
ヘアオイルをつけるタイミングは?朝・夜の使い方とおすすめヘアオイルを紹介【レディース・メンズ】
ヘアケア&スタイリングアイテムの定番であるヘアオイル、正しいタイミングで使うことができていますか?今回はヘアオイルを使うタイミングについて解説します。またおすすめのヘアオイルもご紹介するので、参考にしてくださいね。
目次
- ヘアオイルは朝・夜どっちのタイミングで使えばいいの?
- ヘアオイルはドライヤー後とドライヤー前どっちのタイミングで使うの?
- ヘアオイルの使い方のポイント
- ヘアオイルの選び方
- 女性におすすめのヘアオイル12選
- おすすめ①保湿力が高いルシードエルのヘアオイル
- おすすめ②しっとり髪に整えるアンドハニーのヘアオイル
- おすすめ③天然由来成分のみで作られているエヌドットのヘアオイル
- おすすめ④ダメージヘアの方にもおすすめ!マシェリのヘアオイル
- おすすめ⑤色々な使い方ができるサインのヘアオイル
- おすすめ⑥熱を味方にして手触りの良い髪に整えるリーゼのヘアオイル
- おすすめ⑦ケアにもスタイリングにも使えるルフトのヘアオイル
- おすすめ⑧ダメージヘアの方におすすめのダイアンのヘアオイル
- おすすめ⑨はちみつ成分配合のハニーチェのヘアオイル
- おすすめ⑩さらさらの髪に仕上がるロレッタのヘアオイル
- おすすめ⑪ストレートヘアが作りたいときに◎サラのヘアオイル
- おすすめ⑫自然なツヤをプラスするモロッカンオイルのヘアオイル
- メンズにもおすすめのヘアオイル
- 正しいタイミングでヘアオイルを使って美髪を目指そう
ヘアオイルは朝・夜どっちのタイミングで使えばいいの?
ヘアオイルは朝と夜どっちで使ってもOK!
ヘアオイルは基本的に、朝に使っても夜に使ってもOKです!朝と夜両方に使っても良いですよ。ヘアオイルはスタイリングやヘアケアなど色々な用途で使えるものが多く、使用するタイミングも基本的にはいつでも大丈夫。自分にとってベストなタイミングを見つけられると良いですね。
朝はヘアセットの際にスタイリング剤として使うのがおすすめ

朝にヘアオイルを使うのであれば、スタイリングに活用するのが良いでしょう。ヘアオイルの中には、スタイリングに使うのに向いているものが結構あります。ヘアアイロンやコテでヘアセットするなら、熱から髪を守ってくれるヒートプロテクト処方のアイテムがおすすめです。またしっとり感強めのヘアオイルは、濡れ髪を作るのに向いていますよ。
夜はお風呂上りにアウトバストリートメントとして使う

夜はお風呂上りにアウトバストリートメントとして使うのがおすすめです。アウトバストリートメントとして使う場合は、タオルドライした髪にヘアオイルを馴染ませてから、ドライヤーで乾かします。ヘアオイルは髪の根元につけてしまうとべたつくので、毛先中心に馴染ませるようにしてくださいね。
ヘアオイルはドライヤー後とドライヤー前どっちのタイミングで使うの?
ヘアアイロンは基本的にドライヤー前に使うのがおすすめです。特にドライヤーの熱から髪を守るヒートプロテクト処方のヘアオイルは、アイロン前に使うようにしてください。ただし、ドライヤー後にヘアアイロンを使ってはダメというわけではありません。ドライヤー後に髪のぱさつきが気になるようであれば、少量塗布してもOKですよ。
ヘアオイルの使い方のポイント
ヘアオイルとヘアミルクを併用するときの順番は?
ヘアミルクとヘアオイルを併用する場合には、「ヘアミルク→ヘアオイル」の順番で使うのがおすすめです。ヘアオイルは髪の表面をコーティングするので、先に使ってしまうとヘアミルクの水分が髪に馴染まなくなってしまいます。ヘアミルクを使ってからヘアオイルを使用することで、ヘアミルクの水分をしっかり閉じ込めることができ、しっとりなめらかな状態の髪に整えることができますよ。
ヘアオイルに放置時間は必要?
ヘアオイルはトリートメントではないので、髪に馴染ませてから放置をする必要は特にありません。髪にヘアオイルを馴染ませたら、その後すぐにヘアセットをしたり、ドライヤーで髪を乾かしたりしてOKです。手軽に使えるところも、ヘアオイルの魅力のひとつですよね。
ヘアオイルの選び方
メンズや髪が短い方はライトなタイプを

Photo by HAIR
男性や髪が短めの方は、ライトなタイプのヘアオイルを使うようにしてみてください。髪が短い方が重ためのヘアオイルを使ってしまうと、髪がべたついたり、ぺたんとしたりしてしまうことがあるからです。また、つける量にも注意。髪が短い方は、たっぷりとヘアオイルを使う必要はありません。ごく少量から試して、自分に適した量を見つけてくださいね。
髪がパサつきやすい方には保湿成分配合のものを

髪がぱさつきやすい方は、しっかりと保湿成分が配合されているタイプのヘアオイルを選びましょう。ヘアオイルに配合されている保湿成分には、ホホバオイル・アルガンオイル・はちみつ・セラミドなどがあります。またダメージが気になる方には、ケラチンなどの補修成分が配合されているアイテムもおすすめですよ。
女性におすすめのヘアオイル12選
おすすめ①保湿力が高いルシードエルのヘアオイル
LUCIDO L(ルシードエル)の「オイルトリートメント #EXヘアオイル リッチモイスチャー」は、アルガンオイルが配合されているヘアオイルで、しっとりまとまりやすい状態の髪に整えます。保湿力が高いヘアオイルなので、髪がパサパサしやすいタイプの方や、ごわつきやすいタイプの方、ダメージが気になる方に特におすすめです。ヒートプロテクト処方でドライヤーの熱から髪を守ってくれるところもポイント。
おすすめ②しっとり髪に整えるアンドハニーのヘアオイル

プチプラ&honey(アンドハニー)ディープモイスト ヘアオイル3.0
- クリップ数:
- 40363件
- カテゴリ:
- ヘアオイル
- 参考価格:
- 1,540円(税込)
商品選択
- 本体100ml1,540円獲得予定ポイント:15%
- 詰替75ml1,100円獲得予定ポイント:15%
ボトルデザインが可愛い&honey(アンドハニー)の「ディープモイスト ヘアオイル3.0」は、保湿力が高いタイプのヘアオイル。保湿成分のハニーオイルが配合されており、髪をしっとりした状態に整えます。髪がぱさつきやすいタイプの方におすすめです。保湿力が高いのに、変にべたべたしないところも魅力的。ダマスクローズハニーの華やかな香りも素敵ですよ。
おすすめ③天然由来成分のみで作られているエヌドットのヘアオイル
N.(エヌドット)の「N. ポリッシュオイル」は、天然由来成分のみで作られているヘアオイルです。ヘアオイルとしてはもちろん、ハンドオイルやネイルオイルとしても使うことができて便利。髪にツヤをプラスしてくれるヘアオイルなので、ヘアケアに使うのはもちろんスタイリングのときに使うのもおすすめですよ。濡れ髪が作りたい方にもおすすめです!
おすすめ④ダメージヘアの方にもおすすめ!マシェリのヘアオイル
MACHERIE(マシェリ)の「ヘアオイル EX」は、しっとり&さらさらの仕上がりになるヘアオイルです。髪をなめらかな状態にするのに、べたべたしないところが使いやすいです。パールコンキオリン・ローヤルゼリーエキス・レシチンなどの補修成分が配合されているので、ダメージヘアの方にも。また、静電気やドライヤー等の熱から髪を守ってくれるところも嬉しいポイントです。
おすすめ⑤色々な使い方ができるサインのヘアオイル
Sign(サイン)の「サインシステミックオイル」は、保湿成分のシアバターやコメヌカ油が配合されているヘアオイルです。ヘアケアやスタイリングにはもちろん、ネイルケアやハンドケアなどにも使えるので、かなり便利ですよ。しっとりした質感のヘアオイルなので、髪にまとまり感をプラスすることができます。髪がパサパサしやすい方におすすめです。
おすすめ⑥熱を味方にして手触りの良い髪に整えるリーゼのヘアオイル
liese(リーゼ)の「熱を味方にするオイル」は、熱を味方にするヒートフレンズ処方のヘアオイルです。アイロンやドライヤーの熱によって扱いやすい髪に整えます。べたつかず重くなりにくいところが特徴で、軽やかな仕上がりになります。アロマティックフローラルの香りも素敵ですよ。
おすすめ⑦ケアにもスタイリングにも使えるルフトのヘアオイル
LUFT(ルフト)の「ケア&デザインオイル」は、さらさらの質感でたっぷりつけてもべたつかないところが使いやすいヘアオイルです。重たい質感のヘアケアアイテムが苦手な方におすすめ。保湿成分としては、セラミドやホホバ種子油などが配合されています。ヘアケアにもスタイリングにも使うことができるヘアオイルで、便利に活用できますよ。
おすすめ⑧ダメージヘアの方におすすめのダイアンのヘアオイル
Diane(ダイアン)の「ダメージ補修 ヘアオイル」は、補修成分のケラチンが配合されているヘアオイルで、髪のダメージが気になる方におすすめです。ダメージが気になる髪やぱさつきやすい髪を、しっとりなめらかな状態に近づけます。こっくりしたやや重めのオイルなので、少量使うのがおすすめですよ。
おすすめ⑨はちみつ成分配合のハニーチェのヘアオイル
パッケージデザインが可愛いHoneycé(ハニーチェ)の「クリーミーハニー ヘアオイル」は、保湿成分のはちみつが配合されているヘアオイルで、なめらかな状態の髪に整えます。とろんとした質感のヘアオイルで、髪に馴染ませやすいところもポイントです。ふんわり甘い香りがするところも可愛らしいですよ。
おすすめ⑩さらさらの髪に仕上がるロレッタのヘアオイル
デザインがおしゃれで可愛いLoretta(ロレッタ)の「ベースケアオイル」は、軽いテクスチャのヘアオイルで、さらさらの髪に仕上がります。ライトなタイプのヘアオイルが好きな方におすすめです。また比較的コンパクトなサイズ感のヘアオイルなので、試しに使ってみたい方にも向いています。ローズの上品な香りも素敵ですよ。
おすすめ⑪ストレートヘアが作りたいときに◎サラのヘアオイル
SALA(サラ)の「まっすぐアイロン用オイル」は、ヘアアイロンと一緒に使うことによって、さらさら&なめらかな髪に仕上げることができるというアイテム。さらさらのストレートヘアに整えたいときに活躍しますよ。ツバキ種子油やハチミツなどの保湿成分が配合されているので、保湿ケアもできます。清楚でやさしいサラの香りも上品で素敵です。
おすすめ⑫自然なツヤをプラスするモロッカンオイルのヘアオイル
MOROCCANOIL(モロッカンオイル)の「モロッカンオイル トリートメント」は、髪をしっとりなめらかな状態に整えることができる人気ヘアオイルです。べたつかず、自然なツヤを髪にプラスします。保湿成分としては、アルガンオイルなどが配合されていますよ。アウトバストリートメントとしてもスタイリングオイルとしても使用できます。
メンズにもおすすめのヘアオイル
おすすめ①植物由来成分が98%のナインのヘアオイル
メンズにもおすすめのNiNE(ナイン)の「マルチスタイリングオイルリッチ」は、コメヌカ油・ゴマ油・ホホバ種子油などの保湿成分が配合されているヘアオイルです。植物由来成分が98%以上使用されているところが特徴。しっとりなめらかな髪に整えます。程よい束感とツヤをプラスすることができるので、ヘアセットに活用するのもおすすめです。またハンドケアオイルとしても使用できます。
おすすめ②ライトな質感でべたつかないボタニストのヘアオイル
BOTANIST(ボタニスト)の「ボタニカルヘアオイル(エアリースムース)」は、さらさらの仕上がりになるタイプのヘアオイルで、べたつきにくいところがポイント。ライトな質感のヘアオイルを探している方におすすめですよ。 メンズにもおすすめのアイテムです。アルガニアスピノサ核油・ツバキ種子油・ホホバ種子油・ヒマワリ種子油・サルビアヒスパニカ種子油などの保湿成分が配合されています。ペアーとジャスミンの香りも魅力的です。
正しいタイミングでヘアオイルを使って美髪を目指そう
ヘアオイルを使うタイミングや、おすすめのヘアオイルをご紹介しました。今回の内容を参考に、正しいケアを行って、美しい髪を手に入れてくださいね!
またヘアケアアイテムとしてはヘアオイルはもちろん、ヘアミルクもおすすめです。ヘアミルクについては以下の記事を参考にしてみてください。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ルシードエル | オイルトリートメント #EXヘアオイル リッチモイスチャー | ”しっとりまとまるのに手触りはサラサラ♡ベタつかず軽い仕上がり!” | ヘアオイル |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
&honey | ディープモイスト ヘアオイル3.0 | ”しっとりサラサラに仕上がる♡髪の内側に水分がとどまってくれているような初めての感覚” | ヘアオイル |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
N. | ポリッシュオイル | ”重ためなテクスチャーのヘアオイルだけど 仕上がりはまとまるのに軽やか。髪に自然なツヤ感◎” | ヘアオイル |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
MACHERIE | ヘアオイル EX | ”かなりサラサラしたテクスチャーで軽い使い心地。マシェリのいい香り♥” | ヘアオイル |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
Sign | システミックオイル | ”ヘアだけじゃなくボディケアやハンドケアにも使えるマルチオイル。シトラス系の香り♪” | ヘアオイル |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
リーゼ | 熱を味方にするオイル | ”いつもより低い温度でも形づくようになって、セットが楽になりました✨本当にありがたい😭” | ヘアオイル |
| 1,188円(税込) | 詳細を見る | |
LUFT | ケア&デザインオイル | ”オイルなのにベタつかず、仕上げに手に馴染ませて髪の表面全体に軽くつけると、キラキラとツヤがでてとても綺麗に仕上がります✨” | ヘアオイル |
| 2,695円(税込) | 詳細を見る | |
ダイアン | ダメージ補修/ヘアオイル | ”翌朝の髪のまとまりが!ダメージヘアに強いダイアンの黒いシリーズなので本当に期待できます♡” | ヘアオイル |
| 1,408円(税込) | 詳細を見る | |
ハニーチェ | クリーミーハニー ヘアオイル | ”さらさらうるうるの髪の毛に✨✨ まとまりのあるサラサラヘアーに仕上がりました♡” | ヘアオイル |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
ロレッタ | ベースケアオイル | ”とっても優しいローズの香り♡仕上がりはしっとりサラッと。触ってて嬉しくなります!” | ヘアオイル |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | |
SALA | まっすぐアイロン用オイル | ”熱ダメージ防御+スタイリング剤+静電気防止!ヘアオイルとしての機能も♡” | ヘアオイル |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
モロッカンオイル | モロッカンオイル トリートメント | ”手触りが絹のように柔らかくなり、くせ毛が落ち着く!サロン帰りの髪質 を求める方に” | ヘアオイル |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
NiNE | マルチスタイリングオイルリッチ | ”ラグジュアリーなツヤ感がうまれる✨✨ しっかりまとまるオイル” | ヘアオイル |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
BOTANIST | ボタニカルヘアオイル(スムース) | ”とても髪がサラサラに♡香りもよくて、嫌いな人がいなそうな万人向けな香り♪” | ヘアオイル |
| 1,870円(税込) | 詳細を見る |