【2024年3月最新】フェイスオイルのおすすめ人気ランキング100選。効果や選び方も解説

LIPSランキングについて

集計主体
LIPS
集計日
2024/03/19
集計期間
2023/12/19から2024/03/19までの期間のデータを集計し、時系列的な減衰関数を適用しています。特に直近1ヶ月間のデータが重視されます。
集計方法
LIPSのランキングは、クチコミ件数とおすすめ度をもとに、LIPSが独自に算出したメンバー信頼度と集計方法を採用することによって、意図的な投稿を排除した公正なランキングを実現しています。なお、ランキングの集計方法は、常に見直しを行っています。
LIPSランキングの順位変動の見方
順位アップ順位アップ
順位ダウン順位ダウン
初登場初登場
急上昇急上昇

肌をしっとり保湿して毛穴目立ちのケアもしてくれるフェイスオイルは、ドラッグストアで気軽に購入できるプチプラアイテムやリッチな使用感のデパコスなど、種類が豊富。効果もそれぞれ異なるため、どれを選んだら良いか迷ってしまいますよね。

この記事では、フェイスオイルの選び方と使う順番など正しい使い方も解説します。また、LIPSユーザーさんの口コミをもとにおすすめのフェイスオイルをランキング形式でご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

LIPS選び方に迷ったら…? ポイント解説!

フェイスオイルの効果とは?毛穴目立ちはケアできる?

フェイスオイルは、水分を閉じ込めてハリ・ツヤ感をアップさせるアイテム。乾燥肌・混合肌の人、乾燥によるゴワつきや毛穴目立ちが気になる人、うるおい感をキープしたい人、ハリ・ツヤ不足が気になる人におすすめです。

フェイスオイルは、うるおいをキープし保湿効果が期待できるスキンケアアイテム。オイル成分が肌にフタをして、水分の蒸発を防いでくれます。乾燥肌の人や、目元や口元など部分的に乾燥しやすい混合肌の人におすすめです。また、エイジングケア*1にも効果的。保湿効果が高いので、毛穴目立ちをケアして肌のハリツヤ感をアップさせてくれるでしょう。

さらに、肌を柔らかくする効果もあり、化粧水の浸透*2を助けるブースターとしても活躍。ほかにもフェイスオイルは、フェイスマッサージやヘアケアなどさまざまな使い方ができます。ファンデーションに少量混ぜてツヤのある仕上がりにするのもおすすめです。

*1年齢に応じた化粧品等によるケアのこと *2角質層まで

しっとりうるおう!自分に合ったフェイスオイルの選び方

豊富なアイテムのなかから、どのフェイスオイルを選んだら良いか悩んでしまう人も多いはず。ここからは、テクスチャーや肌悩みなど自分に合ったフェイスオイルの選び方をご紹介します。

①オイル・水分の割合で好みのテクスチャー・役割が異なる!

フェイスオイルと聞くと、オイルだけで作られたものを想像する人も多いでしょう。しかし、美容オイルとしてのフェイスオイルは、水分や保湿成分も配合されているアイテムもあり、テクスチャーや役割が異なります。それぞれの違いをチェックして、自分に合ったフェイスオイル選びの参考にしてください。

高い保湿力がほしい人は、こっくり系の「オイルメイン」タイプ

「オイルメイン」タイプは、保湿力が高めで、テクスチャーは重めでこっくりトロミがあるのが特徴。肌のカサつきが気になる人やうるおい感をキープしたい人におすすめです。

「オイルメイン」タイプは、100%オイルだけでつくられたアイテム、もしくは成分のほとんどがオイルで構成されているアイテムです。テクスチャーは重めでこっくりトロミがあるのが特徴。ただ、ベタつきやすいのでつけすぎには気をつけて。

高保湿でうるおいをキープしてくれるので、肌のカサつきなど乾燥が気になる人におすすめです。化粧水や乳液などで肌にうるおいを与えたあとに、「オイルメイン」タイプを使うことで保湿力を高めてくれるでしょう。

ベタつきが苦手な人は、サラサラ系の「オイル+水」タイプ

「オイル+水」タイプは、オイルと水分が配合されていて、サラサラ系の軽いテクスチャーが特徴。ベタつきが苦手な人や朝のメイク前に使いたい人におすすめです。

オイル特有のベタつきが苦手な人は、「オイル+水」タイプがおすすめ。肌のうるおいをキープするオイル成分と肌にうるおいを与える水成分が配合されています。アイテムによってオイルと水の配合割合は違いますが、一般的にサラサラと軽いテクスチャーなので、肌馴染みが良くベタつきを感じにくいでしょう。保湿力は、乳液やクリームと同程度のものが多いのが特徴です。

「オイル+水」タイプは、汗や皮脂でベタつきやすい夏の肌でも保湿を欠かしたくない人など、サラリとした使い心地が好きな人に向いています。また、朝のメイク前に仕込んで肌ツヤをアップさせるのに使うのもおすすめです。

②肌質に合ったオイルが配合されている商品を選ぼう

フェイスオイルは配合されているオイルの種類によって、保湿力の高さや効果はさまざまです。自分の肌質に合ったオイルが配合されているアイテムを選ぶことで、より理想の美肌に近づけるでしょう。

乾燥肌の人は、肌馴染みが良くて保湿力の高い「動物性オイル」配合タイプ

カサつきやすい乾燥肌の人は「動物性オイル」配合のタイプがおすすめ。注目の動物性オイルは、スクワラン・馬油 ・エミューオイルです。

カサつきやすい乾燥肌の人は「動物性オイル」配合のタイプが正解◎コクのある重めのテクスチャーですが、肌馴染みが良く保湿力も高いのが特徴です。また、酸化しにくいので日中も使用しやすいでしょう。

おすすめの「動物性オイル」
  • スクワラン
  • 馬油
  • エミューオイル

スクワランはサメの肝臓に含まれる肝油から、馬油は馬のタテガミなどから採られる成分です。これらの「動物性オイル」は、ヒトの脂肪酸の構成比と近いため、肌をすこやかに保ちたいときにも役立つでしょう。

脂性肌やニキビ肌の人は、軽い使い心地の「植物性オイル」配合タイプ

「植物性オイル」配合タイプは、ベタつきやすい脂性肌やニキビ肌の人におすすめ。注目の植物性オイルは、アルガン・アーモンド・椿種子油 ・オリーブ果実油です。

「植物性オイル」配合タイプは、サラリとした軽めのテクスチャーが特徴。「動物性オイル」に比べてベタつきが少ない傾向なので、脂性肌やニキビ肌の人におすすめです。

おすすめの「植物性オイル」
  • アルガン
  • アーモンド
  • 椿種子油
  • オリーブ果実油

「植物性オイル」は、植物の種子や実から抽出されるオイルなので、アロマのような香りのアイテムが充実しています。また、オレイン酸やビタミンA・Eなどの成分を含んでいるため、保湿効果だけでなく整肌効果も期待できるでしょう。

敏感肌の人は、やさしい使い心地の「炭化水素」配合タイプ

「炭化水素」配合タイプは、刺激を受けやすい敏感肌の人にピッタリ。注目の炭化水素成分は、ワセリン・ミネラルオイルです。

赤ちゃんでも使えるやさしい使い心地の「炭化水素」配合タイプは、敏感肌の人にピッタリ。石油由来の成分ですが、不純物が取り除かれているので精製度が高いのが特徴です。シンプルな処方で肌への負担が少ないでしょう。

おすすめの「炭化水素」
  • ワセリン
  • ミネラルオイル

「炭化水素」は肌表面に膜を作ることによって肌にうるおいを閉じ込めてくれます。また、肌を覆って保護してくれる役割も期待できますよ。

40代・50代・60代は、「エイジングケア*¹向きの成分」配合タイプを

40代・50代・60代は「エイジングケア※向きの成分」が入っているかをチェック。注目の「エイジングケア※向きの成分」は、コラーゲン・ナイアシンアミド・レチノールです。

40代・50代・60代は、肌のハリ・弾力不足が気になる人も多いはず。肌のハリツヤにアプローチして、ふっくら若々しい肌に導いてくれる「エイジングケア*1向きの成分」が入っているかをチェックしてみましょう。

注目の「エイジングケア※1向きの成分」
  • コラーゲン
  • ナイアシンアミド
  • レチノール

肌のハリと弾力を保つ「コラーゲン」は年齢を重ねるごとに量が減ってしまうので、コラーゲン配合のスキンケアアイテムでうるおいを補うことが大切です。また、「ナイアシンアミド」は美白※2とシワ改善の両方の効果が認められている今注目度の高い有効成分。

「レチノール」もまた、エイジングケア※1にピッタリの有効成分で、肌のふっくらとしたハリ感に欠かせないコラーゲンやヒアルロン酸の生成を促してくれます。パッケージなどで、目元や口元の年齢のサインまでケアしてくれる成分が入っているかどうか着目してみてくださいね。

ミドル世代におすすめのフェイスオイル・美容オイルを詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。

※1年齢に応じた化粧品等によるケアのこと ※2メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

③良い香りなら気分もリフレッシュできて◎

香りの種類と特徴。シトラス系は柑橘系の爽やかな香り。ハーブ系は草木のような清涼感のある香り。フローラル系は女性らしいふんわりやさしい花の香り。バニラ系は甘く濃厚な香り。

スキンケアをしながらリフレッシュしたい人は、好みの香りでフェイスオイルを選ぶのも良いでしょう。スキンケアタイムがもっと楽しくなるはずです。

香りの種類と特徴
  • ハーブ系:すっきりと清涼感のある香り
  • シトラス系:柑橘系のフレッシュな香り
  • フローラル系:ふんわりとした花の香り
  • バニラ系:甘く芳醇な香り

アロマのような香りが好きな人は、植物性オイルが配合されているアイテムがおすすめ。植物そのもののナチュラルでみずみずしい香りが楽しめるでしょう。

④量を調節しやすく、液だれしにくい容器かチェック!

フェイスオイルの容器は、タイプによっておすすめの人が異なる!スポイト式は量を調節しやすく、少しずつ使いたい人におすすめ。 ポンプ式はワンプッシュで出る量が多く、たっぷりと使いたい人におすすめ。 ボトル式は、量の調節が難しく、フェイスオイル上級者向き。

フェイスオイルは用途に合わせて容器のタイプを見極めることが大切です。ベタつきを防ぐためにも、液だれしにくくちょうど良い量を出せる容器かどうかを確認しましょう。フェイスオイルの容器は、「スポイト式」「ポンプ式」「ボトル式」の3種類。種類ごとにそれぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

フェイスオイルの容器の種類と特徴
  • スポイト式:量を調節しやすく、液だれしにくい。少しずつ使いたい人向き。
  • ポンプ式:ワンプッシュで出る量が多い。たっぷりと使いたい人におすすめ。
  • ボトル式:量の調節が難しく、フェイスオイル上級者向き。

スポイト式はメイク前のツヤ出しなど少量で済む場合におすすめ。フェイスオイルをたっぷり使ってスキンケアをしたい人は、ポンプ式やボトル式を選ぶと良いでしょう。また、旅行など持ち運びにはスポイト式がピッタリ。スポイト式に比べて、ポンプ式やボトル式は液だれしてしまうことが。液だれが気になるなら、口の部分が尖っているタイプを選んでみてくださいね。

⑤ドラッグストア市販の人気プチプラアイテムも要チェック!

ドラッグストアで買える人気プチプラフェイスオイル3選。ミノンは敏感肌や年齢肌のケアに。ちふれは100%スクワランオイルで馴染みやすいのが特徴。

ここからは、人気のプチプラフェイスオイル2つを詳しくご紹介します。初めてフェイスオイルを使うという人は、まずは失敗しにくいプチプラから試してみると良いでしょう

ミノン「アミノモイスト エイジングケア オイル」は、無香料・無着色・アルコール無添加で肌にやさしい使い心地。うるおいを与えるアミノ酸系オイル配合でふっくらハリ肌にしてくれるから、乾燥やハリ不足で悩む年齢肌におすすめです。

ちふれ「ピュアスクワランオイル」は、100%スクワランの美容オイル。サラサラとしたテクスチャーで肌馴染みが良く、髪やボディなど全身の保湿にも◎ワンプッシュでたっぷり使えるポンプ式が便利です。

もっと詳しくおすすめのプチプラフェイスオイルを知りたい人は、以下のランキングを参考にしてみてくださいね。

しっとり感をキープする!フェイスオイルの正しい使い方

簡単5ステップ!しっとりもちもち肌が叶うフェイスオイルの使い方。1. 適量のフェイスオイルを手に取る。2. 手のひらをすり合わせてオイルを伸ばす。3. 手のひらを軽く顔に押し当てフェイスオイルを行き渡らせる。4. 手のひらで顔をプレスして、再度油分を馴染ませる。5.テカリが落ち着き、全体的にもっちり感が出てきたら完了。

ここからは、初心者さんにもわかりやすいしっとりモチモチ肌に整える保湿重視のフェイスオイルの使い方を解説します。フェイスオイルを効果的にスキンケアに取り入れて、うるおいのある肌をキープしましょう。

簡単5ステップ!しっとりもちもち肌が叶うフェイスオイルの使い方
  1. 化粧水のあと、適量(目安は4~5滴)のフェイスオイルを手に取る。
  2. オイルを体温で温めるように手のひらに伸ばす。
  3. 手のひらで顔を覆うように数か所に押し当てオイルを行き渡らせる。
  4. 手のひらで顔をプレスして、オイルをしっかり馴染ませる。
  5. テカリが落ち着き、全体的にもっちり感が出てきたら完了。

❶の適量4~5滴は、あくまでも目安です。商品に記載されている使用量や自分の肌のコンディションに合わせて、量を調節しましょう。また、❸でオイルを肌にのせるときに、こすらないように注意。こすれなどの摩擦は肌の大敵なので、やさしい力加減で肌にオイルを行き渡らせましょう。

以下の記事でもフェイスオイルの使い方を解説していますので、参考にしてくださいね。

フェイスオイルに関するよくある疑問

フェイスオイルに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

フェイスオイルを使う順番はいつ?

使う順番は目的によって違います。

  • ブースターとして使いたい場合:洗顔後、水気を拭いてから化粧水の前に使用
  • 乳液やクリームの代わりに使う場合:化粧水のあとに使用
  • うるおい感をしっかりキープしたい場合:スキンケアの一番最後

ブースターは肌を整え柔らかくしてくれる働きがあるため、そのあとに使うスキンケア成分の効果をアップさせてくれるでしょう。また、フェイスオイルを乳液やクリームに混ぜて使うことで保湿力をプラスしてくれます。特に肌の乾燥が気になるときに試してみてください。

ただ、すべての商品が混ぜ合わせられるとは限りません。使用する商品の推奨方法をチェックし、スキンケアアイテムと混ぜ合わせて使用が可能なフェイスオイルを選びましょう。

フェイスオイルと美容液は何が違う?

油分の多いフェイスオイルは、水分が逃げないように肌にフタをしてうるおいをキープするアイテム。保湿できるところはフェイスオイルも美容液も同じですが、油分より水分が多い美容液は、肌にうるおいを与えてくれるアイテムが豊富です。

どちらか迷う場合は、良いとこ取りのフェイスオイルと美容液が2層になっているタイプがおすすめです。

ブースターにおすすめのフェイスオイルはどれ?

ブースターには、肌馴染みの良いフェイスオイルがおすすめです。たとえば、サラリとしたテクスチャーのアーモンドオイルやホホバオイル配合のアイテムを選ぶと良いでしょう。ブースターオイルとして販売されている商品もあるので、気になる人はチェックしてみてください。

もっちり肌を目指すなら!そのほかのスキンケアアイテムも見直そう

乾燥や肌のゆらぎに負けないもっちり肌を目指したいなら、化粧水や乳液、美容液など毎日のスキンケアにもこだわりましょう。以下の記事では、LIPSユーザーおすすめの人気商品を紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。

関連する記事
フェイスオイル

記事を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2024年03月19日(Tue)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています