\肌について語る💡(長文注意⚠️)/【最近の愛用品とスキンケアルーティーン】今回は質問やリクエストが多かった私のスキンケアについてお話したいと思います。ここ何年かは大きなトラブルもなく、顔脱毛で通ってる美容皮膚科で肌を毎回褒めて頂けるほどになりました🥲✨(プロの方に褒められるの嬉しい。。)プチプラ多めかつ自己流な部分も多いですが少しでも悩んでる方の参考になれば嬉しいです🙇♀️💦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・《最近のスキンケア愛用品》[☀️朝用洗顔料]*ロゼット*洗顔パスタ白泥リフト↪︎ピンク色は乾燥性敏感肌の方にも良い“うるおいタイプ”。朝は皮脂を落としすぎないようサッとこちらで洗ってます!※乾燥が気になる方は朝はぬるま湯のみやふきとり化粧水だけで良いと思います💡(私は夜にワセリンを塗ってるので念のため洗顔料を使用)[🌙夜用洗顔料]*ORBIS*オルビスユードットウォッシュ↪︎泡立ちが良くとろっともっちりとした泡が気持ち良くて洗い上がりもすべすべ。オルビスの洗顔料はどのシリーズもオススメ。[酵素洗顔(スペシャルケア)]*オバジ*オバジC酵素洗顔パウダー↪︎“ビタミンC配合”で毛穴の黒ずみやざらつきを一掃してくれるということで使用。洗い上がりはつっぱらず、つるつるに✨乾燥肌なので、週一と決めています。[毛穴パック(スペシャルケア)]*ももぷり*フレッシュピールオフパック↪︎基本的に毛穴ケアは酵素洗顔をしてるので、こちらは月に1回するかしないか。肌がごわついてきた時にしてます。この商品は過去の投稿でレビューしているので、そちらをご覧ください♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[ブースター]*RMK*Wトリートメントオイル↪︎べたつき少なめで保湿力が高い!洗顔後すぐにこれをつけることでスキンケアの入りが良くなります。[化粧水(パック)]*クリアターン*エッセンスマスクビタミンC↪︎ぱしゃぱしゃした水分系のパックなのでべたつき少なく水分補給できる感じが好き。肌がひんやりするまでパックします![追い化粧水]*アクアレーベル*バウンシングケアローションRM↪︎“追い化粧水”ってなんぞや?と思われそうですが、完全自己流です。笑パックのみの時もありますが、保湿力が足りないと感じる時や肌の調子が悪くなりそうな時はパックの後にとろみ系の保湿力が高い化粧水を少しだけつけています。[クリーム]*サンホワイトP-1↪︎高純度の100%白色ワセリン。保湿力が高く、肌を保護してる感じがある◎乾燥肌さんオススメです![アイクリーム]*なめらか本舗*目元ふっくらクリーム↪︎伸びが良い!目元、首などいろんなところに惜しみなく大胆に使えるコスパの良さが◎!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私はこれまでいろんな高いスキンケアを試してきましたが、結局は“継続できなければ意味がない”です!もちろん金銭的に余裕がある方やスキンケアに投資したい!!という方は高いスキンケア用品を継続的に購入しても問題ないし、むしろそれは一番理想的だな、と思います🥲✨あまりスキンケアにお金をかけてられないという方はプチプラで自分の肌に合うものを見つけるか、美容液は良いものを使いたいから奮発して、他をプチプラで済ます。。など取捨選択するのも良いと思います⭕️自分のお財布と相談しながら各々の“継続できるやり方”でスキンケアを選ぶことが大切だと思います✨そして何より、“プロの手を借りる”こともとても良い手段だと考えています☝️ニキビや肌荒れを起こした時は自力で治さず皮膚科に通うこと!もしかすると“アレルギー”など内面的な部分が原因の可能性もあるので、年齢問わず肌トラブルはお医者さんに診てもらうのが手っ取り早いです💡また、美肌施術に関しては私は[顔脱毛]をしています。お金はかかるけど肌トラブルが格段に減ったし、毛穴も気にならなくなり、本当にして良かったです✨計画的に毎月少しずつ貯金して、金銭的に余裕ができたら美容皮膚科で施術を受けるというのも一つの手だと思います!“自分でできることは継続して頑張って、たまにプロの手を借りる”これが美肌への近道だと思います!長くなりましたが、みなさんに合ったやり方でみなさんらしく楽しく継続してスキンケアを一緒に頑張りましょう☺️✨#スキンケアルーティン#スキンケアコスメ#スキンケア#愛用スキンケア#美肌#肌荒れ#肌トラブル#ロゼット#オルビス#オバジ#ももぷり#RMK#クリアターン#アクアレーベル#サンホワイト#なめらか本舗#乾燥肌#ニキビ肌#吹き出物#化粧水#おすすめスキンケア#ブースター#オイル#洗顔#酵素洗顔#ワセリン#アイクリーム#エイジングケア#このスキンケアしか勝たん
もっと見る
Sun Whiteサンホワイト
サンホワイト(Sun White)のコスメ・リアルなクチコミをまとめました。 定番の人気商品、2022年夏の新作は? みんなのオススメや話題の商品をチェックしよう!
- メーカー名
- 日興リカ
- 商品登録件数
- 2件
- クチコミ件数
- 347件
- お気に入り登録者数
- 1050人
お気に入り登録しているユーザーの肌質サンホワイト(Sun White)
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
人気商品ランキングサンホワイト(Sun White)のクチコミ数ランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サンホワイト | サンホワイトP-1 | ”高品質で無味無臭の白色ワセリン!香料.着色料.保存料不使用。赤ちゃんにも使えちゃう♡” | ボディクリーム |
| 詳細を見る | ||
サンホワイト | サンホワイトシルキー Y-1 | ”粉を吹くような乾燥肌も、スキンケアの最後にこれを塗ると、しっとりする。” | ボディクリーム |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る |
人気のクチコミサンホワイト(Sun White)の人気レビュー
948
518
- 2021.06.06
肌が綺麗になるらしい!肌断食3ヶ月体験レポ🕊【私の肌の悩み】・乾燥肌・コメドで頬がぷつぷつ・やや赤みがあり、色むらが気になる・ニキビが1〜2個ある【肌断食の効果】【肌断食のやり方】→画像にまとめてあります!【肌断食で知っておいた方がいいこと】好転反応がすごく出るので、軽い気持ちで始めると後悔するかもしれません……!あまり人と会わない時じゃないとできません。周りの人達に「どうしたの?!」と心配されるレベルです。まず、ニキビが普段の3〜4倍に増えます。肌は、日焼けした後みたいに白い皮がペリペリ捲れて、顔中が粉を吹いたような状態になります。皮膚が硬くなって、干上がった砂漠みたいにシワができて、笑うだけで痛いです…。2週間位で限界だったので、乾燥がひどい時のみ、ワセリンを塗るようにしました。そこからは症状も落ち着いて、ニキビも減っていきました。調べてみたところ、強いスキンケアや皮膚科の薬に頼っている人ほど好転反応の症状が重く、期間も長くなるそうです💦私の場合は2ヶ月くらいから突然乾燥しなくなり、だんだん綺麗になっていきました!【肌断食に向いてる人】・どんなスキンケアをしても肌質が良くならない・沢山ケアしてるのに、逆にニキビが増える【結局やったほうがいいのか】どうしても乾燥肌を治したい、ニキビを治したい。でもどんなスキンケアを試しても、全く効かない!という人はやる価値があると思います✨お風呂から上がった後、急いでスキンケアをしないと肌がカピカピになるということがなくなりました!ただ、月経の前後にニキビができやすくなったように感じるので、その期間は普通のスキンケアをした方が良いのかなと思いました!気になった方は、ぜひ試してみてください🕊#ぽん_ダイエットスキンケア知識まとめ#おうち美容紹介
もっと見る939
363
- 2021.05.10
今回は久しぶりの肌荒れ投稿!以前は外に出るのが嫌で仕方ないくらいニキビが酷かった私が、(今もスキンケアや化粧品を変えるとすぐぶちぶちに・・・)ニキビの予防と改善方法についてまとめていきたいと思います✧大切なのは下記の7つ︎︎︎︎︎︎☑︎ノンコメドジェニックの化粧品を使う︎︎︎︎︎︎☑︎自分の肌にあった洗顔料を使う︎︎︎︎︎︎☑︎ストレスを溜めない︎︎︎︎︎︎☑︎脂肪や糖質の摂りすぎに注意︎︎︎︎︎︎☑︎ターンオーバーの乱れを防ぐ︎︎︎︎☑︎腸内環境を整える︎︎︎︎☑︎質のいい睡眠をとる最近使って良かったニキビ肌用のスキンケアについてはまた違う投稿でまとめていきたいと思っています!皆様もニキビ予防にやってみて良かったことがあればぜひ教えていただけると嬉しいです✧∞--------------------------------------------∞✧荒れやすい肌を実験台にしてコスメを試す女✧▶▷たまのみことLIPS(メイン)@tamanomikotoInstagram@mikotonokurashi暮らしのこと・美容・ファッションについて主に投稿しております☽︎︎.*·̩͙いいね・保存・フォローをして頂けると嬉しいです♥(コメント返しが壊滅的に遅いですすみません)∞--------------------------------------------∞#ニキビ_化粧水#ニキビスキンケア#ニキビ_洗顔#ニキビケア#ニキビ跡#肌をきれいにする方法#肌荒れ_ニキビ#肌荒れ_乾燥#吹き出物#肌の凹凸#ニキビ#キュレル#キュレル_化粧水#ドラッグストア#ドラコス#ニキビ予防#顎ニキビ#クレーター肌#クレーター#肌質改善#第一印象UP作戦#無限リピートアイテム
もっと見る337
69
- 3ヶ月前
こんばんは!たまのみこと(@mikotonokurashi)と申します✧今回はお肌よわよわ女の#冬のマストバイについてまとめていきたいと思います!私は基本、肌が弱すぎて新しくスキンケア用品を下ろしても肌荒れしてしまって使えないということがほとんどです・・・。スキンケアは使える商品が限られるのでいつも代わり映えしないラインナップばかりで申し訳ありませんが、どれも冬場におすすめなスキンケア用品ばかりですのでぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!∞--------------------------------------------∞✧荒れやすい肌を実験台にしてコスメを試す女✧▶▷たまのみこと@mikotonokurashi暮らしのこと・美容・ファッションについて主に投稿しております☽︎︎.*·̩͙いいね・保存・フォローをして頂けると嬉しいです♥∞--------------------------------------------∞#冬のマストバイ#エリクシール#赤ちゃん肌#フローフシ#ニキビ_皮膚科#イハダ_化粧水#イハダ_ニキビ#ラロッシュポゼ#乾燥肌_スキンケア#乾燥肌_敏感肌#脂性肌_ニキビ#脂性肌_スキンケア#ニキビ_ニキビ跡#肌荒れ_ニキビ#アトピー#アレルギー#混合肌_ニキビ#スキンケアルーティン#お泊まり_持ち物#オススメコスメ#荒れないリップ#美肌_スキンケア#ニキビスキンケア
もっと見る353
129
- 2021.12.02
ワセリンの正しい塗り方🦭☁️ワセリンはお肌に優しく、肌荒れの時にも使えますが意外と間違った塗り方をしてる人が多いので要注意です!📍ポイント・塗る量は、米粒大を1〜2粒くらい(顔)・手のひらであたためる・塗るタイミングは、洗顔後やお風呂の後・痒みがあるのは、塗りすぎかも米粒大を1〜2粒は少なすぎると思うかもしれませんが、手のひらの熱であたためることで伸びが良くなり顔全体にも充分な量になります✨ぜひ試してみてください✍️#ぽん_ダイエットスキンケア知識まとめ#美肌_ケア#垢抜ける方法#可愛くなる方法#乾燥肌_敏感肌#肌荒れ_ニキビ#肌をきれいにする方法#毛穴ケア#美容液_プチプラ
もっと見る555
185
- 2021.06.19
こんにちは。私は赤ニキビにかなり昔から悩んでいて(3年間くらいかな?)、最近改善してきたので、私の改善した方法をシェアしたいなと思います。どなたかの役に立てれば幸いです。皆さんはグリセリンフリー化粧品をご存知でしょうか?グリセリンは保湿力に優れているので、結構な数の化粧水や乳液に含まれていると思います。しかしながら、優れた保湿作用のあるグリセリンもニキビや吹き出物ができやすい人にはトラブルの原因になることもあります。グリセリンを使うとアクネ菌が増殖しやすくなりニキビが悪化する人もいるようです。私が初めてその話を聞いた時、自分が使ってきた化粧水や乳液にグリセリンが入っていることを確認しました。つけた直後はベトつくのは分かるのですが、私は時間が経つとよりベトベトして、ティッシュでよくオフしていました。そこで、私のニキビの原因はグリセリンにもあるのでは??と思い、グリセリンが使われていない化粧品を探すことにしました。グリセリンフリーだと、ちゃんと保湿ができるか心配だったのですが、保湿力に優れているけれど、グリセリンフリーな商品を見つけることができたので良かったです。私が使っている化粧品は次の4つです。①アミノ酸浸透ジェル②アミノ酸保湿ローション③メラノCC④サンホワイト①アミノ酸浸透ジェルは化粧水の代わり、③メラノCCは美容液として、②アミノ酸保湿ローション、④サンホワイトは乳液の代わりに使っています。朝①アミノ酸浸透ジェル↓④サンホワイト↓日焼け止め夜①アミノ酸浸透ジェル↓②メラノCC↓③アミノ酸保湿ローション石鹸は固形石鹸の家族の無添加石鹸を使っています。合成界面活性剤不使用なので、肌に負担があまりかからないらしいです。汚れは結構落ちます。①アミノ酸浸透ジェルは毎回2プッシュで使っています。結構伸びるし、つけた直後はジェル特有のベトつきはありますが、すーっと肌になじみます。結構量が入っているのでコスパもいいと思います。②アミノ酸保湿ローションも毎回2プッシュの使用です。結構伸びて肌馴染みも良く、保湿されている感じがするのでリピしています。③メラノCCは結構伸びますね。ベタつきがあるのがちょっと好きではないのですが、赤みの改善に一役買っているのではないでしょうか。医薬部外品ですし。④サンホワイト私は米粒一粒サイズを手に出して伸ばし、顔に押し付ける感じで塗っています。赤ちゃんにも使える肌に優しいワセリンの一種です。あとは毎日2L目安に水を飲むことを意識しました。私はこれでかなり赤ニキビが落ち着きました。今ではほとんどできません。医薬品ではなく、化粧品ですので、化粧品の成分による直接的な効果はなかったかもしれないのですが、私の場合「グリセリン」を取り除いたことが結果的に良かったのだと思います。しかしまだ、ニキビ跡やニキビ跡の毛穴の開きがあるので、そちらを改善したいですね。今度、アメリカの医薬部外品を使用する予定ですので、効果がありましたら、レビューします。赤ニキビに悩んでいる方、一度グリセリンフリーの化粧品の使用を検討してみてはいかがでしょうか?#はじめての投稿
もっと見る183
80
- 2021.07.27
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼こんにちは。おもち。です。今回は赤ちゃん向けや低刺激なリップですら使用すると唇に湿疹ができるレベルで唇の弱い私がようやく使っても問題ないリップが揃いましたので投稿させていただきます。(観賞用を除き、使えないものは処分してこれが手持ちの全てです。)メイクを始めてから約10年ですがプチプラ・デパコス関係なく沢山のコスメを使用しては唇が荒れてしまい使うことすらできない失敗を繰り返してきたのでここ1・2年は荒れてしまったリップの成分を全て比較し、ある程度の原因が特定できました。※元から敏感肌ですが出産後のホルモンバランスやストレス、生活リズムも原因ではあると思います。コスメそのものの経年劣化と関係なく以前は使えたリップが年々使えなくなり一時期、使えるリップが全滅しました。自分の中ではこれ以外の種類のリップは今のところ使用することが出来ないので今後はリップが欲しくなったらこの中から色違いを買う事で生き延びようと思います。前置きが長くなりましたね。簡単ではありますが本題に入ります。今回は商品名、色番のみです。お天気の良い日に自然光で撮影した各商品のスウォッチや使用感など、できる限りまとめたものを投稿予定です。(2歳児がいるので落ち着いてできない🙃)✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼★1枚目写真右側・写真2枚目NARSパワーマットリップピグメント2772Americanwoman(ミニサイズ)2760SlowRide2780Somebodytolove★写真1枚目真ん中・写真3枚目YSLルージュピュールクチュールヴェルニウォーターステイン610ヌードアンダーウォーター617ダイブインザヌード★写真1枚目左・写真4枚目ボビイブラウン クラッシュドリキッドリップ01スムージームーブ04ジューシーデート07オートココア✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼おまけ★写真1枚目1番左NARSベルベットリップグライド2731(ダスティモーヴ)※色名わかりませんでしたこちら、色は好きだけど荒れます。なので最近使っていません。(かなり少量で連日使わなければギリ使える)ただ4本合わせてキャップでNARSの文字が作りたかったので捨てられませんでした。✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼幸運なことにマット・ツヤ系両方とも荒れないものに出会えました。リップメイクは一生できないと思えるくらい探すのが大変でした。最後にざっくりですが、自分がアレルギーのように荒れてしまう成分をまとめておくので同じ悩みの方がいたら参考にしてみて下さい🙇♀️✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ダイマージリノール酸ステアリン酸リンゴ酸ジイソステアリルキャンデリラロウカルナウバロウアロエベラ葉エキスオリーブ油完全一致じゃなくても全成分一覧を見てこの単語が入っているものは現状使えません。(未特定含めてまだまだあります)プチプラ・デパコス・赤ちゃん用や敏感肌用にも高確率で配合されているので本来は低刺激なのものだと思います。あまりにも高確率でコスメやスキンケアにまで配合されているので荒れてしまう物の中に偶然共通して入っているだけの可能性も勿論あります。ただ、写真であげたリップにはこれらの成分が全て入っていない(はず)です。※荒れてしまうNARSベルベットリップグライドを除く私はあわないものを塗ると口角がパックリ割れ主に唇の形にプツプツとした湿疹(水泡のようなものも)ができて痛みや痒み、滲出液が出てきたりと一度荒れると中々治りません。ちなみに配合されていてもスキンケアやベースメイクは唇より皮膚が厚いからか、使用することができるものもあります。口元ギリギリまで塗ると商品によっては少しだけ荒れますがリップに比べれば比較的に軽傷で済みます。なぜかギリギリまで塗っても荒れるものと荒れないものがあるのは上記成分はそもそも荒れない可能性やリップとスキンケアやベースメイクでは同じものでも入っている濃度が違い、ある程度なら問題のない可能性…特定のできていない別成分で荒れている可能性…考え出すとキリがありませんね。しかし素人判断ではそこまでわかりませんので念のために配合されているとわかっているものは最初は口周りを避けるのが無難です。どうしてもスキンケアやベースメイクで使用感が良く、使い続けたいと思うものに関しては大丈夫か大丈夫じゃないかを判断するために一度、口元ギリギリまで普通に塗って次の日の唇の状態を確認してから今後も使い続けるか判断しています。これはもう人体実験……大丈夫なものだと判断しても念には念を込めて、口周りには塗ってもギリギリまで攻めすぎないことと直接唇にはつかないように気をつけて使用しています。予めワセリンを唇に塗って直接つくのを防ぎ、ついてしまってもすぐに拭き取れるようにしています。ちなみに唇ギリギリまで塗ると荒れるタイプのスキンケアやベースメイクは油断して連日使うと口周りを避けていても今度は口周り以外が普通に肌荒れしている気がします。そうなると自然と使用率が下がるので無駄にしてしまいがちです。つらい。✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼こんな感じで紹介しましたが、上記の成分が絶対に原因であるとは限りません。この成分が入っているものはダメだ!という訳でもございません。逆に入ってなければ荒れないと保証するものでもございません。荒れてしまったり悪化してしまっても責任は取れないです。申し訳ございません。ただ自分の見直し用と唇が荒れやすく、リップメイクが出来なくてお困りの、同じ悩みの方がいれば共有にもなるかなと。ちなみにコスメ購入前は必ず成分確認をしてから購入するようにしています。現物があればパッケージ、なければサイトを確認しています。残念ですが、探しても全成分のわからないものは諦めます…。荒れるかどうか怪しいなと思う成分は成分名で検索すると、なんとなく自分が大丈夫かそうでないかわかるようになりました。普段のリップケアはサンホワイトというワセリンを使用しております。また、うっかり苦手な成分の入ったスキンケアを口周りに塗って荒れてしまった場合はモアリップを使用しております。医薬品なのでここぞという時のみの使用です。普段使いはやめましょうね。★使用場面が少なすぎるため紹介するか悩んだのですがキュレルリップケアクリームほんのり色づくタイプも一応使えます。上記成分は入っておりませんが少しだけ塗った後の唇に違和感があるような、ないような…。そもそも保湿はサンホワイトで間に合っており(持ち歩き用もあります)紹介したリップはかなり色持ちが良いため塗り直し場面もないので…。一応、紹介させていただきますが荒れてしまったら削除しますね。ここまで長々と説明しておいてなんですが本当は病院に行くのが一番確実だと思います。ただ、メイクをするのを諦めろと言われる可能性が高いと個人で判断し現在に至ります。もしも同じ悩みの方で病院に行った方や使える商品があれば教えてくださると嬉しいです。さて、スウォッチや色味に関する説明がないのに私の唇が弱すぎるあまり予想以上の長文になってしまいましたね。また落ち着いた時に投稿させていただきます。最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼#私のベストコスメ2021
もっと見る159
47
- 2021.10.20
【これがあればすぐできる!】眉毛脱色する時にいるものリストこんばんは!今日は私が眉毛を脱色するときに使うものをまとめてみました。眉毛を脱色すると顔が明るく見えてお肌もトーンアップしたように見えるので、私は定期的にやるようにしています🤍眉毛脱色してみたいなーという人の参考になれば幸いです✨#いいね返し#私の中の神コスメ
もっと見る256
33
- 6ヶ月前
レチノール1%クリームの希釈方法 (濃度を薄める)1%を0,1%に希釈。これは皮剥けしない濃度であり、毎日使えて刺激の無いのが0,1%前後とされています。市販の低濃度でリポソーム化された、毎日使える製品は何%か公表されておりませんが0,01%から0,1%未満と予想されます。⚠️【失敗談】⚠️1度クリームで薄めましたが、そこまで濃度が薄まった感もなく。1%を直塗りした位に皮膚が剥けたので、おかしいなと思い医学雑誌の記事を読むと、レチノールをクリームで希釈するには危険と記載がありました。クリームには水分も含まれているので、油性のレチノールを完全には希釈できないらしいです。クリームや化粧水は、水分やら界面活性剤、防腐剤が入っているので、油性のレチノールと混ざったとしても、完全に希釈できないどころか、レチノールと相性が悪い成分や栄養が入っていたら悪い反応を起こし、肌が荒れる可能性が高まります。医学雑誌では希釈には、軟膏(ワセリン)が安全とされていました。その方法で希釈できました!画像をワセリンに変えて薄めて下さいm(__)mワセリンは医薬品であり、ジュクジュクした肌や傷に使用できる唯一の物です。肌に浸透しないのでより安全。ワセリンに栄養も何もありませんが、皮膚の水分の蒸発を防いだり、乾燥、皮膚刺激から守る効果があります。0,1%にワセリンで希釈した物を1日目の夜のみ塗り、3日後には毛穴が小さくなっているのを実感できました。手触りもツルツル感が違います!ただ、毛穴の目立たない部分はそこまで違いはわかりせん。⚠️レチノールには遅延性といって効果が持続しつつ、遅れて反応が出るので注意。医薬品の白色ワセリンは、防腐剤が入っていないので手の雑菌や口に塗った場合、雑菌が混入して繁殖しやすいので。変臭した事があります。防腐剤入りのワセリンは、同様の使い方で嫌な臭いがしませんでしたが、レチノール中に防腐剤が気になる方は防腐剤無しの白色ワセリンか、サンホワイトがオススメです。化粧水やクリームが染みる場合にもワセリンなら安全です。レチノールの皮膚に対する効果 作用1.ピーリング作用があるため、角質をはがします。2.表皮の細胞を分裂・増殖させ、皮膚の再生を促します。3.皮脂腺の働きを抑え、皮脂の分泌を抑えることで、ニキビができにくくなります。4.真皮でもコラーゲンの生成を増やし、皮膚の張り、小じわの改善をもたらします。5.表皮内でのヒアルロン酸などの粘液性物質の分泌を増やし、皮膚をみずみずしくします。使用開始後、1%の高濃度を1日のみ使用しても1週間以上は皮膚が剥け、顔も赤くなります。乾燥も激しくなるので使用を断念される方も一定頻度でいらっしゃいます。まずは、日本や韓国コスメで買える低濃度でリポソーム化されたレチノールを試す事をオススメします!私はレチノールの20倍から50倍強力な成分のトレチノインを使用した事があり、問題なかったので、レチノール1%を購入してみました。トレチノインより弱いですが、レチノールの1%は劇薬レベルです。初めての方は、低濃度から使用する事がオススメです。今後濃度を下げた製品も試していきます。豆乳イソフラボンのリンクルを購入済み。レチノールの肌に対する変化レチナール(即時効果)→レチノール(持続効果)、→レチニール(遅延型効果)と肌に効果を継続的にもたらします。レチノイドがコラーゲンの産生を活性化させ、線維芽細胞の増殖を増やすことで、小じわ・毛穴・肌の張りの改善効果★ワセリンの効果★水分の蒸発を防ぐ。その他、軽度の擦り傷や切り傷の処置にもワセリンが使えます。ワセリンで傷口を覆って保湿・保護することで、傷口の乾燥が防げます。それにより、細胞の再生を促進する成分を含む液の滲出を促すため、傷を早くきれいに治すことができると考えられています。まず、傷口をきれいに洗ってワセリンを薄く塗り、その上から絆創膏を貼って保護します。痛みがある場合は、傷口よりやや大きめに切ったラップを用意し、ラップにワセリンを塗って傷口に当ててから絆創膏を貼る。#正直レビュー#ライフフロー#レチノールA1%#アドバンスドリバイタリゼーションクリーム#ワセリンの使い方#アイハーブ購入品#サンホワイトシルキー#医薬品
もっと見る211
7
- 3日前
Amazon購入品 ★サンホワイトシルキーY-1! 1500円位ワセリンの中で1番の純度。不純物を最大限に取り除き、独自の技術で防腐剤を添加せずに、肌に優しく劣化しないワセリンを開発。レチノール1%を希釈(濃度を下げる)為に購入。白色ワセリンでも問題ありませんが、ワセリンよりサラッと柔らかいタイプとの事で購入。★豆乳イソフラボン リンクルレチノール 1100円リップスで売切れで買えなかったので。こちらはリポソーム化された低濃度のレチノール入り。何%かは不明。予想は0,01%から0,1%未満トレチノインやレチノール1%という高濃度を使用していましたが。低濃度でどの位効果があるか?楽しみです。皮膚は剥きたくないので。毎日使える製品。初めてレチノール製品を使う方はこちらから試すのがオススメ。これでも合わない方はいらっしゃるので注意が必要です。レチノール1%の製品での効果はビフォーアフターを撮りましたので、後日に投稿します。手短に投稿しようと思いましたが危険なので写真や文章を追加、編集に時間がかかっています。効果は抜群です。#サンホワイト#サンホワイトシルキーY-1#レチノール希釈#アイハーブ#アマゾン購入品#やっぱこれやねん#ナリス化粧品
もっと見る140
4
- 3日前
関連する記事サンホワイト(Sun White)
ワセリンは種類によって純度が違う?赤ちゃんや敏感肌にもおすすめな高純度ワセリン5選
Fumi.S|417 view
【医師監修】ワセリンて唇に塗ると危険なの?正しいワセリンの使い方をコスメコンシェルジュが解説
ゆかり|63935 view
ニキビ・毛穴にはグリセリンフリーの乳液が◎|その理由とおすすめの乳液9選一覧表
ayame|32732 view
ワセリンは髪のケアやセットにも使える優秀アイテム!落とし方の注意点やデメリットも解説
ayano|9642 view
ワセリンを顔に塗るおすすめケア方法5選【効果的な使い方&ニキビや毛穴への注意点】
宍井えり|24866 view
肌に優しいマスクを使ってお肌をいたわろう!おすすめマスク紹介【使い捨て・不織布など】
紗雪|386 view
ワセリンの効果的な使い方【保湿だけじゃない!万能の美容アイテムの裏技教えます】
宍井えり|3873 view
ワセリンは保湿ケアにぴったり!おすすめワセリンと基本の使い方紹介
紗雪|880 view
【いちご鼻さん必見】白く浮き出る毛穴の角栓の除去方法!話題のケア方法やアイテムも紹介
小林莉子|18582 view
ワセリンとは?気になる効果や副作用、おすすめ商品10選を紹介!
ayame|4348 view
新作コスメカレンダー
開催中のプレゼントキャンペーン
【秋の新色】 引くだけで “瞬間カワイイ” ディーアップの洒落感アイライナーを2色セットで300名様に🎁
- 抽選で300人
- 6/29〜7/6
ベストコスメ受賞のデジャヴュ極細専用ショート筆リキッド!どこまでも極細&ぶれにくく美しい仕上がりに♪
- 抽選で215人
- 6/29〜7/6
アクアレーベルの美白有効成分配合のスキンケアで、シミ・そばかすを防ぎ透明感のある弾む肌へ
- 抽選で200人
- 6/29〜7/6
【LIPSベスコス受賞】点と面でカバーするダブルエンドコンシーラーブラシを100名様に✨
- 抽選で100人
- 6/29〜7/6
【毛穴レス*×透明感アップ 1品ですっぴん美肌】すっぴんメイカー CCリキッド100名様に🎁
- 抽選で100人
- 6/29〜7/6
ベストコスメ 2021 年間 カテゴリ賞 コットン部門1位受賞!シルコットうるうるコットン
- 抽選で100人
- 6/29〜7/6