\目周り、唇の乾燥に最高純度の白色ワセリン/✴︎サンホワイト✴︎▷サンホワイトP-1/50g価格:1,320ワセリンは純度の違いによって4種類あり、【黄色ワセリン<白色ワセリン<プロぺト<サンホワイト】の順で右にいくほど高純度(←不純物が少ない)処方になります。“プロペト”までは近所のドラッグストアでも販売しているのですが、サンホワイトは販売店が限られているのでネットで購入するのが早いかもしれません。(私はヨドバシ.comで購入しました)実はワセリンを使うのは初めて。こんなの顔に塗ったらギトギトのベタベタになるんじゃない?って思ってましたが全然大丈夫でした。量の問題ですね。量間違えるとギトギトのベタベタになるのでつけすぎたらティッシュオフすると良いです。私はアクセーヌのあとにヘパソフトローションで蓋をして、目周りだけサンホワイトで保護しています。ワセリン自体に保湿力はないので、保湿したいなら化粧水はした方が良いみたい。でも化粧水すら滲みて使えないのなら一旦ワセリンだけで様子見ても良いと思います。もちろん顔だけじゃなくて、唇、手荒れ、かかと、あらゆるところに使用可能。赤ちゃんも使えるから一家にひとつあると重宝します。私はワンコの肉球にも塗ってあげてます🐾肌荒れしている皆様。頑張って乗り切りましょう!#サンホワイト#ワセリン#白色ワセリン#スキンケア#保湿#1軍アイテム#乾燥性敏感肌#乾燥肌#敏感肌#ビニール肌#肌荒れ#花粉_肌荒れ#マスク荒れ
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックサンホワイト サンホワイトP-1
画像・動画からクチコミを探す気になる効果に関する口コミをチェック!サンホワイト サンホワイトP-1
202
3
- 2ヶ月前
(⚠️話長いです⚠️)どうして脱毛を受けるっていう美意識はあるのに保湿は怠るんですか?特に脛(すね)がもんのすごいマジでガッッサガサの人多すぎがちで8.9割はガッッッサガサなんよ絶対そんなおらんって思うやんか逆に乾燥してない肌の人見かけやんのよ最近それに気付いてそれが衝撃的だったのでしゃべります。言うの忘れてたけどこんななりで美容クリニックに勤めるナ〜スです♨️あとワイの普段してる 身体の保湿方法を紹介♨️身体の肌だけはめっちゃキレイやねんワイ⚠️怒ってないです。そこだけ注意⚠️メイク綺麗にしてる可愛い子もいい匂いのする美人もスネどないしてんってくらいガッッッスネに限らず全身の肌がガッ別にワイはええねんけどそれより痒くないんか………??脛は身体の中でダントツで乾燥しやすい部位なので(①人体の配置的に下なので他の部位と比べて血流が少ない場所②特に脛は骨が近くてほぼ皮膚だけ。つまりさらに血流が細い)毎日保湿してる人でも、施術の時になると粉吹く寸前のカサカサ肌になってしまってるのかもしれないけども。(二枚目の写真みたいな)乾燥してるからって脱毛できないわけじゃないんだけどね。乾燥してるってことは皮膚のバリア機能が崩れてるんすよだから痛みが感じやすかったり、脱毛の効果が出にくかったり(皮膚の土台が悪いがゆえに)元々毛の濃い人とか、腕とか脛に元々毛穴の色素があるような人ならなおさら!!毛穴一個一個に沿って色素沈着して、最終的には毛はなくてツルツルやけど毛穴の柄はあるみたいな手足になるかもよ。(イメージで言うと毛孔性苔癬みたいな)"最悪の場合"の話ね↑理屈としてはレーザーで皮膚に刺激を与える事で身体の防御反応としてメラニンが集合するからなんです〜とにかく肌が乾燥してるとバリアされてないのでなんでもかんでも外からの刺激やらなんやら全ての悪いものいらっしゃいませ状態いくらでも悪い方向にいきますたかが保湿、されど保湿やで純粋に疑問なんすよお金払ってわざわざ脱毛に来てるのに、 お金掛からない保湿はなんでしないのか(※そりゃクリーム代はいるけども)別に理由とかなくてただ単に塗るの忘れてるとか、塗った所でそんな変わらんやろ、とか思ってたりなんだろうけどね。その気持ちわかるあと風呂上がりに全身にクリームやらなんやら塗るの手間だし。ワイは毎日してますけどね(ドヤ)🔸🧴何も難しいことはしていない ワイのボデ〜スキンケア🧴🔸ただ死ぬほどめんどくさいでほんまそのおかげか顔の肌はゴミ級なのに対して身体の肌はめっちゃ綺麗です。(※胸と背中は皮脂腺多い部位なのでそれ以外で)あとお尻も「あんた顔の肌はアレやのにお尻綺麗やな!!!ツルツルやん!」って馬鹿正直な妹やオカンにも褒められたスクラブとかしてません。(個人的に効果が分からんのでしない)ガチの、ドラストで売ってる適当なボディーローション塗りたくってるだけ。あとはケツの、黒ずみがちな場所には部分的にワセリンを上から重ねて塗ってます。厳密に言うと"プロペト"っていうドラストで買える純度の高いワセリンです。 サンホワイトとかでもいいよん現在リピ2本目使用中。皮膚保護剤として医療機関とかでも採用されてるものなので、股の所とかにも塗っとる黒ずみが解消されたりするもんじゃないけど擦れる皮膚の部分を保護するって目的で塗っとるベッットベトになるからそこだけ気つけてワイはパンツの上からスパッツ履いてる。パジャマとかベタベタにならんように。スクラブもちゃんと使用ルール守っとけば使っても支障ないだろうけど、ワイはスクラブしても効果がイマイチ分からんタイプの人間だったので保湿のみをずーーっとしてたんですがこれで全然十分やなって思ったスクラブしてもなんか効果ビミョいなーって人は保湿徹底してみて。もちろん個人差あります。人の肌質は千差万別なので で、保湿するのも、じゃあ施術する前にやっとけば問題ないや!ってなった人いますか??そうじゃないんや……お客「次から施術受ける前日に保湿します!」ワイ「毎日保湿しな施術ん時まで肌が持たんやで〜」お客「じゃあ当日の朝にクリーム塗る!」ワイ「そうじゃない」みたいなノリ日々のホームケアろくにしてへんのに「レーザー効果ない!肌荒れた!!」って言わんといてや〜あと肌状態よくしたからと言って100%レーザーの効果が上がるとは限らないですレーザーの話とか言い出したらキリないからまず言っとくけどこれだけ色々と言っといて効き目ない云々の原因は乾燥がすべてじゃないです人の肌質は千差万別です(2回目)でも乾燥って本当に色んな悪影響を及ぼすんですなので肌状態悪いと綺麗になるどころじゃなくて、むしろ悪い方向にいきやすいってことだけ覚えといてその為に保湿しといてって話でした美容液とか塗ってももちろんいいんですけど、🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴それよりも保湿を徹底して"普通の健康な肌"に整える事優先してもろて🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴脱毛受ける受けないに限らず保湿は日常に取り入れてねよろしこ※ただしアトピー性皮膚炎の方や、皮膚科に定期的に通う程の極度の乾燥肌の方は除きます#保湿 #保湿クリーム #スキンケアルーティン#ボディーローション
もっと見る55
3
- 3ヶ月前
香りやベタつきにくさなど使用感を紹介!サンホワイト サンホワイトP-1
#NIKKORICA#サンホワイトp-1内容量50gお値段¥1200(税別)【製品の特徴】・乾燥性敏感肌の保湿と保護・無香料、無着色、保存料不使用で赤ちゃんから大人まで使える👶🏻・異物や抗原などの外的刺激から皮膚を守る・高品質の白色ワセリン100%なので紫外線の影響を受けにくい🌞🐘私的使い方🐘お風呂上がり、何よりも先に顔を化粧水、美容液、乳液などで整える↓ミスト化粧水や保湿クリームなどで身体の水分補給、保湿を行う↓乾燥が特に気になる関節部分や首、顎先、目の周り、耳、唇に手のひらに馴染ませたサンホワイトをうすーーく塗る✨↓寝る前にはハンドクリームを塗り、更にサンホワイトを気になる部分に重ね付け👐私はアトピー持ちで冬は関節部分が荒れ放題です。普段のスキンケアにこれをプラスしてからは痒み地獄から解放されました。さらに、何故か顎先の一部分だけ肌がカサカサしてどんなことをしても治らなかった象の皮膚🐘現象がこれのおかげで治りました!他のワセリン製品よりも塗った後にベタつきが少ない所が嬉しいポイント🙌チューブタイプなので衛生的にも持ち運びにもいいのがお気に入りです。顔に塗る際は気をつけてうすーーく広げないと毛穴が詰まってニキビになる可能性があるので注意が必要です⚠️欠点はワセリンの中で純度が高いのでお値段も他のワセリン商品よりも高いかなーって点と気温の低い冬は特にワセリンが固くなってチューブから出しにくい点です🐟💵サンホワイトは2種類あります。🧁しっとりタイプ サンホワイトP-1→しっかり濃厚保湿タイプこのタイプはチューブ、ボトル、平型の3タイプ🍧さっぱりタイプ サンホワイトシルキーY-1→べたつきを抑え伸びがいいプッシュ式のボトルタイプ乾燥性敏感肌さんにはもってこいの製品だと思います。P.S.サンホワイトって名前がなんだか好きです🌝#スキンケア#ボディケア#敏感肌#乾燥肌#アトピー肌#リピートコスメ
もっと見る46
0
- 2019.12.18
白色ワセリンです。寝る前に乾燥予防のために付けています。わりとベタつきますが、しっかり保湿したい方におすすめです。赤ちゃんにも使えるぐらい肌にやさしいみたいです。
もっと見る41
2
- 2018.01.12
人気のクチコミサンホワイト サンホワイトP-1
\目周り、唇の乾燥に最高純度の白色ワセリン/✴︎サンホワイト✴︎▷サンホワイトP-1/50g価格:1,320ワセリンは純度の違いによって4種類あり、【黄色ワセリン<白色ワセリン<プロぺト<サンホワイト】の順で右にいくほど高純度(←不純物が少ない)処方になります。“プロペト”までは近所のドラッグストアでも販売しているのですが、サンホワイトは販売店が限られているのでネットで購入するのが早いかもしれません。(私はヨドバシ.comで購入しました)実はワセリンを使うのは初めて。こんなの顔に塗ったらギトギトのベタベタになるんじゃない?って思ってましたが全然大丈夫でした。量の問題ですね。量間違えるとギトギトのベタベタになるのでつけすぎたらティッシュオフすると良いです。私はアクセーヌのあとにヘパソフトローションで蓋をして、目周りだけサンホワイトで保護しています。ワセリン自体に保湿力はないので、保湿したいなら化粧水はした方が良いみたい。でも化粧水すら滲みて使えないのなら一旦ワセリンだけで様子見ても良いと思います。もちろん顔だけじゃなくて、唇、手荒れ、かかと、あらゆるところに使用可能。赤ちゃんも使えるから一家にひとつあると重宝します。私はワンコの肉球にも塗ってあげてます🐾肌荒れしている皆様。頑張って乗り切りましょう!#サンホワイト#ワセリン#白色ワセリン#スキンケア#保湿#1軍アイテム#乾燥性敏感肌#乾燥肌#敏感肌#ビニール肌#肌荒れ#花粉_肌荒れ#マスク荒れ
もっと見る202
3
- 2ヶ月前
(⚠️話長いです⚠️)どうして脱毛を受けるっていう美意識はあるのに保湿は怠るんですか?特に脛(すね)がもんのすごいマジでガッッサガサの人多すぎがちで8.9割はガッッッサガサなんよ絶対そんなおらんって思うやんか逆に乾燥してない肌の人見かけやんのよ最近それに気付いてそれが衝撃的だったのでしゃべります。言うの忘れてたけどこんななりで美容クリニックに勤めるナ〜スです♨️あとワイの普段してる 身体の保湿方法を紹介♨️身体の肌だけはめっちゃキレイやねんワイ⚠️怒ってないです。そこだけ注意⚠️メイク綺麗にしてる可愛い子もいい匂いのする美人もスネどないしてんってくらいガッッッスネに限らず全身の肌がガッ別にワイはええねんけどそれより痒くないんか………??脛は身体の中でダントツで乾燥しやすい部位なので(①人体の配置的に下なので他の部位と比べて血流が少ない場所②特に脛は骨が近くてほぼ皮膚だけ。つまりさらに血流が細い)毎日保湿してる人でも、施術の時になると粉吹く寸前のカサカサ肌になってしまってるのかもしれないけども。(二枚目の写真みたいな)乾燥してるからって脱毛できないわけじゃないんだけどね。乾燥してるってことは皮膚のバリア機能が崩れてるんすよだから痛みが感じやすかったり、脱毛の効果が出にくかったり(皮膚の土台が悪いがゆえに)元々毛の濃い人とか、腕とか脛に元々毛穴の色素があるような人ならなおさら!!毛穴一個一個に沿って色素沈着して、最終的には毛はなくてツルツルやけど毛穴の柄はあるみたいな手足になるかもよ。(イメージで言うと毛孔性苔癬みたいな)"最悪の場合"の話ね↑理屈としてはレーザーで皮膚に刺激を与える事で身体の防御反応としてメラニンが集合するからなんです〜とにかく肌が乾燥してるとバリアされてないのでなんでもかんでも外からの刺激やらなんやら全ての悪いものいらっしゃいませ状態いくらでも悪い方向にいきますたかが保湿、されど保湿やで純粋に疑問なんすよお金払ってわざわざ脱毛に来てるのに、 お金掛からない保湿はなんでしないのか(※そりゃクリーム代はいるけども)別に理由とかなくてただ単に塗るの忘れてるとか、塗った所でそんな変わらんやろ、とか思ってたりなんだろうけどね。その気持ちわかるあと風呂上がりに全身にクリームやらなんやら塗るの手間だし。ワイは毎日してますけどね(ドヤ)🔸🧴何も難しいことはしていない ワイのボデ〜スキンケア🧴🔸ただ死ぬほどめんどくさいでほんまそのおかげか顔の肌はゴミ級なのに対して身体の肌はめっちゃ綺麗です。(※胸と背中は皮脂腺多い部位なのでそれ以外で)あとお尻も「あんた顔の肌はアレやのにお尻綺麗やな!!!ツルツルやん!」って馬鹿正直な妹やオカンにも褒められたスクラブとかしてません。(個人的に効果が分からんのでしない)ガチの、ドラストで売ってる適当なボディーローション塗りたくってるだけ。あとはケツの、黒ずみがちな場所には部分的にワセリンを上から重ねて塗ってます。厳密に言うと"プロペト"っていうドラストで買える純度の高いワセリンです。 サンホワイトとかでもいいよん現在リピ2本目使用中。皮膚保護剤として医療機関とかでも採用されてるものなので、股の所とかにも塗っとる黒ずみが解消されたりするもんじゃないけど擦れる皮膚の部分を保護するって目的で塗っとるベッットベトになるからそこだけ気つけてワイはパンツの上からスパッツ履いてる。パジャマとかベタベタにならんように。スクラブもちゃんと使用ルール守っとけば使っても支障ないだろうけど、ワイはスクラブしても効果がイマイチ分からんタイプの人間だったので保湿のみをずーーっとしてたんですがこれで全然十分やなって思ったスクラブしてもなんか効果ビミョいなーって人は保湿徹底してみて。もちろん個人差あります。人の肌質は千差万別なので で、保湿するのも、じゃあ施術する前にやっとけば問題ないや!ってなった人いますか??そうじゃないんや……お客「次から施術受ける前日に保湿します!」ワイ「毎日保湿しな施術ん時まで肌が持たんやで〜」お客「じゃあ当日の朝にクリーム塗る!」ワイ「そうじゃない」みたいなノリ日々のホームケアろくにしてへんのに「レーザー効果ない!肌荒れた!!」って言わんといてや〜あと肌状態よくしたからと言って100%レーザーの効果が上がるとは限らないですレーザーの話とか言い出したらキリないからまず言っとくけどこれだけ色々と言っといて効き目ない云々の原因は乾燥がすべてじゃないです人の肌質は千差万別です(2回目)でも乾燥って本当に色んな悪影響を及ぼすんですなので肌状態悪いと綺麗になるどころじゃなくて、むしろ悪い方向にいきやすいってことだけ覚えといてその為に保湿しといてって話でした美容液とか塗ってももちろんいいんですけど、🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴それよりも保湿を徹底して"普通の健康な肌"に整える事優先してもろて🔴🔴🔴🔴🔴🔴🔴脱毛受ける受けないに限らず保湿は日常に取り入れてねよろしこ※ただしアトピー性皮膚炎の方や、皮膚科に定期的に通う程の極度の乾燥肌の方は除きます#保湿 #保湿クリーム #スキンケアルーティン#ボディーローション
もっと見る55
3
- 3ヶ月前
肌が敏感な時用のアイテム▶︎サンホワイトP-1高純度のワセリン✨お肌が敏感な時も刺激なく使えます。化粧水等で水分を入れてから薄く伸ばすようにして使っています❣️朝までしっかりお肌を守ってくれます。肌が敏感で余計な物を使いたくない時はイハダの化粧水+こちらでケアしています。出した時は少し固く感じますが、すぐに柔らかくなるので伸びも良く使いやすいです✨#本音レポ
もっと見る106
2
- 4ヶ月前
サンホワイトP-1何かと便利な白色ワセリンです。持っておくと便利。特に冬。便利。以下、使い切っての感想です。・爪のケア・リップクリームとして・ハンドクリームとして・夜のスキンケア後、 乾燥が気になる部分にだけ重ね塗り・ボディクリームとして・火傷にも使えます※私の場合は テカテカして少し重たい印象だったので 全顔には使用していません。 また、単品で使うと伸びが悪く うるおいが足りない印象です。 なので私個人としては、何かと混ぜて 一緒に使う方法をお勧めしたいです。ボディクリームとして使用する時は伸びが良くないので他のクリームと混ぜて使用していました。ワセリンを混ぜると保湿力が上がる気がするので冬場はかなり重宝しました。ハンドクリームの保湿力が物足りない時にもワセリンを混ぜていました。その方法が正しいかどうかはわかりません。ボディクリームとして使用するときに混ぜていたローションは【Merriesベビーローション】になります。ポンプタイプの優しい保湿乳液を使ってみたくて購入したのですが香りがものすごくボンドだったのでうまく使い切れなかったのですがワセリンと混ぜて足に塗りたくっていたら無事に使い切れました。肌もしっとりすべすべでした。ワセリンはとにかく便利でした。今年の冬もまたお世話になりそうです。#サンホワイトP-1#白色ワセリン#メリーズ
もっと見る62
1
- 2021.06.05
【超絶保湿】美容オタのゴリ押しスキンケア!乾燥性敏感肌の人は絶対に1つは持つべし赤ちゃんでも使える肌に優しい白色ワセリン『サンホワイト』敏感肌なのでスキンケアの刺激が強いものを使うと必ずと言っていいほどヒリヒリしたり痛く腫れあがるんですが、これは全くならなかった。ワセリンは秋冬には持って来いのアイテムですが夏もクーラーで知らないうちに乾燥しているので夏も保湿をお忘れ無く!夜のスキンケアの〆で使ってます朝はメイク前に塗ってベタつきを抑えるべくティッシュでオフをして下地に移ります。
もっと見る459
218
- 2019.06.16
🌸サンホワイトP-1チューブ50g(ワセリン)楽天で送料込¥1100で購入しました。3枚目の画像は、太陽の下で撮って見やすく拡大した画像です。YouTubeでDAIGOさんが、色々なスキンケアをするのと、ワセリンやココナッツオイルなどの、保湿のみするのとで、肌の状態はほとんど変わらないと海外で検証結果が出てると紹介されてるのを見て✨(DAIGOさんはココナッツオイルを使用されてます)他の美容系のYouTubeでも、肌断食して、ワセリンの中でも、この不純物を取り除いた高品質で純度の高い白色ワセリンを1年程、使用したら肌が綺麗になったと紹介されている方の肌が綺麗だったのをみて、試してみたくなり購入しました✨肌断食なので、最初はワセリンのみで、他のは使わないつもりだったのですが。。。やっぱり、これだけだと何かプラスの効果もなさそう??!に思えて、、、いつものスキンケアの最後に使っていた、クリームやオイルの代わりとして薄く付けて様子見てます。今の所、めちゃくちゃ保湿されて良い感じです✨かためのテクスチャーですが、いつも使ってる定番のワセリンと似た感じで、それよりはベタつきが少なめ?な感じがします。元々、凄い乾燥肌でずっとワセリンは手や身体にも使ってたので、この更に純度の高いワセリンは顔から全身に使ってます。少量で凄く保湿されるのでコスパも良さそうです。オイル付ける時と同じように、うすーく手のひら全体に伸ばして顔を包み込むように優しく付けて、乾燥が気になる部分には重ね付けしてます。唇にも使えて、1つ持ってると万能です✨これは無くなってもリピートします✨【追記】化粧水不要論に対して!YouTubeで皮膚科の先生が、海外の検証結果が出てるが、日本人の肌は、エスティーローダーの研究より、皮膚が薄く油分が多めとの結果が出てて、化粧水など肌に水分をたくわえる保湿が必要と説明されてました。(あくまでも個人差はあるそうです)それを見て、やっぱり化粧水も必要!ってなりました𐤔𐤔✅成分…高品質の白色ワセリン100%✅乾燥皮膚の保湿・保温・乾燥性敏感肌(ドライスキン)の保湿やスキンケアとして!・皮膚にやさしく低刺激性。・乾燥を防ぎ、さまざまな外的刺激からやさしく皮膚を保護し潤いを保つ。✅顔(唇・目のまわり含む)、カラダのスキンケアに✅手荒れ防止やかかとのひび割れに✅赤ちゃんのスキンケアに、肌あれ防止に、水仕事のあとに家族全員でご利用いただけます。✅香料・着色料・保存料不使用、無味・無臭✅使用方法・サンホワイトP-1を両手のひらでよくなじませてから、手のひらでやさしく押さえるようにして皮膚に塗布してください。・できるだけ皮膚をこすらないようにご使用ください。・湯上り後など、肌に水分を補った後にご使用になりますと、より保湿感が得られます。・全身にご使用の場合は、入浴後の水分を軽く拭きとった後に塗りますと、よくのびて塗りやすくなります。✅区分…化粧油✅メーカー…日興リカ株式会社(日本製)#サンホワイト#サンホワイトP-1#ワセリン#白色ワセリン#肌断食#乾燥撃退アイテム#やっぱこれやねん
もっと見る62
2
- 2021.02.21
こんばんは(*^^*)お久しぶりです\(◜▿◝)/最近なかなか忙しく…;書きたいけど書けずでモンモンとしてました。笑いいね!フォローありがとうございます♡とても嬉しく思っております!!さてさて!!本題です!!!!!なんとなんと私。色んなスキンケアに手を出してみた結果…シンプルにスキンケア辞めました🤣🤣笑肌断食ってやつですね。はい。前から言葉だけは知ってましたが興味もなく…ですが色んなスキンケア用品を塗りたくってもなんだかな~…と。(ちなみにクレンジングはかれこれ2か月前くらいに辞めました😊)これだけでも肌の調子はかなり変わったと思います。ですが、化粧水、美容液、クリーム等こんなに肌に塗って本当に優しいのかとか色々考えて1か月前からは「化粧水と乳液」だけにしました。その頃時宇月式スキンケアという言葉を知り本を買って読んでみました。(本の内容は飛ばします;すみません。;‼気になる方はネットで「宇月式スキンケア」等で調べたら出てきます(*^^*)この本を読んでなんだか心打たれたというか…え!!まじか!!って感じでした。🤣一言で言うとスキンケアをすればする程肌はボロボロになるという感じでしょうか。とりあえずこの本を読んでもまだ化粧水やら塗りたい願望ありましたがとりあえず、ぐっと我慢。どうせなら挑戦してみよう!!無理そうだなと思ったらいつも通りにすればいいやくらいの軽い気持ちで🤣という事で。肌の状態もだいぶ落ち着いてたので4日前から朝→ぬるま湯で洗うだけ。その後ワセリン(サンホワイト)をほんの少量を手のひらに伸ばして押すような感じで優しく肌につける。つけすぎないように。気になる場所はこれまた薄く伸ばしてつける。これだけです🤣夜→昼間はメイクしてるので(全て石鹸で落ちるもので)純石鹸(カウブランドの無添加石鹸)で洗顔。この時もぬるま湯で。お風呂上がりは朝と同じくワセリンで。これだけです。笑たったこれだけです🤣🤣とても楽ちんです。とりあえず初めて4日目の夜ですが突っ張り感は少しありますが気になる程ではないです。ワセリンのおかげですね。🤣本当はワセリンも塗らなくていいみたいですが私はまだまだそこまでにはなれずでワセリンで保護だけはしています。笑とりあえず4日目ですが塗りたくっている時よりもお肌がサラサラしていて気持ちいいです。🤣笑ちょうど1か月前のスキンケアしている時の写真とワセリンだけのスキンケアのフォーアフターをのせてるので見てみて下さい(*^^*)また1ヶ月後くらいに肌断食に、ついては写真載せようと思います😊どーなるか心配ですが…🤣笑この度も長々とまとまりのない文章読んでくれた皆様ありがとうございました。😊
もっと見る107
53
- 2019.11.13
肌断食経過記録①4日目肌断食経過を見るために投稿始めます。4日目からになりますが、朝洗顔:食塩水(生理食塩水の濃度)で拭き取り保湿:サンホワイトを塗る夜クレンジング:はビオデルマのクレンジングウォーターで拭き取り目元はくまモンのオイルクレンジング洗顔:食塩水で拭き取りたまに牛乳石鹸で洗顔(様子を見て)保湿:サンホワイトを塗る本気で治らなくてつらいし、マスクでさらに荒れるこの肌をどうにかしたい!#肌断食#はじめての投稿
もっと見る46
2
- 2020.09.06
日興リカサンホワイトP-150g(1,200円)わたしはすぐ肌が赤くなったり荒れてしまったりするタイプです。肌質にもよると思うのですが、肌の調子が悪い時に美容液足したり乳液つけたりっていろいろプラスしてしまうと逆に荒れちゃいます、、。薬を使うことも一つの手なのだけれど、そういう時は余計なものを顔につけない!それがわたしの中での大切なこと。化粧水のあとにサンホワイトを手のひらにお米一粒くらいを出して、しっかり温めて顔にペタペタしていく感じです。テクスチャーがこってりめなので、絶対にこすらない!ただサンホワイトに保湿効果があるわけではなくて、化粧水で顔に入れた水分が逃げないように蓋をしてくれる役割です。わたしの場合はそうすると荒れも治まってけるので、自分に合ってるのかなぁと思います。これは高品質の白色ワセリン100%で、無添加(香料・着色料・保存料不使用)なので安心して使えます。チューブタイプで衛生的なのも◎ただ付けすぎちゃうとわたしは油分が多過ぎておでこの生え際が荒れちゃったりしたので、使用量には注意してくださいね。#サンホワイト#ワセリン#シンプルケア#日興リカ
もっと見る54
8
- 2020.04.29
🌟サンホワイトを使って2日目🌟〈注〉写真はスキンケアの直後に撮影したものなのでテカッてます。プツプツが日に日に落ち着いていくので、本当ありがとうサンホワイト様…右顔の方がプツプツが多かったんですが、プツプツの大きさが明らかに小さくなり、数が減りました。ただ、肌の赤みは未だに引かないですね。左顔はプツプツが本当に消えています。凹凸が無くツルツルな状態です。お試しで3g300円の一番安いものを購入しましたが、チューブもgetしたいと思います!体感ですが、高い基礎化粧品よりも効いてます🔥
もっと見る55
3
- 2020.04.25
🌟サンホワイトを使って1日目🌟夜に乳液のかわりにフタをして、朝起きて肌を見たら…お肌のプツプツが減りました…!!!私は2枚目、3枚目の🌱が生えてるところにあるプツプツが気になっていて…それが少し落ち着いたのが嬉しいですね🥺この目の下、鼻筋のすぐ隣あたりに出るプツプツって名前あるんですかね?ニキビではないし…コメドかなぁ…。あと、私は肌に赤みが出やすいので(写真も少し赤い)そちらも抑えてくれることを期待して様子見たいと思います💪
もっと見る46
1
- 2020.04.24
サンホワイトワセリンの純度が高いものが欲しくて購入しました。この商品は買って良かったです。保湿には最強だと思います。唇の皮がすぐにむけてしまうので、これはかなり重宝しています。唇にオーバーめに塗りたくって、そのまま寝るとコンディションが結構回復してくれます。また、リップパックにも最適です。身体の保湿やハンドクリームにも使えるので、これはひとつ持っていたら万能に使えます。サイズも3つくらい出てるので、人それぞれ使い道によって欲しい量買えるのでいいなと思います。わたしは持ち運び用にミニサイズも買おうと思っています。
もっと見る27
2
- 2019.07.14
こんにちは〜YUIです。今日も日記です。画像は10日ほど前に買ったサンホワイトです。石鹸洗顔後、ビーソフテンローションだけ塗ると鼻周りがかさつくので購入しました。くちびるにもぬれるし、とりあえずワセリン系のやつがなかったんでかってよかったです。液状じゃないから持ち運びやすいし。今日は、1月から使ってたダラシンがなくなったのでメモです。一か月一本使い切りましたね。途中から朝とか塗らなくなりましたが、今でもまだ毛穴の詰まりがあります。赤ニキビはほぼないですが...。(また最近押し潰してる)のでダラシンでなくとも皮膚科に行かないといけません。年末まで飲んでた薏苡仁はとっくになくなってるし...。皮膚科行ったらまたメモがてら記録するだろうと思います。テスト終わったら行きます。あと以前買ったニベアのボルドーカラーのリップクリームももう回らないところまで来てしまった。。。単品しか使わないのに。いや、単品しか使わないからこそ減りが早い気がします。⭐︎今見返したら、リップとアイシャドウ8月末に買ってました。半年経ってたようです。逆に半年間これしか使ってないということか。ノーメイクもあって、実に変わり映えのない顔面です。まあただコスパ良いのかも。1年のコスメ代って幾らになるのかしら...?(実は正月に買ったファンデもまだストック状態です)⭐︎💗1年のコスメ代、ここに全部書いておいたらもしかしたらわかるかもしれませんね。ところで最近ツイッターで見たこの図たちはマジもんなんでしょうかね。毎月7000円て高くねとも思うけど、デパコス一個2個買ったら当たり前だし凄いことですよね。💗個人的に収集癖が全くないから、なんかコレクションしたりクリアケースに収納するのに憧れるんですけど全然むり。むしろ断捨離癖の方が強い。新しい挑戦ができないんですよねえ。比較も今のが残ってる時に買わないとできないし。またセザンヌのシャドウの一色が底見えしてるんですけど、これ2個目なので今度はいよいよエクセルのシャドウかリンメルのやつ買ってみたいです。全然粉質の違いがわからん。てか明らかセザンヌのやつより量多いしね。減りも遅いでしょう。てかキャンメイクの透明のポアカバー面白いですね。ボリカとYSLのやつはしってるけど。キャンメで出ちゃった。すごいなー。以上で今日は終わりでーす。
もっと見る31
0
- 2019.01.30
【使い切り】赤ちゃんから使える"純粋"なホワイトワセリンについてガチ長文レビュー❣️---------▷特徴◁.。高品質の白色ワセリン100%無添加(香料・着色料・保存料不使用)、無味、無臭しっかりとした厚めの使用感目もと、くちびるなどのピンポイントのケアに最適乳幼児(0歳)から大人まで使える◎---------▷用途◁.。乾燥性敏感肌の保湿・保護赤ちゃんのスキンケア顔(唇・目のまわり含む)・からだのスキンケア手荒れ防止やかかとのひび割れ水仕事や日やけあとの乾燥防止化粧下地などなど色んな用途で使えるサンホワイト💓また、画像2枚目をみていただきたいのですが、不純物を含むワセリンは太陽光(紫外線)の影響で黄色く酸化し、肌の上でかゆみやかぶれの原因になるのに対して、サンホワイトP-1は、不純物を取り除くことで紫外線の影響を受けにくく、安定した高品質な白色ワセリンとなっています。一般的にワセリンって油焼けや酸化するイメージがありますが、このサンホワイトは公式でも化粧下地にも使用できますと書いてます!朝も夜もスキンケアはこれだけでいいしそのままお化粧もできるの最高やすぎん???乾燥が気になる方は化粧水で先に保湿したり、洗顔や入浴後水気の残ったまま塗布するのがいいそう🤔わたしも洗顔後はタオルなど使わず濡れたまま塗布してます!少し固めのバームのような感じなので、適量を手に取り両手の平に伸ばしてハンドプレスしながら伸ばすのが🙆♀️🙆♀️強く擦ると肌に負担がかかってしまうので擦らずハンドプレスがベストでベターになります😉こちら使う量がお顔だけならほんとに少量で👌わたしは顔とリップケアと肘などのカサつきが気になるところに使ってますが、1本で4ヶ月ほど持ちました!Amazonで2本セットで2120円くらいだったのでめちゃくちゃコスパよき、、冬は使う量増えそうですが、夏はほんとに少量でいいしなにより肌が安定してます肌断食について調べたときに、こちらの商品に出会ったのですが断食までいかなくてもとてもシンプルなスキンケアに落ち着けたので大満足です🥰今でもたまに他のスキンケア使ってみることまありますが、結局ここに落ち着いてます楽天市場だと小さいお試しサイズかな?300円くらいで購入できるものがあったので気になる方はそちらもおすすめです!久しぶりに熱が入って長文になってしまいましたが笑スキンケアジプシーさんに少しでも参考になれば嬉しいです!よければいいね♡やクリップ📎よろしくお願いします🙇♀️ありがとうございました❣️#1軍スキンケア
もっと見る135
12
- 2021.07.30
サンホワイトP-112月に入った頃から乾燥が酷くなって来ましたね😭しっかり保湿したつもりでも、マスクを外して口周りを見てみると「粉吹いてる😱」なんてことが多々あり試行錯誤していましたが、中々改善されませんでした。化粧水とクリームをたっぷり塗り美容液にセラミドも導入してみたり、、スキンケア直後は保湿されてる感覚があるのですが時間が経つとどうしても粉吹きが気になる。そんな最中、SNSで以前見たことのあるサンホワイトの事を思い出してポチって見ました。サンホワイトというのは、ワセリンの1種で一般的な白色ワセリンや黄色ワセリンより更に精製され、不純物の少ないワセリンになります。不純物が少ないと何が良いのかと言うと紫外線吸収の影響を殆ど受けず、肌に優しいという点です。通常、ワセリンは朝に塗る事は控えた方が良いのですがサンホワイトなら紫外線吸収の影響を受けにくいので朝のスキンケアでも使用できます。※日焼け止めは塗りましょう。こう言った利点を調べてみて、価格も安いことから試してみましたがスキンケアの蓋と言う観点からみると完璧なのではないかと思います😭夜のスキンケアから朝にかけてしっかりと保湿してくれていて、昼間にマスクを外しても粉吹きが気になったことがありません。付けすぎ注意ではありますが、適量を取ってしっかり手で温めた後優しく顔に塗布してあげてください。これは無くなってもリピし続けます!
もっと見る61
4
- 4ヶ月前
【\花粉や乾燥に負けない!/サンホワイトの高純度ワセリン】*日興リカ株式会社*サンホワイトP-1 (チューブタイプ)乾燥や花粉などにはワセリンが良い!と聞き、高純度のワセリンを探してたどり着いたのがこちらでした!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◎無添加(香料・着色料・保存料不使用・無味無臭)◎高品質の白色ワセリン100%◎0歳の赤ちゃんから乾燥性敏感肌さんも使える◎皮膚にうすい膜をはり、水分蒸発を防ぐ◎うるおいを保持◎高純度のため酸化しにくい (純度の低いワセリンに比べ紫外線の影響を受けにくい)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いろいろなレビューを拝見して、これ一本でスキンケアを仕上げる方もいて驚きました。。!いろんな使い方ができるワセリンですが、私は化粧水のあとにクリーム代わりに塗ることが多いです。かためでこっくりしたテクスチャーなので、顔にのせるときは手のひらであたためて、馴染ませてから摩擦を防ぎながらペタペタとぬっています!冬の乾燥や皮剥けもこのワセリンを使って乗りきることができました💡乾燥でお悩みの方や、季節の変わり目による肌荒れ・花粉などにお悩みの方はぜひ試してみてください!#ワセリン#花粉#肌荒れ#スキンケア
もっと見る125
11
- 2021.04.15
※2枚目すっぴん写真注意→無加工保湿後のテカリ顔(毛穴汚れ多数)マスク生活になってから肌荒れが凄まじく毛穴の汚れが溜まりまくってます😭😭😭そこで、「ふたりclip」のしおちゃんが紹介していた美容法を実践してみようと思います!!!動画【スキンケア】ニキビ毛穴ゼロ。美肌のためにやめた5つのこと。動画内ではお風呂上がりにこのサンホワイトを顔に塗るだけで紹介されていましたが、いろいろ調べたところ日本人は水分量が少ないので化粧水で保湿した後に塗るのがいいそうです◎初日は塗りすぎて髪の毛が顔にベタベタくっついてしまって余計に赤みが増してしまいました(๑'-﹏-๑)今は薄めにつけて家では髪の毛全てアップにしてます🥰まずは一週間、肌に異常が無ければ1ヶ月、3ヶ月と続けていこうと思ってます!!このケアが本当によければすごく肌に負担ないし、時短だし、なによりお金がかからない🤍導入液・化粧水・乳液・パック・美容液・クリームなどなど…いろんなアイテムがあって、しかもそれぞれでいろんな商品が出てるから全てに手を出してたらどんどんお金かかっちゃうよね😭サンホワイトで全てまかなえるならそうして、栄養のあるアボカドとかトマトとかブロッコリー🥦を食事で取り入れられるようにお金使っていきたい✨健康のためにも美容のためにもなにより食生活だと思ってる…ほかにも毛穴ケアできる商品とかおすすめのYouTubeチャンネル、Instagramとかあったら教えて貰いたいです🙏ほんとに毛穴やばすぎてテンション下がる…乾燥性敏感肌だからなるべく低刺激のものがいい🤍
もっと見る71
4
- 2021.07.04
こんにちは𓂃𓈒𓏸みやたかノート19ページ目です☺︎︎︎︎今回はこちらサンホワイトP-1です☺︎︎︎︎#サンホワイト#サンホワイトP-1以前レビューをした資生堂のナイトクリームが終わりを迎えたのでTwitterでフォローしている肌がとても綺麗な方のおすすめのこちらを購入してみました☺︎︎︎︎(肌美さんと呼ばせてもらおう)私はAmazonで1000円ちょっとで買った気がします!(曖昧)肌美さんは、本当に肌が綺麗なのに「化粧水と乳液とサンホワイトだけです!」っとずっと言っていて。他のツイートを見てると使ってる化粧水がSK-IIだったりする時もあるみたいですが基本はプチプラらしい!なので私も基本的には、いつも使ってるももぷり化粧水、ももぷりジェル、サンホワイトで勝負をすることにしました!!サンホワイトを使い始めて途中からワンバイコーセーにハマってしまってそれを追加したりしていますが…肌のもちもち感が朝まで続いてる…!!!これはすごい!!使う量は、人差し指1cm分くらい。手の温度でゆるくして顔に塗り塗りしてます☺︎︎︎︎こんなに少しの量なのにしっかり保湿できる…すごい☺︎︎︎︎コスパはいいと判断してます☺︎︎︎︎肌美さんも言っていました!(信者)資生堂のナイトクリームもよかったけどサンホワイト知っちゃったら少し値段上がってもこっちをリピしちゃうかな〜☺︎︎︎︎ってくらいのお気に入りです☺︎︎︎︎以上みやたかノート19ページ目でした☺︎︎︎︎お付き合いありがとうございました☺︎︎︎︎#スキンケア#みやたかノート
もっと見る69
6
- 2020.11.16
メモです。困った時のワセリン!!!ビン型のやつだと毎回指突っ込んでしまってて衛生的に良くないかなと思いちょうどなくなったので購入!値段たしか倍くらいしたな…🤔まあでもチューブ型試してみたかったからいいや可もなく不可もなくといった感じでしょうかまあワセリンやもんな思ってたサイズよりちっさかったですが、ちょびちょび要る分だけ出せるのはなかなかにありがたい便利ですね、よいなにより、蓋をクルクル開けて、そばに置いて、中身すくってまた蓋閉めてって作業がなくなったのがうれしいなくなったらまた買うと思います、チューブなくても困らないかもしれないけど、あるとちょっと安心できますね以上!呪術廻戦の漫画買いたいな
もっと見る66
2
- 2020.11.29
〈こんな感じで使ってます〉毎晩のスキンケアの最後に使用しています。ワセリンだけでは潤い効果はないので、化粧水やクリームで潤いを与えた後に、それを守る目的で使っています。固めのテクスチャーなので少量を手でしっかり伸ばしてから押さえ込む感じで肌に塗っています。ベタつくと思われがちですが、塗ってる量は少量なので個人的にはそんなに気にならないです。〈他のワセリンとどう違うの?〉以前は別のワセリンを使っておりましたが、こちらのサンホワイトP-1は不純物が取り除かれた高品質品ワセリンみたいでこちらを使うようになりました。不純物を含むワセリンは紫外線の影響で黄色く酸化し、肌の上でかゆみやかぶれの原因になるみたいです。〈こんな方におすすめ〉敏感肌や乾燥肌の方はもちろん、無添加(香料・着色料・保存料不使用)、無味、無臭なので赤ちゃんの肌にも使えますし、リップクリームとして使うのもおすすめです。1つ持っていると顔以外にも色んな箇所に使えるので便利です。#ワセリン#白色ワセリン#サンホワイト
もっと見る61
6
- 2020.07.14
この商品をクリップしてるユーザーの年代サンホワイト サンホワイトP-1
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質サンホワイト サンホワイトP-1
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
ボディクリームランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ニベア | ニベアクリーム | ”魅力はなんといっても高い保湿力とそのコストパフォーマンス!青缶の贅沢使いで乾燥知らずのお肌に” | ボディクリーム |
| 671円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ヴァセリン | オリジナル ピュアスキンジェリー | ”顔や身体、全身に使える万能アイテム。保湿力が強いので乾燥が特に気になる冬は必需品!” | ボディクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
ローラ メルシエ / LAURA MERCIER | ホイップトボディクリーム | ”ホイップしたような軽くスムースなクリームが肌にうるおいを与えてくれる♡” | ボディクリーム |
| 6,050円(税込) | 詳細を見る | |
キュレル | クリーム | ”柔らかめなクリームなので肌になじみやすい!赤ちゃんのデリケートな肌にも使える肌思いな商品♡” | ボディクリーム |
| 1,650円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ちふれ | ボラージ クリーム | ”保湿力めっちゃ高いのにサラサラしててベタつかないの!肌荒れ防止にも◎” | ボディクリーム |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
SABON | リペアボディクリーム | ”お風呂上がりにサッと塗るだけで 保湿がしっかりと続く✨ ” | ボディクリーム |
| 4,620円(税込) | 詳細を見る | |
健栄製薬 | ベビーワセリン | ”無香料、無着色、パラベンフリー!皮膚が乾燥しないように壁を作る♪” | ボディクリーム |
| 347円(税込) | 詳細を見る | |
THE BODY SHOP | ボディバター シア | ”手にとって肌に馴染ませるとベタつきもなく肌に吸い付いていく感じがしてとても良かった💞 本当べたつかないのが良い‼️” | ボディクリーム |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
WELEDA | スキンフード | ”全身に使えるので、乾燥対策はこれだけでOK!もちもち肌を実感できます。” | ボディクリーム |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | ニベアソフト スキンケアクリーム | ”サラッと使えてみずみずしく潤う「白ニベア」。べたつかないから、春夏の保湿にぴったり!” | ボディクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る |