【動画あり】まぶた薄い一重向け:自然な二重の作り方②こんにちは!色黒一重大学生の彩です😎先日投稿した#自然な二重の作り方を動画にしてみました。目のアップが沢山出てくるので、苦手な人は見ないで下さい。紹介している方法は、私と同じようなまぶたを持っている方向けです。使用したアイプチは#アストレアヴィルゴの#アイビューティーフィクサーWPです。使い心地やメリットは前回の投稿に詳しく記載したので、気になる方は上のハッシュタグから遡って読んで頂けると嬉しいです。文章で細かく私のアイプチのコツについて説明してあります👀ここでも軽く私のアイプチの手順のついて説明します。①アイメイクをしたい場合は先に全て済ます。ハケについている余分な液を容器の口で落とす。※動画はすっぴんです。②目頭を目のキワから作りたい二重の線まで塗り潰す。③作りたい二重の線を薄く細く一筆書きでなぞる。④30秒ほど乾かす。⑤プッシャーや指を使って二重を食い込ませる。⑥指で優しくまぶたを叩いて二重を馴染ませる。⑦完成!詳しいコツは、前回の投稿を参照して下さい。ポイントを守れば、目を閉じても自然な二重を作ることができます!現状、私にとってベストの方法です。アイメイクをする場合も、メイク後に全く同じ方法でアイプチをします。(アイシャドウの前にアイプチをすると私の場合どうしてもメイクの仕上がりが汚くなるので…)1人でも多くの方の参考になりますように💚#自然な二重の作り方#アイプチ
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックアストレア ヴィルゴ アイビューティーフィクサーWP
画像・動画からクチコミを探す気になる仕上がりとキープ力をチェック!アストレア ヴィルゴ アイビューティーフィクサーWP
55
8
- 2ヶ月前
続いて、今はやめてしまったアイプチについて。3か月前に、アイプチの使用前後を見たら大差ないことに気づいてアイプチをやめました。それまで(7年)使っていたアイプチの紹介です。①アストレアヴィルゴアイビューティーフィクサーWP 8ml1,200円(税抜き)初めてアイプチやってみたいと思って使い始めたのがこれ!糊タイプです。確かに取れにくいしいいとは思う。けどもお酒のたらふく飲んだ次の日、瞼が腫れているときはうまく二重ができませんでした。こういう日は取れやすく、取れたら悲惨です。。。糊塗ってます!ってがっつりわかります。。。2年くらい使いました。※写メがなくてごめんなさい。。。②D-UP(ディーアップ)ワンダーアイリッドテープExtra1,000円(税抜き)こんな画期的なものがあるのかー!と思い使い始めたアイプチ。テープタイプです。※1枚目の写メ参照最初はいいと思っていたけど、綺麗に貼るには技術がいる。。。綺麗に貼れても目を閉じるとアイプチはバレバレです。けども泣いても汗をかいても全く取れない!これはメリットでした。※2枚目の写メ参照。上2枚はアイプチなし。下2枚はアイプチしてみました。③D-UP(ディーアップ)ワンダーアイリッドテープリタッチボンドこれはアイテープがはがれたときの応急処置用。結構、強力です。※写メ3枚目※@cosmeでみたら生産終了となってた。。。汗。アイプチが下手くそでごめんなさい。以上、紹介でした。#アイプチ#DUP#dupアイテープ
もっと見る44
1
- 2020.05.30
バレない自然な二重になる使い方を紹介!アストレア ヴィルゴ アイビューティーフィクサーWP
【動画あり】まぶた薄い一重向け:自然な二重の作り方①こんにちは、色黒一重大学生の彩です😎まず商品を紹介する前に、私が考える二重作りの1番のポイントを説明します。それは、自分の目の形に合った作り方を研究すること!!!!人の目の形は千差万別👀つまり二重の作り方も千差万別です👀なので、今から紹介する二重の作り方は、私と同じような目の形をしている人にオススメの方法です👇私の目の特徴:・まぶたが薄い一重・1番目の形が似ている有名人は伊藤健太郎さん・アイプチをすると右:奥二重、左:末広二重使用コスメ:#アストレアヴィルゴ の#アイビューティーフィクサーWP〜私流#自然な二重の作り方〜①アイメイクをする時は、マスカラを含め全て先に済ます。公式ではアイメイク前のアイプチ使用を推奨していますが、私の場合そうするとどうしてもアイシャドウが汚くなってしまうので、仕上げにアイプチをします。(2枚目画像はアイメイクなしでアイプチをした状態)⭐️コツ:・ティッシュやパウダーを使ってまぶたの油分を取り除いておく。・クリームアイシャドウはアイプチのヨレに繋がるのでNG。・マスカラやビューラーを使うとまつ毛の上がる力で二重が定着しやすくなるのでオススメ。②まずは目頭から。目頭の目のキワから二重の線までアイプチを塗る。⭐️コツ:・容器の口で余計な液を落とす。・薄く!!つけ過ぎない!!③目頭を塗り終えたら二重の線を薄く細くなぞる。⭐️コツ:・理想の二重よりも、自分にとって1番作りやすい二重の線を探しておく。・毎日同じ二重の線に沿って描くことで、二重を作りやすくする。・なるべく一筆描きで「細く」描く。④30秒ほど目を閉じて乾かし、目頭にプッシャーを当てて二重の線を定着させる。⭐️コツ:・乾かす間はいじらない、触らない。・プッシャーは無理に使わなくても、慣れれば表情筋と手で仕上げを行うことができます👍⑤完成!!!・アイプチ後は目を擦らない。・1回目で二重にならない時は、目頭の部分を薄く2度書きしましょう。自然な二重を作るには、とにかく薄く!細く!目頭だけを重点的に!!がポイントです。アイビューティーフィクサーWPを使い続ける理由:👉皮脂や水に強くてとにかく落ちにくい!温泉に行っても海水浴に行っても無事でした。逆に言うと、クレンジングが大変です。👉コツを守れば自然な二重が作れる!気づけばもう5本目です。大体3か月で一本使い切ります。絆創膏タイプや他会社のアイプチ(折式など)を使いましたが、私にとってはこの商品が1番合います。けど、この商品も、最初の一本はほとんど研究で使い切りました。新しいアイプチを試す際は、はじめの一つは自分に合った使い方を探るためだけに使い切る覚悟が必要かもしれません…😭けれども、研究のお陰で一重の状態でも割とパッチリとしていて、マスカラとビューラーをすればアイプチなしでも奥二重/末広二重になる目になりました。ずいぶんと長くなってしまいました…笑少しでも誰かの参考になれば嬉しいです😊#アイプチ#アストレアヴィルゴ#アイビューティーフィクサーWP
もっと見る48
2
- 2ヶ月前
どうも中河です。以前投稿しましたナイトアイボーテ、使用方法を変え単体使用よりも格段に強く癖付けできる方法見つけたので報告しまっす。まずなぜこの方法に変えたかというと、それまで昼夜問わずナイトアイボーテを常に使ってたんですが、2週間目くらいの頃瞼に塗った瞬間のヒリヒリが激痛に変わりまして。痛すぎて涙が止まらなくなった上にポロポロと瞼の皮がめくれて皮膚が赤くなるし腫れるしで、こりゃやべぇと焦って使用中止。その日から2〜3日くらい瞼回復のために何もしなかったら腫れたのもあって右目も一重に戻ってしまい…orzまた振り出しからのスタートかよ…。ゼロから始める一重生活かよ…ファ○ク…とその時は絶望した。しかし二重への願望は諦めれず、学生時代に荒れて以来買ってなかったアイテープとアイプチに再び手を出したのがきっかけ。ナイトアイボーテの接着力えぐすぎる、ワンチャン市販品の方が刺激ないんじゃね?という安易な考え。結果アイプチもアイテープも10代の頃より肌にみずみずしさが無くなったおかげか、ひどく荒れることはなく…。試行錯誤してこの使い方に辿り着きました。あ、今は瞼が完全復活したから夜のみナイトアイボーテとテープ使ってます。ナイトアイボーテの接着力の強さは惜しいからなぁ。あと高いから意地でも使いたい貧乏性。いやはや瞼大荒れしたくせに全く懲りてないアホだなぁ我ながら。この方法のポイントというかわたしが気をつけてる点を箇条書きしていく。・ナイトアイボーテ(もしくはアイプチ)はテープの上全部と瞼に必ずたっぷり塗るようにしてる。・この方法はアイテープ(もしくは絆創膏)を瞼にぶちこんで癖付けさせる方法だからアイテープは細くない物を選ぶ。絆創膏を使う際は細く切りすぎないようにする。(わたしはD.UPの片面タイプのアイテープ使ってます。)それくらい?かな。この方法を見つけるまでは普通にナイトアイボーテ単体で使用してたけど、この方法の方が俄然強く二重の線がついた。朝感動したレベル。そういう意味では、テープに手を出すきっかけになったからナイトアイボーテで荒れて良かったんかもしれんな(前向き)。クリスマスコフレも買ったしコスメの口コミしたいんだけどなぁ。ゲームしたい欲とyoutube見たい欲に負ける。こういう二重の発見とかは、この感動を口コミして色んな人に広めたい!と思うから口コミ書く気になるのになぁ。あ、すでにこの方法試したことあるわ!全然癖付かんかったわ!!!とかいう辛口コメントはご遠慮ください。中河の豆腐メンタルがボコボコになっておぼろ豆腐みたいになります。あくまでわたしはこの方法が一番強く癖付けできてるということなのでご了承ください。
もっと見る322
165
- 2018.11.10
人気のクチコミアストレア ヴィルゴ アイビューティーフィクサーWP
ASTREA.VのEYEBEAUTYFIXER(ウォータープルーフ)これをリピートし続けて13年。笑私の中で、未だこれを超える糊タイプはありません🙌今でこそ加齢で瞼の肉が落ちてか二重にもなりますが昔は激重一重(奥二重ですらない)だったし、今でも疲れたりむくんだりしていると一重です。そんな私の救世主👼!目の形を最も思い通りに、且つ、粘着を最も強力にするコツをメモしておきます📌1.折りたい二重線をなぞるように液を薄く塗る。付属の筆の太さ2本分くらいの幅が個人的ベスト2.乾く前にヘアピンで二重線をなぞりながら好きな目の形に整えつつ、水分が減ってきて乾いてくっつくのを待つ3.貼り合わせたい皮膚部分(1.の二重線の上下)に液を塗る、幅を取りすぎない4.ここで必ず乾くのを待つ!待てないなら扇いで乾かす!5.糊部分に触らないよう気を付けながら、瞼を指先で貼り合わせる👀👌付属のプッシャーよりもヘアピンの方が癖付けしやすいですが、先端が細くて危ないので自己責任で⚠️脂性肌だと皮脂で目頭目尻の接着が剥がれちゃう可能性はあるけど、日中に皮脂をティッシュオフしておけば大丈夫○濡れた状態で擦りさえしなければ海もお風呂もジムもマラソンも大丈夫でした🙆♀️化粧を落とさず寝落ちした翌朝もくっついたまま。ただ、皮膚と皮膚を貼り付けているので、下を向いた時に違和感が出やすい!あと、寝落ちしちゃうと半目になりやすいのでちゃんと落としてから寝なければ...😴貼り付けた後からでもアイシャドウ使えます!貼り合わせてる部分より糊がはみ出てるとアイシャドウが過剰に付いちゃうので注意。本当にこのアイテムだけは販売中止にならないことを祈るばかり。最近専用リムーバーが出てるみたいなのでまた試したいと思います🥳<2020.1.5追記>専用リムーバーのレビューです→#みのりた037#二重メイク#リピートコスメ#ドラコス#ドラッグストア#小さいポーチの中身#みのりた026
もっと見る1396
1078
- 2019.12.06
【動画あり】まぶた薄い一重向け:自然な二重の作り方②こんにちは!色黒一重大学生の彩です😎先日投稿した#自然な二重の作り方を動画にしてみました。目のアップが沢山出てくるので、苦手な人は見ないで下さい。紹介している方法は、私と同じようなまぶたを持っている方向けです。使用したアイプチは#アストレアヴィルゴの#アイビューティーフィクサーWPです。使い心地やメリットは前回の投稿に詳しく記載したので、気になる方は上のハッシュタグから遡って読んで頂けると嬉しいです。文章で細かく私のアイプチのコツについて説明してあります👀ここでも軽く私のアイプチの手順のついて説明します。①アイメイクをしたい場合は先に全て済ます。ハケについている余分な液を容器の口で落とす。※動画はすっぴんです。②目頭を目のキワから作りたい二重の線まで塗り潰す。③作りたい二重の線を薄く細く一筆書きでなぞる。④30秒ほど乾かす。⑤プッシャーや指を使って二重を食い込ませる。⑥指で優しくまぶたを叩いて二重を馴染ませる。⑦完成!詳しいコツは、前回の投稿を参照して下さい。ポイントを守れば、目を閉じても自然な二重を作ることができます!現状、私にとってベストの方法です。アイメイクをする場合も、メイク後に全く同じ方法でアイプチをします。(アイシャドウの前にアイプチをすると私の場合どうしてもメイクの仕上がりが汚くなるので…)1人でも多くの方の参考になりますように💚#自然な二重の作り方#アイプチ
もっと見る55
8
- 2ヶ月前
【動画あり】まぶた薄い一重向け:自然な二重の作り方①こんにちは、色黒一重大学生の彩です😎まず商品を紹介する前に、私が考える二重作りの1番のポイントを説明します。それは、自分の目の形に合った作り方を研究すること!!!!人の目の形は千差万別👀つまり二重の作り方も千差万別です👀なので、今から紹介する二重の作り方は、私と同じような目の形をしている人にオススメの方法です👇私の目の特徴:・まぶたが薄い一重・1番目の形が似ている有名人は伊藤健太郎さん・アイプチをすると右:奥二重、左:末広二重使用コスメ:#アストレアヴィルゴ の#アイビューティーフィクサーWP〜私流#自然な二重の作り方〜①アイメイクをする時は、マスカラを含め全て先に済ます。公式ではアイメイク前のアイプチ使用を推奨していますが、私の場合そうするとどうしてもアイシャドウが汚くなってしまうので、仕上げにアイプチをします。(2枚目画像はアイメイクなしでアイプチをした状態)⭐️コツ:・ティッシュやパウダーを使ってまぶたの油分を取り除いておく。・クリームアイシャドウはアイプチのヨレに繋がるのでNG。・マスカラやビューラーを使うとまつ毛の上がる力で二重が定着しやすくなるのでオススメ。②まずは目頭から。目頭の目のキワから二重の線までアイプチを塗る。⭐️コツ:・容器の口で余計な液を落とす。・薄く!!つけ過ぎない!!③目頭を塗り終えたら二重の線を薄く細くなぞる。⭐️コツ:・理想の二重よりも、自分にとって1番作りやすい二重の線を探しておく。・毎日同じ二重の線に沿って描くことで、二重を作りやすくする。・なるべく一筆描きで「細く」描く。④30秒ほど目を閉じて乾かし、目頭にプッシャーを当てて二重の線を定着させる。⭐️コツ:・乾かす間はいじらない、触らない。・プッシャーは無理に使わなくても、慣れれば表情筋と手で仕上げを行うことができます👍⑤完成!!!・アイプチ後は目を擦らない。・1回目で二重にならない時は、目頭の部分を薄く2度書きしましょう。自然な二重を作るには、とにかく薄く!細く!目頭だけを重点的に!!がポイントです。アイビューティーフィクサーWPを使い続ける理由:👉皮脂や水に強くてとにかく落ちにくい!温泉に行っても海水浴に行っても無事でした。逆に言うと、クレンジングが大変です。👉コツを守れば自然な二重が作れる!気づけばもう5本目です。大体3か月で一本使い切ります。絆創膏タイプや他会社のアイプチ(折式など)を使いましたが、私にとってはこの商品が1番合います。けど、この商品も、最初の一本はほとんど研究で使い切りました。新しいアイプチを試す際は、はじめの一つは自分に合った使い方を探るためだけに使い切る覚悟が必要かもしれません…😭けれども、研究のお陰で一重の状態でも割とパッチリとしていて、マスカラとビューラーをすればアイプチなしでも奥二重/末広二重になる目になりました。ずいぶんと長くなってしまいました…笑少しでも誰かの参考になれば嬉しいです😊#アイプチ#アストレアヴィルゴ#アイビューティーフィクサーWP
もっと見る48
2
- 2ヶ月前
【2重にする方法第1弾】👀✨ずっと前から紹介するつもりが遅くなってすみません!2重の作り方も色々ありますが、今回はつけまつげで2重にする方法をご紹介します💪★絆創膏またはのびーるアイテープ二重幅を狭くとっても「ひゅん...」と1重に戻ります😇色々な商品を試しましたがこのタイプは不向きでした👽★両面テープタイプこれは、普段使っています!アイテープのはしにアイプチを付けて!ただ、将来的に瞼もたるみますし、あまり宜しくないかと💦奥二重にするなら目を閉じてもバレにくいです✌️これはまたの機会に紹介します💪★皮膜タイプ(ローヤルプチアイム)一回塗りだと皮膜を殺します👽2回塗り→やっぱり殺します(ぐしゃっと)5回塗り→2重にはなるけど、不自然で目を開く度に瞼がドゥルンってなりながら二重になります😇ここまで重ねると不自然すぎる...★★★つけまつげで2重に★★★今回のメインです✌️今までは「つけまで2重になる人はまぶた薄い人でしょ😩」と、皮肉混じりになっていた私👽つけまつげののりの位置、つけまをつける場所で自然な2重が出来ました!☆まずはつけまつげを黒目のはじめから目尻に当たらないくらいまでカット!しっかりとビューラーをかける!💪☆のりのりはつけまつ毛の軸につける時、軸の下には塗らないで横と上に塗ります!そうするとつけた時、まつ毛が上を向いてしっかりと瞼を押し上げてくれます👏☆つける位置まつ毛の生え際につけると、そのまま1重につけまが飲み込まれます👽生え際から2~3mm上につけることで、1重になる寸前でしっかり瞼を押し上げてくれます👏👏👏私はこの方法で2重に見せています✌️つけまつ毛は高くて手を出しにくいので、初めはダイソーのもので大丈夫だと思います!三枚目の写真の商品は軸も太めで毛も柔らかくて馴染みます👌初めての方もぜひ😳✨ぜひ参考にしてください☺️#2重#つけまつげ#ダイソー#プチプラ#二重#アイプチ#のびーるアイテープ#ローヤルプチアイム
もっと見る854
380
- 2017.11.29
【私の二重事情・毎日の二重の作り方について】ほんとにほんとに生粋の一重がコンプレックスでした。そしてとてもつり目で、正直人に会うのも、写真を撮るのも嫌なくらいでした。。周りの人に「目がキツい」や「キツネみたい」など言われショックを受けたこともありました。色んなアイプチを試したり、アイテープも試してみたけど、不器用だし、目が腫れたり、痛くなったりなど、なかなか上手く二重になることができませんでした😭しかし、やっと安定した二重を作ることに成功したのです😆それは載っけた画像通りです🙆🏻♀️①寝るときにテープを貼る②朝そのテープを剥がし、出来た二重の線に違うテープを貼る。③テープの際にアストレアヴィルゴを塗る以上です\(^^)/すごく色んなものを試したし、お金もかかったけどなかなか自分の目に合った二重が作れなくて試行錯誤した結果、このやり方になりました😆全員肌質や、目の上の脂肪の量など異なるため、同じやり方で上手くいくとは限らないのですが、是非参考にしてくれたら嬉しいです🤞🏻色んなものを試して、自分に合った二重を見つけましょう\(^^)/#コスメ大公開ウィーク#一重から二重#アイプチ#アイテープ
もっと見る54
3
- 2020.05.03
動画ありますので良かったらみて下さい!今回はアイシャドウのせたバージョンです!2枚目の写真は、アイプチの液をのせている場所です!そこにスーっと塗っています!アイシャドウを塗ってみたのですが、私はラメ重視なので発色の良いアイシャドウを持っていないことに気づきました…ですが、ラメありのシャドウでも塗ったところがテカるとか、白浮きするような感じはありませんでした!しかし、アイプチの上からアイシャドウだと二重の耐久性が少し損なわれる気がします塗ったあとは奥二重に戻りそうな感じがあったので、プッシャーでグイっと押し込んで二重がキープ出来るようにすると良いですバレにくい二重、みんなもゲットしましょう🤟🏻🤟🏻#メイク写真#二重メイク#メイク動画#奥二重#アイプチ
もっと見る86
38
- 2019.06.23
⭐私の二重事情⭐⚠️目のドアップあります⚠️ジムから帰って今日三度目のお風呂入ったあと、爆睡して、こんな時間にパッと目が覚めました〜珍しや〜💃✨ 💃✨私の二重事情に関して💃✨いつもあえて奥二重メイクをしているつもりです!これは断言します!だから目尻強調系のメイク方法をしています😘✨なぜならば、いつもアイメイク写真出すほくろの目が奥二重だからです!あえて奥二重にするとトレードマークのホクロがいいアクセントになってくれるから💃✨目はもともとそんなには大きくはありませんが、今の奥二重にしている目が好きなんです😉大切にしています🎶で、ここからが本題😘ホクロとは反対の目はもともとは一重だったんです😅どちらとも両親からの遺伝子受け継ぎました😂片方は父寄り、片方は母寄り💃なんとかしたくなり、アイプチに目覚め、一重側をアイプチで平行目指したり、アイテープなどいじり倒したら平行な線が😅しかも嬉しくない、目が潰れている😅逆に目つき悪くてね😅ほんとね〜まぁコンプレックスなんてそんなものはなくはないけど、せめてね統一感がほしいかな!そこで、あ、私アイプチで片方だけを奥二重にしてみよう〜と思ったのです!両目同士揃えたら、こちらのほうがしっくりきます💃まぁ優しい目や可愛い目とはちょっと違うし二重幅も広くないく、まん丸ではないけど、でも、揃えたらアイメイクしやすいし、統一感があるから😆自分らしく、カモフラ奥二重メイクで一生貫きます💃✨いつも使っている#アイプチはもうこれ以外浮気しない!私の不動の強力接着剤!#アストレアヴィルゴ アイビューティーフィクサーWP1200円+tax付属のスティックは使いづらいのであまり使いません。固定しちゃえば激しい運動で汗皮脂出ても安定の固定力!使う時、 あえて細綿棒とか毛抜の取っ手の細い部分や鋭利でない先の細いもの使ったり、使いやすくて固定できればいい!あえていうならコージーの安いピンク買って、一本スティックだけ使うのもありかも!実家ではそうしてます。アストレアヴィルゴは付きが悪くなったら寿命です!液残っているけど、底見えする前に新しくします!💃✨あとは一度つけたら、メイクオフして、翌朝、跡を残してくれることがあるので、アイプチしなくてもいけちゃうときもある!時々ですけどね🎶〜自分流なりたい奥二重やり方〜なりたい奥二重のラインを綿棒やスティックで何回か跡をつけてみます。液をなるべく細くつけて、軽く綿棒でテカりを少しなくし、2〜3分待って、真ん中からグッと上目遣いしながら、目尻にスティックをスライドさせます。で、接着部分を指少し馴染ませながら、安定させます💃以上アイメイクはこの上からパウダーのアイシャドウとラメ入りなどを使ってカモフラ!まぁブラウンカラーがいいのでしょうが、それも気にせず、ラメを使うとさらにカモフラできる!なんでもいいので、ベースカラーは好きなカラー使うようにしています!まぁあとは、付けまつ毛すればいいのですよね😅でも、細かい作業が苦手でやったこと無い😑今度レッツトライしてみよう💃✨ダイソーなら失敗しても痛くないし😅あとはアイプチ前にホットタオルを目に当てる。眉下のくぼみを少しツボ押しやこめかみぐりぐりしたりでむくみ予防。リップスでアイメイクだけ投稿したいときはあえて半顔でもしちゃいます💃✨コレだけでもメイクの記録になるからです💃✨結構これも楽しいですよ〜💃こんな変な時間の投稿でした!さぁ寝ます😅さすがに眠くなってきました!寝る前にホットレモンを飲んでから寝まーす🎶
もっと見る213
8
- 2019.07.25
【初投稿】【自然に二重にする方法】はじめまして。初めての投稿なので、私のメイクで大切なことの1つ、二重について投稿しようと思います。まず、私の目は少しポテッとした一重です。まつ毛も短く、すっぴんでは目の印象がかなり薄くなります😫ですが、なぜか手を使わないで二重にするやつ(伝わりますか?笑)ができるので今回の方法はそれができる方向けかもしれません。始める前に、アイプチのプッシャーで瞼を抑えてみて離しても1番長く保てる場所を見つけておく。①マスカラをしっかり塗る②ビューラーでまつ毛のできるだけ根元の方を挟み、3回ほどぎゅっとして限界まであげる③アイシャドウを塗る④事前に見つけた二重になりやすいライン上に、黒目の幅ぐらいで一筆でノリを塗る⑤しっかり乾かす⑥指で触ってもくっつかなくなったら目を開けてプッシャーで癖付けするポイントは・まつ毛を全体的にしっかり上げる・一筆で塗る・幅は黒目と同じくらい・しっかり乾かすの4点です。必要最低限のノリを使うのでバレにくく、形も綺麗になりやすいのでぜひ試してみてください。ちなみにもっとくっきりした二重にしたい時はアイテープを使っています🙇🏻♀️#二重について#アイプチ#はじめての投稿
もっと見る36
1
- 2020.04.14
一重女子です👧🏻🌻皆さんからたくさんオススメしてもらったアストレアヴィルゴアイビューティーフィクサーWP使用してみました!1個目の動画がなりたい二重線に塗ってくっつけた後、その線のすぐ下に塗ってくっつけた様子📹2個目の動画は、普通になりたい二重線に塗ってくっつけただけの様子📹2回くっつけた方がめっちゃ目が大きくなる!でも、目閉じたらくっついてるところとくっついてないところがあって、瞼のぱっくり割れが起きてました🤦🏻♂️2回もくっつけたら、瞼がもうなくてくっつかないのかな?💭1回しかくっつけなかったら、ほぼ目の大きさ変わらず😢😢一重の目に線が入っただけ、、これアイトークとあんまり変わらないかも、、ちょっと期待してたのと違ったし値段はアイトークの方が安い使い方がイマイチ分かってないのでオススメの塗り方教えてください!!ちなみにななこちゃんのやり方試したけど全くもって二重になりませんでした😢😢誰か助けてくれ〜!2個目が二重かどうかだけでもコメントください😢🙏🏻#一重女子#激重一重#一重メイク#二重になりたい#アストレアヴィルゴ
もっと見る41
1
- 2020.03.21
新しく#アストレアウィルゴ#アイビューティフィクサーを買ってみたちなみに#アイトークでは二重にならない#ルドゥーブルは二重になります。#kパレットの#リアルダブルアイリッドは100%二重になる、しかし蓋が容器の中で固まってきちゃったので今回こちらにしてみました。さて、今回はどうでしょうか#蓋に#プッシャーがつけられるのはなくしがちなのでgoodですね!説明書を見ながら塗って乾かす筆も塗りやすいし肌が荒れることもありませんが。二重にならない(T_T)#コージーの製品があわないのかしら💦目頭から中心にかけて塗ったり全体に塗る中心だけ塗る目の際を塗る重ねて塗る何となく二重になった…かなと思ってもリアルダブルアイリッドとルドゥーブルが圧勝でした😂ただ、水には強いし自然な広がり方はするかなとは思いました私の目には合わず残念でした捨てるのは勿体ないので(。>д<)またチャレンジはしてみます!#二重コスメ#アイプチ#eyebeautyfixer
もっと見る30
2
- 2020.01.30
朝起きて急いでる時にアイプチするのって凄く手間がかかって大変ですよね😢私は瞼が重く、そして不器用な人間です←なので二重テープじゃなくて二重のりを使います。ですがなかなか自分に合った二重のりが見つからなくて苦戦していました😭そんな私が出会った二重のりがアストレアヴィルゴマイビューティーフィクサーWPです!!!(大体1400円あれば買えると思います!)色々な会社の二重のりに手を出して失敗してきた私ですが、約6個目でようやく当たり!!!😂(私はとても瞼が重いので他の会社の商品が悪いのではなく私の瞼が悪いです←)筆先は細めですがしっかり液を付けてくれます!そして何より乾くのが早い...!👏🏻😂さらに凄いのが、粘着力🙆♀️付属でプッシャーが付いているのですが(すみません無くしました←)、それで付けようとしたら瞼にくっつくレベルで粘着力が凄い←なので私は爪楊枝や(危ないのでお勧めしません)、ピンなどで形を整えています!!!🙋♀️私はいつもアイシャドウやラメなど多めにつけてしまう方なのですが、それでも夜までくっついてます🥺まだ使用して1ヶ月半くらいですが、メイクoffしても二重の線が残るくらいなので凄く嬉しいです😂地道に使っていけばそのうち二重になるかも🥺✨と思いながら毎日メイクしてます!!!同じ悩みを持っている方や、二重の幅を変えたいという方でもオススメ出来る商品です!!!ぜひ見つけたら購入してみてください!!!読んで頂きありがとうございました!!!😊#LIPSベストコスメ2019#メイク写真#二重メイク#リピートコスメ#おすすめ
もっと見る25
2
- 2019.11.12
【1枚目:カラコンなし、アイプチ以外のアイメイクなしです】初めまして!チェル娘と言います🦔はじめて投稿します、拙い文章ですがよろしくお願いします🥺私が使っているのはアストレアウィルゴです。アイトーク(ピンクと紫どっちも)、アイテープ(片面両面どっちも)、折式も試して全て失敗しました😔💭アストレアウィルゴは負け組一重の最後の望みだと思います…!激重負け組一重にありがちな"ひゅん現象"を防ぐために、私は「2段階に分けて」二重のりをつけています!まず①の部分に二重のりを塗って、粘着させます。①では、幅は欲張らず、奥二重をつくるイメージでやるとうまくいきます。私と同じく激重一重の方は、線の上に瞼の脂肪が乗って、つくった線が見えなくなると思いますが、それでも問題ありません🙆♀️①で奥二重をつくったら、また二重のりを重ねて、②の部分に好きな幅で線をつくります。(好きな幅といっても、あまり欲張りすぎると失敗するので、徐々に広げていくのが良いかなと思います…!)②の線は見える線なので、綺麗なカーブをつくることを意識すると、自然な二重見えると思います🌷①の線は、②に隠れて見えなくなりますが、①をつくることで"ひゅん現象"を防ぐことができ、瞼の脂肪に埋もれていたまつ毛が前に出てきます。上を向いたまつ毛が、二重の線を支えてくれるので長時間二重でいることができます👀💓重たい一重で悩んでいる方は、是非アストレアウィルゴを試してみてください!最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m#アイビューティーフィクサーWP#アストレアウィルゴ#ハイブリッドフィルム#二重の作り方#激重一重#一重から二重#可愛くなる方法#初めての投稿#はじめての投稿
もっと見る67
0
- 1週間前
寝てもとれない◎乾き早い◎コスパ◎私は二重にしたいというよりも目を大きくしたいので、最初平行二重くらいの大きめの二重幅でくっつけて、そのあと二重の線とまつげが生えてるところの間を埋めるように何度も何度も塗り直して食い込みに食い込ませて奥二重にするタイプなのですが、ちゃんと外れずにキープしてくれるのでとてもよいです◎けれど、この間プールで使ったらすぐに外れましたね~~おそらく私がウォータープルーフと信じきって顔にばしゃばしゃ水が当たっても気にしなかった事が原因だと思われます、、、 このアイプチをプールや海などの水場で使用する際にはタオルでこまめに顔を拭いたり沢山水を顔に浴びたりしないように気を付ければ大丈夫だと思います(^^)その点以外は不満点はとくにないので普段使いする分には満点です💮
もっと見る36
1
- 2019.08.02
アイビューティーフィクサーの良い所悪い所!普段は何もしなくても奥二重なのでアイプチはしていません。だけど、むくんで一重になった時はアイプチに頼っています😭朝、のり付けしたら夜までやり直さなくても二重線が持つのでオススメです!ただプッシャーは付属品のではなく、ナイトアイボーテの付属品のプッシャーを使っています!その方がうまく癖付けられるので…。(特に私は不器用です)3枚目に目を閉じた時の写真を載せていますが、今回アイシャドウをしていないので少し違和感があるかも?でも普段私はアイプチバレした事がありません!友達に言った時に凄くびっくりされました笑だからこれを使うときはアイシャドウを塗ってから使えば自然に二重になれると思います。悪い点を挙げるとしたら!まぶた重めの私ですが、完全な二重には出来ません。奥二重も普段の深めの線ではなくて浅めの奥二重線になります!(伝わりますかね?)本当の二重になりたいなら、テープ等使う事をお勧めします!私は緊急措置として使っているので…。#アイビューティーフィクサーWP#奥二重二重#アイプチ#まぶた重い#まぶた
もっと見る39
0
- 2ヶ月前
〖アストレアヴィルゴアイビューティーフィクサー〗とても接着力が強い事で有名なこちらのアイプチ。接着力が強すぎて使ってるうちに口の周りがベタベタになってしまいますよね…今回はそれを防ぐ簡単な方法です。写真に写っているものは実際に私が使っている物です。開けてからもう2ヶ月経ちますが口はまだまだ綺麗なままです。もちろん毎日使っていますしまだ1度も掃除していません。実は使う時に少しだけコツがあって、筆をしごく時に写真3枚目、オレンジの部分に液がつかないようにするだけなんです。もし付いてしまったら乾く前に直ぐに拭き取ってください。これだけで綺麗な状態をずっと保つことができます。これをしないと蓋の方に固まった液が付いてしまったり蓋が閉めにくくなったりします。このアイプチに限りませんが、これだけは絶対に守った方がお気に入りのアイテムを綺麗に使い切ることができますよ。#ガチレビュー
もっと見る66
0
- 2020.03.16
♡汗や水に負けない!アイプチ♡ずっと悩まされている奥二重、、調子が悪い日は一重になってしまう大嫌いな私の瞼さんをくっきり二重に修正してくれる大好きなアイプチですo(›_‹)o♡♡値段は¥1,200と少しお高めですがドラストなどでも簡単に入手できる上に、強力で絶対取れたりしません🤤☁️オフはお湯でふやかしたあと、クレンジングなどで優しくくるくるすれば落ちます!まぶたなのでゴシゴシしないように(˘>̫<。)!ちゃんと落ちてくれるので安心してください!この上からアイシャドウなどを乗せても汚く見えたりしないですし、よれたりなどもしません(˘>̫<。)!写真2.3枚目がアイメイクしたあとの目の写真です📷無加工で、こんな感じです。目を瞑るとやはりアイプチなので線は目立ちます😭💭目頭と目尻の線が濃いのは、KATEのダブルラインフェイカーを引いてるからです👼🏻まぶたをくっつけて二重にするものですが、折式やアイテープなど散々二重アイテムを試してきてイマイチだった私に唯一合うアイプチです🐰浮気しては戻り浮気してはもどり、、家にもいくつかストックがあるくらいなくてはならないものです🐰!時間が立つと白く目立ったりなどもしませんが、アイプチのノリがなくなりかけのとき?はなぜか白浮きするときがあります꒰ᐢ`•̥-•̥ᐢ꒱なので、最後まで使い切った試しはないです🤔☁️対策知ってる人もとむ〜!꒰ᐢ`•̥-•̥ᐢ꒱#二重メイク#リピートコスメ
もっと見る22
1
- 2018.11.18
アイビューティーフィクサー二重のりです今まで多分15種類くらいは試してきたけどどれも時間が経つと一重に戻ってしまったり接着力が弱かったりなどと失敗ばかりしてましたが、この二重のりは接着力が物凄く良かったです時間が経っても1重に戻っちゃう事は無いしアイプチ独特の匂いも無かったですそして2枚目はダイソーで買える透明タイプの絆創膏ですアイプチのノリタイプは瞼と瞼を接着して作るので瞼が伸びてしまうと最近実感したので二重の作り方を変えてみました①絆創膏を眉切りバサミで細く切る②ティッシュやコットンなどで瞼の皮脂や汚れを優しく取る③プッシャーで二重にしたいラインを作る④③で作ったラインに目頭から目尻の順に少し引っ張りながら貼る⑤アイシャドウをブラシなどでのせる⑥アイビューティーフィクサーを目頭部分にほんの少し付けて接着させる⑦アイメイクをして完成分かりにくくてなってしまいましたが少しでも参考になれれば嬉しいです!#アイプチ#一重#二重#アイビューティーフィクサー#ダイソー#絆創膏二重#絆創膏#人口二重#二重の作り方#二重のり
もっと見る28
3
- 2017.10.22
初投稿です〜〜今まで百均のアイテープやアイプチを使っていましたが初めて百均以外のアイプチを購入しました。私自身が凄く瞼が重たい+瞼の筋力が弱いのでやはり百均のものだと効果が見れなかったりすぐに取れてしまったりが多かったのですが、アイラッシュビューティーフィクサーwpはとても綺麗に二重が作れました!!それに持続力もいい!なぜ今まで使わなかったのかというほどに……_(´ཀ`」∠)_写真を撮るのか下手なのでぼやけてわかりづらいかも知れませんが思っていたよりもしっかり二重になってくれています。二重の作り方が下手なのでそこは練習あるのみですね…٩('ω')وこれから愛用していきたいと思います〜〜!!#初投稿#はじめての投稿
もっと見る25
0
- 2019.02.26
アストレアヴィルゴ アイビューティーフィクサーWP購入して数週間経ったので、現時点での感想書きます。画像、2枚目3枚目は比較写真です。重たい一重ですが、奥二重にはなりました!前に投稿したプロアイフェクトより瞼がくっついてる感がたります。紫のABのアイプチに近い気がします。目を細めたり、目を閉じるとアイプチしてるのが分かります。左目に合わせて奥二重を作りたいので、私はまあ満足ですが、パッチリ二重にしたい!ってなると、重たい一重の方は難しそうです。私のやり方が悪いだけかもしれませんが💦一応、左目の奥二重より少し大きく見えるので、より自然な奥二重に見えるように、もう少し練習します🤔そして、懲りずにDUPのアイテープ(両面)を購入したので、そちらもまた投稿していきます~!本音は、両目とも奥二重じゃなくて、二重にしたい~~~やっぱり最終的にはプチ整形しかないのだろうか😂一重の悩みはまだまだ続きそうです。#アイプチ #重たい一重 #アストレアヴィルゴアイビューティーフィクサー #二重 #奥二重
もっと見る18
0
- 2018.06.07
お久しぶりです!前回から投稿期間が空いてしまいすみません💦今日は私が長年愛用しているアイプチを紹介します!!アストレアヴィルゴ アイビューティーフィクサーWPこのアイプチがないと私は外に出られません。笑私は昔からずっと重めの一重です😭アイプチを取った直後は二重なのですが、1日二重を保つことはできません😭なので毎日必ずアイプチをしなければいけません、、まず、このアイプチの凄いところは驚異のウォータープルーフです。笑私はこのアイプチをしてプールに行きましたが、帰るまで取れてませんでした😳絶対途中で取れると思っていたのに、ほんとに感動しました🥺もちろん、真夏で汗をかきまくってもちゃーんと二重のままです!ほんとにこのアイプチに出会えてよかった、、😢❤️キレイに二重にするコツは、アイプチを塗っていない目尻の部分にプッシャーを当てて、自然に線がついたところを二重にすることです!まぶたが重めの人は、1度二重を作って、2度塗りして食い込ませると長持ちすると思います!(説明が分かりづらくてすみません、、💦)まだ愛用できるアイプチに出会えていない方はぜひ使ってみて下さい⭐️
もっと見る72
3
- 4ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代アストレア ヴィルゴ アイビューティーフィクサーWP
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質アストレア ヴィルゴ アイビューティーフィクサーWP
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × 二重まぶた用グッズランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
D-UP | オリシキ アイリッドスキンフィルム | ”二重が本当に自然すきる。こんな自然に二重が作れるの?!とめちゃくちゃ感動しました😭” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
アストレア ヴィルゴ | アイビューティーフィクサーWP | ”引っ張られてる感もない!つけ心地がいい♡水にも強いのにクレンジング ではつるんっと落ちてくれるので有難い!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | 【期間限定】まあたそルドゥーブル4ml | ”筆先も細くて微調整しやすい♡腫れぼったい瞼の方にオススメな商品です!!” | 二重まぶた用アイテム |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | 両面二重テープ | ”両面タイプなのでアイシャドウ塗った時に剥がれることもない。綺麗に二重もできてこのコスパ!” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
ROYAL | ローヤルプチアイムSプラス~スーパーハード~ | ”水にも強いウォータープルーフタイプ。スーパーハードなだけあって強度もばっちり◎” | 二重まぶた用アイテム |
| 2,800円 | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | ルドゥーブル | ”ずっと二重!夢のよう!!なので、プールや汗をかく運動 長時間レジャーにもぴったり!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | ルドゥーブル プレミアム | ”スーパーハード・超速乾タイプ。違和感もないし、アイシャドウの上からやっても綺麗になる!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
ラクオリ | リキッドフィルム 2 | 二重まぶた用アイテム |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | ||
DAISO | のび〜るアイテープ | ”64枚入りでコスパ最強! 伸びることでくい込みが強く、二重を作りやすい ” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
DAISO | ふたえテープ 目立たず肌になじむ絆創膏タイプ | ”絆創膏タイプだから目立たない◎テープっぽいツヤ、ビニール感がない!” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る |