酷すぎる肌荒れを半年でなんとかした記録①〜スキンケア編〜-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-⚠️長文です一番肌荒れが酷い時期に記録として写真をちょこちょこ残していたら半年程経ったのでまとめてみました。主に10代後半〜の方に参考になったら嬉しいです。アイテム自体のレビューは別で上げたいと思っています🙆♀️(写真はiPhoneXRの内カメ無加工、唇は死んでるのでぼかしてます)-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-肌荒れの原因はずばりストレス。ひっそりと鬱病になっていました。そんな日が一年ほど続き、「あれ?肌荒れすぎじゃん…?」と気づいたのが半年前。脳はバグっているが肌荒れの悩みが付きまとっていては治るものも治らん、と無理やり思考チェンジ。スキンケアを全取っ替えしました。≪効果も大事だけど、それを使ってる自分を好きになれるかどうか。使っていてストレスを感じないか。≫を大きなポイントにしました。-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-2019年9月頃・カウブランド無添加メイク落としミルク・牛乳石鹸(赤) →3ヶ月使用したけど急に面倒になってやめる・マツキヨブランド セラミド化粧水・白色ワセリン(ベビーワセリン)2020年1月〜・クレンジング↑と同じ・Nオーガニック モイスチュア&バランシングフォーム・Nオーガニック 化粧水,乳液(乾燥がひどい時はセラミド化粧水とワセリン)3月〜・朝のぬるま湯洗顔 →ウテナモイスチャーコールドクリーム・化粧水,乳液,ベビーワセリンは同じ・夜の洗顔→洗顔専科パーフェクトホワイトクレイ・ビタミン剤を服用していたことを思い出して DHCのビタミンCの服用を再開。4月〜5月(写真の時期)・コールドクリーム,その他スキンケアは同じ。・DHCの亜鉛とビタミンBミックスを服用し始める〜現在・顔面も心も調子が良いのでスキンケアを 夏仕様に変更。-*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-このような感じで試行錯誤しながら半年、現在大きな肌荒れは生理期間中かサプリのストックを切らしてる時くらいに留まってます。ニキビ跡はまだ残ってますが。顔に付ける系でなにより大事にしたのが①ファンデーションをやめた②スキンケアはなるべくシンプルな物③とにかく保湿重視です。最後にファンデ付けたのって去年10月のディズニーハロウィンな気がする…ファンデやめるだけでもかなり変わると思います。まだニキビ跡とか毛穴が目立ったりしていますが、ボコボコざらざらしなくなったのは大きな進歩だと思っています。顔がさらさらしてると嬉しいしね。メイクのりも良くなりました。スキンケア編は以上です。正直次はどんなことをシェアしようか考えていないのですが(生活・サプリメント編でも上げてみようかな…LIPSに関係無いって怒られるかも知れないけどご覧いただきありがとうございました🙇♀️#肌荒れ#ニキビ#ニキビ跡 #スキンケア#スキンケアルーティン
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!健栄製薬 ベビーワセリン
50
11
- 6ヶ月前
〜マスクによる肌荒れで悩んでいる人へ〜差がつく たった500円でマスクからあなたの肌を守る方法長期間のマスク生活で、角質は固くなりガサガサ、肌荒れ、かゆみ、ニキビの悪化してしまいました😫この方法を試しみて、本当に良かったので、同じ悩みを持っている方へ共有します☺️その方法は......シルク(絹)100%の布をマスクに挟むだけです!マスクの大きさに合わせて切って、ほつれないように周りを縫ったものをはさみます。具体的な作り方は、後半書いているのでスクロールしてみてください。次のことをお伝えします。①きっかけ②マスクで肌が荒れる要因③シルクの布を挟むメリット④繰り返し洗えるシルクインナーマスクの作り方⑤お手入れ方法⑥価格〜安く見つける方法〜【①きっかけ】ガーゼは医療用にも使われるし、品薄出てが出しにくいので、シルクはどうだろう....シルクって良いって聞くけれど、知人が購入したマスクは1枚¥4000😫洗いたいし、2枚は必要。マスクに¥8000は高いなあ、と思い。じゃあ、肌に当たる部分だけ、シルクにすれば良いのでは?と思い、挟んでみました🙆【②マスクで肌が荒れる要因】マスクをつけることによって起こる肌荒れの要因は様々ですが、基本『摩擦』と要因の可能性が高いようです🙄使い捨てマスクに使用されることが多い不織布は、硬いので肌摩擦が起こることもあり、痒みがや肌荒れが生じやすくなります。ただでさえ、摩擦が多いのに、マスク不足で何回も洗ってボソボソに....それは、私の肌は荒れる訳ですね🤯【③シルクの布を挟むメリット】💎摩擦の軽減💎シルクは、吸水性が高く、合成繊維と比較して、摩擦による静電気が起こりにくいとされています。シルクの布を挟むことで大幅に摩擦を減らしてお肌を守ることが出来ます。💎肌ストレスから解放される💎また、シルクは・繊維が細く、・18種類のアミノ酸で構成されており、人肌と成分が似ているので、とても肌触りがよく、付け心地抜群です。さらに、多孔質構造で通気性がよく、熱伝導率が低い為、・夏涼しく冬暖かい素材です。💎紫外線90%カットしてくれる💎それだけでなく、シルクを着用した場合の紫外線カット率が90%前後らしいです。参考:一般財団法人 大日本蚕糸会日焼け止め効果もあるなんて、ズボラな私にはピッタリです😂実際、使い始めて、個人的な感想ですが⭕鼻の頭の角質が硬くならなくなったり、⭕ニキビが痒くならなくなりました。何より、肌触りが全然違っていて、気持ちよく、マスクによるストレスを感じにくくなったと実感しています😲【④繰り返し洗えるシルクインナーマスクの作り方】続いて、具体的な作り方を紹介します😊💎用意するもの💎・シルク100%の布、端切れ私は、28cm×38cmで8枚作れました。・ハサミ・縫い針・縫い糸💎作り方💎①シルクをマスクに合わせて切る。私の場合、縦8〜10cm×横13cmでした。※マスクのジャバラを広げた時の長さや、シルクによって洗うと縮むものもあるので、気持ち大きめにとっておくと良いです。②布の端がほつれないように端を縫う。何度も使用して洗っていくうちに端がほつれなければ、なんでもOKです。・かがり縫いの場合→初心者、時短したい人向け布を裏から表へ出し斜めに、布を巻き込むようにして縫います。その他にも、まつり縫いもおすすめです。・まつり縫いの場合→針に慣れている、時間のある、敏感肌の人向けまつり縫いをする場合、端を折る分余裕を持って布を多めに切ってください。私は、普段針を使わないので、断然かがり縫い派です(笑)💎+α💎もしつけ見て、呼吸しづらいようでしたら、フェイスパックの鼻の部分の切り込みのように一直線に切って、解けないように、かがり縫いをすると、改善されます。【⑤お手入れ方法】これは、購入するシルクの種類によりまちまちだと思うのですが、私が購入した店舗さんによると、基本的におしゃれ着用の洗剤で、短時間で手洗いを行います。〜流れ〜①桶に容量通りの洗剤と温かいと感じるくらいのぬるま湯を入れる。②優しくふり洗いを行う。③タオルで水気を取る。④陰干しで1-2時間干す。⑤生乾きの状態で、両手で上下左右引っ張りながら、アイロンがけをする。※乾いているとシワや縮みが取れないとのこと。私は、めんどくさがりやなので、毎日アイロンがけはしていませんが、シワはマスクの中なので気にならず、縮みを考慮して大きめに作っているので、気になりません😅【⑥価格 〜安く見つける方法〜】楽天で、14cm×38cmで¥319(税込)の着物用端切れを2枚購入しました。1枚辺り4枚作ることが出来ます。楽天に限らず、【正絹 シルク 100% 端切れ アウトレット】等のキーワードで検索すると、安くて¥300〜500くらいのものがヒットするので、色々と、調べてみてください。ピンクや紫系のかわいい色もたくさんあります。以上、【〜マスクによる肌荒れで悩んでいる人へ〜差がつく たった500円の布切れ1枚で、あなたの肌を守る方法】でした。2週間使用しただけでも、痒みや角質の硬化が改善されたので、するとしないとでは、数カ月〜一年後、きっと差がついてるはず....シルク挟んで、#ワセリン等で保湿して、家にいる時はしっかり肌を、開放させてあげて、お肌を肌荒れから守りたいものです😎その他にも、#アロマオイルをマスクの外側に一滴垂らすのもリラックス出来ておすすめです。私は、インフル等のウイルスの増殖抑制が期待されている『ティーツリー』で癒やされています🥰いつまで続くかわからないマスク生活ですが、少しでも、ストレスなく皆様が快適に過ごせますように🌸#毛穴なんとかしたい人のスキンケア#マスク #インナーマスク#シルク #絹#肌荒れ #ニキビ #痒み#アロマオイル
もっと見る49
4
- 2020.05.27
おすすめの使い方・HowToを紹介!健栄製薬 ベビーワセリン
自分メモスタンスです。成分など細かいことはあまり分かりませんが、いちユーザーとしての率直な感想を、なるべく参考になるよう、心掛けて書いていきます。○買ったきっかけ・決め手○転居でひどい肌荒れして、転居先のコンビニで急遽買いました。ワセリンは「ゼロをプラスに」とか「プラスをよりプラスに」よりかは「マイナスをゼロに近づける」ための、弱った肌のための鉄板アイテムだと思ったので取り敢えずこれしかないと思いました。○買った場所・値段○コンビニです。値段は忘れちゃいました。全体の感想○香り○無臭!○使用感・テクスチャ・成分○温度によって変わります。固めのジェリーで、ベターっとしていて、黄色っぽく透けて濁ってます。伸びないしベタベタだし、最後の方絞り出しづらいし嫌いだーと思ってました。でもこれが、肌の水分を蒸発させない蓋の役割をしてくれるんだと思います。それに、写真にもあるように体温でトローっと溶けるような面もあって、それも好きです。どこにでも何にでも使えると思うのでよい。温度が低いと・最後の方は、容器的には絞り出しづらい。ツボ?みたいのに入っているメジャーなワセリンだと、なんか固くて掬いづらいイメージがあったので、途中まではチューブいいなと思ってた。成分的にはあまり違いとか無さそうに思いました。○コスパ・リピート○使わない期間があったので持ちは良かった。コスパ悪いということはないと思います。リピートは、もっと安かったらしますが、今は無印のホホバオイルがあれば良いかなあ。私の使い方○手○ホホバオイルで混ぜて伸ばしてから手に伸ばす。○足○お塩・オイル・ワセリンとか好きなハンドクリームや重曹など入れたりして、混ぜて、お風呂でスクラブとして、足の固い部分や爪の周りを中心に撫でる。流すと滑りやすくなるので気を付ける。自分のログとして書いてみました。もし読んでくださった方いらしたら、ありがとうございます。
もっと見る35
3
- 2019.03.24
♡毛穴目立たなくなった?夜のスキンケアに+αするだけ♡お化粧するしないに関わらず、気になるのは毛穴。ではないでしょうか?毛穴が目立つ原因としては、乾燥だったり、皮脂の酸化が原因など…じゃ乾燥させなきゃいんじゃないか?と、単純に思ったところ自宅にあった、『健栄製薬ベビーワセリン60g』価格:347円(アマゾン調べ)これを夜のスキンケア後に取り入れてから1ヶ月くらいが経つのですが、なんか毛穴が目立たなくなったかんじがしました。(特に、鼻周り)朝起きた時も、もちろん乾燥してない。なんといってもベビーも使えるということで、お肌に優しい。▷使い方入浴後のスキンケア後、気になる部分に薄く少量で伸ばす▷使用上の注意!!朝は必ず、軽めに洗顔をした方がいいと思われます。その後はしっかり化粧水などで保湿しましょう。このワセリンに関わらず、ぬったまま日光を浴びてはダメです。以上です!プチプラで、簡単にすませられる。試してみるかは、みなさん次第です#毛穴
もっと見る82
24
- 2018.12.29
人気のクチコミ健栄製薬 ベビーワセリン
ベビーワセリン✨こんにちは🐥✨今回はこの季節!冬に持っておきたい1本!ベビーワセリンです!わたし、ワセリンには絶大な信頼を置いております。唇が荒れた時も、いろいろ塗ってみたけど結局ワセリンのみのやつが1番すぐ治る!(個人的な意見です。)しかも、全身どこでもちょっと乾燥したなって思ったら安心して、すぐ塗れる!何が、安心って成分表みてほしい。成分:白色ワセリン以上!!最高だよね。ママはこれ1本持ってれば、家族みーんな全身にに使えるし、学生の子はこれ持ってるとお友達とか男の子が手とか唇とか乾燥してる時ちょっとお裾分けしてあげれる!リップは流石に無理じゃん、貸すの。これだと、みーんなうるうるにしてあげれるの。色はもちろんつかないし、匂いもないから安心。手にだして、少し伸ばしてみた。白色って書いてあるけど、ほぼ透明なワセリン。伸びが良すぎるから、手に伸ばすくらいならこれの3分の1くらいで良いです。とにかく、バッグに1本入れといて損はないと思います!✨気になったら方は是非、試してみてください🐥#ワセリン#スキンケア
もっと見る177
25
- 2019.11.11
シンプルに保湿してくれるワセリンは欠かせない❤︎たぶん4.5ほんくらいリピートしてる。こどもの保湿の併用として、リップ、かかとなどの保湿、スキンケアのお休みの時はワセリンだけ塗ってみたり。万能に使えるので手放せないです。使用頻度にもよるけど一本あればかなり持ちます。
もっと見る50
1
- 1ヶ月前
ベビーワセリン100g健栄製薬株式会社イトーヨーカドーネットスーパーで税込605円これ間違いなくリピる。パケ・あかちゃんから大人まで・お肌に優しい・無香料、無着色、パラペンフリー・成分→白色ワセリン感想・健栄製薬!消毒用エタノールとか手ピカジェル作ってる会社やん!なんか安心感!・チューブなので使いやすい・ヴァセリンより純度が高い・こどものおしりかぶれ対策にも使える・めちゃ伸びる・鼻かみすぎて鼻痛くなった時にも使える・気温が低くなると固まりやすくなるけど、ベビーワセリンそんなことなく柔らかい・つけすぎ注意!テカテカになる・クレンジングにも使えるとどこかでみてやってみたけど、クレンジングには向かない↑一応マスカラとかも落ちるけど、落ちたマスカラが顔のあちこちにくっついて取れない。↑乳化ができないので全然落ちない↑ベビーワセリン落とすのになかなか時間かかる。#健栄製薬#ベビーワセリン#ワセリン
もっと見る44
1
- 2020.01.17
自分メモスタンスです。成分など細かいことはあまり分かりませんが、いちユーザーとしての率直な感想を、なるべく参考になるよう、心掛けて書いていきます。○買ったきっかけ・決め手○転居でひどい肌荒れして、転居先のコンビニで急遽買いました。ワセリンは「ゼロをプラスに」とか「プラスをよりプラスに」よりかは「マイナスをゼロに近づける」ための、弱った肌のための鉄板アイテムだと思ったので取り敢えずこれしかないと思いました。○買った場所・値段○コンビニです。値段は忘れちゃいました。全体の感想○香り○無臭!○使用感・テクスチャ・成分○温度によって変わります。固めのジェリーで、ベターっとしていて、黄色っぽく透けて濁ってます。伸びないしベタベタだし、最後の方絞り出しづらいし嫌いだーと思ってました。でもこれが、肌の水分を蒸発させない蓋の役割をしてくれるんだと思います。それに、写真にもあるように体温でトローっと溶けるような面もあって、それも好きです。どこにでも何にでも使えると思うのでよい。温度が低いと・最後の方は、容器的には絞り出しづらい。ツボ?みたいのに入っているメジャーなワセリンだと、なんか固くて掬いづらいイメージがあったので、途中まではチューブいいなと思ってた。成分的にはあまり違いとか無さそうに思いました。○コスパ・リピート○使わない期間があったので持ちは良かった。コスパ悪いということはないと思います。リピートは、もっと安かったらしますが、今は無印のホホバオイルがあれば良いかなあ。私の使い方○手○ホホバオイルで混ぜて伸ばしてから手に伸ばす。○足○お塩・オイル・ワセリンとか好きなハンドクリームや重曹など入れたりして、混ぜて、お風呂でスクラブとして、足の固い部分や爪の周りを中心に撫でる。流すと滑りやすくなるので気を付ける。自分のログとして書いてみました。もし読んでくださった方いらしたら、ありがとうございます。
もっと見る35
3
- 2019.03.24
美容通の間で話題の白色ワセリン■ベビーワセリン:ワセリンB(化粧用油)100gで¥600~700程〈成分〉白色ワセリン✓無香料✓無着色✓パラベンフリー純度が高いと有名な"サンホワイト"が欲しかったのですが薬局に無かったのでこちらを選びました◎ワセリンは固くて扱いずらいイメージがあったのですが、こちらの商品は柔らかくて伸びが良いので使いやすいです#白色ワセリン#ベビーワセリン
もっと見る56
0
- 4ヶ月前
たまごちゃんです🐥今回もわたしのスキンケア商品の紹介です!ベビーワセリン…★★★★★唇を保湿させるものを探していて、コスパが良さそうだったので一年前に購入しました。・無香料・無着色・パラベンフリー赤ちゃんから大人まで使える、肌に優しいワセリンです👶わたしはスキンケアの最後に、ワセリンを唇と口の横ら辺?に塗っています。唇にワセリンを塗るとき、縦シワの方向に塗った方がワセリンが隅々まで浸透してくれて、保湿効果も高くなります。普通のリップを塗るときは横方面にぬりがちですが、縦方向の方をおすすめします💋また、わたしは口の横の皮膚が乾燥することが時々起こります。それを防ぐためにも、スキンケアの最後に口周りに塗るようにしています。塗り始めてから、乾燥して皮が剥ける回数は少なくなりました!こんなかんじです!他にこのスキンケア商品おすすめ!などありましたら、コメントよろしくお願い致します🥺
もっと見る52
0
- 2020.05.22
娘の乳児湿疹の救世主✨ベビーワセリン✨無香料・無着色・パラベンフリーで赤ちゃんにも安心して使えます😊娘は生後1ヶ月を過ぎたあたりから、乳児湿疹がひどくなっちゃって💦検診で相談したらワセリンを塗ってね!と言われたので西松屋で購入しました☺️早く治してあげたくて、割とこまめに塗ってあげてました〜さすがワセリン!油ですね、少量でも塗るとベタベタテカテカになります(笑)でもこれのおかげで娘の乳児湿疹はすっかり良くなりました😊ただ2歳の息子に塗ってあげたときはベタベタが気になるのか嫌だと言われました😅私も乾燥防止に娘に塗ったついでにたまに手に塗っています。本当赤ちゃんから大人まで使えますね😊生まれたばかりの赤ちゃんでも使えるので、敏感肌で乾燥が気になる方にもいいのかな?と思います。
もっと見る51
0
- 2020.03.29
☆乾燥の時期に大活躍!ワセリンのご紹介です☆。.:*・゜顔、ひじ、ひざなど乾燥が特に気になる所にササッと塗るとしっとり保湿されて特にひじなど乾燥でガサガサしていると洋服に引っかかったりして痛いのでそういう時に塗っています\(◎o◎)/手にも使えるのですが、ハンドクリームと違って手を洗っても水と馴染んでヌルヌルにならず水を弾いてくれるようなバリア効果(?)があるので長時間乾燥から守ってくれます☆彡.。後は、リップとしても使っています。チューブなので例えばリップクリームが見当たらない時や寝る前にサッと塗れるので重宝しています☆保湿力が高いので夜塗って寝ても朝まで持ちます(・。・無香料・無着色・パラベンフリーです♪無添加・低刺激の100%ワセリンで保存料を使っていないので、赤ちゃんから大人まで安心して使用出来るみたいです。使いたい量だけを押し出して塗布できるので、衛生的で便利です(∂ω∂)油分なので多少はヌルヌルしますが安心して使えますしテクスチャーが硬めで嫌な感覚があまりないのでオススメです(*´ェ`*)ウホッ
もっと見る159
3
- 2019.12.18
ベビーワセリン 60g今日は夜寝る前にちょくちょく使ってるワセリンを紹介します!この商品は赤ちゃん産んだときに購入したもので自分用と言うより子供用として最初は使ってました!ある日子どもの首あたりがかぶれてしまっていたのでお風呂上がりにつけてあげて寝かせ次の朝見てみると綺麗さっぱりあの赤いかぶれが綺麗さっぱりもともとなかったと疑ってもおかしくないぐらいに治ってました!このときに、「え、物凄くいい商品にであったんじゃね⁉️」(赤ちゃんの凄まじい再生能力のおかげってのもあったと思いますが💦)と思い、自分にも使い始めました😋主に寝る前にリップ、身体で乾燥が特に気になるとこ(手、かかと等)に塗りました!塗る時は本当に少なめで大丈夫です👌🏻そしたら次の日の朝には乾燥が大分よくなっていました✨2枚目の写真にビフォーアフターのせたのですが若干の違いわかりますかね💦アフターのほうがキメが細かくハリが出てるように見えると思います!乾燥がひどくなる前にこれは使うべきです!しかも赤ちゃんも使えるということで、無着色、無香料、パラベンフリーとお肌にとても優しい処方!お値段も350円ぐらいでとてもお安い感謝👏🏻ただ、付けたあと暫く何も触れないぐらいぬめぬめしてしまうので普段使いには向いてませんのでそこだけ注意してください!夜寝る前のボディケアの仕上げとしても使えます!良かったら試してみてください🎶今日も最後まで見ていただきありがとうございました✨#最近のスキンケア#ハンドケア#ワセリン
もっと見る103
1
- 2019.11.22
肌断食を始めて4ヶ月!だいぶ良くなってきてる気がする…✨最初の1ヶ月はかゆくなったり、赤くなったり、好転反応で肌がめちゃくちゃ荒れて、なんど辞めようと思ったことか…(˃⌑˂ഃ)かゆくなったら、ワセリン塗って耐えた…笑ニキビは全く出来なくなったけど、跡がなぁ…跡を目立たなくさせるにはどうしたらいいでしょうか?😭🙏皆様お力を貸してください!
もっと見る30
2
- 2020.06.20
♡毛穴目立たなくなった?夜のスキンケアに+αするだけ♡お化粧するしないに関わらず、気になるのは毛穴。ではないでしょうか?毛穴が目立つ原因としては、乾燥だったり、皮脂の酸化が原因など…じゃ乾燥させなきゃいんじゃないか?と、単純に思ったところ自宅にあった、『健栄製薬ベビーワセリン60g』価格:347円(アマゾン調べ)これを夜のスキンケア後に取り入れてから1ヶ月くらいが経つのですが、なんか毛穴が目立たなくなったかんじがしました。(特に、鼻周り)朝起きた時も、もちろん乾燥してない。なんといってもベビーも使えるということで、お肌に優しい。▷使い方入浴後のスキンケア後、気になる部分に薄く少量で伸ばす▷使用上の注意!!朝は必ず、軽めに洗顔をした方がいいと思われます。その後はしっかり化粧水などで保湿しましょう。このワセリンに関わらず、ぬったまま日光を浴びてはダメです。以上です!プチプラで、簡単にすませられる。試してみるかは、みなさん次第です#毛穴
もっと見る82
24
- 2018.12.29
🐻ベビーワセリン(化粧用油)60gファミリーマートで少しお安くなっていたので買ってみました💓300円ちょっとでした‼️意外にワセリンって持ってなくて😇轟ちゃんの動画でベビーワセリン良いって言ってたからつい\♡/私は肌が弱いので、赤ちゃん用のものは本当に助かります✨🎶✨ひじやひざなどの体の乾燥したところや唇にリップクリーム代わりに使用しています🌈イベントの時などに付けるフレークもくっつきますよ(≧∀≦)♡でも油分強めなので、ニキビとか出来やすい方はやめといた方がいいかもです!!チューブタイプで簡単に出すことができるところも良いです👍👍💫
もっと見る285
9
- 2018.02.25
ベビーワセリン⭐️なんと言っても決め手は。。。赤ちゃんにも使える!!!低刺激!!!お肌が弱くてすぐカサカサになっちゃうんですが化粧水塗ってこのベビーワセリン塗ると朝までちゃんともちます😊さらに乳液➕ベビーワセリン混ぜて塗ると最強です🙌あの、柔らかいモチモチ弱肌の赤ちゃんにも使えるワセリン100%だから安心して使えるし350円という安価だからガンガン使える!!!顔全体や目の周り、鼻の中などに塗ると肌や粘膜を保護してくれるし、鼻内部に花粉が入るのを防いでくれます!!!花粉に苦しんでいる人は試してみる価値ありです!あらゆる所に使えるので一つ持っておくと一年中使える便利アイテムです😊
もっと見る54
0
- 2020.04.15
ひとつめ!ベビーワセリン❤️ずーっと使ってます。いつから使ってるかわからないくらい。寝る前に塗ってます。カッサカサで皮がむけてても塗ったら次の日には治る。凄いの一言です!ふたつめ!イクエートワセリンこっちは西友で激安で売ってた。輸入のPBですね、たぶん。仕事中に使ってます。量さえ間違えなければ仕事に支障なくベトベトしないです(笑)用途分けて使ってますが、ハンドクリームよりワセリン派な私には安くて使いやすい優れものです(*´∀`*)
もっと見る36
1
- 2018.02.21
*ワセリンB(ベビーワセリン)赤ちゃんから使える白色ワセリン。400円くらい。皆大好きVaseline(青い蓋の)も使ったことがありますがこちらの方がベトベトしないので好き。チューブなのも◎前は顔に塗っていましたが、最近は寝る前のリップケアに使用👄それにあのL'Arc-en-Cielのhyde様の愛用品です(私の購入理由はこれ。笑)hyde様が使っているということは大石恵さんも使ってるのかなと…笑美しい人が使っているものは気になりますよね🤤#Vaseline#ワセリン#ベビーワセリン#リップクリーム#保湿#赤ちゃん#ベビー#hyde#DSコスメ#ドラッグストア
もっと見る31
3
- 2017.11.23
こちらのベビーワセリン5回くらいリピートしてます自宅にいるときはこちらをリップにぬったり、冬場は薄く顔全体に塗ると翌朝本当にしっとりしています。目尻やおでこなど部分的に使ったり、ひじのカサカサにぬったり…とにかくいろんな使い方ができます。しかもお値段もたしか500円くらいだったような❤️とにかくコスパよすぎです1つおうちにあるとかなり重宝しますよ自信を持っておすすめできます😆❤️
もっと見る32
0
- 2019.08.08
«健栄製薬株式会社»ベビーワセリン60g¥375(税込)オープン価格【備忘録】唇や頬に塗布後、触らなければ6時間程経っても余裕でしっとりしている。「乾燥?知らない子ですね」と高笑い出来る勢い。肌に塗る場合は、化粧水などいつもの保湿をした後に蓋として使用している。因みに写真の量を出せば、Tゾーン以外の顔面全部に塗り広げることが出来る。唇へ塗ったあとに水分を摂ろうとすると、コップのフチへ付くのが難点。飲み食いする朝昼ではなく、寝る間際に塗るのがより良い。チューブ型なので衛生的かつ、生後0ヶ月から使える優しさ。無臭。質感はねっとりと柔らかい。手に付けたくない時は綿棒で取ると良いが、ベタつくのがイヤな場面にはあまり向かない。なお、ベビーワセリンリップも販売されている模様。2018.12..#いもこの保湿
もっと見る20
0
- 2018.12.24
ベビーワセリン60g化粧用油400円ベビー用なのでお肌にも優しく、無香料.無着色で皮膚や口唇の乾燥を防ぎ保護してくれます。テクスチャーは塗ると溶けるような感じで、油っぽいですが寝る前に塗ると気にならず朝起きたら乾燥なんてしていません!油分が多いのでオイリー肌の方は控えたほうが良いと思います!皮膚全般に使えるので、是非使ってみてください!
もっと見る16
0
- 2018.12.23
月に1、2回くらいで毛穴のおそうじ!!その名もワセリンパック🙌●やり方①すっぴんの毛穴の目立つ肌(鼻や頬)にワセリンをくるくる塗りこむ。②ラップを2回くらい折りたたんでワセリン塗ったところにのせる。③その上からホットタオルをのせる。5分おく。(タオルを濡らしてレンチンで30秒くらいでホットタオルになります。)④ラップを剥がして綿棒でやさしーく!やさしーく!ワセリン塗ったところをくるくる。ゴシゴシこすらない!絶対!⑤普通に洗顔する。(べたつくのでお湯洗いじゃなくて洗顔料を使う。なんでもよし。毛穴汚れに特化したものがオススメ)⑥これでもか!ってほど化粧水を必ず浸透させる。これやらないと毛穴開いちゃう!!あとは乳液やクリームなどで蓋をする。これだけ!わたしはこれを朝やります。わたしの毛穴頑固ですが、毛穴汚れとれます!ツルツルになる!ピカピカになる!とは言いがたいけど綿棒が汚れます。笑なによりこれやると鼻周りや頬の赤みがなくなるんです。メイクのノリもよくなる!やりすぎると肌を傷めてしまうのでわたしは月に1、2回しかやりません🙌保湿もされるからオススメ🙂成分がワセリンのみなのでニベアやオロナインより肌にも優しいんじゃないかなと思います!!よかったら試してみてください☺️#毛穴ケア#毛穴汚れ#毛穴ケア引き締め#黒ずみ毛穴#毛穴開き#ワセリンパック
もっと見る95
56
- 2020.01.12
私のベストコスメ2020に投稿しようと思って画像作ったけどバタバタしてるうちに遅くなってしまいました🤣でももったいないので普通にレビューとして載せておきます!8月からスキンケアに使っているベビーワセリン。なるベくクレンジングをしなくてもいいベースメイクに変えたのをきっかけに、元々肌断食に興味があったこともあり、よりシンプルなスキンケアがしてみたくなってスキンケアをこちら1本に変えました。今までも正直、化粧水とスクワランオイルだけ(たまに化粧水の代わりに大容量のパックを毎日使う時期もありました)という比較的シンプルなスキンケアをしていました。始めは化粧水を塗らないことに抵抗があったのですが案外化粧水なしでも肌は何も変わらないというか、むしろ夏でも朝起きた時の顔のベタつきが減っていることに驚きました。夏は絶対に朝起きると顔ベタベタだったのに!!化粧水をつけなくても肌がめちゃくちゃ荒れるようなことはないと分かってからは、スキンケアが秒で終わるという楽さが気に入って続けることができています。もちろん魔法のように始めて1週間で効果が!とか、そんな即効性は全くありません。ただ、本当に少しずつ少しずつ肌質が変わってきているのがわかります。私は脂性肌寄りの混合肌なのですが、前はすっぴんの顔を触ると少しベタベタしてたりザラザラしてたりしていたのが、すべすべになりました。見た目的には毛穴などはまだそこまで大きな変化は感じていませんが、顔の皮脂の量が減ったのと肌の色が本来の白さになったのと、化粧崩れがほぼ0になったことは実感してます。おそらく余分な皮脂が出なくなったから顔色がくすまなくなった?のかなぁと私は考えています。あと、前にグリセリンフリーのスキンケアをしていてなかなか合うグリセリンフリーの化粧水が見つけられず中断していましたが、スキンケアをワセリンのみにすることによってグリセリンフリーをまた再開できているというのも要因かもしれません。【注意点】ここまでワセリンの良さを紹介してきましたが、次は注意点を記載しておきます。・ワセリンはできるだけ純度の高いものを選ぶ→ワセリンは白色ワセリンなど高純度のものを選ばないと油焼けを起こしてしまうらしいです。ヴァセリンなどの黄色い色のものは不純物が含まれているので顔全体に塗ることは推奨しません。薬局に売られている白色ワセリンやサンホワイトは純度がとくに高いそうです。私は純度が高く比較的低価格なベビーワセリンを使っています。・ワセリンの量は米粒1つ程度でいい→たくさんの量をベッタベタに塗りたくる必要はないそうです。むしろ塗りすぎると逆に肌トラブルの原因になりやすいので少ないかな?というくらい量を両手に伸ばしてポンポンとスタンプするように肌に塗るだけで十分足ります。・水をなるべくたくさん飲む→肌表面から水分を与えていないぶん、内側からはちゃんと水分摂取した方がいいと思うのでなるべく水をたくさん飲むといいそうです。前に「水分は肌表面から入っていくことはない。乾燥肌を改善したいなら水分補給したほうがいい」というネットの記事も読んだことがあり、たしかに一理あるかも…と思ったのもあって、私は朝起きた時とトイレ後にはほぼかならずコップ1杯分くらいの水を飲むことを心がけるようになりました。内側から水分を与えて外側からワセリンで油分を与えるというやり方は個人的にいい方法な気がしていますがどうだろう…?専門家ではないので間違ってることもあるかと思いますがあくまで個人的にやってるスキンケアですので、興味がある方は検索してみてください🔍とにかく楽すぎ&コスパ良すぎて最高なのでもうしばらくはこのスキンケアを続けてみようと思います。#ベビーワセリン#ワセリン#スキンケア#健栄製薬#私のベストコスメ2020
もっと見る68
11
- 2ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代健栄製薬 ベビーワセリン
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質健栄製薬 ベビーワセリン
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × ボディクリームランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ニベア | ニベアクリーム | ”魅力はなんといっても高い保湿力とそのコストパフォーマンス!青缶の贅沢使いで乾燥知らずのお肌に” | ボディクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
健栄製薬 | ベビーワセリン | ”薬用成分がなく、無香料、無着色、パラベンフリー!皮膚が乾燥しないように壁を作る♪” | ボディクリーム |
| 347円(税込) | 詳細を見る | |
ちふれ | ボラージ クリーム | ”少量で伸びるし浸透が良く、ボラージオイル配合で皮膚細胞の生まれ変わりをサポートしてくれる♡” | ボディクリーム |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
ニベア | ニベアソフト スキンケアクリーム | ”サラッと使えてみずみずしく潤う「白ニベア」。べたつかないから、春夏の保湿にぴったり!” | ボディクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
Curel | クリーム | ”柔らかめなクリームなので肌になじみやすい!赤ちゃんのデリケートな肌にも使える肌思いな商品♡” | ボディクリーム |
| 1,500円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
STEAMCREAM | スチームクリーム | ”まろやかな感触♡これ1つで髪の毛のトリートメント・スタイリング。 顔・体のスキンケアにも” | ボディクリーム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
カウブランド | カウブランド 赤箱ビューティクリーム | ”いい香りだし、しっかり保湿もしてくれるし…乾燥肌の味方♡” | ボディクリーム |
| 700円(税抜) | 詳細を見る | |
アベンヌ | トリクセラNT フルイドクリーム | ”すごく伸びが良くてすぐ肌に浸透する感じ😍✨ 肌に膜が張るというよりは、肌を柔らかくして元気にしてくれる感じ🌟” | ボディクリーム |
| 3,200円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
VT Cosmetics | シカスムーザー | ボディクリーム |
| 詳細を見る | |||
Neutrogena | ノルウェー フォーミュラ インテンスリペア ボディバーム | ”保湿力が高く これを使ったら朝起きた時 肌がモチモチになりますよ〜♡” | ボディクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る |