@cosmerepo様よりいただいた、eyetalkHYBRIDFILMレポです✨二重製品色々使ってみたことはありますが、接着せずに瞼を折り込むとは!?やってみたところ…画像3枚目の通り…!簡単に二重できました☺️私は重ね塗りで綺麗にできましたよ💕目を閉じても非接着なので自然に見えるんですよね✨オフも洗顔でするっと取れます🎶とってもいいアイテムに巡り逢えました🎶@cosmerepo様ありがとうございました✨#ほりち当選報告#懸賞好きさんと繋がりたい#懸賞垢さんフォロバ100#チャンス懸賞部
もっと見るバレない自然な二重になる使い方を紹介!アイトーク アイトーク ハイブリッドフィルム
4枚目目の写真注意!!アイトークのハイブリッドフィルム!初めてプレゼントで届きましたお値段は1500+税です開けると・ヘラのような形のプッシャー・白いサラサラした液が入った本体・説明書が入ってます。説明書丁寧で初心者に親切…!私は奥二重なので、奥二重の使い方に沿って使ってみました。まずは塗ってみたのですが、乾きの速いこと!液は白いのですが、塗るとすぐに透明になります(当たり前ですがつけすぎは🙅♀️)。20秒ほどで乾きます。プッシャーで持ち上げる(oR目を開く)と、もともとそこまで瞼が厚くないせいなのかちゃんと二重になりました。つっぱりもそんなにないです。けど、ちょっとプッシャーが大きいので、ちゃんとプッシャーを使いたい方は愛用品を使う方がいいかもしれません。結構テカる気もしますが、アイシャドウを被せたら軽減すると思います。メイクの上からでもできるそうなので、今度挑戦してみますね。追記:アイシャドウの上からもやってみました!全然違和感のない二重ができます!これはおすすめです。#アイプチ#提供_コージー本舗#アイトーク#二重#奥二重#二重メイク
もっと見る128
4
- 2018.10.29
アイトークハイブリッドフィルムを使いました。二重を作ってしっかりとぱっちりメイクして、お出かけしたいですよね。くっつけない!極薄膜が、強い二重を作ってくれます。セミマットで目立ちにくいです。まぶたを接着せずに織り込んで二重をつくります。次のような人にオススメです。自然な二重を作りたい、1日中キープしたい、まぶたが集め、アイシャドウメイクを楽しみたい。こんな人は、使ってみてくださいね。液体が乾くと愛テープのようなフィルム状の膜を形成し、目を開くことでまぶたが自然に折り込まれます。なので、自然な仕上がりになります。アイシャドウの上から使える、テカリが目立ちにくいセミマットの皮膜タイプです。汗や水、涙にも強いウォータープルーフ処方です。中を開けてみました。何が入ってるのかな?説明書と、プッシャー、ハイブリッドフィルムの3点。タイプ別の使用方法も載っていたので参考にします。私は奥二重なので、それを参考にしました。あと、プッシャーの使い方のコツも載ってたので参考にしました。平らな面で二重にしたいラインの中の中央を押し上げます。プッシャーの角を、二重のラインに沿って、目尻側に押すように動かして、上手にまぶたを折り込みましょう。(これが難しい。)実際にやるけど。プッシャーで押し上げて。ハイブリッドフィルムをつけて、こんな感じ。綺麗な二重になったと思います。#フィルム#アイトーク#ハイブリッド#セミマット#奥二重#プッシャー#自然な仕上がり#皮膜#まぶた公式#アイシャドウ
もっと見る42
2
- 2019.09.03
人気のクチコミアイトーク アイトーク ハイブリッドフィルム
\LIPSで話題📣/非接着タイプのふたえ👀『アイトークハイブリッドフィルム』を5名様にプレゼント🎁『アイトークハイブリッドフィルム』は非接着タイプのふたえコスメです👀✨こんなお悩みの方におすすめ⭐✔まぶたが薄い~厚い方✔強いクセ付けでくっきりふたえをつくりたい✔アイシャドウの上からでも自然に仕上げたい▼商品について詳しくしたい方はこちらからhttps://www.koji-honpo.co.jp/hybrid_film/まだ試したことのない方は今すぐLIPSプレゼントページで応募🤗💓------------------------------------------------------------------応募期間は5/24(水)12:00~5/29(月)12:00まで⏰------------------------------------------------------------------『アイトークハイブリッドフィルム』1,650円(税込)全国の主要バラエティショップ・ドラッグストアで好評発売中!※一部取り扱いのない店舗もございます。#ふたえ#二重#二重メイク#ひとえ#一重#奥二重#接着#非接着#皮膜#アイトーク#ハイブリッドフィルム#プレゼント#キャンペーン#ウォータープルーフ
もっと見る65
3
- 4日前
上目遣いでもパッチリふたえキープ♡液体×テープの長所を持ち合わせた非接着タイプの液体ふたえまぶたコスメです♪目立ちにくいセミマットのフィルム状の皮膜を作ってまぶたが折り込んで自然なふたえがつくれるという仕組み◎極細で絶妙なコシのある筆で調整しながら、塗布しやすかったです◎速乾で扱いやすいし、汗や水、涙にも強いウォータープルーフ処方です◎付属の2WAYプッシャーも使い勝手がよかったです♪アイシャドウなどのメイクの上からも使えて、目立ちにくくメイクのバリエーションが広がりますっ♪ぜひぜひチェックしてみてください♪#コージー本舗#コージー#koji#アイトーク#eyetalk#ハイブリッドフィルム#ぱっちりふたえ#ふたえコスメ#目力#眼瞼下垂#コスメ#メイク#make#アイメイク#一重#二重#奥二重#ふたえ#ひとえ#接着#非接着#皮膜#makeup#メイクアップ#アイプチ#マスクメイク#二重整形#整形メイク#目立ちにくい提供:Instagram@hukusuke831さん
もっと見る136
20
- 2022.06.04
【逆まつげに悩んでる人必見】頑固な逆まつげをアイプチで治す方法私の逆まつげは悲惨なことにいつも目の中に入っていて、たまに痛みます。長時間下向いている時に痛くて涙が出る時は少なくありません。そんな私がいつもメイクしたあとに逆まつげを解消してる方法を紹介します。まず大切はことは、皮膜式タイプを使うこと。接着式タイプだと落とす時に時間がかかるし、まつ毛が抜けちゃいます。私の場合は必ず2本は抜けるのでおすすめはしないです。やり方は、皮膜式タイプのアイプチを使って下まぶたに下まつげをくっつけるだけ。⚠︎注意点・粘膜に入らないようにすること。・必ずアイメイクの最後にすること。・アイプチは極力テカらないものを選ぶこと。私は涙腺が弱くて、涙のせいでふにょふにょになるけど、なんとか夜まで持続します。これで下まつげが目に入らずにすむのなら安心して1日過ごせます!さかまつげを治すことによってメイクが楽しくできるようになりした!!このやり方はYouTuber「ひなしゃんごしゃい」さんの動画で紹介されてるので是非見にいってください!\雑談と豆知識/目医者さんに聞いた逆まつげを解消する方法は、こうゆうアイプチを使って治す方法の他に、2つあるみたいです!!それが、なんと...!『手術か筋肉質になること』らしいです!!びっくりですよね?!手術ならなにしもなぜに筋肉質になるとさかまつげが治るのか?!それは顔の余分な脂肪が減って、下まぶたが下に下がることによってさかまつげが解消られるみたいです。凄い原理ですよね。是非さかまつげに悩んでる人はジムに行ったりなどして筋肉を鍛えてみて下さい!笑...なんて厳しいですよね^^#アイトーク#ハイブリッドフィルム#逆さまつげ#まつ毛ケア#下まつげ#アイプチ_皮膜式
もっと見る93
40
- 2022.01.01
.:♪︎*:・'゜♭︎.:*・♪︎'゜。.*#:・'゜.:*♪︎:・'.:♪︎アイトークハイブリッドフィルム.:♪︎*:・'゜♭︎.:*・♪︎'゜。.*#:・'゜.:*♪︎:・'.:♪︎LIPSのプレゼント企画に当選しました♡有難うございます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*こちらは非接着タイプとなります。実際に使用してみましたが私の場合は重たい瞼の一重なので何度重ね塗りしてもなかなか二重にならないのですが2度塗りで二重になりました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ᗨ˂̶͈́)۶⁾⁾ こちらの商品は非接着タイプなので目を閉じても不自然な感じはありませんでした(˘͈ᵕ˘͈)テカらないのも良かったです!アイシャドウの邪魔もしません!ただ、落とす時は注意が必要です‼︎瞼にしっかり密着しているため十分ふやかしてから落とさないといけません!十分ふやかさない状態で剥がそうとすると瞼がすっごい痛いです(ˊ•·̭•̥)私はやらかしました(笑)落とす時は要注意です‼︎その分しっかり密着するため汗とかには強いので助かります!#提供_アイトーク
もっと見る49
0
- 2022.03.12
.まあ、そこそこバレにくいんじゃね??な二重マジックのご紹介🪄𓂅*⋆.この間、折式さんからのプレゼントでアイプチメイクを投稿させて頂いたのですが、実はここ3年間ぐらい#アイトークハイブリッドフィルムを愛用しておりました!🫧その使用感を投稿させていただきます☃️..私の瞼事情と、アイプチする前の目は前の投稿を参考ください🤲🏻´-.こちらのアイトークハイブリッドフィルムは皮膜式🫥使用感としては、.✔︎薄く数回に分けて塗ると割と持ちが良い✔︎アイメイクの上から塗るとテカリもそんなに気にならない(人によるかも!)✔︎+α、ラメを乗せちゃえばバレにくい...という感じです!目頭部分にベタベタ塗っちゃうとそこから白くなって夕方汚くなってしまうので、黒目の端(目頭側)ぐらいから塗っております👀.【メイクオフの時】クレンジングを顔に広げて、目元を優しくクルクル...瞼の目頭側から指(又は爪)を使って優しく優しく優しく優しく(大事だから4回書いとく)、剥がしていく!...てな感じです🥺..瞼が薄めの方、奥二重で広げたい方にオススメです〜〜3年間ぐらい使ってますが、瞼のたるみは気になってないです!是非使ってみてくださいナ〜🐏🍂#アイプチ#二重#奥2重#アイトーク
もっと見る55
1
- 5ヶ月前
eyetalkのハイブリッドフィルムを買って早速使ってみました今までのアイプチより使いやすく綺麗な二重が出来ました!ですが乾かして折り込む時にちゃんと乾燥できてないのか塗った部分で白い部分が出来てしまいました(._."Ⅱ)5枚目の画像は実際に塗った裸眼すっぴんになります!今まで使用したどのアイプチより好きです!
もっと見る59
4
- 2021.07.04
LIPSでも話題!うわさのアイプチ試してみました👀♡♡«商品»コージーアイトークハイブリッドフィルム«特徴»アイプチといったら、液を塗って瞼をくっつけて二重にしますよね。なので瞼がつっぱったり、伏し目がぎこちなかったり。(目をつぶるとアイプチってバレる😢)でもこのアイプチは瞼をくっつけません。なのに二重になるってすごいですよね…。だから従来のものよりもバレにくくなってます🥰«実際に試したよ»私は元々二重ですが、むくみや体調の変化などで二重幅が揺らぎがち。狭くなったり広すぎたり。なのでそういう日に実際試してみましたが、まずとにかく簡単!◎二重幅にしたい線の下のところに液を塗って、乾かしたら目を開けるだけ。(上手くいかない時は付属のスティックを使うよ!)見た目もめちゃくちゃ自然だしバレにくい🥺♡なんだこれ~〜すごい💤«説明書付きで分かりやすい»二重にするやり方はもちろん二重になりにくい時の別のやり方や、アイプチが目立つ時の対処法などなど…。細かく説明が書いてあってとてもいい◎初心者の方でも簡単に出来そう👏🏻«見た目も個人的に好き»アイプチの見た目がブラックで可愛い。(画像4枚目みてね!)アイプチですよ〜感があまりなくて、ポーチに入れててもシンプルで可愛い。今のアイプチって色々進化してるなと実感✨#アイプチ#アイトークハイブリッドフィルム#コージー
もっと見る1924
1004
- 2020.07.22
\テレビ番組でも紹介されました!📺話題の「アイトークハイブリッドフィルム」プレゼントキャンペーン実施中♡/まぶたを接着しなくてもくっきりふたえがつくれる非接着タイプの「アイトークハイブリッドフィルム」はもうGETしましたか!?🤩📝「アイトークハイブリッドフィルム」の秘密㊙液体タイプ【接着】の塗る量や範囲を自由に変えられるところと、テープタイプ【片面】のまぶたを接着せずに軽い使い心地でふたえをつくれるという、2種類のふたえアイテムの長所を掛け合わせた、いいとこどりのふたえアイテムです!📝「アイトークハイブリッドフィルム」の物理的ふたえ論この液体タイプ【非接着】はふたえにしたいラインの下に液体を塗り、液が乾くとフィルム状の極薄皮膜ができます。この皮膜のラインがふたえをつくるポイントです!目を開けると皮膜でまぶたが折り込まれ、ふたえをつくることができます!📝「アイトークハイブリッドフィルム」はこんな方にオススメ✔まぶたが薄い~厚い方✔強いクセ付けでくっきりふたえをつくりたい✔アイシャドウの上からでも自然に仕上げたいただいま『アイトークハイブリッドフィルム』が抽選で5名様に当たるプレゼントキャンペーンをLIPSプレゼントページ内にて実施中です!🙌応募期間は4/24(土)12:00~4/29(木)12:00まで🏃このチャンスをお見逃しなく~!▼アイトークハイブリッドフィルムについてはこちらhttps://www.koji-honpo.co.jp/hybrid_film/#ふたえ#二重#二重メイク#ひとえ#一重#奥二重#接着#非接着#アイトーク#プレゼント#キャンペーン
もっと見る116
9
- 2021.04.24
#新改良コスメ#新発売コスメ#アイプチ#奥二重_平行二重#詐欺メイクどぉしても💧右目が、、上手くいきません!(⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́⌑ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝)あぁん↑↑↑だから載せてません(笑)アハ😃#アイトーク#ハイブリッドフィルム#小粒アイ#メイク失敗談
もっと見る130
2
- 2021.05.24
アイトークハイブリッドフィルムlipsで優秀って評価が多かったので買ってみました私は10数年アイプチをし続けてるけど、全く二重にならない人間で、非接着タイプのアイプチも試したことはあったけど、気持ち悪い目になって終了してきましたこれならもしかして…と思って実践確かに、上目遣いで意識して目を開けると二重に!(2枚目)お!と思ったのも束の間数回、何も意識せずにまばたきをしたらすぐ一重に戻りました…(3枚目)やっぱり…私には合わないようでした…期待したのに残念…仕事中常に上目遣いでまばたきなんてしてられないし、無理です接着タイプのアイプチからはまだまだ卒業出来ないみたいです…
もっと見る76
2
- 2021.05.12
#アイトーク#ハイブリッドフィルム#アイプチ#新改良#メザイク#奥二重から平行二重わかりやすい為に、伏せ目にて撮影右目が、上がりにくい💦(>᎑<;)#マスク盛りメイク
もっと見る137
1
- 2021.05.19
コージー本舗アイトークハイブリッドフィルム非接着のアイプチ調子が良い時は、二重なんですけど顔が浮腫むと奥二重になったりします😅これを使用する前は、ルドゥーブル使ってたんですが容量4ml¥2600+税値段が高いので、リピートするか迷ってた所、こちらの方が値段も手が出しやすいのも◎良い所🙆♀️・乾くのが早い。30秒もしないうちに乾く笑・ハケが細くてバレにくい膜になるというところ。・一日中二重をキープでき、目を閉じても自然なのも◎皮膜タイプ特有のテカリは多少ありますがアイシャドウを塗るので、そんなに気になりません。イマイチな点🙅♀️速乾すぎて、何回か使ってるうちに蓋の内側に液が固まりすぎて閉まらなくなってくるので使ったらすぐに閉めるようにすることをおすすめします😅#本音レビュー
もっと見る87
1
- 2022.05.20
eyetalk〝気付かれないアイプチ〟#アイトーク#ハイブリッドフィルム#アイプチ#皮膜タイプ#非接着タイプ#二重メイク┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈今回は、アイトークの新商品のレビューです!久しぶりにめっちゃ良いアイプチに出会った😳✨私が使ってきた中で一番良いかもしれない、、🤭💗┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈#goodpoint❁#保湿成分配合(ヒアルロン酸・ピーチセラミド)❁#極薄膜だから目の違和感が少ない!❁#セミマットタイプなのでテカリにくい!❁筆先が細くて細かいところまでしっかり塗れる!❁アイシャドウの発色を邪魔しない!🌈❁汗水に強い#ウォータープルーフ処方!❁#非接着タイプ・#皮膜タイプなので目を閉じた時の違和感無し!!!✨❁使用説明書に作りたい目の形に合わせた、アイプチの使い方が乗っている!(初心者さんも分かりやすいと思う🙆🏻♀️)❁ウォータープルーフだけど、しっかり湿らせれば綺麗にスルンっとアイプチをOFFできる!!!❁プッシャーがもんじゃ焼きとかするヘラみたいだけど、コレが意外と使いやすい👌🏻✨┈┈┈┈┈┈┈#badpoint❁液が固まるのが早い!→綿棒でお掃除してあげれば問題なし◎❁#ゴムラテックス使用(アレルギーの方は注意!アイプチを使って瞼が荒れ始めたら使用をやめましょう!)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈テカリにくい処方ですが、テカリが気になる場合は、ティッシュや綿棒を使って優しくアイプチの上を撫でる様にするとテカリが抑えられます👌🏻💗2枚目の写真は、朝9時にメイクして夜の8時頃に写真を撮りました!!!テカリ、皮膜の崩れが気にならないのが嬉しい♡♡♡リピ買いの予感、、!!!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈アイプチ難民の方!一度使ってみてください🐰🍓今までの二重についての投稿→#maiふたえ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈質問やリクエストがあったらコメント下さい✨#maiメイク#maiふたえ#maiお気に入り#LIPSGIRLS#LIPSOFFICIALUSER🕊Twitter→LIPSmk28🌈Instagram→______mk28(_7本)
もっと見る458
187
- 2018.11.28
右目がひとえ の 人間です使い始めて結構経った もう一回レビュアイトークハイブリッドフィルム【悪いとこ】つけるとテカルフタに液よくこびりつく上下逆に開けちまう【良いとこ】二重になる!クソ重瞼もガチガチに固定してくれる感ある動画一枚目 てかってるのが分かるやろ2枚目 なんもしてないすっぴん クソ重瞼の右目つかってるアイシャドウもおいときますねハハorisikiアンチなのでそれ以外で良さげなアイテムあればおしえてくれーーーーー!!!!
もっと見る41
4
- 2021.03.13
リピ買い決定✩︎⡱奥二重女の必需品になりました(・ᴗ・̥̥̥)こんにちはカスミです!今回初めてLIPSさんの応募で当選しまして、アイトークハイブリットフィルムをいただきましたꕤ1週間使ってみたのでレポしますね✨やり方と落とし方についても書いていきます✍️画像にも詳しく書いてあるので是非ご覧くださいꕤ💖良かったところ💖①被膜式だからバレにくい②ヒュン現象起きない③テカリが少ない④アイシャドウの上から塗れる⑤分かりやすい説明書付き(一重の人、三重の人、奥二重の人などかなり細かくやり方が書いてありました)⑥速乾性◎✖️うーんポイント✖️①アイシャドウが筆に付く(洗うのが一番良いと思いますが私は拭き取っています😣)②コスパは△③速乾性良すぎて蓋を早く閉めないと入り口に部分がカピカピになる(笑)ヘラの形をしたプッシャーは可もなく不可もなくでした😊<やり方>画像3枚目をご参照ください!文字だけで説明しますと①奥二重さんはまず奥二重のラインに沿って塗ります②さっき塗った奥二重ラインの上下1、2ミリほどを塗る(この時目頭の方はあまり塗りません)③乾いてからヘラを使い目を開ける④もう少し二重幅を広げたければ少しずつ足していくこのやり方が一番良かったです!⚠️欲張りすぎると二重幅が広がりすぎておかしなこと目になってしまいました。なので足していく方式が一番失敗しないかなと思います☺️<落とし方>メイク落としで頑張ったものの全然取れず、説明書を読みました←💧水分で落とせるみたいです💧私は、ティッシュに水を含ませて瞼に押し当てます。数秒当てた後に拭き取るように瞼を撫でます。何回か瞼を撫でたりすると少しずつ取れます😊⚠️強くやると瞼には刺激が強いので気をつけてください。はい、こんな感じですꕤ.*1日目は失敗して上手くできませんでしたが、3日目くらいからはコツを掴んで今ではかなりスムーズに二重を作れています(⁎ᵕᴗᵕ⁎)❤︎個人差がありますので、是非自分に合った方法を探してみてください⚮̈.゜最後まで見てくださってありがとうございました⸝⋆︎*#二重#奥二重#アイプチ
もっと見る105
50
- 2018.11.10
今までたくさんの二重アイテムを試してきた中で、1番感動した商品です、、!😭私は重い一重で、朝浮腫みやすくアイプチだけじゃすぐ取れ、両面のテープだと肉が乗っかって目が余計腫れぼったく見え、最終的にはアイプチ+絆創膏をメザイクのように伸ばしてくっつけて二重にしてました🤣↑↑↑この方法を4年くらい続けてましたが瞼をがっつりくっつけてるので常にドライアイでした(笑)人に下を向いた顔を見られるのがとても嫌でどーにかならないかなと悩んでいた時にYouTuberさんのメイク動画を見て、『非接着』タイプのアイプチを調べまくりました(笑)そして出会えたのがこのコージーさんのハイブリッドフィルムです!最初は難しくて二重に上手くならなくてたくさんやり方の動画をみて練習しました😖そして分かったのが、『まつ毛の力が大事』とゆうことです🤣つけまタイプの私はマスカラはいつもしてなかったのですがビューラーでガッツリまつ毛をあげて、カールキープのマスカラで固めてから、ハイブリッドフィルムを塗るととても綺麗な二重を作ることに成功しました😭😭😭若干のテカリはあるけどほんとに目を閉じても自然だし、この商品に出会えてほんとに良かったです😭一重で悩んでいる方に少しでも参考になれば嬉しいです☺️🙏長い文章最後まで読んで頂きありがとうございます☺︎☆*°#一重#アイプチ#二重術#非接着アイプチ#ハイブリッドフィルム#神コスメ
もっと見る94
40
- 2019.11.23
非接着タイプのふたえアイテムって?まぶたをくっつけないでどうやってふたえをつくるの?その秘密㊙を教えちゃいます❤🤫アイトークシリーズには大きく分けて液体タイプとテープタイプがあるのを紹介しましたね😉その中でも液体タイプには【接着】と【非接着】があります!【接着】については既にご紹介していますが、最近よく耳にする【非接着】とは一体どういうことなんでしょうか?🤔今回はこのアイトークシリーズ液体タイプ【非接着】の仕組みについてご紹介します!アイトークシリーズ液体タイプ【非接着】には「アイトークハイブリッドフィルム」があります!📝「アイトークハイブリッドフィルム」の秘密㊙液体タイプ【接着】の塗る量や範囲を自由に変えられるところと、テープタイプ【片面】のまぶたを接着せずに軽い使い心地でふたえをつくれるという、2種類のふたえアイテムの長所を掛け合わせた、トータルバランスが抜群のふたえアイテムです!ハイブリッド(HYBRID)とは、「違った要素が混ざり合っている」ことを意味しています。📝「アイトークハイブリッドフィルム」の物理的ふたえ論この液体タイプ【非接着】はふたえにしたいラインの下に液体を塗り、液が乾くと極薄の皮膜ができます。この皮膜のラインがふたえをつくるポイントです!目を開けると皮膜でまぶたが折り込まれ、ふたえをつくることができます!⭐おすすめポイント⭐≪少量でくっきり≫まぶたをしっかりと持ち上げることができる皮膜の硬さにこだわりました。まぶたが薄めの人は少量の塗布でふたえをつくることができ、これまで非接着タイプでふたえをつくりづらかった、まぶたが厚めの人も使いやすい処方です。≪メイクの上からもOK≫アイシャドウなどのアイメイクの上から使えます👌ふたえアイテムユーザーの悩みの一つ、「アイシャドウがキレイに決まらない」をサポートします!≪目立ちにくいセミマットタイプ≫≪ウォータープルーフ処方≫≪保湿成分配合≫「非接着タイプ」の仕組みを動画でも解説中🗣🎥https://www.youtube.com/watch?v=OKc1lLqk7qAここまでアイトークシリーズをタイプ別で紹介してきました!あなたに合うアイトークは見つかりましたか?ぜひ、いろんなタイプのアイトークにチャレンジしてみてくださいね❤😉#アイトーク#ふたえ#二重#ひとえ#一重#奥二重#二重メイク#接着#非接着#皮膜#折り込み式#アイテープ
もっと見る107
23
- 2020.06.19
気になって購入してみました♡アイトークハイブリッドフィルム写真2枚目の二重幅を、見ていただけたらわかると思うんですが、左目(写真では右側の目)が、少し幅が狭くなってて、化粧をしたときとかに、かなり気になっていて…。でももう一度整形するまではないのかなとか思い…、こちらの商品は、写真だとそんなにわかんないかもですけど、角度でテカリが気になる…。軽くファンデーション塗ると、かなり消えるから、ちょいと手間だけど、二重アイテムとしては⭕アイテープや、二重のりや、メザイクなど購入してやったりしてましたが、こちらはリピすると思います♡5枚目の赤い線の部分に塗ってます✦
もっと見る54
0
- 2021.04.17
今回はLIPSさんの抽選でいただいたコージー本舗「アイトークハイブリッドフィルム」をレビューしたいと思います!コージー本舗様ありがとうございます!私はずっと一重に悩んでいます。私以外は家族全員二重なのにー😭何でー😭そこで、1年半ほど前からコージー本舗様の粘着タイプのアイトーク(ピンクのパッケージ)で毎晩二重にしてから寝ていました。朝、取ってすぐは癖が付いているのですが、すぐに元に戻ってしまいます。もちろん、日中も付けていれば癖が付きやすいということは分かっています。しかし、他の人にアイプチで二重を作っていることがバレたくないので、日中は付けていませんでした。今回、こちらの商品をいただいて初めて皮膜タイプを使いました。これ凄いですね!!!目をつぶっても分からない!!自然な二重ができました!!!これなら外にも付けていける気がします!乾きも速いですし、匂いもそんなにしないし、何より筆が細くて塗りやすいです!細かい所もバッチリ👍ただ、少しテカってしまいます…アイシャドウを塗れば軽減されると思いますが。ちなみに…オフする時はしっかりクレンジング使った方がいいです。ウォータープルーフなので取れにくいのは良いのですが、落とす時は大変ですね。当たり前ですけどね。無理やり剥がすと痛いです笑詳しい説明書も付いているので、初めての方もぜひ使ってみて欲しいです!アイプチは皮膜式の時代ですね✨✨✨#提供_コージー本舗#アイトーク#アイプチ
もっと見る161
8
- 2018.10.29
ども!こんにちは!またまたしおです!今回は!二重!そう、二重です!私の二重はですね…“元”奥二重でした!今はぱっちり👀とまでは行きませんが、二重です!一重さんは奥二重さんよりも二重になりにくいらしいですが、奥二重の悩み…それは…肉が!瞼の肉が!二重と奥二重の間に入るのです!いや〜………もう、アイプチしてそれなので、もう、ばれますよね😂私はつけて行ったその日!バリバリばれました( '-')隠してた私からすると、ショックでしたね……その時はアイプチなんてしてる人はいなかったので…しおなんか目に付いてるよ〜とってあげようか?みたいな感じでしたしね……そして!私は!極めました!頑張って!数年かけて!夜に癖付もしてたのですが、その方法はまた……今回は!私が学校にしていっていた方法を教えます!!あ、いまも朝起きた時は二重じゃないので、今もしてます😂その方法!私が使っているのは、コージーアイトークのハイブリットフィルムです!!!接着タイプは下向いた瞬間というか、半目ぐらいでもすぐバレます😭😭なので!私は皮膜式です!元はルドゥーブルを使ってました!とっても使い勝手がよかったのですが、なんとな〜く変えようとおもったら、ハイブリットフィルムめっちゃ良かったのですよ( '-')でも、皮膜式なら正直なんでも良いのでは?と思います😂遅くなりましたが、方法教えていきます!①まずハイブリットフィルムを瞼にうす〜〜く塗ります!(画像ピンク)②次に①が乾いたら、①よりもうす〜〜く広範囲?に塗ります!(画像水色)③つぎに②を乾かして、ドライヤーなどで①も合わせてかんつっっぺきにかわかします!④その乾いたところを綿棒でなぞってテカリを全てなくなります!!!!!※まつげ上げて、透明でも下地でもいいので、マスカラとか塗った方がいいです!!!とりあえずまつ毛上げましょう!!!!!!完成✨✨✨これでいける!!!!あ、でも皮膜式で無理な人は、皮膜式のアイプチを塗るのをピンクの部分だけにして、本当に二重にしたい部分にはほっっそくきった絆創膏をはると、瞼をあげるのを助けてくれるので、試して見てください!!参考になったら嬉しいです🙇💦それでは!またしお!
もっと見る47
11
- 2019.05.10
プチプラ × 二重まぶた用グッズランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アストレア ヴィルゴ | アイビューティー フィクサー WP | ”引っ張られてる感もない!つけ心地がいい♡水にも強いのにクレンジング ではつるんっと落ちてくれるので有難い!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
D-UP | オリシキ アイリッドスキンフィルム | ”二重が本当に自然すきる。こんな自然に二重が作れるの?!とめちゃくちゃ感動しました😭” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | ルドゥーブル | ”目立ちにくい!ウォータープルーフ!プールや汗をかく運動 長時間レジャーにもぴったり!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
D-UP | ワンダーアイリッドテープ Extra | ”跡がつきやすい!埋没式だからテープ付けてます感がない!プッシャーが使いやすい♡” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | アイテープ(絆創膏タイプ、レギュラー、70枚) | ”全体的な粘着力も端の粘着力も◎!すごーーく伸びるし、しっかりしてて切れにくい” | 二重まぶた用アイテム |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
メザイク | フリーファイバー120 スタンダードタイプ 120本入 | 二重まぶた用アイテム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | ||
アイトーク | アイトーク スーパーホールド | ”容量が多く、値段も安い!接着力はとても高いです!クレンジングシートでこすれば簡単に落ちます” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | ルドゥーブル プレミアム | ”スーパーハード・超速乾タイプ。違和感もないし、アイシャドウの上からやっても綺麗になる!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
セリア | のびるアイテープ | ”とても伸びが良く60枚で100円はコスパ最強!色も透け感のあるピンクベージュで馴染みやすく◎” | 二重まぶた用アイテム |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | 大人のルドゥーブル | ”非接着タイプ、バレないしメイクにも影響しづらくておすすめ❤︎” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る |
この商品をクリップしてるユーザーの年代アイトーク アイトーク ハイブリッドフィルム
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質アイトーク アイトーク ハイブリッドフィルム
- 乾燥肌
- 混合肌
- アトピー肌
- 敏感肌
- 脂性肌
- 普通肌