コテなしスタイリングヘアスタイリングで使っている商品!ヘアスタイリングでは、・LILAYヘアワックス・Sign サインシステミックオイル・TRIE5(参考商品は10となっています)を使っています!私の髪質は、・細さ→普通・硬さ→柔らかめ・カラー履歴→ブリーチ多数、カラー、黒染め・その他→アホ毛、癖毛、ショートボブという感じで、コテなどをスタイリングには使いません!(不器用で使えない)前髪が伸びてきた時にくるんっとする時のみ使用します!Signのサインシステミックオイルと、リッカのヘアワックスを手の上で混ぜながら伸ばし、手櫛で毛先、内側、外側とつけていきます。 LILAYヘアワックスとにかくいい香りです。食べたくなる柑橘の香り!使うと、香りは残りません。テクスチャーは指の腹でとりやすい硬さで、手の上で伸ばすだけですぐに溶けてくれます。つけすぎるとペタッとしてしまいますが、人差し指の爪くらいの量(?)を使えばペタッとはしません。お値段は安い訳ではないですが、個人的には満足なコスパです。サインシステミックオイル元々、このオイルのみでスタイリングをしていましたが、アホ毛がすごいので、ワックスと混ぜて使っています。香りは軽い柑橘の香りで、使うと香りはなくなります。全身に使えるそうなので、手に残ったオイルを爪などに塗るとツヤっとします。ただ、トリートメント効果はないように思います。 TRIE5(参考商品は10となっています)とにかくアホ毛が酷く、このスプレーを仕上げに吹きかけて使っています。パリッと固まることなく、手櫛ができる柔らかさになります。香りは青リンゴのような香りです。このスプレーを使うと多少の髪の乱れは防げますが、子供などに髪をグッシャグシャにされると、手櫛などをしてもそのグシャグシャ感が残ります。櫛を使ってとかせば元に戻ります。(一度酷くグシャグシャになると手櫛では復活しません、という意味です。)最後に、、、Signのオイル、使い続けるとオイルが垂れたりでベタベタしてきます。そこで!無印良品の「ポンプヘッド化粧水・乳液用」を使うとピッタリポンプタイプに変身できます!ボトルの中蓋をとるとつけることができます!オイルを吸い上げる細いクダのところはボトルの長さに合わせてハサミでちょっきんしてください!
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックSign サインシステミックオイル
画像・動画からクチコミを探す気になる効果に関する口コミをチェック!Sign サインシステミックオイル
67
5
- 2ヶ月前
記録用エクストラリッチパウダー ’2001ピーチベージュ※数量限定全2色美肌効果にこだわった美容液仕立てのプレミアムなプレストパウダー。ルースパウダーのような軽いつけ心地で、贅沢なうるふわ肌を長時間キープ。Signサインシステミックサインシェイクレイヤーオイルフラミンゴレディ※数量限定大人気のサインからオイルと美容液が2層タイプになったヘアオイルが数量限定で発売。カクテルのようにシェイクして使い、髪はもちろん、ボディ・ネイルなどマルチに使えます。のため、なくなり次第終了オイルと美容液が2層になったマルチオイル。自然なツヤや濡れ髪、束感を演出できるスタイリングやボディオイル、ネイルオイルとしてもお使いいただけます。ほんのり甘いフルーティフローラルの香り。
もっと見る42
2
- 2019.11.24
おすすめの使い方・HowToを紹介!Sign サインシステミックオイル
【コテで髪が巻ける原理とヘアオイルの正しい使い方について】過去に美容師さんに教わったヘアオイルの使い方としてナプラのオイルの使い方について投稿をしていたのですが色々と指摘がありましてそこから人やネットの力も借りつつ調べる内にほとんど全てが間違っていたと気づき本当に正しいオイルの使い方を私なりにまとめました。まずは間違ったことで誰かの髪にとって良くないかもしれないことを拡散していたのが申し訳なくて読んでくれたりいいねしてくれたひとには本当にごめんなさい。少し長くなりますが、納得していただけるよう・髪はなぜコテで巻けるのかという原理から・正しいコテ前のヘアケアなどを説明します。--------🌟なぜ髪がコテで巻けるのか?→髪の中の水分の結合を熱で変化させているため(水素結合というそうです)髪は濡れるとタンパク質の結合が弱まり乾くと結合します。ドライヤーとくしでで内巻きにしたらその形にできるのもこの仕組みです。乾いてる時でも15〜20%は水分がいるのでそれを飛ばす時に形が決まるということだと私は理解しました。🌟髪は熱をくわえればいたむ。でも ドライヤーは必須、何故?→髪はタンパク質なので一定以上の熱をくわえれば必ずいたんでしまいます。濡れてる時の方がいたみはじめがはやくて髪の湿度にもよりますが濡れてると60度から乾いていても130度からタンパク質の変性がはじまります。タンパク質の変性が起こると均等にいたタンパク質が偏って中の水分や成分を守れなくなりそれらが外に出ていくためいたみの原因となります。髪は死んだ細胞なのでいたむと修復しません。毛先がパサパサになるのは長い期間そういった熱やこすれに晒され続け、修復能力もないからです。濡れてる髪はいたみやすいというのはこの熱に弱いこともありますしキューティクルが開くのでこすれにも弱いというのもひとつの要因です。(髪の自然乾燥がだめな理由)🌟オイルをコテの前にしてはいけない理由→はじめに説明したように髪は水分を蒸発させることで形を決めています。逆にいうと水分がうまく蒸発しなければ形が決まりにくくなるのです。髪にオイルをつけると蓋をする状態になるため水分がうまく蒸発しなくなり結果何度もコテを当てたり高温のコテを当てる原因になるため髪を痛めてしまう。だからオイルを先に塗らない方がいい。というのが私がたどり着いた最も納得のいく理由でした。🌟コテの前につけていいものは?→コテの前に、とメーカーがうたってるものは信頼していいのかと思います。ほとんど水成分だと思います。ただこれもびしゃびしゃでもしっとりでもいたみやすさが上がる(タンパク質変性温度が下がる)ため髪に塗った後ドライヤーで少し乾かしてからの方が髪にはいいんじゃないかなと思います。オイルはコテを巻いたあと質感を出すために塗るのが良さそうです。いくつかみた中でオイルの中でも塗ったらメッシュ状になって蓋をしないから大丈夫〜的な商品を紹介してるのがありましたが私は「どんなテクノロジーや」と正直思いました。そういうものもあるのでメーカーを完全に信じてとも言い難いのですが…全てを疑うこともできないし確かめる術もないので(調べるほど知識がなく確かめられないことが多くてもどかしかったです…)基本的には最初の原理に合うか、とメーカーの説明を守って自分の髪に合うものを使うのがおすすめです。--------🌟余談髪にオイルが癒着するという指摘をもらってはじめは比較実験をしてるYouTubeチャンネルを見て痛みが見られなかったので問題ないかなと思ったと説明してました。オイル自体の癒着についてその後調べてみたのですがそもそも癒着の定義が人によって違いすぎて私は結局わかりませんでした。1.髪の内部までオイルが入って 成分を流出させる説2.髪の表面にへばりついて 界面活性剤でキューティクルごと剥がれる説3.髪の表面にへばりついて 髪をごわつかせる説などがありましたが、それぞれ1.オイルの分子はそんな小さいの?(傷んでる髪は別としても、そもそも傷んでたら原因はオイルではない)2.界面活性剤ってそんな強いの?3.ありえそう…かなぁ…?でも毛先ってごわごわというかスカスカって印象だしオイルならするするしそうだしよくわからないなぁ…という感じでした。--------私が調べたものも一部友人の元美容師に協力していただきましたが基本は素人がネットで調べた話なのでどこまでが正しいかはわかりません。気になった方はそれぞれ調べてみてください。また、間違っていることがあれば私も知りたいし訂正もしたいのでできれば優しく教えていただけるととても嬉しいです。長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。商品欄には写真のものを入れておきます。N.もsignもリーゼもアウトバスオイルとしてもスタイリングオイルとしても使えリーゼ以外の2つはボディの保湿にも使えるものです。リーゼは同じシリーズのワックスと混ぜても使えて香りの変化を楽しむこともできます。どれも好んで使っています。値段の関係とさらっとした感じが好みなので私はリピするならsignかなと思っています。
もっと見る154
43
- 2020.04.14
おすすめしたいヘアケア商品✨〇コジットシルクビューティナイトキャップ【サイズ】頭囲50~60cm「せっかくキレイにブローしたのに、朝起きたら髪がボサボサ」。そんな悩みを解消してくれるナイトキャップ。シルク100%でサラリとした肌触り。寝る際に髪の毛をキャップに入れ込んで就寝するだけ就寝中の寝返りなどによる摩擦や絡まり、引っ張りをなくして睡眠中の髪のダメージを抑制。プチリボンをあしらったレトロなデザイン。伸縮性に優れたゴムが頭にやさしくフィット。〇Signサインシステミックオイル香り:シトラスオレンジシアバター(シア脂油)やコメヌカ油を配合。毛髪にみずみずしいうるおいを与え、なめらかに整えるオイル。ヘアスタイリングの仕上げに少量つけるだけで、ウェット感のある旬のスタイルに。ボディオイル・ハンドオイル・洗い流さないトリートメント・ヘアスタイリング・ボディケアなどとして使用可能。人気のある“N.(エヌドット)”シリーズを発売している「napla(ナプラ)」の系列会社から発売しているらしいです!〇使用方法私はsignのオイルを髪に適量馴染ませてからコジットのナイトキャップを被って寝ています。signはスタイリング剤としても使ってます。〇使用感艶のある髪になります!1日中まとまっていて、触り心地もバッチリ。細くて絡まりやすい髪質な上に、最近はセルフカラーをしているのでどうしてもパサついた髪になってしまうのですがこの2つを使ってからマシになりました😭この言葉にならない感動を伝えたい、、笑〇注意点このナイトキャップは、髪の長い方は入れ込むのが大変かもしれないです。実際にセミロングくらいの長さの自分で結構大変です。とったときに入れた跡の癖がついてしまうので私にはヘアアイロンが必須です。直毛の方は大丈夫なのかも、、。あとは、ゴムの部分が皮膚に当たって痒くなる場合ありです。気になる点はありますが、本当に感動してます!これ被るだけでツヤツヤになるの!?って疑ってたけど、ツヤツヤになりました笑ヘアオイルは付けないといけないわけではありませんが、つけた方がしっとりまとまります。オイルの方は香りに癒されるし、スタイリングした後に手に馴染ませられるのが楽で嬉しいです😂ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか?#コジット#シルクビューティナイトキャップ#Sign#サインシステミックオイル#ナイトキャップ#ヘアオイル#ヘアケア商品
もっと見る74
2
- 1週間前
人気のクチコミSign サインシステミックオイル
今回は美容師直伝👏🏻前髪ありでもできる!!かきあげ風前髪のご紹介✨✨先日美容院に行った際に何となくイメチェンしたいとお話したらかきあげ風をおすすめして頂き教えていただきました🙆♀️普段はアイコン位の前髪で目にかからないくらいの長さのわたしでも出来たのでぜひチャレンジしてみてください👍🏻やり方は思ったより簡単!①前髪を濡らし、オールバックにするように乾かす!思い切ってしっかり前髪を上げることでふんわり持ち上がります②前髪が乾き、しっかり上がったら分け目を作る!分け目が気になるかたはジグザグに髪をわけると🙆♀️③前髪をアイロンで軽く流すようにまく!他の髪に馴染むように!④オイルをつける!これが意外と大切!オイルを付けることでそれっぽく仕上がります!最初は自分でできるか心配だったんですけど、やってみるとそれなりに出来た👏🏻ぜひ皆さんもお試しあれ!!#前髪#かきあげ前髪#ヘアケア#ヘアーアレンジ
もっと見る312
159
- 6ヶ月前
お久しぶりです最近オイルを買いましたその時に衝撃を受けたので、ご紹介したいなと思います☺️髪の毛のことをいたわっている方はご存知ナプラのN.(エヌドット)N.はなかなか店頭に置いてない品物ですが、ロフトなどで買える、似たオイルが存在しますそれが今回紹介する、Signシステミックオイルです実は、似ているというのに理由があって...製造販売元が「株式会社ビー・エス・ビー」と同じです。写真にあるナチュラルオイルも同じです。さて、画像を見て気になっている方もいらっしゃるでしょう。中には気がついている方もいると思います私は、ナチュラルオイルを買おうとしているあなたに忠告したい。買うならSignのオイルにしなさい。両方とも成分は全く同じです。比較します↓↓↓Signシステミックオイル¥1500税抜120ml12.5¥/㎖アースハートナチュラルオイル¥2900税抜150ml19.3¥/㎖成分コメヌカ油、ミネラルオイル、ゴマ油、サフラワー油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、シア脂油、オリーブ油、スクワラン、ベルガモット果実油、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、ユズ果皮油、トコフェロール成分は、画像の通りです。いかがでしょうかコスパを重視するならどう考えてもSignのシステミックオイルです。ちなみに、匂いは柑橘系ですN.は使っているとわかるかと思いますが結構匂いしますよね。Signは香りはしますが、それほどでもない香水の香りを邪魔しません。使い心地はほぼ同じですのでとてもオススメですサロン専売品に騙されないで。参考になれば幸いです。#ヘアオイル
もっと見る193
109
- 2019.10.22
こんにちは〜!今回ご紹介するのはヘアオイルです!万能すぎ〜〜っなヘアオイル!Sign+って書いてあるやつ(語彙力)です!お風呂上がりタオルドライ後の髪につけるもよし!ヘアアレンジ後の濡れ髪スタイリング剤として使うもよし!手に余ったオイルはそのままなじませてボディオイルとしても使える!いや万能すぎやん、、?私は主にスタイリング剤として使ってます!全体外ハネにしてこのオイル3、4滴手のひらに垂らして毛先中心に揉み込んだらもう画像のヘア完成です。笑ちょい濡れ髪ぽくて、ほどよい束感も出て、ツヤサラにも見えるのでめっっちゃ気に入ってます!まじでこれ一本でオシャンになれます、、!値段は税込1650円だったかな?プラザで買いました!香りは柑橘系の爽やかな香り🍊🍋久しぶりにいい買い物した!と思えた一品です^^よければ参考にしてください!🌼余談 髪色について髪色は前回投稿した「夢みるブルージュ」が1週間経って色落ちした状態です。アッシュグリーンみたいな感じでめちゃくちゃ可愛い、、。気に入りすぎてる、、。この色味が続けばなぁぁぁ〜!前回若干辛口評価してごめんブルージュ🥺
もっと見る72
5
- 1ヶ月前
【簡単に可愛いを作ろう!】髪の量が多い&多く見える方に簡単軽魅せ巻き髪アレンジをご紹介💪🏻💪🏻内外内外でウェーブを作っていく!トップの毛を巻いてミックス!!(内巻きだけ、外巻きだけでも可愛くなります)巻き髪のポイントは巻いた毛が熱いうちに解すこと!!ウェーブを作ってる時も出来るだけ素早く作ってぱぱっと解すこと!!これが今流行りのふんわりヘアに繋がります👌🏻ガチゴチに巻かなくてもふんわり巻いた方が今っぽいかなあ!商品タグを付けてるオイルはめちゃくちゃいい感じの濡れ感出るから髪染めてるかた是非使って欲しいです!ほんとにオシャレ髪に見えます!(黒髪さん注意)オイルを内側に付けるだけで髪の量も少なく見えるしほんとにお気に入りです💪🏻💪🏻みんなで可愛い髪の毛作りましょ!!#ヘアーアレンジ#ヘアオイル#ぐっぴのヘアアレンジの部屋
もっと見る77
29
- 2020.07.01
私がいま出かけるまでに使っているヘアオイルについて紹介させて、いただきます🌼よくインスタ等のSNSで、見かけるオイルですよね!私は、最初「N.」のオイルを探していたのですが美容室で販売されているものと知り、ドラッグストアやバラエティショップで何か良いオイルないかな~と探しているときに見つけました😊!#サインシステミックオイルです。#Signという文字のオイル見たことある!!!ってなりました😂笑友達も使っていて良いと聞いていたのと、お値段も他のオイルに比べて安価だったのが購入するきっかけになりました。容器が、お洒落すぎませんか!😲🧡🧡部屋に飾っておくだけでも、お洒落さ増しますよね。香りは柑橘系の香りで、私は好きです🍊朝、ヘアアレンジをする際に、このヘアオイルをつけると「さらっ艶の髪」に仕上がります。その後に、ヘアアイロンをしたらもっと綺麗になります✨(写真の3枚目に、髪にオイルつけた変化の写真をあげているのでご覧ください)ヘアアイロンする前に、オイルつけるのが良いのか分かりませんが熱から髪を守るという意味では良いかな?😅もちろん、ヘアアイロンした後にこのヘアオイルを塗ってもまとまり感があり、良い感じになりますよ。濡れ髪スタイルを作れるのでオススメです⭐️ほんで、このオイルヘアオイルだけに使えるんじゃないんです!え!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ笑ヘアオイルを髪につけた後って、手にオイル残りますよね💦このオイルは、そこまでベタつきはないのですが…その残ったオイルを手に馴染ませて保湿のハンドオイルとしても使えるんです😲✨さらに、お風呂上がりのボディケアにも使えます!!万能アイテムですよね🥰夜のお風呂上がりのヘアケアは、個人的にしっとりめが良く、他にお気に入りのオイルがあるので#サインシステミックオイルは軽いので朝に使用しています☺︎
もっと見る55
2
- 1ヶ月前
これ1本で、ヘアケアはもちろんハンドケアからボディーケアまで出来るマルチオイルです😊配合成分は、コメヌカ油やミネラルオイル、ゴマ油、サフラワー油、ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、シア脂油、オリーブ油、スクワランなど天然オイルがたっぷり🎵ベルガモット果実油やオレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、ユズ果皮油などの柑橘系オイル配合なので、サッパリとした、ほのかないい香りがする所も気に入りました👌✨塗っている最中は、サラサラとしたオイルなので、つい塗りすぎちゃうのですが結構高保湿なので、塗りすぎ注意です❗髪に使うと、仕上がりはけっこう重めになるので、濡れ髪っぽく仕上げたい時にオススメのヘアオイルなんです😉旅行中も、これ1本持っていくとヘアケア~ボディケアまで全身ケア出来ちゃうのですごく助かるアイテムです👍◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈サインシステミックオイル120ml1650円(税込)◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈#サインシステミックオイル#sign#ヘアオイル#サイン#濡れ髪スタイル#濡れ髪#マルチオイル
もっと見る183
2
- 4ヶ月前
こんばんは餃子です𓂃𓊝𓄹𓄺私事ですが、餃子が大好きなんです。夜ご飯餃子にしました🤎(笑)今回紹介するのはサインシステミックオイルです🌙低価格でこのクオリティ神です。毛先を内巻きや外ハネにした時オイルをつけると簡単な巻き具合でも抜け感がUPしますよね!〰︎〰︎良いところ〰︎〰︎なめらかでしっとりしている。なので髪にすーーーっと簡単に馴染みます。定番ですかね、柑橘系の香りがします。個人的に私は柑橘系のさっぱりした香りがあまり得意ではないのですが、こちらの香りは強さキツさは無く、ストレートレモンティー系(?)の香りで普通に使うことが出来ました☺️ヘアアレンジした際に毛先に付けると抜け感が出ます。毛先がとぅるとぅるしてるだけで本当にお洒落度増しますね・・・💕濡れ感大切です◎ヘアオイルとして使ったあと、手に残っているオイルは乾燥してる肌にぬれます。そしてNドットと変わらない気がしました。〰︎〰︎残念なところ〰︎〰︎ん~・・・全くありませんでした!〰︎〰︎最後に〰︎〰︎ヘア用、ボディ用、ハンド用として幅広く使用できます🤍ベトベトではなく、サラサラな髪になれます。←ここが素晴らしいです。好きです。普段から使っております。是非🥟🎶#サインシステミックオイル#ヘアオイル#オイル
もっと見る73
2
- 4ヶ月前
🌟Signサインシステミックオイル🌟✅濡れ髪スタイルも!全身ケア!✅これ1本でマルチに活躍✅シアバター・米ぬかのうるおい見た目が可愛く、オシャレなヘアオイル👩✨ボトルタイプです🐱ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ香りは柑橘系で爽やか🍊🍋誰でも好きな香りかなと思いますㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤオイルはベタベタ感がなく、サラサラ系タオルドライ後に使うのもいいし、セットや体にも使えて便利👍💕ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ特に髪をセットするには程よいホールド感とまとまる感じが好みでした💓ものすごいしっとりする感じはないので、ハイダメージの人は多めにつけるといいかもㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ香りもいいし、セットするのも使いやすかったです⸜(•⌄•)⸝
もっと見る95
2
- 4ヶ月前
✨✨簡単に理想の濡れ髪になれるオイル✨✨サインシステミックオイル(120ml)お値段は¥1,500+税!!他のちょっとお高いオイルよりは挑戦しやすい価格だと思います🙆♀️🐣私流の使い方🐣(肩くらいのボブver)はじめにオイルを3〜4滴手に取り毛先につけてから全体に馴染ませます!少し足りなそうな気がしたら2〜3滴足して同じように付けていきます!足りなければ足していくだけ!付けすぎると元には戻せません…💦※つけすぎ注意なので最初からオイルの出し過ぎは危険です⚠️いい感じに馴染んだら外ハネに巻きます!オイルは最後に付ける派でしたが、美容院でセットしてもらった際にオイルをつけてから巻いてもらったことがありとても可愛く仕上げてもらえたので私も次の日からマネしてます🤤笑髪だけではなくボディーにも使えるオイルなのですが、私は手がベタベタするのが苦手で髪にだけ使ってます🙌髪に使ったあとは石鹸でめちゃくちゃ手洗ってます🤣笑皆さんもぜひお試しください🤞
もっと見る52
1
- 4ヶ月前
みなさんこんにちは。🐰💗💗さやんぬ。です〜先日、長かった髪を15cm切ってきました〜✂️なぜ、短くしたのか、、、それは、外ハネがしたかったからであります!!!⚪️最近流行りのウェットな外ハネ、、美容師さんにすごく可愛くカットしてもらい、カラーもマロンベージュとミルクティーでやわらかく、秋っぽい感じに染めていただけました😭さて、前置きが長くなってしまいましたが、今回わたしがご紹介するのは、簡単に流行りのウェットな髪が作れるヘアオイルでございます!みなさんご存知、N.のヘアオイル美容院で使ってみて良かったし、わたしも買おうと思い探しに行ったら、どこも売り切れ😭😭😭でも、ウェットじゃない外ハネなんてかわいくない!と思い、見つけたのが、Sign+のシステミックオイルです!!!このオイルは、120mLで税抜1500円となんともお得!(ちなみにN.は30mLで税抜1200円、150mLで税抜3400円)しかも、シアバター(シア脂油)やコメヌカ油を配合されていて、仕上げに少量つけるだけで、ウェット感のある髪になります!ボディオイル・ハンドオイル・洗い流さないトリートメント・ヘアスタイリング・ボディケアなど髪だけでなく全身に使えちゃうのもいいところ!😭💗💗3枚目と4枚目の写真をご覧下さい!外ハネにして何もしてない3枚目はパッサパサで、毛先もバラバラですが、4枚目では、オイルを付けるだけでまとまりのあるウェットな髪の毛になりました。最高😌💗💗わたしが美容師さんに教わった付け方は毛先→顔周り→髪の表面→前髪この順番につけるとベッタベタにならなくてちょうどいい感じになります!ぜひ皆さん、お得にウェットな髪やってみたいなとなったら、Sign+のシステミックオイル買ってみてください〜🐰⚪️
もっと見る239
165
- 2018.10.18
マルチに使える万能オイル💓こちら1本でボディオイル、ハンドオイル、洗い流さないトリートメント、ヘアスタイリング、ボディケアなどマルチに使えるオイルです🙌💓・サラッとしたゆるいテクスチャーでとても伸びが良く、べたつかないのでとても使い心地が良いです🙆♀️◎柑橘系🍊の爽やかな香りでとてもリラックスできます🌿・私は髪を乾かす前に洗い流さないトリートメントとして使用し、そのあとにヘアスタイリングで毛先にウェット感を出す為に使用しています🐰🌷・これからの乾燥する季節にはボディケア、ハンドケアの為にたくさん使っていこうと思います❄️万能なので本当に助かる🙈💕お値段も手頃なのでオススメです♩
もっと見る47
1
- 4ヶ月前
サインシステミックオイル(ヘア&ボディ&ハンド用オイル)¥1500(税抜)もっと早く買えばよかったと思ったマルチオイルです…🥺🌟私の髪質は量が多くもっさりして見えてしまうのが嫌で購入してみました!そしたら!!!もうとーーってもよかった😭💕髪のボリュームが落ち着く&おしゃ髪に✨前髪の束感があるだけでなぜかとてもオシャレに見える😂香りは髪につけると私は全然しませんでした🙆♀️髪に塗って余ったオイルは手にもボディにも使える🤩しかもベタベタせん!!サラッとしててめっちゃ使いやすい💕何より1500円で買えるのがいいですね…😇🧡🧡最後まで見ていただいてありがとうございます💐💜
もっと見る42
1
- 2020.06.17
製造販売元株式会社ビーエスビーそうなんですこの二つ類似品というわけだけではなく製造販売元がまったく同じ!!!!どちらも、髪を濡髪に全身の保湿にっ!!!😚使用感は非常に似てます!!!!!!安いので是非っ!!#メイク#化粧#ヘアオイル#濡髪#ウエット感#フォロバ#フォロバ100
もっと見る121
7
- 2020.01.25
時短ヘア!!!こちらはストレートアイロン不要です!!("`д´)ゞなんか前髪が変…😭─────────────────────使うもの☀️ドライヤー(私はパナソニックつかっているけどドライヤーなのなんでもOK!)☀️ブラシ(私はキャンドゥのを使ってます。)☀️コーム(私はセリアのです。)☀️サインシスティミックオイル(めっちゃおすすめ!!)──────────────────────すこし前の夜のシャンプーなどのやり方を紹介してるのでそちらもぜひ!!!クセっ毛でも、全然できますよ!!私もクセっ毛です(*´∇`)ポイント①髪をぬらす。前髪は根元までぬらします。そして後ろ髪はスプレーに水をいれてシュッシュッってしてあげます。クセがない人はやらなくてもOKですよぉー前髪だけクセがある人は前髪をぬらすでOK!ポイント②ドライヤーで乾かす。前髪はしっかりかわかし、左右によせながら分け目などの予防をします。後ろ髪は前の投稿をみてみてください!詳しくのってます❤️ポイント③コームとブラシでととのえます。整えながらドライヤーでととのえるのもおすすめです。ポイント④オイルをつける!!このオイルめっちゃおすすめです!!まず前髪にすこし!!多くつけすぎると油っぽくなるのです。(;><)後ろ髪はふつうにぬらすと、まとまりもでるし、綺麗にととのえてくれます。─────────────────────こんなかんじです。もし髪の毛が崩れやすいよーって人はケープなどのスプレーをシュシュシューってつけてください!!今度は前髪のやり方など紹介してみます!!──────────────────────最後まで読んでいただきありがとうございます(*´∇`)
もっと見る76
16
- 2019.07.30
ヘアオイルマニアなのでこちらも購入💁♀️✨値段もプチプラなのに一番しっとりします🤤容量も申し分なし❗️香りもよさげ〜な柑橘系🍊ヘアスタイリングに主に使用。濡れ感としっとり感が素晴らしい✨ごま油が入っているからか長時間経つと(個人的に)肌のギトギト感が少し気になるかなと💧(シャワーしたくなる感)ヘアドライしたてのパサ毛もこちらはまとまりよくおさめてくれます🤤広がる髪質の方はおすすめ✨柔らかい方はかなり重たいオイルだと思います🥺手に残ったらハンドオイルとしても使えます😸私は油感が気になるので結構手を洗っちゃいます笑使用したことないですが、ボディオイルとしても使える万能オイルです💕ヘアドライ時には使用してません🤤ボトルはプラ製。このタイプの蓋にありがちですが蓋に残ったオイルが漏れてしまうので持ち歩きには不向きです💦お店でじっくり箱を見ないと思うので箱も載せてます。
もっと見る51
2
- 2020.03.20
Signシステミックオイル120mlです🐰💓東急ハンズで1600円くらいで購入しました!N.のオイルが流行っていると思いますがちょーっといいお値段するので買うのを躊躇っていたのですがリーズナブルなオイルがサインシステミックオイル☺️香りは手に出すと柑橘のいい香りがしますが髪につけるとほんのり香るくらいになります💓髪につけた後、残ったオイルは手や体につけて保湿できるのが良いです!!N.と同じ系列の会社が出しているだけあってオイルはしっとりうるおう感じでN.とほぼ変わりませんでした★#LIPS賞
もっと見る78
2
- 2020.02.20
【巻かずにできるまとめ髪とアレンジ】巻かずにまとめ髪つくりました!オイルだけ塗ってます。まとめ髪を作る過程の髪型がそのままアレンジとして使えるので過程兼アレンジとして投稿します🙋♀️----------1.耳より上で少なめに左右で束ねたらそれをくるりんぱします2.くるりんぱも巻き込んで下の方でツインテールにしたらツインテールをくるりんぱします(分け目ギザギザにするともっといいかも)3.くるりんぱの下の余った毛を三つ編みします4.三つ編みを後ろでピンで留めます(できたら毛先をかくす)----------1〜4全ての過程のヘアアレンジがそのまま使えます🙌私はツインテールで出かける勇気がもうないので実質使うのは4だけです笑誰かくるりんぱのボリューム抑える方法教えてください…笑#ヘアアレンジ備忘録
もっと見る56
5
- 2019.10.30
サインシェイクレイヤーオイルアメジストクルール1500円ほどでした!髪にも体にも手にも使えるマルチオイルです見た目に惹かれて買いましたが、香りも優しく甘くいい感じです!嬉しいのはボトルがプラなところ…捨てやすくていいですよね。濡れ髪感を出したい時にも使えるし、ドライヤーやアイロン前にも使えるし、コスパもいいし…オススメです。見てるだけで楽しいオイルでした!
もっと見る50
1
- 2019.12.10
サインシェイククレイヤーオイルエメラルドクーラー【ヘア&ボディ&ハンド用オイル】120g1,500円(税抜)ご存知の方も多いと思いますが、有名なN.の系列会社から出てる製品です。サイトを見てみるとモンシャルーテとかもこの会社の製品でビックリしました。元のサインシステミックオイルが香りも使用感もN.にそっくりと口コミを見かけますが、こちらはその数量限定で出てる香りが違うバージョンです。エメラルドグリーン〜黄色の2層になってて振って使うタイプで、もはやドツボです。香りはペパーミントのような、、ちょっとカッコイイおじさまのつけてる整髪料のような気もするような、、?ピンクもありましたが、青系が好きなのもあってこちらに。N.は柑橘系の香りが苦手なのと時間が経つとどうしても古い油の匂いがするような気がして苦手だったんですが‥(私、オイル系って全部そんな匂いに感じるので嗅覚がおかしいのかも🤧)こちらもちょっと油っぽい匂いは多少感じますがミントが強いようなので大丈夫でした🙆♂️ちょっと写真で伝わるかわからないですが1枚目が降る前、3枚目が振ったあとです。降ると泡ができて何このかわいさ!つけてみると、私のバッサバサなわがままヘアーもちゃんとまとまってくれます。最近トリートメントが良くて髪の毛が良い感じなのですが、やっぱり毛先のパサパサはあるので毛先にだけ少量使うともう完璧です!ただ、つけすぎはベッタベタなるので最初は少量から試した方が良いと思います。それと、つけたあとに手がちょっとザラザラしてるような気がしたのとやっぱりオイル!って感じのオイルなので結構ベタベタするのでボディとかには使わないと思います。でも、濡れ髪にしたい!とかパサパサで広がる!って方にはとってもオススメです!
もっと見る61
1
- 2019.06.26
顔にも身体にも髪にも!オールマイティなオイルサインシステミックオイルを使ってみました^^120mlの大きさはちょうど手のひらサイズで手に取ったときのおさまりがgood♪ボトルが大きすぎたり重すぎたりすると握力激弱なので落としそうでコワイ…でもサインは容器もプラスチックで軽いのとごみ捨てのときもビンより楽ちんなのでありがたいです!それに、容器もオシャレ!インテリアの中に溶け込んでくれるので隠さなくていい分、置き場所に困らなくて◎そうそう!肝心の使用感ですがまずはこのいい香りを体験してほしいです~シトラスオレンジの主張しすぎない香りは疲れた1日の締めくくりにピッタリ!テクスチャーはオイルなのでサラリとしてますがベトつく感じはまったくなしです肌にオイルを馴染ませると最初はオイル特有?な感じでテカっとしてますが10分くらい経つと浸透してるのか潤いながらもサラリとした印象テカリもほぼなくなりますこのテカリがほぼなくなるっていうのか個人的に1番好きなところ^^というのもべたつきとかテカリ感が嫌でオイルを敬遠していたので…それがないのはかなり嬉しい!髪の毛先にも馴染ませてみましたがほんのりオレンジっぽい香りがして気分上がりますよ♪
もっと見る50
0
- 2ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代Sign サインシステミックオイル
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質Sign サインシステミックオイル
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
ヘアスタイリングランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
N. | N. ポリッシュオイル | ”程よいサラサラと完璧な艶髪を、手に入れることが出来ました ❤︎” | その他スタイリング |
| 3,400円(税抜) | 詳細を見る | |
ザ・プロダクト | ヘアワックス | ”自然由来原料だけで作られた、肌・ネイル・リップまでケアできるオーガニックヘアワックス” | ヘアワックス・クリーム |
| 1,980円(税抜) | 詳細を見る | |
ケープ | ケープ 3Dエクストラキープ 無香料 | ”ケープの中でもキープレベルが1番高い!無香料なのも嬉しいポイント!” | ヘアスプレー・ヘアミスト |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
Dior | ミス ディオール ヘア ミスト | ”THE いい女の匂い♡ヘアミストなので、 香水に抵抗がある方にもおすすめ!” | ヘアスプレー・ヘアミスト |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る | |
plus eau | ポイントリペア | ”アホ毛にはもちろん、前髪のスタイリング、まとめ髪の抑えにも本当に便利!お直しが手を汚さずできる” | ヘアジェル |
| 1,100円(税抜) | 詳細を見る | |
ルシードエル | #マルチアレンジスティック エクストラハード | ”楕円形だから手にフィットして持ちやすいし塗りやすい♡♡” | ヘアワックス・クリーム |
| 650円(税抜) | 詳細を見る | |
マトメージュ | まとめ髪スティック レギュラー | ”固まらないのにピタッとアホ毛が抑えられる!スティックタイプなので手が汚れない” | ヘアワックス・クリーム |
| 550円(税抜) | 詳細を見る | |
マトメージュ | まとめ髪スティック スーパーホールド | ”スティック状のヘアワックス。手も汚れないし 急いでる時でもささっと塗ることができる!” | ヘアワックス・クリーム |
| 480円(税抜) | 詳細を見る | |
CHANEL | チャンス オー タンドゥル ヘア ミスト | ”ヘアミストなのできつすぎず、ふわ~っと優しいフローラルな匂い♡” | ヘアスプレー・ヘアミスト |
| 4,800円(税抜) | 詳細を見る | |
ロレアル パリ | エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪オイル | ”このオイルは熱から守り、サラサラにするだけでなく艶を出してくれるので本当にすごい♡” | プレスタイリング・寝ぐせ直し |
| 900円(税抜) | 詳細を見る |