カネボウスキングロスオイルウォーター※ここでは女性が魅力的に見える肌状態とはなめらかで艶がある肌のことを指します。オイル層は肌をやわらかくするウォーター層は肌をみずみずしくする効果があるそうです。ピンクでカクテルみたいで見た目とってもかわいい😍1回の使用量は4~5滴ほどでいいそうなのでコスパはいいと思います。オイルの嫌なベタベタ感はないしうるおいが浸透してる気がします。内側からつやっとふっくらした肌になれます!体や髪に使ってもツヤっとしていい感じでした👍🏻女性らしいフルーティフローラルの香りでしばらく香りが続くのでとってもテンション上がります。
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!KANEBO スキン グロス オイル ウォーター
25
1
- 2018.12.15
【毛穴と私18日目】ひとまず毛穴が隠れ、かつ崩れず昼~夜まで過ごせました。ヒントはすぐ側にあった。クマ隠し用にクリニークのイーブンベターコンシーラー(別レビューにあります)を使っていたのですが、ふと保湿後にそれを鼻と頬の毛穴に叩きこんでみたところ、かなりいい具合に毛穴が隠れました!少しオレンジ?ピンク?過ぎるかなとクマ以外にのせたことはなかったのですが、実際にのせてみたら違和感がなかった。今まで試していた毛穴用の下地は白めが多かったので、ややオレンジな方が私の肌に合っていたのかも。キャンメイクのストレッチカバーコンシーラーは最初はいいんだけど、だんだん崩れてしまう。クリニークは大丈夫でした。固めのテクスチャが良かったのかな…?小鼻のぷつぷつが最初は浮いてしまったので、丁寧に塗り込んで隠したのですが、マキアージュのフラットチェンジベースみたいなものを下に塗ったらもっと凹凸がなくせるかな?と思いました。長くなるので別にまとめます。▶️私の家族は誕生日にみんなで集まってお祝いする習慣があり、今日は祖父&母の誕生日会でした。昼食に栗のお赤飯とお刺身とお惣菜、食後にロールケーキとモンブランを食べ、午後はこたつでうとうとしながら叔母と祖父と延々とお相撲を見て、夜は焼肉をするという、一般人が思い付くご馳走を全て食した1日でした。夕方申し訳程度に1000歩くらい散歩しました。そして見事にお腹を下しました。全部出ました。今日は先日購入したanjouのメイクブラシで眉を描いたら、いつもよりふわっと描けました。こないだファンデーションも綺麗に塗れたし、そこまで高価でなくても専門のメイクブラシが一式あると凄くいいなと感じています。私がアマゾンで購入したものは8本入りで1300円くらいでした。sixplusにすれば良かったかなと思ったけど、私には充分でした。脂物をたくさん食べたため皮脂が分泌されて、肌が凄く綺麗でした。あまりにも乾燥肌なので、汗をかいているときが一番化粧した顔が綺麗に見えます。▶️今日は毛穴を埋めたためしっかりクレンジングをしたかったので、ラメランスのクレンジングオイルを使いました。かなり突っ張ってしまうので、今日はラメランス(素早く落とす)→ベビーオイルをたっぷりつけてマッサージをしながら油分を入れる→洗顔→ゆぶねでぼんやりしながらカネボウのオイルでマッサージ、という感じにしたら、ほとんど突っ張らずにいけました。フェイスラインにメイクしたときは、キュレルと併用しないとだめかなと思います。▶️肌極の化粧水を使いきりました。今日は脂をかなり摂取したので、無印良品の導入液(2回)→ビオレのうるおいジェル化粧水→キュレルの乳液、のシンプルな構成にしてみた。毛穴は少し不調みたい。黒ずみまではいかないけど、少し詰まっている。体内の脂が多いのかな。明日はビオレ緑と綿棒でよくマッサージしよう。無印良品の導入液が目元にしみてひりひりしてしまいました。湯船で目をこすってしまったからかも。かなりぐんぐん入るので悪くないと思っています。コスパもいい。使っているときの心地よさや香りというか、ヒーリング効果は圧倒的に肌極の美容液の方があるので、その値段なのかもしれない。無印良品もシンプルで好きです。ビオレがなくなったらキュレルのエイジングケアの化粧水を使ってみたいのですが、ミノンの化粧水と乳液もとてもいいみたいなので、取りあえずビオレを使いきるまでに考えようと思います。
もっと見る27
0
- 2018.11.24
人気のクチコミKANEBO スキン グロス オイル ウォーター
そろそろそこそこのスキンケアをしたいなあ、と思っていた際カネボウのBAさんが使ってくれた品の一つ。いつどこにつけても万能らしいけど、超乾燥肌の私は脱衣場に置いておいて、洗顔後すぐにつけます。余ったら首筋や髪の生え際に伸ばします。多分もう手離せない。安くはないけれど、絶対に買えないような値段ではないし、こんなに自分の肌がちゃんとつやつやになったことはなかったので、買って良かった。カネボウの基礎化粧品とライン使いした方が良いんだろうけど(サンプルを貰った)、手持ちの化粧水+乳液+クリームにプラスしても凄く良かった。本当に「ウォーター」で「オイル」なので(上下を混ぜて使う)、ベタベタはしないのにつやつやする。脂性肌の人だとベタベタして感じるかも。華やかだけど優しい香りも女性らしくて好きです。
もっと見る34
3
- 2018.10.09
普段使用していたRMKのオイルを使い切ったので、kaneboのオイルを購入してみました♪こちらはピンク色で可愛く、香りもかなりいいです♪ただRMKとのオイルの違いがやはり分からなく匂いは違いますが、しいて言うなら浸透しやすいのはRMKだと思います。コスパもRMKの方がいいので、こちらを使い切れば、またRMKを購入する予定です。
もっと見る45
1
- 2018.05.07
今回は少し長くなりますので、お時間ある時にご覧くださいませ。#カネボウスキングロスオイルウォーター50ml¥5000(税抜)『女性の美しさのゆらぎに寄り添う』『うるおいと輝きをたたえたやわらかなつや肌へ』(公式より)こちらはスクワランオイルをベースに、潤いを与えるウォーターと2相になっている美容オイルで、よく振って使います。カクテルのような美しい見た目と、ミュゲとローズの女性らしい香りが素敵。体にも髪にも使えます。#プチ肌断食チャレンジbyエイミーということで夜だけ肌断食を実行中の私。先日ルナソルへ行った時に、「普段スクワランオイルを使っているなら」とこちらのサンプルを頂きました。BAさんによると、こちらは保湿剤としてもブースターとしても使えるとのこと。なので私は、夜100%スクワランオイルのみでケアしていたのを、こちらに置き換えて使用しました。香料と着色料が微量入っているため恐る恐る使いましたが、私はトラブルは特にありませんでした。たっぷり入ったサンプルを丸1週間試して、明らかにふっくらとハリが出ました!今までは100%スクワランのおかげでトラブルはすっかり落ち着いてはいたものの、イキイキとはしていませんでした。エイジングケアは別問題、ということなのでしょうね…うん、納得!ということで現品購入になりました。1本5000円と高価に思えますが、オイルの場合1度に使う量は数滴なので、かなり持つと思います。ちなみに、2相タイプの美容オイルといえばRMKのWトリートメントオイルが大変な人気ですよね。私も比較検討しましたが、そちらはユズとオレンジのエキスが入ってまして、私は以前グレープフルーツで痒くなったことがあるので諦めました。サンプル使用前と使用後に肌診断をしていただいたのですが、ハリと血流の項目が×だったのが、◎になっていました。まあひねくれ者の私なので(笑)肌診断は100%信用しているわけではありませんが、これを使ってから周りから肌がきれいと褒められるようになったのは紛れもない事実で、とても嬉しいです。現在使用して約2週間。相変わらずトラブルはなく、凹凸のないピンとハリのある状態をキープできているので、晴れて自信を持って今回のレビューとなりました。美容オイルが好きな方にオススメの逸品です!♡商品レビューはここまでです。お読み頂きありがとうございます!♡夜だけ肌断食の経過報告なのですが、前回から特に変化はありません。スキンケアも今回のオイルの置き換えのみで、他に変更はなく継続しております。もうすぐ生理がくるので、そこでバランスが崩れた時にどうなるかがポイントかと思いますので、またお伝え致します!
もっと見る135
10
- 2019.04.16
乾燥肌でもともとあった目の乾燥ジワがここ半年ぐらいでひどいことに(;_;)カネボウのBAさんにすすめられて購入。ボディや髪にも使えるとのこと^^もったいないので顔にしか使ってないけど笑オイルだけどベタつかず、アゴにニキビができることもなくコスパも○塗ってしばらくは乾燥ジワも治るけどやっぱりお昼頃になるとシワシワしてきます…これはもうしょうがないのかも(;_;)#最近のスキンケア#シワ#乾燥#ニキビ跡
もっと見る24
0
- 2019.06.30
これのせいかなのかわかりませんが、オデコに小さいプツプツができてしまうので、顔への使用はやめました(;_;)髪の毛にも使えるとBAさんに教えていただいたので、今はヘアセット時に使用してます。匂いも悪くないし、髪の毛にはいい感じです。濡れた髪に使うとバサバサになってしまう気がしますが、乾いた髪にはいい感じ。今さら気づいたけど、私の肌がオイル合わないのかも🤔
もっと見る26
0
- 2018.07.30
カネボウスキングロスオイルウォーター※ここでは女性が魅力的に見える肌状態とはなめらかで艶がある肌のことを指します。オイル層は肌をやわらかくするウォーター層は肌をみずみずしくする効果があるそうです。ピンクでカクテルみたいで見た目とってもかわいい😍1回の使用量は4~5滴ほどでいいそうなのでコスパはいいと思います。オイルの嫌なベタベタ感はないしうるおいが浸透してる気がします。内側からつやっとふっくらした肌になれます!体や髪に使ってもツヤっとしていい感じでした👍🏻女性らしいフルーティフローラルの香りでしばらく香りが続くのでとってもテンション上がります。
もっと見る25
1
- 2018.12.15
Kanebo スキングロスオイルウォーター☄️お気に入りのオイル美容液のご紹介☺️💭こちらは顔の保湿美容液としてだけでなくボディオイルや、マッサージオイル、ヘアオイルとしても使えるので1本あると全身のケアができちゃうんです💁ほのかにジャスミンのようなすっごくお上品な香りで、とっても癒されます~~♡♡♡オイルだけどさらっと使えて使用感もとっても好み🌼最近は時間があるのでボディケアもこれを使って念入りにやってます(*^ω^*)*****************************#オイルウォーター#カネボウ#スキングロスオイルウォーター#オイル状美容液#スキンケア#美容液#マッサージオイル#いい香り#ヘアオイル#ヘアケア#私のおうち美容#おこもり美容#Kanebo
もっと見る180
5
- 2020.04.27
カネボウスキングロスオイルウォーター。まず声を大にして言いたいこと。この商品のお陰で、オイルへの苦手意識が払拭されました!今迄のチョイスがいけてなかっただけかもですが、人気のクレンジングオイルで荒れ散らかし、お高い物を使えば何故か頭が痛くなり。濃い目の保湿オイルでは痒みや吹き出物が頻発。元々、薄く敏感で水分を保ちにくい肌。デイクリームを購入した際にカウンターで伝えると、オイル美容液はいかがですか?と販売員さん。うん、オイル。。オイルね。。と絶妙な反応をしてしまったにも関わらず、しっかり使える小瓶入りのサンプルをくださいました。女神様。水とオイルの2層式、良く振って使用。恐る恐る、いつもの夜のお手入れに3滴加えてみました。手に伸ばし押さえるように浸透させると、甘めの良い香りが広がり幸せ気分。(ハーブ系の香りが好きな方にはちょいと甘く感じるかも)サラッとしたテクスチャーで痒くならず馴染みよくベトつきもない。なかなか良いじゃん♪と就寝。翌朝、おぉ。。??肌がいつもよりふんわりもっちり。気づけばまたKANEBOさんの紙袋をぶら下げておりました笑ピンクの二層がほわっと本当に可愛くて、手持ちのスキンケアでは1番気分がアガる外観です。朝のメイクの際も使用。私は朝は2滴。ベールを纏っている様な感覚で、デイクリームとの併用でちゃんと夜まで潤いを閉じ込めてくれます。髪にも使えるそうなので、オールマイティにひと冬使い込む所存。一つ申し上げるならば、美白やハリなど明確な効能を謳う美容液という位置付けではないと思うので、そういった効能を求める方には良さはわかりかねるかもしれません。ただ冬はとにかく保湿に特化したお手入れをしたい、そこに+αが欲しい。加えて目にも鼻にも癒しがあれば!そんな方には、是非手に取っていただきたいと思う一品です。#KANEBO#スキングロスオイルウォーター#ガチレビュー
もっと見る46
2
- 2020.06.14
カネボウのスキングロウオイルウォーター。サンプルで貰い次の日即購入💯オイルなのにサラサラでベタベタ感がない!でもしっかり保湿してくれてスキンケアの仕上がりがツヤッツヤ✨とてもいい香りなので最近のスキンケアはとても癒しの時間🌸夜はしっかり保湿したいので化粧水の前にたっぷりつけてお肌をもちもちに!!朝は血行を良くするためにスキンケアの最後に乳液と混ぜてマッサージ!!化粧水の後に手持ちの美容液と併用して使うのもアリ!!とにかくマルチに使える優秀なオイル🙏これを使い始めて揺らぎがちだったお肌がだんだん安定してきた気がします♪#カネボウ#KANEBO#スキングロウオイルオイルウォーター#オイル美容液#オイル#スキンケア#コスメレビュー#保湿#ツヤ肌
もっと見る36
2
- 2019.04.13
【めんどくさがりがちょっと丁寧にスキンケアを頑張る(顔~首筋)】まとめると「1に洗顔2に保湿、3、4が保湿で5に化粧」&「肌を“触らない”“こすらない”“引っ掻かない”」という感じです。以下長文です。ずっと朝夕共に化粧水→乳液→クリームを掌でつける(所要時間約15分)くらいのスキンケアで生きてきましたが、31才を過ぎたくらいから肌に疲れが残るようになり、話しやすいBAさんや自分に合うファンデーションとも出会えたので、スキンケアを「ぎりぎりめんどくさくない程度に」見直すことにしました。実践するようになってから、肌が綺麗と褒められたり、ファンデーションをあまり塗らなくてもすむようになったので、スキンケアというよりは、肌を清潔に保つことと保湿が大切だなと思います。子供の頃から乾燥肌かつアトピー性皮膚炎で肌にコンプレックスがあり、肌を褒められる日がくるとは思っておらず、褒められたときはとても嬉しかったので、少しでも乾燥肌・敏感肌の方の参考になれば幸いです。きちんとスキンケアをされている方から見たら、恐らく些細なことばかりだと思うのですが、めんどくさがりなので自分ではこのくらいでも凄~く頑張っているなあ~と思います(笑)【前提】▶️とにかく肌を清潔に保つ。肌に触れる前に手を洗う▶️化粧はなるべく早くおとす。その後しっかり保湿▶️(皮膚が痛みやすい場合)定期的に皮膚科に通うアレルギーの場合痒み止めを処方して貰い、きちんと飲む。なるべく湿疹が出来ないようにする。肌に触れる部分の素材は綿100%が望ましい。直接ちくちく素材を着たいときは、その時間を短めにする。汗をかいたらなるべくシャワーを浴びる。無理なら出来る範囲を洗う。湿疹が出来ても引っ掻いたりこすったりせず、皮膚科の薬やローションをつける。経験上、敏感肌の湿疹は、清潔にしてきちんと薬を塗り、引っ掻かなければ必ず良くなると思います。【朝】▶️洗顔ぬるめのお湯で洗う。洗顔料はつけない。洗うときに擦らない。タオルで拭くときも擦らない。とんとんと叩くように拭く。擦らない(3回目)。【夜】▶️洗顔皮膚科で購入した敏感肌用の石鹸で洗顔します。泡立てネットで泡を作り、そっと洗います。ぬるめの弱いシャワーで洗う。擦らない(4回目)。【朝・夜】▶️スキンケア・カネボウスキングロスオイルウォーター上下を混ぜて桜色になったら片掌に4、5滴。それを両掌につけて、額から顎まですっとつける。それを中心から外側へ広げるように優しく塗る。額は下から上、そして放射線を描いて外へ。いい香りがします。軽く顎から耳の下、そしてそのまま首筋へゆっくりマッサージ。こめかみもマッサージ。・肌極美容液両掌で顔全体を包み込むように、染み込ませるようにつける。・肌極化粧液または肌極化粧液ジェルクリーム化粧液はコットンにひたひたにつけ、クリームは指先で、頬を中心から外へ。額も下から上へ。そして顔全体。一通りつけたら、気になる部分にしばらく当てる。スポンジにたくさん水を含ませるイメージ。・キュレル乳液コットンにつけ、中心から顔全体へ。乾燥しやすいので乳液をしっかりつける。頬骨の上、額、目の下は特に丁寧に。朝時間がない場合はここまでです。文章だと長いけれど、所要時間20分くらいだと思います。夜は少しゆっくりマッサージします。【夜・朝余裕がある場合や肌に不調を感じるとき】・キュレルエイジングケアクリーム(しっとり)指先で顔全体に。しっかりと染み込ませる。マッサージするのも良い。顎から耳下、首筋へ。サンプルが良かったので、上記を使い終わったらカネボウのデイクリーム・ナイトクリームを使おうかな、と考え中です。いくらまでお金を出せるかな、と悩みますが、そろそろ、みたいな……。【夜】・肌極アイクリーム指先で目元を優しくマッサージ。こめかみ辺りまでマッサージ。以前はクリニークのオールアバウトアイを使っていました。オールアバウトアイのとろみも好きだったので悩みますが、翌朝のしっとり感は肌極の方があるかなと思います。香りも落ち着きます。【その後】▶️きちんと化粧する場合→ルナソルの下地・ファンデーションへ▶️軽く化粧する場合→マジョリカマジョルカのヌードメイクジェルへ▶️出掛けない場合おしまいです。散歩や近所までくらいなら、ここにラ・ロッシュ・ポゼの日焼け止め乳液かキュレルの顔用の日焼け止めを塗って出掛けます。自分がナチュラルツヤ肌志向なせいもあり(昔はマット肌に憧れていましたが、ナチュラルツヤ肌が一番乾燥肌をカバー出来るという結論になりました)、しっかりと保湿がされていれば、そこまで化粧はいらないかな?と感じています。朝は20分、夜は30分~というくらいです。肌が落ち着くと心も落ち着く気がします。頑張って続けてみます。長文読んでくださってありがとうございました。#めいせいのスキンケア
もっと見る19
1
- 2018.10.11
最近よく使っているアイテムでKANEBOのスキングロスオイルウォーター☆スキンケアの最後にオイルをなじませる方がほとんどだと思うのですが私はお風呂あがってサッとタオルで顔を拭いたら即これを塗ります!子供とお風呂に入ると上がったあと体を拭いてあげたり保湿クリームを塗ってあげたり着替えさせたりで気付けば自分の顔は砂漠化。そのあとスキンケアしても浸透わるくて悩んでいたある日。久々にデパコスメ巡りしてたらスキングロスっていうネイミングにツヤ肌を目指すものとしては即反応。BAさんに聞いたらスキンケアの最初に使っていただくのもおすすめです!まさにビビビッときて買いました!気に入って2本目です^_^オイルだけどベタつかずリキッドファンデーションとも相性いいのでメイク前にもオススメ!毛穴が目立たなくなります!ファンデーションもツヤ感でるので混ぜてつかってもいいと思います。ファンデーションと混ぜるとファンデーションのカバー力は落ちるので気をつけてください^^
もっと見る44
0
- 2020.02.14
サンプルですLUNASOLのアイシャドウを購入した際にオススメされてサンプル頂きましたオイルなのにさらっさらなので、化粧水感覚で仕込めます✨ピンクと透明の2層の見た目も、甘い香りもかなり可愛い❤️猫っ毛な髪の毛につけても重くならずにサラサラしっとりニキビも出来ないし、オイリーになりすぎる事もないので、夏用のマッサージオイルに最適です✨#Kanebo#スキングロスオイルウォーター#夏用オイル#ヘアオイル#フォロバ100
もっと見る87
0
- 2019.06.13
⚜️スキングロスオイルウォーター⚜️ピンクと透明なオイルの2層構造使用前に振って混ぜます。手で温めた後にお顔につけてマッサージしますついでにハンドケア🙌も毛先にもつけちゃいます。つけた感じは肌が柔らかくなる感じ。お化粧ノリも良い感じです🌹とにかく香りがすき✨
もっと見る40
0
- 2019.04.04
友達にプレゼントでもらいました!混合肌なんですがまっっったく頬に油がなくうえから補う形のグロスウォーターですオイルと言いますが二層になっていてサラリとして普段のスキンケアの乳液の前に使うのであまりベタベタ気になりません!化粧水、美容液、オイル、乳液、夜クリーム、スノービューティー❄️の順番です最近のスキンケア楽しくてしょうがない😇
もっと見る28
0
- 2018.09.21
今回は、お風呂で洗顔した後に乾燥してしまう。また、お風呂上がり後のスキンケア前に肌が乾いてしまう方にオススメの物を紹介します☺︎❤︎方法❤︎①メイクをしている場合、普段使っているクレンジングなどでメイクを落とす。②洗顔後にLUNASOLスキングロスオイルウォーターを塗る。これだけです!お風呂上がりにすぐスキンケアに行けなくてもこれで乾燥せずに過ごせます!3月8日に泡立たない洗顔料が発売されるみたいで、サンプルを頂いたのですが、この洗顔料を使って洗顔後、少し濡れているくらいの顔に、スキングロスオイルウォーターを塗るとより乾燥せずにいられます。#メイク写真#ルナソル#スキンケア#おすすめコスメ#高校生#フォローミー#乾燥肌#敏感肌#混合肌
もっと見る19
1
- 2019.02.09
12月7日購入品(。・ω・。)ミラノコレクション2020GRやっと買えた(๑•̀ㅂ•́)و✧去年のを使いきって1ヶ月ぐらい困ってました(;╯=ϖ=╰)発売分かってたのにexcelの限定パウダー買ってしまったとゆ〜ねwwKANEBOスキングロスオイルウォーター冬になって職場が暖房ガンガンで乾燥が気になって試供品で使ってみたら乾燥を感じなくなったから買ってみた(•ө•)♡マッサージにも使えるし時間がある時はマッサージしよヽ(*´∀`)ノ買う時に肌診断してもらったら皮脂はまぁまぁ出てたけど水分量はしっかりしてて褒められた(`・∀・´)これをキープするようにスキンケア頑張ろ(*´︶`*)ノ
もっと見る50
0
- 2019.12.07
私のボディケアのご紹介🌼ボディケアには前回postした、ハトムギジェルとKaneboのオイル美容液こちらを混ぜ合わせて使っています***たっぷりめにハトムギジェルを手にとって、その上にオイルを何滴か垂らしてよく馴染ませて全身の保湿やマッサージに使います!オイルだけだと全身に使うには伸びが悪いのと、コスパも良くないので混ぜて使うのがオススメ🌼ナチュリエのジェルはコスパ◎だし、無香料なのでオイルの邪魔にもならない!ジェルのみずみずしさとオイルの保湿力のいいとこ取りができちゃいます♡オイルは何でも良いと思うので、乾燥肌さんハトムギジェルだけでは物足りないって方は是非お試しを~(^ω^)**************************#ナチュリエ#ハトムギ保湿ジェル#スキンコンディショニングジェル#ジェル状美容液#ボディケア#保湿ジェル#愛用品#コスパ最強#オイルウォーター#カネボウ#スキングロスオイルウォーター#オイル状美容液#スキンケア#美容液#マッサージオイル#いい香り#私のおうち美容#おこもり美容#Kanebo
もっと見る128
0
- 2020.05.01
KANEBOのナイトリピッドウェア(¥8000)スキングロスオイルウォーター(¥5000)ナイトリピッドウェアは値が張るけど一度に使う量は少しだけでいいので、コスパはいいと思います✨スキングロスオイルウォーターは、洗顔後にも、化粧水のあとにも、乾燥を感じた時にも、使いどころがたくさんの優れもの。上下の層を混ぜて使うひと手間が、美活の楽しさを盛り上げてくれます🌸どちらもしっかり潤いを与えてくれるし、さっぱりした使用感が使いやすい!
もっと見る26
4
- 2017.09.22
【毛穴と私18日目】ひとまず毛穴が隠れ、かつ崩れず昼~夜まで過ごせました。ヒントはすぐ側にあった。クマ隠し用にクリニークのイーブンベターコンシーラー(別レビューにあります)を使っていたのですが、ふと保湿後にそれを鼻と頬の毛穴に叩きこんでみたところ、かなりいい具合に毛穴が隠れました!少しオレンジ?ピンク?過ぎるかなとクマ以外にのせたことはなかったのですが、実際にのせてみたら違和感がなかった。今まで試していた毛穴用の下地は白めが多かったので、ややオレンジな方が私の肌に合っていたのかも。キャンメイクのストレッチカバーコンシーラーは最初はいいんだけど、だんだん崩れてしまう。クリニークは大丈夫でした。固めのテクスチャが良かったのかな…?小鼻のぷつぷつが最初は浮いてしまったので、丁寧に塗り込んで隠したのですが、マキアージュのフラットチェンジベースみたいなものを下に塗ったらもっと凹凸がなくせるかな?と思いました。長くなるので別にまとめます。▶️私の家族は誕生日にみんなで集まってお祝いする習慣があり、今日は祖父&母の誕生日会でした。昼食に栗のお赤飯とお刺身とお惣菜、食後にロールケーキとモンブランを食べ、午後はこたつでうとうとしながら叔母と祖父と延々とお相撲を見て、夜は焼肉をするという、一般人が思い付くご馳走を全て食した1日でした。夕方申し訳程度に1000歩くらい散歩しました。そして見事にお腹を下しました。全部出ました。今日は先日購入したanjouのメイクブラシで眉を描いたら、いつもよりふわっと描けました。こないだファンデーションも綺麗に塗れたし、そこまで高価でなくても専門のメイクブラシが一式あると凄くいいなと感じています。私がアマゾンで購入したものは8本入りで1300円くらいでした。sixplusにすれば良かったかなと思ったけど、私には充分でした。脂物をたくさん食べたため皮脂が分泌されて、肌が凄く綺麗でした。あまりにも乾燥肌なので、汗をかいているときが一番化粧した顔が綺麗に見えます。▶️今日は毛穴を埋めたためしっかりクレンジングをしたかったので、ラメランスのクレンジングオイルを使いました。かなり突っ張ってしまうので、今日はラメランス(素早く落とす)→ベビーオイルをたっぷりつけてマッサージをしながら油分を入れる→洗顔→ゆぶねでぼんやりしながらカネボウのオイルでマッサージ、という感じにしたら、ほとんど突っ張らずにいけました。フェイスラインにメイクしたときは、キュレルと併用しないとだめかなと思います。▶️肌極の化粧水を使いきりました。今日は脂をかなり摂取したので、無印良品の導入液(2回)→ビオレのうるおいジェル化粧水→キュレルの乳液、のシンプルな構成にしてみた。毛穴は少し不調みたい。黒ずみまではいかないけど、少し詰まっている。体内の脂が多いのかな。明日はビオレ緑と綿棒でよくマッサージしよう。無印良品の導入液が目元にしみてひりひりしてしまいました。湯船で目をこすってしまったからかも。かなりぐんぐん入るので悪くないと思っています。コスパもいい。使っているときの心地よさや香りというか、ヒーリング効果は圧倒的に肌極の美容液の方があるので、その値段なのかもしれない。無印良品もシンプルで好きです。ビオレがなくなったらキュレルのエイジングケアの化粧水を使ってみたいのですが、ミノンの化粧水と乳液もとてもいいみたいなので、取りあえずビオレを使いきるまでに考えようと思います。
もっと見る27
0
- 2018.11.24
⭐︎初のベスコスやってみました⭐︎今回はカネボウ編です✨値段だけこちらには書きますね💓○フレッシュデイクリーム 6600円○ナイトクリーム 8800円○スキングロスオイルw5500円○スムージングジェルw3520円全て税込価格です。#コスメ大公開ウィーク#スキンケア#Kanebo#朝用クリーム
もっと見る42
1
- 2020.05.11
この商品をクリップしてるユーザーの年代KANEBO スキン グロス オイル ウォーター
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質KANEBO スキン グロス オイル ウォーター
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
デパコス × フェイスオイルランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Kiehl's | キールズ ミッドナイトボタニカル コンセントレート | ”肌にハリとツヤが!!ベタつかず香りもラベンダーでとても良い♡” | フェイスオイル |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
GUERLAIN | アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル | ”オレンジ色の小さなカプセルみたいなのが透明の美容液の中に入ってて、伸ばしていくとスーッと肌に馴染んでいきます。” | フェイスオイル |
| 6,500円(税抜) | 詳細を見る | |
ALBION | アルビオン ハーバルオイル ゴールド | ”スキンケア、ボディケア、ヘアケアと色んなところに使える万能オイル!かなり伸びが良い!” | フェイスオイル |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る | |
john masters organics | POMフェイシャルオイル N | フェイスオイル |
| 4,900円(税抜) | 詳細を見る | ||
COSME DECORTE | フィトチューン オイルシェイカー | ”大人が抱える悩みに多角的にアプローチ。こわばった肌を解きほぐしてうるり潤った肌に” | フェイスオイル |
| 5,000円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ALBION | アルビオン ハーバルオイル トリニティフュージョン | フェイスオイル |
| 5,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
trilogy | ローズヒップ オイル | ”エイジングケアにかなり優れていると 言われているローズヒップオイル。” | フェイスオイル |
| 4,300円(税抜) | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE | オイル | ”肌にのせるとぐんぐん吸い込み、角層全体を潤いとハリで満たしてくれる♡” | フェイスオイル |
| 4,800円(税抜) | 詳細を見る | |
Awake | ファーマショット コンセントレイトオイル | フェイスオイル |
| 5,500円(税抜) | 詳細を見る |