
ワセリンは種類によって純度が違う?赤ちゃんや敏感肌にもおすすめな高純度ワセリン5選
リップケアやスキンケアでお馴染みの「ワセリン」。ワセリンには種類があり、種類によって純度に違いがあります。より高純度なワセリンは赤ちゃんや肌荒れ中の肌の保護・保湿におすすめです。ワセリンの種類の違いや、おすすめ市販品を紹介します。

ヘルス&ビューティーコンシェルジュ 西川美佐子
そもそも「ワセリン」とは?効果や働きは?
リップケアやスキンケアでお馴染みの「ワセリン」。コスパと効果の高い保湿剤として、多くの人に愛されていますね。
この記事ではワセリンの効果、種類による違い、高純度のおすすめワセリン、ワセリンの使い方をご紹介します。
ワセリンの性質や効果を正確に把握することで、より有効的に使えるようになりますよ!
ワセリンの保湿・スキンケア効果は「肌の保護」!
ワセリンは石油から得られる炭化水素類を脱色・精製した半固形の油性成分のことです。天然由来の成分である石油を高純度に精製することから、低刺激な皮膚保護・保湿剤として、赤ちゃんから大人まで使いやすいとされています。
ワセリンは保湿効果がありますが、ヒアルロン酸やセラミドのように肌の角質層に浸透してうるおいを与える働きはありません。ワセリンには肌を潤すのではなく、肌に保護膜を形成して皮膚をコーティングする働きがあります。
皮膚をコーティングすることから肌を乾燥や外部刺激から保護したり、化粧水で補った水分が蒸発するのを防いだり、肌を柔らかくして肌トラブルを防いだりする効果が期待できます。
監修者
ヘルス&ビューティーコンシェルジュ西川美佐子ワセリンの原料が「石油」であることから、肌に刺激があると感じている人もいるかもしれませんが、肌への刺激成分は除いてあり安全性は高く、スキンケアから軟膏の基材といった幅広い範囲で使用されています。幅広い年代・肌質に使いやすい成分です。
ワセリンには種類がある!その違いは純度?
ワセリンは大きく分けて黄色ワセリンと白色ワセリンがあります。この二つの違いは精製による純度の差です。白色ワセリンを精製したものに、プロペトがあります。
敏感肌や赤ちゃんの肌にワセリンを使いたい方は、より高純度なワセリンがおすすめ。ワセリンの種類についても把握しておきましょう。
ワセリンの種類①黄色ワセリン
石油から抽出したワセリンを精製した状態のものが「黄色ワセリン」です。多くの人に愛されているヴァセリンも、黄色ワセリンを使用しています。
市販で手に入りやすく、手軽にリップケアやスキンケアに取り入れることができます。
ワセリンの種類のなかでは一番純度が低いため、医療機関ではほとんど使用されていません。
ワセリンの種類②白色ワセリン
黄色ワセリンを脱色・精製した、純度の高いものが「白色ワセリン」です。高純度で肌荒れ中の保護にも使いやすいところから、医薬品としても販売されています。医療機関でも頻用されています。
赤ちゃんや敏感肌に使用する場合は、添加物が含まれていない配合成分100%白色ワセリンの商品がおすすめです。
一番メジャーなワセリンで手に入りやすさと純度の高さを兼ね備えています。
ワセリンの種類③プロペト
白色ワセリンを精製して、より純度を高めたものが「プロペト」です。赤ちゃんから高齢者の方まで、全身に使用することができます。
皮膚の荒れ・保護に効果的で、医薬品として販売されていたり、医療機関で処方されたりします。
低刺激なだけでなくべたつきにくく、肌馴染みが良いので使いやすいです。
監修者
ヘルス&ビューティーコンシェルジュ西川美佐子敏感肌やゆらぎやすい肌、赤ちゃんといった繊細な肌状態には純度が高いものがおすすめです。また、プロペト以上に純度が高く刺激性がかなり低い「サンホワイト」という種類もあります。 高価格帯ではありますが、ワセリン特有のベタつきが少なく、医薬部外品として薬局でも購入が可能です。
ワセリンとヴァセリンの違いは?
よく混同されやすい「ワセリン」と「ヴァセリン」ですが、ヴァセリンはユニリーバ・ジャパンが販売するスキンケアブランドのことです。ワセリンが成分名なのに対して、ヴァセリンはブランド名になります。
鉄板商品であるオリジナルピュアスキンジェリーは黄色ワセリンを使用しており、リーズナブルに肌を保湿・保護できるコスパの高さからLIPSでも大人気な商品です。成分は黄色ワセリンのほか、酸化防止剤として添加物に酢酸トコフェロール、BHTを含んでいます。
ヴァセリンでは、用途や好みの使用感に合わせた多くの商品を展開しています。純度や無添加にこだわらず、気軽にワセリンを使いたい方にぴったりです。
【高純度】市販で買えるおすすめワセリン5選
赤ちゃんから高齢者の方までスキンケアやボディケアに取り入れやすい、高純度のワセリンを5選紹介します。
サンホワイトは赤ちゃんにも使える白色100%ワセリン!
高純度・高品質の白色100%ワセリン「サンホワイト」。乾燥性敏感肌の保護・保湿や赤ちゃんのスキンケアに使えます。
しっかりとした厚めの使用感で乾燥した目周りや唇などピンポイントの保湿、赤ちゃんのおむつによるかぶれ防止、口紅やベースメイクの下地など、幅広い使い方ができます。
用途に合わせた3サイズを展開。平型品をポーチに忍ばせれば、外出中いつでもケアできます。
白色ワセリンの純度をさらに高めた「プロペト」
白色ワセリンをさらに精製した高純度ワセリン「プロペト」。第3類医薬品で手足のヒビ、アカギレ、皮膚の荒れ、皮膚の保護などの効能・効果があります。
不純物を極力カットし、添加物を一切配合していないのでデリケートな目元を含む全身に使用出来ます。
赤ちゃんからお年寄りまで、敏感なお肌をしっかり守ってくれます。
大容量でコスパ◎敏感肌のスキンケアに
大洋製薬ワセリンは100gとたっぷり大容量!白色ワセリンを家に常備しておきたい方におすすめです。
100%白色ワセリンなので刺激が少なく、敏感肌の皮膚や唇の保護・保湿に使用できます。
乾燥が気になる箇所に化粧水や乳液でうるおいを補給したあとに使用して、水分蒸発を予防しましょう。
口コミで大人気!市販で買えるプチプラベビーワセリン
LIPSベストコスメボディクリーム部門第3位を獲得した、口コミで大人気なベビーワセリンです。
成分配合は100%白色ワセリンで、赤ちゃんから大人までボディや唇の保湿に使用出来ます。
プチプラ価格なので、気軽に白色ワセリンを試してみたい方にもおすすめです。
ベビーワセリンはリップ版も好評!
ワセリンをリップケア中心に使いたい方には、こちらがおすすめです。
中身はベビーワセリンと同じく天然由来ワセリン100%ですが唇に直接塗れる斜めカットのチューブになっています。
ポーチに忍ばせれば、外出先でも手を汚さずに気軽にリップケアができます。
ワセリンの使い方
赤ちゃんから大人まで使えるスキンケア・ボディケアとして
純度の高い白色ワセリンやプロペトは、赤ちゃんから大人まで肌を保護・保湿するスキンケア・ボディケアとして活用できます。
洗顔後、化粧水や乳液で肌に水分を補給したら、仕上げにワセリンを塗りましょう。ワセリンを重ねることでスキンケアで補った水分の蒸発を防ぐ効果が期待できます。
乾燥しやすい目元に使用する場合は、保湿効果のあるアイクリームを塗ってから重ねるのがおすすめです。
リップクリーム・リップ下地に
角質が薄くて乾燥しやすい唇は、ワセリンで保護することで乾燥を防げます。就寝前や日中、こまめに塗るようにしましょう。
リップメイクによる乾燥や刺激を防ぐために、メイクの前に下地として塗るのもおすすめです。
ごわつきがちなかかとや肘の保湿に
角層が厚く、乾燥してごわつきがちなかかとや肘の保湿にもおすすめです。
お風呂上がりにマッサージするように馴染ませることで、保湿しながら皮膚を和らげ、乾燥・肌荒れ予防に繋がります。
もちろんかかとや肘以外の保湿にも使えます。
監修者
ヘルス&ビューティーコンシェルジュ西川美佐子ワセリンの主な役割は「水分蒸発を防ぐこと」です。しかし、大量の使用は不快感が出やすいという特徴があるため、質感が苦手な人は乾燥が気になる部分にのみ使用するのがおすすめです。 また、ワセリン独特のしっかりしたテクスチャーは、軽く温めて使用すると伸びが良くなります。
種類豊富なワセリン。用途によって上手に使い分けよう!
ワセリンには種類があり、それぞれ純度が異なることを解説いたしました。
ワセリンをよく使用する方は、普段のリップケアにはお手軽に手に入りやすい黄色ワセリンを使用して、肌荒れが気になるときは高純度の白色ワセリンやプロペトを使う…という感じに、使い分けて使用するのがおすすめです。
ワセリンの種類を覚えて、自分に合ったワセリンを取り入れましょう!
監修者
ヘルス&ビューティーコンシェルジュ西川美佐子ワセリンは基本的には肌の水分蒸発や肌を保護する役割を持ち、種類にもよって度合いは異なりますが刺激性も少なく幅広い人に使いやすい成分です。 一方で、肌に水分を与えるといった効果はないため、保湿アイテムとうまく組み合わせながら上手に取り入れて美肌を目指しましょう。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ヴァセリン オリジナル ピュアスキンジェリー | オープン価格 |
| ボディクリームランキング第4位 | 顔や身体、全身に使える万能アイテム。保湿力が強いので乾燥が特に気になる冬は必需品! | 詳細を見る | |
サンホワイト サンホワイトP-1 |
| ボディクリームランキング第36位 | 高品質で無味無臭の白色ワセリン!香料.着色料.保存料不使用。赤ちゃんにも使えちゃう♡ | 詳細を見る | ||
プロペト ピュアベール(医薬品) | 1,100円 |
| 保湿が足りないと感じる乾燥肌の方に。ドラッグストアでも買えるプロペトです。 | 詳細を見る | ||
大洋製薬 ワセリン |
| ボディクリームランキング第5位 | 皮膚表面を保護して外からの刺激や乾燥から守ってくれる♪ | 詳細を見る | ||
健栄製薬 ベビーワセリン | 347円 |
| ボディクリームランキング第16位 | 無香料、無着色、パラベンフリー!皮膚が乾燥しないように壁を作る♪ | 詳細を見る | |
健栄製薬 ベビーワセリンリップ | オープン価格 |
| リップクリーム・リップケアランキング第45位 | 赤ちゃんから大人まで使えるワセリンリップ。無香料、無着色、パラベン(防腐剤)フリー | 詳細を見る |