令和5(2023)年10月1日より、 ステルスマーケティング(以下ステマ)は景品表示法の違反行為となります。 LIPSでは、ステマに対してユーザー向けに注意勧告を行ってきましたが 法規制が導入されたことに伴い、改めてメーカー様・代理店様に対し、弊社の行動指針をお伝えいたします。

ステマに関して

行動指針

これまでもLIPSでは、独自のクチコミ調査やユーザーインタビューを実施し、ステマに対する調査を実施してまいりました。

その上で、商品評価のレーティングシステムを再構築し、 商品ランキングについて公平・公正であるように努めてきています。

今後もプラットフォームの健全化のために、上記を実施することはもちろん、新たにステルスマーケテイング・不正対策チームを設立いたします。

また最新の検知システムを導入し、今後不正検知システムに抵触した投稿やステマの疑いのある投稿については、対策チームを軸に弊社判断にて厳重な措置をとり、悪質なものについては消費者庁への報告も行います。

投稿誘導や恣意的に投稿を促すための投稿などは、弊社利用規約(第3条 項目8)にも違反します。LIPSに投稿を書いてもらうよう促す行為は禁止されています。

対応について

今後は提供元まで含めてサイト、アプリ上で掲出されます。

明確にステマとわかるもの・判明したものについては、以下の3点を実施します。

なお、ステマの疑いがあるものについては、対策チームよりご連絡をさせていただきます。

外部提供品、 モニター品に関して

外部提供品、モニター品への考え方

景品表示法のガイドラインに沿って、ユーザーに正しく表記指導を行っているメーカー様や代理店様が取り扱う外部提供品、モニター品に関しては、LIPSへの投稿内容がユーザーの自主的な意思によるものと判断できる場合に限り、利用規約を遵守した投稿として扱います。

なお、特定の商品の販売を促すために、恣意的に行う投稿誘導や高評価を促す投稿などは、弊社利用規約(第3条 項目8)に違反します。

これまでの事例について

これまでのLIPSの独自調査により、外部提供品、モニター品投稿の一部に広告表記がなされていないケースを確認しております。今後、このような投稿に関しては投稿の非表示対応の実施、また内容や状況によっては消費者庁に報告いたします。

投稿については提供元に関しての確認システムを整備し、違反を見つけた場合は対策チームよりご連絡をさせていただく場合がございます。

商品評価のレーティング構築にも提供元の情報は使用しており、正常なレーティングを届けるためにも利用されています。

LIPS経由のサンプリングに関して

行動指針

弊社経由のサンプリングについては、LIPSのみならず、各種プラットフォームに投稿を行う際にも一般社団法人クチコミマーケティング協会(WOMJ)のガイドラインに則った表記をするよう、ユーザーに伝達を行っております。

2023年9月26日制定

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています