【2024年3月最新】クレンジングバームのおすすめ人気ランキング100選。選び方や使い方も紹介

LIPSランキングについて

集計主体
LIPS
集計日
2024/03/19
集計期間
2023/12/19から2024/03/19までの期間のデータを集計し、時系列的な減衰関数を適用しています。特に直近1ヶ月間のデータが重視されます。
集計方法
LIPSのランキングは、クチコミ件数とおすすめ度をもとに、LIPSが独自に算出したメンバー信頼度と集計方法を採用することによって、意図的な投稿を排除した公正なランキングを実現しています。なお、ランキングの集計方法は、常に見直しを行っています。
LIPSランキングの順位変動の見方
順位アップ順位アップ
順位ダウン順位ダウン
初登場初登場
急上昇急上昇

とろけるテクスチャでメイクをしっかり落とし、毛穴の開き・黒ずみ汚れのケアもできるクレンジングバーム。最近は、安い価格で人気のプチプラからリッチなデパコスまでさまざまなブランドのアイテムがあって、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。

この記事では、LIPSユーザーさんの口コミでおすすめされているクレンジングバームをランキング形式でご紹介。自分に合う商品の選び方や基本の使い方も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

LIPS選び方に迷ったら…? ポイント解説!

クレンジングバームの魅力やおすすめの人は?

クレンジングバームは体温でするんと溶けて、メイクや黒ずみ汚れをスッキリ落としやすい。毛穴の開き・黒ずみ汚れが気になる人、しっかりメイクの人、ニキビができやすい人、洗顔後のつっぱり感が気になる人におすすめです。

クレンジングバームとは、固形またはクリーム状になったオイルを体温で溶かして使うクレンジングアイテムのこと。液体状のものより肌の上に留まりやすいため、メイクや皮脂汚れと馴染みやすく洗浄力が高いのが特徴です。メイクだけではなく黒ずみ汚れもしっかり落としてくれますよ。

さらに、洗い上がりはしっとりしているのもクレンジングバームの特徴。とろけるようなテクスチャーで摩擦が起こりにくく、W洗顔不要の商品も多いため、肌への負担が抑えられるというメリットもあります。

しっかりメイクの人、毛穴の目立ち・黒ずみ汚れをケアをしたい人、ニキビができやすい人、洗い上がりのつっぱり感が気になる人におすすめです。

つるんと美肌に!自分に合ったクレンジングバームの選び方

ひとくちにクレンジングバームといっても、商品によってさまざまな特徴があります。選び方のポイントを押さえて、自分に合ったアイテムを選んでくださいね。

①ベースとなる油性成分で洗浄力・洗い上がりの質感が変わる!

クレンジングバームは油性成分がベースとなっており、その種類は大きく3つに分けられます。それぞれ洗浄力や洗い上がりの質感が異なるため、自分の肌質や使用目的に合わせて選びましょう。

濃いめのメイクもスルスル落ちやすい「エステル油系」タイプ

しっかりメイクを落としたい人は、洗浄力が強いエステル油系タイプがおすすめ。注目成分は、パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル。

エステル油とは、高級アルコールと高級油が合成された油性成分のこと。クレンジングバームの油性成分のなかで洗浄力が高いタイプです。成分が変質しにくく安定感が高いことから、クレンジングアイテムに使用されることが多く、選択肢が豊富なのも魅力です。

エステル油の種類
  • パルミチン酸エチルヘキシル
  • エチルヘキサン酸セチル
  • トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル

しっかりメイクをすることが多い人は洗浄力の高いエステル油がベースのアイテムがおすすめですが、エステル油には乾燥しやすいというデメリットも。ロウやシア油などのオイル成分があわせて配合されているものを選ぶと、比較的つっぱりにくい使用感になりますよ。

リーズナブルで肌を刺激から守ってくれる「鉱物油系」タイプ

肌への刺激が気になる人は、肌を油分で保護する鉱物油系タイプがおすすめ。注目成分は、ミネラルオイル、ワセリン、パラフィン。

鉱物油は石油から作られる成分。石油と聞くと肌に悪そう…と思う人も多いでしょう。しかし、鉱物油はミネラルオイルとも呼ばれており、高度な精製技術により不純物が取り除かれているため、シンプルな成分で刺激が少ないことが特徴です。

油脂系と比べて肌に馴染みにくく、洗い上がりに膜が張ったような感じが残ることがあるものの、摩擦などの刺激から肌を保護してくれる効果が期待できます。さらに、精製度の高いミネラルオイルは酸化しにくく安定性が高いというメリットもあります。

鉱物油の種類
  • ミネラルオイル
  • ワセリン
  • パラフィン

さらに、価格がリーズナブルなのも魅力のひとつ。ぬるつきが気になる人には不向きですが、低価格でコスパの高いクレンジングバームを探しているなら、鉱物油系タイプがおすすめです。

やさしい使い心地で乾燥肌もしっとり洗える「油脂系」タイプ

つっぱりやすい乾燥肌の人は、やさしい洗浄力の油脂系タイプがおすすめ。注目成分は、オリーブオイル、シアバター、馬油、アーモンド油。

油脂系とは、動物や植物などから作られる油性成分のこと。人の皮脂に近い構成のため肌馴染みが良く、ぬるつきにくいのに保湿力があり、しっとりと洗い上げられるのが特徴です。

油脂の種類
  • オリーブオイル
  • シアバター
  • 馬油
  • アーモンド油

ほかのタイプと比べて洗浄力は弱いものの、おだやかな使い心地なので、メイクが薄めで乾燥が気になる人におすすめ。さまざまな種類のオイルがあるので、さらさらから粘度が高いものまで好みのテクスチャーを選べるのも魅力的です。

②肌質・肌のお悩みをケアできる成分が配合されていると◎

クレンジングバームはメイクを落とすだけでなく、肌悩みに合わせたケアができるアイテムも。自分の肌質や肌悩みをケアできる成分が配合されているかも、商品選びの大切なポイントです。

毛穴の目立ち・黒ずみ汚れは「角栓ケア成分配合」タイプでスッキリ!

毛穴の開き・黒ずみ汚れは角栓ケア成分でスッキリ!角栓を柔らかくする効果のある油脂系の成分は、オリーブ油、ヒマワリ油、マカデミアナッツ油など。古い角質をオフする効果のあるAHA・BHA・酵素系の成分は、パパイン、リンゴ酸、乳酸など。汚れ・皮脂を吸着する効果のあるクレイ・炭系の成分は、クレイ、活性炭など。

毛穴の目立ちや黒ずみ汚れの原因のひとつが、余分な皮脂や角質が毛穴に詰まることによってできる角栓です。そのため、目立つ毛穴や黒ずみ汚れが気になる人は皮脂や角質汚れにアプローチできる成分が配合された商品がおすすめ。

皮脂・角質汚れをケアする主な成分
  • 油脂系(角栓を柔らかくする):オリーブ油、ヒマワリ油、マカデミアナッツ油
  • AHA・BHA・酵素系(古い角質をオフ):パパイン、リンゴ酸、乳酸
  • クレイ・炭系(汚れ・皮脂を吸着する):クレイ、活性炭

毛穴の悩みによってもケア方法は異なります。毛穴の詰まりや黒ずみ汚れには、角栓を柔らかくしたり、古い角質をオフしたりする成分がおすすめ。肌のべたつきも気になる人は、過剰な皮脂を吸着してくれるクレイ・炭系の成分をチェックしましょう。

クレンジングバームのなかでも毛穴ケアにおすすめの商品は、以下の記事にまとめられています。気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

乾燥・つっぱり感が気になる人は「保湿成分配合」タイプでしっとり

乾燥してつっぱる人におすすめなのは、保湿成分配合タイプ。注目の保湿成分は、セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン。

クレンジングバームは洗浄力が高いため、乾燥肌の人はもちろん、それ以外の人でも使用後に肌のつっぱりを感じやすい傾向にあります。保湿成分が配合されたタイプを選ぶと、クレンジング後もつっぱりにくく、しっとりとした洗い上がりが期待できます。

注目の保湿成分
  • セラミド
  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン

クレンジングや洗顔後に肌がつっぱっているのは、乾燥しているサイン。クレンジング後はなるべく早くスキンケアでしっかりと保湿しましょう。

敏感肌はやさしい使い心地の「低刺激」「無添加」タイプがおすすめ!

敏感肌には、低刺激、無添加タイプがおすすめ。低刺激タイプは、パッチテスト済み、アレルギーテスト済み、スティンギングテスト済みかどうかに注目。無添加タイプは、エタノール不使用、着色料不使用、アルコール不使用、香料不使用、パラベン不使用に注目。

クレンジングオイルと比べてテクスチャーが固めのクレンジングバームは、摩擦で肌に刺激を感じる場合も。特に敏感肌の人は、低刺激タイプの商品を選ぶのがおすすめです。低刺激をうたうアイテムは「パッチテスト済み*」「アレルギーテスト済み*」「スティンギングテスト済み*」といった表記があるかチェックしましょう。

さらに、化粧品で刺激を感じやすい人は、エタノール、着色料、アルコール、香料、パラベンといった成分が使われていない無添加タイプもおすすめです。成分構成がシンプルなものは使い心地がやさしいだけでなく、万が一肌トラブルが起きてしまったときも原因が分かりやすいという利点があります。

*すべての人にアレルギー、皮膚刺激が起こらないというわけではありません

③柔らかめのテクスチャーなら肌馴染みが良くて使いやすい!

肌馴染みが良くて使いやすい、柔らかめのテクスチャーが正解。

クレンジングバームには固め、柔らかめ、ジェルタイプなど、商品ごとにいろいろなテクスチャーがあります。どれも手の体温で溶かしてなめらかにしてから使いますが、もとから柔らかめのテクスチャーなら気温が低いときもダマになりにくく、肌馴染みが良いので、クレンジングバーム初心者の人でも使いやすいですよ。

商品情報で柔らかめと書かれているものを選ぶほか、口コミで肌馴染みの良さやダマになりにくさが評価されているかチェックしてから購入することをおすすめします。

④人気ブランドのクレンジングバームも要チェック!

口コミで人気!人気ブランド商品4選。デュオは、毛穴の黒ずみ汚れケアに特化。パーフェクトワンフォーカスは、28種類の保湿成分を配合。アンドハニーは、1品5役の多機能クリーム。クレージュは、毛穴の黒ずみ汚れをケア。

クレンジングバームはここ数年でブランドが増えており、特徴で絞り込んでもまだ選択肢が多くて迷ってしまう場合も。そんなときは、口コミで人気の有名ブランドで選ぶという方法もあります。ここでは主な4ブランドをご紹介します。

クレンジングバームの人気ブランド

デュオとクレージュは、複数あるアイテムのなかでも毛穴の黒ずみ汚れをケアするタイプが人気。アンドハニーとパーフェクトワンフォーカスは、スキンケアとしての機能性の高さが評価されています。人気の高さとあわせて、評価されているポイントをチェックして、好みのブランドを選びましょう。

クレンジングバームの正しい使い方

簡単ステップでメイクや汚れもするんと落ちる!お風呂に入る前の乾いた手で適量を取ったら、両手でバームを溶かして肌にのせる。ぬるま湯で乳化させてぬめりがなくなるまで洗い流し、タオルで押さえるように拭く。

クレンジングバームは、テクスチャーが固めで洗浄力が高いため、使い方を誤ると肌に負担を与えてしまう場合も。ここで解説する基本的なステップを守って、スムーズにメイクを落としましょう。

クレンジングバームを使ったメイク落としの手順
  1. 入浴前の乾いた清潔な手で適量を取る
  2. 両手でバームを溶かしてから肌にのせ、やさしく馴染ませる
  3. 少量のぬるま湯で乳化させて、ぬめりがなくなるまで洗い流す
  4. タオルで擦らず、やさしく押さえるように拭く

クレンジングバームを使うときは、雑菌の繁殖を防ぐため容器に水が入らないように注意してください。肌のためにも使用前には手を洗い、スパチュラ付きの場合は、指ではなくスパチュラを使って手に取ることをおすすめします。

クレンジングバームの使い方や注意点については、以下の記事でも詳しく解説しています。初心者の人はもちろん、これまで自己流で使ってきたという人も、この機会におさらいしてくださいね。

クレンジングバームに関するよくある疑問

クレンジングバームに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

クレンジングバームは毎日使っても大丈夫?

クレンジングバームは、基本的には毎日使って大丈夫です。W洗顔不要のタイプなら、肌を擦る回数を減らせて負担軽減につながります。また、起床時に肌のべたつきが気になる場合は、朝の洗顔料代わりに使ってもOK。

ただし、ほかのクレンジングよりも洗浄力が高いため、乾燥肌や敏感肌の人は週1~2回程度の使用がおすすめです。普通肌の人も肌の状態を見ながら、つっぱり感や乾燥を感じる場合は、しっかりメイクの日だけ使うなど調整してください。

クレンジングバームとクレンジングオイルどっちがいい?

クレンジングバームは、クレンジングオイルを固形または半固形にしたものです。そのため洗浄力はどちらも同程度といえますが、クレンジングバームのほうが肌の上に留まりやすいためメイクをしっかりと落とせます

オイルタイプよりも肌をこすってしまいがちという注意点もありますが、濃いめのしっかりメイクを落としたい人はクレンジングバームがおすすめです。

クレンジングバームを使うときは洗顔もするべき?

洗浄力と保湿力を両立したクレンジングバームは、W洗顔不要とうたわれた商品が少なくありません。1回の使用で、メイクから皮脂汚れまでしっかりと落とせますよ。また、クレンジングと洗顔を2回行うより物理的な摩擦を抑えられるほか、皮脂を必要以上に奪わないというメリットがあります。

クレンジング後に使ってうるツヤ美肌へ!今話題の人気商品はこちら

メイクと皮脂汚れをしっかり落としてくれるクレンジングバーム。使用後は乾燥しやすいため、丁寧な保湿が大切です。肌に水分を与える化粧水から、うるおいをキープするフェイスクリームまで、スキンケアアイテムにこだわることで理想的な肌を目指しましょう。

以下の記事では、化粧水、乳液、美容液、フェイスクリーム、それぞれについてLIPSユーザーさんがおすすめするアイテムをランキング形式で紹介しています。この機会にあわせてチェックしてくださいね。

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2024年03月19日(Tue)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています