激重一重からの癖付け癖付けで二重になった実経験から、私のような重めの一重、奥二重さんにおすすめの癖付け方法を紹介します!過去にも色々と癖付けに関する投稿をしているので、#りんかの二重記録でぜひチェックしてみてください!🔎୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧瞼が重い方は、ただアイプチで癖付けを頑張ってるだけだと二重の癖付けを成功させるのは難しいです。瞼の上に脂肪が沢山ついている状態では、どんだけアイプチをしても上手く出来なかったり瞼が伸びたりするだけで、なかなか癖は付きません、、(経験済み)だからとにかく私のように瞼が重い方は、是非『瞼の筋トレ』をしてみてください!瞼の筋トレは、とにかく目を見開くだけです!眉毛は上げるの?眼球を見開く感じ??などと、難しく考えずに、ただ自分ができる最大限に目を見開くだけです!!眉毛は上がっても上がらなくてもどっちでも大丈夫!それをずっと続けていくと、瞼の筋肉痛(こめかみやおでこが痛くなる場合もある)になります!もちろん1日5分とかでなるものじゃないです1日連続最低1時間はしたい、、、筋肉痛が治まると、圧倒的に瞼が軽くなって自分にあった二重幅が見つけやすくなりますし、癖が付きやすくなりますでも私みたいな重い瞼の方は1回の筋肉痛ぐらいじゃ永久二重にはなれません、、私自身、筋肉痛に3.4回なったあとくらいにやっとまつ毛の生え際が見える今の二重になれましたよりぱっちりさせたいなら瞼の筋トレは根気よく続けるべし!ちなみに瞼の筋トレ中は、瞼が伸びるのが怖かったのでアイプチはしてませんでした!だから昼間は瞼の筋トレをするので、学校も一重の状態で行ってました、、!一重を晒すのはめちゃくちゃ嫌だったけど、だらだら癖付けしてても絶対二重にはなれないって言い聞かせて頑張りました、、😱先生に注意されたり友達にアイプチしてる?って言われるのも嫌だったし!🥺だから寝てる間だけ、両面テープで固定してました!寝る時はまぶたのためにもノリタイプのアイプチよりは両面テープがおすすめ😖私の皮膚が弱いからなのかもしれないですが、毎日ノリタイプのアイプチを使ってたら瞼が伸びたし、荒れた、、!個人的におすすめの両面テープはD-UPのワンダーアイリッドテープのエクストラ!他のメーカーや百均でも似たような両面テープは販売されていますが、このD-UPのはプッシャーがとにかく使いやすくて思ったところに綺麗に貼りやすいのと、粘着力が強くて剥がれにくいから朝まで剥がれない!でもスキンケアなどで瞼の表面に油分が多かったらすぐ剥がれてしまうので、貼る前はティッシュやあぶらとり紙でしっかり油分を取ってから貼ってください!マッサージは湯船に浸かりながら鼻の付け根を押したり眉毛をつまんで揉んだりするくらいで大丈夫だと思います!色々使って試してきたからこそ、私のような重めの一重さんや奥二重さんには、瞼の筋トレ>両面テープでの癖付け>お風呂でのマッサージの比重でする癖付けが1番合ってると思います!私も両目とも二重にするのに2年弱ほどかかったのでそんな簡単な話ではないですが、続ける価値はあると思うので、是非試してみてください🌟#二重#二重癖付け#癖付け#永久二重#一重#奥二重#重い一重#ぱっちり二重#アイプチ#アイテープ#二重幅#整形#瞼の筋トレ#瞼のマッサージ#瞼が重い#りんかの二重記録
もっと見る#一重
一重に関する口コミが3227件!個性がでやすいアイフォルムは、自分らしさを生かすことでいっそう魅力的な仕上りに♡みんながやってる一重メイクはどんな方法?そんな疑問を解決するべく、一重アイにベストなメイクステップを写真付きの口コミで詳しく解説していきます!
1-20件 / 3227件中
- 10代後半
- 乾燥肌
- リンカ🐰
4612
3110
- 5ヶ月前
🧸一重メイク これは盛れる。盛れすぎ注意 重ためまぶたのあなたも盛れます2枚目:使用したアイシャドウ3枚目:使用した色(実際の色に近づけてます)4枚目:使用した色のスウォッチ5枚目:すっぴん目6枚目:メイク方法7枚目:三角ゾーンの仕方 (分かりやすいように他のメイクは薄め)8枚目:プリ撮ってみた(ドアップでごめん)9枚目:メイク前とメイク後の比較目元の写真は実際の色味とは異なります。同じようにできなくてごめんなさい🙇♀️成人式のメイクを考えてて、メイクしてたらめちゃめちゃ可愛くできたのでご紹介します!そして、このメイクを成人式にすることに決めました!👏LIPSに10枚写真投稿できるようになって最高です!いつもあれも載っけたかったなぁ…ってなってました笑今回載っけたい写真多すぎて8枚になっちゃいました、ごめんなさい!!それではいきましょ〜嬉しいことに、本日(2020/12/01)いいねが1.0K越えました!ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱今回使ったアイシャドウはなんと100円です!多くの方が知っているんじゃないかなって思います!そうです!『URGLAMブルーミングアイカラーパレット』です!!これ発売前からずーーーっと欲しくて、でも田舎だから売ってなくて、今年の夏にやっっっっと売られ始めました😄このアイシャドウは主に赤色なので、大好きです。赤色って一重にめっちゃ向いてるんじゃないかなって思います。1番盛れる気がする今回使う色(3枚目)ですが、主に1番右下のカラーです「え、これ濃いじゃん…」って思うかもしれないんですけど、全然濃くないです!何度か塗りしないと発色しない!全然発色しないからこそ、扱いやすいカラーです!!上の段の1番右(🤍)と、下の段の1番左(🖤)・1番右(💛)のみを使ってメイクしてます。そしてハイライトとして真ん中の段の中心(🌙)を使用しています!さっきも書いたんですけど、このアイシャドウパレットの欠点でいうと発色の弱さですかね…色は可愛んやけどなぁ。特に1番左上のやつが発色悪いです。何度か塗りしても「これ付いてんの?」って感じのカラーやから使わない!どの色が濃ゆくて、どの色が薄いって説明もしたいけど今日はしないでおきます!(2枚目の写真には軽く書いてます)私が使ったやつだけ説明しておきますね!(3枚目)スウォッチは4枚目です💛:マットシャドウで発色悪い!何度か重ね塗 りせんと色付かん!困ったもんだぜ…でも 発色悪いからこそ調節はしやすいよ! くすんだ赤って感じでめちゃめちゃきれい オレンジというより若干ピンク味のある赤 1番好きなカラー🖤:ゴールドラメ。でもラメ飛びしてどっか飛 んでいきます笑 オレンジみのある赤色です これは1回でちゃんと発色してくれます!🤍:これはラメというより艶シャドウ 茶色やけど、傾けるとほんのりオレンジで 可愛いよ! 濃ゆそうに見えるけど、調節しやすいカラ ーです🌙:これはハイライトとして扱ってます! 私にはハイライトにしか見えません! 白に近いクリーム色です ラメは入ってなくて、The艶って感じやか ら涙袋に塗っても可愛いかも♡⃛ 昨日鼻筋にも使ってみたけど、めちゃめち ゃ良かったです。ハイライトとして有能!⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱🌱メイク方法(6枚目)色ムラになりやすいところもあるので、パウダーで目元サラッサラにしましょう!そっちのが塗りやすいです!私はイニスフリーのものを使用していますほとんど指で塗ってます!アイシャドウ塗る前にアイラインと涙袋の線(私はダブルラインエキスパートです!)引いときましょ〜!涙袋の線はがっつり!あんまりぼかさない!目頭側は2度描き_✍〖上まぶた〗①💛のカラーをアイホールの半分まで(まつ毛の 生え際から大体1cm)塗る 重ね塗りせんと色全然つかんから、濃ゆなら ん程度に塗ります。色ついたなぁ程度に②目の際に💛を塗る ①より濃くなるように塗りましょう。この色 は発色が悪いからムラになりやすく、目の際 は色が付きにくいです。やから目の際にもう 一度!5mm程度に塗ってます、適当!③🖤の色を目尻側だけに塗る この色は①の縦の範囲より少し広く塗ります 横の範囲はアイラインの長さと同じくらい か、少しはみ出る範囲がベスト!外から内に 向かって塗るとグラデーションが作りやすい です!まあでも私はめんどくさいので適当に 内から外に向かって塗り広げてます〖下まぶた〗④💛のカラーを涙袋に塗る このカラーは発色悪いし、たぶん涙とかもあ って色ムラになりやすいです。いやなります 目尻側の際がなりやすいので、慎重に塗り重 ねましょう。①より少し薄く塗っても可愛い し、私は同じくらいに塗ってます!⑤🤍を三角ゾーンに塗る(6枚目、7枚目) 三角ゾーンはしなくても可愛いです! 指より筆の方が三角にしやすいです Seriaで購入した平筆みたいなの使ってます! 三角ゾーンに塗るのって難しいから、練習の 積み重ね!私も何度も失敗してます…成功し たのはこのメイクが初かも⑥もう一度涙袋の線をかく 涙袋に💛を塗ったらちょっと線が薄くなって しまったので、もう一度うっすく引くことを オススメします!引いても全然自然ですおしまい🌷ポイント🌷7枚目では、分かりやすいように三角ゾーンだけを濃くして説明していますが、実際はあまり濃くしないようにすると自然やし、あんまり違和感ないです⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱一重メイクをする上で大切なのはまつ毛やと思ってます。とにかくまつ毛を上げましょうまつ毛をあげると、目が開けやすくなるし私の場合はまぶたが重く見えにくくなります写真では、まぶたが重く見えないとおもいますが、実際は重いです。寝起きとか特にすごいです。でもまつ毛を上げることで、ほんとうにこれが軽減されます上はギュイーンと上げて、下はギュイーンと下げましょう。前まではアイテープで奥二重にして一重に見せていたんですけど、毎日するのもめんどくさいし〜ずっと一重に見せるため目に力入れんとあかんから疲れちゃってやめました。こんときは目尻側のまつ毛だけ上げてましたやっぱり二重とか作ってるとまぶた伸びてきちゃうんですよね、アイテープやと伸びにくいとは思うねんけど、高校の時から使い方も外し方も分からずノリ使ってきたから伸びちゃってます!伸びるのいやって思ってたし、時々「伸びてんの嫌やなぁ…」って思います。やけど今は伸びたからこそ目も開けやすく、目つきも悪くなくなったし、まつ毛にまぶたが覆いかぶさりにくくなりました(伸びて変な線ができたから)。ポジティブに考える!!ところで、9枚目はご覧いただけましたか?メイク前と全然違わないですか?使ったアイシャドウは違いますが、メイクするだけでこんなに変わるよ!ってことを伝えたくてこの比較写真に変更しました。メイク前の目は写真撮る時にわざと目付き悪くして撮っているわけではありません!普通に生活してるとこんな感じ🥲※どちらも同じところを見て撮影しています今はもう何もせずに伸びていろんな線がある一重のままです。だから、もうまつ毛は全体を上げてます!一重だとまつ毛が命!まつ毛の上げ具合で目の大きさめっちゃ変わります--------------------------------------------------------------------あと、涙袋にはラメとかではなく色を置くことによってデカ目効果に繋がります囲みアイって目が小さく見えるって言われるけど、囲みアイにすると一重やと目の印象も強なるし、逆にデカ目に繋がると思ってます。囲みアイにして目が小さく見えるは、二重に当てはまるんやないかな…?私大学にいる時は二重なんですよ。その時は涙袋にラメとかを置いてます(スキニーリッチシャドウSR06の左上の色!)。やっぱり、ラメとか白っぽい色やと涙袋がぷっくり見えんねんけど、色置いた方がデカ目効果に繋がります。やからこれから先、ラメ(白っぽいアイシャドウ)を涙袋に塗らずに色を置くかも!今回使った💛の色大活躍やでぇ。これだけの単色とかないんかな。この色大好き、アイラブユーやで面長の人とか、人より目が上に配置されてる人(私もそうです!)とかは、涙袋にラメとか白っぽいシャドウではなく、色を置くことで目が下がって、目の重心が下にいって見えます。これはもうほんとにやってみて下さい。上まぶたは濃ゆい色で下まぶたは白っぽい色やと、どうしても人の視線は上まぶたに行ってしまうので、色を下にもおいて視線を下にも行かせるようにしましょう!デカ目に繋がらなかったらごめんなさい…😥ほかにも目の重心を下げるために下まつ毛の生え際にアイラインを引く感じで、ダブルラインエキスパートで線を引いてます!これは絶対引いてますうん、一重だったら下まぶたを強調してます!上には線がないので!このメイクをしたまま二重にもしてみてんけど、やっぱりこのメイクが盛れたのは一重だけでした前まで一重にアイシャドウ塗るの諦めてたけど、これはメイクが楽しくなる!一緒に盛ろ🦦今日このメイクしてプリ(8枚目)撮ってきたんですけど、あんまり色表示されなかったです「え、一重メイクなのになんで二重?んん?」って思った方、ごめんなさい、二重にはしてません。まぶたが伸びすぎてシワいっぱい入ってて…カメラって上の方についてるやないですか、だから二重になっちゃってたんです😭1番アイシャドウの色わかるやつ選んだけど…SUUはもう完全にアイシャドウの色を消し去られとるそうだ!私の二重の作り方の投稿が450♡越えていました!!😭いいねくださった方、ほんとにありがとうございます!!!たくさんの方が見てくださっていて、本当に嬉しいです⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱一重メイクを研究してきて思ったんですけど、これから私の中でマットシャドウが流行る…!今までは全部艶シャドウとか、ラメシャドウでメイクしてました。でも、マットシャドウってあんまり売ってないねんなぁ…😭このブルーミングアイカラーパレットはマットもラメも艶もあるから最高です。初めて「ほしい!!!」って思ったパレットやった大人っぽく見せたい人とかはマットシャドウ使うといいかも!あとは関係ないけど、前髪を長くするとか。私は今久しぶりに前髪伸ばしています!今までは目にかかったら「切ってしまえ!うざいー!前髪ー!!」ってなって切ってたけど、鼻先まで伸びました!小6ぶり👏前髪伸ばしとる方が大人っぽく見えるし、このメイクは合うかも!え、今日のメイクめちゃめちゃおかわじゃない?かわいいよね?かわいい…よね…🙄一重の人は「二重になりたい!」って思うと思うし、私も実際思ってます。一重が嫌で「アイシャドウせんくていいや」って思てたけど、してみたらめっちゃ可愛く出来ました。私みたいに諦めないで一緒にメイクしよ!自分の一重を愛そう今日の投稿で、まぶた伸びきって悲しんでる方とか、面長(目の位置上よりの方)の方とか、一重のメイクわからん!って方、一重でデカ目に見せたい!、三角ゾーンどーやってすんの?って方に参考になる投稿であればと思います🤲自分で言うのもあれやけどホンマにかわいいメイクやから、一重の方は是非してみてほしいです!プラスして、私はまぶたが重く見えにくくするために、若干眉を上げて、目を開く感じでいつも過ごしてます。ほんのすこーし半目にしたり。この2つはほんまに少しの力でしているので、疲れません長い長い文章やったのに、最後までお読みいただきありがとうございます🙇♀️今度は他のアイシャドウを使った一重メイクも出してみようかな#一重#重たい一重#一重メイク#一重でデカ目#面長解消#ルナの盛る一重メイク🐹最後までご覧いただきありがとうございました
もっと見る- 20代前半
- 混合肌
- luna🌙 ▷今月中盛れる一重メイク投稿
2488
2088
- 4ヶ月前
《二重になった理由》頑固な重い瞼を自己流で二重にした方法⚠️目の写真大量です(2枚目から)⚠️リクエストありがとうございます☺ほんの数年前まで私は重い一重でした。一重が嫌というよりは瞼が重いことがコンプレックスでした😢彫りが深いはずの県代表なのになぜか顔が薄くて笑友達や周りのクラスメイトのほとんどは"瞼が薄い”もしくは"ぱっちり二重”でした👏🏻つまり、卒業写真やアルバムの写真は1人だけおもーーーい目で写ってたんです(・∇・)そりゃ二重に憧れるのが自然の流れですね。YouTubeで色々調べた結果「DAISOのアイテープが良い」と学んだので急いでDAISOの化粧品コーナーに🏃=小5くらいだったからめーっちゃ恥ずかしかった笑色々試した結果、今の方法が良かった結論になったので参考程度にしてくれると嬉しいです😌💗┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈👩🎓\瞼を軽くしよう/重い一重の状態で二重テープやアイプチをしても難易度が高く中々二重の跡がつきません💦二重になる方法は基本マッサージからだと思ってます。①眉毛を揉むようにして浮腫をとる。②人差し指の爪部分を使って二重になりたい線をなぞる。その他にも『目を思いっきり開けて思いっきり閉じる』これはテレビで紹介されていた瞼を軽くする筋トレです🤧浮腫をとることで重かった瞼が少しずつ軽くなっていきます。起きて10分間だけマッサージするだけでも充分変わっていくと思うので根気強く頑張りましょ💪🏻👩🎓\二重の癖付をしよう/冒頭で書いた続きなのですが、私は"のびーるアイテープ”を買いました!(これが初のアイテープ🤭)ですが!!のびる系のアイテープは初心者さんには難易度が高かった…笑全然使いこなせない!!!初めてアイテープを買う方は伸びる系よりも貼るだけのアイテープの方が全然成功しやすいかと思います!肌に馴染む絆創膏タイプのアイテープは本当に使いやすくて小5の知識0の私でも簡単に二重になることが出来ました😳①瞼の油分をティッシュで軽く拭き取る。この作業が無いとアイテープが剥がれやすくなります②二重になりたい線のすぐ下に貼る。目の真ん中あたりから貼ると私は良かったです!!③微調整して完成🙌ほんとに慣れなので練習することですね…私も2年間でやっと綺麗に貼れることができたし((遅いこのアイテープでは夜の癖付が出来ないのである程度貼るのが上手になってきたなーって方は伸びるタイプのアイテープや私が使ってる絆創膏などで癖付すると🙆🏻張り方は画像を参考にしてください!!《初心者さん》✓肌に馴染む絆創膏タイプアイテープ(緑のやつが使いやすい)《慣れっこさん?》✓のびーるアイテープ✓防水透明絆創膏伸びるタイプのアイテープは慣れたら手放せなくなるほどめちゃくちゃ使いやすいのでオススメです!瞼の重い方は伸びるタイプの方が断然良いと思う☺️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈こんな感じで今の二重になりましたでも左目だけで右目が奥二重気味なんです…笑DAISOの絆創膏は自分の目にあった大きさを自分で作れるので時間はかかりますが凄く良い二重グッズです👏🏻誰かの参考になれたら嬉しいです。そしてそして、、ご存知の通り投稿を40程消しました😂理由はLipsらしいレビューじゃないものが多かったからです。やっぱりLipsはコスメレビューの為のアプリなのでちゃんとした使い方をしなければなぁと、、、また再投稿する感じなので気長に待ってくれると嬉しいです🙏あとTwitter乗っ取られました!!!!今のアカウントは@ame_Lipsです👏🏻Twitterの方も気軽にフォローしてくれたら喜びます🙏💗ちなみにフォロバ100%なので覗きに来てくださいな!#二重#二重になる方法#癖付#一重#絆創膏#DAISO#私のおうち美容
もっと見る- 10代後半
- 混合肌
- 雨 梅 。
5670
3942
- 2020.04.28
✨2020年一重メイクまとめ✨投稿した一重メイクは計24個でした!!んんん少ない〜、。2ヶ月ほど前から時間に余裕が出てきたので割とメイク投稿増えたかな…と思います。リクエストで頂いてたものや、自分でもやりたいものが沢山あるので2021年は頑張りたいところ!!今貰っているリクエスト投稿が終わったら(できそうなもの)またリクエスト募集しようと思っているので何かあればその時にどうぞ💁🏻♀️撮影方法も未だ試行錯誤中なので、早めにいい方法に出逢いたいところ。。*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――過去の一重メイクはフォルダのところか、#ニコちゃんの一重メイクから見ることができます!#の方は時系列がバラバラっぽいので、2020年のを見たい方はフォルダ欄からの方が良いかと🙆🏻♀️*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――ここからは投稿でもほとんど使っていた、コスメを紹介します!🌟ヒロインメイクスムースリキッドアイライナースーパーキープブラウンブラック8割がた登場していたこちらの商品、何度も何度も言っていますが本当に落ちない!!!!びっくりするくらい落ちない!!!涙でアイラインが滲んでしまう方や、目薬をよくさす方、滲まないよれないアイラインを探している方は是非買ってみてほしいです✨個人的にはブラウンブラックがどのメイクにも使いやすいです!🌟ケイトラッシュフォーマークリアブラックこちらは繊維なしのマスカラになっています!色は商品名にもあるようにクリアブラック、透明に少しだけ黒を混ぜた感じですカールキープ力があって好きです!🌟URGLAMブルーミングアイシャドウパレット02100円でこんなアイシャドウがあるなんて、、スゴすぎる(正確には110円)多少粉飛びがあったり発色が薄かったりするところはありますが、100円だと思えば!!重ね付けすれば問題ないし!!メイク初心者さんにはもってこいのアイシャドウになっています!9色も入っているので、日によって使う色を変えてメイクすることができます🙆🏻♀️*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――一重メイクを投稿すると「参考になります!!」というコメントを頂くことがあってとても嬉しいです💕💕コメントくださる方ありがとうございます🙇♀️2021年はもっと一重メイクの投稿を増やしていきたいと思います!!!*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――インスタ→nikochan_hitoe_#ニコちゃんの一重メイク#一重#一重メイク
もっと見る- 10代後半
- ニコちゃん。
731
390
- 4週間前
マッサージは神/私が激重一重から奥二重→パッチリ二重に変化していく際にやっていたマッサージを紹介します。(ごめんなさい、間違えて前の投稿消してしまったので再度投稿します(><))大変長らくお待たせ致しました!マッサージ方法を載せずにリップメイクとかアイメイクとか脱線しててごめんなさい。正直に言います。メイク紹介してみたかったんです!!!!!!!!!!!!!!!!!!(クソデカ大声)あくまでも個人差があるものとして考えて頂けると幸いですが、私はこのマッサージを続けて+癖付で今の二重になりました!もし私と同じように自分の目👁に悩みを持つ方がいれば、少しでも参考になれば幸いです🌸分かりやすいように動画を載せていますが、時間が無く化粧をしたまま+ほっぺたにニキビをこさえた状態です....本当にごめんなさい。ニキビ、これでも治ってきました(嬉)やっぱスキンケアって大事なんだな。⚠️注意⚠️この投稿はめちゃくちゃ目!!が画像、動画として表示されますので苦手な方はお気をつけて!!!また、このマッサージをして肌に異常が出た場合はこのマッサージを続けず、様子を見るようにしてください!マッサージを始めたばかりの頃はどうしても瞼が赤くなっちゃったり等すると思いますので....。私もまだまだ理想には遠いので、皆さんと一緒に頑張っていければと思います!ではでは!🥀マッサージ方法1.眉毛を2本指でつまむ。片方ずつ、5〜10往復くらい。ちょっと痛気持ちいいくらいの気持ちで摘むのがポイント。初めは痛いかもですが、慣れてくると無痛になってきます。しっかりコリと脂肪を解してあげましょう。(動画2枚目)2.上まぶたの肉を目頭側から目じり側に一定方向に流します。必ず!!!!同じ向きに流してください!!!力加減は肌の状況等にお任せしますが、弱すぎるよりは強い力の方が◎耳の後ろの方まで脂肪を流すイメージで!目安は片方ずつ10回×3セット。容量上動画が無くて申し訳ないです(><)3.目頭の辺りを指でグリグリ。目頭よ〜〜〜とがれ〜〜〜〜〜結構しっかり目に力入れても大丈夫です。眼球が痛かったら力弱めてね。目安は片方ずつ5回×4セット。(動画3枚目上側)4.目頭側をつまみます。感覚としては目頭と二重の線が離して並行二重を創造する感じ。(わかりにくくてごめんなさい)キュ、キュ、とたまに細かく摘んだりしても◎また、眼球を右から上、左へ動かしたり、真上を見上げたりしてもOK。それによってちょっと二重の線がくい込んでる感じがしたら尚良。15秒×2〜3セットが目安。(動画3枚目下側)5.瞼に二重の線がくい込んでる状態を作ります。アイプチをする時などにプッシャーで押し込んで理想の幅を作ると思うのですが、そんな感じ。二重になるように肉をくい込ませた状態でグッと上を見上げます。そのままゆっくり10秒キープ。まぶたに力が加わっている状態を意識してください。私はこれは暇さえあればやってました。難しい方はアイプチなどで二重を予め作った状態でやってみてもいいかも!6.できれば毎日やろうな!!!!!!!!!!!!!!!!!!努力は報われるとかいう言葉暑苦しくてあんまり好きじゃないんですけど、二重に関しては9割9分マジです!!!!!!!!!!!!!!!!!!(大声)🥀語彙力/zeroなので分かりにくいところがあれば何でも聞いてください.....!できるだけお答えできるようにしますし、コメントには必ずお返事返しますね〜🌸ーーーーーーーーーーーー🥀お知らせ(2020.11.18追記)Instagramを開放することに決めました!今までは鍵をかけていたのですが、インスタ垢を教えてください!というご要望沢山頂き(ありがとうございます;_;)、この度公開することに決めました。皆様いつも沢山の評価、コメントありがとうございます!励みになっております...!もし、早めの回答を求める質問や「こんな投稿してください!」などのご要望ございましたら、LIPSだけではなくInstagramのDMにコメントして頂ければ迅速に対応させて頂きます🐣💕アカウントのIDはこちら↓↓(@haruhi.doro)沢山のフォロー、メッセージお待ちしております。以上、泥ん子からのお知らせでした。最後までご覧頂きありがとうございました!🌸#私のおうち美容#二重#一重#ビフォーアフター#アイメイク#マッサージ#一重から二重#ダイエット#アイプチ#アイテープ#LIPS賞
もっと見る- 20代前半
- 敏感肌
- 泥ん子
4888
4851
- 2020.04.19
【癖付け】二重になるまでの戦い🔥🔥🔥激重一重から二重になるまでの過程は、2枚目と3枚目にあるので良ければご覧下さい🙏今回伝えたいことのほとんど全ては写真に書いてあるので本文では、・自分に合った二重幅の見つけ方・癖付けにおいて個人的にしない方がいいこと・おすすめのアイプチ・夜の癖付け方法・瞼の筋トレの重要さについて紹介していきます!✄------キリトリ-----✄♥自分に合った二重幅の見つけ方私も正直これは迷走し続けました笑右目は最初にここにしようと決めた線がたまたまとてもいい場所で、線がついたらすぐにぱっちりした二重になったんですけど左目も同じように末広がりにしようと思ったら線は付くのに、くい込まないしくっきりならない😭なんか眠たそう、、そこで思い切って少し幅を広くして平行に広げたところ、くっきりした二重になりました🙄🙌でもその後、じゃあ右も広げよう!って思って右を末広がりから平行に変えようとしたら、逆に今度は右目が眠そうな二重になってくい込まない!!それで私は自分に合った二重の線の位置があることを実感しました広ければいいって訳でもないです私は幅が二重の中では比較的狭い方ですがそれでも割とくっきりしてます私は1番いい二重のラインの位置は、『黒目が1番綺麗に見える場所』だと思います私の場合、くっきりすることによって瞳に光が入って目がキラキラ見えますだから、この二重の線を選びましたなので人によっては薄い二重の線の方が大人っぽくて似合う方もいますあとは『目の形』ですある程度は筋トレやマッサージで治りますが明らかに蒙古襞があったりする場合は平行二重にはなりにくいですでも平行二重が1番綺麗な目という訳でもなくそのような方は末広がりが1番綺麗に自然に見えます🥰♥癖付けにおいて絶対しない方がいいことたまに、のりタイプのアイプチは瞼が伸びるから使わない方がいい!という方をお見かけしますが、のりタイプのアイプチを使って瞼が伸びるか伸びないかは、その人のアイプチの落とし方にあります当たり前ですが、引っ張って剥がすようなことをしたら瞼は伸びますでも、きちんとクレンジングオイルで落とせば全然問題はないです!だから、のりタイプのアイプチを使う場合は『落とす時に1番慎重に』なってくださいあとは、『線を毎回コロコロ変えない』こと毎日違う場所に癖付けしててもなかなか癖はつきません1回決めたら毎日できるだけ同じ所にノリ塗ったりやテープを貼ることを意識し、それで何週間かしてみて癖が付きそうになかったら幅を変えてみてください🧐他には、夜のりタイプのアイプチでがっちり瞼を固定して寝るのはNG🙅🏻ドライアイになったり目が開いて寝れなかったりします、、私の体験談からすると、『瞼に脂肪が多い状態でアイプチをするのは無意味に近いので、早く二重にしたい方はそれは避けた方がいい』と思いますまずは筋トレやマッサージをすることをおすすめします※マッサージや筋トレの詳しいやり方はかなり前ですが投稿させてもらってるので良ければご覧下さい♥おすすめのアイプチ私はD-UPのワンダーアイリッドテープの両面ハードタイプが1番お気に入りです医療用のテープなので肌に優しいのに粘着力鬼高いんです!!プッシャーに貼り付けて、そのプッシャーを目に当ててテープを貼るので使いやすいし簡単!!癖が割とついてきたらこのテープだけで癖付けしてましたが、最初はこのテープだけではなかなかくい込まないですだから、アストレアウィルゴのアイビューティーフィクサーのWPをテープをした上から付けて、テープをさらにノリで固定してました(テープを瞼に付けてからこのノリを塗って最後にくい込ませるのでは無く、テープを貼ってまずくい込ませて、それの上からノリを塗ってくい込ませて瞼を固定した方がよく固定されるので癖が付きやすいと思います)オリシキ、ルドゥーブルなどの皮膜式タイプはある程度癖が付いてきてからじゃないと瞼が重い私では二重になることができませんでした😅あの有名なDAISOのテープは、粘着が弱いしあまりくい込まないのでわたし的にはあんまり、、それならドンキの100枚入りで200円くらいの救急ばんそうこうの方がコスパも粘着も良かったですでも伸ばす系のテープは貼りにくいし伸ばす手間もあったので私はあんまり好きじゃなかったし使ってませんでした末広がりの線に貼るのめっちゃ難しかったです♥夜の癖付け方法私はいつも夜はおすすめのアイプチで紹介したD-UPのテープを貼って寝ています瞼がツッパることがなく朝までしっかり取れずに二重の線に付いててくれます🥺私は朝のむくみが凄いので、二重になった今も夜はこのテープをして寝てますそうすると朝起きてテープ外したら、二重が、テープをせずに寝た日に比べてくっきりしてます!むくみが取れるまでの時間も短い!!♥瞼の筋トレの重要さ二重がくい込まないことの原因の多くは、幅が合ってないことと瞼の脂肪が多いことです私はほんとに瞼に脂肪が多かったので本気で瞼の筋トレをしたところ、両瞼筋肉痛に😅でもその筋肉痛が治ったら、瞼が一回りスッキリしてる!!筋肉痛は瞼に効いてる証拠です!私は一回目の筋肉痛が治ってその一週間後にまた筋トレを頑張って筋肉痛になりましたそのおかげで黒目が半分くらいしか見えてなかった目が一重は変わらなくても開きが良くなって、すっきりした印象になりました!!しかも癖も付きやすくなった😭私は絶対この筋トレがをしてなかったら二重になってない自信があります笑ほんとに試して欲しい✄------キリトリ-----✄こんな重い一重の私でも、二重になることが出来ましたぜっっっっっったいに努力は報われますだから皆さんの中で二重を目指してる方がいられたら、一緒に頑張りましょう💪🔥応援してます!!!!右目のまつ毛が四方八方に向いてるのはくせ毛です、、まつげ美容液で伸ばしたところ長さが長くなった分癖が出てきました、、左目はならなかったんですけどね😭不快な思いにさせてしまったらごめんなさい#二重#癖付け#一重#アイプチ#プチプラ#垢抜け#りんかの二重記録
もっと見る- 10代後半
- 乾燥肌
- リンカ🐰
16940
11278
- 2019.10.19
今まで使ってきたアイプチ総まとめ👀🍑私が二重の癖付けのために使ってきたアイプチを全て紹介します!いい所も、ちょっと私は上手く使いこなせなかった、、って所も紹介してる(今回は若干辛口🔥)ので、最後までぜひご覧下さい!※アイプチの使用感には個人差があるため、あくまで私個人の使用感の感想ですが、重い一重から二重の癖付けをした者の一意見として捉えて頂けると嬉しいです🙇♀️୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧1.#shefunメッシュアイテープ水を吹きかけると瞼にぴたっと張り付いてくれる片面タイプのアイテープ!SNSで一時期めちゃくちゃバズってたのと、価格がかなり安かったので試してみました!確かに全然バレないし超自然なんですけど、貼るのがめちゃくちゃ難しい、、慣れたら大丈夫なのかな?あと粘着力が強すぎて剥がす時ちょっと痛い、、、上からアイシャドウが塗れる!と色んなYouTuberさんなどが仰っていたのですが、私の使い方が悪いのか、あまり上手く発色しませんでした😰アイシャドウを塗って、その上からテープを貼る方が綺麗にできる気がします2.#ディーアップワンダーアイリッドテープExtraこれは私の投稿を普段から見てくださってる方ならわかると思うんですが、私激推しのアイテープです!両面タイプのアイテープなので、ノリタイプのアイプチと比べて肌に優しい😳医療用のテープを使用してるらしく、粘着力も強めであまり勝手に取れたりしない!プッシャーも使いやすく、思ったところにダイレクトに貼りやすい!なりたい線をカチッとキープできるから、癖付けには最適3.#ディーアップワンダーアイリッドテープ片面タイプこれは絆創膏タイプの片面アイテープ!粘着力そこまで強くないし、貼るのが難しいし、長さも短いし、私があんまり使いこなせなかった😢絆創膏タイプで目立たないって書いてあるけど、普通に目立った、、、透明の方が目立たない気がする!これなら普通の絆創膏を切って貼ってもあんまり変わらないと思う、、4.#メザイクストリングファイバーこれは伸ばして貼るファイバータイプのアイプチなんですけど、癖付けには向いてないかな?特に私みたいな瞼重めの方にはおすすめ出来ない😰元々二重で、線を少し上につけたい!とか、一日だけ広い二重幅で過ごしたい!っていう方にはおすすめ!でも伸ばす加減や貼り方など、割と難しい!5.#アストレアヴィルゴアイビューティーフィクサーWPこれはノリタイプのアイプチなんですけど、粘着力がめちゃくちゃ強くて、瞼は荒れやすい(--;)でもウォータープルーフなのはすごくありがたい!私は基本的に瞼は伸びたら取り返しがつかないことになるので、ノリタイプのアイプチ(特に夜の癖付けには)はおすすめ出来ないから、アイテープや皮膜式をおすすめしてるんですけど、アイテープや皮膜式だと汗や海、プールとかで、これからの季節は剥がれたり汚くなったりすることもあると思うんですだからウォータープルーフなのは嬉しい🤗ちなみに2番の超オススメのディーアップの両面テープは、汗や水にもめちゃくちゃ強いですよ😳(激推し)6.#ガールズメーカーエタニティラインaこれはノリタイプのアイプチなんですけど、ほんとにオススメ出来ない😰良くも悪くも粘着力がめちゃくちゃ強いから、クレンジングしても全然剥がれないし、剥がそうと思って無理に擦ったりすると瞼が赤く腫れ上がる、、ヒリヒリする😭😭それが瞼の伸びに繋がったりもするからをつけないと、、パッケージとかには夜のくせ付けにおすすめ!みたいに書いてあるんだけど、これはほんとに夜にはダメだよ、、😰😰7.#ガールズメーカーORIPUCHI皮膜式のアイプチです!筆も細くて使いやすい✌️時間が経ってもあんまり白くならないし、使いやすい!ただ、塗ったところが少しテカる(パウダーとかを重ねると少しマシになる)8.#ルドゥーブルルドゥーブル皮膜式の中では1番に好き!少し値段はするけど、引き締め力(?)が強いというか、ぱっちり二重になるただこれは皮膜式に共通して言える事だけど、ある程度線がないと皮膜式では二重にならない。。瞼が重い方なら最初に皮膜式に手を出すのははやめておいた方がいいと思います(私がそうだったので、、😭)9.#D-UPオリシキアイリッドスキンフィルム1度塗りだとあまりくっきりしないけど重ねるとくっきりするでもその分白く分厚くなって自然さはなくなる、、時間が経つと白くふにゃふにゃになって変に目立つから個人的にはあんまり使いこなせなかった、、😰でも数時間に1回塗り直せる環境なら全然問題ない!ただその時はアイシャドウも全部塗り治さないといけないけど😅一番最初に購入した皮膜式タイプのアイプチで、感動したことを覚えてる😂めちゃくちゃ落としやすい!お湯でふやかすとスルッと剥せる👇ここからは写真にはないけど今まで使ってきたアイプチ10.#ナイトアイボーテ正直にいうと、他のノリタイプのアイプチとそこまで変わらなかった、、、、粘着力はほんとにほぼ一緒高いのに少量しか入ってないし、、😭😭一日でぱっちり二重に!とかはほんとにならない。。肌に優しいのかな?でも肌に優しくても、夜に付けたまま寝ると瞼が伸びるのであんまりおすすめしない🙄あと、安いからって定期購入しちゃうと、何回か買うまで解約できない!とかもあるらしい(小さ〜い文字で注意書きがされてる)からそこは気をつけないといけない!11.#アイトークスーパーホールド私が一番最初に購入したアイプチ!!1番オーソドックスなノリタイプのアイプチなんじゃないかな??お湯で取ると割と剥がしやすいし、ノリタイプの中だと肌への負担は少ない方な気がする!プッシャーも使いやすいし、アイプチ自体もやすいし、初めて使う方にはこれがおすすめ!12.#ダイソー伸ばすタイプのテープ100円なのに大量にはいってるから愛用してる方も多いと思います!確かにファイバーよりも太くてくい込むから使いやすいし、割と二重はくい込みやすいかも!ただ、これは(これも)個人の使用した感想のですが、伸ばして貼るタイプなので瞼が伸びた気がする、、私は即使うのをやめたから大丈夫でしたが、私の友達はこれを使って瞼が伸びて、これを使わないと二重にならないっていう瞼になってしまったらしい!(--;)以上です!!私の二重の癖付けに関する他の投稿は#りんかの二重記録でもご覧頂けます!来月はインスタ限定投稿を頑張るので、良ければフォローよろしくお願いします💭Instagram➡️@rinka_kai0515#二重#一重#奥二重#二重メイク#一重メイク#アイプチ#癖付け#二重の癖付け#皮膜式#ノリタイプ#アイテープ#プチプラ
もっと見る- 10代後半
- 乾燥肌
- リンカ🐰
2687
1467
- 2020.06.11
これをしないと二重にならない!最近の夜の二重の癖付け方法______________________________私は、一重から癖付けして二重になったものの、すごく浮腫みやすい体質なので夜の両面テープをしないと朝起きた時に二重の線が超薄くなってパッチリしない!むしろ一重に戻っちゃう、、浮腫なので昼ぐらいにはいつもの二重に戻るのですが、やっぱり朝からパッチリ二重じゃないと朝からお出かけする時とかテンションが下がる、、なので夜も両面テープで癖付けしてます!______________________________夜の癖付けは圧倒的に両面テープ派です!理由は3つあって、1つ目は、瞼に負担が少ないから!ノリタイプだと目がちゃんと閉じれなくて涙が出てカピカピになる😢しかも瞼がノリで接着されてるから瞼に負担大。瞼の皮膚が伸びちゃう!敏感肌の私は瞼が荒れちゃうこともある、、けど両面テープなら、ちゃんと目も閉じられる上に敏感肌の方でも荒れずに使えるから好き!2つ目は、朝起きて外す時に圧倒的時短!ノリタイプにも色々あると思うのですが、夜寝ながら付けても取れずに接着されるくらい強いノリタイプなら、かなり強い接着力だと思うので起きた時に外すのが結構大変、、けど両面テープは、ちゃんと朝まで固定してくれるのに、朝起きて洗顔する時にゆっくり剥がしていけばまぶたが伸びる心配も無いし、ノリタイプより圧倒的にすぐに綺麗に剥せる!3つ目は、肌に優しいのにきちんと癖付けされること!片面のテープや絆創膏だと、なんて言えばいいのかな、、目を開けてる時はいいけど、夜寝てる間、目を閉じたら、接着されてないから癖付けされてないんです伝わるかな、、?浮腫みが少ない方は、それでも朝起きて最初に目を開けた時にそのテープを貼った線でしっかりくい込むからいい方法だと思うのですが、私みたいに瞼が浮腫みやすい体質はその方法だと浮腫みが勝ってしまってうすーい二重になってしまう、、なので、私は両面テープ信者です😊二重になる前は、昼間も両面テープをしてました!肌に優しいしノリよりバレにくいし、丁寧にちゃんと貼れば剥がれることなくずっと癖付けされるし!______________________________少し前までは、D-UPのワンダーアイリッドテープのextraを10回くらいリピしてたのですが、高い、、、!!!!120枚入で1000円する😇でもこのD-UPの両面テープに付属のケースやプッシャーがほんっっとに使いやすい!!(後でまた使い方を紹介します)最近リピしてるのは、#ABのふたえ用両面テープです!これは132枚入で950円!D-UPのよりもオトク!!この2つの両面テープ、中身はかなり似てて、というか、ほぼ同じで、どちらも医療用テープで粘着力も抜群!なかなか剥がれないです!薄さも長さもほぼ一緒な気がする、、!ということで、中身はほぼ一緒じゃあABの両面テープの方がいいやん!って思うと思うんですけど、このABの両面テープは、付属のケース、プッシャーがほんっっっとに使えない笑ケースはまだいいとして、写真みてもらえればわかると思うんですけど、プッシャーが、、、!!え、これプッシャー?こんなプッシャー見たことないけど、、!って感じ斧みたいな形してる笑それに対して、D-UPのケースはABのより一回り小さくて、持ち運びが便利!D-UPのプッシャーは、後で紹介しますが綺麗にテープを貼るのに大活躍!!だから私は、ABのテープを半分にカットして、昔リピしていたから有り余ってるD-UPのケースに入れて、D-UPのプッシャーを使って貼ってます!皆さんも、枚数の割には少しお高いですが、1度D-UPの両面テープを買われるのをおすすめします!🙄その後は、D-UPのケースとプッシャーは捨てずにABの両面テープを買って入れ替えて使ってください!👍ちなみに、最近、D-UPの両面テープはリニューアルされて、両面テープの端が若干カットされて、端が皮膚に当たってチクチクしにくくなったらしい!私はリニューアル前のでもそこまで気にならなかったですが、気になる方が多かったみたいです😳ABのは端がカットされてないので、目頭ギリギリに貼ると痛い!って方もいるかもしれませんその時は、目頭から若干離して貼るか、端を少しカットするといいと思います!______________________________超簡単に超綺麗に貼れるD-UPのプッシャーの使い方を紹介しますD-UPの両面テープの中に入っている説明書に書いているやり方なので実際してる方も多いかもしないのですが、私の友達には意外にもそのやり方で貼ってる人が居ないんです!みんな手を使ってテープをまぶたに貼って、そこから白い紙を取ってくい込ませてる、、だから一応紹介します!まず、大前提として瞼に油分があるとすぐ剥がれるので、あぶらとり紙やティッシュで油分をきちんと落としてからしてください!①両面テープの表面の白い紙を外す②①で外したテープの上にD-UPのプッシャーをくっ付けてテープを透明な台紙から外す③瞼を指で軽く上に引っ張るか、思いっきり目を見開きながら下を向く(ノリタイプのアイプチする時とかよくする目をする!笑)④なりたい二重の線の下に、さっきのテープがついてるプッシャーを当てる⑤③で伸ばした瞼を普通に戻して、プッシャーごとテープをくい込ませる(この時、絶対に4枚目の写真のことを注意する)⑥ゆっくりプッシャーを剥がす完成!説明が難しくて伝わりにくかったかもしれないのですが、D-UPの両面テープについてる説明書に写真付きで詳しく書いてあるのでそちらをご覧下さい!______________________________ほんとに両面テープの癖付けは個人的に1番いい二重の癖付け方法たと思うので、皆さんもぜひ試してみてください!#ふたえ#二重#癖付け#一重#アイプチ#夜の癖付け#浮腫み#プチプラ#両面テープ#りんかの二重記録
もっと見る- 10代後半
- 乾燥肌
- リンカ🐰
4549
3405
- 2020.03.31
こんにちは、ふじです!いつも♡と📎、ありがとうございます✨今回は長年皮膜式アイプチが上手くいかなかった私が比較的失敗せず且つ、重ね塗りを減らして綺麗に仕上がるようになったアイメイクのやり方をご紹介したいと思います。瞼の厚さによって出来ない方もいると思いますが、私は日々のマッサージやまつ毛を育てたお陰で皮膜式で二重に出来るまでになったのでマッサージとマツ育はかなりオススメです!🙋♀️では下記アイメイクの手順です☟☟☟───────────────────────①浮腫を取る為にマッサージをする。眉毛を念入りに解した後瞼も優しく解す。必要があればホットタオルで温めるのもオススメ終わったらスキンケアとベースを済ませながら浮腫がある程度取れるのを待ちます。②ベースが完成して瞼の浮腫も取れたらビューラーでまつ毛をカールさせます。根元→中間→毛先の順に軽く挟んで2回ほど繰り返してくるんっとさせて最後に根元を1回グッと上げてあげると長時間上向きの綺麗なまつ毛になります③マスカラを塗ります。マスカラはロングタイプよりもカールキープが強いマスカラがオススメ。まつ毛のカールが落ちると瞼の厚い人は二重のキープ力も落ちやすいのでここでは如何にまつ毛が落ちないかに重きを置きます後はコームやシリコンブラシで睫毛を整えてね④お好みのアイシャドウを塗りますブラシで塗るとまつ毛にラメや色が付きにくいし塗りやすいのでオススメです(下瞼はチップで塗ると失敗しないです)⑤これは私のやり方なんですが鏡を見ながら顎を引いて上目遣いで見るとまつ毛が上向きなのでこうすると瞼に二重線の溝が出来ると思います。二重幅を欲張らずにこの方法で出来た溝を目安に二重を作ると自然で失敗しにくい二重になりますもしこの方法で二重線が出てこない人は諦めず日々マッサージをすると出てくるので毎日朝晩欠かさずマッサージしてみてね👌⑥先程の線の真下を目安に目頭から黒目まで皮膜式アイプチを塗っていき乾かします。個人的経験で、瞼全体にアイプチを塗るとつり上がったりヒュン現象になりやすいので目尻には塗らず瞼の2/3までがオススメです⑦ある程度乾いたらプッシャー又は爪でくい込ませるこの時にくい込みが足りないときは重ね塗りしてもう一度乾かして再度しっかりくい込ませます⑧最後にビューラーでもう一度まつ毛の根元を上げてくい込みを確認してまつ毛を整えて完成です!上手くいくと4枚目のような感じに仕上がります。やり方を画像にしてみましたが如何でしたでしょうか?💦私個人のやり方なのでやりにくかったり上手くいかない人もいるかもしれません。あくまで私個人の失敗しにくい手順なので参考程度にして試してみてほしいです😌💦皆様のご参考になれれば幸いです最後まで読んで頂きありがとうございました😊#一重#激重一重#二重#二重メイク#ORISHIKI#フタエラボ#ビューラー#ルドゥーブル#ローヤルプチアイム#二重マッサージ#皮膜式アイプチ#アイメイク#二重の作り方#アイプチ®#eyemake#eyemakeup
もっと見る- 20代後半
- 普通肌
- ブルベ 夏
- ふじ
1891
1560
- 6ヶ月前
\重い一重でも二重になりたい人向け🌷/アイプチを使わなくても二重になったので、その方法を詳しく書きます🧸!!!︎︎︎︎❤︎︎どんな一重だったのかアイプチや絆創膏を使っても二重にならない激重一重です😿有名なものはほとんど試しましたが全然二重にならなかったので、使いませんでした。︎︎︎︎❤︎︎学校でやる癖つけ①爪で二重にしたい線をなぞります。②その線に爪か指を挟めたまま、まばたきします。①と②を暇な時や授業中ずっとやってました🌷まばたきするのが重要!!!︎︎︎︎❤︎︎家でやる癖つけ二重を無理やり作ってその上からセロテープをベタっと貼ったり、二重を指で押さえてキープしながら生活してました。︎︎︎︎❤︎︎期間広めの幅で癖付けたので、長くかかりました🙌アイシャドウ塗れば二重→3年何もしなくても二重→たぶん全部で5年くらい︎︎︎︎❤︎︎どんな人におすすめ?アイプチしても二重になる気配がない人、そもそもアイプチでは二重が作れない人におすすめしたい方法です🧸💗また、アイプチ出来るけど目頭広めの二重にしたい方は目頭を避けてアイプチで癖付けしたらいいと思います🙌目頭は爪で押すと痛いので、目尻を押してたのですがそうすると自然に目頭が広くなるような二重が出来ました🌷ぜひ試してみてください🧸💗#二重#一重#癖付け#ガチレビュー
もっと見る- ぽん 🐈⬛
4314
2715
- 2020.03.23
バレずに二重をくっきりさせたい人必見!㊙️超簡単に二重をくっきりくい込ませる方法!!二重の調子が悪い日に!!二重ラインはそのままだから変な位置に癖がつくこともない!!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧私が二重幅を広く見せたい時やぱっちりさせたい時にしている、ちょーーー簡単に二重をくっきりさせる方法をご紹介します!!使ったもの✏️︎︎︎︎☑︎#D-UPオリシキアイリッドスキンフィルムこれはD-UPから発売されている皮膜式のアイプチなのですが、リニューアルされてから、昔のものとは違って白くなったりボロボロしてきたりすることもなくなったスグレモノ🥰これをまつ毛の生え際に塗るだけです!!😳塗る位置を変えることによって、理想の目の形や二重の形になることが出来ます!この方法は、元の二重の線の上に新しく線を作ってくい込ませて幅を広くするのではなく、元の二重の線へのくい込みを強くするという方法なので、思いもしない位置に勝手に癖が付く心配もありません!むしろこの方法をすることで元の線がさらに濃くなる😭しかもまつ毛の生え際にだけ塗るので、アイメイクにも響いてきません!!すっごくおすすめの方法なので、皆さんも是非試してみてください!!#二重#一重#アイプチ#癖付け#アイメイク#ふたえ#皮膜式#りんかの二重記録
もっと見る- 10代後半
- 乾燥肌
- リンカ🐰
726
403
- 2ヶ月前
\重〜い一重を二重に!!/『私の二重完成ヒストリー』私は元々重い一重まぶたでした。そこからひたすら癖付けしたり、、、とにかく試行錯誤やりました。アイプチ使用し始めてから約4年、ようやくアイプチなしで自然な二重になることが出来ました!二重になるまでの過程やどのようなことをしたか、皆さんにお伝え出来ればいいなと思い、投稿することにしました。私が二重癖付けにガチになったのは15歳の頃からなので、全部読むのが長くて面倒くさいって方は、15歳のところから読んでもらえると良いと思います☺️💭前置きが長くなりましたが、それでは『私の二重完成ヒストリー』start!!↓↓ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🍮生まれた時〜小学生🍮腫れぼったくて重い一重まぶた。一重時代の写真を見返すと目つきが悪くて、とても眠たそうな目をしている自分の目。当時はかなり怖い目つきだったと思います😨小学生の頃まであまり気にしていなかったけど中学生になって少しは気にするように。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🍮13歳の頃🍮使わなくなった人からおさがりで、アイプチを貰ったことをきっかけにアイプチに手を出します。(初めて使ったアイプチは定番のアイトークでした。)そして中学2年の終わり頃には、何とか使いこなせるようになりました。初めて二重まぶたの自分を鏡で見て「二重っていいな〜」と思い始めるようになります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🍮14歳の頃🍮ダイソーで購入した二重テープを使用し始めます。今まではのりタイプでしたが、テープだとなかなか慣れなくて苦戦していました。そして私は気づいたのです。私が初めて購入した二重テープは片面だけテープのもので、どうやら私のおも〜いまぶたには効き目がありませんでした。すぐに一重まぶたに戻ってしまうからです。そこでもう一度ダイソーへ行き両面の二重テープを購入しました!これで何とか二重が出来ました👏この頃はガチで二重になりたい!とかあまり思わなかったので、癖付けは不定期だったし、一重まぶたのことをあまり気にしないで生活してました。またアイプチの使用を重ねるごとに、二重線が出来るようになりました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🍮15歳の頃🍮ガチで二重になりたい!と思い始めるようになり、二重の癖付けに力を入れます。アイプチしているのを周りの人からバレるのが嫌だったので、癖付けは家でしかしていませんでした。その時に家でやっていたことはコチラ↓↓学校から帰宅したらすぐにダイソーの両面二重テープを貼る。↓お風呂前に一回外す。↓お風呂上りにまたテープを貼ってそのまま寝るこれをすると朝起きた時に二重線くっきりになって、私の中ではかなり効果がありました。でも後々知ったことですが、テープしたまま寝るのは良くないって聞いたことがあるので、オススメしていいかは分かりませんが一応これで私のまぶたは進化しました👁また鏡を見ながら目をパッと見開いて、目力で二重にするのをひたすらやってました。もちろん家だけでしていました。これも私の中ではかなり効果がありました。この頃は二重線もよりくっきりになったし、二重のシワがより付きやすくなりました。そして嬉しい出来事が、、♡それがこの時期に撮ったプリクラで初めてアイプチなしで二重に写ることが出来たのです✌️これはテンション上がりましたよ〜!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🍮16歳の頃🍮くっきりではないけど段々と二重が定着してくるように。snowもプリクラも二重線がちゃんと見えるようになったので、目も大きく見えるようになりました。欠かさず家ではアイプチを付けてひたすら癖付けをしていました。まったく高1の頃と同じ方法で癖付けをしていましたが、少し変わった点があります。それが朝起きて洗顔した後にも、ダイソーの両面二重テープを付けて家から駅に着く前に外すようにしていました。(私は自転車通学なので自転車乗っている時も癖付けしてました。今思うと何だか恥ずかしい笑)そしてアイプチなしでも二重が出来るようになりました👏なのでこの辺りから、劇的にプリクラや自撮りが盛れるようになりました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🍮17歳の頃🍮アイプチなしで二重が出来るようになったものの、ふとした時に一重まぶたに戻ってしまうのではないか?と不安だったので家では癖付けを続けていました。(やったことは以前同様)そして17の夏、悲劇が訪れます。ある日まぶたが腫れぼったい一重まぶたに戻ってしまったのです。じゃあとりあえず、頑丈に癖付けしようと思い癖付けしてもまた一重に😱家で癖付け頑張っても、学校に行って鏡見たら一重。自然と二重にならなくなりました。すごくショックでどうしていいのか分からなくなりました。色々解決策を調べて分かったことはアイプチをし過ぎると、“まぶたがたるんでしまう”ということ。「私はアイプチのし過ぎでまぶたがたるんで二重になりにくくなったのか」と思い、しばらくアイプチを一切しませんでした。でもよくよく考えてみると、このままだとずっと一重のまんま。やっぱり癖付けしないと二重にならない。そんな時YouTubeで二重のことをひたすら調べていて辿り着いたのが、みきぽんの「二重矯正糸の動画」。そう、二重矯正糸ならいけるかも!?と私は希望が見えてきたのです😮その動画を参考に輪ゴムと手芸糸で二重矯正糸を作り、夏休みはひたすらそれで癖付けをしていました!あとはビューラーをすると二重になりやすかったので、ひたすらビューラーをして二重を定着させていました。そしたら、なんと!👀私のまぶたは生き返りました!自然と二重になることが出来たのです👏それから私はアイプチは使用しなくなり、二重の調子が悪い時は二重矯正糸に頼りました。それを続けて2ヶ月後くらいには、何もしなくても二重になりました〜!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🍮現在🍮何もしなくても二重になってから約1年半が経ちますが、ずっとアイプチも二重矯正糸も使用していません。寝過ぎても一重に戻ることはなく、ちゃんと二重をキープ出来ている状態です!二重になるまで大変だったけど本当に自分の為に頑張って良かったと思います。※皆んなそれぞれ違うので私が紹介した方法で必ずしも二重になるとは限りませんので、そこはご了承下さい。今頑張って二重になる為に努力している方のモチベーションになれたら嬉しいです😂最後まで長々と読んでいただきありがとうございました😊#二重#アイプチ#アイトーク#二重テープ#二重矯正糸#垢抜ける方法#一重#一重まぶた#リリの二重日記
もっと見る- イエベ 秋
- 🍮リリ🍮
3046
1901
- 2020.04.26
✨王道ブラウンメイク✨意外にもやっていなかったブラウンメイクをしてみました!!撮影時の照明の関係で少しオレンジがかって見えますが、実際はしっかりとしたブラウンになります!*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――メイク方法は画像2枚目をご覧下さい💁🏻♀️💡ポイント・2はしっかりぼかす・ナチュラル過ぎないように、ラメを最後涙袋に入れる・マスカラ、アイライナーもブラウンを使う・目じり側はぼかさない*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――どなたでもおそらく似合うと思うので是非真似してみてください!!!インスタ→nikochan_hitoe_何かあればコメントどうぞ💬*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――今回使用したもの【アイシャドウ】エチュードハウスプレイカラーアイズベイクハウス【マスカラ】CANMAKEクイックラッシュカーラーセパレート01CANMAKEクイックラッシュカーラーブラウン【アイライナー】デジャヴュ密着アイライナーラスティンファインミディアムブラウン【ビューラー】SHISEIDOアイラッシュカーラー213#ニコちゃんの一重メイク#一重メイク#一重
もっと見る- 10代後半
- ニコちゃん。
510
291
- 1ヶ月前
✨ピンクメイク攻略法✨ピンクメイクに抵抗がある…どうしても目が腫れぼったくなっちゃう…という声をたくさん頂いていたので、ここを押さえれば!というのを作ってみました!NG例はだいぶ大袈裟にやったので、変化がわかりやすいかと思います。*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――🙅♀️NGポイント・アイシャドウの幅が広すぎる(ピンク)・大きめのラメをがっつり重ねている・黒のアイライン引いとけばいいと思ってる・締め色のアイシャドウを使っていないため、全体的にぼやけている・まつ毛が下がって存在感がない🙆♀️OKポイント・全体的にピンクの範囲が狭め(上まぶた)・大きめラメを最小限に・ピンクは下まぶたを重点的に使っている・ブラウンアイシャドウを目じり側に使っているため、ぼやけていない・アイラインはブラウンを使って浮かないようにしている・まつ毛をしっかりあげて、マスカラも濃いめの茶色・黒で存在感を出している*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――これらを抑えればピンクメイクも恐がらずに出来ると思います!!インスタ→nikochan_hitoe_今回主に使用したアイシャドウはCANMAKEパーフェクトスタイリストアイズ19です!お店で見た時可愛い!!と一目惚れして買ってしまいました…💕ただ右上は思ったよりピンクみがあるので今回のようなメイク方法をすると良いです🙆🏻♀️【今回使用したもの】●アイシャドウCANMAKEパーフェクトスタイリストアイズ19マジョリカマジョルカシャドーカスタマイズ(フローティング)BR701●アイライナーヒロインメイクプライムリキッドアイライナーリッチキープ01デジャヴュ密着アイライナーラスティンファイン筆ペンリキッドミディアムブラウン●マスカラヒロインメイクロングアンドカールマスカラアドバンストフィルム01●ビューラーSHISEIDOアイラッシュカーラー213何かあればコメントどうぞ💬それではまた👋👋👋#ニコちゃんの一重メイク#一重#一重メイク#ピンクメイク#衝動買いコスメ
もっと見る- 10代後半
- ニコちゃん。
552
336
- 2ヶ月前
“amethystmake-up”モードな秋の雰囲気漂う、一重の紫メイクです。宜しければご覧ください𓂃𓂃𓈒使用コスメ𓇢𓆸DollyAngel33色プロアイシャドウパレット𓇢𓆸BIDOLグリッターライナー02𓇢𓆸UZUEYEOPENINGLINERWHITE𓇢𓆸CANMAKEクイックラッシュカーラーWM𓇢𓆸D-UPリキッドアイライナーブラウンブラックアメジストのような深みのある煌めきをイメージしてメイクしてみました。いつもより幅広めにアイシャドウを乗せたので、モードさと目の奥行きがアップしてます!ただ、少し腫れぼったく見えてしまうのでホワイトライナーと大粒のラメで、立体感とニュアンスを加えました。一重のミステリアスな雰囲気にぴったりなメイクかなと思います💭💭紫は普段使いしずらいカラーですが、季節を理由に試しちゃいませんか➰🤭#紫#紫メイク#秋メイク#パープルメイク#一重メイク#一重#ホワイトライナー#ドンキホーテアイシャドウ#ドンキコスメ最後までご覧いただきありがとうございます☻
もっと見る- 10代後半
- 普通肌
- その他・わからない
- ☁️
893
490
- 4ヶ月前
👀二重活動始めませんか?👀こんにちは!よんひです(◍>▽<◍)今回はサムネにある通り、頑固すぎる奥二重からぷっくりとした形のいい(?)二重を作ることに成功した私が送る、二重になりたい方への投稿です。最初に言いますが、この2週間で最高にかわりたいのなら、これを毎日やるべきです。結構きついです、、これで私もまぶた軽くなりました!かなり自己流です😂😂質問とかはコメントでどうぞ🙌🙌なんでも全部答えます!過去にも結構二重の上げてますが、この最新バージョンをやるのがオススメです。毎日続けることで効果が出てくるのでめげずに頑張りましょう🙃🙃┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈💎私が思う癖付け方法💎まず、今癖付けを始めたいと思っている方、どんな二重を作ろうかな?ではなく、どんなアイテムで二重にしようかなを考えましょう。二重にするアイテムは具体的にアイプチ、皮膜式、メザイク、両面アイテープ、片面アイテープの主に5つがあります。どのようにして二重を作るかが変わってくるので、それぞれにメリット、デメリットがあります。まずはそれを説明していきますね🙆🏻👌✨【アイプチ】・メリットくっつけるので、瞼が重い人も定着しやすい。簡単で安くて容量もそこそこある。簡単なので初心者さんも使いやすい。・デメリット瞼をくっつけているのでまぶたが伸びやすい。くっつけて引っ張る刺激と合わない成分の刺激で荒れてしまう。目を瞑ったときに不自然。【皮膜式】・メリット瞼をくっつけず、皮膜をつくって折り込むのでまぶたが伸びない。不自然にならない。アイメイクをしっかり出来る。・デメリット慣れるまでに時間が掛かり難しい。失敗した時アイメイクもやり直すことがある。白くなったりテカったりすることがある。瞼が重い人はやりづらい。【メザイク】・メリット細いのでアイメイクに支障が出ることが少ない。くい込ませるので瞼が重い人にも最適。癖がつきやすい。・デメリット細すぎて定位置に貼るのが難しい。余った端を切る時まぶたを切ってしまうことがある。人によってはくい込ませることにより目が痛くなることがある。【両面アイテープ】・メリット好きなところに貼るだけだからめっちゃ簡単。やり直しもできる。安くて内容量が沢山あるものが多い。癖がつきやすい。・デメリットアイプチと同じで瞼をくっつけるから伸びやすい。アイプチよりもくっつける幅が広いのでバレやすい。アイプチよりもくっつける幅が広いのでアイメイクがしづらい。【片面アイテープ】・メリット瞼をくっつけないので伸びにくい。医療用テープ使用のものが多いのでまぶたが荒れにくい。自分の好きな大きさに切りやすい。両面タイプよりも内容量が多い。100円ショップにも売っている。貼り直しができる。・デメリットアイメイクしにくい。粘着力が弱いものは弱く、強いものは強く、と粘着力に差がある。バレやすい。瞼が重い人には使いづらい。こんな感じです。それぞれのデメリットを見てみると、完璧なものは無いのか、と思ってしまいますよね😅ですがよく考えてください。アイプチ、両面アイテープに共通する「まぶたが伸びる」これって治すの難しくないですか?まぶたが伸びるくらいなら、瞼をくっつけない方が後々いいと思います。でも、瞼が重い人には向かないじゃん!!そう思った方。瞼を軽くするマッサージをしませんか??努力すれば必ず軽くなります!!ということでもうおわかりになった方は沢山いると思いますが、私が二重になれたのは皮膜式と片面アイテープとマッサージのおかげです。早く癖をつけたいなら「寝ている時に瞼をくっつける」という方法をよく聞きますよね!実際その方法で癖づけられた方もいるとは思いますがしすぎて瞼が、、、となった方も中にはいらっしゃるかと。ある記事で読んだのですが、寝ている間の癖付けは良くないとのこと。理由は瞼が浮腫む、伸びる、荒れる。目にホコリが溜まる、ドライアイになる。以上の5つからだそうです。でもどうしても瞼に癖つけて寝たくないですか??そんな時におすすめなのが、ダイソーの二重まぶた用シールです。セリアにも似たようなものがありますが、私はダイソーのを使ってました。厚みがあって粘着力があってすぐに癖づく!!実は夜寝ている間、ほんの少しだけ目が空いてるんですよ。正確には瞼が閉じきっていないということ。つまり半目の状態なのでダイソーの二重まぶた用シールを貼ることでも少しくい込んでいるんです。まぶたも伸びない、目もホコリが入らない。目をこすってもズレない。完璧じゃないですか??粘着力が強いので貼り直しすぎると痛いですがクレンジングで簡単に擦ってとることができます!実際シート1枚に5回分が何枚か入って100円なので長持ちします!半月型なのですが、太いので広めの二重幅が欲しい方にもいいです!奥二重さんも、元の線が消えるので良き🙆🏻私は5回くらいリピしてます🥰🥰実はこれおじょーに教えてもらった😢♥Thankyou♥日中は夜に癖をつけているので、片面アイテープを細く切って、線の上に貼ってました!使っていたのはABシングルアイテープです!!半透明なので、マットのアイシャドウが乗りやすいし、細く切っても、分厚いのでめっちゃいい!皮膜式はと言うと、、折式を使ってました!これは冬休みめっちゃ使ってた!みんなに合わないからチャンス!って思いまして🙌🙌友達が持ってたものだったんですけど、癖ついたから貰いました!まじ感謝😭୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧こんな感じです!次はマッサージです!💎私が思うマッサージ方法💎私は4つで1つのマッサージを気が済むまで朝晩してます。動画になっているので参考になれば!この時のポイントは、まぶたの皮膚とかを持っていくのではなくあくまでその中の脂肪を動かすイメージでやることです!手順は目頭から目尻まで眉毛を掴んで揉んでいく目頭の骨を上にあげるイメージで眉骨を上げていくまぶたの脂肪をこめかみまで流す眉からおでこに向けて脂肪を流す浮腫も取れるし目も大きくなるし二重になりやすくなるマッサージです!簡単ですし覚えてながらで作業できちゃいます。何回やってもあんまり気持ちよくないなぁという方は人差し指を眉尻に、中指を眉毛の真ん中に、薬指を眉頭にぐるぐるしてあげるといいと思います!二重まぶた用シールを着けてから寝る前に、まぶたを上げてシールをくい込ませるのも効果抜群です!動画の中ではダイソーの伸びるアイテープを付けてます。ですが伸ばさなくてもあの薄さのテープで癖がつくようになるまでまぶたが軽くなりました。ぜひやってみて下さい🙂最後のマッサージは一重でずっといたい、奥二重でいたい、という方はもちろん元から二重の方の浮腫取りマッサージにもなります!以上です!良かったらいいね、クリップ、フォローお願いします!コメントも待ってます🥰🥰追記(2020/09/20)3.4.5.6枚目は追加したものです。3枚目は皮膜のやり方456枚目は線の決め方とテープの貼り方です。あと折式を使ったあと、アイトークのハイブリッドフィルムを使いました!こっちの方が皮膜硬いし、セミマットで白くなりにくいのでオススメです😵最近はスーパーマットタイプも出ました〜!使ってみたいので買ったらレビューします😋みなさんのおかげで1kいいね超えました!ありがとうございます(´•̥ ̫•̥`)めっちゃ嬉しいです!!!!#奥二重#一重#まぶた脂肪#マッサージ#平行二重#末広二重#二重#一重メイク#二重メイク#奥二重ナチュラルメイク
もっと見る- 10代後半
- 混合肌
- ブルベ 夏
- よんひ🌨
2741
2415
- 2020.04.25
まつ毛の生え際が見えるぱっちり二重に🌱カバー画像、いつもとは反対の目だということに気付いた方はいますか?🤭いつもは左目を撮っているのですが、今回は右目!やっと右目が思い描いてた二重になりました!!______________________________私、何度も投稿で書いている通り、元々ど一重で、癖付けして二重を目指してました左目は、テキトーに癖付けしてた位置がたまたま自分に合った末広がりの位置で、すぐまつ毛の生え際かみえるくっきりした二重になったのですが、右目はほんっっっっっとに二重にならなかった!!1年半以上ならなかった!!二重にならなかったといったら語弊があるのかもしれないですが、平行二重(もどき)にはなりました。笑線は一応着きましたでも蒙古襞があるからくっきりしない!!私が目指してたのはこーゆー眠そうな二重じゃなくて、まつ毛の生え際が見える二重!蒙古襞がある場合は残念ながら平行二重ではくっきりなりにくく、平行二重になっても3枚目のように内側に線がはいってしまう、、個人的に平行二重にした時にこの線が入ると、よっぽど平行二重の線が濃いか、瞼の肉が無い限りは絶対くっきりしない!それに気づいて、私は末広がり二重を目指しました私の場合、平行二重にした時に入る内側の線の部分を癖付けしましたそれが1番自分に合った、癖付けしやすい末広がり二重の始まりの位置だと思う!______________________________癖付けの方法は、簡単にやり方を説明すると、絆創膏を目じり側の二重にしたい線の下に貼って、それに被るように目頭の末広がりにしたい位置から両面テープを貼って固定します両面テープだけだと目じり側が癖付けされない!でも絆創膏だけだと、固定されてないから平行二重に戻ってしまったり浮腫みで上手いこと癖付け出来ない!ってことでふたつを使うとしっかり癖付け出来ました😊ノリでもないし、テープを伸ばしたりもしないからめっちゃ肌に優しくて瞼が伸びたなって感じもしなかった!使ってた両面テープは、D-UPのワンダーアイリッドテープextraか、ABのふたえ用両面テープです!どちらにもそれぞれメリットデメリットがあるので、最近投稿した『夜の二重の癖付け事情』の投稿の中で、どう買うのが1番オトクかを紹介してます!良ければご覧下さい!______________________________くっきりした二重の条件は二重幅が広いことでも、平行二重であることでもないと思ってます!私みたいな蒙古襞がある幅狭めな末広がり二重でもくっきりすることは出来ます!だからといって平行二重がくっきりしないとか、幅広いとくっきりしないという訳では無いです時間をかけて自分に合った二重を見つけることが大切です個人的にくっきりしたまつ毛の生え際がみえる二重になるために大事だなーって思うことは①自分に合った二重の線を見つけること②とにかく瞼の筋トレ③浮腫をとるマッサージ④夜も昼も欠かさず癖付けする根気です!これをすれば、私みたいなど一重でも、私みたいにどんだけ迷走しまくっても、絶対くっきりした二重になれます!ぜひ頑張ってください!また今度、昔と超おもーい一重の写真とともに、二重になった手順を全て順番に説明した投稿をします!#二重#癖付け#一重#末広がり#平行二重#夜の癖付け#りんかの二重記録
もっと見る- 10代後半
- 乾燥肌
- リンカ🐰
3031
1718
- 2020.04.07
✨詐欺級メイク✨2020年も終わりということで、この1年の全てを詰め込みました!!もう少し濃いめだとさらに大きく見えるのですが、どなたでも真似できるくらいの濃さにしました!私の場合は横幅が狭めなので、アイラインやアイシャドウを横長にしています。つり目でもあるので目じり下にしっかり色を入れています、*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――メイク方法は画像2枚目をご覧下さい💁🏻♀️💡ポイント・アイシャドウはがっつり・塗る範囲は広め・目じり側はあまりぼかさない・涙袋は黒目ちょい外側にポイントをおく・まつ毛を目頭から目尻までしっかりあげる・アイラインは目じり側のみ・マスカラはカールキープ+ロング・つり目気味の人は目じり下にもしっかり色*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――是非真似してみてください!!!インスタ→nikochan_hitoe_何かあればコメントどうぞ💬*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――今回使用したもの【アイシャドウ】CANMAKEパーフェクトスタイリストアイズ19エチュードハウスプレイカラーアイズベイクハウス【ビューラー】SHISEIDOアイラッシュカーラー213【マスカラ】CANMAKEクイックラッシュカーラーセパレート01ヒロインメイクロングアンドカールマスカラアドバンスフィルム01【アイライナー】セザンヌ極細アイライナーブラウン#ニコちゃんの一重メイク#一重メイク#一重#詐欺メイク
もっと見る- 10代後半
- ニコちゃん。
451
259
- 1ヶ月前
一重女子のアイメイク紹介します!!一重さん向けのメイク紹介は少なくてメイク始めたての頃に自分が困った記憶があるので、一重でどうやってメイクしたらわからないって方に参考になればと思い書かせていただきます!私の場合はCLIOプロアイパレットコーラルトークでやるのですが、コーラル系の色、締め色のブラウン、ラメシャドウだったら他のアイシャドウでもできるので是非持っているアイシャドウでやってみてください❣️1.コーラル系の色を上下のまぶた全体に塗る2.ブラウンを上まぶたに目を開いて少し見える位置と目尻の三角ゾーンに塗る3.涙袋の影を描く。4.上まぶたの中心と涙袋にラメをのせる5.アイラインを目尻の方に引く。2ミリくらい長くやると⭕️マスカラをして完成✨涙袋の影はCEZANNE描くふたえアイライナー、アイライナーはラブライナーダークブラウンがおすすめです!参考になったら嬉しいです💕#一重#一重メイク
もっと見る- 𝒜𝓂𝒶𝓃𝒶
331
74
- 1週間前
一重・奥二重さんに超オススメしたいコスメ幅狭めの二重の方にも!!ぱっちり見えにくい目をぱっちりさせるアイメイク______________________________幅広めの二重とは違って、一重、奥二重、幅狭めの二重の方はアイメイクを頑張ってもなかなか目がぱっちり見えませんよね、、私も今は一応二重(奥二重って言った方がいいのかな)になったものの、幅は狭いのでなかなかパッとせず、、また癖付けして二重幅を広めようかなって考えていたところです、、、そんな時にこのコスメたちに出会いました!紹介するのはEyeputti(アイプチ)さんから頂いた商品なんですが、このブランドは1967年からひとえ、奥二重の目元について研究し続けてきたブランドです!そしてついに、ひとえ、奥二重の生まれつきのまぶたを活かしながら、もっと目をぱっちり見せられるメイクアップシリーズが誕生!一重や奥二重でも女優さんやアイドルのようにぱっちり見えるアイメイクが完成するコスメです!♥もっと早く出会いたかった🥰︎︎︎︎︎︎☑︎#アイプチビューティフィットマスカラ(ひとえ・奥二重用)これはYouTubeでまあたそちゃんが紹介しててずっと気になってました!!私もなんですが、一重、奥二重は瞼の肉が厚く、普通のビューラーだとなかなか根元から上がらないですよね、、このビューラーは他の平均的なビューラーよりも瞼を押し上げる部分の面積が大きいので、重い瞼をぐいっと持ち上げて隠れたまつ毛を根元から上げてくれます!しかもしかも、一重、奥二重の目が1番綺麗にぱっちりするまつ毛の角度は130°らしく、、、このビューラーはその130°の角度にまつ毛をあげてくれるので、めちゃくちゃ美まつ毛になります!!一重・奥二重の方にはもちろん、私のような瞼の皮膚が厚い方にも是非試して見て欲しい!!︎︎︎︎︎︎☑︎#アイプチビューティマスカラこれはほんっっっっっとに凄すぎた笑もう笑えるくらいに凄かった多分これ一生使いますとりあえずめちゃくちゃカールキープ力があります、、全くダマにならず綺麗にセパレートしてくれますさっきのビューラーで作った130°の美まつ毛を一日中キープしてくれる!!ほんとにみんなに使ってみて欲しい、、これは二重の方もぜひ使って欲しい今まで出会った中で1番のカールキープ力かもしれない、、塗った瞬間ガチっと固定する瞬間ロック成分と、瞼に押し下げられても長時間キープしてくれる形状記憶ポリマーが入っていて、ビューラーで作った美まつ毛をキープしてくれます!さらに、水、汗に強いウォータープルーフ、皮脂、油分に強いオイルプルーフ、こすれに強いスマッジプルーフで、完璧ににじみを防いでくれます!!期待をはるかに上回るマスカラでめちゃくちゃ気に入りました🥰︎︎︎︎︎︎☑︎#アイプチビューティマスカラリムーバーさっきのマスカラはほんと一日中カールがキープされるほど超強力だから、普通のクレンジングだけだとなかなか落ちないしまつ毛にダメージを与えてしまいます、、このリムーバーを使うと、ダメージ無くスルスルと落とせるのでマスカラとセットで使うのがいいと思います!😳このリムーバーは美容保湿成分配合でまぶたとまつ毛をいたわりながらマスカラをラクに落としてくれます!ふわふわのチップなのでまつ毛や瞼に優しく塗ることが出来るのもうれしい、、、この3つを使ってアイメイクをすると、目が超ぱっちりして見えます!!!とにかく盛れます!!!!!!!!!わざわざ二重幅広げたりしなくても目が大きく見てました😭😭これは革命です!!ほんとに!笑なかなかぱっちり見えない目が写真や動画みたいにぱっちりなった😭まつ毛が綺麗にならなくて、四方八方を向いたりして悩んでたけどそれもすぐ解決、、頂き物ですが、これからめちゃくちゃ愛用する予感このビューラーは結構前から発売されてたのですが、マスカラとリムーバーは2020年3月6日にPLAZAで先行発売された新作です!!一重さん、奥二重さんはまつ毛がとにかく大事!一重・奥二重で目がぱっちりせず悩んでる方、普通のマスカラだと時間が経つとカールが取れてきちゃう方、とにかく1回使ってみて欲しい😭😭#二重#一重#奥二重#一重メイク#奥二重メイク#マスカラ#ビューラー#リムーバー#新作#ガチレビュー#PR
もっと見る- 10代後半
- 乾燥肌
- リンカ🐰
3130
2226
- 2020.03.13
#一重×二重まぶた用アイテム人気の商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ルドゥーブル | ルドゥーブル | ”ずっと二重!夢のよう!!なので、プールや汗をかく運動 長時間レジャーにもぴったり!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
アイトーク | アイトーク | ”つけまのりとしても二重のりとしても。乾くと透明になるので目立つこともないです!” | 二重まぶた用アイテム |
| 850円(税抜) | 詳細を見る | |
アストレア ヴィルゴ | アイビューティーフィクサーWP | ”引っ張られてる感もない!つけ心地がいい♡水にも強いのにクレンジング ではつるんっと落ちてくれるので有難い!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
shefun | メッシュ アイテープ | ”3種類の中から自分に合うタイプを選べるアイテープ♪メッシュ状でテカらず自然な二重に♡” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
ルドゥーブル | ルドゥーブル プレミアム | ”スーパーハード・超速乾タイプ。違和感もないし、アイシャドウの上からやっても綺麗になる!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
D-UP | オリシキ アイリッドスキンフィルム | ”二重が本当に自然すきる。こんな自然に二重が作れるの?!とめちゃくちゃ感動しました😭” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
D-UP | オリシキ アイリッドスキンフィルム | ”なんと言ってもコスパがいい!メイクの上から乗せても全くバレない” | 二重まぶた用アイテム |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
DAISO | のび〜る アイテープ 絆創膏タイプ | ”全体的な粘着力も端の粘着力も抜群!すごーーく伸びるし、しっかりしてて切れにくい” | 二重まぶた用アイテム |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | 大人のルドゥーブル | ”アイプチや絆創膏みたいにかぶれたりしない!確実に二重を作れる♡” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
シェモア | メジカライナー ナイト&ハード | ”植物エキス配合でお肌に優しい♡粘着力が強いのに水ですぐ落ちてくれる” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,505円(税抜) | 詳細を見る | |
D-UP | ワンダーアイリッドテープ Extra | ”跡がつきやすい!埋没式だからテープ付けてます感がない!プッシャーが使いやすい♡” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ラクオリ | リキッドフィルム | ”テクニック要らずで綺麗な二重ができる!塗った液は透明になるため自然でつけている感覚が全くなし!” | 二重まぶた用アイテム |
| 2,700円(税抜) | 詳細を見る | |
ガールズメーカー | ORIPUCHI | ”かなり使いやすい!途中で一重に戻る事もなく持続力もあるし安定した二重を作ってくれる♡” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
AB | ダブルアイリキッド | ”なかなか強い粘着力!だけどメイク落としでしっかり綺麗に落ちて、お肌も荒れない!” | 二重まぶた用アイテム |
| 840円(税抜) | 詳細を見る | |
StreeTrend | ナイトアイボーテ | ”粘着力が段違いな上に速乾なので、はみ出しも少なくきれいに塗れる!” | 二重まぶた用アイテム |
| 2,980円(税抜) | 詳細を見る | |
メザイク | カンタン80 | 二重まぶた用アイテム |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | ||
ルドゥーブル | 【期間限定】まあたそルドゥーブル4ml | ”筆先も細くて微調整しやすい♡腫れぼったい瞼の方にオススメな商品です!!” | 二重まぶた用アイテム |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
K-Palette | リアルダブルアイリッド | ”ハケが広いので一度に大量にぬれる♪思う以上にくっっきり!と折り込まれるので効果バツグン!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
アイトーク | アイトーク クリアジェル | ”透明タイプで目立たず強力な粘着力!プッシャー付きで初心者も簡単に自然な二重に♪” | 二重まぶた用アイテム |
| 900円(税抜) | 詳細を見る | |
アイトーク | アイトーク スーパーホールド | ”容量が多く、値段も安い!水に濡らしても落ちないですが、クレンジングシートでこすれば簡単に落ちます” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
セリア | SH ダブルアイリッド | ”自然な仕上がりでアイプチしているのがLJの方より目立ちにくい♡” | 二重まぶた用アイテム |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | 二重まぶた用シール | ”ケースに入っているのでバラバラにならず保管しやすい。分厚くて透明なのでよく食いこんで型がつきやすい!” | 二重まぶた用アイテム |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
メザイク | フィクス | ”作りたいふたえラインにピンポイントで描ける!乾いた後はベタつかないしメイク直しもしやすい♪” | 二重まぶた用アイテム |
| 935円(税込) | 詳細を見る | |
メザイク | ミルキーソフト | ”塗る部分が細い棒になっていて、ナチュラルに仕上げることができる!コスパも使用感も◎” | 二重まぶた用アイテム |
| 850円(税抜) | 詳細を見る | |
メザイク | フリーファイバー | ”瞼に貼ったあと糸がほんの少しきゅっと縮むので重たい瞼でも持ち上げてくれる!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
キューティ・キューティ | キューティ・キューティ Z | ”付ける前は白ですが、付けて乾くと透明に変化♪” | 二重まぶた用アイテム |
| 500円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | のび〜る アイテープ 両面テープタイプ | ”しっかりしてて切れにくいから本当にしっかり二重になる。伸びた部分もすごく細くなって目立ちにくい!” | 二重まぶた用アイテム |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
アイトーク | アクティブアイトークII | ”落ちにくい!白いカスが出にくく、目を閉じた時の不自然感が少ない” | 二重まぶた用アイテム |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
キコラボメイク | うるプチふたえグルー | ”汗かいても全く取れない!《速乾性》ですぐ二重に♡自分が作りたいように自由自在に二重が作れる!” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
@cosme store | 二重記念美 | ”毎日寝る前に塗って簡単にできるから嬉しい◎毎日のメイク時間の短縮にも!” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
Decorative Eyes | パワーアイテープ | ”両面タイプのアイテープで、 薄めなのであまり目立たなく使えます!” | 二重まぶた用アイテム |
| 980円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | のび〜るアイテープ | ”64枚入りでコスパ最強! 伸びることでくい込みが強く、二重を作りやすい ” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
DAISO | 両面アイテープレギュラー | ”コスパが最強なのでお財布に優しい!重い一重でもくっきりとした二重が作れる♪” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る |
#一重×ビューラー人気の商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アイプチ® | アイプチ® ビューティ フィットカーラー | ”目頭に食い込まない!目の形にフィットしてまつげを根元からグイッ!” | ビューラー |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
SHISEIDO | アイラッシュカーラー | ”目にあたる部分の形状が特徴的だから目頭も目じりもしっかり上がる!” | ビューラー |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
無印良品 | 携帯用アイラッシュカーラー | ”根本からグッと睫毛を上げてくれる!手のひらサイズで邪魔にならない!” | ビューラー |
| 390円(税込) | 詳細を見る | |
SHISEIDO | アイラッシュカーラー 213 | ”軽く押すだけで綺麗にセパレートしてくれ 目尻もしっかりカールしてくれます♪” | ビューラー |
| 800円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ワイドフィットカーラー | ”浅めカーブで幅40mmのワイドタイプです。嬉しい替えゴム1個付きです!” | ビューラー |
| 600円(税抜) | 詳細を見る |
#一重×パウダーアイシャドウ人気の商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CLIO | プロ アイ パレット | ”なんと言っても多色ラメ!光り方がすごく可愛い♡捨て色がなく使いやすい色ばかり!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,400円(税抜) | 詳細を見る | |
ETUDE | プレイカラー アイシャドウ | ”これ一つで何パターンもできる優秀パレットです。捨て色無しはほんとに素晴らしい♡” | パウダーアイシャドウ |
| 2,500円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | パーフェクトスタイリストアイズ(旧) | ”カラー展開豊富。メインカラーを使い分けることによって2通りのアイメイクスタイルができる” | パウダーアイシャドウ |
| 780円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | パーフェクトマルチアイズ | ”780円で5色!5色全部捨て色無い!しっとり密着度のあるテクスチャでモチも良い” | パウダーアイシャドウ |
| 780円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | トーンアップアイシャドウ | ”透明感◎3色アイシャドウ。微細パール配合のスフレ処方、明るく大きな目元に!” | パウダーアイシャドウ |
| 580円(税抜) | 詳細を見る | |
excel | スキニーリッチシャドウ | ”微細パールが程よい艶感を出して上品な目元に!捨て色無しで、肌馴染みのいいカラーばかり” | パウダーアイシャドウ |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
VAVI MELLO | バレンタインボックス | ”粉質もラメもめちゃくちゃ良くて色が沢山ある!若い子から大人の方まで楽しめる様なアイシャドウ” | パウダーアイシャドウ |
| 2,500円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | シルキースフレアイズ | ”本当に不思議な 新感覚アイシャドウです ✨ピタッと密着してくれて粉飛びが一切ない! ” | パウダーアイシャドウ |
| 750円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ジューシーピュアアイズ | ”粉質はしっとりしててラメは細かく、仕上がりはつやっと♡捨て色がないのが素晴らしいポイント!” | パウダーアイシャドウ |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
ETUDE | ルックアット マイアイズ | ”欲しい色だけ気軽に買える1個¥500の単色アイシャドウ♪変わり種も気軽に楽しめる” | パウダーアイシャドウ |
| 460円(税抜) | 詳細を見る | |
excel | リアルクローズシャドウ | ”しっとりとした粉質と綺麗なツヤ感…そしてなにより綺麗な発色♡プチプラとは思えないクオリティ!” | パウダーアイシャドウ |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
Venus Marble(ヴィーナスマーブル) | アイシャドウパレット 9色 | ”ラメ、マット、ハイライトカラー、締め色全部がこれ1つに入ってる!ラメもしっかり密着してくれる♡” | パウダーアイシャドウ |
| 2,500円(税抜) | 詳細を見る | |
CELEFIT | THE BELLA COLLECTION mini | ”圧倒的な大粒グリッターのアイシャドウ!ピッタリと密着して、擦っても粉飛びせずに◎” | パウダーアイシャドウ |
| 詳細を見る | ||
ColourPop | Super Shock Shadow | ”しっとりしてるけど、ふわふわしてる♡発色もめっちゃ良いし、ラメが消えることもなくて持続力も!” | パウダーアイシャドウ |
| 詳細を見る | ||
ちふれ | アイ カラー(チップ付) | ”360円のめちゃかわアイシャドウ。コンパクトサイズでかさばらない!粉飛びしないで密着してくれる!” | パウダーアイシャドウ |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
ETUDE | ハーシー プレイカラーアイズミニ | ”見た目が可愛い上に持ち運びしやすいサイズ。普段使いしやすいカラーたち♡” | パウダーアイシャドウ |
| 2,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ZEESEA | アリスドリームランドシリーズ 12色アイシャドウパレット | ”やわらかい配色で可愛いメイクにぴったり♡発色もよく使いやすいカラーで毎日メイクに◎” | パウダーアイシャドウ |
| 詳細を見る | ||
VAVI MELLO | バレンタインボックス3ローズモーメント | ”これひとつで、どんなアイシャドウにも合わせられるラメシャドウが揃う!とにかく全部使える♡” | パウダーアイシャドウ |
| 2,500円(税抜) | 詳細を見る | |
MAKEUP REVOLUTION | アイラブチョコレート | ”マットからラメラメまでのたくさんの配色。見たまま綺麗に発色してくれる!” | パウダーアイシャドウ |
| 2,200円(税抜) | 詳細を見る | |
3CE | MINI MULTI EYE COLOR PALETTE | ”可愛い仕上がり発色もいいミニパレット♥捨て色なしの濃さを調節しやすいアイシャドウ” | パウダーアイシャドウ |
| 3,100円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | UR GLAM BLOOMING EYE COLOR PALETTE(ブルーミングアイカラーパレット) | ”マットカラーからシマーなものラメのものまであってめちゃくちゃ可愛い♡似た色がなくて捨て色もない!” | パウダーアイシャドウ |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
MiMC | ビオモイスチュアシャドー | ”繊細なゴールドラメが肌馴染みをアシストし、モードだけど強すぎず、愛らしい仕上がりに♡” | パウダーアイシャドウ |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
ETUDE | プレイカラーアイズ チリームーン | ”高級感溢れる繊細なテクスチャ♡目元をオシャレに大人っぽくしてくれるブラウンカラーが豊富♪” | パウダーアイシャドウ |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
Visée | グロッシーリッチ アイズ N | ”大人のうるみ瞳を叶えるアイシャドウ♡印象的な目もとに仕上げてくれる!” | パウダーアイシャドウ |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
SUQQU | デザイニング カラー アイズ | ”しっとりしてまるでまぶたに吸い付くよう。色っぽくて永遠に眺めていたい無二の艶感” | パウダーアイシャドウ |
| 6,800円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | エアリータッチシャドウ | ”名前の通りエアリーな粉質。ふんわりとした優しい発色なので派手になり過ぎずナチュラルな目元を作れる!” | パウダーアイシャドウ |
| 680円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | パーフェクトスタイリストアイズ | ”ラメの密着度up!!パッケージもコンパクトなのに鏡は大きくなってリニューアル!” | パウダーアイシャドウ |
| 780円(税抜) | 詳細を見る | |
PERIPERA | インク ポケット シャドウ パレット | ”高発色、高密着で大きめのグリッターだけど時間が経ってもグリッターが飛び散っていない♡” | パウダーアイシャドウ |
| 1,600円 | 詳細を見る | |
リンメル | ショコラスウィート アイズ | ”あまーいチョコの香りで癒される♪シャドウはしっとりした質感でラメも綺麗!” | パウダーアイシャドウ |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る |
#一重×カラーコンタクトレンズ人気の商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
TOPARDS | TOPARDS | ”各色によって大きさが微妙に違ってカラーに合った絶妙なサイズ!程よい盛れ感で年齢関係なく着けられる♪” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
POPLENS | VIVI RING (ビビリング) | ”派手なカラーでもナチュラルに馴染み、日本人受け間違いなしのカラコン♡” | カラーコンタクトレンズ |
| 2,490円(税込) | 詳細を見る | |
TwinkleEyes | Twinkle Eyes 1day<ミレットシリーズ> | ”とてもナチュラル!裸眼に馴染んで、優しい柔らかな印象を目指せます♡” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
Chu's me | Chu's me 1day | ”大きすぎず、小さすぎない「モテ比率」。男女受けOKなカラーバリエーション!” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,550円(税抜) | 詳細を見る | |
THEPIEL | thepiel | ”コスパも良くて他にはないデザインばかり♡ナチュラルから個性派まで選べます!” | カラーコンタクトレンズ |
| 詳細を見る | ||
蜜のレンズ | i-GIRL Fairy | ”色がとにかく不思議♡大きさはナチュラルで丁度よく、わざとらしすぎず盛れます!” | カラーコンタクトレンズ |
| 詳細を見る | ||
i-DOL (アイドルレンズ) | CANNA ROZE (カンナロゼ) | ”縁がすごく自然!初めて付けたときに、自分の黒目が透けてるのかと思ったくらい再現度がものすごい♡” | カラーコンタクトレンズ |
| 2,980円 | 詳細を見る | |
MTPR | BTS DNA & IDOL Lens-1MONTH | カラーコンタクトレンズ |
| 1,790円(税込) | 詳細を見る | ||
N’s COLLECTION | N’s Collection | ”まるで何も着けてないみたいで、本当にいい!裸眼と同じように過ごせる♪” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,600円(税抜) | 詳細を見る | |
POPLENS | Secriss (シクリス) | ”フチもしっかりめにあるのでデカ目効果抜群!発色良く華やかにみせてくれます♡” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,700円(税込) | 詳細を見る | |
蜜のレンズ | ROSHA | ”明るすぎない色味で自然に馴染む♡サイズ感も、大きすぎず小さすぎずで◎” | カラーコンタクトレンズ |
| 詳細を見る | ||
レンシス | エイリンシリーズ | ”透明感抜群のカラコン!元から綺麗な瞳だったかのように全く違和感なし。着け心地も◎” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,800円(税込) | 詳細を見る | |
PienAge | ピエナージュ ミミジェム | ”瞳の色だけ変えたい方におすすめ!♪” | カラーコンタクトレンズ |
| 詳細を見る | ||
レンシス | ベティーシリーズ | ”着色直径も大き過ぎないから自然に綺麗に馴染む♡黒目にも◎色素薄い系のデザインで可愛い” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,800円(税込) | 詳細を見る | |
POPLENS | Spanish 1Day Circle(スパニッシュワンデーサークル) | ”立体感&フチがしっかりとあるので、物足りなくないデカ目効果があります!” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,700円 | 詳細を見る | |
POPLENS | Spanish (スパニッシュ) | ”色素薄くなれちゃうリアル瞳なカラコン。じゅんわりとした明るい色の瞳に♡” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,990円(税込) | 詳細を見る | |
POPLENS | ViViRing 1day (ビビリング 1day) | ”透明感のある瞳に。まるで裸眼みたいにナチュラルなのに女の子らしい可愛い瞳になれちゃうカラコン” | カラーコンタクトレンズ |
| 1,700円(税込) | 詳細を見る | |
MOLAK | MOLAK 1day | ”レンズ自体は薄めなのにへたりにくく、装着しやすい。とにかく可愛くつけ心地が良かった♡” | カラーコンタクトレンズ |
| 詳細を見る | ||
SENSE mania | SENSE mania(センスマニア) | ”かなり大きめなカラコンで盛れます◎” | カラーコンタクトレンズ |
| 詳細を見る |
#一重×マスカラ人気の商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
デジャヴュ | 塗るつけまつげ ラッシュアップ | ”細くて短いうぶ毛レベルのまつげにもしっかりと絡む液で、見えないまつ毛まで際立ててくれるんです♡” | マスカラ |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
アイプチ® | アイプチ® ビューティ マスカラ | ”一重、奥二重の人必須!にじみにくい、下がりにくい、キープ力も長時間続くこだわりのマスカラです” | マスカラ |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ヒロインメイク | ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム | ”カール力、持続ともにパーフェクト!ほんとぴんっと伸びてくれる♡” | マスカラ |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | フレアリングカールマスカラ | ”自然に伸びる!色もナチュラルで可愛い!細くビュン!と伸びてカールキープ力も文句なし!” | マスカラ |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
WHOMEE | ロング&カールマスカラ | ”カラーだけではなくカールキープ力、滲みにくさも◎ちょっとずつ集めたくなるマスカラ♡” | マスカラ |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る |
関連する記事#一重
一重ってこんなに魅力的だったんだ。一重を活かすメイクを教えて♡
nanami|8193 view
最強一重アイテムでいつもと違う私に。
seira|10440 view
コンプレックスなんて言わせない!一重を生かすメイク術はコレ♡
nanami|29935 view
奥二重さん一重さん必見!特徴別アイプチ紹介
くーちゃん|27279 view
理想のくるんと上向きまつげに♡一重・奥二重さんに人気のビューラーを大特集!
もみじちゃん|19248 view
"一重"ってチャームポイントだ!魅力を引き出すメイク術って?
ななつん|64980 view
二重・奥二重・一重問わず使える♡目元強調オレンジシャドウで印象的なパッチリEYEに。
こじー|16368 view
アイプチはもういらないの!一重でもぱっちりEYEになれるメイク法
seira|4076 view
【決定版】一重・奥二重さんにおすすめの人気ビューラー9選 | 綺麗に上げるためコツも
もみじちゃん|75905 view
一重さんにオススメのメイク方法とアイテムはこれ!
hi_chan|52369 view
関連するタグ#一重
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年01月28日(Thu)人気のランキング
開催中のプレゼントキャンペーン
ふんわりカバーしながら自然なつやまで。新しくなった、マキアージュのムース生まれのパウダリー。
- 抽選で200人
- 1/26〜2/2
【エチュード】HERSHEY’S KISSESとコラボした限定アイシャドウパレットを100名様にプレゼント♪
- 抽選で100人
- 1/22〜1/29
【新色いち早くお試し✨】しっとり密着♡溶け込む「透けツヤ」シャドウ✨
- 抽選で100人
- 1/27〜2/3
初ヘアカラーで垢抜け大学生に!ビューティラボで春髪デビュー💛
- 抽選で85人
- 1/25〜2/1
生まれ変わった雪肌精の日やけ止め。塗るほどやけにくい肌へ。
- 抽選で80人
- 1/26〜2/2
くるっとぷるツヤ、ぴたっとキープ。新チーク「スマイルアップチークスS」をプレゼント!
- 抽選で50人
- 1/22〜1/29