goldenjojodaoilホホバオイルスキン、ヘアオイル30ml1500円コールドプレス(低温圧搾)で圧搾され透明な精製ホホバオイルに比べミネラルを豊富に含んだ一番搾りの高純度で不純物が少なく上質ホホバオイル。シンプルに素材の良さを追求した天然由来オイル100%サラッとしたオイルで匂いも全くなくとても使いやすいオイルです。髪にも、全顔にも使えます。保湿効果も高く、ベタつかないのにお肌がとてもしっとりとします。★スキンケアのほか、クレンジングとして毛穴ケアも♡ホホバオイルは皮脂膜に成分が近いため毛穴汚れともよくなじみうるおいを保ちながら毛穴ケアができるそうです。
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックマカダミ屋 ゴールデンホホバオイル
気になる効果に関する口コミをチェック!マカダミ屋 ゴールデンホホバオイル
186
0
- 2020.03.17
クレンジングは主にゴールデンホホバオイル使用。#捨てる美容を読んでからずっと実践しております。.●ピュアオイルだから肌を傷める心配なし●ゆっくり時間かけてマッサージ●角栓ケア効果もありいいことづくめ!!時間のないときは油脂系のクレンジングオイルでささっと済ませちゃうけど、基本的にはこれで20〜30分くらい時間かけてクレンジング。コリもほぐれるし、癒しの時間。クレンジング見直してから本当に肌荒れしなくなった!ちょっと吹出物できてもすぐ治る!感化されまくり。#マカダミ屋さんのオイルは使いやすくて他のものも鬼リピ💞instagram:@yk_1202_favorite
もっと見る40
2
- 2019.10.21
人気のクチコミマカダミ屋 ゴールデンホホバオイル
マカダミ屋 ゴールデンホホバオイルホホバオイルで鼻の角栓とれるの毛穴広がらない?などと疑っていましたが、ぽろぽろとれた画像などを見ているとどうしてもやってみたくなり購入してしまいました!!おできの芯がとれるとか、固まった耳垢がごそっととれるとか、好きなんですよね〜!かさぶたとるのも好きなので、いつまでも治らない傷とかもあります……、いい加減やめなきゃ。LIPSなどで人気なのは無印良品のですが、どっちにしろ通販でなきゃ手に入らないし、ちょびっとしか使わないオイルなら酸化も気になるので容量は小さいほうがいい。ということで送料込みで無印より安かったマカダミ屋さんのゴールデンホホバオイルにしました!量もちょっと少ないけど、一回に2、3滴しか使わないから十分!わたしは朝の寝起きの肌に2、3滴なじませて10分くらいくるくるやった後で洗顔しています。半透明や思いのほか黒!っていう角栓が1回に5、6個取れます。でも「鼻のここに黒ずみあるな〜、とりたいな〜」と狙ってくるくるしても狙ったのがとれたりはしないですね。角栓がちょっと柔らかくなって顔出してる感じにはなるんですけど。あとくるくる後に洗顔するとオイルでふやけた角栓というには柔らかい毛穴の脂つまりが「こんにちは〜!!」してます。保湿を終えるとまた引っ込みます。この「こんにちは〜!!」のときに毛穴すっきりパックしたらいっぱいとれそう〜!!!でも洗顔後はすぐ保湿したい!!!カピカピなる!!!でジレンマ抱えてます。
もっと見る50
2
- 2021.06.22
美容師のYouTuberの人のオススメ動画をみて購入しました。色は無印とかにある透明のものとは違ってオイル!ってかんじのゴールデンカラーです。匂いは無臭じゃないけど気にならない香り。まあ油の匂いなのかな?乾かす前に少量つけてますがわりとまとまります!つけすぎ注意ですがかなりコスパもいいと思います。..#ヘアケア#ホホバ#ヘアオイル#ホホバオイル#ゴールデンホホバオイル
もっと見る17
1
- 2017.11.05
油田持ちインナードライ肌。毛穴詰まり、毛穴開きが目立つ。肌薄くて、弱い。という難しい肌です。2022.10追記星5→星4に変更します。界面活性剤で肌を痛めずに、汚れオフできるのはとても良い点!ただ、私の場合は鼻や頬の角栓をできるだけオフしたくて、擦ってしまうので擦るより、クレンジングオイルでさっとオフした方が良いのでは?と思い。。今はオイルクレンジングをメインで使用しています。2020油田持ちなので、どんなケアしても一日で毛穴が詰まります。なので、角栓をすっきり洗えるオイルクレンジングがいいけど、肌が薄くて弱いため、脱脂力が強いとどんなに保湿しても、油が止まらないという複雑な状態です。色んなクレンジング、石鹸メイクオフも試しましたが、今はこれが1番合ってる。というか、自分の肌がそんなに界面活性剤に弱かったんだとやっと分かりました。こちらを3プッシュして毛穴に詰まった角栓を優しくくるくるティッシュ2枚使って、オイルを吸い取ってから手持ちの洗顔フォームでサッと洗顔。比較的、毛穴詰まりをケアしながら洗浄による肌負担を最小限にできます。私と一緒で、何やっても油田再開される方は試してみてください😌
もっと見る47
0
- 2020.06.09
毛穴どこいった⁈ってなるほど毛穴汚れが落ちるクレンジング方法をYouTubeで見つけて、未精製のホホバオイルを購入しました!未精製の為、美容成分が沢山入っているので美容液でクレンジングしているかの様なふわふわな肌になります🌿もちろんクレンジングだけでなく、オイルなので髪や肌などにも使えます!クレンジング方法は、ホットタオルなどを使って毛穴を開いてから、ホホバオイルを適量手に取って肌に馴染ませながらクルクルと優しく肌にのせていきます。10分以上マッサージする様に優しくくるくると指をすべらせると毛穴からポロポロと角栓が取れてきます!その後にお手持ちの洗顔料で顔を洗ってオイルを洗い流せば完了です。週に1〜2回やると良いそうです!私の頑固ないちご鼻は流石に1回やった位では全て落ちませんでしたが、頬の毛穴汚れやおでこの毛穴がどこにいったの⁈ってくらいふっくらして化粧水の浸透もかなりよくなりました!続けていくと肌の調子がかなり良くなるそうです🌿精製されている透明なホホバオイルより未精製の黄色いオイルの方が栄養価高いのでおすすめです💛Amazonで1500円ちょっとで購入出来るのでお財布にもかなり優しいです!#毛穴ケア#ゴールデンホホバオイル#マカダミ屋#毛穴撲滅アイテム
もっと見る261
12
- 2021.03.22
コスパの良いオイルを探していて口コミ評価も良かったので買ってみました💕★マカダミ屋ゴールデンホホバオイル80ml¥1400◎天然由来成分100%(無添加)◎酸化しにくく長期保存が可能◎未精製なのでビタミンE、ミネラル、アミノ酸などの栄養が豊富より美容効果を感じたい私は未精製の天然ホホバオイルを探していました💕使ってみた感想はとてもサラッとした使用感で伸びのよいオイル。匂いはほんのりくらいです。※肌の敏感な方はパッチテスト必須オイルにはいろんな使い方があります。◎クレンジングとして濃いメイクやティントを使った時は部分クレンジングを使う必要がありますが、軽いメイクであればキチンと落ちます。w洗顔は必要ですが、普段のメイクではこのくらいでちょうどよいかな✨皮脂が奪い取られてない感じがよき💕使い分けしていこうと思います。◎頭皮ケアとしてシャンプー前に湯船に浸かりながら指の腹につけて軽くマッサージ✨冬の頭皮の乾燥も防げるかなと思います💕使い勝手のとてもいいオイルだと思います。口コミではアトピーに効くというコメントがたくさんありました😊気になる方はヤフーショッピングでマカダミ屋さんを検索してみてください💖
もっと見る96
1
- 2020.02.12
ネットなどで透明なホホバオイルよりもゴールデンホホバオイルのほうが良いと書いてあったため買ってみました!現在使い始めて1週間がたちましたが毛穴の黒ずみが目立たなくなったなど劇的な効果はまだ見られてないです😔ただお肌がツルツルはしますし、柔らかくなったとは感じます❗️4.5日目で個人的感覚かもしれませんがオイルマッサージをしているときにザラザラとしたものがでてくるので、毛穴の汚れがでてきてくれてるのでは??と思ってます😊もう少し長期間使ってみて肌に変化が見られましたらその時はビフォーアフターの写真もつけて投稿しますね‼️#毛穴ケア#黒ずみ毛穴#ホホバオイル
もっと見る49
4
- 2020.05.03
*#ゴールデンホホバオイル*#レビュー*⚠画像でだいたいわかります⚠#ホホバオイルが良い、良い、とLIPSでも話題でしたよね!!それにならってゴールデンホホバオイル購入✨ここ最近疲れ果ててメイク落とさず寝てしまったことが何度か。そういう時に#クレンジングに使うと、メイク落とさずに寝た時のあの鼻周りのガッサガサ感がするんと1/4くらいに。これはすごい!!と翌日も使ってみたら、あれ🤔#ニキビ増えてる😱よくよく考えたら顔面に油バーンっとやってたわけで、そこにいつもの洗顔〜スキンケアしてたら重いよねっ⚠みなさんもご注意を⚠ところで、ホホバオイルの 「 ホホバ 」 って何??と言いますと、植物です!!砂漠地帯でただでさえ少ない水分の蒸発を防ぐため、人間も持っている 「 ワックスエステル 」 という成分で表面を覆っているらしい。人間も持っている成分なので適度に使えば肌馴染み抜群だし高い抗菌作用もあるらしい。ゴールデンホホバオイルとホホバオイルの違いは精製されているか、されていないか。されていない物がゴールデンホホバオイルです✨精製されている物は匂いもなく、色が透明で、手に入りやすいです!!ただ、精製されていない方が本来持っている力が発揮されやすいらしい。精製されていないゴールデンホホバオイルの匂いは 「 ピーマンを軽く天ぷらにして醤油をつけた匂い 」不快ではないですが、最初はかなり驚きました笑同じゴールデンホホバオイルでもグレードが存在するようで、こだわり派の方は高価格帯の物を手にとってみるとまた違った感想になるのかもしれません!!ご参考に♪
もっと見る46
0
- 2020.07.25
クレンジングについて💡化粧はすぐに落としたかったからずっとビオレのクレンジングオイル使ってたんだけど、オイルタイプって肌に良くないって言うじゃないですか。。ニキビの残りみたいなやつずーっといてゴールデンホホバオイルに変えたら、ずっと残ってる奴が消えかかっているではないか…(薬も変えたからそれかも?)ゴールデンホホバオイルは、マッサージ、ヘアケア、クレンジング、毛穴、書ききれないけどその他諸々に使えて…万能じゃん!?しかも未精製だから美容にも良いって…良いことづくしじゃん…😓😭私のメイクはちゃんと落ちました‼️どうしてもダブル洗顔になっちゃうけど低刺激なものに変えれば大丈夫🙆♀️私は好きなものを使いますが…#ゴールデンホホバオイル#マカダミ屋#Amazon1500円#最近のスキンケア
もっと見る38
0
- 2019.10.25
毛穴用とか。毛穴はいいよね!でもね、ちっちゃいニキビはやっぱできてしまうってゆう現実ね。。。まあでも使い勝手がいい
もっと見る27
0
- 2021.05.09
🏠×🔄なし
もっと見る9
0
- 2020.06.01
化粧水を塗ってゴールデンホホバオイルをすると保湿いい感じです!朝は洗顔で落としてください#はじめての投稿
もっと見る40
0
- 2021.02.07
暑くなってくると毛穴気になりますね!💦いつも使ってるディープクレンジングオイルと毛穴ケアにいいとされるホホバオイル比べてみました!!たまたま毛穴がきれいだったせいか全然角栓がとれず💦洗い流したあとお肌がよりしっとりふかふかなのはホホバオイルでした!ディープクレンジングオイルも突っ張るわけではないです!価格考えると引き分け?ディープクレンジングオイルも調子いいときはボロボロ角栓がでるんだけどな💦使い続けてみてまた更新します!!
もっと見る226
3
- 2020.05.25
全身使えるゴールデンホホバオイル。どこに使っても調子が良い!冬は子供達にも、お風呂場で濡れた肌に塗っています。一番の感動は、角栓がポロポロ取れたこと。普段は子供と一緒の入浴なので、クレンジングは簡単に、カウブランド無添加メイク落としミルクを使ってます。普段使うには、これで満足!でも、たま〜〜〜〜に。パパが子供のお風呂やってくれる時には、ゴールデンホホバオイルを使ってます。※ナチュラルメイクはこれで落ちます。-----♡私の使い方♡-----①2~3プッシュ分で顔をマッサージするようにクルクルしていく。→だんだん手にザラザラと感触が!②ティッシュでオイルを吸い取る。※ゴシゴシ擦らないで押さえつけるように。③洗顔をする。このやり方で、毛穴汚れが取れてスッキリするようになりました。クレンジングオイルとは異なり洗い流せないので、ティッシュで吸い取るとその後の洗顔もスムーズに出来ます!ヘアケアには毎日使っていて、濡れた髪に4~5適馴染ませてからドライヤーしています。その後乾いた後に、毛先など気になる所に1適ずつ足していくと、ベタベタになりません。お肌に良いオイルをヘアケアに使うことによって、おでこや頬に髪が触れるのも気にならなくなりました。
もっと見る75
3
- 2021.08.15
🔹ゴールデンホホバオイル金色の無精製タイプです。酸化しにくく、人と似た成分が入っているので、肌なじみがいいです。🍓乾燥肌、肌荒れ、ニキビや吹き出物などの肌トラブルの改善🍓毛穴トラブルの改善、角栓の除去🍓アンチエイジング🍓日焼けしたお肌の炎症を抑える🍓アトピー性皮膚炎のかゆみを抑える🍓頭皮やヘアケアトラブルの改善わたしは毎日洗顔後に、導入として3.4滴使用してます。その後、化粧水などいつものお手入れをしています。吹き出物など全然出来なくなり、調子がとてもいいです。かかとやひじひざなど色んなとこにも使用してます。おかげでカサカサ知らずです(´﹀`)髪にも使用していますが、美容室でもキレイと褒められます🎶🔹スイートアーモンドオイルnaturalbeauty&lifeこちらは、YouTuberの方がオススメしていたので購入してみました。1.エモリエント効果で乾燥肌を保湿2.美白効果がすごい3.日焼けした肌を鎮静4.皮膚の炎症を治す5.痒みを緩和6.皮膚の奥まで浸透7.低刺激なので敏感肌や赤ちゃんにも調べてみたら、美白効果にはびっくりです!こちらも植物性なので、肌なじみはいいです。私はアレルギーがないので大丈夫ですが、アレルギーがある方は、パッチテストなどしてから使用して見てくださいね!すごくオススメのオイルです〜❤乾燥肌の方、お試しあれ(。ӧ◡ӧ。)#サヨナラ乾燥肌
もっと見る51
3
- 2020.01.18
このホホバオイル、良きです❣️❣️洗顔後、時間ない時はこれだけ数滴手で伸ばして塗るだけでも保湿されて、時短だし、楽だし💕時間が経つとベトベトしないし、大好き❤子供と顔をくつけたりするから、100%ホホバ種子油というのも安心!是非是非育児で時間のないママにオススメ🤱#最近のスキンケア
もっと見る57
0
- 2019.10.23
⸜冬のbathルーティーン⸝あにょはせよ➿❕まりだよ🤞🏻今回は大好きなかのとのコラボ投稿ですッッッ((イエイ😽かのと比べて女子力ないのはもちろんですが,温かい目で見てもらえると嬉しいです(◜▿◝)━━━━━━━━━━━━━━━━お風呂に入る前に・・お水を1杯飲む❕❕汗をよく出すためにしています🍊①シャワーで体を温めるまずお風呂に入ったら冷えた体を温かいお湯で温めます🔆②湯船の中に入る軽く体を洗ったら湯船の中に入ります♨️丁度いい温度は38~40度くらいがいいです👌🏻ぬるま湯に10~15分浸かることによって,体の芯から温めることができます🔆🔆湯船の中に入ったら✓マッサージ血行を良くするためにします👌🏻③頭を洗う(?)シャンプーとリンスははじめにやりますっマッサージをする感じに~~((ついでに血行もよくなるよ👵🏻⇠ウルサイオバサン④洗顔👶🏻泡をほわっとのせる感じに𓂃𓈒𓏸◌あまりゴシゴシすると,必要な皮脂まで落としちゃうので本当に優しく洗うと🙆🏻♀⑤ホホバオイルを顔にぬる体を洗う前にホホバオイルを顔に塗ります🔆これは肌をつるつるに潤わせるためです🤍少し時間をたててから(体を洗い終わってから)洗い流すと🙆🏻♀⑥体を洗う体を洗います👋🏻🧽((ついでにマッサージも👵🏻⇠ウルサイオバサン意外と首や手足は洗い忘れ(?)ていねいに洗えてなかったりするので要注意❕❕(黒くなっていたら・・🙀)⑦もう一度湯船に浸かる🛁最後はもう一度浸かります✊🏻!!しっかり温まって出ると,血行も良くなるしいいことしかない!!半身浴も気分でやってます👶🏻音楽を聞きながらだいたい15分間くらいゆっくり浸かります♨️⑧シャワーを浴びる最後に仕上げとしてシャワーを浴びます🚿最後の最後まで体を温めます💖━━━━━━━━━━━━━━━━いかがでしたか❔少しでも参考になれたら嬉しいです💖お風呂で温まって血行を良くしたあとに軽くストレッチなどもすると体も柔らかくなります👌🏻(おすすめ!!)最後まで見てくださり有難うございました👸🏻❕ばいばい~~👋🏻━━━━━━━━━━━━かのへまずコラボしてくれて有難う😻❕憧れでもあるかのとコラボできて本当に嬉しいよん💖かのの投稿は全部参考になるし,わかりやすいの🥺❕かのと仲良くできて幸せです🤍✌️🏻これからも仲良くしてねん♡♡♡大好き💞 まりより━━━━━━━━━━━━━━━━#かのコラボ#かのまり#まりかの#冬のbathルーティーン
もっと見る98
11
- 2021.12.12
やっほ~~🌙まりだよ✊🏻!!今回は『ヘアケア方法』を紹介したいと思います➿女子力ないけど許してね🥺2枚目も是非見てください~~!!✊🏻それではstart━━━━━━━━━━━━━━━━⸜使用するもの⸝○シャンプー ・ FreeFrom グリーンアイ泡立ちが良く,髪の絡まりがなくなった気がする💭❕無添加だから体にも🙆🏻♀👌🏻○コンディショナー ・ LEAF&BOTANICS リフレッシュコンディショナーグレープフルーツのいい匂い🍊🍋髪のまとまりが良くなったよ-✊🏻👸🏻⸜お風呂の中🛁⸝○予洗い・よく洗う予洗いは頭のマッサージをする感じに👌🏻洗うときは,洗い忘れのないようにていねいに洗いましょう✊🏻洗い忘れポイント゛耳の後ろ゛首らへん,下の方予洗い゛1分 シャンプー゛2~3分くらいが丁度いいと思います🙆🏻♀○トリートメントトリートメントは髪によく馴染ませるように・・❕コーム等で髪をとかしながらつけると,さらにさらさら&いい匂いになります👸🏻➿トリートメントしたあとすぐに洗い流すのではなく,少し時間をおいてから流すと🙆🏻♀⸜お風呂から出たあと🛁⸝○ヘアケアホホバオイルを毛先につけます🍶👧🏻本当にさらさらつやつやになるし,髪がまとまりやすくなったからまだ試してない方は是非✊🏻!!○ドライヤードライヤーは必ず温風と冷風がついているものを使用しています🙆🏻♀温風゛4分 冷風゛1分 くらいが丁度いいです👶🏻皆さんは髪がうろこ状になっているのは知っていましたか❔なので乾かすときは真上から乾かすといいらしいです👌🏻また毛先を乾かすのではなく,根本の毛から乾かすとはやく乾きます!!━━━━━━━━━━━━━━━━いかがでしたか❔あまり女子力はないけど・・参考になれたら嬉しいです💖❕最後まで見てくださり有難うございました!!ばいばい~~👋🏻#ヘアケア方法#まりの投稿
もっと見る90
8
- 2021.12.08
朝風呂派の人!!髪のためにやめた方がいいかもしれません!夜風呂から朝風呂に変えただけで潤いのないフケだらけの髪になってしまったら最悪ですよねぇぇぇえ!😱でも本当に朝風呂にするとそのような危険性があるんです!は?なんで?って思った人🤚理由を説明しますね😀人の体から自然に出るワックスエステルという成分ご存知ですか??ワックスエステルは今話題のホホバオイルの主成分で頭皮を紫外線から守ってくれたり、保湿してくれたりとたくさんいいところがあります🌻このワックスエステルが寝てる間に頭皮からでます。頭皮からでたワックスエステルが髪の毛全体に届くのに6時間から8時間かかると言われています。このワックスエステルが頭皮を保湿し潤いをくれます✨ですが!朝シャンをしてしまうと夜せっかくでたワックスエステルが全て流されてしまって頭皮と髪の毛が乾燥してしまいます!!昼間出かけるときに紫外線から頭皮をガードできなくなります!!😨またそれを続けると頭皮が乾燥してフケになったり髪の毛に潤いがなくなってしまったりします😢それでも私は朝風呂派なのだぁぁぁああ! って人はオイルの中で唯一ワックスエステルを含有しているホホバオイルを髪に使ってみてください!無印のホホバオイルはもちろん、少し高いですがゴールデンホホバオイルを使ってみると普通のホホバオイルよりも効果がでると思います!さらに出かけるときには頭皮を紫外線からガードするために髪の毛専用の日焼け止めを使うといいと思います🙂以上です!わかりにくかったら本当にごめんなさい🙏少しでも参考になったら嬉しいです😊
もっと見る34
4
- 2020.03.10
【お風呂上がりとにかく簡単にボディケア】毎日のボディケアのルーティンでご紹介いたします。~使うもの~①マカダミ屋 ゴールデンホホバオイル80mL1480円未精製の100%ピュアなオイルヘア、ボディ、フェイスいろんなところをいち早く水分が逃げないよう体の水分はほぼ拭かず、塗りたくります。黄色いオイルですが、馴染ませたら人の肌に馴染みやすいので、ベタつかずわりともちっとします!今回は試しに使いたくてこちらを1本だけ買いましたが、結構良かったので、次からまとめて購入してみようかと思います!少ない量だけど、少しの量で伸びるので充分足りてしまいます。使いきれる量って大切だと思ってます ボディマッサージにも使います😆Amazonで購入できます②アベンヌウォーター 300mLAmazonだと1本あたり1800円くらいで買えます!いつもまとめて購入してます。こちらホホバオイルで馴染ませたあとに、体全身に背中から足先までシューっと振りかけます!スプレーなので、届きやすい!ピュアなウォーターは最高です!③キスミー マミーナチュラルスキンミルク250㌘1600円+taxこちらPLAZAで購入しばらく使ってます乳酸菌ラ*フローラEC-12が配合。100%食品成分で作られた無添加、無刺激性の全身用スキンミルク!小さなお子さまや敏感肌の方にも配慮されていると。こちら東急ハンズやロフトにもおいてある商品。いつも気になりつつもほかのものを使ってましたが、試しにどんなものか使ってみたくて、購入!結構少量で伸びが、よくするする馴染みます。ポンプってのも使いやすい!『food』と大きく書かれたパッケージもなかなか面白いかと♪キスミーって、ヘビーローテーションと同じとこやないか~!裏の表記を見てびっくりしました!結構キスミーは好印象な商品あるので安心して使えてます!肌トラブル全然ないです!流れは①→②→③の順番で、服を着る前に済ませます。ラクなのにきちんと背中まで保湿できるから素晴らしい~届きにくい背中はストレッチがてら腕を伸ばしながら馴染ませます 肩凝りや肩甲骨まわりに効きますよ~いろいろ調べながら見よう見まねでやり始めたボディケアがすごく続けやすいので自分でも驚いてます!しかもちゃんと保湿されてるから安心♪冬はボディミルクでなくボディクリームに転身する予定です♪長文になりましたが、毎日の夜のボディケアルーティンでございました見てくださり、ありがとうございました✨
もっと見る53
3
- 2018.09.21
#ホホバオイルと#ゴールデンホホバオイルホホバオイルには精製されたホホバオイルと未精製のゴールデンホホバオイルがあるのをご存知ですか?実際何が違うかというと、色、匂い、効能と大きく違います。もちろん価格も違います。透明で無臭なのは、脱臭・脱色の工程を経ているからです。どのような工程で作られているか私たち消費者はわからないので何も知らないと、安いほうを選んでしまいますよね。残念ながら、大量生産のホホバは、それを実現するための安価な工程を踏まれていることのほうが多いと思ってよいでしょう。非精製のホホバオイルの残りカスから、ホホバオイルを絞り出すために高温・高圧で圧搾し、化学物質であるヘキサンを使って、化学処理をしたものが精製されています。さらには化学成分が残留している可能性もあること、また本来ホホバが持っている、高い抗菌作用や血行促進効果のあるビタミンEといった栄養がないということも問題です。使用感としては、肌に優しく染み込んでいくというよりは、「オイルを塗ってる」というべたっとした感じがあるので、化粧水よりは乾燥を防ぎやすいです。保湿効果だけあります。未精製のホホバオイル、ゴールデンホホバオイルは、化学処理をされずに低温・低圧で圧搾されます。なので化学処理も加えられていません。色は名前の通り、ゴールドです。つかってみたらすぐに体感としてわかる思うのですが、高い品質がありとにかく優しく肌にしみこんでいきます。何度塗ってもすっと入っていきます。でも何度も塗る必要はありません。べとべとしないのに、肌にとって最高のバランスで乾燥を防ぎます。「ビタミン」ビタミンA:お肌を柔らかくしたり、乾燥を防いでくれます。ビタミンD:頭皮環境を整え髪の毛の成長を促進させます。ビタミンE:血流を良くして、細胞を活性化してくれます。ビタミン類は主に肌のしみ・シワ・たるみ・くすみなどを防ぎ高いアンチエイジング効果があります!「アミノ酸」髪やお肌の乾燥を防いでくれます。また、もともとアミノ酸は髪や皮膚の原料となる物なのでお肌に合わないなどの心配が少ないのが嬉しい!「ミネラル」シミ、そばかすを防ぎ、ビタミン類と同じく高いアンチエイジング効果が期待できます。 これらの効果は未精製であるゴールデンホホバオイルでないと得ることができません!参考にしたホームページhttp://www.au-be.jp/technique/entry22495.htmlhttps://macrobiotic-daisuki.jp/moaniorganics-goldenhohobaoil-43000.html#スキンケア
もっと見る63
9
- 2019.09.01
フェイスオイルランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DHC | オリーブバージンオイル | ”ベタつかずさらさら。乾燥が気になる所どこにでも◎肌を守る天然の1滴♡” | フェイスオイル |
| 3,982円(税込) | 詳細を見る | |
HABA | 高品位「スクワラン」 | ”スキンケアに1~2滴プラスするだけで、肌がもっちりして保湿される♪” | フェイスオイル |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
ALBION | アルビオン ハーバルオイル トリニティフュージョン | ”オイルですがさらさらでベタベタはあまりせず、お肌に馴染む?感じで、オイル後のクリームもしっかり入っていきます✨” | フェイスオイル |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
ニュクス | プロディジュー オイル | ”顔、体、髪につかえるオイルで、すぐサラサラになるので使いやすい♡” | フェイスオイル |
| 5,610円(税込) | 詳細を見る | |
ALBION | フレッシュハーバルオイル | ”サラサラでベタつかないオイル😌乾燥気になる時に使うと使ったあと、次の日の朝感動する🥹” | フェイスオイル |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
バイオイル | バイオイル | ”キズあと、ニキビ跡、妊娠線や肉割れのあとなどに効果的。オイルの伸びがすごくいいのでコスパ最強!” | フェイスオイル |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
TIRTIR(ティルティル) | ホホバオイル | ”サラッサラのオイルで、少量でも肌にしっかり馴染んで保湿してくれます!” | フェイスオイル |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
athletia | コアバランスオイル | フェイスオイル |
| 詳細を見る | |||
Kiehl's | キールズ ミッドナイトボタニカル コンセントレート | ”肌にハリとツヤが!!ベタつかず香りもラベンダーでとても良い♡” | フェイスオイル |
| 7,150円(税込) | 詳細を見る | |
GUERLAIN | アベイユ ロイヤル ウォータリー オイル | ”オレンジ色の小さなカプセルみたいなのが透明の美容液の中に入ってて、伸ばしていくとスーッと肌に馴染んでいきます。” | フェイスオイル |
| 7,150円(税込) | 詳細を見る |
この商品をクリップしてるユーザーの年代マカダミ屋 ゴールデンホホバオイル
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質マカダミ屋 ゴールデンホホバオイル
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌