
ヘアケアアイテムの種類と効果って知ってる?おすすめアウトバストリートメントもご紹介♪
ヘアケアアイテムって意外と種類豊富で、効果や使い方がわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで、こちらでは気になる種類と効果についてご紹介♪合わせておすすめのアウトバストリートメントについても紹介していきます。
目次
ヘアケアアイテムって意外と種類豊富!

Photo by HAIR
ヘアケアアイテムには様々な種類があって、その種類によって効果や使い方も異なります。まずは、基本のヘアケアアイテムについて、一般的に推奨されている使用順に紹介していきます。
1.シャンプー
毛髪や頭皮の汚れを洗い流すのがシャンプーの役割です。頭皮の汚れを放っておくのは、健康的な髪のためにはNG。また、濡れた髪はダメージを受けやすいので、理想的な方法でシャンプーを行うことが大切です。
シャンプーの方法
1.38℃くらいのお湯でしっかりと頭皮と髪の汚れを落とす。
2.シャンプーを適量取って、髪の根元からなじませるようにしてしっかり泡立てる
3.指の腹で頭皮をマッサージする
4.すすぎ残しがないようにしっかりと洗い流す
2.トリートメント
トリートメントは髪の内側に栄養成分を与え、ダメージをケアするアイテムです。製品によっては、時間を置いてしっかり浸透させるものもありますが、時間を置きすぎると髪に悪影響となる可能性もあるので、使用方法はしっかり守るようにしましょう!
3.コンディショナー
トリートメントでダメージをケアした後に使うコンディショナーは、髪の毛の表面を保護してキューティクルを整える役割があります。これにより、シャンプー後にきしみがちな髪をなめらかにし、静電気も起こりにくくします。ちなみに、時々耳にすることのあるリンスですが、実はリンスはコンディショナーと同じで、髪をなめらかに整えるヘアケアアイテムです。
トリートメント→コンディショナーの順で使うのはなぜ?
少し前で説明した通り、トリートメントは髪のダメージをケアするアイテムで、コンディショナーは髪の表面を保護するアイテムです。そのため、髪のダメージをケアしたあと表面を保護することで、美しい髪へと導いてくれるんです♪

Photo by HAIR
でも、トリートメントした後は必ずコンディショナーを使う必要はありません。髪質や髪のダメージ具合にあったトリートメントを選べば、コンディショナーを使用しなくてもホームケアは十分と言われているので、髪の状態に応じてどちらかを選ぶようにしましょう。
4.アウトバストリートメント
アウトバストリートメントとは、名前の通りお風呂上がりなどの濡れた髪に使うことがメインのトリートメントです。アウトバストリートメントの役割は、通常のトリートメントと同様に髪の内側に栄養を与えてダメージをケアするのはもちろん、紫外線や摩擦などの外的刺激から髪を守る役割もあります。
そこで、今回はアウトバストリートメントをクローズアップして、その効果や特徴、さらにおすすめのアイテムを紹介していきます。
【種類別】アウトバストリートメントの効果と特徴を徹底解説!
アウトバストリートメントって意外と種類が多くて、何を選べばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。そこで、こちらはアウトバストリートメントの効果や特徴を種類別にご紹介していきます。
アウトバストリートメントの定番【ヘアオイル】
ヘアオイルはアウトバストリートメントの中でも多くみられるタイプのもので、髪質を問わず使えるヘアケアアイテムと言われています。オイルならではのコーティング力の高さで、ドライヤーやヘアアイロンなどの熱によるダメージから髪を守る効果が期待でき、オイルが髪を包み込むことでうるおいを保ちます。
オイルタイプはサラッとしたテクスチャーや、しっとりとしたテクスチャーなど、使用感や仕上がりが商品によって大きく異なります。そのため、好みに合わせてアイテムを選びやすいことも特徴です。
硬い髪質や広がりやすい髪におすすめの【ヘアクリーム】
クリームタイプのアウトバストリートメントは、毛髪補修効果が高いので特に髪のダメージが気になる方におすすめ。また、油分と水分をバランス良く配合しているアイテムが多いので、髪が水を弾きやすい硬い髪質の方にもおすすめです。
また、クリームタイプ特有のしっとりとした使用感は、乾燥で広がってしまう髪を落ち着かせる効果も期待できます。ダメージで髪が広がりがちという方は、ぜひヘアクリームを試してみてください。
柔らかいテクスチャーで軽い使い心地の【ヘアミルク】
ミルクタイプは毛髪補修効果がある成分を含んでいるものが多く、ダメージが気になる方におすすめです。また、オイルタイプやクリームタイプよりも含まれる水分量が多く、しっとりまとまりやすい髪に仕上がります。
水分が多いので、柔らかく軽やかな使用感が特徴のヘアミルク。髪のダメージは気になるけど、オイルやクリームより軽い使用感のものを使いたいという方は、こちらを選んでみてはいかがでしょうか。
手軽に使える【ヘアミスト】
シュッと髪に吹き掛けるだけの手軽さで、髪にうるおいを与えるミストタイプのアウトバストリートメント。サラッとした使用感で、ほかのヘアケア用品だとべたつきが気になるひとにおすすめです。
ただし、髪を熱から保護する働きは弱くなっていることが多いので、髪のダメージがとても気になる方はオイルタイプと併用してみましょう。
テクスチャーも色々!おすすめヘアオイル5選
ここからはおすすめのヘアケアアイテムを種類別に紹介していきます。
最初は、ヘアオイルのおすすめをご紹介♪
仕上がりも使用感も軽やかなルシードエルのヘアオイル
髪の傷みやパサつきをケアして、しなやかでまとまりやすい髪に仕上げるルシードエルのヘアオイル。サラリとしたテクスチャーのオイルは、ドライヤーなどの熱から髪を守るヒートプロテクト処方で、髪を軽やかでまとまりやすくします。アウトバストリートメントとしてはもちろん、朝のスタイリングの仕上げにも使うことができます。
オイルなのに水っぽくてサラサラです! べたつきません!(◎_◎;) 次の日の髪の毛の触り心地がとてもサラサラです😙 においがフローラル系でいい香りですね💓
https://lipscosme.com/posts/2877276
うるおい成分が髪を包み込む&honeyのヘアオイル

プチプラ&honey(アンドハニー)ディープモイスト ヘアオイル3.0
- クリップ数:
- 40370件
- カテゴリ:
- ヘアオイル
- 参考価格:
- 1,540円(税込)
商品選択
- 本体100ml1,540円獲得予定ポイント:15%
- 詰替75ml1,100円獲得予定ポイント:15%
とろけるハニーオイルが髪にツヤとまとまりを与える&honeyのヘアオイル。うるおい成分が90%配合されたオイルで髪の表面を包み込むことで水分の蒸発を防ぎ、うるおいを感じさせる髪へと導きます。また、はちみつの甘い香りにローズをプラスした華やかさなダマスクローズハニーの香りも特徴です。
さらっさらになる◎ ドライヤー終わった後の指通りがいつもと違う! うれしいー! あと、てっぺんとかにもつけて置くと次の日の朝アホ毛がめっちゃおとなしくしててくれるから、助かる😂
https://lipscosme.com/posts/1858913
植物由来原料100%の無添加のゆず油
天然精油の自然なゆずの香りがヘアケアの時間を爽やかに彩るゆず油は、植物由来原料100%の無添加ヘアオイル。テクスチャーはサラリとしていて伸びが良く、ダメージが気になる髪にうるおいとツヤを与えます。
ゆず油を手に取ると、 ほんの少し色味がついてるようでした。 そして、柚子の爽やかな香りが、とってもいい😍😍 すっきりして、癒されました💕 テクスチャーはノーマルなオイルかな? 髪につけた後のベッタリ感はないので、使いやすいです😊
https://lipscosme.com/posts/2164077
ヘアケアと香りを同時に叶えるSHIROのヘアオイル
保湿成分のクランベアビシニカ種子油配合で、ダメージが気になる髪にうるおいとツヤを与えて、しっとりとした指どおりなめらかな髪へと導くSHIROのヘアオイル。SHIROならではの透明感あるサボンの香りが優しく香るので、ヘアケアだけでなく香りを楽しむのもおすすめです。
サラッとしたテスクチャーのオイルが、ツヤッとしっとり髪に仕上げてくれます。 匂いが良いから、ドライヤー後の乾いた髪に使うのがおすすめ❣️朝のセット時にも◎
https://lipscosme.com/posts/2313213
ヘアカラー後の髪に使うならロレアル パリのヘアオイル
ヘアカラーによるダメージが気になる方や、カラーの色落ちが気になる方におすすめなのがロレアルパリのカラーした髪向けのヘアオイル。カラーロック成分が髪の表面を包み込んで、髪の中のヘアカラー色素が流れ出ることを防ぐので、カラーの色落ちや毛先の黄ばみをケアします。また、カラーキープだけでなくツヤを与えるセラウッドオイルを配合しているので、カラー後の色ツヤを持続します。
さらりというかはしっとりかな? まとめてくれる感じがします。 あと使ってるとパサつきもましなの。
https://lipscosme.com/posts/3051368
髪をまとまりやすくする♪おすすめヘアクリーム5選
続いては硬くて広がりやすい髪質の方におすすめのヘアクリームをご紹介していきます。
スタイリングにも使えて便利!いち髪のヘアクリーム
パサつきの気になる髪をまとまりやすくする、いち髪のヘアクリーム。髪の芯からうるおいを閉じ込めてキープすることで、パサついて広がる髪にツヤを与えてまとまりやすくします。ドライヤーなどの熱から髪を守るヒートプロテクト処方だけでなく、UVカット成分が配合されていて、ツヤのあるナチュラルスタイルに仕上がるので、お出かけ前のスタイリング剤代わりにもおすすめです。
そして本当によくまとまってくれる👏 ぽわぽわ毛もしっかり抑えてくれる! 髪がしっとりしてくれるから広がりにくくなって、扱いやすくしてくれる💓 毛量が多い方には本当にオススメしたい!!
https://lipscosme.com/posts/1356615
モリンガバターがまとまりを記憶するジェミールフランのヘアクリーム
まとまり保持成分としてモイストモリンガバターを配合したヘアクリーム。モイストモリンガバターは、ドライヤーの熱によってなめらかな状態となり、ドライした後は常温で冷えて固まり、まとまりの良い髪を持続します。また、オリーブスクワランの効果で、するんとなめらかな指どおりに。
ドライヤーの前に髪につけるのですが、伸びも良くベタつかず、仕上がりは程良くまとまってサラサラ〜✨ しかも、まとまり保持成分のモイストモリンガバターはドライヤーを当てると、熱によって溶けなめらかな状態→ドライヤー後、常温になると冷えて固まり、髪のまとまりを記憶させてくれるらしいです💡😳
https://lipscosme.com/posts/2958962
アルガンオイル配合でつるんとなめらかな髪へと導くルシードエルのヘアクリーム
モイストキープ処方で髪のうるおいをキープするヘアクリーム。超高圧処理アルガンオイルを配合していて、伸びが良く髪へのなじみの良さにも優れていて、パサつかない柔らかな手触りで毛先までつるんとまとまる髪に仕上げます。
洗い終わった濡れた髪に適量付けて ドライヤーで乾かしてます♡ 髪がしっとりまとまるようになり、 静電気も起きにくくなるよ♪
https://lipscosme.com/posts/1902280
椿油生まれでしっとり落ち着く髪を叶える大島椿のヘアクリーム
椿油生まれのヘアクリームは、髪にうるおいとツヤを与えてしっとりとまとまる髪へと導きます。ツバキセラミドが髪のダメージをケアして、椿油が髪一本一本の表面をコーティングすることで、うるおいとツヤをプラス。髪のボリュームを抑えたい方や、髪の量が多い・太い方におすすめです。
お風呂上がりにこのクリームをつけてドライヤーをします。 伸びが良いのでほんの少しでかなりしっとりします。 出かける前にワックス代わりに使っても良いですね🐾
https://lipscosme.com/posts/1812250
ごわつく髪もしっとりまとまるmomoriのヘアクリーム
さらりとしたべたつかないテクスチャーの桃が香るヘアクリーム。ヒートプロテクト処方でドライヤーなどの熱から髪を守り、ごわつく髪もしっとりとまとめます。実は手に残ったクリームは肌の保湿にも使うこともできちゃう優秀アイテムです。
髪につけた時はしっとりしすぎかな?って不安になるけど、 ブローすると上手くまとまってくれる! 次の日の髪の調子もいい🙆♀️
https://lipscosme.com/posts/2635848
なめらかな使用感とヘアケア効果抜群のおすすめヘアミルク5選
こちらでは柔らかいテクスチャーで髪をケアするヘアミルクをご紹介。
ぷるぷるカプセル入りのミルクで髪をケアするパンテーンのヘアミルク
パンテーンのヘアミルクは、特殊パッケージによってポンプを押した瞬間にトリートメント成分配合の「ぷるぷるカプセル」が弾け、ミルクと一体化することが特徴。軽やかな使用感で気になる髪のパサつきや広がりにアプローチして、さらさらの髪に仕上げます。
ドライヤーで乾かした時が一番特徴がわかりやすかったです! 髪の毛が自重で 「さらさら〜!するぅ〜ん!!」 と真っ直ぐの状態で乾いて、しっとりサラサラをキープできるんです🥺✨ パサつきやうねり悩みにめっちゃ効く😭
https://lipscosme.com/posts/2792797
注目の美髪成分「CMC」を配合したORBISのヘアミルク
オルビスのヘアミルクは、髪内部の成分が流れ出るのを防ぐ効果が期待できる美髪成分「CMC」を配合。みずみずしいテクスチャーのミルクは美容液入りで、べたつかずツヤのあるしなやかな髪へと導きます。
しっとりというよりは サラサラの仕上がりになり、 無香料なので後からつける ヘアオイルの香りとケンカせず 使い心地が良かったです🍎
https://lipscosme.com/posts/2710762
5つの効果がこれ1本に!エッセンシャルのヘアミルク
1本で「髪のダメージ補修&予防・うるおい浸透・毛先までなめらか・日中も広がり抑制・手ぐしでまとまる」の5つの効果を持つヘアミルク。ダメージが気になる髪1本1本のキューティクル表面に密着し、指どおりが良くしっとりまとまる髪に仕上げます。
まず1番の感想としては、「まとまる、うるおう!」という感じ笑 使い始めて1ヶ月、ーだんだん慣れてきてそこまで劇的に感動しているわけではないけど オイルより髪全体に広げやすいし、保湿されている感じと毛先のまとまり感はあります😊
https://lipscosme.com/posts/3060992
うるさらな褒められ髪へと導くHoneycéのヘアミルク
保湿成分として生ハチミツ、生クリーム、ヨーグルトの成分を配合しているヘアミルク。なめらかでべたつかないテクスチャーのミルクが、うるおいに満ちたサラサラの髪へと導きます。ナチュラルなハニーがベースの甘く爽やかな香りも特徴です。
ほんっとにいい匂いなんです🥺❤︎ サラサラになるしコスパもいいと思うので買ってよかったです🌼
https://lipscosme.com/posts/2524512
サロンクオリティをおうちで実感できるエルジューダのヘアミルク
サロンの仕上がりのような扱いやすい髪へと導くエルジューダのヘアケアアイテムの中でも、普通~太い髪の方におすすめなのがこちらのヘアミルク。硬さのある髪を柔らかで扱いやすい状態に整え、しなやかでまとまる髪へと導きます。
私の髪も太くて硬い髪で、うねりがあってごわつくのが悩みだったのですが、 これを使ったら髪の毛がやわらかくまとまってくれるようになりました!! さすがサロンでも使われているようなヘアケアなだけあるな〜と思いました!😂
https://lipscosme.com/posts/2111025
シュッとひと吹きでお手軽なおすすめヘアミスト5選
最後に紹介する種類は、ミストタイプのアウトバストリートメントです。
ダメージケアだけでなくカールキープ効果もあるスティーブンノルのヘアミスト
髪にうるおいを与えるトリートメント効果と、ヘアアイロンなどで作ったカールのキープ力を両立したヘアミスト。高浸透モイスチュアカプセルを配合していて、乾燥やパサつきの気になるダメージヘアにアプローチしてうるおいを持続します。また、熱プロテクト処方によって熱の力で毛髪表面を包み込みしなめらかな質感仕上げるので、ふんわりと軽やかな見た目と手触りを実現します。
濡れている状態で髪を乾かす前に使用すると熱のダメージから守ってくれるし髪の毛が柔らかくなります!
https://lipscosme.com/posts/935458
スタイリングしながらヘアケアできる&beのヘアミスト
&beのヘアミストは、マット&ドライな質感にしてまるで海風に吹かれたようなナチュラルで空気感のあるスタイルに仕上がります。また、まとまりを与える植物由来オイルなどの保湿成分とヒートプロテクト成分を配合しているので、ヘアスタイリングしながらケアもできる優秀アイテムです。
こちらのミスト、スタイリング剤としても使用でき ヘアアイロンで巻いたカールを持続させる効果や またラフなまとめ髪を作るのにも最適です🔥 そして髪をヘアアイロンンの熱から 保護してくれる役割もあり便利すぎます😭
https://lipscosme.com/posts/2498575
髪に心地よい香りとうるおいをプラスするSHIROのヘアミスト
保湿成分としてがごめ昆布、ゆずを配合したヘアミスト。乾燥などでパサつきの気になる髪にシュッと吹き掛けることで、しっとりまとまりやすい髪へと導きます。また、清潔感のあるホワイトリリーの香りも特徴で、ヘアケアをしながら心地よい香りを楽しむことができます。
匂いのために買ったのですが、 よく読んでみるとしっかり保湿成分も配合されていて、サラサラもキープできている気がする! これをつける日は、 髪全体に吹きかけて、軽くブローしてオイル って感じで使用してます。
https://lipscosme.com/posts/2683807
導入保水液としても使える2WAYタイプ!エイトザタラソヘアミスト
こちらのヘアミストの特徴は、二通りの使い方がある*ということ。アウトバストリートメントとしてだけでなく、シャンプーとトリートメントの間に使う導入保水液**としてインバスでも使うことができるんです。保水機能を高めた「タラソ美容液処方」の効果で、ダメージやパサつきの気になる髪も毛先までうるおいを感じる「ぷるん髪」へと導きます。
ドライヤーの前に こちらを使っているんですけど めっちゃサラサラになるし いい匂いがする😂💕💕
https://lipscosme.com/posts/3061875
髪にも体にも使える◎Lalineのヘアミスト
髪だけでなく体にも使えるヘア&ボディミスト。アロエベラやザクロ果実エキスの美容液層と、ホホバやアルガンの美容オイル層の二層式なので、使うときはしっかりシェイクすることがポイントです。咲き誇るサクラの上品でフローラルな香りは日本限定で、髪と身体にうるおいを与えながらみんなに愛されるサクラの花の香りで包み込みます。
お風呂上がりの濡れた髪の毛にぷしゅぷしゅすることでさらっとした髪の毛になります。 ちょっとお高いですがむっちゃいい香りなので個人的ごり押しアイテムです☞☞ 香りがそこまで強くなくふんわり香るところも○
https://lipscosme.com/posts/1918201
ヘアケアアイテムを使いこなして美髪をゲット

Photo by HAIR
ヘアケアアイテムの種類や特徴、そして、その中からアウトバストリートメントについて詳しく紹介してきましたが、いかがでしたか?今までは何気なく選んでいたという方も多いかもしれませんが、この機会にぜひ自分の髪質や好みに合ったヘアケア製品を選んでみてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ルシードエル | オイルトリートメント #EXヘアオイル | ”コテやアイロンの前に使うと髪を熱から守ってくれます♡香りも優しく誰にでも好まれる香り♡” | ヘアオイル |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
&honey | ディープモイスト ヘアオイル3.0 | ”しっとりサラサラに仕上がる♡髪の内側に水分がとどまってくれているような初めての感覚” | ヘアオイル |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
ゆず油 | ヘアオイル | ”ギシギシ、ゴワゴワ、枝毛、切れ毛のお悩み救世主!ぱっさぱさの髪をやさしくしっとり保護してくれる” | ヘアオイル |
| 1,100円(税込/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
SHIRO | サボン ヘアオイル | ”ふんわり優しくて清潔感のある香りで、仕事の時でも学生さんでも使いやすい♩” | ヘアオイル |
| 3,201円(税込) | 詳細を見る | |
ロレアル パリ | エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル カラーロック ヘアオイル ダークブラウン | ”セラウッドオイル配合で、深みのある美しい色ツヤに。心地いい香りで、癒されます。” | ヘアオイル |
| 2,519円(税込) | 詳細を見る | |
いち髪 | 芯からうるおいまとまる和草クリーム | ”純和草プレミアムエキス配合で日中もケアができ、ヒートプロテクト効果でドライヤーの熱から守ってくれる!” | ヘアワックス・クリーム |
| 1,071円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ジェミールフラン | メルティバター | ”髪が柔らかくなる!夜つけて乾かすだけで寝癖がつきにくい!さらに香りもいい♡” | ヘアバーム |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
ルシードエル | オイルトリートメント #ディープモイストヘアクリーム | ”こっくりとした濃厚クリームが髪のダメージを密着補修。やさしく華やかなフローラル系の香り♡” | ヘアオイル |
| 825円(税込) | 詳細を見る | |
大島椿 | ヘアクリーム しっとり | ”ツバキセラミドが傷んだ髪を補修、椿油が一本一本の表面をコーティング。髪につけた後もべたつかない◎” | ヘアワックス・クリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
モモリ | しっとりまとまるヘアクリーム | ”パサつく髪にしっとり効果あり!こっくりとしてるのでクリーム感覚♡余った部分は肌に塗っても◎” | ヘアミルク |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
パンテーン | リペアー ゴールデン カプセル ミルク | ”しっかり補修するのに軽い仕上がり、両方を叶える美容液トリートメント!” | ヘアミルク |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
オルビス | エッセンスインヘアミルク | ”安くて使い心地も良くお気に入り◎とにかくサラサラになります!” | ヘアミルク |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
エッセンシャル | CCミルク | ”しっかりなじむミルクタイプ。櫛を通さなくても滑らかな指通りに めちゃくちゃ感動♡” | ヘアミルク |
| 836円(税込) | 詳細を見る | |
ハニーチェ | クリーミーハニー ヘアミルク | ”しっかり重めのテクスチャで保湿してくれる感じがします!パッケージもかわいい!” | ヘアミルク |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
エルジューダ | ディーセス エルジューダ エマルジョン+ | ”普通〜太めの髪用のミルク。とにかく香りが甘くて良い匂いで髪のまとまりが出て◎” | ヘアミルク |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | |
スティーブンノル ニューヨーク | プレミアムスリーク ハイドロリニュー ミスト リッチモイスト(しっとりタイプ) | ”フローラルのすごくいい香りだし、枝毛だらけだった髪がサラサラトゥルトゥルに♡” | ヘアスプレー・ヘアミスト |
| 1,430円(税込/編集部調べ/オープン価格) | 詳細を見る | |
&be | シーミスト | ”束感やふわふわ感が手軽にだせて、お洒落なニュアンスヘアーが簡単に作れるちゃいます😍” | ヘアスプレー・ヘアミスト |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
SHIRO | ホワイトリリー ヘアミスト | ”リリーとジャスミンのさわやかフローラルな香り♡ヘアケアにもなるし動く度にフワッと香って良い気分♪” | ヘアスプレー・ヘアミスト |
| 3,201円(税込) | 詳細を見る | |
エイトザタラソ | モイスチャーライジング&リペアブースター 導入液ヘアミスト | ”使うと使わないでは全然髪の毛の状態が違います!サラサラだしツルツルだしまとまりがあります” | ヘアスプレー・ヘアミスト |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
Laline | チェリーブロッサム ヘア&ボディミスト | ”そのかわいらしい見た目と甘く柔らかなさくらの香りにうっとり(〃´ω`〃)” | ヘアスプレー・ヘアミスト |
| 4,000円(税込) | 詳細を見る |