
アウトバストリートメントの選び方とおすすめ【オイル・ミルク・クリーム・ミスト】プチプラ市販中心
お風呂上がりのケアに使用するアウトバストリートメントは、色々な種類があります。そのため、どれを選べば良いかわからない方も多いはず。そこで今回はアウトバストリートメントの選び方やおすすめアイテムをご紹介します。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
アウトバストリートメントとは?
アウトバストリートメントとは、お風呂上りに使用する洗い流さないトリートメントのことです。洗い流す必要がないので、気軽に使うことができます。またアウトバストリートメントの中には、ヘアケアにはもちろんスタイリングに使えるものなどもあり、一つ持っておくと便利に使えますよ。今回はアウトバストリートメントの選び方や使い方、そしておすすめのアウトバストリートメントをご紹介します。
自分に合ったアウトバストリートメントの選び方
オイル?ミルク?クリーム?ミスト?タイプで選ぶ
アウトバストリートメントには色々なタイプがあります。主にオイルタイプ・ミルクタイプ・クリームタイプ・ミストタイプの4種類です。好みや髪質に合わせて選んでみてください。
- オイルタイプ:髪にツヤが出る
- ミルクタイプ:水分と油分のバランスが良い
- クリームタイプ:濃厚で保湿力が高い
- ミストタイプ:ライトな質感で気軽に使える
髪質(くせ毛やダメージヘアなど)に合った使用感&成分のものを選ぶ

アウトバストリートメントの質感や配合されている成分は、髪質に合ったものを選びましょう!
髪が乾燥してパサつく場合には保湿成分が配合されているものを
髪が乾燥でパサパサする場合は、保湿成分がしっかりと配合されているタイプのアウトバストリートメントを選びましょう。アウトバストリートメントに配合されている保湿成分には、セラミドや植物オイル、ヒアルロン酸、スクワランなどがありますよ。購入する前に成分表示をしっかりチェックするのがおすすめです。
ダメージヘアの方は補修成分が配合されているものを
ヘアカラーやパーマなどをしていて髪のダメージが気になる方は、補修成分が配合されているタイプのアウトバストリートメントを選ぶと良いです。アウトバストリートメントに配合されている主な補修成分としては、ケラチンなどがありますよ。
くせ毛さんはくせ毛用アイテムや濃厚なタイプを
くせ毛でお悩みの方には、くせ毛用のヘアケアアイテムを活用しましょう。また、うねりやまとまりの無さが気になる場合には、こっくり濃厚なテクスチャのアウトバストリートメントを使うのもおすすめです。濃厚なものを使うことで、髪が落ち着きやすくなります。
ヒートプロテクト成分が配合されているタイプもおすすめ
熱から髪を守ってくれるヒートプロテクト成分が配合されているタイプのアウトバストリートメントは、ドライヤー前に使用するのにぴったりです。アウトバストリートメントに配合されているヒートプロテクト成分には、セラミドやメドフォーム油などがあります。
スタイリングに使えるタイプのものも便利!

アウトバストリートメントの中には、お風呂上がりのヘアケアに使うのはもちろん、朝のスタイリングに使えるタイプのものもあります。スタイリングにもケアにも使えるものなら、2wayで使うことができてとても便利ですよ。
メンズにはさっぱり使えるライトなタイプがおすすめ
髪が短い方が多い男性には、ライトな質感のアウトバストリートメントがおすすめ。短めの髪に濃厚なアウトバストリートメントを使用してしまうと、べたついて見えてしまったり、ボリュームが出にくくなったりしてしまうからです。さっぱりしているタイプのものだと快適に使えますよ!
【オイルタイプ】おすすめのアウトバストリートメント
おすすめ①無添加処方のゆず油のアウトバストリートメント
ゆず油の「無添加ヘアオイル」は、高知県北川村産ゆず種子油が使用されている無添加タイプのヘアオイルです。シンプルな処方のアウトバストリートメントを探している方におすすめ。ゆずのさわやかな香りが心地よいです。さらっとした質感のオイルで、べたべたしないところが使いやすいです。髪質問わず使用することができますよ。
おすすめ②90%以上が保湿成分や保護成分のアンドハニーのアウトバストリートメント


&honey(アンドハニー)ディープモイスト ヘアオイル3.0
商品選択
- 本体100ml1,540円獲得予定ポイント:15%
- 詰替75ml1,100円獲得予定ポイント:15%
&honey(アンドハニー)の「ディープモイスト ヘアオイル3.0」は、はちみつなどの保湿成分がたっぷり配合されているオイルタイプのアウトバストリートメントです。製品の90%以上が保湿成分や保護成分で構成されているところが特徴で、みずみずしくうるおった髪に整えてくれますよ。髪がパサパサしやすい方や、毛先がまとまりにくいタイプの方におすすめです。
おすすめ③良い香りを楽しみながらケアできるシロのアウトバストリートメント
SHIRO(シロ)の「ホワイトリリー ヘアオイル」は、ホワイトリリーの良い香りを楽しみながらヘアケアができるアウトバストリートメント。クランベアビシニカ種子油などの保湿成分が配合されており、しっとりまとまりやすい状態の髪に整えます。アウトバストリートメントとしてヘアケアに使うのはもちろん、スタイリングオイルとしても使うことができて便利ですよ。
おすすめ④さらっと馴染むロレッタのアウトバストリートメント
パッケージデザインが可愛いLoretta(ロレッタ)の「ベースケアオイル」は、さらっとした軽いテクスチャのヘアオイルです。ダマスクローズオイルなどの保湿成分が配合されています。伸びが良い上にべたべたしないので、かなり使い勝手が良いですよ。髪質や長さ問わず快適に使用できます。ローズ系の香りも優雅で素敵です。
おすすめ⑤香水みたいに良い香りのシャネルのアウトバストリートメント
CHANEL(シャネル)の「チャンス オー タンドゥル ヘア オイル」は、シャネルの香水の優雅な香りを楽しみながらヘアケアすることができるアイテムです。香水代わりに使うのはもちろん、香水と併用するのもおすすめです。テクスチャはさらっとしていてべたつかず、軽く髪に馴染みます。
【ミルクタイプ】おすすめのアウトバストリートメント【プチプラ・デパコス】
おすすめ①シアバター配合で保湿力が高いN.のアウトバストリートメント
N.(エヌドット)の「N. シアミルク」は、シアバターが配合されているヘアミルクで、保湿力が高いところが特徴です。髪にしっとり馴染み、やわらかくしなやかな状態に整えます。髪がごわつきやすい方や毛先がパサつきやすい方におすすめ。ホワイトフローラルの上品な香りも素敵です。
おすすめ②指通りの良い髪に整えるオルビスのアウトバストリートメント
ORBIS(オルビス)の「エッセンスインヘアミルク」は、さらっとなめらかな質感のミルクタイプのアウトバストリートメント。軽い質感でべたつきにくいアイテムなので、重めのヘアケアアイテムが苦手な方にもおすすめです。髪内部の成分が流れ出るのを防ぐCMCという成分が配合されており、指通りが良くなめらかな髪に整えます。
おすすめ③パサつきやすい髪のケアに◎ハニーチェのアウトバストリートメント
ボトルデザインが可愛いHoneycé(ハニーチェ)の「クリーミーハニー ヘアミルク」は、保湿成分である生ハチミツ・生クリーム成分・ヨーグルト成分などが配合されており、髪をしっとりなめらかな状態に整えてくれるミルクタイプのアウトバストリートメントです。しっとりとした髪に整えるアイテムなので、髪がパサつきやすいタイプの方におすすめです。
おすすめ④髪をしなやかにするエルジューダのアウトバストリートメント
Elujuda(エルジューダ)の「エルジューダ エマルジョン+」は、つるんとした手触りの髪に整える効果が期待できるミルクタイプのアウトバストリートメント。バオバブエキスやアクアコラーゲンなどの保湿成分が配合されています。髪をやわらかくする効果が期待できるヘアミルクなので、髪が硬くごわごわしやすいタイプの方に特におすすめです。
おすすめ⑤重すぎず使いやすいサボンのアウトバストリートメント
SABON(サボン)の「オーバーナイトヘアミルク」は、オーガニックホホバオイル・スクワラン・パンテノールなどの保湿成分が配合されているヘアミルク。なめらかな髪に整える効果が期待できます。重すぎない質感のアウトバストリートメントなので、髪質問わず使用できますよ。また、香りが良いところも魅力的なポイントです。
【クリームタイプ】おすすめのアウトバストリートメント【プチプラ・デパコス】
おすすめ①乾燥しやすい髪の方に◎モモリのアウトバストリートメント
momori(モモリ)の「しっとりまとまるヘアクリーム」は、乾燥しやすい髪をしっとりまとめる効果が期待できるクリームタイプのアウトバストリートメントです。桃オイルなどの保湿成分が配合されています。ヒートプロテクト処方のアイテムで、ドライヤーやアイロンの熱から髪を守る効果が期待できるところも嬉しいポイント。桃の甘い香りも可愛らしくて素敵ですよ。
おすすめ②こっくり濃厚な柳家のアウトバストリートメント
柳家の「髪を守る椿ちゃん 保湿ヘアクリーム」は、こっくり濃厚なタイプのヘアクリーム。ツバキ油・トウツバキ種子油・カメリア種子油・ツバキ種子エキス・ツバキ花エキス・セラミドなど保湿成分が複数配合されており保湿力が高いので、髪がパサパサしやすい方や広がりやすい方におすすめです。少量でもしっかり保湿できるのでコスパも良いですよ。
おすすめ③ツヤのある髪に整えるいち髪のアウトバストリートメント
いち髪の「芯からうるおいまとまる和草クリーム」は、パサつきやすい髪をまとめる&ツヤをプラスする効果が期待できるクリームタイプのアウトバストリートメント。ドライヤーの熱から髪を守るヒートプロテクト処方なので、ドライヤー前に使用するのにぴったり。またUVカット成分が配合されているので、夜のケアにはもちろん朝のスタイリング時に使用するのもおすすめです。
おすすめ④こっくり濃厚なルシードエルのアウトバストリートメント
LUCIDO L(ルシードエル)の「オイルトリートメント #ディープモイストヘアクリーム」は、こっくりとした濃厚なクリームタイプのアウトバストリートメント。アルガンオイルなどの保湿成分が配合されています。ヒートプロテクト処方のアイテムで、ドライヤーの熱から髪を守る効果も期待できますよ。
おすすめ⑤軽い質感で使いやすいサラのアウトバストリートメント
SALA(サラ)の「ヘアクリームR」は、さらっとした軽いテクスチャが特徴の、クリームタイプのアウトバストリートメント。クリームとミルクの中間くらいの伸びが良いテクスチャで、べたべたせず、なめらかに髪に馴染みます。清潔感あふれる良い香りがするところも魅力ポイントです。
【ミストタイプ】おすすめのアウトバストリートメント【プチプラ・デパコス】
おすすめ①ダメージケアのケアにもおすすめラックスのアウトバストリートメント
LUX(ラックス)の「スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修ミスト」は、気軽に使うことができるミストタイプのアウトバストリートメント。シアバターやアルガンオイル、プレミアムゴールドヒアルロン酸オイルなどの保湿成分が配合されており、パサつきやすい髪もしっとりとした状態に整えます。ちなみにアウトバストリートメントとしてだけでなく、寝癖直しなど朝のスタイリングにも使えますよ。
おすすめ②ジェルミストタイプのダイアンのアウトバストリートメント
Diane(ダイアン)の「ジェルミスト 洗い流さないトリートメント」は、ミスト状で出てくるジェルタイプのアウトバストリートメントです。保湿成分のオーガニックアルガンオイルや、補修成分のケラチンなどが配合されており、健康的でなめらかな質感の髪に近づけます。アウトバストリートメントとして使うだけでなく、朝のスタイリングのときにも使えて便利です。
おすすめ③色々な使い方ができるスティーブンノル ニューヨークのアウトバストリートメント
STEPHEN KNOLL NEW YORK(スティーブンノル ニューヨーク)の「プレミアムスリーク ハイドロリニュー ミスト リッチモイスト しっとりタイプ」は、しっとりまとまる髪に整える効果が期待できるミストタイプのアウトバストリートメントです。さらさら&つるつるの手触りの髪になります。アウトバストリートメントとしてだけでなく、スタイリングの下地や、ブローローションとしても使えて便利です。
おすすめ④パサつきやすい髪のケアに◎パンテーンのアウトバストリートメント
PANTENE(パンテーン)の「エクストラダメージケア トリートメントウォーター 毛先まで傷んだ髪用」は、ダメージが気になる髪のケアにもおすすめのトリートメントウォーターです。さらっとした使用感でべたつきません。日中の紫外線やドライヤーなどによる乾燥から髪を守る効果が期待できるアイテムで、パサつきやすい髪質の方にも向いています。
おすすめ⑤とにかく良い香り!ジルスチュアートのアウトバストリートメント
JILL STUART(ジルスチュアート)の「トリートメント ヘアミスト」は、清楚な良い香りを楽しみながらヘアケアすることができるアイテムです。ヒアルロン酸誘導体などのキューティクル補修成分が配合されており、なめらかで手触りの良い髪に整える効果が期待できます。保湿成分としてはラズベリーエキス・カシスエキス・アボカドエキス・グリセリンなどが配合されていますよ。
くせ毛さんにおすすめのアウトバストリートメント
おすすめ①うねるくせ毛のケアに!エッセンシャルフラットのアウトバストリートメント

エッセンシャル flatくせ・うねりときほぐしセラムEX
商品選択
- 120ml1,980円獲得予定ポイント:10%
エッセンシャルflat(エッセンシャルフラット)の「くせ・うねりときほぐしセラムEX」は、髪のうねりやくせ毛が気になる方におすすめのアウトバストリートメントです。髪をまとまりやすい状態に整える効果が期待できます。また髪をやわらかくしてくれるタイプのアイテムなので、髪が硬い方やごわつきやすい方にも向いていますよ。
おすすめ②パサつきにくい髪に整えるスリーク by サラサロンのアウトバストリートメント
スリーク by サラサロンの「ナイトリペアトリートメント(縮毛・くせ毛用)」は、くせ毛さん向けのアウトバストリートメント。パサつきやすい髪やうねりやすい髪を、しっとりまとめてくれます。保湿成分としてはヒアルロン酸などが配合されていますよ。みずみずしいジェルタイプのアウトバストリートメントで、べたつかずに使えるところも魅力です。
メンズにおすすめのアウトバストリートメント
おすすめ①さらっと馴染むメノンのアウトバストリートメント
MENON(メノン)の「menon ヘアオイル」は、メンズにおすすめのオイルタイプのアウトバストリートメントです。さらっとした質感でべたつかないので、男性の短い髪にも使いやすいですよ。ホホバ種子油・ローズヒップ油・アルガンオイル・ヒマワリ種子油・ブドウ種子油・マカダミアナッツ種子油など複数の保湿成分が配合されています。ホワイトフローラルの清潔感あふれる香りも特徴です。
おすすめ②男女問わず使いやすいオルナオーガニックのアウトバストリートメント
ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)の「モイスチャーヘアエッセンス」は、男女問わず使いやすいアウトバストリートメント。シア脂・マカデミア種子油・オリーブ果実油などの保湿成分が配合されています。無添加処方のシンプルなヘアケアアイテムで、肌質や髪質問わず使えますよ。
さらさら髪に!アウトバストリートメントの使い方
最後にアウトバストリートメントの基本的な使い方をご紹介します。正しい方法で髪をケアしましょう!
- お風呂上りに髪の水分をタオルドライしてしっかりオフする
- アウトバストリートメントを適量手に出す
- 手のひらに広げるような感じで体温で軽く温める
- 髪の毛先~中間にもみこむように馴染ませる
- コームで髪を梳かして全体に行き渡らせる
- ドライヤーで髪を乾かす
アウトバストリートメントを上手に使って美しい髪に♡
アウトバストリートメントはいつものヘアケアに気軽にプラスすることができるアイテムです。ぜひ活用して、美しい髪を手に入れてくださいね。
またヘアケアの基本を押さえておきたいという方は、以下の記事を読んでみてください。基本的なポイントとおすすめアイテムをご紹介しています。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ゆず油 ヘアオイル | 1,100円(編集部調べ/オープン価格) |
| ヘアオイルランキング第71位 | ギシギシ、ゴワゴワ、枝毛、切れ毛のお悩み救世主!ぱっさぱさの髪をやさしくしっとり保護してくれる | 詳細を見る | |
&honey ディープモイスト ヘアオイル3.0 | 1,540円 |
| ヘアオイルランキング第17位 | しっとりサラサラに仕上がる♡髪の内側に水分がとどまってくれているような初めての感覚 | 詳細を見る | |
SHIRO ホワイトリリー ヘアオイル | 3,201円 |
| 『white lily』の香りは他の百合の香りとちょっと違う!いい意味でクセがある♡だから何付けてるのか聞かれるのかも | 詳細を見る | ||
ロレッタ ベースケアオイル | 2,860円 |
| ヘアオイルランキング第84位 | とっても優しいローズの香り♡仕上がりはしっとりサラッと。触ってて嬉しくなります! | 詳細を見る | |
CHANEL チャンス オー タンドゥル ヘア オイル | 7,150円 |
| ヘアオイルランキング第99位 | 香水が苦手な人にもおすすめ!べたっとしたヘアオイルが苦手な人にも 使いやすい | 詳細を見る | |
N. N. シアミルク | 2,860円 |
| ヘアミルクランキング第10位 | 濡れた髪にも!乾いた髪にも!サラサラしすぎずに髪をまとめてくれてツヤも丁度いい感じ | 詳細を見る | |
オルビス エッセンスインヘアミルク | 1,320円 |
| ヘアミルクランキング第1位 | 安くて使い心地の良いお気に入りのアイテムです。 とにかくサラサラになる! | 詳細を見る | |
ハニーチェ クリーミーハニー ヘアミルク | 990円 |
| ヘアミルクランキング第71位 | しっかり重めのテクスチャで保湿してくれる感じがします!パッケージもかわいい! | 詳細を見る | |
エルジューダ ディーセス エルジューダ エマルジョン+ | 2,860円 |
| ヘアミルクランキング第2位 | 普通〜太めの髪用のミルク。とにかく香りが甘くて良い匂いで髪のまとまりが出て◎ | 詳細を見る | |
SABON オーバーナイトヘアミルク | 3,740円 |
| ヘアミルクランキング第51位 | 香りを楽しみながら寝られるし、 次の日の髪のまとまりが最高💕 | 詳細を見る | |
モモリ しっとりまとまるヘアクリーム | オープン価格 |
| ヘアミルクランキング第22位 | パサつく髪にしっとり効果あり!こっくりとしてるのでクリーム感覚♡余った部分は肌に塗っても◎ | 詳細を見る | |
柳屋 髪を守る椿ちゃん 保湿ヘアクリーム | オープン価格 |
| 髪にダメージを与える原因から髪を守り 強く美しい髪に導いてくれる 椿油配合のヘアクリーム | 詳細を見る | ||
いち髪 芯からうるおいまとまる和草クリーム | 1,071円(編集部調べ) |
| ヘアワックスランキング第10位 | 純和草プレミアムエキス配合で日中もケアができ、ヒートプロテクト効果でドライヤーの熱から守ってくれる! | 詳細を見る | |
ルシードエル オイルトリートメント #ディープモイストヘアクリーム | 825円 |
| ヘアオイルランキング第95位 | “つるん”とした指通りで、ゴワつきもなくまとまりやすくなりました! | 詳細を見る | |
SALA ヘアクリームR | 770円(編集部調べ) |
| ヘアワックスランキング第54位 | 髪の毛につけるとサラっ。とても伸びがよく、くせ毛も綺麗にまとまります | 詳細を見る | |
LUX スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修ミスト | 生産終了 |
| 匂いが大好きすぎるし、さらさらなるし、 なんしか安いです!コスパが良いいい♡ | 詳細を見る | ||
ダイアン ジェルミスト/洗い流さないトリートメント | 1,320円 |
| ヘアジェルランキング第15位 | 結構ダメージ補修してくれる感じがしました(^^)ドライヤーしたあとにパサつきがなく、 まとまった感じ | 詳細を見る | |
スティーブンノル ニューヨーク プレミアムスリーク ハイドロリニュー ミスト リッチモイスト(しっとりタイプ) | 1,430円(編集部調べ/オープン価格) |
| フローラルのすごくいい香りだし、枝毛だらけだった髪がサラサラトゥルトゥルに♡ | 詳細を見る | ||
パンテーン エクストラダメージケア トリートメントウォーター 毛先まで傷んだ髪用 | オープン価格 |
| 朝のスタイリング前にスプレーするだけで、髪の広がりをケアしてくれる!フレッシュでフルーティーな香り♡ | 詳細を見る | ||
JILL STUART ジルスチュアート トリートメント ヘアミスト | 3,080円 |
| 香水ランキング第30位 | キューティクル補修成分も配合されていて、可愛いだけじゃないジルスチュアートのヘアミスト! | 詳細を見る | |
エッセンシャル flat くせ・うねりときほぐしセラムEX | 1,980円 |
| 毛先までやわらかく、しっとりまとまる髪に♡爽やかなフローラル系の香りも◎ | 詳細を見る | ||
スリーク by サラサロン ナイトリペアトリートメント(縮毛・くせ毛用) | 1,045円 |
| スペシャルヘアケアランキング第60位 | めっちゃ保湿されていつもパッサパサの髪がしっとりとまとまってくれます😍 | 詳細を見る | |
MENON menon ヘアオイル |
| サラサラ過ぎずドロドロ過ぎずちょうどいい! 伸びの良いオイルです。 | 詳細を見る | |||
ALLNA ORGANIC モイスチャーヘアエッセンス |
| 詳細を見る |