MJえむじぇー
- 女性
- 40代後半
- 混合肌
ピュアオートミールでクッキー作った。「無添加オートミールクッキー」●材料ピュアオートミール 100gきな粉 10gキビ糖 20gマヌカハニー 10gオリーブ油 30g卵 1個黒ゴマ 適量●作り方①オリーブ油にマヌカハニー、卵を加え混ぜ、キビ糖...
手軽に栄養を補給できるオートミール。白米より1食あたりのカロリーが低く、ダイエット中の栄養補給にもぴったりです。しかし、スーパーやドラッグストアなどの市販品や、ネットで購入できるものまで多くの商品があって選ぶのが難しいですよね。
そこでこの記事では、LIPSユーザーさんおすすめのオートミールを口コミ付きのランキング形式で紹介します。管理栄養士監修のもと、自分にぴったりのアイテムが見つかる選び方・食べ方やレシピも解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
NPO法人 女性ウェルネス食推進機構 理事長(管理栄養士)戸板女子短期大学食物栄養科ビューティ&ウエルネス講師。 クリニックやエステなどでの食事指導歴35年。25㎏のダイエットと摂食障害、ニキビ肌、不眠、生理不順、PMS、便秘、冷え改善をした体験から、カロリーや糖質などを制限する食改善ではなく、食べて代謝をアップする「プラス栄養メソッド ®︎ 」を提唱。メリハリボディと美肌、フェムケア、アンチエイジングを実現する食事カウンセリングを行なっている。ダイエットや美容など書籍の累計157万部。サプリメントや食事プログラムの開発にも多数関わっている。続きを読む
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
MJえむじぇー
ピュアオートミールでクッキー作った。「無添加オートミールクッキー」●材料ピュアオートミール 100gきな粉 10gキビ糖 20gマヌカハニー 10gオリーブ油 30g卵 1個黒ゴマ 適量●作り方①オリーブ油にマヌカハニー、卵を加え混ぜ、キビ糖...
Liii▷
ダイエット系の記事をクリップにまとめたので良かったら見てみて下さい🙌🙌ぜひ参考にしてみてください!...
🍓エム🍓
オートミールはお米や小麦粉に比べると 低カロリーで低GIなのでダイエットにもぴったり◎ たんぱく質やビタミン、ミネラルがとれるのも嬉しいポイント✨ オートミールのプチプチ感や しっとりもちもちした食感のパンケーキです。 少しでもヘルシーに甘い物食べたい時に 是非作ってみてください🙌
和みるく🍼
ダイエット中に食べている晩御飯紹介します🍳✨ 私は具なしのチーズリゾット風にして食べてます🧀 食物繊維もたっぷり取れて、炭水化物を控えることができてとてもヘルシーな晩御飯です🍴 オートミールは水を含むと膨らむので、水やお茶と一緒に摂るとお腹の中で膨らみ、満腹になります🐷💓
Victoria
まぁ。。ぶっちゃけオートミールならなんでも.. 個人差あれども。。 大好きなものランキング 1位!!🌸 お茶漬けの元と乾燥ワカメ 寒いととにかく。。染みたぁー😍 2位🌸 カボチャのスープ 乾燥ワカメ、下ごしらえしてある野菜などもスープジャーの中に入れておくと美味しい お腹の調子がすこぶるいいです!
haru
夕食の白ご飯をオートミールに置き換えしようと思います!✨✨ 1食分30グラムで114カロリで食物繊維もたっぷりとれます! これから、色んなレシピを考えたり、低カロリーおやつなども投稿できたらなと思います!🙂
ずぼりー
ごはんをオートミールに置き替えた無理のないダイエットをしています。 今までお昼は適当にチキンラーメンとかしてましたが、家族で食べる夕食のついでに、鍋などを作って、それをオートミールにかけて食べてます。 めちゃ美味いし! 栄養満点だし! 最高ですよ! オートミールにケトルで沸かしたお湯をかけます。 なんでもいいので鍋を作ります。 炒め物でも無添加鶏ガラ入れてお湯足せばオートミールごはん出来ます。
のんびりのび子
#レンジで90秒#まるでごはん #kelloggs#粒感しっかりオートミールごはん#サンプルレビュー #お試し#オートミール #ケロッグ・:*:・【●´∀`】人【´∀`◎】・:*:・@kellogg_japan_official様より♡粒感し...
めぐみ
私は最近までオートミールを食べたことがなかったのですが ごはんのようなしっかり粒感を味わえるので少量でも腹持ちがよくダイエットにも効果的です✨ 子供たちはオートミールが大好きなのでみんなで一緒にいただきました✨
ネイリスト&ライター Satomi
今更だけど、オートミールにハマってるので簡単なレシピとともにご紹介👩🍳コロナ禍になって、もうずっとリモート生活なんだけど、正直毎食自分のランチを作るのが面倒すぎてさ…_(┐「ε:)_できるだけ①らくちん②洗い物が少ない③体に良い④腹持ちがい...
ぽん
1️⃣ BMI25以上の人食事制限中心のレコーディングダイエット食事9割、運動は1割。食事メインで痩せる 🙆🏼♀️ 2️⃣ BMI21〜24の人栄養の摂れる食事制限+運動⚠️ 有酸素運動は40分以上続けると筋肉が分解されていくので、リバウンドの原因になってしまうことも。基本は筋トレ、軽めのウォーキングがおすすめ!運動前にコーヒーを飲むと脂肪燃焼効果が高まる。 3️⃣ BMI20以下の人食事改善+筋トレ+姿勢改善筋肉量<脂肪量になっていることが多く、さらに食事制限をしてしまうと、下腹や二の腕は気になるのに、全体的にはやつれて見えることがある。「たんぱく質」「炭水化物」を摂りながら、筋トレ+姿勢改善でバランスの取れた痩せ方に変えていくのがおすすめ!
てんぼう
【レシピあり!ダイエットオートミールも美味しく食べたい♡一人暮らしの方には節約にもなる🥺】私はこの半年ほどオートミールを食べています♡ダイエットにももちろんいいし、体にもいい。そしてなにより美味しいし節約にもなる🥺最初は穀物臭さとかが気になる...
ここぁ
クエーカーオートミールオールドファッション最近、マイブームのオートミール。オートミール➕水➕ダシを入れてレンジでチンして完成✨オートミール粥。って感じです。ですが、この粒は大きくてかため。温めて少し置くとかなら全然問題ないのですが。熱いのを食...
櫻はる 🌸
食べて痩せるダイエット!オートミールはじめました。夏までに理想体型をゲットする💪“クエーカーオールドファッションオートミール”最近、食べて痩せるダイエットにハマっています。食べないダイエットって一時は痩せるけど、一生続けるのはしんどいし続かな...
さとりん🪶 フォロバ♡
美味しい海外の食品やお菓子を紹介、豊産業株式会社 食品製品部様より頂きました🎁アメリカで朝食といえばクエーカー、そのクエーカーのオートミール2種インスタントオートミールロールドオーツオートミール手軽にサクッとかじっくり調理か・ちょっと今、夏バ...
ねぐ(fb100)🐇🏅LIPSパートナー🏅
オートミールでできたクランチチョコです!こちら、100均のキャンドゥのお菓子コーナーで発見しました…! チョコは12個入り。けっこう濃厚で、ココアとかではなくちゃんとチョコ感がある! キャンドゥで一袋110円で買えて、お手頃。鉄分やカリウムなど、色々な栄養が含まれていて、健康面を気にかけたい時に食べられるのが嬉しい。
chiharun.11
オートミールミニバイト、めちゃくちゃ美味しいです!! 一口サイズで食べやすく、ホワイトチョコのようなミルキーな甘さ サクサク、ザクザクっと歯ごたえがやみつきになります ザクザクっと、ミルクチョコみたいな優しい甘さで甘すぎず、オートミールだから罪悪感感じずに手軽に食べれる 一つ一つが個包装になっているので、どこでも気軽に食べられるのが特徴✨ ちょっと食べたい時にピッタリです✨🙆♀️
Lily♡
1個あたりのカロリーは12.8kcalほどなのでダイエット中のおやつに🎶 おいしくてついつい食べすぎてしまうので注意‼️ 私が買ったのは250gの大きめの袋で1個2cmくらいのが袋にたっくさん入ってます😳数えてないけど100個くらいは入ってそう‼️ ホワイトチョコとオートミールでサクサク食感♡ ダイソーでも最近40gのミニサイズが発売されたみたい!! チーズ味は35g!チーズ味気になる👀✨ 大きいのはカルディやドンキに売ってました😊
maya🧡
トップバリュ オートミールみなさん、おはようございます☺トップバリュ オートミールをリピートしました。クセがなく食べやすいので継続出来てます❣️#トップバリュ#オートミール...
とうふ🍪
罪悪感がなく甘いものが食べられる、ヘルシーなパンケーキです🥰 オートミールのもちもち食感とバナナの甘さがやみつきになります! 作り方も簡単でとっても美味しいパンケーキなので激推しメニューです🥞🍴
ろろじろう🐔
\ズボラな私が健康のためにオートミール生活を始めた話。/突然ですが、私は朝食をしっかり摂るのが苦手です😔かといって食べないとクラクラしてしまったり、おなかに不調をきたしたり…。それゆえ、これまで置き換え系のものを試したり、最低限のごはんを食べ...
MJえむじぇー
とにかく甘くないオートミールです。 シリアルは美味しくない方が体には良いとの事。 これは、ある程度食べても罪悪感残らないからいい!腸内環境を活発にしてくれるので、ダイエット中にもオススメ。 更にバナナ加えると甘さとシリアルの食感がコラボして、まるでパフェ食べてるみたいな感じです。
chiep
オートミールをカルビー独自のベイクド製法でおいしく焼き上げた、甘くない(※フルグラ比)素材そのままのおいしさをいかしたシリアル(オートミール加工品)です。食物繊維・鉄分たっぷり✨ サクサクのベイクドオーツに、ナッツやシードがトッピングされているので香ばしさとカリっと食感があって美味しい💓 甘さはあまり感じられないので無糖のヨーグルトにかけて食べる時は、はちみつ、きなこをトッピングしています👍
あやちゃん@フォロバ100
最近はヨーグルトに @calbee_frugra さんのBAKEDオーツをかけるのがマイブーム✨ 新発売のベイクドオーツオリジナルは甘くないから私は好きで☺️ ザクザク食感でオートミールが美味しく味わえちゃう🥰 ちなみにそのままでも食べられます💕
たまごチャン🥚
1人前約500kcal!オートミールを使ったピリ辛🔥鶏粥のレシピ《材料》1人前・ごはん 茶碗半分・オートミール 20〜30g(グラノーラ上級者さんのオートミール使用)・にんにくチューブ 少々・生姜チューブ 少々・鶏がらスープの素 少々・コチュ...
こまち
結構ざっくりとした分量でやっていますが、そんなに大きく失敗することなく作れます☺️✨ 味付けなしだと、オートミールの素朴な味わいになります🍞 甘さやフレーバーを足すことで食べやすくなると思います😊
わこ🎀美容学生
腸内環境を整える食物繊維は、100gあたり7.52g! なんと玄米の約3倍白米の約22倍も多く含まれている! 貧血の予防や改善に欠かせない鉄分は、玄米の約2倍✨ カルシウムやビタミンB1など、美容と健康に欠かせない様々な栄養素を豊富に含んでいるよ〜♡ アレンジ豊富で美味しいので是非食べてみてください♡
さくら🌸
《ニッショク》オーガニックピュアオートミール使いやすく、おいしいオートミール🥣🌟リピ買いしました!同じブランドから、何種類かオートミールが販売されてるのですが、私はこの[オーガニック]しか試したことがありません、。クラシルのレシピで、オートミ...
みーくん
ニッショク オーガニックピュアオートミール330g オープン価格✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼身体作りしたくていろいろ動画観てたらスタイルいい方ってオートミールよく食べてますよね 笑何がいいかイマイチわかってないの...
こーやって美容【毎日投稿】
オーガニックピュアオートミールとっても食べやすくて美味しく食べれました◎米化するのが1番食べやすいかな?と思います❣️オートミールは食物繊維豊富でダイエットにも✨いろいろアレンジしてまた美味しいレシピ見つけたら報告します❣️インスタの方でも毎...
YUNI🍓夏春ライト
栄養たっぷりの本当に美味しいオーツ麦のシリアルです☺️ 香ばしさと甘みがちょうど良いバランスでした 少し厚みがあってざくざくなのに独特な弾力も感じる食感が他にはなく、特に気に入っています♪ 9種類のビタミン、カルシウム、鉄分、植物繊維、たんぱく質を一気に摂取できます🧚♀️
ぴんくねずみん フォロバ100
2種類もってるんですが、先に、トマトクリームリゾット風を食べました。ダイエット目的ではないので、1食ぶんの倍量にして作りました。どんぶり鉢に、おいしいオートミールと水を入れて電子レンジ加熱するだけです。めっちゃ簡単でした。ただし、ワット数が高...
キラキラ☆
#モラタメさんというお得に試せる#クチコミサイトより、#日清シスコのホットシリアルシリーズの「#おいしいオートミール」をいただき、食べました。シリアルというと、牛乳をかけていただくイメージがあったんですが、これは、もともとのオートミールに甘さ...
ひとりコスメ部 フォロバ100
#業務用スーパー購入品久しぶりに業スーに行ってきた。リピートしたいやつとかあった。気に入ったのはまた今度詳しく紹介するかも。今のところ気特にに入ったのはハーブティーと、ココナッツチップス🥥#業務用スーパー#業務用スーパーで購入#業務用スーパー...
コスメモ
大容量でお手頃 穀粒の大きさが程よく加工しやすい 包装がシンプルで捨てやすい 手作りのグラノーラに、粉にしてお菓子作りに、時間がないときのポリッジに…と、いろいろな使い方で便利にお腹を整えられます✨
アンモス
業務スーパーのオートミールです!初めてのオートミールだったので手頃なものを...と思い買った商品です。500g入りで159円(税込)と激安!1食30gなので16回は食べられますね!コスパ最強!!原産国はラトビア🇱🇻です。バルト海に面したヨーロ...
とと__フォロバ・リムバ¹⁰⁰ %
ザクザクって書いてあるけど、気になるほどの量が入ってるわけでもなく食べやすいいです✌🏻 甘さも控えめだけど、砂糖は入ってるので食べすぎは注意!! 腹持ちもいいです👼🏻
ももはら
業務用スーパーで購入したDan-DPak ロールドオーツオートミール。業務用スーパーなだけあってコスパ◎クイックオートミールより食感を楽しめるオートミールです。その分クセはあるのでオートミール初心者さんには向かないかもです🤔#オートミール#正...
Ayana❤️✨フォロバ100
オートミール! 食物繊維が豊富で100g当たり玄米の約3倍! 白米の約19倍! 穀物の中でもタンパク質も豊富に含まれてます✨ オートミールが大好きです😊❤️ これは1キロで450円程!大容量です✨✨
𝐻𝒾𝓎𝑜𝓀𝑜🌿フォロバ100
シリアルだけど甘くないから、朝食だけでなく昼食やリモートのときにも良さそう💕牛乳を入れて温めたり、パンケーキにいれたりとアレンジ自在だから飽きずにおいしくいただいてます🍀#日清シスコのホットシリアル#日清シスコ#オートミール...
なぽりたん🍮
ただいま世間でも人気のオートミール!私も多分にもれず食しています。そしてリピート中!なんとなく…食べる前までは噂で…どえらい不味い…と聞いてました…いきなりハードルあげられるとこっちも躊躇するじゃないか!ということで最初は同メーカーのトマトリ...
sacha🐰
💄ダイエットといえばオートミール!💄日清シスコおいしいオートミール300g¥330+税 ○商品特徴○アレンジ自在!7種のビタミンも摂取できる!オーツ麦の食感や味わいが楽しめる、スタンダードな"オートミール"。スープに混ぜたり、製菓材料にした...
おんたま(フォロバ100)
オートミールはお好み焼き、オムライス、お茶漬け、ティラミスなど色々な料理に使える🍳 オートミールの種類 ◎味源さんはポピュラーなロールドオーツ! 米化にぴったりなオートミール🥣 オートミールを購入するときはその種類とGI値も気にしてみるといいかも🫶🏻
ままま。フォロバ100
《味源 オートミール》ダイエット再開。確か、スギ薬局で500円くらいだった。はじめてのオートミール。自分は好き寄りだったけど、オートミール苦手な人の気持ちも分かる。サラサラ寄りなオートミールで、溶けやすくて調理?しやすいと思う。只今54.9k...
おんたま(フォロバ100)
オートミールはお好み焼き、オムライス、お茶漬け、ティラミスなど色々な料理に使える🍳 オートミールの種類 ◎味源さんはポピュラーなロールドオーツ! 米化にぴったりなオートミール🥣 オートミールを購入するときはその種類とGI値も気にしてみるといいかも🫶🏻
とと__フォロバ・リムバ¹⁰⁰ %
オートミールのお菓子とかは食べたことあるけど、単体は初めて! めっちゃ美味しい!とは思わないけど、食べられなくはない笑 腹持ちもいいし、白米と置き換えたらカロリー半分以下なのでいい感じ🙆♀️ リゾットとかにするのが美味しい
もあたろう🧸フォロバ100
今年の🌞🌴夏こそは…と思ってオートミールダイエット始めてみました💪❤.色んなメーカーの食べてみたけど意外にもドンキのがコスパ良くて味も悪くないので続けやすかったです👍💗.1kg598円.まだまだレ...
とと__フォロバ・リムバ¹⁰⁰ %
オートミールのお菓子とかは食べたことあるけど、単体は初めて! めっちゃ美味しい!とは思わないけど、食べられなくはない笑 腹持ちもいいし、白米と置き換えたらカロリー半分以下なのでいい感じ🙆♀️ リゾットとかにするのが美味しい
キラキラ☆
#asagakeで体験@asagakecom#オートミールミニバイト#SSB#エスエスビー#セブンイレブン#コーンアーモンド株式会社エス・エス・ビー💚オートミールミニバイト#話題の#オートミールに待望の#お菓子が登場しました。#一口サイズで食...
Pooh/フォロバ100◎
私の最近のイチオシお菓子🍩 ラプロダイエットに参加中なのでチョコレートなどのお菓子は控えています🍫 少し口が寂しくなった時にパクッと食べれて、満腹感も増してくれるお菓子がオートミールミニバイト✨️ KALDIやダイソーなどでも売ってました✋✨️ サクサク感があって美味しいです🤭💭
めぐみ
こちらはASMR動画からバズって一気に人気になったハニーゼリーが食べやすいグミになりました✨ はちみつ味とイチゴ味とブドウ味となっております✨ グミの形が六角形となっていて食べながらグミ同士をくっつけて遊ぶこともできます✨ はちみつの甘さがクセになるので仕事の合間や勉強の息抜きにピッタリです✨ 実際にいただいてみると封を切った瞬間から甘いはちみつの香りがしました✨ そしてはちみつの味がしっかりしていてとても美味しかったです✨ グミの中でももちもちしているタイプなので食感もよかったです✨ ただしこちらのグミにははちみつが入っているので1歳未満の乳児には与えないでください。 こちらはセブンイレブンにて発売開始になったので気になった方はぜひチェックしてみてください✨ こちらもいただいてみるとサクサクと軽やかで甘みもあって美味しかったです✨ クセになってしまうようなそんなお菓子でした✨
みるく❤️
..初めて食べるオーツは美味しかった!フィンランド北緯65°で育まれるプレミアムオーツオーツful (オーツフル)植物性のたんぱく質や食物繊維など豊富な栄養成分で欧米ではポピュラーな食材オーツ。オーツfulは北欧フィンランドの北緯65°以上...
いちごみるく
森と湖の国北欧フィンランド産オーツ麦でできた『オーツful(オーツフル)』北緯65°の高緯度の厳しい環境のため虫がつきにくく、農薬不使用で栽培してるので無添加、無着色でオーガニックまたグルテンフリーで、地球にも、人にも優しい個包装なので新鮮で...
yukari☺︎︎フォロバします♡
オーツを食べて充実した毎日を🤎..@oats.ful#オーツful..オーツfulは、北欧フィンランドの北緯65°以上の地で専属契約を結んだ農家が栽培したオーツを100%使用したプレミアムオーツです。.プレミアムオーツポイントをご紹介💁♀️...
もぐぷり🐱VOCEアンバサダー
オートミールがしっかり入っていて、糖質オフとは思えない満足感があります🫶食物繊維も摂れて、よく噛んで食べるお陰でお腹いっぱいに🙇♀️ しっかり塩が効いているので、個人的には多めにお湯を入れるのが好きでした💕 オフィスでもさっと作れるので、デスクに置いてます!
はっぱ*フォロバ100
オートミールって、健康に良さそうだけど、どうやって食べたらいいか分からない。。美味しくなさそう。。など、そんなイメージ持ってる方が多いのだとか。 実はわたしも、オートミールって食べたことあるけどあまり美味しくなくて💦リケン様から、食べるオートミールスープをお試しさせていただけて、内心ドキドキ‼️でもこちら、ただお湯を注ぐだけでスープが完成。本当に簡単! 何これ美味しー✨✨香ばし焙煎ごまのお味がスッゴくマッチしていてパクパクいけちゃう。もう一つはやさしい鶏だし風味🐓その名の通りガッツリ鶏だしきいててこっちもめちゃうまでした✨✨ あっという間に完食しました。しかも結構お腹にたまるので立派な朝ごはんになります。オートミールの美味しくないイメージをぶっ飛ばす、超美味しいスープでした。 食物繊維たっぷり、鉄分入り、糖質オフ、健康に良くて、これはもう食べるしかありません。リケンさんの商品はわかめスープやドレッシングなどたくさん利用させてもらってますがこのスープもまたリピート決定です✨✨
もももん@フォロバ100
リケン 食べるオートミールスープ180mlのお湯を注ぐだけ。簡単オートミール。スープだけど、オートミールもワカメもたっぷりで食べ応えあり。ダイエット中にもおすすめ。朝食にも◎#rsp93rdlive #リケン #食べるオートミールスープ@3p...
ir_uuy
自然の完全食と言われるオートミールに、現代の女性に不足がちなビタミン・ミネラルなど19種類の栄養成分を配合。さらに100億個の乳酸菌や美容・ダイエット成分もたっぷり。その一方で、摂り過ぎの成分は極力カット。ダイエット中なのですが栄養不足が気に...
♡ひぃちゃん♡
オートミール、一時期ハマって毎日食べてたけど、レパートリーがワンパターン化してきてしまって、辞めてしまいました💦 でも『パパオーツ』は、牛乳や豆乳、ヨーグルトに混ぜるだけでいいというのが魅力♡ オートミールの栄養素に加え、ダイエットに嬉しいMCTオイルやギムネマ·L-カルニチン·サラシア·乳酸菌も入っています😮´- オートミールが苦手な方って、あの独特な穀物くささが嫌という方が多いと思いますが、そういった臭みも抑えられている、アイリッシュヨーグルト味。 砂糖不使用ですが、やさしい甘みがあり飲みやすいです。 豆乳でよく飲むのですが、程よい満腹感もあり、置き換えとしても飲むのもおすすめです♡
*ARISA*
|レッドビジョン|PapaOats飲むオートミール、PapaOats(パパオーツ)😌💓1日1杯で1日分の栄養が摂れる栄養・美容ドリンクで飲むオートミール、新発想ですよね!自分の好きなドリンクにこちらを混ぜるだけなので、気軽に飲めるし、置き換え...
オートミールとは、オーツ麦を脱穀し食べやすく加工したものです。オーツ麦は日本では「えん麦」「からす麦」と呼ばれ、小麦や大麦などと同様に麦の一種。
麦の一種であるオートミールには、炭水化物・タンパク質・脂質のほか、ビタミンB群やビタミンE、鉄・亜鉛・マグネシウムなどのミネラル、食物繊維などさまざまな栄養素が含まれています。
主食として食べられるため、毎日の食事に取り入れやすいのが魅力。日本人の主食である白米と比較したときの、オートミールの栄養面でのメリットは以下のとおり。
主食として食べられるため、毎日の食事に取り入れやすいのが魅力。手軽に栄養補給したい人や、ダイエット時の栄養補給が目的の人におすすめです。
美味しく栄養をしっかり摂取したいなら、目的に合った商品を選ぶことが重要です。種類や食品添加物の有無などのポイントに注目して、自分に合ったオートミールの選び方を押さえましょう。
オートミールの種類は、「スティールカットオーツ」「ロールドオーツ」「クイックオーツ」「インスタントオーツ」の主に4つ。それぞれ粒の大きさや食感などの特徴が異なります。
種類 | 粒の大きさ | 即食 | 加熱後の食感 |
---|---|---|---|
スティールカットオーツ | 小粒 | × | おかゆのようなとろみが出る |
ロールドオーツ | 大粒 | ◎ | もちもちとしている |
クイックオーツ | 小粒 | ◎ | リゾットのようにねっとりしている |
インスタントオーツ | 小粒 | ◎ | とろみが出る |
スティールカットオーツは、加熱する必要があり調理に時間がかかるため、休日など時間の取れる食事のタイミングで取り入れると良いでしょう。
ロールドオーツ・クイックオーツ・インスタントオーツは、加熱せずそのままでも食べられるため時間がない朝にもおすすめです。ヨーグルトやアサイーに混ぜたり、トッピングしたりするのも◎
種類によって、食感もや調理時間、満足感がかなり異なります。
忙しい朝はクイックオーツやインスタントオーツ、週末のブランチにはロールドオーツやスティールカットオーツと、ライフスタイルや体調に合わせて選ぶと続けやすいでしょう。
女性の“美”と“腸活*サポート”のために、ひと工夫して美味しく食べられるアレンジを。
*腸に存在する善玉菌や善玉菌の餌となる食物繊維を摂取する食生活のこと
ナチュラル志向の人や自然派にこだわりたい人は、食品添加物の有無やオーガニック製品かもチェックしましょう。どちらも原材料表記やロゴなど、パッケージで確認できますよ。
オートミールに使用される食品添加物には、防腐剤・酸化防止剤・安定剤などがあります。食品添加物が気になる場合は、原材料表記を確認してから選びましょう。
オーガニック食品を積極的に取り入れている人は、 「有機JAS」の認証を受けている商品がおすすめです。有機JAS認証とは、生物や自然環境に考慮して化学農薬・肥料・組み換え遺伝子に由来する農業資材を使わずに作られる農産物であることを証明しているもの。
農林水産省*によると、有機JASマークのない農産物や加工食品において「有機」や「オーガニック」と謳うことや、紛らわしい表示をつけることは法律で禁止されています。厳しい基準と違反者への厳格な処罰を設定しており、「有機JASマーク」は信頼できるオーガニック認証のひとつです。
より美しさをサポートするために取り入れたいオートミールは、できるだけナチュラルで、添加物や農薬などを含まないものを選びたいものです。原材料の表示をしっかりチェックしましょう。
ダイエット中の栄養補給や健康管理のために、長期的に食べ続けるならコスパも大切です♪
継続的に食べるなら、大容量タイプがおすすめ。オートミールは商品ごとに内容量が異なり価格にも差があるため、1食分の単価で比較するとコスパの良いものが見つかりますよ。
また、初めて食べる人は安価なものから試しましょう。安価なものから始めてルーティンに取り入れられたら、お気に入りのオートミールを探すのも◎
コスパの良いものを選ぶと、お得な大容量タイプになることが多いですが、封を開けてからは保存方法に気を付けましょう。ジッパー付き保存袋に乾燥剤を入れて、冷蔵庫で保管するのがおすすめです。
ここからは、オートミールの基本の食べ方とレシピを紹介します。美味しい食べ方のコツも紹介しているため、オートミールの味に飽きてしまった人や食感が苦手な人も、ぜひ試してみてくださいね!
オートミールのパサパサ感が苦手な人は、お米のようなもちもち食感に変化させる「米化」をすることで食べやすさがアップします。米化のやり方は、以下のとおりです。
電子レンジで加熱するときは、600Wで1〜1分半を目安にしましょう。米化におすすめなオートミールの種類は、大粒でもちもち食感が特徴のロールドオーツです。
もっと詳しく米化について知りたい人は、以下の記事もあわせて読んでみてくださいね。米化するときの分量なども解説しています。
米化するときに加える水の量は、オートミールの量の1.5〜2倍が目安です。1食分のオートミール30gに、水50mlくらいの割合ですが、好みの食感になるよう水分量は調整してみてください。
ここからは、オートミールを使った美味しいレシピ*を紹介します。お料理初心者でも簡単に作れるレシピとなっているので、ぜひ参考にしてください。
朝におすすめなのは、ヨーグルトとバナナを使用した「オーバーナイトオーツ」。前日の夜から仕込んでおくことで忙しい朝の時短になります。オートミールが水分を吸うことでパサつき感が軽減され、食べやすくなりますよ。
混ぜる・切る・かけるだけの簡単レシピのため、ぜひ試してみてくださいね。もっと甘みが欲しい人は、はちみつをかけるのもおすすめです。
毎日スッキリ過ごしたい人は、ヨーグルトにもこだわりましょう。おすすめのヨーグルトは以下のランキングをチェック!
時間のあるときは、手の込んだメニューにも挑戦してみましょう。主食になる「オートミールカレーリゾット」なら、オートミールの味に飽きてしまった人にもぴったりです。
リゾットに使うオートミールの種類は、小粒で加熱するとねっとり感の出るクイックオーツがおすすめです。
米化したオートミールなら、梅干し+鰹節+醤油少々を混ぜて、梅おかかおにぎり風に。白米のおにぎりよりも食物繊維やミネラルがたっぷり摂れて、満足感もアップしますよ。
オートミールに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。
オートミールを食べたら痩せるというわけではありません。
オートミール30gと白米150gを1食分とし、文部科学省の食品成分データベースで比較すると、オートミールのほうが白米よりもカロリーが低くなっています。さらに、オートミールは白米よりも食物繊維が豊富なため満足感を得やすいですよ。
ただし、炭水化物は少ないものの脂質はオートミールのほうが多いため、食べ過ぎには注意が必要です。
よく噛むことで満腹中枢が刺激され、食べすぎを自然に防げるところがポイントです。美容やダイエットを意識する人は“食べない”のではなく、“質を選んで食べる”オートミールのような主食が、むしろキレイへの近道ですよ。
冷蔵庫内の結露によってカビが生える可能性があるため、冷蔵保存は避けましょう。密封して直射日光の当たらない場所で常温保存するのがベスト◎ もしくは、冷凍保存でもOKです。
パッケージの裏に記載されている保存方法を確認し、正しく保存しましょう。
オートミール・シリアル・グラノーラは、いずれもえん麦を含む食品であり、それぞれ特徴や加工方法が異なります。
オートミールは製造方法によって、いくつかの種類があるのが特徴。シリアルは手軽に食べやすく、長期保存できる商品が豊富です。グラノーラは糖分を加えたものや、ナッツ・ドライフルーツが入った商品もあるので、おやつ感覚で取り入れるのも◎
美容目的やダイエット中の栄養補給には、プレーンなオートミールを自分好みにアレンジするのがおすすめです。
グラノーラは美味しいですが、カロリーや糖質は多くなります。“ご褒美感覚”で楽しんで、“美味しく・たのしく・賢く”取り入れましょう。
朝食やダイエット中に置き換える食事をもっと充実させたい人は、グラノーラ・オールブラン・コーンフレークなどのシリアルにもこだわりましょう。以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめの人気商品を紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。
オートミールの栄養素・効能とは?欠点をカバーする効果的な食べ合わせも解説
いとみ|475 view
オートミールご飯の作り方!ダイエットにもおすすめの簡単おいしい米化レシピ
由梨|4921 view
オートミールはそのまま食べられる?そのまま食べるメリットやデメリット、注意点を解説
由梨|1831 view
オートミールの種類と選び方!ダイエット向きのおすすめの食べ方も紹介
SHIZUKA|3302 view
オートミールダイエットをしているのに太る理由とは?痩せたい人のためのレシピや食材を紹介
nene|1428 view
オーツ麦の健康効果とは?オートミールとの違いやダイエット時に取り入れやすい食べ方も紹介
ひいらぎ|176 view
オートミールと大麦は何が違う?それぞれの特徴やぴったりな食べ方を紹介!
由梨|4869 view
オートミールの糖質は高い?白米やパンと比較した糖質量やおすすめレシピを紹介
由梨|1767 view
オートミール基本の美味しい食べ方とおすすめアレンジレシピ|朝食やご飯のかわりにも
ケイ|438 view
オートミールを食べてはいけない人の特徴は?メリット・デメリットや食べ方を紹介
ケイ|2106 view
※webでユーザーをフォローするには会員登録が必要です
※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です
※webで商品を保存するには会員登録が必要です
※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です
※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています
オートミールは小麦などほかの穀類に比べて食物繊維が多く、GI値(血糖値の上昇度を示す指標)が比較的低い食品。ダイエット中に栄養補給したい人や糖質を控えたい人にはおすすめです。ただし、摂りすぎると体に負担がかかる場合もあるため、少量から試すようにしましょう。