二重ってやっぱり永遠の悩みですよね。私は元々二重なのですが、二重幅がもっとあったら写真映り良くなるかなぁとか思って、アイプチを試してみました。◎ディーアップ オリシキアイリッドスキンフィルム 4ml/1,500円(税抜)慣れないうちは難しかったけど、初めてやった時からちゃんと二重幅が広がってくれました!なかなか元々線があると、それに食い込まれてしまって上手くいかないって話を聞くのですが、やり方次第で何とでもなります!やり方については、画像の4枚目を見て下さい。オリシキの良いところは、速乾!待ってる間がとっても短いです。それが楽!そしてやっぱり、皮膜式だから目立ちにくい!ナチュラルに二重幅を広げることができます。化粧の上からするタイプになっています。私は上手く行かなかったら最初からやり直したくなっちゃうから、そこはちょっとだけ嫌かな😅私だけかな😅お湯で楽に落とせるところも嬉しいところですね。普段からアイプチを使ってはいない私が簡単に綺麗にできたから、良い商品だと思います(笑)是非、試してみて下さい!#二重#アイプチ#ORISHIKI#オリシキ#二重メイク#アイメイク
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックD-UP オリシキ アイリッドスキンフィルム
画像・動画からクチコミを探す気になる仕上がりとキープ力をチェック!D-UP オリシキ アイリッドスキンフィルム
764
426
- 2020.06.25
はじめまして𓂃𓈒𓏸Lipsさんから D-upの『オリシキ』を頂きましたのでそちらをレビューさせて頂きます。○商品紹介D-up『オリシキ』塗って乾かして目を開けるだけ!皮膜と上瞼の境目が折込まれて自然なふたえを形跡。アイシャドウを使う時はラメ入りがオススメ♡オリシキの前に塗るのがポイント!見えない膜で自然な二重を作る。一重瞼や奥二重、大人瞼のたるみにも!《point➀》6月3日リニューアル発売!皮膜の強度UPでもっとくっきりとした二重に!《point➁》テカリ感を軽減して更に自然な仕上がりに!《point➂》絶妙サイズの細筆に改良。細かい部分も塗りやすい!○使用してみた感想《良い点》✔️目を瞑っても殆ど見えない。✔️塗って乾かすだけの簡単作業の為不器用さんでも簡単に綺麗なふたえが作れる。✔️アイテープとは違い瞼への負担が少ない。✔️アイシャドウを塗ってから二重にするので二重テープやアイプチとは違い綺麗にアイシャドウが塗れる。✔️1週間ほど使用してみて癖がつきやすくなってきた。《悪い点》✔️アイシャドウの上からだとテカル場合がある。(やり方に問題があるのかも…)✔️コツがいるので練習が必要。(どんな二重道具でもあることですが…)✔️水にものすごく弱いのでプールや海には不向き。リニューアル前の商品を以前使用させて頂いてましたがその頃は全然うまく二重にならず諦めてましたが、リニューアル後の商品はしっかり綺麗なくっきり二重になり驚きました⍥勿論練習は必要ですので自分の目の形や、瞼の重さによってやり方が異なるので自分の目に合うやり方でチャレンジしてみてください⚐⚑⚐今回プレゼントで頂きこちらの商品に出会えることができました。Lipsさん本当に有難う御座いました𓅼少しでも参考にして頂けたら幸いです。長々と読んで頂き有り難う御座いました𓅼#提供_ディーアップ
もっと見る342
159
- 2020.06.03
バレない自然な二重になる使い方を紹介!D-UP オリシキ アイリッドスキンフィルム
今回ご紹介するのは#D-UP#オリシキアイリッドスキンフィルム二重にするアイテムになります🤍!!﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏私の目について説明します👁私は奥二重なんですがけっこう厚めの皮膚でこれが二重になりにくいんです🥲💦専門学生時代に毎日アイプチをしていたことにより皮膚が伸びてしまい…専門学生を卒業して社会人になり忙しくて二重アイテムを使わなくなりましたその一年後仕事にも余裕ができアイプチを久しぶりに使用したら皮膚が余ってしまう?皮膚がはみだしてしまう?(この表現であってるのかな😢)そんな感じで失敗してばかりで目が腫れることも…もうアイプチを使うことを諦めてました😖﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏そして今回LIPSさんから提供でオリシキアイリッドスキンフィルムをいただきました☺️!!いやーもういつぶりの二重アイテムなんだろう🤣🤣ちなみに私が昔使用した事がある二重アイテムは絆創膏伸びる二重テープ伸びない両目二重シール伸びない片面二重シール接着タイプのアイプチ以上になります😇﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏【Goodpoint🙆🏻♀️】○説明書にひとえの方用奥二重の方用たるみをリフトアップしたい方用それぞれ説明が写真付きであって分かりやすかった😢✨○使い方がシンプルでテクニックとかいらないから不器用な私でも簡単だった👏🏻❤️○目がツッパってる感じがほとんどしなかった🥺🤍すごい○簡単に落とせた!!擦らないでするんと落とせたのに驚きを隠せない👏🏻😮✨○自然な二重になれた😉○見た目シンプルで二重アイテムですって感じじゃないとこめっちゃ好き🙂💗【Badpoint🙅🏻♀️】○自然な二重にはなれたけどくっきり二重にはなれなかった🥲欲張った幅広二重には私の技術ではなれませんでした😖💦たぶんですが自然な二重になるために使うものなのでそりゃそーですよねって感じですよね😓﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏#うさぎのまいおレビュー#提供_ディーアップオリシキ
もっと見る235
74
- 4週間前
【蒙古襞、浮腫、激重一重瞼から二重瞼を作る方法】生まれた頃から激重一重😉だけど、運命の二重コスメにであって変わった!商品情報D-UPオリシキアイリッドスキンフィルム今回LIPSを通してD-UP様から頂いたオリシキを紹介するんですけど、実は当選前から個人的に使ってた商品!!😂オリシキアイリッドスキンフィルムは非接着型のアイプチです。瞼をくっ付けて二重を作るのではなく瞼に膜を作って開けると膜の力で二重になる感じです。私はメッシュアイテープと併用して二重を作っています。なぜ、メッシュアイテープを使うかと言うとオリシキアイリッドスキンフィルムは膜を作るのですが、目を瞑った時に広範囲に塗った膜が悪目立ちするからです。アイシャドウの上にオリシキアイリッドスキンフィルムを塗るのですが広範囲に塗りすぎると「あ、塗ってんな」ってわかります。なりたい二重せんの下に横にビーっと塗って、まつ毛のきわまで塗ると絶対バレる😇その分メッシュアイテープは目立ちにくくしっかり二重になります。メッシュアイテープで軽く二重にしてオリシキで強化+クッキリ二重に織り込むという使い方をしています✨オリシキは12時間くらい付けたままでも崩れたり、取れたりがない最強のアイプチ😂私が理想とするまつ毛の際が見える二重が簡単に作れます。(スッピンだと瞼の皮が重くてまつ毛消える)アイプチをしているとバレたことはないです「え?!アイプチだったの?!?」と言われます。LIPSでは目のドアップ写真多いのでアイプチだとわかりますが、普段人と接する距離では分かりにくいと思います😉#提供_ディーアップオリシキ#一重#二重#奥二重#アイプチ#アイテープ#メッシュアイテープ#D-UP#オリシキ
もっと見る102
39
- 2ヶ月前
人気のクチコミD-UP オリシキ アイリッドスキンフィルム
二重ってやっぱり永遠の悩みですよね。私は元々二重なのですが、二重幅がもっとあったら写真映り良くなるかなぁとか思って、アイプチを試してみました。◎ディーアップ オリシキアイリッドスキンフィルム 4ml/1,500円(税抜)慣れないうちは難しかったけど、初めてやった時からちゃんと二重幅が広がってくれました!なかなか元々線があると、それに食い込まれてしまって上手くいかないって話を聞くのですが、やり方次第で何とでもなります!やり方については、画像の4枚目を見て下さい。オリシキの良いところは、速乾!待ってる間がとっても短いです。それが楽!そしてやっぱり、皮膜式だから目立ちにくい!ナチュラルに二重幅を広げることができます。化粧の上からするタイプになっています。私は上手く行かなかったら最初からやり直したくなっちゃうから、そこはちょっとだけ嫌かな😅私だけかな😅お湯で楽に落とせるところも嬉しいところですね。普段からアイプチを使ってはいない私が簡単に綺麗にできたから、良い商品だと思います(笑)是非、試してみて下さい!#二重#アイプチ#ORISHIKI#オリシキ#二重メイク#アイメイク
もっと見る764
426
- 2020.06.25
今回ご紹介するのは#D-UP#オリシキアイリッドスキンフィルム二重にするアイテムになります🤍!!﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏私の目について説明します👁私は奥二重なんですがけっこう厚めの皮膚でこれが二重になりにくいんです🥲💦専門学生時代に毎日アイプチをしていたことにより皮膚が伸びてしまい…専門学生を卒業して社会人になり忙しくて二重アイテムを使わなくなりましたその一年後仕事にも余裕ができアイプチを久しぶりに使用したら皮膚が余ってしまう?皮膚がはみだしてしまう?(この表現であってるのかな😢)そんな感じで失敗してばかりで目が腫れることも…もうアイプチを使うことを諦めてました😖﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏そして今回LIPSさんから提供でオリシキアイリッドスキンフィルムをいただきました☺️!!いやーもういつぶりの二重アイテムなんだろう🤣🤣ちなみに私が昔使用した事がある二重アイテムは絆創膏伸びる二重テープ伸びない両目二重シール伸びない片面二重シール接着タイプのアイプチ以上になります😇﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏【Goodpoint🙆🏻♀️】○説明書にひとえの方用奥二重の方用たるみをリフトアップしたい方用それぞれ説明が写真付きであって分かりやすかった😢✨○使い方がシンプルでテクニックとかいらないから不器用な私でも簡単だった👏🏻❤️○目がツッパってる感じがほとんどしなかった🥺🤍すごい○簡単に落とせた!!擦らないでするんと落とせたのに驚きを隠せない👏🏻😮✨○自然な二重になれた😉○見た目シンプルで二重アイテムですって感じじゃないとこめっちゃ好き🙂💗【Badpoint🙅🏻♀️】○自然な二重にはなれたけどくっきり二重にはなれなかった🥲欲張った幅広二重には私の技術ではなれませんでした😖💦たぶんですが自然な二重になるために使うものなのでそりゃそーですよねって感じですよね😓﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏#うさぎのまいおレビュー#提供_ディーアップオリシキ
もっと見る235
74
- 4週間前
はじめまして𓂃𓈒𓏸Lipsさんから D-upの『オリシキ』を頂きましたのでそちらをレビューさせて頂きます。○商品紹介D-up『オリシキ』塗って乾かして目を開けるだけ!皮膜と上瞼の境目が折込まれて自然なふたえを形跡。アイシャドウを使う時はラメ入りがオススメ♡オリシキの前に塗るのがポイント!見えない膜で自然な二重を作る。一重瞼や奥二重、大人瞼のたるみにも!《point➀》6月3日リニューアル発売!皮膜の強度UPでもっとくっきりとした二重に!《point➁》テカリ感を軽減して更に自然な仕上がりに!《point➂》絶妙サイズの細筆に改良。細かい部分も塗りやすい!○使用してみた感想《良い点》✔️目を瞑っても殆ど見えない。✔️塗って乾かすだけの簡単作業の為不器用さんでも簡単に綺麗なふたえが作れる。✔️アイテープとは違い瞼への負担が少ない。✔️アイシャドウを塗ってから二重にするので二重テープやアイプチとは違い綺麗にアイシャドウが塗れる。✔️1週間ほど使用してみて癖がつきやすくなってきた。《悪い点》✔️アイシャドウの上からだとテカル場合がある。(やり方に問題があるのかも…)✔️コツがいるので練習が必要。(どんな二重道具でもあることですが…)✔️水にものすごく弱いのでプールや海には不向き。リニューアル前の商品を以前使用させて頂いてましたがその頃は全然うまく二重にならず諦めてましたが、リニューアル後の商品はしっかり綺麗なくっきり二重になり驚きました⍥勿論練習は必要ですので自分の目の形や、瞼の重さによってやり方が異なるので自分の目に合うやり方でチャレンジしてみてください⚐⚑⚐今回プレゼントで頂きこちらの商品に出会えることができました。Lipsさん本当に有難う御座いました𓅼少しでも参考にして頂けたら幸いです。長々と読んで頂き有り難う御座いました𓅼#提供_ディーアップ
もっと見る342
159
- 2020.06.03
こんにちは🐙【ORISHIKI折式 ふたえ】D-UPからでています。お値段:1500円+税写真を見てもらえれば分かると思うんですけど目を閉じても本当にわかりません。この写真はアイメイクはしていないのでこの上からアイメイクをしたらもっと自然になります。理想の二重ラインまで塗り完全に乾かし人工皮膚で二重にしてくれる商品です。まぶたを張り付けないので目を閉じたときでも自然でいてくれます!一重、奥二重、たるみのリストアップに対応してます。自分の理想の二重幅がわかれば失敗はしません。私は3回目くらいからうまくいきました普通の二重のりは時間がたったり、目を触ってしまうと外れてきてしまいますが、ORISHIKIはお直し要らずです✨リップを通じて頂きました。#提供_ディーアップ#二重#アイプチ#衝動買いコスメ
もっと見る384
130
- 2020.06.04
皮膜式アイプチについて気になっているけど手が出せない方~🙋🏼♀️私は元々くっきり二重なんですが、たまにメイクによって幅広二重に変えたくて、アイプチ、メザイク、アイテープ、絆創膏など色々試してきました…🤔まぶたはまぁまぁ厚めで、弱いアイテープはすぐに戻るしアイプチは不自然で弱いので、皮膜式アイプチを知るまではメザイクか絆創膏を主に使っていました⭕️絆創膏はコスパもいいし上手く使えば目立たないけど切ったり貼ったりがたまに失敗するし面倒…メザイクは目立たないし、コツさえ掴めば簡単だけど、コツを掴むまでは技術がいるし高いし手に入りにくいんですよね…😫色々と模索し続けて、皮膜式アイプチを知りました!正直アイプチでは失敗だらけだったので不安でしたが、アイプチ+アイテープみたいな感じかな?と思い手を出してみましたが、これが目立たなくてすごくいい!最初の2~3回は失敗してしまいましたが、やり方を掴めば失敗しないし塗って乾かすだけだしで断然こっちの方がいい!!一重さんや奥二重さんはどうなのか…鈴木もまだわかりませんが、まぶた厚め二重の私は愛用しています🙋🏼♀️💓今回はやり方について詳しく記載してみました!コツは2度塗りすること!幅をひろーくとって多く塗ってしまうと目立つので、この範囲!って決めてそこを2度塗りします。範囲は自分の元の二重線から上辺りと説明書にはありますが、最初は何度か試して自分の範囲を探した方がいいです。私も、目頭のみとか、幅広くとか、二重幅全体に、とか色々試してみましたが今はこのラインを2度塗りする事が1番目立たないし強いことが分かりました⭕️そして、たくさん乾かすこと。1度塗りの後は白いのがなくなってきたかな?くらいで2度塗りに入りますが、その後は完全に乾かしてから目を開ける!あまり乾いてないとアイプチみたいにまぶたが引っ付いて目立つし、汚くなります❌二重形成はまず目立たないことが大事🥺ここは個人のまぶたの厚みや二重の形もあるので、まずは何度か練習してみることに限ります…🤔ちなみに、こちらを使うときはアイシャドウ等の後に使います!!二重を作った上からシャドウを使ってしまうとキラキラして目立ってしまうし、作った二重が戻っちゃうのでそこは徹底してください👩🏼🔬商品としてはかなり優秀で愛用しているので、良かったら参考にしてみてくださいね🙋🏼♀️💓୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧インスタでも活動中です◎@cosme_sands୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧#オリシキ#orishiki#皮膜式アイプチ#二重#幅広二重
もっと見る424
20
- 1ヶ月前
【皮膜式二重アイプチ"折式"に初挑戦💎本当に綺麗な二重は作れるのか...?!】こんにちは☺️ご覧いただきありがとうございます🙏✨本日は、ありがたいことにLIPSのプレゼント企画にてD-UPさんより二重コスメの#折式を頂きましたので、ぜひレビューさせていただきたいと思います☺️🌻。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚【💎商品情報】#D-UP(#ディーアップ)#折式(#オリシキ)#アイリキッドスキンフィルム税込¥1650ちなみに私自身、皮膜式タイプのアイプチは今回が初挑戦でした😳✨折式は話題にもなっていますし人気商品だということは知っていたのですが、気になりつつも購入したことがまだ無かったので今回試すことができてとても嬉しかったです✨もしよろしければ最後までご覧いただけると嬉しいです☺️♡。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚【💎そもそも折式とは??】折式とは"皮膜式"のアイプチとなっております!アイプチと言うと二重のりでまぶたを接着するようなものをイメージされる方も多いかなと思います!しかし、折式の場合はのりを塗った部分が乾くと膜のようになり、その膜によってまぶたを持ち上げるといった接着しないタイプのアイプチとなっております✨従来のよくある接着式のアイプチは、やはり二重を作っているのが目立ちやすいという所がやや難点だったりするかなと思うのですが、皮膜式は接着式に比べて圧倒的に二重を作っているのが目立ちにくく、本当に自然な二重を作ることができその点が大きなメリットになります💐。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚【💎折式が新改良されたって本当??】ちなみに今回試したD-UPの折式は新改良されてより使いやすくなったというところも大きなポイントです!主な改良ポイントは3つあり💎強度アップでさらにくっきり二重に💎テカリ軽減で目立ちにくくバレにくい💎筆改良 絶妙サイズで塗りやすいだそうです!以前のものを使用したことがないので比較がちょっと難しいのですが、想像していたアイプチと比べてとても簡単で使いやすい商品で、アイプチ=難しいといったイメージが無くなりました😳✨特に筆はかなり細筆なので細かい部分も塗りやすく、失敗しにくく非常に良かったです◎。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚【💎折式の使い方は?】①普段通りアイシャドウを塗る②折式を自分の目の方やまぶたの厚みなどに合わせて塗る(詳しい塗り方は説明書にも分かりやすく記載されているので安心して使用することができます💐)③塗ったら完全に乾くまで目を開けずにしっかりと待つ④完全に乾いたら目を開ける⑤プッシャーなどで二重幅を微調整する↓💎二重完成💎主な使い方はこのような流れで、非常にシンプルで簡単な使い方となっております☺️。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚【💎実際の使用感・仕上がりについて】実際に使用してみた感想ですが、アイプチ初心者にとっては使いこなすまでに若干時間がかかってしまいました(;ᴗ;)(私が不器用なだけかもしれないのですが・・🤦♀️)一応添付されていた説明書の通りにやってみたものの、やはり目の形やまぶたの厚さも人それぞれ違うので合う合わないは個人差があるかなと感じました。ちなみに、上手に折式で二重を作るポイントは💎のりを塗る量💎のりを塗る幅(位置)主にこの2点が重要なポイントになってくるかなと思います!もちろん簡単に二重が作れたよー!という方もいらっしゃるかと思うのですが、やはりこの2点のベストポイントを見つけるのに試行錯誤したり練習したりと、個人的には慣れるまで時間がかかってしまうかなといった印象が少しありました🥲しかし、何回か練習して自分の目の形に合った塗り方のコツを掴むことができれば時短で一般の接着式アイプチよりも簡単に仕上げることができるかなと思いました✨やはり何回か練習してコツを掴むことが重要ですね🐿☁️また仕上がりについてですが、二重コスメを使用しているのがパッと見では全然分からないくらいとっても綺麗な仕上がりです✨これには初めて使用した時、正直とてもびっくりしました😳✨二重コスメの多くは目を閉じた時に多少二重を作っている感が出てしまうものが多い印象がありますが、折式は目を閉じても作っている感がなく本当に自然な印象に仕上がります♡また説明書にも記載があったのですが、ラメ系のアイシャドウを使用するとより自然に仕上げることができます!実際に私もラメアイシャドウでメイクをした後に使用してみたのですが、ラメのキラキラ感で塗っている部分がカバーされてより自然な二重を作ることができました✨しっかり二重ではなく、自然な二重、さりげない二重を作りたい方に折式はおすすめなアイテムだなと思いました💐。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚【💎テカリ・のりの乾き具合・強度などは?】新改良ポイントでテカリ軽減というだけあって、全然テカリは気にならなかったです!もしテカリが気になる場合は綿棒などで軽く抑えると良いみたいですが、個人的には綿棒で抑えなくても気にならないなと思いました☺︎のりの乾きは本当に早く、30秒程でほとんど乾いてくれました!なのでとっても時短になりますしストレスもなく使用することができるので、こちらはかなり嬉しいポイントです😳✨そして強度についてなのですが、これも個人差があるかと思うのですが、私個人的には少し微妙△かなと感じでしまいました・・・🥲最初、二重を作ったばかりは綺麗な仕上がりなのですが、少し時間が経って瞬きなどを繰り返していくうちにだんだん一重に戻ってきてしまうといった減少が起こってしまいました😭(いわゆるヒュン現象というものですかね??)綺麗に二重が作れた!!と思っても元に戻ってきてしまうのは少しだけ残念&悔しいな~と思ってしまいました😭強度の点が少し惜しかったため、個人的な総合評価は星4つ★★★★☆とさせていただきました🙏(自然でナチュラルに仕上がるのはとっても嬉しいポイントなんですけどね😭)。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚初めて折式を使用してみたレビューとなりました✨一番大きく感じたのは、やはりこのコスメに関しては合う合わないの個人差があるかなという点でした!ただ、従来の接着式アイプチと比較するとダントツで折式は使いやすいなと感じました☺️✨そして余計な手間がなく、シンプルな工程でとても簡単に使うことができるので、アイプチ初心者さんには比較的おすすめの二重コスメかなと思います💐また、二重だけど少し幅を広げたいなどといった方や、しっかり二重というよりかはナチュラルな二重を作りたい方にもおすすめだと思います!最近は薬局などでもよく見かけるので、もし気になった方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか☺️私ももう少し上手に使いこなせるようにまだまだ頑張って練習したいなと思います(´ω`)笑本日のレビューはこれにて終了とさせていただきます!分かりにくい部分なども多少あったかもしれませんが、最後までご覧いただきありがとうございました☺️♡こ む ぎ。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚#提供_ディーアップオリシキ#D-UP#オリシキ#アイリッドスキンフィルム#二重コスメ#アイプチ#二重作り方#皮膜式アイプチ
もっと見る126
22
- 2ヶ月前
____________________________________DUPオリシキアイリッドスキンフィルム¥1500____________________________________LIPS様からいただいた提供コスメです!提供関係なく思ったことをレビューしていきます!✂︎-----------------㋖㋷㋣㋷線-------------------✂︎《強度》★★★★★《仕上がり》★★★☆☆《使いやすさ》★★★☆☆《コスパ》★★★★☆《リピ》★★★★☆✂︎-----------------㋖㋷㋣㋷線-------------------✂︎超話題の皮膜式のアイプチ💃アイメイク▶︎▷オリシキの順番で仕上げていきます。⭕️良いところ・速乾性がある、ほんとすぐ乾く・塗っても不自然に光ったりしないから目立たないのでバレにくい・アイメイクが崩れない❌悪いところ・目が浮腫んでる時は、余計瞼が分厚くなってしまうので使えない・マスカラした後のまつ毛に付くと鬼のように落としにくい・ブラウン系の目の際アイシャドウとの相性が悪め広めの二重幅を作りたい時は瞼を分厚くして折れ目をつけるタイプのアイプチなので、目が浮腫んでる時や瞼が分厚い方には向かない気がする、、、目の際にブラウンのアイシャドウを引いてから使用したのですが、目の際のラインが寄れて汚くなったのでオススメしません。際のアイシャドウとの相性が悪いのかも、、、他のユーザーさんの投稿を見ると、作りたい二重の線のところだけ塗るって方も居ますが、私の場合は写真のように全体に塗らないと変なところに線がついて二重が狭くなってしまいました、自分の瞼の厚さによって使い方を見極める必要がありそうです。また、メイク落としの時なのですが、マスカラと一緒に落とすように瞼をクルクル擦ってクレンジングすると、マスカラとオリシキの粘着がくっついて落としにくくなるので、マスカラを落とす前にオリシキの方から落とすのをオススメします🥺#D-UP#オリシキアイリッドスキンフィルム#提供#提供_DUP#提供_オリシキ#提供_ディーアップオリシキ
もっと見る98
19
- 1ヶ月前
アイプチしてる場所わかりますか…?私は写真では分かりませんでした。2枚目の部分に塗っています。D-UPさんからLIPSのプレゼントを通して頂いた、オリシキアイリッドスキンフィルムのレビューをさせていただきます。初めて当選してとても驚きました…嬉しかったです!最初に私の目についてお話ししてから使用感について話しますので、目については飛ばしてくださって構いません。(私の目、二重について)前提となる私の目について話しておきます。私の目は元からやや奥二重で薄め、さまざまな癖がついております。幅を広くしようとしてもどの癖で定着させてたかったのかわからなくなるタイプです(笑)そのため、二重形成商品はこれ以上二重が狭くならないための防波堤としてつけています。今まではリアルダブルアイリッドを使っていました。(オリシキの形状について)今までリアルダブルアイリッドを使っていた身としてはハケの細さ(3枚目参照)、ボトルの口の広さに驚きました。細かいところにも大変塗りやすく、二重形成商品あるあるの途中で中身が固まって取り出しづらくなる現象が起きにくそうでとても良さそうです😆(オリシキの使用感について)リアルダブルアイリッドよりさらさらしてる…?速乾性が高いです。そしてなにより目立ちにくい!!ラメシャドウの上に一度塗りした場合はほとんど目立ちませんでした。画像はこの時のものです。リアルダブルアイリッドもとてもよく、何度か使っていましたがしばらくはオリシキにかえてみようと思います。目立ちづらさ、筆の細さを求める方にはオリシキはとてもおすすめです!#提供_ディーアップオリシキ #D-UP#オリシキアイリッドスキンフィルム##提供#二重について
もっと見る85
10
- 1ヶ月前
初めて使ったけど!!痒くならないし!!!不自然にならない!!!LIPSを通してD-UP様より折式を頂きました!折式は、非接着型の折り込みタイプなので、ベタベタにならない!今まで接着タイプを使って失敗ばかりしてたので…めちゃくちゃやりやすかったですwあと、塗って乾くのが早い!!速乾性があるのかな…非接着型だからすぐ乾くって言うのもあるのかも…二重にしたい幅に全体的にベタ塗りして、乾かしてから後は付属のプラスチックの折り込むやつで、クイってするだけなんならクイってしなくても二重になりました今まで失敗してたのが嘘みたいww折り込み式が自分に合ってたっていうのもあると思います!あとなんといっても、塗って乾いたあと、痒くない!!!これめっちゃ大事w接着タイプのやつ痒くて痒くて目が腫れてたのでアイプチずっと手付けてなかったのですが、これは長時間つけてても痒くならない!敏感肌の私には嬉しすぎる!!!!目を開けた時だけでなく、目を閉じたり半開きにしても自然な二重にみえるし、膜もそんなに目立たないのでめちゃくちゃ良きです!一重でも可愛いけど、今日二重にしてぇな…ってなった時に使っていきます😘お化粧の幅が増えましたワ…ありがたき…#ディーアップ#オリシキアイリッドスキンフィルム#提供_ディーアップオリシキ
もっと見る105
13
- 1ヶ月前
~オリシキ~今回LIPSをとおしてディーアップ様からオリシキを頂きました!ありがとうございます🙇私はがっつり一重でずっとアイテープで二重を作り続けています。1度皮膜式のアイプチを使ったことはありますが、1日もたない、メイクすると目立つということがありアイテープを愛用してきました。ですが今回、このオリシキは強度が増し、テカリにくくなったとのことで使用してみました!!実際使用してみて、確かに一重に戻ることはなく、目立ちにくいなと感じました。塗り方を変えてどんな感じだったか写真3~5枚目に載せているので、参考になればと思います🙇皮膜式アイプチ使用方法☟☟①付属のプッシャーで二重にしたい位置を探す。②二重ライナーで二重の線をなぞる③線のところまでオリシキを塗布④乾かす⑤乾いたらぐっと目を開けて完成✨塗布する時にまつ毛の際までしてしまうと、固まった部分が目立ってしまうから注意⚠️⚠️⚠️#提供_ディーアップオリシキ#ディーアップ#オリシキ#アイプチ#二重#一重
もっと見る107
9
- 1ヶ月前
D-UPオリシキアイリッドスキンフィルムを使った二重の作り方です!平行二重も可愛いし憧れなのですが、蒙古襞の癖が強い私には末広の方がやりやすいのでそっちのやり方を紹介したいと思います!蒙古襞に沿って癖がつきやすいのが末広なので、襞強めの人はおすすめです!!末広可愛いし!まずオリシキについてですが、使い始めた時は全く使いこなせませんでした😂めちゃくちゃ使い方難しいのです、、注意点をまとめると・液を付けすぎない・目のキワまで塗らない・乾くまでなるべく目を開けないです!!!液つけすぎると乾くのに時間がかかります!オリシキはあとから何回でも付け足せるので、まずは幅狭めに塗ってから少しずつ広めに塗り足していくのを繰り返すと上手く行きます◎目のキワまで塗ると、目を開けたときにオリシキを塗って固まったまぶたが下に下がってきてしまいます(伝われ)つまり、目の縦幅が狭くなるのです!やってみればわかります。笑そして乾くまで目を開けないのがめちゃくちゃ大事です!!!乾くまでに瞼どうしがくっついてしまわないように、どうしても目をあけたい時は薄目で!完全に乾いて二重癖が固定された瞼になってから目を開けると、めちゃくちゃ綺麗な仕上がりになります👏🏻最初は難しいかもだけど、使いこなせれば手放せないアイテムになるので、今オリシキ使ってる方はめげずに使い続けてみてください✊🏻#D-UP#オリシキ#アイリッドスキンフィルム
もっと見る94
8
- 1ヶ月前
□オリシキアイリッドスキンフィルム¥1,500➕tax内容量4ml✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩𝓥⃝͙✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩𝓥⃝͙✩⋆*॰¨̮⋆。✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩𝓥⃝͙✩⋆*॰¨̮2020年下半期1位でクチコミもよく気になっていて今回LIPSを通してディーアップ様から頂きました🙌奥二重なので試して感想など色々書いてるので参考までに!!!✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩𝓥⃝͙✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩𝓥⃝͙✩⋆*॰¨̮⋆。✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩𝓥⃝͙✩⋆*॰¨̮⭐️ポイント&特徴⭐️・塗って乾かすだけで見えない膜が二重を作る・非接着式ふたえ整形・水、汗に強い(ウォータープルーフ)・うるおい成分⭐️感想など⭐️・アイシャドウなど何も塗ってない肌に塗ったらベタベタしてまぶたが張り付いたように分かるので使用する時は、アイシャドウやお粉など塗ってサラサラしてる状態がいい・塗りすぎたらシワがよってバレるけど少量を薄く塗ったら自然の二重になった・乾くのが早いのですごくいいし時短になる・ほんと自然な二重だから学生さんとかにオススメ近くで見られてもわかんないよ⸜(*⃙⃘˙꒳˙*⃙⃘)⸝✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩𝓥⃝͙✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩𝓥⃝͙✩⋆*॰¨̮⋆。✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩𝓥⃝͙✩⋆*॰¨̮私わいつもダイソーの二重テープでつくっていて時間かかるし貼ってるのが分かるけど折式はすぐ乾き時短にもなるしほんと自然な二重ができて分からない!けど二重幅でかくしたい人にわオススメ出来ないかな(¯―¯٥)✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩𝓥⃝͙✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩𝓥⃝͙✩⋆*॰¨̮⋆。✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩𝓥⃝͙✩⋆*॰¨̮#ディーアップ#オリシキアイリッドスキンフィルム#提供_ディーアップオリシキ#二重まぶた用アイテム#1位2020年下半期
もっと見る129
2
- 3週間前
最近二重幅に左右差ができてしまいお世話になっている皮膜式二重アイテム👀🌱(2ヶ月ぶりとかの投稿ですお久しぶりです☺️)今回ご縁があり、LIPS様を通してD-UPオリシキアイリッドスキンフィルムをお試しさせていただきました🐰💗✂┈┈┈┈┈┈┈┈キリトリ線┈┈┈┈┈┈┈┈D-UP オリシキアイリッドスキンフィルム税抜¥1500/4ml✂┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈今回改良されたとのことで、旧オリシキを使用したことがないため比較はできないのですが愛用しているルドゥーブルプレミアム同様にとても気に入りました💕ルドゥーブルプレミアムに比べ筆が大きめで液含みがよいため、液量調節をミスりました🤭💦それでも乾きが早めなので助かります✨わたしは2度塗りして使用しています✌🏻スティックはちょっと使いにくかったため、メッシュアイテープ付属のお気に入りちゃんで押しこみました👍🏻皮膜式アイテムは慣れるともう手放せないです😇居眠りしてもちゃんと作った二重保てます💗笑#提供_ディーアップオリシキ#ディーアップ#皮膜式アイプチ#二重について
もっと見る86
9
- 1ヶ月前
【提供】オリシキアイリッドスキンフィルム❤LIPSベストコスメ2020下半期新作カテゴリ賞二重まぶた用アイテム部門1位受賞🥇❤二重形成力up&テカリ軽減でさらに自然❤リニューアルしてますます大人気!人気No.1二重コスメ!となっています😊❣️いままで、テープやアイトークなど使用して来ましたが全然二重作れず…でも、オリシキさん…細かく細かく目に合わせたやり方まで付けてくれて…(´TωT`)奥二重(before)▶️二重に!(after)最初の1回は上手くいかなかったけど、しっかり説明書を読んで挑戦すると上手くいった✨今回、スッピンで挑戦したけど次はメイク💄💋✨してみたい…!!(別人になりそう笑)使った感じは…①最初は乳白色②時間が経つと透明で全然目立たない③朝から夜まで使ったけど外れない特に今のところは、こうなって欲しいなあ…とかはないので、⭐️5つ⭐️初めて自分なりに綺麗な二重作れて満足です😊ディーアップさん・LIPSさん素敵な企画ありがとうございました(˙꒳˙三/˙꒳˙)/#提供_ディーアップオリシキ#lips_当選#当選#アイプチ_皮膜#オススメコスメ
もっと見る113
4
- 1ヶ月前
*𝙲𝚘𝚜𝚖𝚎𝚝𝚒𝚌𝚜*▽D-UPORISHIKIアイリキッドスキンフィルム 4㎖LIPSを通して、ディーアップさんから"オリシキアイリキッドスキンフィルム"をいただきました👏LIPSベストコスメ2020下半期新作カテゴリ賞二重まぶた用アイテム部門1位受賞👏✨6月にリニューアルして、二重形成力UP&テカリ軽減で、さらに自然な仕上がりになったそうです✨私も元々使っているアイテムで、塗って乾かすだけなので簡単です✌️私は二重なので基本アイプチは使わないのですが、顔のむくみでコンディションが悪い時にたまに使ってます😊非接着式で塗った部分が乾くと、透明な人工膜ができ、目を閉じても目立たないし、違和感なくすごく自然です❗️水•汗に強いウォータープルーフで、うるおい成分も入っています😊より自然に見せるポイントとしては、液をたっぷりつけず、ある程度落としてからまぶたに薄く塗ると、目を閉じてもほんとに自然な仕上がりになります😆もっと自然にするなら、ラメの入っているアイシャドウを使うといいです👍❤️説明書には重ね塗りすると、皮膜が厚くなり二重になりやすいと書いていたのですが、重ね塗りするとたしかに皮膜が厚くなりくっきりするけど、私は少しテカリが気になりました…😭でも、重めの一重やまぶたが分厚い方は重ね塗りの方がいいかもです‼︎クレンジングは、ポイントメイクリムーバーで、綿棒やコットンを使って落とした方が落ちやすいです✨指でクレンジングしてもなかなか取れませんでした😭プッシャーもついてるし、まぶた別に丁寧にやり方を書いてくれた説明書もついているので、誰でも簡単に出来るとおもいます😘*D-UPORISHIKIアイリキッドスキンフィルム 4㎖ ¥1650(税込)#提供_ディーアップオリシキ#オリシキアイリッドスキンフィルム#D-UP
もっと見る79
4
- 3週間前
【枝分かれ二重どうにかして〜リベンジ編〜】パパッと内容を確認したい方は画像をご覧ください!!D-UPオリシキアイリッドスキンフィルム¥1,500LIPSを通りしてD-UPさんからプレゼントして頂きました。ありがとうございます!以前、改良前のオリシキを使用したことがありましたが(レビュー投稿あり)そのとき、上手に使えず☆1の評価をつけました、ごめんなさい。ですが!!!!今回改良版を頂き使ってみると…!?簡単にできた\(^^)/まず、どう使ったか(画像2枚目)①作りたい線を決める②線より若干下(←ポイント)から 全体的に液を塗る③完全に乾かす(←重要)④専用スティックを当てて目を開ける簡単4stepってやつですね!すっぴんオリシキ完成が3枚目の動画です!なんか塗ってるな〜っていうのはわかるけど、突っ張ったりゴテゴテになったりはしません!(画像4枚目)そしてその上からシャドウを塗ると…ちょっと目立っちゃうかな。でも、シャドウの後にオリシキだと目立たず、仕上がり◎!さらに今回は調子に乗って幅広にも挑戦しました!笑(画像5枚目)広くはなったけどまつ毛の生え際?に瞼がかかってしまって私好みの仕上がりにはならず…幅広二重の作り方を色々調べてみるとオリシキ+αのように、2つのアイテムを使用して作る方法をよく見かけるのでその辺は研究してみて上手くいけば投稿しようと思います!参考になったら嬉しいです!#提供_ディーアップ#D-UP#オリシキ#オリシキアイリッドスキンフィルム#orishiki#orishiki当選
もっと見る79
9
- 2ヶ月前
こんばんは🌟#提供_ディーアップオリシキLIPSさんを通して、D-UPさんからプレゼントが届いたのでご紹介します!「オリシキ折式アイリッドスキンフィルム」税込1650円6月にリニューアルしたものです!*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*――オリシキは、見えない膜がふたえをつくるというふたえまぶた化粧品です。特徴・非接着式ふたえ整形・水、汗に強い(ウォータープルーフ)・うるおい成分乳白色の液をまぶたにに塗ります。塗った部分が乾いたら、透明な人工皮膜になります。テープや接着式とは少し違って、人工皮膜ができることによってふたえになるというしくみです。奥二重、ひとえ、たるみ、などが気になる方におすすめです🙆♀️*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*――実際に使ってみて私はひとえで、接着式やテープではうまくいかなかったのですが、オリシキは新しい使用感で使いやすかったです。薄く塗ってもふたえになりますが、やっぱり位置が大事です👀アイシャドウの上から使うものなのでメイクの最後に出来るのが良いなと思いました✨液自体は乳白色ですが、乾くと透明になるので目立たちません。バレにくいと思います!★4の理由ですが、落ちにくいからです。オリシキの粘着力のあるカスがなかなか取れなくて時間がかかりました、、🥲私が慣れてないだけだと思いますが😖💦ふたえのくせがつきやすい場所も探しながら、慣れていきたいです😂アイプチを普段から使っている方は使いやすいと思うのでおすすめです!#D-UP#オリシキアイリッドスキンフィルム
もっと見る79
4
- 3週間前
【自然に二重幅を広げる「折式」レビュー】今回は、LIPSを通じてディーアップ様から提供いただいた、「オリシキアイリッドスキンフィルム」をレビューします!こちらは皮膜タイプの二重アイテムです✨前から使ってみたいと思っていたので、試すことができてとても嬉しいです!オリシキは2020年下半期のベストコスメにも選ばれているし、とても人気ですよね!また、去年の6月にリニューアルしてますます大人気になっているみたいです🙌使い方としては、①作りたい二重線の下側に塗る②瞼を閉じたまま乾くのを待つ③透明に乾いたら付属のプッシャーで二重を形成以上です!ちなみに私は1回塗って乾いたあともう一度塗っています。高度なテクニックなども要らず、とても簡単です✨仕上がりは画像の通りなのですが、かなり自然に二重幅を広げることができます👏また、瞼をくっつけないので目を閉じても不自然ではありません!ちなみに、私は画像のように元々は完全な一重というわけではなくて、かなり幅の狭い奥二重なのです。それで、やっぱり(なるべく自然に)二重幅を広げたくて、色々なふたえアイテムを使っていました!オリシキは、そんな私でも、元々の奥二重線を気にせず使うことが出来ました✨ただ、私の瞼が厚いのか、たまーーにひゅん現象が起きてしまうこともあります😭でも、その分仕上がりは本当に自然なので、・とにかく自然に二重幅を広げたい人・元々二重に近いけどよりくっきりした二重になりたい人などにはとっても使いやすいアイテムなのではないかと思います!!!私もなるべくひゅん現象を起こさないように、もう少し使い方を工夫してみようと思います。今のところ、しっかり2回塗ることと、二重幅を欲張りすぎないことが大事なのではないかと思っています👍それでは最後までお読み頂きありがとうございました🙇♀️#提供_ディーアップオリシキ#ふたえアイテム#アイプチ_皮膜#アイプチ
もっと見る107
3
- 1ヶ月前
折式新改良!折式新改良!ORISHIKI新改良!!!おめでとうございます!&ありがとうございます😭😭😭✨2度も同じ商品をレビューできるなんて本当に嬉しくて…荷物開けて認識した途端のテンションときたらもう、、。わたしは瞼が薄くて、けっこう二重幅が変わりやすいので、左右差を無くす為に折式を使っています。なので二重の線を埋めるように塗って、広げたり狭めたりして左右対称になるように調整しています。奥二重の方や、左右差がある方に特に参考になるかな〜と考えております。まぶたのいじくり方については#前回の記事○も是非ご覧ください🌷🎀新改良折式の変化①細筆に改良②皮膜の強度up③テカリ軽減主に上記3つが改良点です。折式は元々細筆でしたが、前のより更に細く短くなっています。わたしは薄く塗る方が上手くいくので、液の含みが少なくて塗る量を調節しやすかったです👏あと心做しか、液が前よりももっとサラサラになったような??乾きはもともと速いってのもあって、気になりませんでした🌷皮膜の強度についてですが、前のはヒュンするとその日はもう大体ずっとヒュンなんですよ……。重ね塗りしても塗り直しても、まぶたのコンディションが悪いとヒュン現象が改善しなくて😢(ていうかヒュンで伝わる…?)重ね塗りでヒュンが治るかどうかは運です。でも今回のは!!!動画を観ての通り、何度かプッシャーで調整したらロックされました🌈✨重ね塗りで強度が上がるとかなら分かるんですけど、1回でここまで…前の記事で「最近ふたえコスメ使ってません」とか言ってたけど使お〜😚しかしねぇ、未だに折式のプッシャーは好きじゃなくて……なんであんな太いのかしら??まぁ、もちろんスティックの好みは人それぞれだと思うので、アレがお好きな方ももちろんいらっしゃるのだろうけれど💭わたしが今回使った細いプッシャーは、同じくD-UPさんの両面タイプの二重シールを買った時に付いてたやつです!愛棒です🥰シールタイプはダイソーの以外もう買ってないので、たぶん6年くらい一緒に過ごしています笑さてね、わたしが1番驚いたのはテカリにくさ!!テカリ軽減!とか言ってさぁやっぱちょっとはテカるのでしょ?とかナメてましたぶっちゃけ………恐れ入りました…!手に塗って消えた??って。見失ったよね液どこに塗ったっけ<●><●>カッコレも前々から目立ちにくかったけど、D-UPさんはたぶん塗ったことを忘れさせたいのね。わたしも今日お風呂入ってメイク落とした時に(あっ折式残ってる)ってなってやっと気付いたもん。へーわたし二重幅いじってたんだ〜初めて知った〜〜🙄あ、ちなみに落とす時は消しゴムのカスのようにポロロっと落ちてくれるので、皮膚の薄い瞼にも優しいコスメです!!ここ推しポイント!!!あと容器のフチ部分が黒から白になってました。何となく閉め易くなった気がします☺️折式が固まって使いにくい(`^´)って言ってる方も見かけますが、速乾性の商品はなんでも⑴使ったらすぐ蓋を閉めること⑵しっかりしっかり蓋を閉めること⑶手遅れになる前に綺麗にすること⑷開けたらなる早で使うことが重要になってきます💪折式に限らずね、ツケマのり・二重のりは乾いたら鍾乳洞になるっていう運命には逆らえないから文句言わないのっメッ今回わたしは右目に合わせて幅をほんの少し狭く整えましたが、逆に邪魔なラインを折式で潰して幅を変えないこともできました。この融通のきき易さ💌もちろん右目の幅を広げることも簡単です(ただ今の幅を気に入ってるのでいじりたくない笑)こんなに素晴らしい二重コスメでも、ううーーん使いこなせない……って方もいらっしゃると思うんです。そんなあなたへ。。探すの…あなただけのラインを。幅は欲張ってはダメ。1mmでも広がれば印象は大きく変わるわ👼折式という名の通り、折り込む事を考えてどこを固定すれば二重になるのか観察するの。あなたの愛棒と共にね!!!#提供_ディーアップ#orishiki#アイプチ_折式#二重メイク#オリシキ#アイプチ_皮膜#アイプチ
もっと見る76
6
- 2ヶ月前
*⋆⸜D-UPオリシキアイリッドスキンフィルム⸝⋆*LIPSさんのプレゼントキャンペーンを通してD-UPさんからいただきました*̣̩⋆̩1枚目の画像は、上がbeforeで下がafterです。オリシキはスティックの形が特徴的です。今までYのような形のものしか使ったことがなかったのでまだ使いこなせてませんが、厚さも薄く広範囲のまぶたのラインを整えるのには良いと思いました。ハケはかなり細めです。目頭側を塗る時や、微調整をするのに使いやすかったです。速乾というほどの早さでは固まりません。指で触った感じは乾いていても、目を開けるとノリ同士がくっついてしまいました。重ね塗りをする時は多めに時間を置いた方がいいです。ハケや容器のふちがノリですぐに汚くならないのは良いと思いました。キープ力はやや弱めで柔らかい皮膜です🤔目頭側は奥二重の線に負けてしまうような感じで、理想の幅には作れませんでした。テカリはあまりなく、仕上がりがきれいならバレにくいと思います。まぶたが突っ張る感じもありませんでした。テカらないところはとても良いので、もう少し強度があればもっと良いなという感じです😖まだ使い始めたばかりなので、いろいろ試して自分に合った使い方を見つけたいと思います✐☡𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠𓇠追記11/9乾かす時間を長くしたのと、3度塗りすることで好みの幅を作れました。テカリは前より目立ってしまいますが、ラメのアイシャドウを使うことで目立ちづらくはなると思います。#提供_ディーアップ
もっと見る192
6
- 4ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代D-UP オリシキ アイリッドスキンフィルム
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質D-UP オリシキ アイリッドスキンフィルム
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × 二重まぶた用グッズランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
D-UP | オリシキ アイリッドスキンフィルム | ”二重が本当に自然すきる。こんな自然に二重が作れるの?!とめちゃくちゃ感動しました😭” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
アストレア ヴィルゴ | アイビューティーフィクサーWP | ”引っ張られてる感もない!つけ心地がいい♡水にも強いのにクレンジング ではつるんっと落ちてくれるので有難い!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | ルドゥーブル プレミアム | ”スーパーハード・超速乾タイプ。違和感もないし、アイシャドウの上からやっても綺麗になる!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | 両面二重テープ | ”両面タイプなのでアイシャドウ塗った時に剥がれることもない。綺麗に二重もできてこのコスパ!” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
アイトーク | アイトーク クリアジェル | ”透明タイプで目立たず強力な粘着力!プッシャー付きで初心者も簡単に自然な二重に♪” | 二重まぶた用アイテム |
| 900円(税抜) | 詳細を見る | |
ROYAL | ローヤルプチアイムSプラス~スーパーハード~ | ”水にも強いウォータープルーフタイプ。スーパーハードなだけあって強度もばっちり◎” | 二重まぶた用アイテム |
| 2,800円 | 詳細を見る | |
DAISO | のび〜るアイテープ | ”64枚入りでコスパ最強! 伸びることでくい込みが強く、二重を作りやすい ” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
ルドゥーブル | ルドゥーブル | ”ずっと二重!夢のよう!!なので、プールや汗をかく運動 長時間レジャーにもぴったり!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
プレビュート | ふたえマットコート | ”テープやのりを使ってできたふたえまぶたのテカリを無くしてくれる♪” | 二重まぶた用アイテム |
| 900円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | ふたえテープ 目立たず肌になじむ絆創膏タイプ | ”絆創膏タイプだから目立たない◎テープっぽいツヤ、ビニール感がない!” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る |