《奥二重さんの二重の作り方》◎ORISHIKI¥1,500+taxキレイな二重になりたい!!!!ってことで売り上げNo.1って書いてたから買ってみたけどこれがとてもよき🥺ぼくの二重は腫れぼったくてとにかく肉が分厚いんだよね🤯でもこのアイプチはうまい感じに膜を作ってくれて、しかも結構強力な膜が出来るから綺麗にまぶたを持ち上げてくれるんだよ!写真の二重の作り方は1回塗って乾ききったらもう1回上に重ねて塗ってるよ塗る液の量が多いとぐじゃぐじゃになって汚くなるからつけすぎないようにするのがコツかな❣️重ねれば重ねるほど強力になるから上手く二重にならない時は薄く塗るのを何回かしてみてね🙋♀️ぼくが塗った感じでは出来た膜はあんまりアイシャドウがのらないから二重を作る前に全部アイメイクを終わらせた方がいいと思ったよ🐶全然関係ないけど最近A3!(エースリー)っていうアプリにどハマりしているよ🤯うたプリ以来すごくハマりそうな予感。。あと鬼滅の刃も好き。。。沼すぎる。。#メイク写真#二重メイク#底見えコスメ#リピートコスメ#映えコスメ#アイプチ#アイプチメイク#奥二重から二重#二重の作り方#ORISHIKI奥二重#ORISHIKI#折式
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックD-UP オリシキ アイリッドスキンフィルム
画像・動画からクチコミを探す気になる仕上がりとキープ力をチェック!D-UP オリシキ アイリッドスキンフィルム
1634
1135
- 2019.11.23
初めましてまるです(∂ω∂)#初めての投稿です今回はアイプチ初心者が皮膜式のアイプチを試してみた感想を書きたいと思います!✎︎____________私のまぶたは両方とも奥二重で、たまに二重の時もあるという感じですここからは画像に載せた感想の補足を書きます✨✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼〖ラクオリ〗5mlと2mlのものがあり、2mlの方を購入しました!筆は細すぎず太すぎずと言った感じで塗りやすく液が乾くのも早いです!プッシャーは4枚目の画像の①です広めのY字でとても二重を作りやすいし、しっかりとした二重にできる思います°✧(*´`*)✧°紹介した中でも特におすすめです!5mlの方は2,700円(税抜)と他のものと比べてかなり高めですが使いやすさを考えると値段が高いだけの価値があると思います!!!〖eyetalkハイブリッドフィルム〗こちらの商品はとにかく強力です!1度塗りだけでしっかりと二重になり、1日中二重をキープしたくれます♥︎/私の重めで浮腫がちなまぶたでもくっきりとした二重に出来て突っ張った感じもしないです👍🏻✨その分他の商品よりオフしにくさが多少ありますが、クレンジングシートを長めにまぶたに当ててからやさし〜く擦るor温かいタオルで膜を柔らかくしてからお湯で丁寧に洗顔すれば綺麗に落とせるので問題はありませんし、逆に言えば水に強い商品だと思います!ニオイはありますが私はそんなに気になりませんでした!プッシャーは②のY字とI字が一緒になっているものです!1日キープさせたいという方や、重いまぶたの方にとてもオススメです!〖フタエラボ〗5.5mlで紹介した中で1番大容量です!平たく太めの筆なので一筆でムラなく塗ることがで出来るので目の際に合わせて塗ると初心者の方でもいい感じに出来ると思います!乾くのも早く、テカリも目立たないので仕上がりがとても自然です🌲*.゜手を濡らして軽く触っただけで簡単に落とす事がだきるので、失敗してもすぐ落として塗り直せますなので逆に言えば水にはあまり強くないかもです💧プッシャーは③でハイブリッドフィルムのプッシャーと似ています時間をかけずササッと二重にしたい方におすすめです!〖折式〗内容量、使いやすさ、速乾性など平均的にいい感じです!筆は細めで細かい調節がしやすいと思います!重めのまぶたの私にはキープ力が弱く感じました🤔フタエラボと同じでオフしやすいけど水には弱そうです(´・・`)プッシャーは④、他の商品とはちがう平たく波形で珍しいプッシャーで丸みがあるので痛くなりません!薄いまぶたの方なら使いやすい商品ではないかと思います(*´˘`*)〖ルドゥーブル〗こちらの商品はあまり私には合いませんでしたしっかりキープされる感じはありますが、その分少しまぶたが突っ張る気がします😱あと、ニオイ少し気になります…(あくまでも個人の感想です)プッシャーは⑤、狭めのY字でまぶたに刺さります⚡️✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼個人差があるとは思いますが、これから皮膜式のアイプチの購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください(˙º̬˙)و̑̑#はじめての投稿
もっと見る353
223
- 2020.05.01
バレない自然な二重になる使い方を紹介!D-UP オリシキ アイリッドスキンフィルム
\皮膜アイプチ徹底比較/ホントに良いのはどれ!?最近人気の皮膜タイプのアイプチを比較してみました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー①オリシキアイリキッドスキンフィルム⭐️感想:速乾!お店でも1番見かけるやつなので標準として初めて買ってみるのに良いと思います。持ち、ウォータープルーフはアイトークの方がしっかりしてるかな〜💦価格:¥1500内容量:4ml速乾性:★★★★★強力(ふたえの作りやすさ):★★★★☆自然度(テカらない):★★★★☆ウォータープルーフ:★★★★☆コスパ:★★★☆☆成分:★★★☆☆・ゴムラテックス:有・ヒアルロン酸、コラーゲン配合ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー②アイトークハイブリットフィルム⭐️感想:速乾!汗水に強い!◎🏅持ち、ウォータープルーフ良し。個人的には匂いがすこし気になるかなぁ。あと私の使い方が悪かったのか閉めるときボトルから液がドバッと溢れてしまい…😨扱いはちょっと丁寧がいいかもです🤣価格:¥1500内容量:4ml速乾性:★★★★★強力(ふたえの作りやすさ):★★★★☆自然度(テカらない):★★★☆☆ウォータープルーフ:★★★★★コスパ:★★★☆☆成分:★★★★☆・ゴムラテックス:有・セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン配合ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー③ルドゥーブル⭐️感想:速乾!1番細筆。持ち手がちょっと短いけど、塗りやすいです。持ち、ウォータープルーフも良し。さすが安心のふたえの作りやすさ。ただコスパがな〜💦ほかに比べてお値段のわりに内容量が少ないのが残念。価格:¥1500内容量:2ml速乾性:★★★★★強力(ふたえの作りやすさ):★★★★★自然度(テカらない):★★★☆☆ウォータープルーフ:★★★★★コスパ:★★☆☆☆成分:★★☆☆☆・ゴムラテックス:有・コラーゲン配合ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー④BW生まれつきふたえリキッド⭐️感想:コスパNo.1!テカらない!安心成分!🏅これ、あまり知られてない商品ですが内容量はほかの商品の倍くらい入ってるのにお値段が1番安い◎あと乾いた後のテカりが断然少ない!😣これはほんと感動。成分が唯一ゴムラテックスでなくポリイソプレンというラテックスフリーの成分が使われてます。ただ他に比べると乾きが遅いのとうまく塗らないとシワシワになりやすい?ウォータープルーフではないっぽいので普通に生活してる分には落ちないですが水に濡れると白っぽくなって落ちちゃいます💦価格:¥1200内容量:8ml速乾性:★★★☆☆強力(ふたえの作りやすさ):★★★☆☆自然度(テカらない):★★★★★ウォータープルーフ:★★☆☆☆コスパ:★★★★★成分:★★★★★・ゴムラテックス:無・セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン配合ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐️総合感想①オリシキと②アイトークは価格容量も同じなのでほんと好みかなと思います🤔専用スティックの形だったり。テカリが少ないのはオリシキ。ウォータープルーフならアイトーク。かな〜という感じでしたが、どちらを使っても、買って失敗した!ということはないはずです❣️😄👍③ルドゥーブルは質もいいししっかりふたえになる❣️どんなまぶたでもいけそうな安心感。ただコスパ的にみるとお値段が高いので余裕のある人向けかな!あとテカリはちょっと気になる💦逆にダントツでコスパがいいのは④生まれつきふたえリキッド👍塗った後のテカリが気になってた人やアレルギーでゴムラテックス不使用が欲しい人におすすめ❣️肌質とかまぶたの厚さとかによって使い心地も違うかなと思うのでぜったいおススメはこれ!という答えは、出ませんでしたっ!🤣それぞれ良い点惜しい点があるので、選ぶ際のご参考になればうれしいです🙇♀️#スウォッチ#メイク動画#二重メイク
もっと見る2022
970
- 2019.04.05
わたし奥二重なのですが左右で幅が全然違くて......💦左目の方が幅が広いので、それに合わせるように右目のみアイプチしております٩('ω')وアイビューティーフィクサーwpを使い切ったので初の皮膜式アイプチを使ってみたのですが、目立たないし取れないしで中々良かったので投稿させていただきます😊ちなみにアイビューティーフィクサー、使い切るのに2年ほどかかりました(・∇・)⋈------------------------------------------------------⋈★ディーアップ オリシキアイリッドスキンフィルム 4ml/¥1,500+tax⋈------------------------------------------------------⋈《使い方》 ①プッシャーを押し当てて理想の二重ライ ンをイメージする ②目を閉じるor下を向いた状態で、イメー ジしたラインのすぐ下に塗る ③完全に乾いたら(約30秒)ゆっくり目を開 け、プッシャーでまぶたを折り込む☆メイクする場合はメイク後に塗ります《GoodPoint✨》 ✔︎メイクの上からでも使える ✔︎皮膜式だから目を閉じても自然 ✔︎一日中取れない悪い点は今のところ見当たらないのですが、強いて言うなら1つだけ心配なことが。。アイビューティーフィクサーを使っていた時、フチのところに液が着いたまま固まってしまい、開け閉めしにくくなるということが💦これも同じ感じなのでしょうか🤔出来るだけキレイに使っていきたいと思います(`_´)ゞ以上です!最後まで読んでくださりありがとうございます😊いいね&フォロー、お願いします٩('ω')و
もっと見る287
33
- 2020.01.29
人気のクチコミD-UP オリシキ アイリッドスキンフィルム
《奥二重さんの二重の作り方》◎ORISHIKI¥1,500+taxキレイな二重になりたい!!!!ってことで売り上げNo.1って書いてたから買ってみたけどこれがとてもよき🥺ぼくの二重は腫れぼったくてとにかく肉が分厚いんだよね🤯でもこのアイプチはうまい感じに膜を作ってくれて、しかも結構強力な膜が出来るから綺麗にまぶたを持ち上げてくれるんだよ!写真の二重の作り方は1回塗って乾ききったらもう1回上に重ねて塗ってるよ塗る液の量が多いとぐじゃぐじゃになって汚くなるからつけすぎないようにするのがコツかな❣️重ねれば重ねるほど強力になるから上手く二重にならない時は薄く塗るのを何回かしてみてね🙋♀️ぼくが塗った感じでは出来た膜はあんまりアイシャドウがのらないから二重を作る前に全部アイメイクを終わらせた方がいいと思ったよ🐶全然関係ないけど最近A3!(エースリー)っていうアプリにどハマりしているよ🤯うたプリ以来すごくハマりそうな予感。。あと鬼滅の刃も好き。。。沼すぎる。。#メイク写真#二重メイク#底見えコスメ#リピートコスメ#映えコスメ#アイプチ#アイプチメイク#奥二重から二重#二重の作り方#ORISHIKI奥二重#ORISHIKI#折式
もっと見る1634
1135
- 2019.11.23
一重の私の二重計画✨/こんばんは~!めるすです☺️いつも読んで下さっている方は、サムネで「あれ?」となってると思いますが…今回二重に挑戦してみました~☺️実は最近…元々上の睫毛が瞼にチクチク当たるのと、二重になりそうな一重の時があって重かったり…二重にした方が楽だったりして…?と思っていました。完全に二重になりたい!とかではなく、一重でも二重でもメイクを楽しみたい!というのが本音です😌なのでこれからは、二重の投稿もちまちま出すかもしれないので…参考程度にチラッと見て頂ければなあと思います(*॑꒳॑* )前置きはさておき。使用したのは、《 折式アイリキッドスキンフィルム(旧) 》6月にリニューアルした折式ですが、今回私はリニューアル前の物を使用しています。ずっと家に眠っていたのですが、数日前これを久しぶりに使ってみると…あれ?上手くいったかも…?と思い、それから2、3日研究しながら使用してみました!~簡単なやり方~①二重にする線を決める(あまり欲張りすぎず、少なめから!)②線を付属のスティックで何度かなぞる③線の下に少量塗る④完全に乾くまで待つ~以上~やり方は皆さん様々だとは思いますが、私なりの注意点は2つ。※ 完全に乾くまで絶対に上を向かない※ 二重の線より下に塗ることこの2つです!乾いてない状態で触ってしまったり、目を上に向けてしまうとせっかくの綺麗な膜がよれてしまいます。そしてもう1つは、線より下に塗ること。上に塗ってしまうと、上手く二重になってくれないのでできるだけ丁寧に下に塗ってみて下さい。まだまだ折式初心者なので、これから徐々にもっとやりやすい方法が見つかれば、その都度投稿していこうと思っています😌✨では!また次の投稿で~👋#二重メイク #一重 #折式 #めるす二重計画 #平行二重 #二重癖付け
もっと見る153
52
- 4ヶ月前
わたしは蒙古襞の厚い奥二重がコンプレックスで、アイシャドウが映える平行二重に憧れてました😢学生の頃にアイプチやアイテープを試してみたことは何度もあります。けれど毎回やめてしまう理由は、メイクをすると目立ってバレるからでした⚠️バレるんじゃ意味がない🙅🏼♀️あと、蒙古襞が分厚すぎてアイプチタイプのものでは全然歯が立たなくて…すぐ元の奥二重に戻ってしまうんですよね。今回はLIPSさんのプレゼントに応募してD.UPのオリシキアイリッドスキンフィルムをお試しさせていただきました😊🌷なんかパッケージがしっかりしていてすごい期待できる…✨という第一印象(笑)入っているのはよくある製品と同じで二重形成フィルムの液体と専用スティック。わたしの奥二重はなぜか目尻側だけ先に幅を広げた方が定着しやすいので、とりあえず目尻側のみ液体をぬり、30秒ほど乾かします⏳実際30秒も待たなくても乾いてるんじゃ?ってくらい速乾でした!専用スティックを使いまぶたを抑えながらぐいっと目を開くと、たしかに二重幅が広がってる…( ゚д゚)わたしの場合奥二重すぎて目頭の方が少し不安定な気がしたので、2回目は目頭側の理想二重ラインにのみ液体をのせて、同じ方法で幅を広げました!完成したのが1枚目のafter画像です📸わたし史上1番キレイにできたと思います👏🏻また、2枚目の画像でわかる通り液体を塗った部分が乾いた後でも、肌から浮いて見える・シワができるなどの違和感がないです◎メイクした後にできるのもすごい。もうひとつ感動したのは、落とす時🌷洗顔でも落とせるらしく、わたしはクレンジングしたい派なので馴染ませると速攻落ちます!!!こういう二重形成系のものって、ガンコにまぶたに残るのが嫌なのですがこれはフィルムがすぐペロっと剥がれてくれてストレスフリーでした❤️このオリシキは初心者さんにもわかりやすい使用方法だと思います🐣けど、製品の機能と同じくらい大切なのは、自分の目を知ること💪🏻理想の二重をしっかりイメージして、どの部分にノリをつければ、1番きれいに二重幅が広がるのか調べて下さい。ポイントになる箇所が必ずあります!!そこを見つけてこういったアイテムを使えば、かなりキレイに仕上がります💮これからお出かけの日は使わせて頂きます(ˆoˆ)/☀️#提供_ディーアップ#オリシキ#二重メイク#コスメ好きさんと繋がりたい#メイク写真#二重メイク
もっと見る1418
763
- 2018.11.09
皆さんこんにちは🧚♀️奥二重の方で目を大きくしたい、アイプチしようか迷ってるそんな方におすすめしたい商品を紹介します。🤤私はテープを何度も挑戦しましたがこれがもの凄く私にあっていたので迷ってる方は、是非見てみて下さい🐝⋆︎*゚∗🐝🐝⋆︎*゚∗🐝🐝⋆︎*゚∗🐝🐝⋆︎*゚∗🐝🐝⋆︎*゚∗🐝👼商品紹介👼折式皮膜式価格1600円程度ここでこの商品の評価というよりは私流の付け方にを紹介しながら、いい所を説明していこうと思います😎👼日中用付け方👼上の写真3枚目に分かりやすくのっていますが、とにかくつけてる感がないのでバレにくいので日中でも全然OK!日中用は、重ね付けしすぎないことをおすすめします🤫余りにも重ねてしまうとちょっと白い透明な膜が分かりやすくなるかなって思います。目を開ける時はしっかり乾かして開きます。30秒程度と書かれているんですが私はもうちょっと置いた方がいいかなって思います。足りないと思ったら重ねるのが1番いいやり方です。Youtubeとかに分かりやすく出してる方が沢山いるので気になれば見てみて下さい。👼夜用付け方、癖ずけ用👼夜用は、日中とは真逆でしっかり重ねます。スキンケア後をおすすめします。奥二重の人はこの時専用のプッシャーで元の二重を下に下にいくように線をなぞります。すごい狭い二重を作る感覚で。アイプチしたばかりだったりするとこれが何度も元の線に戻ろうとするので定期的に鏡を見て同じ事を繰り返して癖ずけるように毎日します。難しい人は元の線にもノリを付けるといいと思います。朝起きたら夜付けたのを外して顔を洗いまた、日中用でノリをつけます。ちなみに、メイク落としで簡単にとれます。私はお風呂でとります。🤤🤤アイプチは、色んな方法があるのでこれがという訳ではないので自分にあった方法を見つけて下さい。見て頂きありがとうございました写真も参考にしてみて下さい。🙇♀️🙇♀️#アイプチ折式#折式#アイプチ#アイプチ皮膜
もっと見る296
145
- 2020.01.04
【折式で自然な二重に👀✨】こんにちは!senです!今回は最近話題の折式と...’’つけまつげ’’を使って一重から二重を作っていきます!今回は瞬き動画付きです!【折式レビュー_φ(・_・】良い点・皮膜タイプの二重アイテムの中では格安!・筆が細くて塗りやすい・他の皮膜タイプより蓋の部分が固まりにくい悪い点・水にはめっぽう弱い・重ね塗りしすぎると白浮きする・乾かし方によっては仕上がりがシワシワになる【二重の作り方_φ(・_・】⓵まず画像3枚目のように自分の理想に照らし合わせた二重ラインを探す今回は平行二重を作っていきました蒙古襞ありでも大丈夫🙆♀️ここでメイクをする人は済ませましょう!👀❣️⓶画像2枚目のようにまつげの生え際には塗らないで半目を開けた状態の目と平行に折式を塗る1回目は薄めに!!⓷乾いたことを確認したら二度塗りを薄くしていく→プッシャーを使って目を開く⓸まつげをビューラーで上げて、下地マスカラとカールキープを意識しながら上げていく⓹つけまつげを黒目の上中心につけていく⓺テカリが気になる場合は綿棒で..中心から両サイドに向かって擦る→ゴシゴシやると剥がれたり白浮きしたりする⓻最後にマスカラが落ちないように優しくビューラーを再度する瞬きしても違和感のない自然な二重の作り方でした!折式だけだとグシャッとなる人もナチュラルなつけまつげで持ち上げられます!つけまつげってすごいんですよ!!!100均のつけまつげも優秀なんです!!是非お試しください☺️ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー#プチプラ#折式#二重#二重の作り方#一重#リクエスト募集
もっと見る1099
523
- 2018.11.25
LIPSさんを通してディーアップさんさんよりあの有名な折式をいただきました。ありがとうございます!GWは旅行に行ってまして帰ってきたらポストに不在票が入ってたので何かと思ったら買うか買わないかずーっと悩んでた折式!!さっそくレビューしていきますε=ヽ(*・ω・)ノ【オリシキアイリッドスキンフィルム】非接着式のふたえコスメくっつかないのになぜ二重になるの?⏩塗った液体が乾くと透明な膜になって目を開けると膜がグッとまぶたにくい込むから絆創膏で二重にする時と同じ感じです!まぶた同士がくっつくわけじゃないので目を閉じてもまぶたがつっぱる事がなくアイプチより負担はかからなそうです奥二重だから元々の二重線がしっかりあるけど使いこなせる?⏩大丈夫です!説明書に奥二重の方向けの使い方も書いてあるので安心です今回紹介するのは説明書の奥二重用の塗り方でうまくいかなかった時の塗り方説明書では元の二重線から理想の二重線までの間を目頭から目尻まで全部塗るように書いてありましたが私のまぶたでは仕上がりがガチャガチャしてしまったので画像のような塗り方にたどり着きました😂⚠️二重幅を欲張って広くしすぎるとパッチリおめめどころか腫れぼったい目になってしまう人もいるかと思うので自分に合った幅を見つけてくださいもし塗った後目を開けてみて変な線ができていたり失敗かもと思っても一度付属のスティックで微調整してみて下さい意外となんとかなったりするので🤗あとは自分で使ってみてうまくできる幅や塗り方を探してみるのがいいかと思います今回の投稿で買うか迷ってる奥二重さんの参考になると嬉しいです💕#提供_ディーアップ
もっと見る466
191
- 2019.05.11
ORISHIKI/オリシキアイリッドスキンフィルムD-upのマスカラとかアイライナーとかも好きでよく使ってるんですけど、このオリシキ!!めちゃめちゃ良いな😳😳💓?!?!私、寝相めっちゃ悪くて(笑)よく枕に顔をべちゃって...下向いて寝てるんですよ。寝る前は上向いてるのに(笑)後お酒も飲むし顔とか浮腫みやすくて(私が悪いよ完全に)よく浮腫から一重っぽくなったり腫れっぽくなるので備えてオリシキ買ってたんですけど本当に本当に買っておいてよかった😭😭😭💓※アイプチとか、二重作る系のアイテムはほぼ初心者ですので意見あればお手柔らかにお願いします(笑)パッと見、あーーアイプチやな〜って感じの白いノリなんですけど、塗って数秒経ったら乾くんですよねこれ。透明に。で、その乾いた部分が膜みたいになって二重になる!!みたいな商品です😇😇😇💕なんか付属の棒?ヘラ?なんていうのあれ、二重作る時にぐって押すやつ。買ってすぐ無くしちゃって今回は使ってません(笑)ただ塗って、しっかり乾かして、人差し指で目尻側の二重幅ライン作りたいとこを支えるように爪で押して、そのまま目を開けたらこうなりました🤔朝やってからまだこの状態保ってます🥺💓💓なんやったらいつもより目がぱっちりになって顔全体の調子が良く見えます(笑)毎日使おうかな😂💕今日のアイシャドウは皆さん大好きキャンメイクのシルキースフレアイズ01番!赤み系とかピンク系だと、時間もあまり無かったし丁寧にメイク出来ないから余計腫れぼったく見えちゃうかな〜って思って、ザシンプルな王道ブラウンで仕上げました!!今思えば、あえて一重を活かしてカーキーメイクとかモード系なのにすれば良かったのかも🤔💓会社行ったら、え?、、えっ?!ってなっちゃうかもしれないけど😂(笑)ただ、今日みたいに腫れっぽい目の時は右下みたいな濃いめのブラウンを二重幅に塗る→指がブラシでぼかす→お好みで目尻濃いめにしたり、濃いブラウンシャドウやアイライナーではね上げたりして、誤魔化すのが1番バランス良いし楽だしおすすめです🙆🏻♀️💕本当に本当に初心者レベルなので参考になるかは分かりませんが、少しでも参考になれたら、、、嬉しいです🥺🥺🥺#オリシキ#ORISHIKI#アイプチ#キャンメイク#シルキースフレアイズ#一重から二重
もっと見る158
15
- 6ヶ月前
わたし奥二重なのですが左右で幅が全然違くて......💦左目の方が幅が広いので、それに合わせるように右目のみアイプチしております٩('ω')وアイビューティーフィクサーwpを使い切ったので初の皮膜式アイプチを使ってみたのですが、目立たないし取れないしで中々良かったので投稿させていただきます😊ちなみにアイビューティーフィクサー、使い切るのに2年ほどかかりました(・∇・)⋈------------------------------------------------------⋈★ディーアップ オリシキアイリッドスキンフィルム 4ml/¥1,500+tax⋈------------------------------------------------------⋈《使い方》 ①プッシャーを押し当てて理想の二重ライ ンをイメージする ②目を閉じるor下を向いた状態で、イメー ジしたラインのすぐ下に塗る ③完全に乾いたら(約30秒)ゆっくり目を開 け、プッシャーでまぶたを折り込む☆メイクする場合はメイク後に塗ります《GoodPoint✨》 ✔︎メイクの上からでも使える ✔︎皮膜式だから目を閉じても自然 ✔︎一日中取れない悪い点は今のところ見当たらないのですが、強いて言うなら1つだけ心配なことが。。アイビューティーフィクサーを使っていた時、フチのところに液が着いたまま固まってしまい、開け閉めしにくくなるということが💦これも同じ感じなのでしょうか🤔出来るだけキレイに使っていきたいと思います(`_´)ゞ以上です!最後まで読んでくださりありがとうございます😊いいね&フォロー、お願いします٩('ω')و
もっと見る287
33
- 2020.01.29
私の二重事情#ORISHIKI#アイリッドスキンフィルム✩*॰¨✩°。⋆✩*॰¨̮✩°。⋆✩*॰¨こんにちはうさこです🐰🌙よろしくお願いします✨今回は私の二重事情について投稿します♪私は元々二重で普段はアイプチ不要なんですけど疲れたり寝すぎたりすると二重幅が狭くなるのでそんな時にアイプチを使用して変な癖で定着しないように速攻元に戻してます!最初はのりで皮膚と皮膚をくっつけて二重にするタイプのを使っていましたが皮膚がそびそうな感じがして皮膜タイプのオリシキを使っています♪使い方は①なりたい二重の線のところまで塗ります②手でパタパタあおいで乾かします③ペタペタ感がなくなったら爪やプッシャーで押し上げて完成です✨うまくいかないとひゅん。。って感じで癖がつかないんですけど(表現つたわれー😂)そんな時は①②を繰り返してます♪化粧する時はアイシャドウが終わってから塗ります!化粧してる時はひゅん現象起きやすいので何度か塗ってます✨塗った直後は白くて乾いたら若干テカテカしてるような感じですそこまで目立たないかなって感じです♪最後まで見てくださりありがとうございます😊#オリシキ#二重
もっと見る221
34
- 2020.03.05
新商品!DUP折式ふたえアイリッドスキンフィルム💓💓非接着式ふたえまぶた化粧品ってお高いですよね、、、こちらの商品はなんと1500円!愛用していたルドゥーブルよりも容量が多く、さらにやすい!!水、汗に強いウォータープルーフ。うるおい成分配合(ヒアルロン酸、コラーゲン)説明書がついてるのでわかりやすい👍🏻ドライヤーを使わなくても結構早く乾きます💭アイシャドウの上から使用可能◎仕上がりも綺麗でした、!閉じると結構バレにくい、、!マットコート塗ったら最高でした☀️ラクオリやローヤルプチアイムはちょっと高いなって方におススメです😊#lipsgirls#みみのおきにいり
もっと見る952
260
- 2018.04.13
❁頑固な奥二重が二重に✨二重のり、それは私が何度挑んだかわからないアイテム……二重にはしずらい、頑張って二重にしてもほとんどもたない。そんなんだから私は長らく二重からは遠ざかっていました👋そんな私でも綺麗に二重ができて、しかも1日中キープされる神アイテム!それが折式でした♡🌷自然な二重の作り方🌷①黒目の真上辺りに、元の線に沿いながら、上1mm程度の幅で塗って、ドライヤーの冷風で乾かす(この時幅広に塗りすぎると違和感まるまるな二重になります😢)②さっきよりも目頭側から重ねるように2度塗りして、ドライヤーで乾かす気をつけなければいけないのは・アイシャドウの後にやる(擦るとボロボロと取れる😱)・塗る時にダマができると白っぽく固まり目立つこのあたりを気をつければ綺麗につくれます!私と同じように奥二重で悩んでる人はぜひ使ってみて欲しいです(早く使い切って新しくなった方欲し〜)kan-naでした❁⃘
もっと見る71
3
- 2020.06.14
orishikiアイリッドスキンフィルム前回に引き続きオリシキを使って二重にする方法を紹介したいと思います…❤︎見ても分かるように私は目が細くまん丸い目にすごく憧れます🌧そこで目頭側の幅を広げることを意識しながら二重ラインを作っています☺︎2枚目の下のピンクは奥二重のライン、上の紫のラインは新しく二重にしたラインです🌷目頭側の奥二重の線の上に数回ノリを重ねていき、目尻側は1回のみノリを付けました!目頭側は重ねづけした分しっかり皮膜ができるので、頑固な奥二重の線に吸収されにくくなりぱっちりした目に近づけます✨奥二重の線をなぞるだけで皮膜ができ幅が広がるのでぜひお試ししてみて欲しいです🐾目を閉じても少しテカりはありますが、くっついていないので自然に見えます!アイシャドウを重ねてしまえば完璧だと思います☺︎最後まで読んでいただきありがとうございました💐
もっと見る127
61
- 2019.05.06
🌷別人メイク~目が2倍に〜🌷別人メイクの大切な所はまずアイシャドウ!今日はアイシャドウの塗り方から🌷グラデーションが大事になってくるんです!縦のグラデーションやなくて横のグラデーションが!!笑基本アイシャドウは明るめの基本色、濃いめの基本色、涙袋用のアイシャドウの3色を用意してください☺️私はシュウウエムラさんのアイシャドウを使ってます🌼シュウウエムラさんのアイシャドウはとても綺麗に発色するのでオススメです!私は一重なので、アイシャドウ塗る前に折式を作りたい二重幅の所に塗ってます☺️だけど最近は重たすぎて上手く二重になりません…でもそういう場合でも後々二重になる方法を今後の記事で書いていきますね😎三角ゾーンを中心に、目頭にかけてグラデーションを作る…というイメージです👏#詐欺メイク#コスメ大公開ウィーク
もっと見る60
2
- 2020.05.12
こんにちは!この前、愛するお姉ちゃんからアイプチもらいました!ので!早速レビューしたいとおもいます😉✨✨『オリシキアイリッドスキンフィルム』1500円(税抜)です🙌二重になりたいなあと凄く思いつつも何もしてなかったんですが……今回初挑戦!🙌写真見てもらえるとわかると思うんですが、右目は奥二重で左目は重い一重なんですよ、私😢😢まとめて書きたいと思います。参考になれば🙌!ダメなところ🙅♀️◯どのくらい塗ればいいよかいまいちわからない(初めての人にとっては、)→調節が難しくて4枚目の写真撮るのに5回くらい練習しました(不器用)◯沢山塗ったりすると白いカス(人工皮膜)が見えてくる◯すぐ取れる◯不自然(アイプチしたなあってわかる)良いところ🙆♀️◯液を塗って割とすぐ(30秒)で乾くのでラク◯初心者でも気軽にできる◯楽しい…(おい)◯洗顔で落ちる◯痛くない◯瞼が荒れないなんかアイテープやっている方が前に瞼荒れた〜!とか言ってるの聞いたので、荒れないのよかったです…洗顔ですぐに落ちますし☺️でもやっぱりまだ初挑戦なので調節が難しいですね…🤔🤔つけすぎたらカスが見えるしつけなかったらすぐ取れるし…🤔🤔🤔まあそれはまだ私が初心者だからって話だと思います。ちゃんとできてる人沢山いますし!何回か練習してみて、できるようになったらコツとか方法をまたあげますね🙌!あと、思ったのが、奥二重の方がより自然に二重っぽくできたので(私的に)、アイプチする前にある程度、まぶたに癖がついてると二重になりやすいんだと思います。なので、元から癖がちょっとついてる人はオリシキで二重作れると思いますよ🙌!沢山練習して、オリシキで綺麗に二重作れるようになったらリピしたいとおもいます👋それではまた!😉#ガチレビュー#奥二重から二重#二重#アイプチ#激重一重#ORISHIKI#ORISHIKI一重
もっと見る55
1
- 2020.04.17
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 皮膜式タイプの二重コスメ『ORISHIKI』 価格 :1620円(税込)容量 :4ml 愛用して1年半が経ちました☺︎ こちらの、使うポイントをまとめてみました! (あくまでも、私個人のポイントになりますので、合う合わないがあります。御了承下さい。) 使う際に、注意していただきたいのは ①塗りすぎること②欲張って塗ってしまうこと です!🙅🏻♀️ ①塗って塗って塗って…って行っていくと膜が重なり、変な艶が出ます。 なので、少しだけにしてください🙇🏻♀️ ②幅広二重になりたい!と思っても我慢です!少しずつ広くしていくことが大切です! 私は毎日使っていくことで新しく線が出来、使用していない際にも以前より二重幅が広がりました。(以前は奥二重)使用順は、アイシャドウ→ORISHIKI→アイシャドウ(中央にラメ)だと、馴染やすくなります。 気になる方は、是非買ってみてください☺︎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・#はじめての投稿
もっと見る59
2
- 2020.02.29
二重テープ(伸ばさず貼るやつ)今までで一番好きかも!!!!!!Twitterで回ってきたやつなんですがAmazonさんの方でこんな感じのが乗ってます(画像一枚目)これを試しに買ってみたところ折式よりも使いやすくまた、ちょっと工夫すれば全然分からないんです!!水で貼るタイプで、霧吹きみたいなのが付属で付いてきますが霧吹きで水を掛けても上手く出来ません、なので私は無印のコットンを濡らし、そこにテープの片面だけ付けて濡らしたら瞼に載せる、という形で使ってます※両面付けると両方くっついてしまうので注意メッシュでかなりバレにくいのがメリット!デメリットとしては、一日付けていると汗で落ちてくる事も💦重たすぎる瞼だとメッシュがちょっと見えるかも…なので、私は貼った上から補強として折式の二重のりをちょこちょことわからない程度に乗せています!そうすると、メッシュが分からなくなり剥がれにくくなります!!外すのもメイク落としで簡単にするりんと!中国製なのでうーん😢って思う方も居るとは思いますが六ヶ月分でこの値段、慣れると二分も掛からず出来ました!めちゃくちゃオススメです🥺🥺🥺メイクの上からOK!ただ貼る時はマスカラする前がいいです💦また、メイク前からしても全然分かりません!(↑これはアイシャドウによってはメイク前にすると目立つかも💦💦)今回は分かりやすくする為アイシャドウしかしてません💦最後まで見て頂きありがとうございます🙇♂️🙇♂️#奥二重二重#二重テープ#二重について
もっと見る32
1
- 2020.02.27
D-UPさんから、素敵なプレゼント🎁・ーーーーーーーーーーーーーーーーーー・📎D-UPオリシキアイリキッドスキンフィルム¥1,500-(税抜)・ーーーーーーーーーーーーーーーーーー・リップスさんのプレゼント企画を通してD-UPさんから頂きました☺️❤️私は、左右の二重幅が違うのがすごく悩みで、毎日ではないのですがよくアイプチをしています😔この、ORISHIKIはずーっと気になっていたので今回プレゼントいただき嬉しいです😊✨✨塗った直後は白い液体で、10秒くらい手でパタパタしてると透明に変わり、シートを一枚貼ってるかのような感覚で触るとつるっとしてます。まだ私も慣れてないので均一に塗れてなかったらしく白いカスが一部ぽろっと出てきてしまった💦均一に塗るにはまだまだ練習が必要そうです😭がんばります目を開けた時は自然に理想の二重幅になるのですが、開ける途中が少し不自然に感じました。(画像、参考にしていただけると助かります)上からアイシャドウを塗ってみると発色は綺麗なのですが、(オリシキを綺麗に塗れなかった私のせいだと思うが)なんか凹凸?ぽい感じが気になりました。ほかのアイプチだと夕方になると糊が剥がれてポロポロ落ちてきたりするのが気になってしまうのですがこちらの商品はポロポロ落ちてきにくかったので良かったです☺️💗ブラシは細くて、細かいところや端まで塗りやすかったです😌👍🏻一重、奥二重の方だけでなく、二重のお悩みがある方にも使っていただける商品だと感じました🐶D-UPさん、LIPSさんプレゼントいただきありがとうございました🙌🏻✨#提供_ディーアップ#アイプチ#自然#二重
もっと見る157
9
- 2019.05.13
このタイプの二重アイテムは瞼が薄い人か癖付けをしてる人じゃないと二重を作るのは難しいと思います。癖付け無しで使っていた頃は全く二重になりませんでしたが毎晩片面アイテープとアイプチで癖付けをし、ある程度癖が着いてきた頃にリベンジしたら二重をつくれるようになりました。個人差が大きいので一概には言えませんがあまり目頭側まで塗らない方が綺麗な二重になります。筆は細めで使いやすいです。液はサラサラで速乾性なのですぐに乾きます。そのせいか容器に付いた液が固まってボロボロとなりやすいですが手で簡単にとれます。1〜2度塗りではそんなに固くならないので不安定な瞼の方は1日もたせるのは厳しいかもしれないです。また2度目までは綿棒で擦ればマットになり目立たなくなりますが3度目以降はかなり違和感が出てきます。アイプチとしてはあまり安くないお値段ですが癖付けをしてる方や二重になりやすい瞼の薄い方は使ってみるのも良いと思います。3枚目の写真がBeforeAfterですが、上のような瞼だと折式だけでは二重にはできませんでした。(癖付けすれば二重になりました)参考になれば幸いです。
もっと見る43
3
- 2019.11.14
折式【オリシキ】︎〰︎〰︎二重まぶた化粧品︎〰︎〰︎¥1500+taxいつも愛用しているオリシキをLIPSさんから頂きました👏🏻💕ありがとうございます✩.*˚二重の幅を広げたいので二重アイテムは毎日使っています🐰♥️︎︎〰︎〰︎〰︎〰︎❤︎♡私流の使い方♡︎❤︎︎〰︎〰︎〰︎〰︎❶✰まずアイシャドウを塗る。(マットな物よりラメ入りのが目立ちにくい)(淡い色だと尚目立たない✩.*˚)❷✰付属のスティックで二重の線を決める(これをやると失敗しにくいです。)❸✰二重テープを貼るみたいに二重にしたい場所に塗る。画像3枚目のような感じです。私は2度塗りしてます❣️(公式サイトのやり方は生え際から二重にしたい部分に塗るようですが私にはやり方が合わなかったので・・・)❹✰完全に乾かす100均のmini扇風機でいつも乾かしてます♥️(ちゃんと乾かさないと引っ付くので注意⚠)(ᙏ̤̫❤︎Good!)✩.*˚☃︎失敗しても水を含ませた綿棒で少し抑えると簡単に剥せる。✩.*˚☃︎アイテープより目立たない。✩.*˚☃︎変につっぱったりしない。✩.*˚☃︎アイシャドウなしだとホントに分かりずらい分かりずらいのはかなりpoint高いです👏🏻💕ᙏ̤̫⚠︎(BAD⤵︎)✩.*˚塗った場所が若干テカる。✩.*˚☃︎アイシャドウの後塗りは✖(オリシキを塗った所がくっきり浮き出て目立ちます)✩.*˚☃︎汗や水で戻ってしまう。ウォータープルーフらしいですが、夏場外で大量に汗かくと戻ってしまったり水が付くと乳白色になって目立ちました。あと、保管する時は立てて収納した方が◎❤️横に倒して置いておくとハケの根元が固まってしまってキャップが締まりにくくなったりするので🐢💨外出しない日や二重作るのも面倒くさい日はアイテープ貼って始まりと終わりの部分にオリシキを少量塗って使用してます🐯◎(剥がれにくくなるし、アイテープが目立たなくなります☆*°)アイプチとかは難しくて苦手だけどオリシキはただ塗るだけなので凄く簡単です🐰︎❤︎#提供_ディーアップ#二重メイク
もっと見る54
1
- 2019.09.16
ディーアップオリシキアイリッドスキンフィルム4ml/1,500円(税抜)右目だけ#奥二重なんです。。瞼が重くて目つきも悪くなる。これまで接着タイプ、テープタイプのアイプチを買っては上手くできず諦める……というのを繰り返してきたわたし。この折式は、まぶた同士をくっつけないタイプで、人工膜が二重をつくるという代物。そんなことあるかいや〜と買って試して見たらあらふしぎ!二重になっとる!🔶2枚目の画像みてください👀①重たい瞼の理想の二重ラインを決める②奥二重の二重ラインのちょっと上から(奥二重にはぜったい重ならないようにするのがポイント)理想の二重ラインまで塗る。厚めに。そして乾かす。完全に乾かさないと失敗します⚠️③付属のスティックのカーブをいかして二重を作る④完成!!とまぁ、接着剤タイプのようにつっぱりもせず、目を閉じても白目にならず(時々いるよね)、自然だし、アイプチってわかりにくいし、テカテカもしない。🔶3枚目動画ご覧ください!これ続けられたらクセがついて二重になるかしら??ただ、慣れるまでに何回か試す必要があったのと(個人の問題?)失敗するとすぐ剥がせない、やり直しがきかないってのがマイナスポイントかな?あと完全に乾くまで目を開けちゃダメ!失敗すると瞼がくしゃくしゃになって気持ち悪い😅でもこれまでで1番簡単に二重が作れました!二重幅広くしたい人にもいいかもね(´◎ω◎`)#アイプチ#二重#奥二重#可愛くなりたい#デカ目#メイク写真#メイク動画#二重メイク
もっと見る52
7
- 2019.06.22
この商品をクリップしてるユーザーの年代D-UP オリシキ アイリッドスキンフィルム
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質D-UP オリシキ アイリッドスキンフィルム
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × 二重まぶた用グッズランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
D-UP | オリシキ アイリッドスキンフィルム | ”二重が本当に自然すきる。こんな自然に二重が作れるの?!とめちゃくちゃ感動しました😭” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
アストレア ヴィルゴ | アイビューティーフィクサーWP | ”引っ張られてる感もない!つけ心地がいい♡水にも強いのにクレンジング ではつるんっと落ちてくれるので有難い!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | 【期間限定】まあたそルドゥーブル4ml | ”筆先も細くて微調整しやすい♡腫れぼったい瞼の方にオススメな商品です!!” | 二重まぶた用アイテム |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | 両面二重テープ | ”両面タイプなのでアイシャドウ塗った時に剥がれることもない。綺麗に二重もできてこのコスパ!” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
ルドゥーブル | ルドゥーブル | ”ずっと二重!夢のよう!!なので、プールや汗をかく運動 長時間レジャーにもぴったり!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | ルドゥーブル プレミアム | ”スーパーハード・超速乾タイプ。違和感もないし、アイシャドウの上からやっても綺麗になる!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
LOUJENE | ふたえテープ 02 ヌーディーワイド | ”108円でここまで瞼を引き上げてくれて、くい込みがあるアイテープは凄い!” | 二重まぶた用アイテム |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
ラクオリ | リキッドフィルム 2 | 二重まぶた用アイテム |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | ||
DAISO | ふたえテープ 目立たず肌になじむ絆創膏タイプ | ”絆創膏タイプだから目立たない◎テープっぽいツヤ、ビニール感がない!” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
DAISO | のび〜るアイテープ | ”64枚入りでコスパ最強! 伸びることでくい込みが強く、二重を作りやすい ” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る |