
初心者でも大丈夫!二重のりの基本のやり方&コツを解説《失敗しない使い方で自然な二重をGET!》
一重・奥二重の方の中にはパッチリとした二重が羨ましいけど二重のりのやり方が不安!と感じているあなたに初心者でも失敗しない二重のりの使い方とキレイな二重を作るコツ、オススメ商品までたっぷり紹介していきます。
目次
- 種類によって使い方が違う?二重のりのバリエーション
- 初心者でも簡単!二重のりの基本的な使い方
- 使い方も簡単!オススメの二重のり7選《粘着・非粘着別》
- 《初心者でも使いやすいオススメ二重のり商品1》非接着タイプの人気王道商品といえばこれ!ルドゥーブル【【非接着】
- 《初心者でも使いやすいオススメ二重のり商品2》簡単にオフできるのも便利!アイプチ リキッドテープN【非接着】
- 《初心者でも使いやすいオススメ二重のり商品3》わずか30秒という速乾性♡D.UPの二重のり【非接着】
- 《初心者でも使いやすいオススメ二重のり商品4》セミマットな質感で目立ちにくい!アイトークの二重のり【非接着】
- 《初心者でも使いやすいオススメ二重のり商品5》粘着力の強さは抜群!アイビューティーフィクサーWP【接着】
- 《初心者でも使いやすいオススメ二重のり商品6》速乾性&粘着力の強さのバランス◎アイトークの二重のり【接着】
- 《初心者でも使いやすいオススメ二重のり商品7》ミニサイズで持ち運びも◎ABの二重のり【接着】
- 二重のりしてるってバレたくない!キレイな二重を作るための2つのコツ
- 【二重のりでキレイな二重を作るコツ1】リキッドを塗る前にしっかりとまぶたの汚れを除去する
- 《二重のりと一緒に使いたいメイク用品1》大量使いしたい人には最高の商品!無印のコットン
- 《二重のりと一緒に使いたいメイク用品2》少量の化粧水でヒタヒタに!ユニ・チャームのコットン
- 《二重のりと一緒に使いたいメイク用品3》スキンケア用品としても高評価♡ネイチャーコンクの拭き取り用化粧水
- 《二重のりと一緒に使いたいメイク用品4》無香料・無着色でデリケートな目元にも使いやすい!ちふれの拭き取り用化粧水
- 【二重のりでキレイな二重を作るコツ2】二重のりをアイシャドウでカバーして自然な仕上がりに
- 《二重のりと一緒に使いたいメイク用品5》高密着で二重のりもヨレない♡ETVOSのクリームアイシャドウ
- 《二重のりと一緒に使いたいメイク用品6》プチプラ&多数カラーが嬉しい!キャンメイクのクリームアイシャドウ
- 二重を作るなら二重テープもオススメ
- 二重のり・二重テープを利用してくっきり二重を手に入れよう♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
種類によって使い方が違う?二重のりのバリエーション
一重や奥二重の人でも、簡単にパチッとした二重を作ることのできる二重のり。ドラッグストアやバラエティーショップでも数多くの商品が販売されていますが、二重のりを利用したことがないという方にとっては、それぞれどんな特徴があり、自分にはどんな商品が合うのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
二重のりの種類は大きく分けて
- 「粘着タイプ」
- 「非粘着タイプ」
の2種類。粘着タイプはその名の通り、二重のりのリキッドでまぶたを貼り付けて二重に見せる方法で、非粘着タイプはまぶたの上に薄い膜を作ることで皮膚を折り込み、二重に見せる方法を指します。非粘着タイプは別名、折込み式とも呼ばれていますよ。粘着タイプは初心者の方でも使いやすく、非粘着タイプはより自然な仕上がりになるというのがそれぞれの特徴です。
初心者でも簡単!二重のりの基本的な使い方
粘着タイプ・非粘着タイプと二重の作り方に差はあるものの、使い方はほとんど変わりません。二重を作るためのステップはたったの4つ。1つ1つ具体的な手順を詳しく見ていきましょう!
《二重のりの使い方 手順1》まぶたの汚れを除去する
二重のりを長持ちさせるためにも重要なのが、まぶたの汚れをしっかりと除去すること。汚れが残っているとリキッドの粘着が悪くなり、せっかくキレイな二重を作ることができたとしても崩れやすくなってしまいます。コットンや拭き取り用化粧水でしっかりと汚れを落としてから二重のりを塗るようにしましょう。後ほどオススメのコットンと拭き取り用化粧水も紹介するので、気になる方はぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
《二重のりの使い方 手順2》二重の幅を調整する
まぶたの汚れを取り除くことができたら、プッシャーを利用して二重の幅を決めていきます。仕上げたい二重幅の位置にプッシャーを当て、目を開いたり閉じたりしながら程よい位置を確認していきましょう。この工程でしっかりと確認することで、納得のいく二重の仕上がりに近付くことができますよ!
二重幅の種類としては主に
- 末広型二重
- 平行二重
の二つがあります。理想の形はそれぞれあるはずですが、ナチュラルに仕上げたいなら*幅は欲張らないこと*が大事。自分の目の形や脂肪の厚さなどに合わせた自然な幅を探りましょう。
《二重のりの使い方 手順3》二重のりのリキッドを塗る
なりたい二重の幅が決まったら、まぶたに二重のりを塗っていきます。この時、二重のりに厚みがあると二重の仕上がりが汚くなってしまうので、できるだけ薄く塗るように注意しましょう!もし上手く塗ることができなかったら、メイク落としで落としてから再度塗るのもOKです。塗り終わったらそのまま完全に乾くまで、まぶたを閉じたままキープします。
蒙古襞の有無別・二重のりの塗り方
蒙古襞(目頭側に張ってある皮膚)がある方は蒙古襞の張りのせいで二重がキープされにくいかも。なので、目頭側は広めに塗りましょう。蒙古襞が薄い方は目頭側は無理に広く塗る必要なし!必要な分だけ塗って、ナチュラルに仕上げましょう。
奥二重〜浅い二重の人向け・二重のりの塗り方
奥二重だけど二重をくっきりさせたい、幅は変えなくてもOKな方は目頭だけに塗ればOK。ナチュラルなのに普段よりも目の開きや目力がぱっちりしますよ。二重だけど二重が薄かったり、不安定な方は部分使いでOK!
《二重のりの使い方 手順4》プッシャーで二重を作る
二重のりが完全に乾いたらいよいよ最後の工程です。プッシャーでまぶたの中央を軽く押しながら、ゆっくりと目を開きましょう。目頭・目尻の形を整えれば、理想の二重の完成です!初心者の方は難しいと感じてしまう工程もあるかもしれませんが、とにかく何度も練習して慣れるのみ!理想のパッチリ二重を作り出すためにも何度もトライしてみましょう♡
使い方も簡単!オススメの二重のり7選《粘着・非粘着別》
粘着タイプ・非粘着タイプの中でもどんな商品を使えば良いのか悩んでしまいますよね。そこで、ここからは初心者さんでも使いやすいオススメの二重のりを紹介していきます。粘着タイプ・非粘着タイプ別に紹介していくので、ぜひ気になる商品の購入を検討してみてください。
《初心者でも使いやすいオススメ二重のり商品1》非接着タイプの人気王道商品といえばこれ!ルドゥーブル【【非接着】
非粘着タイプの王道商品といえばウォータープルーフ処方のルドゥーブル。速乾タイプなので、目を閉じている時間が苦手な方にもオススメですよ。2mLで約2,000円と価格は少し高めですが、二重のりユーザーならばぜひ1度は試しておきたい商品です。
筆が細いから調整もしやすいし✨ 貼り付けないアイプチシリーズでは一番おすすめです。
《初心者でも使いやすいオススメ二重のり商品2》簡単にオフできるのも便利!アイプチ リキッドテープN【非接着】
ドット柄のパッケージがキュートなアイプチ リキッドテープN。実は、「アイプチ」という名称はイミュの製品だけ。
ルドゥーブル同様にウォータープルーフ・速乾タイプの使いやすい商品です。二重のりの中には粘着性が高く、オフに苦労する場合もありますが、この商品はお湯を含ませたコットンで簡単にオフできる優れもの!ドラッグストアやバラエティーショップなど取扱店も多いので、簡単に手に入るのも嬉しいポイントですね。
初めてアイプチをした私でもアイプチリキッドテープN は凄くやりやすかったです
mikyan
《初心者でも使いやすいオススメ二重のり商品3》わずか30秒という速乾性♡D.UPの二重のり【非接着】
アイライナーやマスカラでも有名なD.UPから販売されているアイリッドスキンフィルム。二重のりを使う上で最も面倒な時間といえばリキッドが乾くのを待つ時間ですが、なんとこの商品の乾き待ちの時間はわずか30秒!大学生や社会人など、朝の時間が忙しくなりがちな方にも嬉しい商品ですね。重ね塗りもしやすいリキッドなので、よりぱっちりとした目元が欲しい方は二度塗りがオススメですよ。
でもこの折式はすごい。 しっかり膜を作ってくれて、 憧れの並行二重がつくれます( ;∀;)
《初心者でも使いやすいオススメ二重のり商品4》セミマットな質感で目立ちにくい!アイトークの二重のり【非接着】
二重のりの代表的なシリーズと言えばアイトーク!このハイブリッドフィルムはそんなアイトークから販売されている、まぶたの薄い方でも厚い方でも使いやすい非接着タイプの商品です。ウォータープルーフタイプなので汗をかきやすい方でも安心して使用できますよ。セミマットな質感で、乾いた時にテカリにくいのも◎
セミマットと断言してるだけあって テカリにくく、目立たなくて使いやすいタイプのアイプチだなって思いました✨
《初心者でも使いやすいオススメ二重のり商品5》粘着力の強さは抜群!アイビューティーフィクサーWP【接着】
粘着力が強く、長時間二重をキープできるアイビューティーフィクサーWP。目頭側にしっかりとリキッドを乗せることで、より二重のラインをキープしやすくなりますよ。持続性が高いぶん、落とす時には念入りなケアが必須!クレンジングと洗顔のダブル洗顔でまぶたにリキッドが残らないように注意深く落とすようにしてください。
今までのアイプチで今のところ1番おすすめです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)
《初心者でも使いやすいオススメ二重のり商品6》速乾性&粘着力の強さのバランス◎アイトークの二重のり【接着】
ハイブリッドフィルム同様、アイトークシリーズの1つであるアクティブアイトークⅡ。13mLで1,200円とお値段も比較的お手頃の商品です。ウォータープルーフタイプのリキッドで、二重を長時間キープしてくれます。キャップにプッシャーがセットできるので収納にも困りません!
このアイプチは、出会った中でNo.1💖 液は白色から透明に変わってすぐ乾くし、液がドロってしてなくて水みたいだから目に負担が全くない!まぶたに1本線を引くだけでもくっつく!このプッシャー痛くないしY字じゃない方めっちゃ使えてお気に入り!
🐵ちなつ🐵
《初心者でも使いやすいオススメ二重のり商品7》ミニサイズで持ち運びも◎ABの二重のり【接着】
ミニサイズで持ち運びにもオススメなABのダブルアイリキッド。紫色のパッケージがビビットで可愛いですよね。リキッドがウォータープルーフ処方なのはもちろん、速乾性にも優れているので初心者さんでも使いやすい商品です、筆が細いのでリキッドの量を取りすぎずに使えるのも◎
・液が、透明だからもしちょっと濡れちゃてもバレない! ・ノリが結構強力ではがれない ・サイズが小さめだから持ち運びのときは、 かさばらない! ・安いし、コスパがいい ・荒れない
KANAKA
二重のりしてるってバレたくない!キレイな二重を作るための2つのコツ
二重のりをしている時に気になるのはその仕上がり。二重を作っていることが分からないような自然な目元を作りあげたいですよね。そこでここからはキレイな二重を作るための2つのコツについて紹介していきます!それぞれ詳しく見ていきましょう!
【二重のりでキレイな二重を作るコツ1】リキッドを塗る前にしっかりとまぶたの汚れを除去する
二重のりの使い方でもお話したように、キレイな二重に仕上げるためにはまぶたの汚れを除去することが重要です。まぶたの汚れは二重の崩れやすさに繋がってしまうもの!コットン・拭き取り用化粧水を使用してしっかりとケアをしていきましょう。コットンや拭き取り用化粧水はもちろん通常のスキンケアとしても利用できるので、ぜひ購入してくださいね。
《二重のりと一緒に使いたいメイク用品1》大量使いしたい人には最高の商品!無印のコットン
とにかくコスパの良いコットンが欲しいという方にオススメの商品が無印のコットンです。180枚入りでなんとお値段250円という安さ!とても柔らかな質感で、デリケートなまぶたのケアにぴったりです。サイズが大きい大判タイプも販売されているので、気になる方は合わせてチェックしてみてください。
コスパ良すぎます。 裂いて使えるので、便利です。 肌触りが、柔らかいです。 オススメです。
💕コスメLOVE 子💕
《二重のりと一緒に使いたいメイク用品2》少量の化粧水でヒタヒタに!ユニ・チャームのコットン
2004年4月から2006年1月の化粧綿部門における累計販売金額シリーズランキング1位を獲得しているユニ・チャームのシルコットン。吸水性がとにかく高く、少量の化粧水でコットンがひたひたに!2枚のコットンが1セットになっているので、片目ずつ分けて使用するのがオススメです。
触った感じは本当にコットンというよりスポンジで、真ん中に点線があるので2つに分けられます。 わたしはパックはシートマスクを使うのであまりコットンパックってしないけど、コットンパックにもいいみたいですね✨✨
riii
《二重のりと一緒に使いたいメイク用品3》スキンケア用品としても高評価♡ネイチャーコンクの拭き取り用化粧水
口コミで大人気のネイチャーコンク拭き取り用化粧水。ハトムギ由来成分のリキッドが角質をやさしくオフしてくれるので、二重のりの前のケアにもぴったり♡しっとりタイプも販売されているので、皮膚の乾燥が気になる方はこちらもチェックしてみてください。
使用してみたところ、液の色が少し黄色味がかった感じがします。 洗顔後にコットンに取り、余分な汚れを更にふき取っています✨ 洗顔していても意外と汚れがある事にビックリです😵
ゆめ(^-^)
《二重のりと一緒に使いたいメイク用品4》無香料・無着色でデリケートな目元にも使いやすい!ちふれの拭き取り用化粧水
プチプラの大人気ブランドちふれから販売されている拭き取り用化粧水。150mLで550円とさすがのお値段!無香料・無着色なので目元にも使いやすいのもグッドポイントです。まだ使用したことのない方は、この機会にスキンケア用品としての利用も含め購入てみてはいかがでしょうか。
拭き取り?ん?と信じてなかったんですが、お風呂上がりに皮脂の多いところを優しく拭き取るとザラザラしてたところがとれてファンデのノリがとても良くなりました🎵
むっしゅ
【二重のりでキレイな二重を作るコツ2】二重のりをアイシャドウでカバーして自然な仕上がりに
二重のりをできるだけ目立たせたくないという方はアイシャドウを使用するようにしましょう!肌馴染みの良い肌色・ブラウンカラーのアイシャドウを利用することで、リキッドのテカリも気にならず、ナチュラルな目元に仕上がります。二重のりと一緒に利用するアイシャドウはパウダータイプよりもジェルタイプがオススメ。密着力が高く、長時間着用しても崩れずにキレイな目元をキープしてくれます。
《二重のりと一緒に使いたいメイク用品5》高密着で二重のりもヨレない♡ETVOSのクリームアイシャドウ
ミネラルコスメブランドとして人気のETVOS。伸び・密着性に優れているこのクリームアイシャドウは、さっと一塗りするだけで長時間塗りたての状態をキープしてくれます。美容クリームをベースに作成されているので、目元の乾燥が気になる方にもオススメ!アイボリー・ピンク・ブラウンと日常使いしやすい色味が多いのも嬉しいポイントですね。ツヤのある目元で色っぽさもアップします♡
しっとりするのに崩れにくい! 瞼の二重の溝にも汚くたまらないし、 すごい優秀なクリームアイシャドウです。
悪魔のハルちゃん
《二重のりと一緒に使いたいメイク用品6》プチプラ&多数カラーが嬉しい!キャンメイクのクリームアイシャドウ
アイシャドウには珍しいチューブ状のパッケージが特徴的なウインクグロウアイズ。繊細なパールが配合されており、ついつい見とれてしまうような艶やかな目元を演出してくれます。発色・色持ちのよさもグッド!500円という安さで手に入るので、ぜひ1つ購入してみてはいかがでしょうか。
◯グラデーションが簡単に作れる ◯カラーがとても可愛い ◯ツヤ感が綺麗 ◯ヨレにくい ◯1つ500円 ◯少量で伸びるのでコスパがいい
二重を作るなら二重テープもオススメ
二重のり以外で、二重を作るための商品として有名なのが二重テープ。100均で販売されている商品も多く、二重のりよりもより気軽に試すことができる商品です。リキッドを乾かす時間も必要ないので、忙しい朝にも便利!初心者さんでも使いやすい商品なので、ぜひ1度試してみては?
《初心者でも使いやすいオススメ二重テープ商品1》1枚約1.5円という安さ!ダイソーの二重テープ
学生でも手に入れやすいダイソーから販売されている二重テープ。100円で86枚入りという破格のお値段なので、二重テープ初心者の方の練習用にもピッタリです!両目失敗なく使用したとしても1ヶ月以上も持つ優れもの。肌色に馴染みやすく、テカらない質感になっているのも嬉しいポイントですね。
前回紹介した物はアイシャドウを乗せるとテカってしまっいたのでアイシャドウをつけないでメイクしたり、つける時は二重のりで端っこを固定ひたり、二重テープを張り替えたりしていましたでもこの二重テープは上から乗せてもテカらないんです🥳
雪見だいふく
《初心者でも使いやすいオススメ二重テープ商品2》両面の粘着がガッチリ二重に固定!D.UPの二重テープ
片面タイプ・ポイントタイプなど複数の商品が販売されているワンダーアイリッドテープ。その中でも特に人気なのが、このエクストラタイプです。0.09mmというわずかな厚みの両面テープがまぶたをしっかりと固定。ユーザーさんの中には、丸1日はがれずにキレイな二重をキープし続けてくれたと感動した人も。公式サイトではざわちんさんが使用方法を詳しく紹介してくださっているので、使い方を動画で知りたい方はぜひチェックしてみてください!
私みたいに一重で悩んでいる人個人差はあると 思いますが一度試してみてください☺️ このアイテープは本当に本当にオススメ!!!!! プチプラなので手が出しやすい商品と思います♪
二重のり・二重テープを利用してくっきり二重を手に入れよう♡
今回は二重のりの使い方からオススメ商品まで詳しく紹介していきました。気軽に二重を作ることのできる商品として昔から人気の高い二重のりと二重テープ。慣れていない方も何度もトライして、理想的な二重を作りだせるように練習してみてくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ルドゥーブル ルドゥーブル | 1,650円 |
| 二重のり・アイテープランキング第4位 | 目立ちにくい!ウォータープルーフ!プールや汗をかく運動 長時間レジャーにもぴったり! | 詳細を見る | |
アイプチ® アイプチ リキッドテープN | 1,320円 |
| 片面タイプ。筆が硬いから塗りやすい。液がサラサラしてるからまつ毛に付きにくい! | 詳細を見る | ||
D-UP 【旧品】オリシキ アイリッドスキンフィルム | 1,650円生産終了 |
| なんと言ってもコスパがいい!メイクの上から乗せても全くバレない | 詳細を見る | ||
アイトーク ハイブリッドフィルム | 1,650円 |
| 二重のり・アイテープランキング第6位 | 非接着タイプなのでバレにくい。筆が細くて塗りやすい | 詳細を見る | |
アストレア ヴィルゴ アイビューティー フィクサー WP | 1,320円 |
| 二重のり・アイテープランキング第1位 | 引っ張られてる感もない!つけ心地がいい♡水にも強いのにクレンジング ではつるんっと落ちてくれるので有難い! | 詳細を見る | |
アイトーク アクティブアイトークII | 1,320円生産終了 |
| 落ちにくい!白いカスが出にくく、目を閉じた時の不自然感が少ない | 詳細を見る | ||
Automatic Beauty ダブルアイリキッド | 924円 |
| 二重のり・アイテープランキング第8位 | 筆も細いのでとっても使いやすいです💓 | 詳細を見る | |
無印良品 生成カットコットン | 250円 |
| コットンランキング第6位 | 180枚入で250円!顔に繊維がつくこともないしすごくいい♪化粧水沢山使う派の人に! | 詳細を見る | |
シルコット シルコットうるうるコットン | オープン価格 |
| コットンランキング第1位 | 毛羽立つことなく優しく肌にフィットして心地良く使えます! | 詳細を見る | |
ネイチャーコンク 薬用クリアローション | オープン価格 |
| 化粧水ランキング第28位 | クレンジングや洗顔だけでは落としきれない古い角質を除去してくれる。 保湿・ひきしめ・美白効果も♡ | 詳細を見る | |
ちふれ ふきとり化粧水 | 605円 |
| 拭き取り化粧水ランキング第6位 | 古い角質や汚れを取り除く!コットンで拭くだけで顔がつるっつるに♡ | 詳細を見る | |
エトヴォス ミネラルアイバーム | 2,750円 |
| クリームアイシャドウランキング第12位 | 美容クリームがベースになっている◎綺麗で上品な艶なのでうっとりします❤️ | 詳細を見る | |
キャンメイク ウィンクグロウアイズ | 550円生産終了 |
| 色可愛いしラメ感綺麗だし発色良いし密着度すごいしヨレないしで良いとこしかなくて500円♪ | 詳細を見る | ||
DAISO アイテープ(絆創膏タイプ、レギュラー、70枚) | 110円(編集部調べ) |
| 二重のり・アイテープランキング第7位 | 全体的な粘着力も端の粘着力も◎!すごーーく伸びるし、しっかりしてて切れにくい | 詳細を見る | |
D-UP ワンダーアイリッドテープ Extra | 1,100円 |
| 二重のり・アイテープランキング第11位 | 跡がつきやすい!埋没式だからテープ付けてます感がない!プッシャーが使いやすい♡ | 詳細を見る |