【2024年3月最新】口紅・グロス・リップライナーのおすすめ人気ランキング100選。色落ちしにくいアイテムも

LIPSランキングについて

集計主体
LIPS
集計日
2024/03/19
集計期間
2023/12/19から2024/03/19までの期間のデータを集計し、時系列的な減衰関数を適用しています。特に直近1ヶ月間のデータが重視されます。
集計方法
LIPSのランキングは、クチコミ件数とおすすめ度をもとに、LIPSが独自に算出したメンバー信頼度と集計方法を採用することによって、意図的な投稿を排除した公正なランキングを実現しています。なお、ランキングの集計方法は、常に見直しを行っています。
LIPSランキングの順位変動の見方
順位アップ順位アップ
順位ダウン順位ダウン
初登場初登場
急上昇急上昇

口紅・グロス・リップライナーといったリップメイクは顔色を一気に明るく華やかにしてくれるアイテムです。落ちにくい処方のリップや保湿リップなど種類はさまざまで、どれを選んだらよいか迷ってしまいますよね。

この記事ではLIPSユーザーの口コミをもとにおすすめの口紅・グロス・リップライナーをランキング形式でご紹介します。また選び方や使い方も解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

LIPS選び方に迷ったら…? ポイント解説!

リップメイク・リップケア用品の種類とその役割

リップメイク・リップケア用品で理想のうるツヤ唇に。唇の色や形を整えるのは、高発色で色持ちする口紅・リップスティック、ツヤや光沢感が魅力なリップグロス、理想の形に整えるリップライナー。唇のお悩みをケアするのは、UVや乾燥から守るリップクリーム、唇の古い角質をオフするリップスクラブ、カサカサ唇を保湿ケアするリップパック。

顔色をパッと明るく見せてくれるリップメイクとその土台作りに肝心なリップケア用品は、それぞれ使用する目的が異なります。

「口紅・リップスティック」「リップグロス」「リップライナー」といったリップメイクは、唇の色や形を整えるためのアイテム。

一方で、「リップクリーム」「リップスクラブ」「リップパック」などのリップケア用品は唇のお悩みをケアすることが目的です。

うるツヤ唇を叶える!口紅・グロス・リップライナーの選び方

自分に合ったリップメイク・リップケア用品を選ぶためには、特徴を知っておくことが大切!口紅・グロス・リップライナーのそれぞれの選び方をおさえましょう。

①口紅orグロス?なりたいイメージで選ぼう

「口紅・リップスティック」と「グロス」はどちらも唇に色を付けるアイテムで、質感や発色、落ちにくさが異なります。それぞれの魅力を詳しく見ていきましょう。

「口紅・リップスティック」は、質感や色味で唇の印象を変えてくれる

口紅・リップスティックは長時間キレイな色をキープしたい人、唇の印象を変えたい人、角質くすみや色味が気になる人におすすめ。華やか唇に!

発色が良く落ちにくいのが口紅・リップスティックの魅力。キレイな色を長時間キープしたい人、唇の印象をガラッと変えたい人、唇の角質くすみや色味が気になる人におすすめです。またサッと塗るだけでしっかり色付き、きちんと感が出せるのでTPOを意識しなければいけない場面でも活躍します。

口紅・リップスティックのタイプは主に3種類です。以下でそれぞれの特徴をチェックしましょう。

口紅・リップスティックの種類と特徴
  • スティック:一般的なタイプ。カラーやテクスチャーの種類が多い。
  • リキッド:水分が多くツヤ感のある仕上がり。
  • ティント:唇の角質層を染めるので色持ちが良く落ちにくい。

スティックタイプはマットからツヤまで幅広い質感があり色味も豊富です。アプリケーターがついているものが多いリキッドタイプは細かいところまで塗りやすいので、初心者さんにおすすめティントタイプは食事や仕事などで長い時間メイク直しができないときにピッタリです。使用シーンや好みに合わせて選びましょう。

人気の口紅・リップスティックは以下のランキングでチェックしてみてくださいね!

「グロス」はツヤを出したいときや、ナチュラルに仕上げたいときに

リップグロスは唇にツヤ感を出したい人、ボリューム感や立体感を出したい人におすすめ。

リップグロスは唇に光沢感やツヤを出すアイテム。グロスだけで使うこともできますが、口紅の上に重ねて使用するのが基本です。

透明タイプと色付きタイプがあり、色付きタイプは口紅と比べると発色は控えめ。カラーに透け感が出るのでナチュラルな仕上がりが好みの人や、ぷっくりとしたボリューム感や立体感のある唇に見せたい人におすすめです。

リップグロスは主に3タイプあります。それぞれの違いは以下のとおりです。

グロスの種類と特徴
  • チップタイプ:定番のタイプ。細かい部分にも塗りやすい。
  • チューブタイプ:片手でサッと塗れる。コンパクトで持ち歩きに便利。
  • パレットタイプ:固めのテクスチャーで高発色。口紅代わりに使える。

チューブタイプは持ち歩きのポーチに入れてもかさばりにくいサイズ感で、外出先でのお直しに役立ちます。パレットタイプは何色かセットになっているアイテムが多いので、そのときの気分やファッションに合わせてリップメイクを楽しめるのがメリットです。

人気のリップグロスは以下のランキングからチェックしてみてくださいね!

②理想の唇をキープしたいならリップライナー・リップコートを使おう!

リップメイクのベースに使用するリップライナーや仕上げに重ねるリップコートは、自分好みのキレイな唇の形に整えたり、口紅の色持ちをアップさせたりしてくれます。理想の唇をキープしたい人にはぜひ取り入れてほしいアイテムです。ここからはそれぞれの特徴を詳しく解説します。

「リップライナー」は、口紅のにじみを防ぐ&輪郭を整えて美リップに

リップライナーは口紅の持ちを良くしたい人、華やかさや上品さを出したい人、唇の薄さや形が気になる人におすすめ。

リップライナーは唇の輪郭をフチ取ることで、口紅のにじみを防いだり色持ちを良くしたりするアイテムです。なりたい印象に合わせて輪郭を整えることで、理想の美しい唇に近づけます。口角を上げるように描けば明るいイメージの口元に、オーバーリップにすればセクシーな印象に◎華やかさや上品さを出したい人、唇の薄さや形が気になる人におすすめです。

リップライナーは主に3タイプあります。以下でそれぞれの特徴をチェックしてみてくださいね!

リップライナーの種類と特徴
  • 繰り出しタイプ:するする描けてぼかしやすい。カラバリが豊富。
  • ペンシルタイプ:削って芯の太さを調整。細かいところも描きやすい。
  • クレヨンタイプ・筆タイプ:広範囲に塗りやすい。

繰り出しタイプは、失敗してもぼかしやすく修正がきくので初心者におすすめです。ペンシルタイプは芯の太さを調節しやすいので、口角や上唇の山の部分などの細かい箇所もキレイに描きやすいのが特徴。きちんと感を出したいときに役立ちます。カジュアルな印象に仕上げたいなら、クレヨンタイプをチョイス。

人気のリップライナーを知りたい人は以下のランキングをチェック!

「リップコート」は、リップメイクの仕上げに塗って色持ちを良くする!

リップコートは口紅の発色をキープしたい人、マスクやコップへの色移りを防ぎたい人におすすめ。キレイな色をキープ!

リップコートは口紅の色持ちをアップしてくれるアイテム。リップメイクの仕上げに塗ることで、マスクや歯、カップへの色移りを防いでキレイな色をキープしてくれます。

リップコートの種類は主に3タイプ。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

リップコートの種類と特徴
  • チップ・ペンタイプ:直塗りできて、細かい部分も塗りやすい。
  • チューブタイプ:コンパクトで持ち歩きしやすい。
  • パウダータイプ:仕上げにサッと塗るだけで色移りや色落ちを防ぐ。

リップメイクを細部までこだわりたい人、きちんと感を出したい人はチップ・ペンタイプがピッタリ。パウダータイプはマットやセミマットに仕上がるので、ツヤ系リップやお気に入りカラーの質感をチェンジしてリップメイクをもっと楽しみたい人におすすめです。

より詳しくリップコートについて知りたい人は以下の記事もあわせて参考にしてみてください。

③唇の状態を整えるリップケア用品でしっとり美リップに

唇はもともと角層の水分量が少ないうえに水分が蒸発しやすいので、肌と同じようにしっかりとケアしてあげることが大切です。唇のカサつきや日焼け防止に役立つリップケア用品を取り入れて、しっとりとした美しいリップに整えましょう。

「リップケアアイテム」は保湿して唇の荒れを予防・日焼けによる乾燥ケアに役立つ

リップクリームはさらりとした質感で持ち運びしやすい。リップバームは油分多めで濃厚なテクスチャー 。リップオイルはさらさらのオイル状でしっとりうるおう。リップパックはスペシャルケアで乾燥ダメージをケア。

リップケアアイテムは保湿ケアがメイン。UVケアや、唇の荒れを防ぐケアにも役立つものがあるので、目的に合わせて選ぶと良いでしょう。唇の荒れを防ぐにはグリチルリチン酸などの有効成分が配合された医薬部外品(薬用)がおすすめです。パッケージに「医薬部外品」「薬用」と記載されているか確認してみてくださいね。

リップバームはワセリンなどの油性成分がたっぷり配合されているので、保湿を重視している人の日常使いにピッタリ。リップパックは、乾燥などのダメージを受けた唇を集中的に保湿したいときのスペシャルケアにおすすめです。

リップクリーム・リップケアのおすすめランキングを参考に、自分に合ったアイテムを選んでみてくださいね!

「リップスクラブ」は、カサカサ唇のスペシャルケアにおすすめ!

リップスクラブの特徴は唇の古い角質を落としてツルツル唇に仕上げること。週1~2回のスペシャルケアにぴったりなこと。唇のカサつき・ゴワつきが気になる人 、角質くすみが気になる人におすすめ。

リップスクラブは唇の古い角質を落としてくれるスペシャルケア。週1~2回の使用で、カサカサ唇をツルツル唇に磨き上げられます。唇のカサつき・ゴワつきをケアしたい人、角質くすみが気になる人はぜひ取り入れてみて♡

リップスクラブは「スティックタイプ」と「ジャータイプ」の2種類があり、それぞれ特徴や使い勝手が異なります。

リップスクラブの種類と特徴
  • スティックタイプ:手を汚さずに使える。拭き取り・洗い流し不要の手軽に使える商品が多い。
  • ジャータイプ:保湿力が高めでなめらかな使い心地。拭き取りや洗い流しが必要な商品が多い。

リップスクラブ初心者なら扱いやすいスティックタイプがおすすめ。ジャータイプは保湿力が高いので、角質ケアしながら保湿したい人にピッタリです。

唇のケアにリップスクラブを取り入れたい人は、以下の人気ランキングを参考にしてみてください。

④プチプラorデパコス?人気商品をチェック

プチプラのKATE(ケイト)は高発色で落ちにくい。rom&nd(ロムアンド)はぷるぷるでキュートな唇に。Visée(ヴィセ)は粘膜のような自然な色ツヤ。デパコスのDior(ディオール)はぽってり唇に仕上がる。KANEBO(カネボウ)は厚みのある美しいツヤ感。CHANEL(シャネル)はチークにも使える。

アイテム選びに失敗したくない人におすすめの人気ブランドのリップメイクアイテムをご紹介します。プチプラとデパコスをそれぞれ3つずつピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

プチプラで色持ちの良いものを探している人は、高発色で絶妙なお洒落カラーが豊富のKATE(ケイト)の「リップモンスター」や、粘膜カラーでナチュラルに血色感を演出できるVisée(ヴィセ)「 ネンマクフェイク ルージュ」がおすすめ。rom&nd(ロムアンド)の 「グラスティング カラー グロス」はぷるぷるな唇にしたい人に◎

デパコスで人気のDior(ディオール)「ディオール アディクト リップ マキシマイザー」は、保湿ケアしながらリップメイクを楽しみたい人におすすめKANEBO(カネボウ)の「ルージュスターヴァイブラント」は鮮やかな発色かつ厚みのあるツヤ感で唇の存在感UP!CHANEL(シャネル)の 「リップ&チーク ボーム N°1 ドゥ シャネル」はかさばらず、お直しのときにサッと使えて便利ですよ。

プチプラ・デパコスの人気の口紅・グロス・リップライナーをもっと知りたい人は、以下のランキングをチェックしてみてくださいね!

美リップを叶える!口紅・グロス・リップライナーの使い方

口紅・グロス・リップライナーはアイテムによって使い方が異なります。美しい唇に整えて長時間キープするためには、それぞれの使い方のポイントをおさえることが重要です。

キレイな色が続く!口紅の使い方

口紅の使い方。しっかり保湿がリップキープのポイント。1. リップクリームで保湿。2. ティッシュで余分な油分をオフ。3. 口角から中央に口紅をすべらせる。反対側も同様に。4. 指や綿棒で輪郭をぼかして馴染ませる。

口紅は、指塗り・直塗り・ブラシといった塗り方がありますが、ここでは口紅を唇に直接塗る基本の塗り方をご紹介します。

簡単4STEP!口紅の基本の塗り方
  1. リップクリームなどで保湿し、下地を整える。
  2. ティッシュで余分な油分をオフする。
  3. 口角から中央に向かって口紅をすべらせる。反対側も同様。
  4. 指や綿棒で輪郭をぼかして馴染ませる。

崩れにくいリップメイクの大切なポイントは、下準備としてしっかりと保湿しておくこと繰り出し式の口紅は、1~1.5cmほど出して使うと折れにくくなります。口紅を塗るときは口を少し開けると、塗り広げやすくムラなく均一な色付きに。

口紅の塗り方をもっと詳しく知りたい人は、以下の記事もあわせてチェック!

ぷるんと唇に仕上がる!リップグロスの使い方

グロスの正しい使い方。簡単4ステップでみずみずしい美リップに!1. 適量のリップグロスを出す。2. 唇の中央に上下1ヶ所ずつのせる。3. 左右にスーッと広げるイメージで伸ばす。4. 唇を2~3回軽くすり合わせ馴染ませたら完成

ここではリップグロスの魅力を引き出す使い方をご紹介します。

簡単4STEP!口紅の基本の塗り方
  1. 適量のリップグロスを出す。
  2. 唇の中央に、上下それぞれ1ヶ所ずつリップグロスをのせる。
  3. 中央にのせたリップグロスを左右にスーッと広げるイメージで伸ばす。
  4. 上下の唇を2~3回軽くすり合わせ、馴染ませたら完成。

リップグロスを出すときは、チップタイプの場合は容器のふちでしごいて、ベタっとつきすぎてしまうのを防ぎましょう。パレットタイプやチューブタイプなら手の甲に出して量を調節してみてくださいね。

グロスは、ギトギト感が出て清潔感を損なうような見え方になってしまうこともあります。しかし、この方法ならナチュラルなぷるんとした美リップに仕上がるのでお試しあれ!

リップグロスのもっと詳しい使い方やおすすめ商品は、こちらの記事でチェックしてみてください。

自然に仕上がる!リップライナーの使い方

リップライナーの使い方。簡単3ステップでワンランク上の美リップに! 1. 唇を軽く閉じた状態で上唇の山の輪郭を取ってから、口角まで自然につながるように描く。2. 下唇は口角部分から中央に向かって描く。3. 何もついていないリップブラシで輪郭から内側に向かってぼかす。

唇の輪郭を描き足して理想の形にしてくれるリップライナー。意外と使ったことがない人も多いのではないでしょうか。ここでは初心者でも失敗しにくい簡単なリップライナーの使い方をご紹介します。

簡単3STEP!リップライナーの正しい使い方
  1. 唇を軽く閉じた状態で、上唇の山の輪郭を取ってから口角まで自然につながるように描く。
  2. 下唇は口角部分から中央に向かって描く。
  3. 何もついていないリップブラシで、描いた輪郭から内側に向かってぼかす。

リップライナーは一気に描かず、少しずつ描くのがキレイに仕上がるコツ。描きにくい場合は、口角を手で軽く引っ張るとラインが引きやすいでしょう。軽めにぼかすと引き締まった印象、しっかりぼかすと自然な印象に仕上がりますよ。

もっと詳しくリップライナーについて知りたい人は、以下の記事をチェックしてみてくださいね。

口紅・グロス・リップライナーに関するよくある疑問

口紅・グロス・リップライナーに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

リップグロスは口に入っても大丈夫?

少量であれば問題がないとされています

有名ブランドやメーカーのリップグロスは、商品開発の段階でさまざまなチェックにクリアしたアイテムです。それでも心配な場合は、天然由来成分がメインで配合されているやさしい使い心地のリップグロスがおすすめです。

口紅とグロスはどっちを先に付けるの?

口紅を先に付けるのが一般的ですが、どちらが先でもOKです。

口紅を先に付けるとジューシーでつややかな唇に。グロスを先に付けると、縦ジワが目立ちにくく自然なツヤ感が魅力的な唇に仕上がります。その日の気分やファッション、好みの仕上がりに合わせて選ぶといいでしょう。

リップクリームは1日何回使ってもいい?

リップクリームの使用は1日に5回程度が目安です。

何度も塗るのはNG。繰り返し塗ることで摩擦によるダメージを受けてしまう可能性があります。リップクリームを塗っても乾燥が気になる場合は、油分が多く高密着なリップバームや、リップ美容液・リップパックなどのスペシャルケアを取り入れるのもひとつの手です。

一緒に使って華やかフェイスに!今話題の人気コスメはこちら

リップで華やかフェイスを手に入れたら、今度は話題のアイシャドウやアイライナーなどと組み合わせて毎日のメイクをもっと楽しみましょう。以下の記事では、LIPSユーザーおすすめの人気商品を紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2024年03月19日(Tue)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています