
グリセリンフリー乳液のおすすめ10選!プチプラや韓国コスメでニキビ・毛穴肌対策を
一部で毛穴の開きや黒ずみ、ニキビの原因になるといわれているグリセリン。はたしてそれは本当なのか?もし本当ならなぜ?今回はグリセリンによる毛穴トラブルのからくりを解説しつつ、LIPSユーザーにも人気のグリセリンフリー乳液を紹介します。
目次
- グリセリンってどんな成分?毛穴の黒ずみ・ニキビは悪化する?
- グリセリンフリー乳液はどんな人におすすめ?選び方も解説
- グリセリンフリー乳液のおすすめ10選【プチプラ多め】
- ①さっぱりしたテクスチャーでスベスベ美肌を叶える!「ちふれ」の乳液
- ②ハリとうるおい重視ならこっち!「ちふれ」の実力派クリーム
- ③肌なじみがよくしっとりうるおう!「松山油脂」の乳液
- ④脂性肌さんはもちろん乾燥肌さんにも!理想的な肌を保つ「スイサイ」の乳液
- ⑤ニキビ・肌荒れを予防しつつ美白*ケアも担う!「ノブ」の乳液
- ⑥ポンプタイプで使いやすい!セラミド豊富な「wa*so*sen」の乳液
- ⑦高品質の100%白色ワセリン!カサカサ肌の味方「サンホワイト」
- ⑧パールのようなツヤ肌をキープ♡「フィービー」のクリーム
- ⑨デパコスならではのリッチな使用感が魅力!もっちり肌に導く「イグニス」の乳液
- ⑩敏感肌にも◎!乾燥ダメージを集中ケアする「エチュード」の韓国シカクリーム
- グリセリンフリー乳液の使い方の注意点
- そもそも乳液って必要?テカリ肌でも乳液が必要な理由を再確認!
- 【おまけ】グリセリンフリーの化粧水とオールインワンも併せてチェック!
- グリセリンフリー乳液でしっかり保湿を♡
グリセリンってどんな成分?毛穴の黒ずみ・ニキビは悪化する?
グリセリンとは?
高いの保湿力に刺激性の低さ、そのうえ低価格であることから、多くの化粧品に配合されている水性の保湿成分「グリセリン」。
光の屈折率が高いところも特徴で、肌表面に塗ると肌の凹凸がハッキリと見えてしまうというデメリットもあります。そのためグリセリンを使うことで、毛穴やニキビなどが目立ってしまう可能性も...。
グリセリンにデメリットはある?
上記で記載した肌の凹凸が目立ってしまうということに加えて、グリセリンがニキビの原因菌であるアクネ菌の増殖につながりやすいというデータがあるというのも、デメリットのひとつかもしれません。
グリセリンを使うことで、すぐにニキビができるというわけではありませんが、ニキビが気になる人や予防したい人はグリセリン配合の化粧品に多少の注意が必要だといえるでしょう。
グリセリンフリー乳液はどんな人におすすめ?選び方も解説
グリセリンフリー乳液がおすすめな人
もしあなたがニキビや毛穴のトラブルに悩んでいて、少しでも軽減させたい・目立たなくさせたいのであれば、グリセリンフリーの化粧品を使ってみるのもいいかもしれません。具体的に、グリセリンフリーアイテムは以下のような人におすすめです。
- しつこいニキビに悩んでいる
- ニキビをしっかり予防したい
- 脂性肌に悩んでいる
- 毛穴の開きや黒ずみが目立ちやすい(少しでも目立たなくさせたい)
- なめらかで凹凸のない肌に憧れている
選び方のポイント
グリセリンは保湿効果の高い成分。そんなグリセリンが配合されていない代わりに、他の保湿成分が配合されている乳液を選ぶのがおすすめです。
乳液の成分表を見たときに、セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸・スクワランなどといった保湿成分が記載されているかをチェックしましょう!
グリセリンフリー乳液のおすすめ10選【プチプラ多め】
ここでは、グリセリンやジグリセリン、濃グリセリンを配合しておらず、かつLIPSユーザーにも比較的評価の高い乳液を紹介します!なかには乳液ではないものの、乳液と同じ使い方のできる保湿剤もラインナップしました。
①さっぱりしたテクスチャーでスベスベ美肌を叶える!「ちふれ」の乳液
- さっぱり軽やかな使い心地
- すべすべなめらか肌に導く
- 保湿成分としてヒアルロン酸とトレハロースを配合
「乳液はべたつくから苦手」という人にでおすすめしたい、さっぱりタイプの乳液です。ベタつかずさらさらなのに保湿力はしっかりあって、かさつきを抑えて使用できます。プチプラで詰め替え用もあるので、コスパもいいしエコにもなりますよ。
▼口コミ
余計なものが何も入ってない感じ…! ベタつかず、肌への馴染みも良いです。 さっぱりタイプだけど ちゃんと保湿力もあってスベスベ肌になれます! この値段でこのスペックはかなり凄い😭💓 ただ、出すところがかなり広い口になってるので 結構ドバっと出ちゃう事が多々あります😢
https://lipscosme.com/posts/2739889
②ハリとうるおい重視ならこっち!「ちふれ」の実力派クリーム
- コエンザイムQ10とα-リポ酸を保湿成分として配合
- 乾燥による小ジワを目立たなくする(効能評価試験済み)
- ベタつきのないサラッとした使い心地
とにかくさっぱりとした乳液をお求めの方には「ちふれ」の乳液さっぱりタイプがおすすめですが、よりハリ感やうるおい感に力を入れたい方はこちらが◎!保湿成分にコエンザイムQ10とα-リポ酸の2種類配合していることで、しっかりと肌をうるおし、乾燥による小じわをも目立たなく*します。ノンアルコールなところもうれしいポイントです。
*効能評価試験済み
▼口コミ
お肌にスーッとのびて、 溶け込むようになじんでくれます🥰 べたつきがなく、 さらっとした使用感だけど、 しっかり保湿。私は満足✨
https://lipscosme.com/posts/3225340
③肌なじみがよくしっとりうるおう!「松山油脂」の乳液
- アミノ酸*保湿で水分をキープし乾燥から守る
- 肌なじみがよくさっぱりとした使用感
- しっとりうるおう柔らか肌に!
グリセリンフリーの乳液のなかでも有名な、松山油脂のアミノ酸保湿ローション。ローションという名前ですが商品種類は乳液であり、乳液同様、肌を保湿する役割があります。肌がもともと持っている天然保湿因子の主成分であるアミノ酸を中心に構成されているため、とても肌なじみがよく、さっぱりしっとりした使用感が特徴です。
*セリン、アラニン、グリシン、トレオニン、アルギニン、グルタミン酸、プロリン
▼口コミ
〜アミノ酸保湿ローション〜 こちらは白色のローションで軽いテクスチャーなので 1プッシュで余裕で全顔いけます!!瑞々しい感じになるんですが ベタつかず保湿もちゃんとしてくれます○ アミノ酸なので匂いがクエン酸とかそっち系の香りが少ししますが 慣れると全く気にならないです!!
https://lipscosme.com/posts/2704692
④脂性肌さんはもちろん乾燥肌さんにも!理想的な肌を保つ「スイサイ」の乳液
- 肌質に合ったテクスチャーを選べる
- うるおってキメの整った肌へ
- つるつるすべすべ肌に導く
こちらの乳液はさっぱり・しっとり・もっとしっとりの3種類があり、自分の肌質や求める仕上がりで種類を選ぶことができます。ベタつきが気になる人から乾燥が気になる人まで使用できるのが高ポイント!季節によって種類を変えるのもいいかもしれませんね。
▼口コミ
この乳液はベタベタしないです!乳液とかベタベタしてあまり付けたくない時とかあったんですけどこれはそこまでベタベタしないので、使いやすいです!これは洗顔後塗って、寝て朝の洗顔後に違いが分かります!私は「しっとり」を使ってるから、朝の洗顔後すごくしっとりしていて、化粧のりも変わりました!これは続けたいとほんとに思う商品です!
https://lipscosme.com/posts/726366
⑤ニキビ・肌荒れを予防しつつ美白*ケアも担う!「ノブ」の乳液
- ニキビ予防と肌荒れ予防ができる
- 美白*ケアまで担う
- 保湿成分として天然型セラミド(セラミド3:N-ステアロイルフィトスフィンゴシン)配合
有効成分グリチルレチン酸ステアリルがニキビや肌荒れを予防してくれるため、しつこいニキビに悩んでいる人におすすめ。さらに、美白有効成分L-アスコルビン酸2-グルコシドが配合されているので、美白*のケアも同時に担います!ニキビケアと美白*ケアを両立できる優秀な乳液です。
*メラニンの生成を抑えて、シミやそばかすを防ぐこと
▼口コミ
〈約1ヶ月使った感想〉 ⭐ニキビは出来にくくはなった気がする 私は基本どこにでもニキビが出来やすい肌質だったのですが、多くても小さいのが2つくらいになった気がします(前はそれどころじゃなかった) まあ生理中だとやっぱり顎にニキビが出来てしまうのですがね… それでも、潰したいくらい酷い膿は無くなりました(`✧ω✧´) ⭐肌の調子が基本良くなる! メイク乗りも今まで失敗だったスキンケアに比べれば良くなったと思います😊 化粧水もモイストの方を使ってはいますが、サラッとし過ぎずべたっとし過ぎず…いわゆる丁度いい✨
https://lipscosme.com/posts/1784499
⑥ポンプタイプで使いやすい!セラミド豊富な「wa*so*sen」の乳液
- ポンプタイプで使いやすく衛生的◎
- セラミドを含む保湿成分が9種*も!
- ベタつかずとろりとなじむ
こちらのハトムギ乳液は、サラッとしたテクスチャーに加え、衛生的かつ毎日使いやすいポンプ容器が特徴的。敏感肌の人だと刺激を感じることもあるようですが、手軽に使えて保湿力もしっかりあるので、ハトムギ系を希望する普通肌~脂性肌の人にはおすすめのアイテムです!
*ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、アセチルヒアルロン酸Na、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、水溶性コラーゲン(保湿成分)
▼口コミ
サラッとしたテクスチャーで、ベタつかないので使いやすいです!! とてもしっとりしていて保湿力は抜群✨ しっかり伸びてくれて、肌にスーッと溶け込んでくれます! このプチプラでこのクオリティはさすがすぎる♡ 私は朝と寝る前に使っています🙆♀️
https://lipscosme.com/posts/2630018
⑦高品質の100%白色ワセリン!カサカサ肌の味方「サンホワイト」
- 100%白色ワセリンのシンプルな処方
- 顔、体のスキンケアから化粧下地にまで使える
- とにかくシンプルなケアをしたい方におすすめ!
通常のワセリンをさらに精製し、安定的で高品質なものにした白色ワセリンを100%使用!乳液のように、水分蒸発を防ぐ役割やうるおいキープする役割があり、濃密テクスチャーでしっかりと肌を保護します。グリセリンどころかアルコールなども入っていないので、とにかくシンプルなものを使いたい方におすすめ。
▼口コミ
かためでこっくりしたテクスチャーなので、 顔にのせるときは手のひらであたためて、 馴染ませてから摩擦を防ぎながら ペタペタとぬっています! 冬の乾燥や皮剥けもこのワセリンを使って 乗りきることができました💡
https://lipscosme.com/posts/2825240
⑧パールのようなツヤ肌をキープ♡「フィービー」のクリーム
- 美容液・乳液・クリームの役割を担った多機能タイプ
- 長時間うるおいをキープ
- パールエキスで肌にツヤを与える
見た目もかわいく、持っているだけで気分が上がるような乳液「フィービー(PHOEBE)」のリッチモイスチャークリーム♡ひと塗りすればうるおいのヴェールで肌を包み込んで、長時間うるおいをキープ!加えて、パールエキスが配合されていることでツヤのあるお肌も目指せます◎
▼口コミ
しっとりなのにベタつかない! 男性でも使いやすいクリーム‼︎ クリームだけど、ベタベタせず使いやすかったです! 伸びもいいのでしっかり全体に広がります! 肌はしっかり保湿されていると僕は感じました! 化粧水との併用でこれは使えると実感! 肌荒れや痒みなども僕は出ませんでした!
https://lipscosme.com/posts/3504357
⑨デパコスならではのリッチな使用感が魅力!もっちり肌に導く「イグニス」の乳液
- 植物由来の保湿成分が豊富
- とろりとした軽やかなベースで肌に心地よくなじむ
- キメを整え、もっちり柔らかに♡
デパコスのグリセリンフリー乳液をお探しなら、「イグニス(IGNIS)」のモイスチャライジング ミルクⅠが◎!とろりとしたリッチな使用感でありながら軽やかになじむ乳液で、なめらかに肌にフィット。
キウイエキスや小笠原産パッションフルーツエキス(加水分解クダモノトケイソウ果汁エキス)といった植物由来の保湿成分がふんだんに使われているので、キメの整った、ふっくら&もっちり肌に仕上がります。ただ、同じラインのⅡやプレミアムはグリセリンが入っているので要注意!
▼口コミ
洗顔後すぐに使うミルク。 肌を柔らかくしてくれます。 イグニスのいい香りが大好き!ミルクがたまらない優しさで包んでくれました。
https://lipscosme.com/posts/3371978
⑩敏感肌にも◎!乾燥ダメージを集中ケアする「エチュード」の韓国シカクリーム
- 敏感肌にもおすすめ
- パンテノール(保湿成分)配合で乾燥ダメージをケア
- ジェル状でベタつきにくい
人気の韓国コスメでは、肌の乾燥ダメージを濃密にケアできるETUDEのシカバームをチョイス!バームという商品名ではあるもののジェル状のベタつかない使用感で、なめらかに肌になじませることができます。
ただ「エチルヘキシルグリセリン」というグリセリンと高級アルコールの2-エチルヘキシルアルコールを結合した成分が含まれています。通常の乳液と比べグリセリンの配合量は少ないですが、微量のグリセリン系成分が配合されているため、グリセリン系成分をまったく使いたくないという方には向かないかもしれません。
▼口コミ
◎しっとりするけどジェルだからべタつかない ◎チューブだから使いやすい ◎シカクリームの中ではプチプラ ◎刺激、匂い無し ◎頬の赤みが消えてすこやかな肌になる
https://lipscosme.com/posts/2270284
グリセリンフリー乳液の使い方の注意点
- 基本的には普通の乳液のように使う
- 乾燥が気になったら重ね付けをする
- 乾燥がひどい場合はグリセリン入りの乳液を部分使いする
普通の乳液と同様に、商品に記載されている使用量・使用手順を守り、肌の様子を見ながら使用してください!
ただし、グリセリンが入っていない分、商品や肌の調子によっては保湿力に物足りなさを感じる可能性があります。その場合は重ねづけしたり、化粧水をコットンパックをしてみるのがいいでしょう。あるいは、とくに乾燥が気になる部位は普通の乳液を使うという方法もおすすめです。
そもそも乳液って必要?テカリ肌でも乳液が必要な理由を再確認!

肌を健やかな状態に導くためには、肌質問わず乳液をきちんと使うのがベスト。
肌には水分・油分どちらも必要です。例えば化粧水だけでスキンケアを済ませてしまうと、油分不足となり、かえって皮脂を過剰に分泌してしまいます。余計なベタつきを抑えるために、油性保湿成分、すなわち乳液が必要です。
皮脂の過剰分泌が起こると、以下のような肌トラブルを引き起こすかもしれません。
皮脂分泌が多い場合には、ニキビが出来やすくなり、毛穴に古くなった皮脂が詰まったままになると毛穴が開いた状態になります。また、皮脂が酸化することで肌がくすみやすくなるなどのトラブルも招きがちです。
http://shibuya-skin.com/dermatology/aburashou/
【おまけ】グリセリンフリーの化粧水とオールインワンも併せてチェック!
グリセリンフリーの乳液をチェックしたら、化粧水やオールインワンコスメなどの他の基礎化粧品が気になってきた方も多いのでは?そこで、おすすめのグリセリンフリー化粧水とオールインワンコスメをチラ見せ!基礎化粧品の衣替えの参考にしてくださいね♡
【化粧水】シューッとひと吹きで簡単保湿!「アベンヌ」の肌にいい水
- アベンヌの温泉水(整肌成分)を100%ボトリング
- 敏感肌、乾燥肌、脂性肌問わずおすすめ
- 手軽なスプレータイプで多忙な方にも◎
グリセリンを避けたい方をはじめ、べたつきを避けたい方や面倒なスキンケアが苦手な方にもおすすめ!ボトルタイプの化粧水で、シュート顔や体にひと吹きさせるだけで簡単にうるおいケアができます。プレ化粧水や化粧直し用としても使える汎用性の高さもGOOD。
▼口コミ
ミストが細かくてとにかく気持ちいい! 私はお風呂上がりにシューーっと顔に 吹きかけています💓肌の熱さをスーッと 抑え静かな状態に整えてくれます🥺
https://lipscosme.com/posts/3040547
【化粧水】敏感肌向け化粧水で肌荒れ予防にも!「アルビオン」の化粧水
- うるおい成分としてハトムギエキスを配合
- 有効成分が肌荒れを防ぐ
- 敏感肌にもおすすめ
人気の「アルビオン(ALBION)」の化粧水も、実はグリセリンフリーなんです!代わりにハトムギエキスをうるおい成分として配合しているので、保湿力は◎
またグリチルリチン酸ジカリウムという有効成分も配合することで肌荒れ予防ができ、肌が荒れやすかったりニキビが気になりやすかったりする方にぴったり。コンディションを崩しがちな肌も、みずみずしいうるおいのある肌へと整えてくれますよ♡
▼口コミ
冬に顔が乾燥し、粉を吹く箇所がありましたが、スキコンを使い始めてから、冬の乾燥する季節でも、顔が乾燥しなくなりました。 夏の暑い時期で、紫外線の影響を受けた肌も、さっぱりとした付け心地でホテリを防いでくれます。 付け心地はサラッとしているけど、 しっかりと保湿してくれます。
https://lipscosme.com/posts/3445919
【オールインワン】1品6役!UVカット機能まで備えた「肌ラボ」のオールインワンゲル
- 化粧水・美容液・乳液・パック・クリーム・UVカットをこれひとつで!
- 2種のうるおい成分できちんとうるおす
- 朝の洗顔後はこれひとつでOK!
化粧水・美容液・乳液・パック・クリームといったスキンケア効果だけでなく、UVカット機能も搭載したパワフルな一品。SPF50+・PA++++の高い日焼け止め効果を誇るので、日々の日焼け対策はばっちりです!
もちろん、日焼け止め効果だけでなく保湿効果も優秀。ヒアルロン酸Naとナノ化ヒアルロン酸の2種のうるおい成分を贅沢に使っており、きちんとうるおいを肌に届けます。
▼口コミ
朝どうしても時間のないときや どこにもいかない日のスキンケアに オールインワンで日焼け止め迄出来るのは とってもありがたいです✨ 普通にスキンケアして日焼け止めの代わりにつけてもいいし 首や手の甲等にも塗りやすく、スキンケアの時に一緒に塗ってしまえるので 塗り忘れが防げて便利アイテムです✨
https://lipscosme.com/posts/2896454
以下の記事では、より多くのグリセリンフリー化粧水を紹介しています。スキンケアまるごとグリセリンフリーに変えたい方はぜひチェックして!
グリセリンフリー乳液でしっかり保湿を♡
でも少しでも毛穴トラブルやニキビをどうにかしたいと思っているなら、グリセリンフリーアイテムは心強い存在。今回紹介したようなグリセリンフリー乳液で、肌の凹凸が気になりにくいきれいな肌を目指して♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ちふれ | 乳液 さっぱりタイプ | ”ベタつかない!ほんとスベスベ♪詰め替え用もあってお財布にやさしい◎” | 乳液 |
| 605円(税込) | 詳細を見る | |
ちふれ | エッセンシャル クリーム | ”濃厚なクリームで保湿力◎ スルスル伸びてベタつかない。” | フェイスクリーム |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
M-mark series | アミノ酸保湿ローション | ”水分が角質の表層を広がるので潤いが持続し、 肌の柔軟性も高まります♪” | 乳液 |
| 1,375円(税込) | 詳細を見る | |
スイサイ ビューティクリア | エマルジョン | ”手のひらにほっぺたがくっつく!カサカサすらしない! むしろ、もちもちのまーんま” | 乳液 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
NOV | ACアクティブ モイスチュアミルク | ”肌の調子が基本良くなる!サラッとし過ぎずべたっとし過ぎず…いわゆる丁度いい!” | 乳液 |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
wa*so*sen | ハトムギ乳液 | ”とてもしっとりしていて保湿力は抜群✨” | 乳液 |
| 924円(税込) | 詳細を見る | |
サンホワイト | サンホワイトP-1 | ”高品質で無味無臭の白色ワセリン!香料.着色料.保存料不使用。赤ちゃんにも使えちゃう♡” | ボディクリーム |
| 詳細を見る | ||
PHOEBE BEAUTY UP | リッチモイスチャークリーム | ”とろみのあるテクスチャーだけど、浸透も早く感じるし、めちゃくちゃ潤いたっぷりのお肌に😍!べたつきも少ないのでこれからの時期にも使いやすい👍💓💓” | フェイスクリーム |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
IGNIS | モイスチュアライジング ミルク I | ”こっくりしすぎなくてでも保湿はちゃんとしたいでもサッパリしたいというでもでも星人なわたしのわがままを叶えてくれた!” | 乳液 |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
ETUDE | スンジョン バーム | ”チューブだから使いやすい!しっとりするけどジェルだからべタつきません。” | フェイスバーム |
| 2,035円(税込) | 詳細を見る | |
アベンヌ | ウオーター | ”導入液にも化粧直しにも使える魔法の化粧水!?ぴゃあ〜〜〜!とふりかけるだけ!” | ミスト状化粧水 |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
ALBION | アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル | ”うるおい成分ハトムギエキス配合!肌を整えて、肌荒れや乾燥を防いでくれます” | 化粧水 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
肌ラボ | 極潤 UVホワイトゲル | ”日焼け止め・下地にもなるのにスキンケアも出来ちゃう!乾燥せず塗った直後はもちもち♡” | オールインワン化粧品 |
| 1,865円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |