【2024年3月最新】ヘアブラシのおすすめ人気ランキング100選。プロに聞いた選び方や美髪が叶う使い方も紹介!

LIPSランキングについて

集計主体
LIPS
集計日
2024/03/19
集計期間
2023/12/19から2024/03/19までの期間のデータを集計し、時系列的な減衰関数を適用しています。特に直近1ヶ月間のデータが重視されます。
集計方法
LIPSのランキングは、クチコミ件数とおすすめ度をもとに、LIPSが独自に算出したメンバー信頼度と集計方法を採用することによって、意図的な投稿を排除した公正なランキングを実現しています。なお、ランキングの集計方法は、常に見直しを行っています。
LIPSランキングの順位変動の見方
順位アップ順位アップ
順位ダウン順位ダウン
初登場初登場
急上昇急上昇

キレイな髪の維持には欠かせないヘアブラシ。ダイソーや無印良品で買えるプチプラ商品から、アヴェダ・リファといったプレゼントに人気の高級ブランドのものまで幅広くあるため、何がいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、LIPSユーザーおすすめのヘアブラシをランキング形式でご紹介!プロに聞いた自分の髪に合う選び方や使い方もお届けしているので、参考にしてみてくださいね。

齊藤あき
監修者

ビューティープロデューサー・毛髪診断士齊藤あき

美肌・美髪サロン「スキンケアサロンティナロッサ」/ (一社)日本美髪協会代表 美容師として経験を積んだ後、某大手化粧品会社で美容部員・エステティシャンとして活動し、2008年独立。 東洋と西洋を融合した豊富な知識と優れた審美眼を持ち、どんな肌や髪でもキレイになれる「美肌・美髪のスペ シャリスト」として活躍。 5万人以上ものあらゆる肌と髪に向き合い、外側からの美しさだけでなく、内側からも根本改善していく「内外美 養」を提唱。現在は、25年以上培ってきた知識と経験を活かし、セミナー講師や技術指導、雑誌やTV出演、化粧品プロデュース等活躍の場を広げている。 続きを読む

齊藤あきのホームページはこちら

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

LIPS選び方に迷ったら…? ポイント解説!

とかすだけじゃない!?ヘアブラシの効果とは?

ブラッシングすると、絡まりが取れて髪にツヤが出る。まとまりのないボサボサ髪も、サラサラ&ツヤツヤに!髪にツヤがほしい人、髪についたホコリや花粉を落としたい人、頭皮環境を整えたい人、シャンプー時に髪が絡まりやすい人におすすめです。

ヘアブラシは髪の絡まりを軽減して、指通りなめらかな状態に整えるアイテムです。実は、とかすことで髪にツヤを与えることも可能。頭皮は乾燥から地肌を守るために皮脂を分泌していますが、ブラッシングすることで髪にも皮脂の油分がなじんで、自然なツヤが出やすくなります。

シャンプーの前にブラッシングは、外出時に髪についた埃や、目に見えにくい花粉、頭皮のフケ、古い角質といった汚れを洗い流しやすくするというメリットも。また、髪の流れが一方向に整うことで、お湯やシャンプーの泡が頭皮までなじみやすくなります。

さらに、商品によっては頭皮マッサージをすることも可能です。サラサラの髪を目指したい人・頭皮を清潔に保ちたい人は、ヘアブラシを使ったケアを始めてみましょう。

齊藤あき監修者
ビューティープロデューサー・毛髪診断士
齊藤あき

ヘアブラシは、髪のケアだけでなく程よい刺激を与えて頭皮のすこやかさを保つなど、プラスαのケア効果も期待できます。ブロー用やツヤ出し用、頭皮マッサージ用など、それぞれの用途に合わせたブラシが多数ありますので、ご自身のお悩みやご利用シーンに合わせて選んでみてくださいね。

サラサラ髪が作れる!自分に合ったヘアブラシの選び方

ヘアブラシといってもさまざまな種類があり、どのタイプを使えばいいか迷ってしまう人も多いはず。選び方を押さえて、用途や自分の髪質・毛量と相性の良いものを選びましょう。

①用途に合わせてヘアブラシの種類を選ぼう

髪のボリュームを押さえたいなら、デンマンブラシ。スタイリングに使いたいなら、ロールブラシ。髪を乾かすときは、スケルトンブラシ。頭皮ケアにはパドルブラシ。

ヘアブラシは主に、デンマンブラシ・ロールブラシ・スケルトンブラシ・パドルブラシ(クッションブラシ)の4種類あり、それぞれ特徴が異なります。自分の髪質や毛量、ブラシを使う目的に合わせて、相性の良いものを見つけてみてくださいね。

髪のボリューム・広がりを抑えたいときには“デンマンブラシ”

丸みがあってブローしやすいデンマンブラシ。一般的なヘアブラシで、広がった髪をまっすぐブロー。髪のボリュームを抑えたい人、クセ毛にお悩みの人、毛先をまとめたい人におすすめ。

“デンマンブラシ”は土台に丸みがあり、頭の形に合わせてとかしやすいことが特徴。イギリスのデンマン社が開発したことが名前の由来ともいわれています。片側だけにブラシのピンがついているので、”ハーフブラシ”と呼ばれることも。

デンマンブラシはふんわり広がる髪をすくいやすい形状なので、髪をストレートにブローしたいときにぴったり。髪のボリューム感を抑えて、まとまりやすい状態に導いてくれますよ。部分的に目立ちやすいくせ毛や、毛先をキレイにまとめてセットしたいときにも向いています。

齊藤あき監修者
ビューティープロデューサー・毛髪診断士
齊藤あき

デンマンブラシは、髪を引っ掛けるのに適した形状です。ブラシを髪の内側に入れて引っ張りながらブローをすると、よりしっかりとクセを伸ばせますよ。

カール・ストレートヘアにスタイリングするなら“ロールブラシ”

360°に毛やピンがついたタイプのロールブラシ。くるくると巻き込めばカールヘアに、うねりを伸ばしてストレートヘアに。ドライヤーでカールヘアが作りたい人におすすめ。

ロールブラシとは、本体の軸のまわりを囲むようにグルッとピンや毛がついたブラシのこと。髪の毛をブラシ部分にクルクルと巻きつけながらブローすると、自然なボリューム感が出たり、ゆるやかなカールの巻き髪アレンジを楽しんだりできます。

髪のうねりが気になる部分は、髪を伸ばしながら軽くブラシに巻きつけてドライヤーを当てると、自然なストレートヘアに仕上がります。ロールブラシはさまざまな大きさがあるので、髪の長さに合わせて大きさを選ぶのがおすすめ。ショートヘアの場合はロール部分が細いブラシを、ロングヘアの場合は大きめのブラシを選ぶと髪を巻きつけやすいですよ。

齊藤あき監修者
ビューティープロデューサー・毛髪診断士
齊藤あき

ロールブラシは獣毛を使用しているものが多いため、濡れた髪に使用するとキューティクルが傷つく場合があります。必ず乾いた髪に使いましょう

髪を乾かすとき・絡まった髪をほどきたいときには“スケルトンブラシ”

目が粗く、手ぐしのように使えるスケルトンブラシ。摩擦が少なく絡まった髪をほどきやすい。濡れ髪をとかすのにぴったり。ドライヤーの風と熱を効率的に伝える。髪を手早く乾かしたい人におすすめ。メンズのスタイリングにも。

スケルトンブラシはブラシの目が粗く、ピンや毛に隙間があるので、絡まった毛をキレイにときほぐしやすいことが特徴。手ぐしのようにやわらかく髪をとかせるので、髪にかかる負担が少なく、ダメージを受けやすい濡れた髪をとかしたいときにも向いています。

ブラシ本体にも隙間が多いため、ドライヤーの風が通りやすく、効率的に熱が髪に伝わりやすいというメリットも。ドライヤーにかかる時間を短くしたい人や、忙しい朝のヘアセット・長い髪を乾かすのが面倒という人におすすめです。髪型を整えやすいのでスタイリング剤を使ったヘアセットや、ラフな仕上がりのメンズヘアにも◎。

齊藤あき監修者
ビューティープロデューサー・毛髪診断士
齊藤あき

スケルトンブラシはふんわりとボリュームも出せるので、髪が細い人や薄毛の人にもおすすめです。

頭皮ケアしたいなら“パドルブラシ・クッションブラシ”

空気穴が開いていてクッション性が高い、パドルブラシ・クッションブラシ。頭皮への負担を抑え程よく刺激できる。ポンポンと叩いて頭皮を刺激。シャンプー前に髪の汚れをオフ。頭皮環境を整えたい人、ブラシによる刺激を抑えたい人におすすめ。

デンマンブラシに形状が似ているパドルブラシやクッションブラシは、クッション性に優れていることが特徴。髪への負担をやわらげ、頭皮にほどよい刺激を与えてくれます。ピンの間隔が広く、ブラシの根元に開いている穴から空気が抜けるため、絡まりやすい髪も引っ張られにくく、ときほぐしやすいことが魅力です。

パドルブラシはブラシ部分の面積が大きめなので、クッションブラシよりも頭皮への刺激はやや強め。頭皮をポンポンと軽く叩くように刺激を与えるセルフマッサージや、シャンプー前に髪についた汚れ・埃などをオフしたいときにおすすめです。

齊藤あき監修者
ビューティープロデューサー・毛髪診断士
齊藤あき

ブロー用のデンマンブラシやロールブラシは髪をとかしたりセットしたりするのに向いており、素材も硬め。頭皮ケアには向いていません。

頭皮ケアをしたい場合はパドルブラシやクッションブラシなど、肌当たりが良いものを使用しましょう。ブロー用と頭皮用を1本ずつ持っていると便利です!

②髪質・毛量に合ったヘアブラシの素材をチェック

ヘアブラシの素材は、主にナイロン・豚毛・猪毛・木の4種類です。素材によって特徴や、髪の仕上がりが異なるので、自分の髪質・毛量に合わせてタイプを選び分けてみましょう。

ナイロンは硬い髪・剛毛さんにおすすめ

ナイロンは、ドライヤーでブローするときにおすすめ。比較的熱に強くドライヤーで変形しにくい。髪の摩擦を抑えられる。安く手に入る。

ナイロン素材のヘアブラシは比較的ドライヤーの熱に強く、変形しにくいので、ブローをしながらヘアセットをしたいときにぴったりです。ナイロンは静電気が発生しやすい素材のため、絡まりやすい細い髪質よりも、硬めでしっかりと太さのある髪質の人におすすめ。ドライヤー後に髪が広がりやすい人や、ボリュームを抑えた髪型にセットしたい剛毛さんに向いています。

ブラシの表面がつるんとなめらかなので、髪をとかしたときに髪同士の摩擦が起こりにくいことも魅力。人工素材のためプチプラ価格のものも多く、自宅用・持ち運び用など使い分けしやすいこともうれしいポイントです。

齊藤あき監修者
ビューティープロデューサー・毛髪診断士
齊藤あき

ナイロンブラシを選ぶときは目の粗さにも注目してみてください。目が粗いタイプは、シャンプー後などの濡れ髪にも使用できますよ。

豚毛は細い髪・静電気が気になる人にぴったり

豚毛は、細い髪の毎日のブラッシングにおすすめ。柔らかな毛質で、毛や頭皮に低刺激。静電気が起きにくい。髪にツヤがほしいときによい。

豚毛は猪毛と比べるとやわらかいため、細く絡まりやすい髪や、猫毛のようにやわらかい髪質の人にもおすすめです。頭皮や髪へのダメージが気になるときにも◎。

また天然素材の豚毛・猪毛といった獣毛は、人の髪のようにタンパク質で構成されているため、人工素材と比べると静電気が発生しにくいという一面もあります。毛自体に適度な油分を含んでいるので、とかすだけで油分が髪になじみ、自然なツヤ感を出してくれますよ。

猪毛は太い髪・ボリュームが出やすい髪に

猪毛は、硬く太い髪も根元からしっかりとかせる。硬くハリがある毛質で、頭皮に刺激を与えられる。髪にツヤがほしいときによい。

クッションブラシや、パドルブラシ・ロールブラシに使用されやすい猪毛は、硬くハリがある素材なので、軽いタッチで髪の根元から毛をすくいあげるようにとかしやすいことが特徴です。硬めで太い毛質の人や、ふんわりと広がりやすい髪のボリュームを抑えたい人に向いていますよ。

質感が硬めなので、頭皮にブラシを当ててほどよく刺激を与えるセルフマッサージにもおすすめ。豚毛と同じく、ほどよく油分を含んでいる天然素材で、髪に光沢感のあるツヤを出してくれます

齊藤あき監修者
ビューティープロデューサー・毛髪診断士
齊藤あき

素材が硬めなので、初心者には扱いにくい場合も。ブラシの使用が初めての人は、猪毛とナイロンのミックス毛がおすすめです。

木は毛量の多い髪もまとまりやすい

木は、髪と頭皮のケアが同時に叶う。毛量が多くても簡単にまとまる。静電気が起きにくい。頭皮マッサージなどスカルプケアによい。

竹や木製のピンで作られたブラシは、他の素材よりも硬さがあり、耐久性に優れていることが特徴。毛量が多い人が髪をまとめるときや、頭皮のセルフマッサージにおすすめです。天然素材のため、髪の広がりや静電気が気になる人にも向いています。

ブラシの目が粗く、ピン先が太く丸い作りのものが多いので、手ぐしのようにサッと髪をとかしたいときや、スカルプケアにも◎です。

齊藤あき監修者
ビューティープロデューサー・毛髪診断士
齊藤あき

木製のブラシは肌当たりが良く、頭皮にやさしいのが特徴です。頭皮がデリケートな人や、ハリコシがほしい人にも向いていますよ。

③プレゼントには高級ブラシがおすすめ!名入れができるものも人気

高級ブラシは毎日使うから。男女ともに喜ばれるアイテム。名入れすれば世界でひとつの贈り物に。

左:@mi7mi3na3mi7mi/右:@kmy_88

男女問わずに日常的に使用する頻度が高いヘアブラシは、プレゼントにもぴったりのアイテム。高価な素材のヘアブラシや、高級ブランドのものだと喜ばれるでしょう。名前入れが可能なものなら、特別感がアップしますよ♪

しかし、ヘアブラシは“櫛(くし)”に似ているため、語呂合わせで“クシ=ク(苦しみ)・シ(死)”を連想させ、縁起が悪いといわれることも。現在は気にする人は多くありませんが、こうした風習が気になる人や、目上の人に贈るときは注意しましょう。

プレゼントにもおすすめの人気ヘアブラシは、以下の記事でもご紹介しているので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。

④携帯用ならサイズ感もチェック!収納カバー付きだと◎

持ち運び用には、コンパクトタイプ&折りたたみ式のヘアブラシがおすすめ。

外出先でヘアブラシを使うときは、サイズがコンパクトなものや、折りたたみ式のものが便利です。特にブラシ用の収納カバー・ケースがついていると、ブラシ部分の変形を防いで長く使いやすいですよ。

スケルトンブラシはナイロン素材で軽いものが多く、形がコンパクトなタイプもあるので、出かけ先や旅行時のヘアセットにもおすすめです。

ヘアブラシの正しい使い方

簡単4ステップでサラサラ髪に!まず毛先の絡まりをほぐしてから、毛先から根元に向かって少しずつとかす。次に、外側から内側の順でとかす。最後に、根元から毛先までとかして毛流れを整える。

ヘアブラシの特徴を十分にいかして、指通りの良いサラサラな髪に仕上げるためにも、ブラシの使い方をチェックしておきましょう。

  1. 毛先にブラシを当てて、髪の絡まりをときほぐす
  2. 毛先から髪の中間・根元へと、少しずつ髪をとかす
  3. 髪の表面をよくとかしたあとに、内側の髪をとかす
  4. 最後に髪の根元から毛先に向かって、髪の流れを整える

髪をとかすときは、絡まりやすい毛先をよくときほぐしてから、髪の中間から毛先をとかし、次に根元から髪の中間・毛先へと毛の流れに合わせて少しずつとかすのがポイント。毛の流れに逆らうようにブラッシングすると、ヘアダメージの原因になりやすいので注意しましょう。

ブラッシングするタイミングは、スタイリング前や、シャンプー前・ドライヤーのブロー時・就寝前がおすすめ。特に寝る前に髪をよくとかすことで、寝返りをしても髪が絡みにくく、寝ている間のクセも目立ちにくくなりますよ。

さらにスタイリングや、ブロー時のブラッシング前にヘアオイルや、ヘアミルクといった洗い流さないトリートメントを髪につけてからとかすのもおすすめです。ブラッシング時の髪への摩擦をやわらげて、髪のうるおいを守ってくれます。

齊藤あき監修者
ビューティープロデューサー・毛髪診断士
齊藤あき

濡れた髪はキューティクルが開きデリケートな状態。とかす際は、目の粗いコームで毛先からやさしくとかしましょう。また、ブロー時に髪をとかすのは8~9割程度乾かした状態で行ってくださいね。

ヘアブラシの正しい洗い方・お手入れ方法

ヘアブラシに毛や埃などの汚れが溜まっていると、ブラッシング時にダメージを与えてしまうことも。週に1回を目安にブラシをお手入れしておくのがポイントです。衛生的に使い続けるためにも、ブラシのタイプ別に適したお手入れ方法や、正しい洗い方をチェックしましょう。

ナイロン製・水洗い可能なブラシのお手入れ方法
  1. 洗面器や、ボールなどにブラシが浸る量の水を入れる
  2. ブラシについた髪の毛・埃は、つまようじや竹串などで取り除いておく
  3. 少量のシャンプーを水に入れて、かき混ぜながら泡立てる
  4. ③にブラシを数分つけ置きする
  5. ブラシに残った皮脂や、汚れを指やスポンジでていねいに拭き取る
  6. 水でブラシについたシャンプー液をよく洗い流す
  7. 洗い終えたら水分をよく拭き取り、風通しの良い場所でしっかりと乾燥させる

ブラシについた皮脂や、汚れが落ちにくい場合は、一晩つけ置きして汚れを洗い流しやすくするのもおすすめです。またシャンプーの代わりに、油分を浮かせて落ちやすくする重曹を水にとかしてみるのも◎。商品によっては、水で汚れを洗い流すことは可能でも、つけ置きは避けた方が良いものもあるので、洗う前にメーカーが推奨しているお手入れ方法をチェックしておきましょう。

木・天然毛・獣毛素材のヘアブラシのお手入れ方法
  1. ヘアブラシ向けのクリーナーで、埃や髪の毛を浮かせて取り除く
  2. 取り切れない汚れは、水で濡らしよく絞った布や、綿棒でソフトに拭き取る

天然素材を使用したブラシは、水洗いができないものが多く、ブラシ向けのクリーナーでお掃除するのがおすすめです。ブラシ部分が濡れると、木の部分が傷んだり、獣毛特有の匂いが強くなったりする場合も。水洗いが可能なブラシと同じく、商品に記載されている推奨のお手入れ方法をチェックしておきましょう。

ヘアブラシの詳しい洗い方は、こちらの記事でも紹介しています。あわせて参考にしてみてください。

齊藤あき監修者
ビューティープロデューサー・毛髪診断士
齊藤あき

ブラシのピンが曲がったり抜けてきたりしているものは、劣化している証拠なので買い替えましょう。また、使用頻度やお手入れの状況にもよりますが、毎日使用する場合は年に一回が買い替えどきです。

美しい髪を目指すなら、ほかの人気ヘアケアアイテムもチェック!

指通りなめらかでツヤのある美しい髪を目指すなら、ドライヤーや洗い流さないトリートメントなど、ほかのヘアケアアイテムもこだわって選んでみましょう。

以下の記事では、LIPSユーザーおすすめの人気のヘアケアアイテムを紹介しています。ヘアブラシとあわせて、参考にしてみてくださいね。

関連する記事
ヘアブラシ

記事を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2024年03月19日(Tue)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています