
女性向けムダ毛処理アイテムのおすすめ人気ランキングTOP27≪カミソリ・電気シェーバー・除毛クリーム≫
除毛クリームや電気シェーバー・カミソリなど女性向けムダ毛処理アイテムにはいろいろな種類があります!それぞれのメリット・デメリットや選び方、つるつる肌へ導く正しい処理方法などを解説。また敏感肌・VIOに使いやすい商品を含めた人気ランキングも紹介!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
女性におすすめのムダ毛処理の方法は?
肌見せする機会が増える春夏はもちろん、一年中気になるムダ毛。海やプールなどのレジャーだけでなく通勤・通学のふとした瞬間でも、意外と見られているかもしれません。普段からしっかりと処理をしておくことで、自分の肌に自信を持つことができますよ!
女性におすすめのムダ毛処理の方法は、主にカミソリ・電気シェーバー・除毛クリーム・脱毛シート・家庭用脱毛器の5つ。それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説しますので、自分に合ったやり方を選んでみてくださいね。「ムダ毛処理をするときの肌負担をできるだけ減らしたい」「剃り残しをなくしたい」など、用途によってぴったりな方法が見つかるはずです。
さらに足や腕・VIO・顔などのムダ毛処理は、正しくおこなうことで肌への負担を軽減することが可能。つるつる肌を目指したい女性必見のムダ毛処理アイテムや、詳しいやり方を解説していきます!
女性向けムダ毛処理アイテムの種類≪メリット・デメリット≫
ムダ毛処理アイテムの種類別に、メリット・デメリットを解説していきます。自分に合うムダ毛処理アイテムを探している方は、購入前にチェックしておきましょう!
カミソリ:根元付近から剃れてつるつるな仕上がり
女性向けのカミソリは、足や腕など広い範囲のムダ毛処理におすすめのアイテムです。形は主にスタンダードなT字型・スリムなI字型の2種類で、肌の表面に出ている毛を根元付近から深剃りできるのでつるつるに仕上がるのが特徴です。
最近ではカミソリ負けや肌の乾燥が気になる方へ向けて、刃のまわりにボディソープや保湿ジェルなどが付いた商品も多く発売されています!顔やVIO用のカミソリもあるんです。
カミソリのメリット
- 深剃りができるのでつるつるな仕上がり
- 水で丸洗いができるから衛生的
- 替刃付きなどコスパが良いものが多い
安価で刃の部分を交換できる商品が多いことから初心者でも取り入れやすいのが特徴。ほとんどの商品が丸洗い可能なので、衛生的に使用できるのもうれしいポイントです!また5枚刃や可動式ヘッドなど、肌への負担を軽減しつつフィット感のある剃り心地の商品も。”逆剃りを避ける”など正しい使い方をすれば、つるつる肌が手に入りやすいのもメリットの一つ。
カミソリのデメリット
- 肌負担が大きくなりやすくケガの心配も
- 伸びてくるとチクチクしやすい
- 洗い流しが必要な商品はお風呂場のみでの使用に
- 商品によってはボディソープやジェルが必須
女性向けカミソリのデメリットは、肌への負担が大きくなりがちなこと。肌へ刃を直接あてて剃るカミソリは、間違った使い方をすると皮膚表面を傷つけてしまうおそれも!またカミソリで剃った後のムダ毛の断面は斜めにカットされるため、伸びてきたときのチクチク感は目立ちやすくなります。
商品によっては別途ボディソープやジェルが必須で、洗い流しが必要なものも。お風呂場での処理が中心になります。
電気シェーバー:肌への負担が軽く敏感肌でも使いやすい
女性向けの電気シェーバーは、ヘッド内蔵の刃で肌表面の毛をカットするムダ毛処理アイテムのことを指します。肌に直接刃が触れない設計になっているのが特徴です!
電気シェーバーのメリット
- 肌負担を軽減でき、ケガをしにくい
- 場所を選ばずスピーディにムダ毛処理が可能
- 顔やVIOにも使える
刃がヘッド内部に収納され、直接肌に触れない構造になっている電気シェーバー。それにより肌への負担が軽減され、カミソリのようにケガをする心配がないのが最大のメリットです!またボディソープやジェルなどが不要なので、お風呂場以外の場所でも使用できます。(防水機能の付いた商品は、もちろんお風呂での使用もOK)
顔やVIOなどのデリケートな部分にも使用可能で、手軽に全身のムダ毛処理がおこなえるんです!
電気シェーバーのデメリット
- 処理後のチクチク感が気になりやすい
- 剃りたてのつるつる肌が持続する期間が短い
- ムダ毛処理中は機械音が鳴る
肌表面の毛のみを処理する電気シェーバーは、カミソリや除毛クリームなどと比べてチクチク感が目立つことも。またそれと同時に剃りたてのつるつる肌が持続する期間が短く、すぐにムダ毛が目立ってきてしまうと感じやすいのもデメリット。さらにムダ毛処理中には電気シェーバーの機械音も鳴ります。
除毛クリーム:伸びてきてもチクチクしにくい
『除毛クリーム』とは、ムダ毛のたんぱく質をとかして処理するアイテムのことを指します。ムダ毛が気になる部分へ直接塗って、数分放置してから洗い流すことで簡単にケアができるんです!
除毛クリームのメリット
- 太い毛・細い毛に関わらず処理ができる
- 伸びてきたときにチクチクしにくい
- ひじ・ひざなど凹凸のある部分も処理がしやすい
- プチプラ&ドラッグストアなどで手に入る
除毛クリームの主なメリットは上記の4つ。カミソリなどで剃るのとは違い、毛をとかして処理するので生えてきたときにチクチクしにくいのが特徴です!触り心地はなめらかな仕上がりになります。
またひじやひざなど凹凸が目立つパーツでも処理がしやすいのもメリットの一つ。剃り残しの目立たないつるつる肌を目指す方にもおすすめ。
除毛クリームのデメリット
- 敏感肌や肌が弱い方は肌荒れの原因になることも
- VIOや顔などのデリケートな部分には使用不可
除毛クリームの主なデメリットは上記の2つです。皮膚も同じたんぱく質でできているので、肌への負担は少なからずあります。また敏感肌に関わらず肌が強い人でも、間違った使い方や十分なアフターケアをおこなわないと肌荒れの原因になることも!
さらに顔やVIOなどのデリケートな部分には使用できません。腕や足など広範囲のムダ毛をサッと処理したいときに向いています!
脱毛シート:ムダ毛を抜くのでお手入れ頻度が少なくてもOK
脱毛シートはワックスが付いたシートを肌に貼りつけ、毛流れと逆の方向にはがすことでムダ毛を根こそぎ抜く仕組み。足や腕などの広範囲のケアに適していて、シートとアフターケア用のスキンケアオイルがセットになった商品も発売されています。
脱毛シートのメリット
- 短い時間で広範囲のムダ毛処理ができる
- 毛を抜くのでつるつる肌を長めにキープできる
- 伸びてきた毛がチクチクしにくい
- ドラッグストアなどでプチプラで購入できる
ムダ毛が気になる部分へ貼ってはがすだけの脱毛シートは、一気に手早く処理ができるのが最大のメリットです。また根こそぎムダ毛を抜くので伸びてきたときのチクチク感も気になりにくいのがうれしいポイント!剃毛と比べ次のお手入れまでの時間が長めで、そのあいだはつるつる肌をキープしやすいんです。ドラッグストアなど市販で手に入りやすく、安価で購入できます!
脱毛シートのデメリット
- 肌の角質・毛穴への刺激が強い
- ムダ毛処理時に痛みをともなう
- 埋没毛がおきやすい
- 毛が伸びている状態でないと使えない
脱毛シートはムダ毛と一緒に肌表面の角質層の一部もはがれてしまうというデメリットがあります。そのため処理後は皮膚のバリア機能が弱まったり乾燥をまねきやすくなるので、しっかりと保湿ケアをおこなうことが大切です!また毛を抜く際に生じる毛穴へのダメージもあるため、埋没毛や黒ずみを招いてしまう心配も。
さらに脱毛シートを使うときにはある程度毛が伸びていないと処理がおこなえないため、常につるつる肌を保ちたい方には不向きかもしれません。
家庭用脱毛器:サロンへ行かなくてもムダ毛処理ができる
自宅でも無理なくお手入れができるよう、出力が調整されている家庭用脱毛器。商品によっては顔やVIOなどのデリケートな部分にも使用できます!連続照射モードなどが付いている家庭用脱毛器なら、手早く全身のムダ毛処理が可能なんです。
家庭用脱毛器のメリット
- サロンへ行かなくても好きなときにお手入れができる
- 生えてきたときにチクチクしにくい
- 他人に体を見られずにムダ毛処理が可能
サロンや美容クリニックで全身脱毛をする場合は、事前に予約をとって出向かなくてはなりません。家庭用脱毛器なら自宅で好きなときにできるので、隙間時間を利用してムダ毛処理をおこなうことが可能なんです!また他人に体を見られずに自分で脱毛ができるのもメリットの一つ。さらに剃毛に比べてムダ毛が伸びてきたときのチクチク感も気になりにくいんです!
家庭用脱毛器のデメリット
- 家庭用脱毛器では永久脱毛はできない
- 背中など手が届かない部分の処理がしにくい
- カミソリや電気シェーバーに比べて高価
家庭用脱毛器でムダ毛を目立ちにくくすることは可能ですが、永久脱毛はできません。永久脱毛したい場合は、美容クリニックで医療脱毛をするのがおすすめです。また自宅で一人で使う場合、背中など手が届かない部分の脱毛をしにくいのがデメリット。さらに5万~8万円前後の商品が多い家庭用脱毛器は、手軽に購入できるカミソリ・電気シェーバーなどと比べて高価です。とはいえサロンで全身脱毛をおこなうよりは安価ですので、長期的なケアができる方におすすめです。
女性向けムダ毛処理アイテムの選び方
女性向けムダ毛処理アイテムを選ぶ際には、どんなポイントに注目すれば良いのでしょうか?購入する際の参考にしてみてくださいね!
≪カミソリ≫5枚刃&可動式ヘッド搭載の商品を選ぼう
カミソリは商品ごとに刃の枚数が異なります。5枚刃の女性向けカミソリなら、一度で効率的にムダ毛処理ができるのでおすすめです!刃の枚数が多くなるほど剃り味が良くなるので、同じ個所を何度も剃る必要もなくなります。
また可動式のヘッドを搭載している商品は肌へのフィット感が高く、ひじやひざなど凹凸が目立つボディパーツでも剃りやすいのがうれしいポイント!剃り残しを減らしたい方は要チェックです。
手軽にムダ毛処理するならソープ・保湿ジェルが付いたものがおすすめ
刃のまわりにボディソープや保湿ジェルが付いた商品なら、水で濡らすだけでスムーズにムダ毛処理ができちゃいます。また潤滑剤の役割も担ってくれるので、カミソリ負けしやすい敏感肌の方や肌負担を減らしたい方にもおすすめです!
≪電気シェーバー≫腕や足などに使うなら刃幅の広いものを選ぼう
腕や足など広範囲のムダ毛処理に使う目的であれば、刃幅の広い電気シェーバーを選ぶのがおすすめです。刃幅が狭いものだとムダ毛処理に時間がかかってしまうので、購入するときはしっかりチェックしましょう!また敏感肌の方はよりマイルドな剃り心地の『回転式』タイプを選んでみて。
水洗いできるタイプは衛生的に使える

ヘッド部分を取り外して水洗いができる商品なら、衛生的に使うことができます。刃の間につまった毛をお掃除できる『お手入れブラシ』が付属したものもおすすめです!お風呂でも使える防水タイプは、VIOなどのムダ毛処理にぴったりです。
≪除毛クリーム≫油性成分を配合したものを選ぼう

たんぱく質をとかしてムダ毛処理をする除毛クリームは、前述したとおり肌負担は大きめ。使用後は乾燥しやすい状態になるので、油性の保湿成分(スクワランオイル・ミネラルオイルなど)を配合した商品を選ぶのがおすすめです!油性成分はアルカリ性の除毛クリームに配合しても壊されにくく、しっとりした仕上がりが期待できます。
≪脱毛シート≫保湿成分配合のものを選ぼう
どうしても肌や毛穴への負担が大きくなりがちな脱毛シート。お店で選ぶ際には、ワックス部分にアロエベラ葉エキス・ヒアルロン酸などの保湿成分を配合した商品を選びましょう!またワックス部分のニオイが気にならないものや、アフターケア用の保湿オイルが付属した商品を選ぶのもおすすめです。
≪家庭用脱毛器≫照射面積の広いフラッシュ式を選ぼう
家庭用脱毛器には主に『フラッシュ式』『レーザー式』の2種類があります。フラッシュ式は一度に広範囲を脱毛できて、痛みが少ないので初心者におすすめです。対してレーザー式は医療脱毛で使われているものと同じタイプ。照射口が狭くムダ毛を狙い撃ちする構造になっていて、痛みを感じやすいですがフラッシュ式よりも脱毛の効果を実感しやすいという特徴があります。
お家で手早く全身のムダ毛処理をしたい場合には、照射面積の広いフラッシュ式を選ぶと良いでしょう!
全身のムダ毛処理には連続照射モード付きがおすすめ
また自分で全身のムダ毛処理をしていると、どうしても疲れやすいのが現実。パパっと手早く済ませたいなら、連続照射モードが付いた家庭用脱毛器を選ぶのがおすすめです!テンポよく照射できるので、疲れにくくなりますよ。
【カミソリ】女性向けムダ毛処理アイテムのおすすめ人気ランキングTOP6
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年7月時点)
≪第1位≫『シック』のカミソリはボディソープ要らずでムダ毛処理できる
刃のまわりにボディソープが付いているのが特徴の、シック『シック Schick イントゥイション ホルダー 敏感肌用 女性用 カミソリ(替刃2コ付)』。保湿成分としてアロエベラ葉エキス・チャ葉エキスを配合したソープで、剃った後もしっとりつるつるな肌へ導いてくれます!水で濡らすだけでムダ毛処理が簡単にできるんです。
またセーフティワイヤーを搭載しているから、丁寧かつ美しいシェービングをサポート。ボディの凹凸にフィットする4枚刃のスイングヘッドで、肌へなめらかに密着します!さらにお風呂場で使う際に手が濡れていても、ラバーハンドルだから滑りにくいんです。
敏感肌用の他にしっとり肌、潤い肌など色んな種類もあるので自分に合ったものを選べるのもいいですね😊
ゆうそら☁️
≪第2位≫VIOのムダ毛処理におすすめな『ジレットヴィーナス』のカミソリ
ヒリヒリ感を軽減してなめらかなつるつる肌へ導く、ジレットヴィーナスの『ヴィーナス VIOヘア&スキン カミソリ』。肌と刃の接触をおさえてムダ毛処理ができるスキンセイフティーバーを搭載しているから、シェービングによる肌負担を軽くしてくれるんです!気になる剃り残しも減らしてムダ毛が気にならない仕上がりに。
また刃の裏側部分には細かい部分も仕上げやすいピンポイントトリマーを搭載。皮膚科学・産婦人科学テスト済み*なのもうれしいポイント!シンプルで清潔感のあるホワイト&パステルブルーのデザインで、お風呂場にも馴染みやすいんです。
*すべての方に皮膚刺激が起きないということではありません。
シンプルで高級感あるデザインなので浴室に馴染むのも嬉しい♡
リサ|MCとエッセイのひと
≪第3位≫5枚刃でなめらかにムダ毛処理できる『シック』のカミソリ
ボディの凹凸にフィットしてなめらかにムダ毛処理ができる、シックの『ハイドロシルク SALON+ ホルダー(刃付き)』。保湿成分としてヒアルロン酸やセラミドなどを配合したモイスチャー美容ジェルが刃のまわりにセットされています!水に触れるとジェルが溶け出して、ムダ毛処理後はしっとりした仕上がりに。
また力を入れずに剃れる5枚刃なので、肌負担を軽減してくれるんです!ハンドル部分は握りやすく、すべりにくいんのが特徴。刃以外の持ち手部分がオールホワイトのデザインとなっているため、お風呂場のインテリアを邪魔しにくくモノトーン好きの方にもおすすめです!
モノトーンが好きで、ずーっと探してたホワイトのカミソリを遂に見つけてしまいました!! 女性用はピンクやグリーンなどハッキリした色のカミソリが多いので、バスルームとインテリアとしての相性が悪く悩んでいましたが、やっと出会えました!
あゆみ
≪第4位≫男性にもおすすめな『貝印』のカミソリは3D首振りが特徴
首振り可動域の高さが特徴の貝印『AUGER®システムカミソリ』は、男性にもおすすめのアイテム。3D首振り&独立サスペンションにより、肌へピタッとフィットする剃り心地。またレバーを引くことで刃の部分を30°可変させることができます。
なめらかに剃れる5枚刃で肌負担を軽減し、力を入れなくても剃りやすいんです!グリップ部分には凸形状のエラストマーが配置されていて、安定したホールド感を実現。さらに平置きしても床に設置しにくい構造になっているため、刃の部分を清潔に保つことができます!
髭って色んな角度から剃らないと微妙に剃り残しがあったりするのですが、このヘッドの可動域は画期的。
真昼
≪第5位≫『ジレットヴィーナス』のカミソリはスムーズに剃れる5枚刃
5枚刃で肌負担を軽減しながらムダ毛処理ができる、ジレットヴィーナスの『ヴィーナス エンブレイス』。ボディの凹凸になめらかにフィットして、つるつる肌へ導いてくれるんです!刃の周りに360度スムーサーを搭載しているので、肌すべりを良くしてしっとりした仕上がりに。
お風呂の中で手が濡れていてもすべりにくく、握りやすいグリップを採用!VIOのムダ毛処理にも使用可能です。
ジェルがついているので、スムーズに利用できます!
MIKA
≪第6位≫『ピアニィ』のVIOカミソリは毛量調節が簡単にできる
VIOラインの毛量調節が簡単にできる、ピアニィの『ピアニィ VIO デリケートゾーン用』。Vゾーン・IOゾーンそれぞれに適した2WAYヘッドになっているから、サッと手早く毛量をととのえることができるんです!また刃の部分を直接握っても肌に当たらない設計になっているので、ケガをしにくいのもうれしいポイント。
IOゾーン用の刃の大きさは、わずか22mm。小回りの利くコンパクトなヘッドで、ムダ毛処理がしやすいんです!生理時のムレやニオイ・かぶれなどを軽減したい方や、水着を着るまえに毛量を調節したい方にもおすすめです!
いいなと思ったポイントとしては、 簡単に、自分の好みの量や長さに整えることができるところ👏
むと
【電気シェーバー】女性向けムダ毛処理アイテムのおすすめ人気ランキングTOP8
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年7月時点)
≪第1位≫『パナソニック』のVIO電気シェーバーはサロンへ行く前の自己処理にも
VIOゾーンに使える電気シェーバーをお探しの方におすすめなのが、パナソニックの『VIOフェリエ ES-WV61』。防水仕様なのでお風呂の中でも使えるから、面倒な処理後のムダ毛掃除も簡単!トリミングヘッド・スキンガード・フィニッシュヘッド・ボリュームダウンコームの4種類のアタッチメントが付属しています。
トリミングヘッド・フィニッシュヘッドの順で使うことで、太い毛が目立つVIOもつるつる肌へ導いてくれるんです!またアンダーヘアの長さを調節することも可能。ムダ毛の断面を水平にカットすることでチクチク感も気になりにくいんです!剃り残したくないサロン脱毛前の自己処理にもおすすめ。
何よりめっちゃいいのは、防水仕様だからお風呂場で処理ができちゃうこと! これ1番ポイント高い!
メグ@フォロバ
≪第2位≫プチプラで中学生・高校生におすすめ!『貝印』の電気シェーバー
使いやすいT字型が特徴の、貝印『bi-hada ompa T ホルダー替刃2個付』。よく見るT字カミソリかと思いきや、じつは顔の産毛に使える電気シェーバーなんです!なめらかな音波振動でムダ毛処理ができるので、お肌のカミソリ負けやケガが気になる方・敏感肌の方にもおすすめ。
替刃2個付き&1,320円前後のプチプラで購入可能だから、中学生・高校生にもぴったりなんです!また鋭角な刃先で切れ味も良いので、細かい産毛までしっかりキャッチ。水洗いができる生活防水機能付きだから、衛生的に使えるのもうれしいポイント。
刃の部分は水洗いが出来るので いつでも衛生的に使えます!
𝓬𝓱𝓪𝓷𝓜𝓮𝓮
≪第3位≫『ジレットヴィーナス』のVIO電気シェーバーは敏感肌の方にもおすすめ
刃が直接肌に当たらない設計で敏感肌の方にもおすすめなのが、ジレットヴィーナスの『ヴィーナス VIO ヘア&スキン 電動トリマー』。引っかかりをおさえて太いムダ毛もしっかりと処理ができるので、気になるVIOゾーンをつるつる肌へ導きます!
また付属のコームを付ければ4mmまでトリミングもできるから、ほんの少し毛を残したい部分にも使いやすいんです。お風呂の中での使用もOKで、ヘッド部分は水洗いができるから衛生的に使えます。シンプルでコンパクトなデザインだから置く場所を選ばないのもうれしいポイント!
小さくて小回りが利く。持ち運びが便利。片手で持ててそんなに重くもないので持ちやすい。
ななみっきー@フォロバ100
≪第4位≫『コイズミ』の電気シェーバーは持ち運びしやすいコンパクトサイズ
刃の部分を取り外して水洗いが可能な、コイズミの『フェイス&ボディシェーバー』。お手入れ用のブラシも付いているから、顔の産毛を処理した後に毎回洗浄することで衛生的に使うことができます!また刃が直接肌に当たらない回転式なので、負担感が少ないのもうれしいポイント。
肌をなでるだけでつるつるな仕上がりになるから、メイク前の使用でベースメイクの密着度もアップ!ピタッとファンデーションがフィットすることで日中のメイク崩れもしにくくなります。通販や電気屋さんの他に、ドンキなどのディスカウントショップでも手に入れることが可能!持ち運びに便利なコンパクトサイズです。
スイッチを入れると、 刃の近くの部分のライトが点灯! これのおかげで顔まわりの産毛も見やすく、 暗い所でも毛の処理ができるのが 地味にありがたい🥺🙏🙏
peach🍑
≪第5位≫『パナソニック』の電気シェーバーでつるつる肌に
足や腕はもちろんVラインやワキなどの太い毛もしっかり処理ができる、パナソニックの『ボディフェリエ ES-WR51』。左右10度に動くスイングヘッドを搭載しているから、肌へなめらかにフィットして剃り残しの少ないつるつるな仕上がりに!約0.12mmのうす刃で溝幅が広いので、ボディのムダ毛を効率的に処理。
丸い刃先だから肌を傷つけにくく、根元からしっかりムダ毛処理ができます。またキャップ付き&コンパクトなサイズ感なので、ポーチやカバンにも入れやすいんです!外出先でムダ毛に気づいたときでもサッと処理が可能。乾電池式です。
お出かけ前のちょっとしたお手入れはコレで簡単にできちゃいます。
Lilas
≪第6位≫『シック』のVIO電気シェーバーは敏感肌の方にも使いやすい
防水加工が施されている、シック『ハイドロシルク V.I.O ダブルシェーバー』。本体やネット刃・アタッチメントはすべて丸洗いが可能なので、衛生的に使えます!また2~8mmの4段階に調整できる、トリマーアタッチメントが付属。毛流れに沿ってなでれば簡単に毛量・長さを調節できちゃいます!
また『VIO電動ネット刃』『アタッチメントを付けたとき』どちらでも刃が肌に直接当たらない設計で、敏感肌の方にもおすすめ。さらに乾電池挿入時85gと軽量だから、全身のムダ毛処理をしても疲れにくいんです!
≪第7位≫『フローレス』の電気シェーバーは肌あたりなめらかな回転式
回転式の刃で肌当たりがなめらかな、『フローレス』のフェイスシェーバー。お洒落な見た目&コンパクトなサイズ感なので持ち運びにもおすすめ!外出先で顔の産毛が気になったときでも手軽に処理できます。また全6種類とカラーバリエーションが豊富で、好みの色を選べるのもうれしいポイント!
ニッケルフリー18金ゴールドプレートをシェーバー部分に使用。刃が直接肌に当たらない構造になっているから、負担が少なく敏感肌の方でも使いやすいんです!またLEDライトを搭載しているので細かい産毛も剃り残しにくく、手や腕・足などボディにも使用可能。乾電池式・水洗い不可の商品です。
剃りたい時にパッと剃れて、コンパクトで持ち運びも楽!
てこ
≪第8位≫お風呂でも使える『ブラウン』の電気シェーバー
腕や足・ワキなどのムダ毛処理が一気にできる、ブラウンの『ブラウン 女性用シェーバー シルク・エピル LS5160 R/LS5140 R』。ビキニラインのアンダーヘアを長さ調節できるトリミングコームや、角質除去アタッチメントが付属しています!完全防水設計だからお風呂場で使用可能で、使い終わった後は丸洗いもOK。
丸いトリマーティップを採用しているから、肌になめらかに沿ってデリケートな部位も傷つけにくいんです。フローティング網刃・トリマーでしっかり深剃りができるので、腕や足など広範囲のムダ毛処理を短時間で行いたいときにもおすすめ!サロン脱毛前の自己処理にもぴったりです。
音は少しうるさいですが、どうしても前日の夜に毛の処理をできない日や急に予定ができた日 、旅行の時などに活躍してくれるので医療脱毛を始めるまでこれを使い続けます🥺💕
ジャスミン
【除毛クリーム】女性向けムダ毛処理アイテムのおすすめ人気ランキングTOP7
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年7月時点)
≪第1位≫『NONON(ノンノン)』はシアバター配合の除毛クリーム
『NONON(ノンノン)』は最短5分でつるつる肌へ導く、医薬部外品の除毛クリーム。シアバター・大豆エキス・シソエキスなどをはじめとした保湿成分をたっぷり配合しているから、ムダ毛処理のあともしっとりした仕上がりに。アプリコット・ジャスミンの香りで除毛クリーム特有のツンとしたニオイを軽減してくれるんです!
ムダ毛が気になる腕や足などの肌へ厚めに塗って5~10分放置したら、ヘラやガーゼなどでふき取って流します。チクチク感が出にくいうえに手早くムダ毛処理ができるので、広い部分を一気に除毛したい方におすすめです!
個人的には指の除毛がおすすめ! とても楽に除毛できたのでこれから愛用しようと思います♡
yayoi♡
≪第2位≫『SuRuRu』の除毛クリームは伸びの良いテクスチャーで塗りやすい
ゆるめのクリームテクスチャーで広範囲に塗りやすい、SuRuRuの『SuRuRu 薬用除毛クリーム』。腕や足など除毛したい部分へサッと塗ったあと、5~10分ほど放置してティッシュなどで軽くふき取ります。ぬるま湯でしっかり洗い流したら、ムダ毛が目立たない肌に!保湿成分として高級シアバターを配合しているので、洗い流したあとはしっとりつるつる。
また大豆イソフラボンを11種類含有した大豆エキス・シソエキス(保湿)なども配合。無着色・アルコールフリー・防腐剤フリー・紫外線吸収剤フリー・シリコンフリーなのがうれしいポイント!顔や東部・デリケートゾーン(VIO)には使用不可ですが、広い範囲を手早く除毛できるのが魅力です。
ゆるめのクリームです。ゆるめなので肌に伸ばしやすいです。
あゔぇんたどーる
≪第3位≫ドラッグストアで買える『ヴィート』の除毛クリーム
除毛クリーム特有のツンとしたニオイを軽減し、マイルドなジャスミンの香りが楽しめるVeet(ヴィート)の『ヴィート ピュアボタニカルズ 除毛クリーム』。アロエエキスや濃グリセリンなどの保湿成分を配合しているので、洗い流したあとはしっとりつるつる肌へ導いてくれるんです!
また化学成分の数をできるだけ減らして、70%の天然由来成分を配合。サッと塗って5分ほど放置し、ティッシュなどでクリームと柔らかくなったムダ毛を取り除きます。しっかりと洗い流した除毛完了です!足や腕・わきの下・ビキニラインにも使用可能。ドラッグストアでも手軽に購入できるので、すぐにムダ毛処理がしたいときにもおすすめ。
・使った後の肌がしっとりしてる ・スネやふとももの裏等シェーバーの届きにくい部分もきちんと塗れて除毛しやすい
hima_wariri
≪第4位≫『エピラット』の除毛クリームは塗りやすいヘラが付属
肌にフィットする形が特徴のヘラが付いている、エピラットの『除毛クリーム 敏感肌用』。保湿成分としてセラミド・カモミールエキス・海藻エキスを配合しているから、しっかりムダ毛処理しつつ肌のうるおいも守ってくれるんです!こっくりしたテクスチャーのクリームで厚めに塗りたい部分へのせやすいのもうれしいポイント。
除毛クリーム特有のツーンとしたニオイが気になりにくい、グリーンフローラルの香りです。放置時間は5分と短めなので、足や腕などの広範囲の除毛にぴったり!ムダ毛処理後はカミソリなどで剃ったときよりもチクチクしにくく、つるつる肌が持続します。
カミソリ負けに悩まされている人は是非この除毛クリームを使ってみて欲しいです✨
𝐋𝐮𝐢
≪第5位≫イヤなニオイが気になりにくい『鈴木ハーブ研究所』の除毛クリーム
鈴木ハーブ研究所の『パイナップル豆乳除毛クリーム』は、保湿成分として高濃度の大豆エキスを配合したアイテム。除毛したあともしっとりつるつる肌へ導いて、乾燥を感じにくいんです!足や腕などに均一に塗布した後は5~10分放置。ぬるま湯でしっかり洗い流すだけで、誰でも簡単にムダ毛処理ができちゃいます!
また大きめのスパチュラが付いていて、テクスチャーもゆるめなので広範囲に塗りやすいのもうれしいポイント。除毛クリーム特有のツンとしたニオイも気になりにくく、7種のハーブエキス(保湿)がうるおい肌へ導きます。パッケージデザインもシンプルでお風呂場に置いても目立ちにくいんです。
なめらかなテクスチャーで伸びが良くて塗りやすいです。 みずみずしくサラッとしたテクスチャーで 季節を問わず使いやすいです。
Rie_beauty
≪第6位≫脱毛サロンがプロデュースした『ミュゼコスメ』の除毛クリーム
爽やかなホワイトシトラスの香りで除毛クリーム特有のニオイが気になりにくい、ミュゼコスメの『薬用ヘアリムーバルクリーム』。ムダ毛が気になる腕や足などに、厚さ1~3mm程度で塗り5~10分放置します!付属のスポンジでムダ毛とクリームをふき取って、ぬるま湯でしっかり洗い流したらつるつる肌の完成。
ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドなどの18種類の保湿成分を配合しているから、しっとりうるおい感のある仕上がりに!クリームはやわらかで伸びの良いテクスチャーだから、広範囲に塗りやすいのがうれしいポイント。お家でも簡単にムダ毛ケアができる上、伸びてきたあともチクチクしにくいんです!
柔らかく伸びのいいなめらかなクリームで、脱毛クリーム特有のつんっとした香りもほぼ感じられず、お家で簡単に本格的なムダ毛ケアをしたい方にぴったりなアイテムでした🏠
usa-usa
≪第7位≫『スリンキータッチ セルフスパ』の除毛クリームでスパ帰りのつるつる肌に
華やかなシトラスホワイトリリィの香りで除毛クリーム特有のニオイが気になりにくい、スリンキータッチ セルフスパの『除毛クリーム シトラスホワイトリリィ』。保湿成分としてプラセンタエキスやビタミンC誘導体を配合。まるでスパ帰りのようにうるおい感のあるつるつる肌へ導いてくれるんです!
またカモミラエキス・アロエエキス・ダイズエキスをはじめとした21種類のボタニカル保湿成分を配合しているから、しっとり感のある仕上がりに。さらに太い毛までしっかりと除毛ができるので、足・腕だけでなくワキにもおすすめ!ジャスミンハニーの香りも発売されています。
匂いもあんまり苦にならなかったのでおすすめ✨
さた
【脱毛シート・家庭用脱毛器】女性向けムダ毛処理アイテムのおすすめ人気ランキングTOP6
こちらはLIPSのランキングや口コミをもとに作成しています。(2023年7月時点)
≪第1位≫『サーリシ』の光脱毛器でムダ毛処理が簡単に
部位や肌状態に合わせて9段階から照射レベルを選べる、Sarlisi(サーリシ)の『光脱毛器 VIO』。顔やワキ・VIO・腕など全身に使用できるので、自宅で手軽に脱毛が可能なんです!男性の濃いヒゲにも使いやすい、最大約20jの出力も魅力の一つ。
また自動照射モードも搭載しているから、肌の上をすべらせるだけで簡単にムダ毛処理ができちゃいます!照射数60万回だから家族とシェアできる上、1万円台で手に入る高コスパなのもうれしいポイント。脱毛機能だけでなく、肌ケアも叶える多機能な光脱毛器です。
使い方も簡単で、 痛みも感じにくかったから 続けられそう😆💕
nana@フォロバ100
≪第2位≫『TBC』のワックスシートで一気にムダ毛処理
貼ってはがすことで広範囲のムダ毛処理が一気にできる、TBCの『エピワックスシート』。脱毛ワックスシートとスキンケアオイルがセットになっているから、肌をいたわりながらお手入れが可能なんです!ワックスシートを気になる部分へ貼って密着させ、時間を置かずにはがすことで根元からムダ毛を抜くことができます。
細かい部分もケアしやすい大小2サイズのシートで、足や腕だけでなくVIOや顔(粘膜部分や頭髪・まぶた・男性のひげなどを除く)にも使用可能。また保湿成分として天然由来のアロエベラエキスを配合しているから、なめらかでツルツルの肌に導きます!シートのワックスは弱酸性なのもうれしいポイント。
自宅脱毛初心者なので、どう使ったらいいんだろうっていう不安があったけど、 しっかりと説明書もついてきたので手順には困りませんでした🙆♀️
凛
≪第3位≫家庭用脱毛器の『ケノン』は美顔器としても使用可能
お家で手軽にセルフ脱毛ができる、『家庭用脱毛器 ケノン(ke-non)』。広い範囲に最大300万発照射が可能なスーパープレミアムカートリッジ、顔などの細かい部分に使いやすいストロングカートリッジが付属。またスキンケアカートリッジに付け替えることで、美顔器としても使用可能なんです!
照射残数がなくなってしまってもカートリッジを買い足せばまた使えるので、家族とシェアするのもおすすめ。連続照射・自動照射もできるから手早く全身のムダ毛処理をしたい方にもぴったり!保冷剤でしっかりと肌を冷やすことで、痛みなども気になりにくいんです。
エステに行くのも予約をするのも大変だし、こんなご時世、外出していくのも不安だし、お家ですき間時間にできるセルフ脱毛器は、本当にオススメです💖😊
まるみ
≪第4位≫『ブラウン』の家庭用光美容器は手早くムダ毛処理ができる
ブラウンの『シルクエキスパート』は、ハンディタイプの家庭用光美容器。連続照射モードがついているので、腕や足などの広い範囲も全身約15分ほどで手早くムダ毛処理が可能なんです!また肌の色に合わせた10段階のパワー調節を自動で行い、肌への負担も軽減。
顔からVIOを含む全身に使用可能で、家族とシェアすることもできちゃいます。さらに通常ヘッド・コンパクトヘッド・ワイドヘッドの3種類のヘッドが付属しているから、照射する部位に合わせて付け替えることが可能。照射モードの強さが3段階で変更できるのもうれしいポイント!
個人的に特に嬉しいのは連続照射できること👏🏻 広い範囲もスムーズに照射できるから時短にもなるし、私のような超ズボラな方にもおすすめ👏🏻
ハナ💄元美容部員
≪第5位≫『サロニア』のセルフ脱毛器は冷却機能付き
「セルフ脱毛器は熱くて痛い」というイメージをお持ちの方におすすめなのが、サロニアの『フラッシュ クリスタル シルクエピ』。約5°のクリスタル冷却機能が付いているので、肌をしっかりと冷やし肌負担を軽減してくれるんです!保冷剤などで冷やす手間もなくなるので、より手軽にセルフ脱毛ができちゃいます。
またフラットヘッドを採用しているから、照射面すべての毛へ垂直に光をあてることができるのも使いやすいポイント!さらに部位ごとに最適な強さを選択できる5つのモードで、効率的なムダ毛処理が可能に。手早く広範囲をケアしたいときにぴったりな自動照射モードや、顔まわりの産毛におすすめの美肌プレートも付属。
ムダ毛のケアはずっと悩んできたけど いつでもお家でケアできるのが よかった…!
ちゃんさな
≪第6位≫『メンズゴリラ』のワックス脱毛シートは男性にもおすすめ
男性・女性どちらのムダ毛処理にも使用可能なのが、『メンズゴリラ ワックス脱毛シート 大容量メガパック』。ワックスシートは20組40枚の大容量で、足や腕・ビキニライン・ワキなど広範囲のムダ毛処理におすすめです!肌へ貼ってはがすだけでムダ毛を根元から抜いて処理ができるから、メンズの剛毛でもつるつる肌へ導いてくれます。
拭き取りシートも付属しているので、処理後のベタつきを軽減!粘膜部分には使用不可です。
このワックスは自分ですきな形にきって使えるし、 40枚も入って1000円くらい💲
colorful_make_iob
自宅でできる!ムダ毛処理の方法
セルフでのムダ毛処理は、正しいやり方でおこなうのが大切です。しっかり手順をおさらいすることで、肌への負担を減らしたり作業効率アップにもつながります!
カミソリを使ったムダ毛処理のやり方
- 肌にシェービングクリームやジェルを塗る
- 毛流れに沿ってカミソリでやさしく剃る
- 洗い流しが必要な場合はシャワーのぬるま湯で流す
- しっかりと保湿をする
肌に刃を強くあてるとカミソリ負けしてしまうことがあるので、やさしくすべらせましょう。またカミソリでの逆ぞりはNG!毛流れと逆に剃ってしまうことで刃に毛がひっかかり、毛穴部分の皮膚を引っ張って肌を傷めてしまうんです。肌負担を最小限にするため、シェービングクリームなどの使用がおすすめです。
電気シェーバーを使ったムダ毛処理のやり方
- 肌は乾いた状態にしておく
- 電気シェーバーを肌にやさしくすべらせて剃る
- しっかり保湿をする
電気シェーバーを肌に沿わせながら、ムダ毛を剃っていきます。カミソリのやり方と同じく、ヘッド部分を強くあてないように注意しましょう。毛が立ちあがっている乾いた状態の肌に使うことで、効率よくムダ毛処理ができますよ!
除毛クリームを使ったムダ毛処理のやり方
- 使用する前にパッチテストをしておく
- 除毛したい部分の汚れを落とし水分をふき取る
- 除毛クリームを塗って5~10分待つ
- スポンジやヘラなどでやさしくクリームを取り除く
- ぬるま湯のシャワーで洗い流す
- しっかり保湿をする
除毛クリームを使う前には、腕の内側などの目立たない部分でパッチテストをおこなっておくのがおすすめです。また除毛クリームを塗った後の肌は、とても敏感になっています。肌負担を軽減するためにも、クリームをふき取るときは傷つけないよう注意しておこないましょう!使用後の保湿はマストです。
除毛クリームを使ったムダ毛処理のやり方をもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックして!
女性が自宅でムダ毛処理をする際の注意点
自宅でムダ毛処理をする場合、注意しておくべきなのはどのようなポイントなのでしょうか?詳しく見ていっていましょう!
カミソリ・除毛クリームでのムダ毛処理は月経周期を考慮する

女性の月経周期は、ホルモン分泌の変化に伴い”卵胞期・排卵期・黄体期・月経期”の4つに分かれています。なかでも生理の出血がはじまってから終わるまでの期間を指す月経期はホルモンバランスが崩れやすく、肌が敏感になりがちです。比較的肌負担の大きくなりやすいカミソリ・除毛クリームでのムダ毛処理は、この期間を避けるのがおすすめ。
アフターケアはしっかりと行う

どの方法でムダ毛処理をした場合でも、アフターケアはしっかりとおこないましょう!ボディクリームや化粧水などで保湿をしたり、保冷剤などで肌を冷やすのもおすすめです。
ムダ毛処理後の保湿アイテムのおすすめは、こちらの記事でもチェックして!
正しいムダ毛処理でつるつる肌に!
ムダ毛処理を間違ったやり方でおこなっていては、つるつる肌から遠ざかってしまいます!自分に合ったムダ毛処理アイテムや方法を取り入れて、ボディの素肌にも自信が持てるはずです。
ムダ毛処理アイテムのおすすめや人気ランキングをもっと詳しく知りたい方は、こちらもチェックしてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
シック シック Schick イントゥイション ホルダー 敏感肌用 女性用 カミソリ (替刃2コ付) | オープン価格 |
| レディースシェーバーランキング第8位 | 4枚刃で、キレイにムダ毛処理!モイスチャーソープが一体化で乾燥もなし、敏感肌用 | 詳細を見る | |
ジレット ヴィーナス VIOヘア&スキン カミソリ |
| コンパクトで使いやすい 電動トリマー👏🏻 小さいので小回りが利くし、保管も簡単✨ お風呂の中でも使えるのが嬉しい | 詳細を見る | |||
シック ハイドロシルク SALON+ ホルダー(刃付き) |
| レディースシェーバーランキング第21位 | スルスル滑らかに! ひざなど剃りにくい所もサーっと剃れて感動✨ | 詳細を見る | ||
貝印 AUGER システムカミソリ | 1,540円 |
| 使ってみて思ったんですが、 剃り残しのストレスがない♪ | 詳細を見る | ||
ジレット ヴィーナス エンブレイス |
| レディースシェーバーランキング第31位 | 使い捨てタイプなのにしっかりした作りです✨ | 詳細を見る | ||
ピアニィ ピアニィ VIO デリケートゾーン用 | 1,160円 |
| レディースシェーバーランキング第11位 | とにかく手軽にVIOの手入れが出来るところがすごくオススメポイント! | 詳細を見る | |
Panasonic VIOフェリエ ES-WV61 | オープン価格 |
| レディースシェーバーランキング第7位 | 肌のことを考えて作られてて、処理後にも配慮されてる。お風呂でがっつり使えてよいです! | 詳細を見る | |
貝印 bi-hada ompa T ホルダー替刃2個付 | オープン価格 |
| レディースシェーバーランキング第19位 | 痛みも無く簡単にムダ毛を処理する事が出来ます!♪ | 詳細を見る | |
Gillette Venus ヴィーナス VIO ヘア&スキン 電動トリマー | オープン価格 |
| 剃り心地なめらかで小回りもきくから使いやすい!! また、お風呂場でも使用できるのが嬉しい🫧 | 詳細を見る | ||
KOIZUMI フェイス&ボディシェーバー |
| 刃が肌に直接触れない製造になってるので肌への刺激を抑えれていいのと、円を描くように優しく当てるだけで1回で綺麗にそれちゃう😳 | 詳細を見る | |||
Panasonic ボディフェリエ ES-WR51 | オープン価格 |
| レディースシェーバーランキング第26位 | 詳細を見る | ||
シック ハイドロシルク V.I.O ダブルシェーバー | オープン価格 |
| レディースシェーバーランキング第28位 | 詳細を見る | ||
FLAWLESS FLAWLESS レディースシェーバー |
| レディースシェーバーランキング第18位 | 鼻毛とうぶ毛をカットできる電動シェーバーで充電式♡ | 詳細を見る | ||
ブラウン ブラウン 女性用シェーバー シルク・エピル LS 5160 R/LS5140R |
| お風呂で使える!泡をつけて、滑らせるように使えるので楽ちんです♪ | 詳細を見る | |||
NONON(ノンノン) NONON |
| スベスベ~ってしているのでずっと触っていたくなるくらいきれいに除毛できます! | 詳細を見る | |||
SuRuRu SuRuRu 薬用除毛クリーム | 6,600円 |
| 大豆エキス配合。除毛しながら美肌を目指すオールインワン美容除毛クリームです! | 詳細を見る | ||
Veet ヴィート ピュアボタニカルズ 除毛クリーム | オープン価格 |
| 使った後の肌がしっとりしてる!スネやふとももの裏等シェーバーの届きにくい部分もきちんと塗れて除毛しやすい♪ | 詳細を見る | ||
エピラット 除毛クリーム 敏感肌用 | オープン価格 |
| 除毛クリームランキング第6位 | 詳細を見る | ||
鈴木ハーブ研究所 パイナップル豆乳除毛クリーム | 2,860円 |
| 除毛クリームランキング第5位 | けっこうしっかりしたクリームなのでお風呂で使っても垂れない◎肌に優しい◎ | 詳細を見る | |
ミュゼコスメ ミュゼコスメ メンズ 薬用ヘアリムーバルクリーム ホワイトシトラスの香り | 3,278円 |
| 除毛クリームランキング第8位 | 特に刺激も感じず優しい使い心地♪ツンとした匂いは控えめでローズの香りがします。 | 詳細を見る | |
スリンキータッチ セルフスパ 除毛クリーム シトラスホワイトリリィ | 1,018円 |
| 除毛クリームランキング第1位 | 爽やかな香りですごく使いやすい!簡単に除毛出来て、お肌もつるつるスベスベに♡ | 詳細を見る | |
Sarlisi 光脱毛器 VIO | 9,999円 |
| 家庭用脱毛器ランキング第1位 | いつでも自分の好きな時にできるのでとっても楽! | 詳細を見る | |
TBC エピワックスシート | 1,760円 |
| ムダ毛ケアランキング第9位 | 自宅で簡単につるすべ肌が長持ち✨シートを貼って剥がすだけの簡単作業! | 詳細を見る | |
エムテック 光美容器KE-NON(ケノン) | オープン価格 |
| 家庭用脱毛器ランキング第4位 | 取説が充実していて、使い方も簡単なので初めての方にもオススメ出来ます🌸 | 詳細を見る | |
ブラウン ブラウンシルクエキスパート (光美容器) | オープン価格 |
| 家庭用脱毛器ランキング第2位 | 光の強さも自動で調整してくれるから、テクニックいらずで簡単なところも良いですよね🎵 | 詳細を見る | |
SALONIA フラッシュ クリスタル シルクエピ | 76,780円 |
| すごく使いやすく、冷却機能付き◎ vioや顔も❤️自宅でできるので時間がない方にぴったりです⏰✨ | 詳細を見る | ||
メンズGorilla メンズゴリラ ワックス脱毛シート 大容量メガパック |
| 詳細を見る |