
【脱毛前のVIOシェービングのやり方】事前処理はどこまで?おすすめのシェービングアイテムも紹介
脱毛サロンへ行く前の「自己処理はどこまでしていけばいいの?」という方に向けて、脱毛前のセルフシェービングのやり方を解説します。さらに、おすすめのカミソリや電動シェーバー、シェービング後に使うケアアイテムなども紹介するので参考にしてみてください!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
サロンでのVIO脱毛前は”どこまで”自己処理でしていくべき?

脱毛サロンでVIO脱毛をしてもらう前は、ある程度自己処理してから行くのが一般的。ですが、「処理してきてください」と言われても、はじめて脱毛サロンに通う方は「どこまで事前処理していけばいいの?」と悩むのではないでしょうか。
「できる範囲」でシェービングしていく
VIOは、特に自分から見えにくい箇所でありシェービングするにはコツが必要で、肌を傷つけないよう剃毛するのが難しい箇所でもあります。結論から言うと、手が届かない場所まで無理にやると危険なので「できる範囲の剃毛」で問題ありません。
ですが、うまく事前処理できておらず長い毛が残っているとやけどの原因になったり、別料金を払って剃毛してもらうことになる場合も…。サロンで剃毛してもらうと時間がかかるため、脱毛の照射時間が短くなってしまうケースも考えられます。となると、やはりなるべくきれいに処理していくのがベストです。
自分で安全にできるVIOのシェービング方法を解説するので、ぜひ一緒にやってみてください!
事前処理のやり方《VIOのセルフシェービング》

VIOシェービングを自分でする方法・手順、さらに注意点について解説します。
シェービングのタイミングは「脱毛サロンへ行く前日の夜」

まず、シェービングするタイミングですが、脱毛サロンから指定がない場合は「前日の夜」がベストです。処理するタイミングが早すぎるとせっかく剃った毛が生えてきてしまい、逆にサロンへ行く当日や直前だと肌が敏感になり脱毛の際に負担になってしまうことが考えられます。前日の夜に、落ち着いた状態で丁寧にシェービングしていきましょう。
用意するもの
- 電動シェーバー(またはカミソリ)
- シェービングジェル(カミソリを使う場合)
- 手鏡
- ティッシュペーパー
VIOシェービングの手順
カミソリを使う場合は、肌への負担を減らすためにシェービングジェルを塗ります。電動シェーバーを使う場合は、つまりなどの原因になるためシェービングジェルは使わず剃毛していきましょう。
VIOを綺麗に剃毛するには、腕や足とは違い毛の流れに逆らって剃るのがポイントです。剃毛していく中で刃にジェルや毛がたまったら、ティッシュで適度に拭き取りながら作業を繰り返していきましょう。
Vラインのシェービング方法
まずは剃りやすくするため、シェーバーを持つほうとは逆の手で皮膚がピンと張るように軽くひっぱりながら押さえます。
Vラインで残したいところがある場合は、その部分は剃らないように気を付けながら、形を整えるように意識して周りの毛を剃っていきます。毛をすべて剃りたい場合は、毛流れに沿って一定方向に少しずつ剃っていきましょう。
I・Oラインのシェービング方法
I・Oラインは自分から見えない部分なため、手鏡を使って剃っていきましょう。床の上でしゃがみ、利き手にカミソリ、反対の手に鏡を持ち、角度を調整してI・Oラインが見えるようにしながら剃毛していきます。非常にデリケートな箇所なため、一気に剃ろうとせず少しずつシェーバーを動かしながら剃っていきましょう。
※できる限り事前処理していくのが好ましいですが、I・Oラインは自分では見えず剃りにくい箇所もあるため、無理に剃らず手が届く範囲だけ済ませていきましょう。
注意点

事前処理の際、気を付けることは「毛を抜かない」ことです!毛を抜いてしまうと脱毛器に毛が反応できなくなってしまったり、毛が生えそろう周期が変わってしまうため、脱毛に支障がでます。決してピンセットで毛を抜いたり、脱毛クリームなどは使わず、電動シェーバーかカミソリで剃るようにしましょう。
また、シェービングする際は、明るい部屋で行うことをおすすめします。暗い場所だとよく見えず、間違えて剃ってしまったり剃り残しなどの原因になる可能性があるため、必ず明るい場所で剃毛するようにしましょう。
セルフシェービングにおすすめのアイテム5選
VIOを自分でシェービングする際におすすめのジェルやシェーバーをご紹介します。デリケートな部分なので、なるべくVIO専用のアイテムを使って肌をいたわりながらシェービングするようにしましょう!
カミソリで剃る時におすすめ|シック(Schick)のシェービングジェル
カミソリを使ってシェービングする際は、ジェルをつけてから剃るのがおすすめです。シックのシェービングジェルは、2種類のヒアルロン酸配合で肌本来の水分をキープしながら剃ることができます。
ぷるっとしたテクスチャーでジェルの透明度が高いため、毛が見えやすく剃りやすいと評判です。ジェルを使うことでカミソリ負けしにくくなり、シェービング後もしっとり潤うすべすべ肌になれますよ◎
お風呂で使える電動シェーバー|フェリエのVIOシェーバー
VIOのような細かい部分を剃るなら、専用のシェーバーがおすすめ!フェリエのシェーバーは二重構造になっているため、太い毛も細い毛も素早くカットできますよ。肌に押し当てたときにソフトな肌触りでデリケートなVIOにも安心して使えます。
また、防水仕様のためお風呂で使えるのもうれしいポイントです!
何よりめっちゃいいのは、防水仕様だからお風呂場で処理ができちゃうこと! これ1番ポイント高い!
メグ@フォロバ
小回りが利くVIO用シェーバー|Gillette Venus(ジレットヴィーナス)の電動トリマー
VIO専用に作られた電動トリマーで、毛が絡まったりすることなくスムーズにカットすることができます。コンパクトなため小回りが利き、自己処理が難しいI・Oラインも簡単に剃れますよ。自己処理の際、剃り残しがちな方におすすめです。
刃は切れ味抜群‼️ 確かに、逆剃りしても肌に負担かがってる感じはしませんでした
よーこ45
肌あたりが優しくなめらかな剃り心地|ヴィーナスのカミソリ
ヴィーナスのVIO用カミソリは、なめらかに動くスキンセーフティーヘッドの動きが特徴!そのためスムーズにカミソリを動かすことができ、特にVラインの形を調整したいときに使いやすいアイテムです。
独自の2枚刃でシェービングによるヒリヒリ感を抑え、肌あたりの優しい剃毛を実現◎カミソリ負けしやすい方におすすめです。
クシでとかしながら剃れる!|貝印の音波振動カミソリ
音波振動により肌へのダメージを軽減しながらシェービングできるカミソリです。刃の前にクシがついているため毛を自然に整えながらの剃毛が可能!肌をやさしくなでるようにするだけでスムーズにシェービングできます。
ヘッドが小さいため小回りが利き、VIOなど細かい部分のシェービングにピッタリ。水洗いもできるため、衛生的に繰り返し使えます。
1秒間に100回の振動でお肌に与えるダメージを軽減してくれるそうです💡 振動がなめらかで刃がとてもコンパクトなので際どい部分も優しくお手入れできます!
シェービング後のケアにおすすめのアイテム5選
シェービングした後の肌は乾燥しやすい状態になっているため、ジェルなどを塗って保湿するようにしましょう。また、剃毛後のチクチクする感覚が苦手な方にも、ジェルやクリームを塗るのはおすすめですよ。
VIO用に作られた化粧水|irohaのローション
デリケートゾーンのために作られた化粧水です。美容保湿成分がたっぷりと配合されており、シェービングによりダメージを受けた肌をケアします。乾燥くすみや肌触りが気になる方にもおすすめです。「VIOに化粧水を塗っても大丈夫なの?」と思うかもしれませんが、弱酸性なため肌が持つ自洗作用は崩さずターンオーバーを守りますよ。
さらっとしたテクスチャーでべたべたしたりせず、塗布後すぐに下着を身に着けられるのもうれしいポイントです◎
ベタつき感もなく、すぐに下着を着ることが出来るのがありがたい*.+゚ 使用後はお肌がうるおってやわらかくなった❁⃘*.゚ 翌日もしっとりしているぐらい保湿力があり、もっちりふっくらしています♬.*゚
ねるこ❁⃘YouTube始めました
ぷるっとジェルが気持ちいい!|ネイチャーリパブリックのアロエジェル
保湿にいいアロエジェルはシェービング後のお肌ケアに最適。ネイチャーリパブリックのジェルはアロエベラ葉エキス配合で、軽めのジェルでありながらもちっとしたお肌に導いてくれます。マイルドな使い心地で全身のお肌ケアアイテムとしても使えますよ◎
テクスチャーは、とってもみずみずしい水分たっぷりのぷるんぷるんジェル。 顔にも体にも全身に使えて、さっぱりとした使用感でベタつかず、肌が整う感じ。爽やかなアロエの香りもするので、アロエ好きにはたまらないよ💓💓
コスザッカ
黒ずみ解消や美白ケアに!|NOANDE(ノアンデ)の美容液
VIOの黒ずみが気になる方や、美白ケアしたい方におすすめなのがNOANDEのクレアセンスホワイト。デリケートゾーン用の美白美容液でくすみや毛穴の目立たない肌へと導いてくれます。
シェービング後の敏感な肌に塗ってもしみにくく、さらっとしたジェルでスーッと肌になじみます。べたつかないので塗布後すぐにショーツを履け、不快感もなく快適に使えますよ◎
日本製♡|MAPUTI(マプティ)のホワイトクリーム
デリケートゾーンの黒ずみやにおい、乾燥を予防するMAPUTIのクリーム。7つのフリー・弱酸性・日本製で、香りもいいと人気です。しっかり塗りこむことでセクシーな香りを保ちながらケアができ、VIOだけでなくバストトップやひじひざなどのケアにも使えますよ。
また、独特な形のボトルがおしゃれで、クリームでありながらポンプ式で使いやすいことも人気の理由です。
ポンプ式なので使いやすいし 容器も可愛く、なにより香りがめちゃくちゃ良いです!!
やや🔰
トラネキサム酸配合!黒ずみ対策に|シーオーメディカルのVIOクリーム
美白有効成分として人気のトラネキサム酸が配合されたVIO用クリームです。摩擦で黒ずみやすいVラインをケアしたい方や、透明感のあるクリアな肌になりたい方におすすめ◎
テクスチャーは少し硬めですが、クリーム特有のコーティング感がなくしっとりとした潤う肌を叶えます。伸びが良く少量でもしっかり馴染み、使い心地もいいと評判です!
さらに、セルフシェービングやムダ毛処理のおすすめアイテムついて知りたい方は、こちらのランキングも参考にしてみてくださいね。
お店に行く前のVIOシェービングは「できる範囲」でしよう!
脱毛する前にサロンでシェービングしてくれるケースもありますが、基本的にはVIOを自己処理(剃毛)してくるよう言われるのが一般的です。ですが、VIOは自分から見えにくかったりとセルフシェービングが難しい箇所でもあります。
Vラインはまだ自分で剃毛しやすい部分ですが、I・Oラインは見えにくく、特に初めて剃毛する方は無理してシェービングすると肌を傷つけてしまう可能性があります。そのため決して無理はせず、できる範囲でしていきましょう。
なお、シェービング後はジェルやクリームなどを塗布するとチクチク感や乾燥を防げるのでおすすめですよ。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
シック ハイドロシルク シェービングジェル | 847円 |
| ムダ毛ケアランキング第3位 | 滑らかに剃れ、肌を傷つけることも剃り残すこともありません(^^) | 詳細を見る | |
Panasonic VIOフェリエ ES-WV61 | オープン価格 |
| レディースシェーバーランキング第7位 | 肌のことを考えて作られてて、処理後にも配慮されてる。お風呂でがっつり使えてよいです! | 詳細を見る | |
Gillette Venus ヴィーナス VIO ヘア&スキン 電動トリマー | オープン価格 |
| 剃り心地なめらかで小回りもきくから使いやすい!! また、お風呂場でも使用できるのが嬉しい🫧 | 詳細を見る | ||
ジレット ヴィーナス VIOヘア&スキン カミソリ |
| コンパクトで使いやすい 電動トリマー👏🏻 小さいので小回りが利くし、保管も簡単✨ お風呂の中でも使えるのが嬉しい | 詳細を見る | |||
貝印 FEMINICARE BPMT-2B 音波振動カミソリ デリケートゾーン用 替刃2個付 | 1,650円 |
| 音波振動カミソリなので軽くなぞるだけで強い毛が剃れる♪ | 詳細を見る | ||
iroha INTIMATE CARE VIO TREATMENT LOTION | 1,815円 |
| 肌にスッと馴染んでさらっとベタつかないから、すぐにショーツを身につけても不快感無し♪ | 詳細を見る | ||
ネイチャーリパブリック マイルド&モイスチャーアロエジェル | 589円 |
| ボディローションランキング第5位 | スーッ感がヤミツキになるし、 しっとりのあとはサラりで、 爽やかな使用感ほんと、好き💖 | 詳細を見る | |
NOANDE クレアセンス ホワイト | 4,950円 |
| ウォーターテクスチャーで伸びもよく、馴染みのいい透明ジェルで、使い心地も好きです♥️ | 詳細を見る | ||
MAPUTI オーガニックフレグランスホワイトクリーム | 2,200円 |
| フローラルの香りが素敵💓 ワンプッシュですごくよく伸びるので、コスパ良き❤️ 柔らかいクリームで、ゴシゴシすり込まなくても馴染む。 | 詳細を見る | ||
Co-medical+ CO ホスピピュアVIO | 6,050円 |
| 塗ったらすぐ乾き、ベタベタしないのがいいです💭あと、匂いもしないです。 | 詳細を見る |