【2024年3月最新】ヘアケア・スタイリング用品のおすすめ人気ランキング100選。特徴や使い方を紹介

LIPSランキングについて

集計主体
LIPS
集計日
2024/03/19
集計期間
2023/12/19から2024/03/19までの期間のデータを集計し、時系列的な減衰関数を適用しています。特に直近1ヶ月間のデータが重視されます。
集計方法
LIPSのランキングは、クチコミ件数とおすすめ度をもとに、LIPSが独自に算出したメンバー信頼度と集計方法を採用することによって、意図的な投稿を排除した公正なランキングを実現しています。なお、ランキングの集計方法は、常に見直しを行っています。
LIPSランキングの順位変動の見方
順位アップ順位アップ
順位ダウン順位ダウン
初登場初登場
急上昇急上昇

美しい髪や頭皮環境の維持に欠かせないヘアケア・スタイリング用品。ドラッグストアで購入しやすいリーズナブルなものからサロン専売品までたくさんの商品が販売されているため、一体何がいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。

この記事では、LIPSユーザーおすすめのヘアケア・スタイリング用品をランキング形式で紹介します。今人気のシャンプーやトリートメント、ヘアミルク・ヘアオイルなどを一気に確認できますよ。さらに、アイテム別の選び方や効果的な使い方も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

LIPS選び方に迷ったら…? ポイント解説!

ヘアケア・スタイリング用品の種類とその役割

ヘアケア・スタイリング用品の種類。シャンプー、トリートメント、ドライシャンプーは髪や頭皮をケアに。ヘアスタイルを長くキープしたいときは、ヘアスタイリング用品。髪のカラーを変えるときは、ヘアカラーやブリーチ剤。スペシャルケアには、頭皮ケアアイテムや洗い流さないトリートメント。

ヘアケア・スタイリング用品は、大きく4つに分類できます。

  • 洗浄ケア:シャンプー、トリートメント、ドライシャンプーなど
  • スタイリング:ヘアワックス、ヘアバーム、ヘアムースなど
  • カラーリング:ヘアカラー、ブリーチ剤など
  • スペシャルケア:頭皮ケアアイテム、洗い流さないトリートメントなど

すこやかな髪・頭皮の維持には、洗浄ケアアイテムやスペシャルケアアイテムが大切。スタイリングアイテムやカラーリングアイテムは、トレンド感のある髪型を楽しむのに活躍します。

理想の髪に近づく!ヘアケア・スタイリング用品の選び方

ここからは、ヘアケア・スタイリング用品の選び方を紹介。洗浄ケアアイテム、スタイリングアイテム、カラーリングアイテム、スペシャルケアアイテムの4つに分けて解説します。

①すこやかな髪・頭皮をキープするアイテムをチェック!

シャンプーやトリートメントなどのヘアケアアイテムは、頭皮や髪の汚れを洗浄してすっきりさせたり、乾燥しやすい髪にうるおいを与えたりしてすこやかな状態を保つアイテムです。

それぞれのアイテムの用途や特徴をチェックして、理想の美髪に近づきましょう。

「シャンプー」は汗や皮脂汚れを落とす。ニオイケアにも◎

シャンプーの特徴は、髪や頭皮の汗・皮脂・汚れを落とすこと。すこやかな頭皮・髪を保ち、ニオイのケアにも役立つ。

シャンプーは髪や頭皮についた汗や皮脂、汚れ、スタイリング剤などを洗い流すアイテムです。頭皮や髪を清潔に保つことで、気になる頭皮のニオイのケアにも繋がります。配合されている洗浄成分によって、シャンプーの使い心地は異なるので注意しましょう。

シャンプーの主な種類
  • 高級アルコール系:市販品に多く、洗浄力が高い。皮脂でベタつきやすい人におすすめ
  • アミノ酸系:やさしい使い心地で泡立ちがマイルド。乾燥肌や敏感肌の人にも◎
  • 石けん系:シンプルな成分のものを選びたい人向け。洗浄力が高い

石けん系は洗浄力が高く髪がパサつきやすいので、ダメージヘアが気になる人は注意。自分の髪質やお悩みに合わせて選びましょう。

またシャンプーには洗浄成分だけでなく、髪を乾燥から守る保湿成分やヘアダメージが気になる部分を補修する成分、髪の指通りをなめらかに導く成分、香水のように香りを楽しむ香料などさまざまな成分が配合されているので、パッケージや成分表もぜひチェックしてください。

なお、シャンプーだけに絞ったおすすめ商品のランキングは、以下の記事で見られます。

「トリートメント」は髪内部のダメージケアに

トリートメントの特徴は髪の内部に成分を浸透させて、状態を整える。 指通りが良くなるシリコーン配合と、 軽い仕上がりのノンシリコーンがある。

トリートメントは髪の内部に保湿成分やヘアダメージを補修する成分を浸透させ、すこやかな状態を保つためのアイテム。トリートメント後は髪表面を外側からコーティングするように整えてくれるコンディショナーを使用すると、より指通りのなめらかさがアップします。

トリートメントの主な種類
  • ヘアトリートメント:時間を置いたあとで洗い流すタイプ。ダメージヘアのお手入れにも◎
  • ヘアミルク:洗い流さないタイプ。乳液のようなみずみずしく軽いつけ心地
  • ヘアオイル:洗い流さないタイプ。油分が多くツヤのあるなめらかな質感に仕上がる

さらにトリートメントには、シリコーンが配合されたものとノンシリコーンタイプがあります。ヘアダメージが気になる人はシリコーンが配合されたタイプ、軽い仕上がりが好きな人はノンシリコーンタイプがおすすめです。

トリートメントのおすすめ商品が知りたい人は、以下の記事をご覧ください。

「ドライシャンプー」は水なしで、頭皮のベタつきやニオイをケアできる

ドライシャンプーの特徴は頭に吹きかけたり、塗ったりして頭皮のベタつきやニオイをケアする。水なしで使えて持ち歩きにも便利。

ドライシャンプーは髪や頭皮に吹きかけたり、塗ったりするだけで、汚れを浮かせて落とし、ベタつきやニオイをケアできるアイテム。水がなくても使えるので、洗い流す手間がかからず外出先でも手軽にサッと使いやすいのが魅力です。近年は防災グッズとしても注目されています。

ドライシャンプーの主な種類
  • スプレー・ミスト:髪や頭皮に直接吹きかけて使う
  • ジェル:ジェル状のリキッドで、手にとって塗る
  • シート:頭皮や髪に密着させて拭きとる
  • パウダー:粉を髪や頭皮に振りかけたあと、もみこんで使用する
  • ムース:泡を頭皮に塗り、もみこむように使用する

スプレーやミストタイプは、香りの種類が豊富でフレグランスのように香りを楽しめる商品が多いことが特徴。よりすっきり感を得たい人は、洗浄力の高いジェルやムースを選びましょう。頭皮に密着させやすいので、しっかりと汚れを浮かせて落としたいときにもおすすめです。

持ち運びやすいシートタイプは、頭皮や髪の汚れをサッと拭き取れる手軽さが魅力。水分が含まれていないサラッとしたつけ心地のパウダータイプは、サラサラした仕上がりになるので、皮脂によるベタつきが気になるときにも◎。

ドライシャンプーのおすすめ商品や選び方は、以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひ参考にしながら、自分に合うものを見つけてください。

②ヘアスタイリング用品はヘアセットに欠かせないアイテム

ヘアミストは髪を濡らして整えやすくする。ヘアワックスは毛束を作り、まとめ髪や毛流れを整える。寝ぐせ直し・プレスタイリングは、うねりやひろがりをまとまりやすくする。ヘアムースは、液体のスタイリング剤を泡状にしたアイテム。ヘアバームは髪がしっとりまとまりやすくなる。ヘアジェルはジェル状でキープ力が高め。

理想のヘアアレンジをつくりやすくしたり、髪型を長くキープしたりするときにおすすめなのが、ヘアスタイリング用品。キープ力の高いアイテムから髪のダメージをケアするタイプまで、さまざまな種類のアイテムがあります。ヘアアレンジやヘアスタイル、自分の髪質に合わせてスタイリング剤を選び分けるのがポイントです。

ヘアスタイリング用品の主な種類
  • ヘアミスト:髪を濡らして整えやすくする
  • ヘアワックス:髪同士を密着させて、毛束を作りやすくする
  • 寝ぐせ直し・プレスタイリング剤:髪のうねりや広がりをケアして、まとまりやすくする
  • ヘアムース:液体のスタイリング剤を泡状にしたスタイリング用品
  • ヘアバーム:油性の成分を乳化させたもの。髪がなめらかにまとまりやすくなる
  • ヘアジェル:ジェル状でキープ力が高め。コンパクトにまとめたいときにも便利

各アイテムの選び方は以下の記事で紹介しているので、詳しく知りたい人は以下の記事をご確認ください。

③自宅で髪色をチェンジできる「ブリーチ」「ヘアカラー」

「すぐにヘアカラーを変えたいけどサロンに行けない…」というときに活躍するのが、市販のブリーチやヘアカラー。それぞれの特徴を解説します。

「ブリーチ剤」は髪を脱色することで、ヘアカラーの発色を良くする!

ブリーチ剤の特徴は、髪のメラニン色素を脱色するアイテム。染まりやすくなるので、鮮やかなカラーを楽しめる。

ブリーチ剤は、髪のメラニン色素を脱色し髪色を明るく見せるアイテムのこと。髪のメラニン色素が少なくなることで、ヘアカラーが染まりやすくなります。透明感のあるヘアカラーや鮮やかな発色のヘアカラーを楽しみたいときには必須のアイテムです。

ブリーチ剤の主な種類
  • クリームタイプ:1剤と2剤を混ぜて使う一般的なタイプ。髪全体に馴染ませやすい
  • ミストタイプ:薬品を混ぜる手間がなく、気軽に髪を明るく見せたいときに
  • パウダータイプ:脱色力が高く、ヘアカラー前のベースとしてもおすすめ

クリームタイプは髪に密着させやすいので、髪全体を明るくブリーチしたいときにおすすめ。狙った部分に吹きかけやすいミストタイプは、プリンが目立ちやすい頭頂部や根元付近をピンポイントで明るく見せたいときに向いています。

ブリーチ剤のおすすめ商品は、以下の記事で詳しく紹介しています。

「ヘアカラー」は、白髪染めやおしゃれ染めでキレイな髪色をキープ

ヘアカラーの特徴は、自宅で手軽に髪色をチェンジできる。白髪染め用とおしゃれ染め用がある。

ヘアカラーアイテムはサロンに行かなくても、自宅で簡単に髪色をチェンジできるアイテム。白髪が染まりやすい「白髪染め」と、白髪には色が入りにくい「おしゃれ染め」があり、おしゃれ染めは髪全体の色を明るく見せることで、白髪が目立ちにくくなります。

セルフヘアカラーの種類
  • クリームタイプ:クリーム状で髪に密着させやすい
  • 泡タイプ:泡状で髪をもみこむように手軽に使える

クリームタイプはこくのあるクリーム状なので、ピタッと髪に密着させやすいことが特徴です。ロングヘアで毛先までキレイに染めたい人や、生え際や部分的にカラーを入れたいときにも向いています。

泡タイプは髪をもみこむようにして馴染ませるので、後頭部や側面も色ムラになりにくく、セルフカラー初心者さんにもおすすめ。ショートやミディアムヘアの人に向いています。

ヘアカラーの詳細は以下の記事でチェックしてください。

④「洗い流さないトリートメント」「頭皮ケアアイテム」でさらに美髪に

より美しい髪をキープしたいときは、シャンプーやトリートメントの洗い流すヘアケアだけでなく、洗い流さないトリートメントや頭皮ケアにもこだわりましょう。自分に合ったものを選ぶことで、クオリティの高い髪へと近づけることができます。

「洗い流さないトリートメント」で、ツルツルでまとまりやすい髪に!

頭皮ケアアイテムはすこやかな頭皮・髪を保つための環境づくりに必要!4つのメリットはかゆみやフケを予防、頭皮のベタつき・ニオイをケア、髪のボリュームアップ、しっとりうるツヤ髪になれる。すこやかな頭皮や美髪を目指すなら頭皮ケアアイテムで保湿・洗浄がおすすめ!オイルタイプはうるツヤ、クリームタイプはしっとり、ミルク対応はサラツヤ、ミストタイプはサラサラな仕上がり。オイル・クリーム・ミルク・ミストそれぞれで保湿力や使用感が異なります。自分の髪のダメージレベルに合わせて選びましょう。

手軽に髪のスペシャルケアをしたいときは、洗い流す必要のない「洗い流さないトリートメント」がおすすめです。保湿成分や髪表面のキューティクルを保護する成分が配合されていて、髪に馴染ませるだけでまとまりやすいツヤ髪に仕上がります。

洗い流さないトリートメント主な種類
  • ミスト:みずみずしい使い心地なのでサッと使いやすい。朝のスタイリングにも
  • ミルク:さっぱりとした軽い仕上がり。ベタつきが苦手な人にもおすすめ
  • クリーム:しっとりとした使い心地。ヘアダメージが気になるときのお手入れにも
  • オイル:油分が多く、ツヤ髪に仕上がる。髪のパサつきや乾燥が目立ちやすい人にも

タイプによって使用感が異なるので、好みのつけ心地や仕上がりによって選ぶのがポイントです。またヘアダメージが気になる人は、クリームやオイルなどの保湿力の高いタイプを選びましょう。

洗い流さないトリートメントは、以下の記事でも詳しく紹介しています。参考にしながら自分が使いやすいものを見つけてください。

「頭皮ケアアイテム」は、頭皮の汚れやニオイのケアに役立つ

頭皮ケアアイテムはすこやかな頭皮・髪を保つための環境づくりに必要!4つのメリットはかゆみやフケを予防、頭皮のベタつき・ニオイをケア、髪のボリュームアップ、しっとりうるツヤ髪になれる。すこやかな頭皮や美髪を目指すなら頭皮ケアアイテムで保湿・洗浄がおすすめ!

頭皮ケアアイテムは頭皮の洗浄や保湿をすることによって、汚れやニオイのケアに役立つアイテムです。定期的に取り入れることで頭皮や髪をすこやかな状態に保ち、普段行うヘアケアの効果をアップさせます。さまざまな種類があるので、自分の目的やお悩みに合わせて選ぶのがポイントです。

頭皮ケアアイテムの主な種類
  • 頭皮ケアローション・頭皮トリートメント:頭皮にうるおいを与える
  • クレンジングシャンプー:頭皮のベタつきやニオイをケア
  • ヘッドスクラブ:シャンプーで落としきれない汚れもスッキリ
  • スカルプブラシ:頭皮マッサージにおすすめ

頭皮ケアアイテムについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

うるツヤ髪に仕上がる!ヘアケア・スタイリング用品の効果的な使い方

簡単5ステップでするんとまとまる髪に。1.髪をブラッシングする。38度程度のぬるま湯で髪を予洗いする。2.ベタつきやニオイが気になる場合は、ヘッドスクラブで頭皮をマッサージして洗い流す。3.シャンプーを手のひらでしっかり泡立てる。指の腹でマッサージするように洗ったあと、泡が残らないようにしっかり髪をすすぐ。4.トリートメントを髪の中間から毛先に馴染ませてからすすぐ。5.タオルドライした後に、洗い流さないトリートメントを塗る。ドライヤーで乾かしたら完了。

ヘアケアやスタイリング用品を効果的に使うためにも、ヘアケアのポイントを押さえておきましょう。

ヘアケア・スタイリング用品の効果的な使い方
  1. ブラッシングをして、髪につきやすい皮脂やホコリなどを軽く落とす
  2. 頭皮のベタつきやニオイが気になる場合は、ヘッドスクラブを使用する
  3. 適量のシャンプーをとり、しっかりと泡立ててから髪や頭皮に馴染ませる
  4. トリートメントを髪の中間から毛先に馴染ませる
  5. タオルドライ後に洗い流さないトリートメントを塗布。ドライヤーで根元から乾かす

シャンプーを使用する前には、38℃前後のぬるま湯で髪をしっかり濡らして予洗いするのがおすすめ。髪を洗うときは、指の腹で頭皮を動かしマッサージするようなイメージで行いましょう。

ヘッドスクラブを使用する場合は適量を手にとってから、頭皮をマッサージするようにもみこんで洗い流してください。トリートメントはパッケージに記載されている放置時間を守り、ヌルつきが残らないようにしっかりとすすぐことが大切です。

ヘアケア方法については以下の記事でも詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてください。

ヘアケア・スタイリング用品に関するよくある疑問

ヘアケア・スタイリング用品に関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

スタイリング用品はつけたほうがいい?

髪型を思い通りにアレンジしたいときは、スタイリング剤を使うのがおすすめです。スタイリング剤はヘアスタイルを長持ちさせるだけでなく、ドライヤーやコテなどの熱から髪を守ったり、まとまりやすい状態に整えたりするものもあります。

商品によって特徴や使い勝手が異なるので、自分の髪質やヘアスタイルに合うスタイリング剤を選びましょう。

メンズにおすすめのヘアケア・スタイリング用品はどれ?

男性の頭皮は女性よりも皮脂分泌が活発になりやすいので、頭皮の肌質やお悩みに合うヘアケア・スタイリング用品を選びましょう

メンズのヘアケアにおすすめのアイテムは、以下の記事で詳しく紹介しています。この機会にあわせて、ぜひチェックしてください。

ヘアセットのヘアケア・スタイリング用品はいつつける?

洗い流さないトリートメントは、ドライヤーで髪を乾かす前につけるのがおすすめです。濡れてやわらかくなった髪表面のキューティクルを整え、熱によるヘアダメージから守ってくれます。

スタイリング用品はコテやアイロンを使ったあとに使うのがおすすめです。スタイリング用品をコテやヘアアイロン前に髪につけると熱が伝わりにくくなり、ヘアセットしにくい場合も。コテやアイロンを使ったあとに使うことで、キレイな髪型を長くキープできます。

ヘアケアグッズもこだわりたい!今話題の人気商品はこちら

自分の髪質やヘアセットに合うヘアケア・スタイリング用品を見つけたら、髪をスタイリングしやすくするヘアケアグッズにもこだわりましょう。

以下の記事では、LIPSユーザーに人気の商品を紹介しています。あわせて参考にしてください。

関連する記事
ヘアケア・スタイリング

記事を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2024年03月19日(Tue)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています