ちる様@ふぉろば
- 女性
- 乾燥肌
美容と健康にも嬉しいとか惹かれちゃう◎ シェイカーつき&スプーンつきは嬉しすぎー!! 今回お試しさせてもらったKINAKO PUREは飲みやすく粉っぽさも感じなくてうちは牛乳+水で割ってシェイクして飲んだよ♡ エネルギー73kcalと低㌍なのでちるみたいに1日1食しか食べない人は朝飲むのおすすめ◎

腹持ちがよくダイエットに適したソイプロテインは、タンパク質を効率よく摂取できるため男性・女性問わず人気です。しかし、初心者でも飲みやすいドリンクタイプや大容量で高コスパなパウダータイプなど、さまざまな商品があって選ぶのに困ってしまいますよね。
そこでこの記事では、LIPSユーザーさんおすすめのダイエットに適したソイプロテインをランキング形式&口コミ付きで紹介。ドラッグストアなどで買える商品も多数!さらに、自分に合ったアイテムの選び方や、種類別の使い方も解説しているので、ぜひ参考にしてください。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

ちる様@ふぉろば
美容と健康にも嬉しいとか惹かれちゃう◎ シェイカーつき&スプーンつきは嬉しすぎー!! 今回お試しさせてもらったKINAKO PUREは飲みやすく粉っぽさも感じなくてうちは牛乳+水で割ってシェイクして飲んだよ♡ エネルギー73kcalと低㌍なのでちるみたいに1日1食しか食べない人は朝飲むのおすすめ◎



FairyROCK
抹茶の風味を存分に楽しめるソイプロテイン『MATCHA PURE』は、美容と健康を意識する方にピッタリのソイプロテインです。 国内で丁寧に加工された高品質な大豆粉末(アミノ酸スコア100)を使用しており、人工甘味料に頼らず、自然由来のほんのりとした甘さを楽しめるのが魅力です✨ 『抹茶ピュア』は自然な風味を重視し、飲む人が毎日でも飽きずに続けられる工夫がされているように思います☺︎



riri𖦊ັフォロバ𓇬
厳選した宇治抹茶を配合した人工甘味料不使用のソイプロテイン⚐ ˒˒ 美味しさにもこだわり、京都の茶匠「游」が厳選した宇治抹茶を配合していて本格的な抹茶の風味と、クセのないすっきりとした味わいで続けやすいお味です♩ 粉っぽくならないのが嬉しいポイント! まろやかな甘みと程よい渋みがあり、水でも美味しく飲めますが牛乳や豆乳との相性もぴったりˊ˗ 美容と健康に嬉しい『マグネシウム・鉄・銅・葉酸・カルシウムや亜鉛』も入っているので、女性が不足しがちな成分も一緒にとれるのが嬉しい♩


Nagi フォロバ100☺︎
今回もプロテインはベジエをリピ👀vegienaturalスリムプロテインビターカカオえんどう豆由来のピープロテインは消化にも優しく食物繊維、亜鉛も含んでてBCAAも豊富◎水で飲んでも美味しいから無駄なカロリー摂らなくて済むし無添加なのも嬉しい...



kappa
株式会社KIYORA(きよら)ベジエナチュラル スリムプロテイン 抹茶ラテダイエットをサポートする植物性たんぱく質に1日分の野菜をプラスして野菜不足も解消してくれるスリム&キレイのプロテインです。《特徴》🔹植物性たんぱく質を20g配合。ピー(...



Aちゃん@フォロバ100
サラッと細かいパウダーで粉溶けがよく、シェイカーなしでも綺麗に溶けるのがポイント高かった👏✨ 植物性たんぱく質(エンドウ豆・大豆由来) 防腐剤・保存料・甘味料・酸化防止剤不使用


Yumi
SAVAS×美STトークイベントゲストは後藤真希さん今回はミルクティー風味🫖ソイプロテインフィッシュコラーゲンパウダータイプは更に10種のビタミン×3種のミネラル私は牛乳と豆乳で先に水分がポイント🥛ブリックタイプはややさっぱり迷ったらまずこち...



のんたん旅うさぎ
EnglishfollwsJapanese◾️美ST様@be_story_officialの招待をいただいて、後藤真希さんと一緒にSAVASshape&beautyの魅力を勉強したよ♡.ザバスシェイプ&ビューティー粉末タイプミルクティー風味 ...



Yas_tinn
美しく引き締めるために【大豆プロテイン】と、美容にうれしい【コラーゲン】配合の「SAVAS」プロテイン。「ザバス×美ST特別オンライントークイベント」に参加し、ザバスシェイプ&ビューティからいただきました💝朝食や運動後はもちろん、栄養補給とし...



まりこ
ご飯を食べるの忘れちゃいました!そのくらい腹持ちが良く、美味しいカフェラテ味のダイエットサポートプロテインですこんな方にオススメ・ダイエットがうまくいかない・肌・髪・爪にツヤがない・忙しくてバランスのいい食事ができないダイエットや美容にはプロ...



ひなこ🌸きれいになりたい
食べないだけのダイエットは卒業した私。タンパク質がダイエットだけではなく、髪爪肌に良きと聞きました。今回は、大豆由来のタンパク質配合のボディメイクプロテインカフェラテ味をレポします。プロテインは飲み方を間違えると太ると言いますね。しかしこちら...



こころ(みん)
大豆由来のタンパク質にコラーゲンや乳酸菌、食物繊維、ビタミンミネラルを配合。女性に嬉しい美容プロテインです💓パッケージも女性向けの可愛らしい色味になっています。袋を開けてみると、思ってたよりも粉が白っぽい!カフェラテを想像していたので、もっと...



mia_🐰🤍|フォロバ100
【PR】MEALITのスターターパック試してみた✨️手頃で簡単!置き換えダイエット👏味は全部で5種類‼️ピスタチオ/バナナ/コーヒー/チョコ/メロン食物繊維が1回分(40g)に7,000mg入り(キャベツ250g相当)で腹持ち良い⭕️アミノ酸...



🤍ぷっちんぷりん🤍LIPSパートナー
Mealitダイエットプロテインスパウトポーチ1回分(40g)に食物繊維がなんと7,000mg!キャベツ250g相当だから、しっかり満腹感が続くのに罪悪感ゼロ🥛✨糖質はたったの2g台で、アミノ酸スコアも平均110点以上。美容もボディメイクもど...



り🌸投稿ある方フォロバ
\あま〜い飲み物飲みたい時に!/PRMealitダイエットプロテインスパウトポーチダイエットしてるけどス◯バ飲みたい!甘いもの食べたい!人におすすめしたいミルイット🍬💖水(牛乳🥛でも◎)加えてフリフリするだけでフラペチーノみたいな甘くて美味し...



ひろぷー
コエタスのモニターキャンペーンでいただきました株式会社ピュアパートナーソイプロテイン【COFFEEPURE】についてのレビューです。 COFFEEPUREは、人工甘味料不使用で国内加工した大豆粉末を使用したカフェラテ味のソイプロテインです...



coconuts
美容と健康に✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ソイプロテイン COFFEEPURE☑️人工甘味料不使用でやさしい甘さのプロテイン☑️国内加工した良質な大豆粉末☑️美容に嬉しい魚由来のフィッシュコラーゲンペプチド疲れがな...



かこ
人工甘味料不使用優しい甘さのソイプロテインコエタスのモニターキャンペーンで貰った「ソイプロテインCOFFEEPURE」を紹介します☺️✨ソイプロテインCOFFEEPURE珈琲味500g(約25杯分)風味と味わいに優れた「アラビカ種100%」を...


Mayumi フォロバ100
コエンザイムQ10と、ヒアルロン酸配合という言葉が興味をそそられて、つい。 飲んでみた感想は、ダイエット食品にありがちなマズさもなく、ホントに普通のココアを飲んでいる感じでした。 でも、やっぱり続けるにはお高くて、、、リピは無理かもです。


みさきち
最近太っちゃった…ダイエット頑張るぞー!💪【使った商品】DHC プロティンダイエット【商品の特徴】1食169kcal以下&栄養バッチリドリンクタイプのおきかえ食5つの味(いちごミルク、ココア、コーヒー牛乳、バナナ、ミルクティー)各味ごとに原料...



コスメ大好き♥フォロバ
味は慣れるまで少し大変ですが慣れてしまえば甘さも個人的には好きになり、おいしく感じることができました。 私のDHCプロティンダイエットを飲むポイントは時間をかけてゆっくり飲むことです。 こちらのコーヒー☕︎味はカフェインが入っているため朝☀️かランチに置き換えするようにしています。 ウォーキング、ストレッチも頑張ってダイエット頑張っています🤍



sukonbu@フォロ100
コスパがいいので続けられます。 10月限定フレーバーのマロン味が気になって仕方がないです。 なにせ、スィートポテトフレーバーが意外にいけたので。 お茶系フレーバーが本当に無理でした。 ほうじ茶を飲んだ時に紅茶感があったのと、あまり美味しくなかったので警戒していたら、やっぱりミルクティーフレーバーは、エグい主張してきました。 飲み比べできた事で美味しいと感じたフレーバーに出会えた事、 自分が不得意だと思っていた味が意外にも美味しかった事がプライスレスでした(๑•̀ㅂ•́)و✧


𝕃𝕚𝕝𝕝𝕪 ꪔ̤̫
MADPROTEIN / SOYPROTEIN୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥∵‥‥∵‥∵‥‥∵‥୨୧「畑の肉」と呼ばれるほど栄養価が高い大豆。そんな大豆が手軽に摂れる✨運動後だけでなく、朝食時・間食・就寝前など、食事の合間などに取り...



マイクワゾウスキ【フォロバ100%】
おはようございます。今日はQoo10メガ割購入品MADPROTEIN ソイプロテインのご紹介です。✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼MADPROTEINSOYPROTEIN(チョコバナナフレーバー)・ソイプロテイン(大...



ていばんうまい🎀フォロバ100%
\ご褒美置き換えプロテイン🦭🍓/ミルイットのプロテイン、いちごミルクみたいに濃厚で美味しくて更にはフリーズドライ🍓とクランチボールも入ってて贅沢🤍ダイエットの置き換えにもぴったりだけどタンパク質は意識しないと不足しがちだから、こうやって手軽...



たまごチャン🥚
美味しいチョコバナナ味のプロテイン🍫🍌✔︎ミルイットミルイットプロテインシェイク・ケース型チョコバナナ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼トッピングが入っていて美味しそうだなぁ〜と思ってメガポで購入。しかしイメージ画像に...



hani
韓国のプロテインはカロリー控えめで美味しいものが多いのですが、こちらのミルイットはその中でもとても美味しかったです! アーモンドミルクで割るとさらに美味しいのでおすすめ。サイリウムがたくさん入っているので腹持ちも良く、ストレスを感じることなく置き換えダイエットできます🙆♀️ リピート決定です!



おひるねまま💤
🌸SAVASソイプロテインココア味年齢を重ねるごとに感じる“体の変化”🌿無理なダイエットより、内側から整えることを意識中✨朝の1杯にこのソイプロテインを取り入れて、たんぱく質とビタミンをしっかりチャージ☕️牛乳や水と混ぜて付属のカップでフリフ...


Rちゃん
仕事の日の朝食代わりとして購入したザバス🤍 付属のスプーンが付いていて3杯+豆乳200ml入れて飲んでるよ❕ ミルクティー風味ということもあり豆乳は紅茶味のを入れた方が美味しかった🌼 たっぷり入っていてコスパもいいし 味も色々あるので飽きがこず続けやすいです🎶


コスメモ
お気に入りだったプロテインドリンクが廃盤になってしまい…🥹 新たな出会いを求めていろいろ試しています。そんな時に、ちょうど味見ができるサイズ感のトライアルタイプはすごく助かります…!! 豆乳で作ってみましたが、パウダーを入れて軽く混ぜるだけでサーっと溶けてくれて シェイカーいらずなのが◎! ココア感もしっかりあり、おいしかったです♡



泉(27)⌇スキンケア⌇フォロバ◎
\推し!美味しすぎる美容プロテイン/今回は、ダイエットにも美容(お肌)にも良いと言われてるプロテイン『BAMBIWATERPROTEINSHAKE』を紹介します❤︎【BAMBIWATERPROTEINSHAKE】¥2980プロテイン=筋肉つけ...



たまごチャン🥚
PFCってなに?💭聞いたことあるけどよくわかんない…!そんな方に✨✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ダイエットとか美容の投稿でよく見る「PFCバランス」という言葉💬実はこれ、キレイを作るごはんの黄金バランスのこと!⇩🍗...



rinko
甘くて美味しいのに人工甘味料は不使用♡ さらに低カロリー、低糖質、低脂質でダイエット中にもぴったりなの♡ 今回試してみたクッキー&クリーム味はクリームの甘みでまろやかな味わいだからスイーツ感覚で飲めちゃうし、プロテインというよりはもうご褒美ドリンクのような美味しさかも(笑)



gyokudolフォロバします!
20gを水や豆乳や牛乳で溶かすだけ。 シェイカーを使用するとより簡単に溶けます。 ほんのり甘い黒糖きな粉って感じ。 本当に美味しいので、他のプロテイン苦手って方にもおすすめです。



ゆづき@フォロバ100%(=^x^=)
シェイカーが瓶というのが珍しい。 それにシンプルデザインで見た目も可愛いです😊 味は、甘さ控えめなので🥛 個人的には水と混ぜるより牛乳と混ぜる方が好きな味です。 結構強めの大豆の香り。 プロテインを飲んだことがない人は最初慣れないかも? シェイカーを使っても泡立ちが少ないし、しっかり溶けるなど飲みやすさも◎ プロテインパンケーキ&クッキーを作りまし🍪 分量などが上手くいかなかったのか、すごく美味しいというわけじゃなかったけど、ダイエットレシピにもいいし、また作ってみたい✨


YUMI
ピンクのパケがとっても可愛い♬ こちらのプロテインドリンクは、女性のためのソイプロテインです🫘 またこの味を飲みたくなる♡ そんなプロテインなんです。 北海道産の大豆をベースに、11種類の国産雑穀や黒糖、塩などこだわりの原料で作られています🥤 写真は水で割りましたが、一番のお気に入りは牛乳割り。 専用スプーンでパウダーを2杯分シェイカーに入れて150mlの水・牛乳・豆乳・アーモンドミルクで混ぜるだけで簡単に作れます。 今回、アレンジとして自家製ヨーグルトにプロテインパウダーをトッピングしてみたよ✨ その上からはちみつ🍯やメープルシロップをかけて、デザート風にしても美味しいです! 甘すぎずほんのりと甘い黒糖味で、大豆入りだから「きなこ」っぽさもありヨーグルトに合う❣ ハマりすぎてしまって、1日2回食べる日もあるほど( ´艸`) タンパク質を強化しながら10種の栄養素にバランス良く摂れるので、体調管理にも美容にもオススメです。 秘密にしておきたい、わたしの大好きなプロテインドリンクでした✨



ぽん🐣
1杯でタンパク質約10gが摂れるだけでなく、栄養機能食品11種類や美容成分も配合✨ 濃厚ですごく美味しかったです😋 置き換えダイエットや 空腹時に飲むのがオススメです!



にこちゃんᙏ̤̫⑅*
特濃豆乳🥣が1番好きだったよ💡 ̖́- 苺みるく味と似ていて美味しかった〜( *ˊᵕˋ*) 〜ᐝ 飲み方は、朝食の置き換えに🥪 お腹にも溜まってお昼までお腹空かなかった☺️🤍



ruru963
水だと薄めのクリーム/ミルクを飲んでる感じ さっぱりめに飲めるのであっさりに飲みたい時や運動後にもいいなと思った😊 牛乳だとクッキー&クリームの味が濃くすごく甘くて美味しかった!!😮✨✨ 濃厚なので空腹やおやつの時におすすめかなと思いました🥰 ホットケーキ作る時に混ぜても美味しそうだなと思いました😆



もふるん
優しい甘みと旨みのSAKE味なんだって。酒粕の味じゃなかったわ。 ほのかな甘酒のような香りだけでなく、お米本来の甘みや旨みも感じられる濃厚さも。 100%植物性ソイプロテイン。7つのフリー 香料フリー グルテンフリー 白砂糖フリー デイリーフリー 着色料フリー 保存料フリー 酸化防止剤フリー



ひちゃまり【𝔹𝕖𝕒𝕦𝕥𝕪 & 𝕨𝕖𝕝𝕝𝕟𝕖𝕤𝕤】
甘酒のような香りと濃厚な旨みを、一杯で堪能 京都洛中の老舗酒造「佐々木酒造」の酒粕を使用した植物性プロテイン🫧 シェイカーに20gを入れ、水や豆乳100mlを加えて振るだけで、手軽に飲めるのも続けやすいポイント🎵



あこ🎀
酒粕は京都洛中の佐々木酒造さんから仕入れていて「聚楽第純米吟醸」を造る際に得られる酒粕を使用しているそう🥹 まんま甘酒な味でお米の甘みや旨みも感じられてとっても濃厚🤍🤍 美味しくて続けやすいです𓈒 𓏸𓈒𓂂𓂃♡



るんきらり
.⭐️ドクターズナチュラルレシピ✔️美容プロテイン(きなこ味)୨୧୨୧肌・髪・爪の大部分はたんぱく質からできているから、美容の土台には毎日のたんぱく補給が欠かせません🌿スキンケアだけじゃなく、腸活³やインナーケアで内側から整えることが“揺るが...



まむ ✽ LIPSパートナー ✽ フォロバ100
【まるでご褒美デザート🍫罪悪感なく飲めるプロテイン】プロテインって、粉っぽくて飲みにくい、美味しくなさそう…そんなイメージでした💦ドクターズナチュラルレシピではそのイメージがガラッと変わりました✨注文したのは特に人気のチョコ味。水や牛乳で割る...



lips.beauty
ドクターズナチュラルレシピ(美容プロテイン)ほうじ茶味\肌とからだの約60%はタンパク質/毎日のタンパク質摂取で「揺るがない美」を叶える土台作りを^^腸活•インナーケアでの土台作りが重要です🤝🏻食物繊維入りで腹持ちがいいプロテインなのでダイエ...



Ri
わたしはアーモンドミルクで作りますが、ちゃんとココアで、ココア×カカオだからか、プロテインっぽさというか粉っぽさというかそういうのがなくておいしいココアだった! 置き換えのつもりで飲もうと決めたけど、めっちゃお腹空いている時に置き換え🎵って飲んだからか、全然お腹は満たされなかったwww ので、腹持ちが良いかどうかはわからなかったですw



Ri
プロテイン自体の味がアーモンドミルクなので、アーモンドミルク×アーモンドミルクっていう プロテインと混ぜることで甘みも出てきて、より濃いアーモンドミルクになってなかなか当たりでした✨



Ri
モリンガとは?と思ったので調べてみました✏ モリンガ茶って聞いたことがあるので葉っぱだろうなとは思っていたけど、 ワサビノキ科の植物で、とにかく栄養素がたっぷりらしい✨ この抹茶×モリンガはちょーっと苦味のある抹茶で、 わたしは好きです\(^o^)/



mmih🩵フォロバ
これ比較的美味しいと思うかな。もちろんプロテインはプロテインなんだけど笑#プロテイン#プロテインダイエット...



🌸sakura🌸
今までザバス飲んでたんですが、もう少しコスパのいいものをとAmazon見てたらこれが安かった😊何故かココア味よりソイミルク味の方が安かったのでソイミルク味を注文。森永製菓だし美味しいに違いない❗️が飲んでみたらミルクキャラメルみたいで甘すぎま...


🌸sakura🌸
1袋飲み切りました。味は期待ほどではなかったです💦溶けやすさはまずまずでした。ただアスパルテームという人工甘味料は発ガン性があるらしいからやめた方がいいと友達(管理栄養士)に言われたので次は人工甘味料使ってないのにします。プロテイン探しの旅は...



えりぃ
株式会社iai様のshareMe・MORINGAPROTEINのご紹介です。メーカー:iaiブランド:shareMe商品名:MORINGAPROTEIN容量:20g×12包価格:4,980円(税抜き)植物性たんぱく質に、4種のスーパーフードと...



haruaya226🌻フォロバ100
プロテインが苦手な人にもオススメの飲みやすいプロテイン【MORINGAPROTEIN】○モリンガプロテインは、不足しがちな栄養素を補いながら、健康的な体作りをサポートするプロテイン✨○90種類以上の栄養素を含んだモリンガを筆頭に、ヴァージンコ...



m o 🐇 c o s m e
理想のプロポーションを目指すべく不足しがちな栄養素を補いながら、健康的な身体作りまでを考えた商品です❤!プロテインは良質な大豆たんぱくを使用されていて、植物性なので低脂肪・低カロリーでプロテインに抵抗のある方も飲めるようになっています☺❤❤バ...


ゆ🐷シンプルに憧れる物欲man⛄️
シェイカーいらない、カップで混ざる アレンジしやすいからベースの展開 桃味ってあまり見たことなくて、これ美味しいしアレンジしやすいよ🍑 プロテインらしくないのに成分は良いのでおすすめ!



コスメ大好き!オススメ紹介します★
ジュース感覚でのめちゃうプロテイン!! とけるちゃんプロテイン 51種類の豊富な成分配合で、美容・ダイエット・健康をサポートしてくれる♡ ピーチ味めちゃくちゃ飲みやすくて ストレスなく続けられる😍



Aちゃん|コスメ美容♡
通院中時に採血した結果タンパク質と鉄分不足と指摘され食事改善しようと思い手取り早く摂取できるプロテイン!しかしプロテインは大の苦手で試しても続かず。でもとけるちゃんPROTEINPOWERを知りこれならいけるかも!とお試しに買い最初は牛乳に混...


ざわ🐟フォロバ💯
【使った商品】バルクス ソイプロテイン【商品の特徴】バルクスのソイプロテインの黒蜜きな粉です!【使用感】粉っぽさはありますが、ちゃんと溶けるのでありがたい👍【良いところ】めっちゃ美味しい!とにかく美味しい😋デザートがわりに飲んでます⭕️牛乳で...


休日寝ている普通の会社員
いつもお世話になっております。先日、会社のお昼休みに推しプロテインの話になり、私がおすすめしたこちらのプロテインを後日、会社の先輩が購入してくださいました!「甘い」って言ってましたちょっと嬉しかったので、こちらでもおすすめしておきます私は無印...



加糖派
プロテイン、なにがいいやらプロテイン。バルクス ソイプロテイン マンゴー味ザバスを飲んでて、最初「味問題なし!」と思ってたんだけど、だんだん飲むのつらくなって来てですね……。LIPSで楽天の買って良かったものまとめてる投稿で「ソイだけどおいし...



リサ・ラーソン♡クッションファンデマニア
セブンのクーポン来てたから 店員さんにw‼️ バサスどこにありますか!バサスバサス〜って恥ずっ MILKPROTEIN脂肪0SOYカフェラテ風味 💯美味し ↑↑↑#カフェラテ風味 の為飲みやす❣️ 美味しかった😋😋😋


紗綾🦒いつもありがとうございます🙇♀
ザバスSAVAS MILK PROTEIN 脂肪0 +SOY カフェラテ風味200円ぐらいしますが、タンパク質20グラムに惹かれカロリーも見ず、購入。 え!タンパク質15グラムと、カロリーほとんど変わらないやん。しかも、甘くて美味しい。 カフェラテノンスイート派の私でも甘いの飲める〜!!

元消防士🚑
味はカフェラテで美味しい! プロテインとは思えないです❣️ 甘すぎるわけでもないので飲みやすいです ダイエット中や 体脂肪率を1桁代に維持したい方は 是非試して見てください。 私みたいに消防士を引退しても 体脂肪率8%の維持ができます👍



コスメコンシェルジュゆか
【アサヒ飲料スリムアップスリムシェイプコラーゲンインプロテイン¥1,361】ピーチジュースのような味のソイプロテインです。以下主な特徴です。『基本情報と栄養成分』•大豆たんぱくを主とし、15g(約大さじ2杯)でたんぱく質7.5g/コラーゲン1...



ゆゆ
◯皮膚を内側から補強✊🏻荒れのない強い肌に◯こんばんは、ゆゆです🤍今回は、今のマスク必須の時代に起きやすい悩み肌荒れを内側からアプローチしていきながらダイエットにも効果のあるアイテムを紹介します😷✨📎紹介アイテム【アサヒ飲料】スリムアップスリ...



結
ダイエットで不足しがちな栄養と野菜を摂取できるプロテイン✼••••✼••••✼アサヒ飲料スリムアップスリムシェイプグリーンベジズインプロテイン✼••••✼••••✼ドラッグストアのプロテインコーナーでは今まで見たことがなかったのですが、ドン・...


にゃん
プロテイン ソイプロテイン溶けやすい抹茶味は 飽きないで飲める ココア味は飽きる コーヒー味は飽きない栄養成分 美容成分も今まで飲んだ中で 1番ハトムギエキス ヨモギエキス コラーゲン ビタミン11種 美体質乳酸菌...


🐌くちばしかっさかさ🐌
三十路になりましてから老化を感じまして遅ばせながらコラーゲンに手を出し始めました🐌🐌ドラッグストアにて複数のメーカーさんからいろんなコラーゲンが売り出されておりますが私は抹茶が好きなので迷わずコレにしました♥個人的にですがぅpしてある画像の抹...


ねおねお
プロテインはどうしても 甘すぎたり味に飽きてしまうのですが このスリムアップスリムの 抹茶ラテ味は甘すぎず美味しすぎる🤤💚 他にもカフェラテ味やショコラ味など 色々あるので試してみたいですが 抹茶ラテが美味しすぎたので またリピする可能性大😂💗



🐻Kanon✨百均コスメ図鑑☺️色加工なし🌈
おしゃれなパケ! 今回はアエナで購入した、アピOMEGA-3 BEAUTY PROTEIN抹茶味のレビューです。味は結構美味しいです。 甘み控えめなのに濃いので飲みごたえがありました。 こちらの商品は置き換えをするタイプじゃなくて、食事にプラスして飲むプロテインです。アエナでバラで売っていたので、気になった方は是非試してみてください☺️



fuu.フォロバ
アピオメガ3ビューティーマンゴー風味置き換えに🫶🏻#初買いコスメレビュー...


🐻Kanon✨百均コスメ図鑑☺️色加工なし🌈
ほんのり甘いくてちゃんとマンゴーの味がする!こちらは、アエナで購入した、ニッスイ オメガ3ビューティー マンゴー風味のレビューです。粉が水でもサラサラで溶けやすかったです。よくあるプロテインの飲みにくさが全然なくてグビグビ飲めました。ほんのり...



miik525
大豆由来の高タンパクのソイプロテイン100% 美容を気にしている方、乳糖不体症の方におすすめ 泡立ちが少なくてバナナの風味もしっかりしていてすごく飲みやすい! しかも粉っぽくないので、粉っぽさが苦手で続けるのが嫌になりがちな私でも飲みやすくてかなり気に入りました これまで飲んだプロテインの中で1番のお気に入りかも!! これなら毎日続けられそう!と思えたプロテイン



ir_uuy
大豆由来の高タンパクのソイプロテイン100%。11種のビタミン・必須ミネラル10種・ヒアルロン酸・コラーゲン・コエンザイムQ10・食物繊維・乳酸菌(殺菌)を配合。 飲んでみるとほんのりバナナの風味があり、とても飲みやすいなと思います😍 プロテインに多い粉っぽさがほとんどなく、サラッとしているのもありがたいです✨



つくね
30年以上の歴史がある、粉末食品の専門メーカーさんから誕生したプロテイン♡ とにかく溶ける!・ダマにならない!・飲みやすさ◎バナナジュースみたい♡ プロテインの味が苦手という人にはめちゃくちゃおすすめしたい!



waniwaniコスメ@ふぉろば
添加物や砂糖を一切使用せず 安心して高品質な栄養を摂取できるのが特徴✮ オーガニックのプロテインは溶けにくいものが多い印象ですが 99プロテインは溶けやすいのも良かった◎ バニラ 水で飲んでも美味しいが 豆乳で割るのが一番好きかも! デザートみたいで美味しい。



yucosme.8
デンマーク発!ハイスペな植物性成分配合・95%オーガニック。添加物・砂糖不使用。中に入ってるスプーン1杯+水300mlで飲用。粉々しくもなく、普通に美味しい!甘みが欲しい時はゼロカロリーシロップを入れて飲んでる♡牛乳や豆乳で割ってもOK♪減量...

まりたそ
1日に必要な摂取量のビタミンB12やBCAA配合しており、プロテイン1食分(35g)で補うことができます。 プラントベースプロテインの満腹感が持続するメリットを活かして、ダイエットや減量期のタンパク質、ビタミン補給にも最適です。 水300mlに対してスプーン1杯分(35g)を溶かして飲みます。
プロテインとは英語で「タンパク質」を意味する言葉であり、日本ではタンパク質の摂取を目的とした健康食品全般を指します。ソイプロテインは、その名のとおりソイ(大豆)由来の植物性プロテインのこと。タンパク質のほかに、ビタミン・ミネラルといった栄養素が配合されています。
脂質や糖質は低めに抑えつつ、タンパク質をはじめとした、ダイエット中に不足しがちな栄養素を効率よく補えるのが魅力です。また、ソイプロテインは、プロテインのなかでも吸収速度が緩やかなのも特徴のひとつ。満足感が高く、空腹対策や置き換えダイエットに役立ちます。
運動中心ではなく食事管理を中心としたダイエットをしたい人や、肉や魚はよく食べるけれど大豆製品はあまり食べないという人におすすめです。牛乳由来のプロテインであるホエイプロテインやカゼインプロテインに含まれる乳糖でお腹を壊しやすい人にも、ソイプロテインは向いていますよ。
いざソイプロテインをダイエットに取り入れようとすると、種類の多さに迷ってしまいませんか? 目についた商品を試すのではなく、自分に合ったものを上手に取り入れるため、選び方のポイントを押さえましょう。

ダイエット目的でソイプロテインを取り入れるなら、脂質や糖質が少なくカロリーが低めのものがおすすめ。プロテインはダイエットによいイメージがありますよね。しかし、摂取しすぎるとタンパク質だけではなく、カロリーに繋がる脂質や糖質も過剰に摂ってしまう可能性があります。
とくに飲みやすさ・食べやすさを重視した商品は、オリゴ糖や果糖などを加えているものが多く、糖質やカロリーが高めになっているので注意が必要です。パッケージの裏に記載されている栄養成分表示を確認し、なるべく脂質や糖質の数値が低いものを選ぶようにすると、カロリーを抑えられますよ。
ダイエットで食事制限をしていると、タンパク質の摂取量が少なくなっている場合があります。タンパク質が不足すると筋肉が落ちて、かえって太りやすくなることも。カロリーに繋がる脂質や糖質を制限していても、タンパク質はしっかりと摂取するようにしましょう。
タンパク質含有量が高いソイプロテインを選ぶと、少量でも効率よくタンパク質が摂取できます。しかし、精製度が高いものは価格が高くなりがちに。タンパク質含有量は高ければ高いほどよいわけではなく、自分の身体に合ったものを購入するとよいですよ。
厚生労働省の資料*によると、1日のタンパク質摂取量は性別・年代別に以下のように推奨されています。こちらを目安に、食事で摂取しきれない分のタンパク質をプロテインで補うのがおすすめ。

ソイプロテインにはタンパク質だけではなく、プラスαの栄養素が入っているものも少なくありません。どんな栄養素が入っているかをチェックし、自分に合ったものを選びましょう。
補いたい栄養素は、人によってさまざま。普段の食生活だけでは不足してしまう栄養を、効率よく補えるものを選ぶとよいですよ。

左:@__y_style__ / 右:@tabasa19
ソイプロテインの形状には、溶かして摂取するパウダータイプと、そのまま食べられる固形タイプがあります。自分のライフスタイルに合わせて、摂取しやすいほうを選びましょう。
パウダータイプは、溶かしてドリンクとして飲むのが基本。溶かすひと手間はかかるものの、自宅やジムなど決まった場所で、定期的に飲むのに便利です。また、溶かす飲みものによって味に変化をつけられるのも魅力のひとつ。
バーなどの固形タイプは、お菓子感覚でプロテインを摂取できるアイテムです。持ち運びしやすく、コンビニなどで1個ずつ販売されていることも。外出先や忙しいときの軽食・間食など、思い立ったときに手軽に栄養補給ができます。プロテイン初心者でも取り入れやすい反面、糖質やカロリーが高くなりがちなため、食べ過ぎには注意が必要です。

ソイプロテインは大豆由来の風味があるほか、パウダータイプだと粉っぽさを感じることも。そのためプロテイン初心者は、飲みにくいと感じる場合があります。飲みやすさを重視した商品は、糖質やカロリーが高いこともあるものの、まずは続けることが大切!苦手な人は飲みやすいフレーバーを選ぶとよいですよ。
はじめは大容量タイプではなく、お試しサイズのものを購入するのがおすすめ。気に入って続けられそうだと感じたら、コスパのよい大容量タイプを購入しましょう。
好きな味なら日常的に続けやすく、ダイエット中のご褒美にもなります。複数のフレーバーを買っておいて、その日の気分で選ぶのもよいですよ。
プロテインを活用したダイエットは、短期間ですぐに成果が出るものではありません。運動や食事と同じで、ソイプロテインも継続して摂取することが大切です。そのため、無理なく続けられる価格であることも、選ぶときの重要なポイント。
ただし、安いからといってタンパク質含有量が少ないものを選ぶと、たくさん飲む必要があり結果的に値段が高くなってしまいます。1gあたりのタンパク質含有量を比較して、コスパがよいものを見つけましょう。
人気の大容量プロテインは、以下の記事で紹介しています。

プロテインの定番であるパウダータイプは、さまざまなメーカーから販売されており、どれがよいか迷うことも。そんなときは、人気商品を試してみるのもひとつの手ですよ。
3種に共通する人気のポイントは、カフェラテ・ミルクティー・ピーチと飲みやすいフレーバーであること。コラーゲンなどの成分も配合されており、美容に気をつけたい人たちから支持されています。
同じソイプロテインでも、ドリンクタイプと固形タイプで正しい摂取方法は異なります。それぞれのポイントを押さえておきましょう。

ドリンクタイプのソイプロテインは、パッケージに記載されている1日の摂取目安量を数回に分けて飲むのが基本の摂り方。食事で摂取できているタンパク質量を計算して、不足分をプロテインで補うようにしましょう。
ソイプロテインの特性を活かすのにおすすめのタイミングは、次のとおりです。
腹持ちのよいソイプロテインは、空腹対策にぴったり。また、吸収速度がほかのプロテインと比べて緩やかなため、筋トレ直後に飲まなくてもOKす。
ダイエット中のカロリーオーバーに気をつけたい人は、水で割るとカロリーを抑えられておすすめ。水だと粉っぽさが気になる場合は、豆乳もよいですよ。甘みが気になる人は無糖コーヒーを合わせると、苦みが加わって飲みやすくなります。

固形タイプのプロテインを摂るときも、ドリンクタイプ同様に食事で摂取しきれない分のタンパク質を補うことを意識しましょう。
ダイエット中は空腹が大敵。プロテインバーは場所を選ばず手軽に食べられるので、空腹を感じたタイミングで摂るのがおすすめです。朝食・昼食の代わりに食べるのもよいものの、プロテインバーのみで1食分の栄養素は摂取できません。そのため、置き換えにはドリンクタイプのほうが向いています。
ダイエットに適したソイプロテインに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。
ソイプロテインは女性向け、ホエイプロテインやカゼインプロテインは男性向けといったイメージを持つ人もいますが、男性と女性のどちらがどのプロテインを飲んでも問題ありません。
ソイプロテインは吸収速度が緩やかで腹持ちがよいのが特徴。性別を問わず空腹対策として取り入れたい人におすすめですよ。
ソイプロテインは、ほかのプロテインと併用して飲んでもOK。ホエイプロテインやカゼインプロテインと割って飲むことも可能です。また間食にはソイプロテイン、運動後にはホエイプロテインのように、目的に合わせて使い分けるのもよいですよ。
ただし、複数種類のプロテインを飲むことで糖質やカロリーオーバーにならないように注意してください。1日の摂取量を確認して、それぞれを配分しましょう。
ダイエット中も、身体に必要な栄養を摂取することは大切です。プロテイン以外にも不足した栄養素を補えるドリンクを活用して、栄養バランスを整えましょう。以下の記事では、LIPSユーザーおすすめの人気商品を紹介しています。ソイプロテインとあわせて、ぜひチェックしてくださいね。

ホエイプロテインとは?期待できる効果やデメリット・ソイプロテインとの違いや飲み方の注意点も解説
SHIZUKA|268 view

朝食にプロテインだけはNG!朝ごはんにプロテインを飲むメリットやおすすめの組み合わせを紹介
konifumi|7268 view

プロテインは1日に何回飲んでいい?筋トレ・ダイエット時に取り入れる際のおすすめの飲み方を解説
いとみ|716 view

プロテインの置き換えダイエットなら飲むタイミングはいつがいい?おすすめのやり方を解説
konifumi|2162 view

プロテインダイエットの正しいやり方!置き換え方法や成功のポイントを徹底解説
由梨|555 view

タンパク質の摂りすぎは髪の毛にどう影響する?プロテインは髪にいい?などの疑問を解決
konifumi|1107 view

プロテインの効果や選び方!おすすめの飲み方も徹底解説
konifumi|708 view

WPCとWPIの違いを解説!どっちがいい?変わらない?選び方やデメリットも紹介
みかん|668 view

着圧ソックスの効果を徹底解説!むくみに効くものはある?着用時の注意点も
SHIZUKA|753 view

プロテインお菓子のおすすめランキング10選!市販・コンビニ・スーパーで買える&簡単手作りレシピも紹介
みかん|7671 view
※webでユーザーをフォローするには会員登録が必要です
※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です
※webで商品を保存するには会員登録が必要です
※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です
※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています