【2024年3月最新】つけまつげのおすすめ人気ランキング42選。ナチュラル系や部分用も

LIPSランキングについて

集計主体
LIPS
集計日
2024/03/19
集計期間
2023/12/19から2024/03/19までの期間のデータを集計し、時系列的な減衰関数を適用しています。特に直近1ヶ月間のデータが重視されます。
集計方法
LIPSのランキングは、クチコミ件数とおすすめ度をもとに、LIPSが独自に算出したメンバー信頼度と集計方法を採用することによって、意図的な投稿を排除した公正なランキングを実現しています。なお、ランキングの集計方法は、常に見直しを行っています。
LIPSランキングの順位変動の見方
順位アップ順位アップ
順位ダウン順位ダウン
初登場初登場
急上昇急上昇

手軽に目元の印象を変えられるつけまつげ。最近はナチュラルな見た目や韓国アイドルのような目元に仕上がるもの、部分用、磁石タイプなどさまざまな種類が登場していて気になっている人も多いはず。

この記事では、ドンキや100均などに並ぶアイテムのなかからLIPSユーザーさんおすすめのつけまつげをランキング形式でご紹介。選び方やつけ方も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

LIPS選び方に迷ったら…? ポイント解説!

つけまつげは時代遅れ?今のトレンドは韓国系・ナチュラル系

つけまつげはマツエクより手軽にデカ目を演出できるアイテム。つけまつげが人気の理由は、種類が豊富で印象を変えられて、韓国アイドル風の束感まつげや自まつげ風に仕上がる商品も。さらに、短時間で簡単につけられる商品が増えた。

つけまつげは、目元を強調するためにつける人工まつげのこと。クロスタイプやカールタイプ、ロングタイプなど、さまざまなタイプがあり、種類によって印象が変わります。

つけまつげというとギャルメイクのイメージがある人もいるのでは…?しかし最近は、韓国アイドルのような束感まつげが作れるものや、繊細でナチュラルなつけまつげがトレンドです。10秒で仕上がるものや磁石タイプで短時間で簡単につけられるアイテムも登場し、人気を集めています。

つけまつげはマツエクに比べて価格が安く、好きにつけ外しできることが魅力。学生さんでも気軽に取り入れられるので、いつものメイクにプラスして華やかな目元を演出しましょう♡

自然に目を大きく見せる!自分に合ったつけまつげの選び方

つけまつげは豊富な種類が展開されていて、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。ここからは、自分に合ったつけまつげを選ぶためのポイントを解説していきます。

①一重or奥二重or二重?まぶたの形に合わせると違和感なし!

まぶたの形によって、つけまつげをつけたときの印象は大きく異なります。自分のまぶたの形に合ったタイプのつけまつげを選ぶようにしましょう。

一重の人は「目尻長め」「カール弱め」タイプが正解!

一重の人は、まぶたが重く見えやすい。スッキリ見える目尻長めがおすすめ。まぶたの厚みに負けない長さがあり、カールが弱めだと馴染みやすい。

一重の人は、まぶたの肉がかぶさってまつげが下を向き、重く見えやすい傾向にあります。目尻が長めのつけまつげを選ぶことで、一重まぶたのすっきりとした魅力を強調しましょう。

また、カールが強すぎると不自然な印象に。ゆるやかなカールのタイプを選ぶと自まつげとうまく馴染んでくれます。ただし、せっかくのつけまつげがまぶたで埋もれてしまわないように、しっかりと長さがあるものを選ぶのがおすすめです。

奥二重の人は、「部分用」「セパレートタイプ」がGOOD!

奥二重の人は、目頭側のまぶたが重め。カール強めのセパレートタイプや黒目から目尻の幅くらいの部分用つけまつげ、軸が太めのタイプがおすすめ。

奥二重は、目頭のまぶたが重めになっているのが特徴。強めのカールで目元を印象づけつつ、まつげ1本1本が分かれたセパレートタイプでナチュラルに愛らしく仕上げるのがおすすめ。密度の高いものだとまぶたにうまくフィットしない場合があります。

つけまつげは、まぶたを持ち上げて目元をぱっちり見せる効果も。まぶたが重めの奥二重の人は、軸が太めでしっかりとしたものを選びましょう。また、目の形によっては、全体用のつけまつげだと毛先がまぶたに当たってしまう場合も。そんなときは、部分用のつけまつげを黒目から目尻に使えば自然に仕上がりますよ。

二重の人は、馴染みやすい「クロスタイプ」ならナチュラルに

二重の人は、目の印象が強め。毛が交差しているクロスタイプや、自まつげより少し多い程度のボリュームがあるタイプがおすすめ。

もともと目元がぱっちりとした二重は、毛が長いロングタイプや密集したボリュームタイプを選ぶと盛りすぎで不自然な印象になりやすいため注意が必要です。毛が繊細に交差したクロスタイプなら自まつげと馴染みやすく、ナチュラルに仕上がります。本数があまり多くない、自まつげが少し増えた程度のボリューム感を選ぶと違和感が出にくくおすすめです。

②なりたいイメージに合わせて色味・軸・形状を選ぼう

なりたいイメージやシーンに合わせて使い分けられるのもつけまつげの魅力。色味や軸、形状によって印象が変わるので、自分の好みに合わせて選びましょう。

ふんわりナチュラル風は「ブラウン」「透明軸」が◎

ナチュラル風なら、やさしい印象のブラウン&目立ちにくい透明軸がおすすめ。

ナチュラルな印象や、ふんわりとやさしい印象の目元に見せたい場合は、ブラウンカラーのつけまつげがおすすめです。黒に比べると主張が控えめで、やわらかく見せられます。さらに、つけまつげの軸にはアイラインのような効果も。透明軸を選ぶと目立たずナチュラルに仕上がります。

毛量は控えめなものを選んで。やわらかく繊細な毛を使ったタイプや、長い毛と短い毛がミックスされたものを選ぶと自まつげと馴染みやすくなりますよ。

しっかりメイク風は「ブラック」「黒い軸」が正解

しっかりメイク風なら、目元が際立つブラック&アイライナーに見える黒い軸がおすすめ。

パーティーシーンやイベントなどでのしっかりメイクや、ぱっちりとした目元になりたいなら、ブラック系のつけまつげがおすすめです。まつげがはっきりと目立つので、華やかでゴージャスな印象に。さらに黒い軸を選ぶとアイライナーを引いたように、さらにぱっちりとした目元に見せられます。

毛が長く、カールが強いほど目元の存在感が強調されるので、ロング&カールタイプのなかから自分好みのバランスを選んでいきましょう。

③初心者・かぶれやすい人は接着剤なしの「磁石タイプ」一択!

磁石タイプは、つけまつげ初心者の人、メイクを時短したい人、かぶれやすい人におすすめ。

最近注目されているのが、磁石タイプのつけまつげ。接着剤の代わりに磁石粒子が配合された専用のアイライナーを使って、そこに磁石付きのつけまつげをつけるものや、磁石がついた2枚のつけまつげで自まつげを挟むタイプがあります。これまでつけまつげに必須だった接着剤を使う必要がないので、初心者でも簡単につけられます

さらに、磁石タイプは取り外しができるというメリットも。接着剤は一度つけるとやり直しができませんが、磁石タイプなら手軽に取り外してつけ直せるので、位置や角度の微調整もしやすいですよ。

接着剤はつけまつげがぴったりと密着する反面、はがすときに肌に大きな負担がかかりデイリー使いやかぶれやすい人には不向き。磁石タイプならはがすときにまぶたを傷めにくいので、負担を軽減できます。

④ドンキ・100均で買える人気つけまつげは要チェック

ドンキ・100均で買える!人気ブランド商品4選。ドンキは、10秒でつけられる手軽さのDolly Wink、自まつげにちょい足しできるD-UPが人気。100均のSeriaはナチュラルな仕上がりで、DAISOは幅広いタイプが揃う。

一度使い始めると手放せなくなるつけまつげですが、買い替えることを考えるとコスパにこだわりたいところ。お得なつけまつげが揃うドン・キホーテと100均で買えるつけまつげは、ぜひチェックを。

ドン・キホーテで人気のつけまつげ
100均で人気のつけまつげ

ぴったりフィットする!つけまつげの正しいつけ方

自然に馴染むつけまつげのつけ方。つけまつげを台紙の端からそっと外したら、目元にのせてチェックし目の幅に合わせてカット。つけまつげの軸を10回ほど曲げ伸ばしして、軸に専用接着剤をのせる。自まつげの上からのせて接着し、指で挟んで馴染ませたあと、角度を調整して完成。

使い慣れないと難しそうに思えるつけまつげですが、ポイントさえ押さえれば意外と簡単!使い始める前に、基本の手順を確認しておきましょう。

つけまつげのつけ方
  1. 親指の腹やピンセットで慎重に、台紙の端からつけまつげを外す
  2. 目にのせて位置・角度・幅を確認し、目の幅に合わせてカット
  3. つけまつげの軸を10回ほど曲げ伸ばしして、軸をやわらかくする
  4. つけまつげの軸が隠れる程度に専用接着剤をのせる
  5. 自まつげの上に中央・目頭・目尻とのせ、指で挟んで馴染ませる
  6. 角度を調整して完成!

つけまつげはとても繊細なので、台紙からはがすときは切れないように端からそっと外していきます。目の幅に合わせて目尻をカットしたら、いよいよ装着。使用前のつけまつげはベース部分が硬くハリがある状態なので、曲げ伸ばししてやわらかくして目元にフィットしやすくするのが重要です。

接着剤をつけたあとは、自まつげの上から中央に軽くのせて位置決めをしたら、目頭・目尻に丁寧に接着していきます。接着できたら、つけまつげと自まつげと一緒に指で挟んで馴染ませて。接着剤が完全に乾く前に、華やかさを出したいなら上向きに、ナチュラルに見せたいなら下向きに角度を調整したら、完成です。

使ったあとは、お手入れと保管も大切。以下の記事でお手入れと保管方法を確認して、お気に入りのつけまつげを長く愛用しましょう。

つけまつげに関するよくある疑問

つけまつげに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

つけまつげは何日くらい持つの?

一度つけたつけまつげが持つのは、約1日。つけまつげ用の接着剤は、クレンジングや洗顔で比較的簡単に落とせます。そのため、顔を洗うとすぐに取れてしまうので、メイクするたびにつけることになります。

また、接着剤は汗に弱いため、汗をかいたときには取れてしまう場合も。なるべく外れないようにするには、端までしっかりつけることと、接着剤を強力なものに変えることで対処できます。

つけまつげは何回も繰り返し使って良い?

使い方にもよりますが、接着剤つきなら30回ほど、接着剤なしなら10~20回ほど繰り返し使えます。ただし、つけまつげは繊細なので丁寧な取り扱いとお手入れが大切です。

つけまつげにマスカラなどの化粧品をつけない、クレンジング剤をつけない、外したあとは接着剤を落としてケースで保管することを徹底すれば、長持ちさせられます。毛がよれたり抜けたりしていなくても、軸のカーブがなくなってまっすぐになってきたら、買い替えどき。

つけまつげはまぶたに負担になるの?

つけまつげは、まぶたに接着剤をつけて使うため外すときに多少なりともまぶたに負担がかかります。外す際はひっぱらず、リムーバーを使って目尻からやさしくはがしていくと負担を軽減できます。つけまつげを落として洗顔したあと、アイクリームなどで丁寧な保湿を。外すときの負担が気になる人は、接着剤を使わない磁石タイプを選ぶという選択肢も。

外すのがまぶたに負担がかかるからといって、日をまたいでつけたままにするのは肌トラブルの原因になるためNG。つけまつげの取り方やクレンジングについては、以下の記事でも詳しく解説しています。まぶたへの負担をなるべく抑えたい人は、こちらもチェックしてくださいね。

つけまつげと一緒に使って目力アップ!今話題の人気商品はこちら

手軽に目元の印象を変えられるつけまつげ。アイメイクの完成度を高めるならアイシャドウやアイライナーといったコスメとの組み合わせや、自分に合ったビューラーを使うのも大切です。

まつげ美容液で自まつげのケアも忘れずに。以下の記事では、LIPSユーザーさんがおすすめする人気商品を紹介しているので、ぜひチェックしてください!

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2024年03月19日(Tue)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています