
ボディクリームの選び方は?|プチプラからデパコスまで!人気のおすすめボディクリーム15選
ボディの乾燥ケアに欠かせないボディクリーム。いろいろな種類がありますが、選ぶ際には大切なポイントが4つあります。今回はボディクリームの選び方を解説しつつ、プチプラからデパコス、そして男性でも使いやすいおすすめのクリームを紹介します。
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
ボディクリーム選びで重要な4つのポイントを解説!
かさつく肌をしっとりと整えてくれるボディクリーム。乾燥しやすい秋冬だけではなく、エアコンなどで肌に負担がかかりやすい春夏にも活用するアイテムです。でも、いざ売り場に行くと商品数が多すぎて、いったいどれを選べばいいかわからなくなってしまいますよね…。
そこで、ここではボディクリーム選びにおいて大事な、以下の4つのポイントについて解説します!
- 保湿力の高さ
- 使用感
- 香り
- 付加機能
【保湿力の高さ】全成分やテスターもしっかりチェック!

ボディクリームを使用する一番の目的は、肌の保湿。そのため、保湿力の高さは一番注目したいポイントです。気になるアイテムのテスターやサンプルがあれば、迷わず試してみましょう!
また、全成分のチェックも忘れずに。どんな保湿成分がどれくらい配合されているかを確認することで、保湿力の強さを予想することができます。(成分は配合量が多い順に記載されています)
以下は、代表的な保湿成分とその特徴です。
- セラミド…角質層の中で水分をキープする成分。保湿の要でありバリア機能を改善させる効果も
- コラーゲン類…肌の表面に保護膜をつくって保湿・保護する
- ヒアルロン酸…1gで2~6Lの水分保持力を持ち、保湿力に優れる
- 炭化水素系…ミネラルオイルやワセリンなど。安全性・安定性が高く、水分蒸発を強く抑制する
- 油脂…植物性(オリーブ油やシア脂など)と動物性(馬油など)がある。肌なじみがよく保湿力も◎
- ロウ(ワックス)…ホホバ種子油やキャンデリラロウ、ミツロウなど。水分蒸発の抑制と保護作用がある
- エステル油…合成油。天然の油脂よりも安定性が高く、価格も安い。水分蒸発を防いで肌を保護する
基本的に、コラーゲンやヒアルロン酸といった水性成分は水分を吸着して保持することで角質層の水分量をキープします。対して、炭化水素系や油脂、ロウ、エステル油などは肌の表面に膜を張って水分の蒸発を防ぐもの。どちらの方が優れているというわけではなく、どちらもバランス良く取り入れることが大切です。
【使用感】長く使い続けられるように好みのテクスチャーを
ボディクリームによる効果をしっかり実感したいなら、ある程度長く使い続けることが大切です。そして、長く使い続けるためには使用感がとても重要!使用感が気にいらないと、とても長くは使えないですもんね。
こってり重いテクスチャーもあれば、さっぱり軽いものもあります。サラッと肌になじむものもあれば、しっかりとした被膜感があるものも。どんな使用感を選ぶかはあなた次第!テスターがあればテクスチャーをしっかり確認して、「ちゃんと使い続けられるか」を基準にアイテム選びをしましょう。
【香り】どんな香りが好き?場合によっては無香料もおすすめ
毎日体に使うものだからこそ、香りも大事なポイント。ゆっくりマッサージしながらボディクリームを塗るなら、心までほぐれるような癒やしの香りも魅力的ですよね。
とはいえ、香りの好みは人それぞれ。男性であれば、「香りはいらない」という人も少なくはないでしょう。女性であっても、時と場合によっては無香料の方が都合がいいケースも考えられます。例えば、以下のようなときは無香料を選択したほうがベターかもしれません。
- 出先でも乾燥をケアしたいとき
- 仕事中
- 食事の前後
- お客さんをもてなすとき など
季節や気分によって香りのテイストを変えたり、無香料と香り付きを使用シーンによって使い分けるのもかしこい方法です。「どんなときに使用するか」を前提に、香り選びも楽しんでくださいね。
【付加機能】保湿しながら理想の肌へ!

ボディクリームを塗る時間は自分の体とゆっくり向き合う大事な時間。でも、ただ保湿したりマッサージしたりするだけじゃもったいない!商品によっては、シミ・ソバカスを防いで美白へ導く効果や、炎症を抑える作用を期待できるのです!
こういった効果は、有効成分が配合された医薬部外品に期待できます。以下に代表的な成分を挙げるので、参考にしてくださいね。
<美白有効成分>
- トラネキサム酸
- アルブチン
- プラセンタエキス
- ビタミンC誘導体類
<抗炎症成分>
- グリチルリチン酸2K(グリチルリチン酸ジカリウム)
- グリチルリチン酸アンモニウム
- グリチルレチン酸ステアリル
- アラントイン
ドラッグストアで買えるものも!プチプラで手軽なおすすめボディクリーム6選
まずは低価格帯のおすすめボディクリームを6つ紹介します。なかにはドラッグストアで購入できるものも!価格が安いから気軽に試しやすいですし、「いますぐボディクリームが欲しい!」という人にぴったりのアイテムたちです。
パックしたようなもっちり感!しっとり高保湿で香りも◎
ミネラルオイルとヨーグルト成分によって、まるでパックしたようなもっちり肌へと仕上げる高保湿タイプのボディクリームです。ローズとジャスミンのエレガントかつ華やかな香りで、リラックスタイムをゴージャスに彩るでしょう。
ブランドの安心感とヨーグルトを使ったものを初めて見たので興味本位で購入してみたんですがなかなかよい◎ 香りはヨーグルト感は一切なくローズ&ジャスミンの優しい香り🌹 柔らかいクリーム状でとても伸びがよく塗ったあとがもちもち柔らかなお肌に✨ベタつきも気にならないのでこれからの季節にちょうどいいと思います🙌 ヨーグルト成分のほかにベビーオイルも配合されていて保湿効果もばっちり◎
はる❅*°
保湿といえばコレ!定番のこっくり系クリームはコスパも抜群!
ミネラルオイルにワセリン、グリセリンなどが配合された真っ白なクリームです。テクスチャーはこってりとしていてやや固めですが、その分保湿力がピカイチ!子供から大人まで、顔にも体にも髪にも爪にも使える万能クリームなので、1つもっておくと重宝します。
【使用した感想🌺】 良いところは… 1. 保湿力が高い しっとりとしたテクスチャーで、しっかりと肌を保湿してくれます。 特に乾燥しやすい冬には重宝するクリームだと思います✨✨ 2. 安くて、大容量 お手頃な価格なので、惜しみなくたっぷり使えます😄 3. 全身のスキンケアに使用できる このクリームは身体だけでなく、顔にも使用できます。 ハンドクリームとして使用するのも良いです🙆♀️
ベリーベリー🍓🫐
超乾燥肌にもおすすめ!高純度のグリセリンが肌をしっかり保護&保湿
99%純グリセリンを使った高保湿タイプのクリームです。グリセリンが肌に被膜を作ることで水分蒸発を防ぎ、保湿性を保ちながら肌のバリア機能をサポートしてくれるでしょう。ベビーパウダーのようなほのかな香りに癒やされます♪
☝️使用感 ・テクスチャー→重め、延びやすい ・匂い→ミルクっぽい、甘め(好き嫌い別れるかも?) ・使用感→さらさら ☆個人的おすすめポイント☆ ・すっごい高保湿!! ・高保湿なのにベタつかない! ・ドラッグストアで買える!
みぃ
スルスルなじんで全身保湿!可愛いデザイン缶も魅力♡
オレンジ花水やアーモンド油、カカオ脂、ホホバ種子油などの植物由来の成分がたっぷり詰まった、全身くまなく使えるクリームです。テクスチャーはふわっと軽く、肌なじみもバッチリ。ハーブ系の自然な香りで、癒やされそうです。
とてもなめらかで、するするとよく伸びます。 ニベアと比較しても、ベタつきが少なくて 伸びも良く、しっかり保湿してくれそうです。 ただ、ハーブのような独特な香りがするので、 苦手な人は苦手かもしれません。。 私は大丈夫でした🙆♀️🌿
DJきょろ
ほのかに甘い香りがクセになる!潤うのにベタつかない


THE BODY SHOP(ザボディショップ)ボディバター シア
カラー選択
- シア 200ml3,520円獲得予定ポイント:10%
- シア 50ml1,320円獲得予定ポイント:10%
カカオ脂やグリセリン、グレープフルーツ種子油などが配合されていて、グレープフルーツのみずみずしく爽やかな香りが魅力です。とろけるように肌になじみ、べたつきはほとんどありません。使用感と香りから、夏にもおすすめできるアイテムですよ♪
97%自然由来成分配合で、格別にリッチでこっくりとしたバターのように溶ける、うるおうのにべたつかないテクスチャーのボディクリーム。シアバター(保湿成分)配合で、しっとりやわらかな肌に!
塗ってすぐはちょっとバター感があるというか しっとり“塗った”感じがするのですが 時間が経つとサラサラになって 全然ベタつかないので不思議。
hdayslife
話題のシカで全身ケア!みずみずしくサラッとしていて夏にぴったり
美容意識の高い人から注目を集めているシカアイテム(ツボクサエキスに重点を置いた処方が特徴の商品)。こちらのシカスムーザーにはツボクサエキスはもちろん3種のヒアルロン酸が配合されていて、水のような軽いテクスチャーでべたつかないのが特徴。清涼感もあるので夏におすすめです!
テクスチャーは本当にみずみずしいジェルで すっと肌に馴染み、ベタつかずさらっと滑らかな 肌に仕上がります! しかも夏には冷蔵庫に冷やして使うことができて 実際に冷やしてお風呂上がりに使ったのですが ひんやりしてとても気持ち良かったです☺️💕 香りは少しシカ特有のハーブっぽい香りがしますが そんなに長くは続きません👍🏻 保湿力はテクスチャーとは裏腹にまあまああります!
ぶれんでぃー
保湿しながら美白もできちゃう!美容成分もたっぷりのボディクリーム
美白有効成分である水溶性プラセンタエキスがメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防いでくれます。肌にのせると水滴に変わるジェル状クリームで、べたつきもないのが嬉しいところ。2種のコラーゲンに3種のヒアルロン酸も配合されていて、見た目よりしっかり保湿力があります!
美白出来るボディクリームで、テクスチャはジェルっぽくて、塗った時に水っぽくなります。 塗り心地は嫌なベタつきがなく伸びも良いです。 保湿力は普通な方で、匂いが柑橘系のグレープフルーツの香りで、爽やかな感じです。
プレゼントや自分へのご褒美に!デパコスのおすすめボディクリーム5選
続いては、ちょっと高級感があるデパコスのおすすめボディクリーム。自分へのご褒美にもいいですし、友人や家族、特別な人へのプレゼントにもいいですね。デパコスのボディクリームは香りが特徴的なものも多いので、匂いのおしゃれの一環として楽しむのもいいでしょう!
名前の通りまるでホイップクリーム!人気の理由はクセになる甘い香り♡
LIPSユーザーにも根強い人気を誇る、ローラメルシエのホイップドボディクリーム。クリームのようなふんわり軽やかなテクスチャーで、べたつかないのにしっとりとしたシルキーな肌に整えてくれます。スイーツのような甘い香りにもうっとり…。特別なときに使いたいクリームです♪
外箱から既にいい匂いが…! かなり匂い強めかな?匂いで酔わないかな…と心配でしたが付けてみるとちょうどよく香ってくれていい!😳 あまーいにおいで癒されました☺️ 保湿力もかなりあって、寝る前に塗っても翌朝しっとりー!乾燥肌の私にはとてもありがたい🙏
ソルティ玄米 🐟
クロエの香水がボディクリームになった!香りも保湿力も抜群の特別なアイテム
クロエで大人気の「クロエ オードパルファム」の香りからインスパイアされたボディクリームは、シアバター配合で保湿力も◎。フローラルノートを基調とした香りは女性らしく甘く華やかです。ただし、香りの強さやキープ時間も香水並みなので、つけすぎには要注意ですよ。
フレグランスやハンドクリームの香りより ボディクリームの香りは少し柔らかな感じがします クリーミーでなめらか シアバターやパンテノールなどのスキンケア成分が 含まれたクリームで潤いのある肌になれます✨ 夜、就寝前に塗って朝にふんわり香らせるのが好きです🥰 パウダリーなフローラルノート ローズやマグノリアが香り立ったあと アンバーやシダーウッドと重なりあっていきます この香りがあれば幸せな気持ちになれる 私のお守り的存在のボディクリームです♡
ミドナ
香りと保湿力がしっかり両立!乾燥が気になるパーツにポイント使いも
英国の秋をイメージさせるみずみずしい洋梨の香りと、エレガントなフリージアが見事にマッチした大人の女性の香りが魅力。数種の植物オイルが配合されていて、保湿力もしっかりあります。香りがやや強いので、とくに乾燥が気になる肘や膝などにポイント使いして、香水代わりにするのもいいでしょう。
クリームで保湿力もありながら しっかり香りも残る!! なかなか保湿力もあって、香りも残る、 というボディクリームに出会えていないので 貴重なアイテムです🙌🏻💗
𝕣𝕖𝕟𝕒𓂃MAQUIAインフルエンサー
こっくりテクスチャーでうるおいをチャージ!少量でもしっかりのびてべたつきなし!
うるおい成分としてジェリコローズとシアバターが配合されたボディクリーム。サボンの保湿系アイテムのなかでもとくに保湿力が高く、少量でも肌をしっかり乾燥からガードしてくれます。甘いバニラや濃厚なムスク、フローラルなローズやジャスミンなど、香りのラインナップも豊富ですよ。
手に取ってみると柔らかすぎず、硬すぎず、クリームというよりも少し硬めの乳液のような質感です。 かなり伸びが良いのでノンストレスでスッと馴染みます。 ボディクリームにありがちなベタつきは全くありません!! 伸び良くベタつかないのに、肌は内側からとても保湿されているのがすごい!! 私は足の脛が乾燥して粉を拭いてしまうことがあるのですが、これを塗ってから乾燥とは無縁になりました。 乾燥肌の方に非常におすすめです!
珊瑚@フォロバ100%
トロリととろけるシンプルなシアバター♡全身に使える万能アイテム
シアバターだけで構成されたシンプルなボディバター。体温でやわらかくとろけて、肌をしっとりと包み込みます。シンプルゆえにその使い方は無限大で、体はもちろん顔にも髪にも爪にも使えるし、リップケアや化粧下地にも!自分だけの特別な使い方を編み出すのも楽しそうです♪
乾燥が気になった時に1日中 全身に使える万能なシアバター❤️ 手・ボディはもちろん 顔や唇💋髪にまで使えちゃう💓 生後4週以降の 赤ちゃんから使える お肌に とても優しくて 保湿力が高いシアバターは、 どーしても何を使っても乾燥が!って時に 大活躍してくれます❣️
ひろろん
メンズにもおすすめ!無香料で使用シーンを選ばないボディクリーム4選
続いては無香料のおすすめボディクリーム。どこでも気軽に使えるし、匂いがないぶんサッパリした仕上がりに感じるでしょう。メンズへのプレゼントにもおすすめですよ。
セラミドたっぷりの贅沢ケア!しっとりなのにべたつかないのが魅力!
水溶性保湿成分(グリセリンやセタノール)と油性の保湿成分(ミネラルオイルやシア脂)がバランス良く配合されています。あらゆる肌タイプで問題なく使用できますが、セラミドたっぷりなので、とくに乾燥肌のケアにおすすめ。べたつきはほとんどなく、男性でも使いやすいでしょう。
セラミドプラス・ペプチドCP・7種の天然型セラミド が配合されていてお肌のバリア機能を高めてくれる 優秀クリームです✨ こっくりしているのにベタつきにくくて大好きな逸品です! キメが整ってお肌がふっくらしてくるので乾燥肌さんに とくにおすすめ!
coco
アベンヌ温泉水がやわらかいクリームに!家族みんなで使える♪
ミスト化粧水で人気のアベンヌ温泉水が、乳液状のやわらかいテクスチャーのクリームになりました。かなりしっとりしますが、肌にべたつきや重さが残ることはなく、すぐにサラッとします。無香料で赤ちゃんにも使えるのも嬉しいポイント♪
乾燥肌の私も乾燥知らず!! 私はお風呂上がりに化粧水つけた後、こちらを顔以外全身に塗布します。 それを続けただけ!!😊 保湿力高めで、塗りたてはベタつく気がするけど、一時すれば気にならない👌 私は保湿を続けたことで、二の腕と背中のさめ肌も改善しました💕
うるおいみちる
荒れ性の人にもおすすめの医薬部外品!敏感肌の人にも◎
うるおい成分としてセラミドとユーカリエキス、そして消炎剤としてアラントインが配合されたクリーム。のびのいいテクスチャーで、しっとり感は肌になじむことでなめらかさに変化します。赤ちゃんにも使用できる処方なので、敏感肌の人や荒れ性の人におすすめですよ。
テクスチャーはやわらかいけど、コクのある 濃密な感じで、真っ白いクリームが何とも言えない。 食べてしまいそうなぐらい😂綺麗でうっとり😍 化粧水→美容液→こちらのクリームで塗るけど コクがあるのに、伸びがよく、ベタベタは 最初はするけど、馴染むと、ツヤとなめらかさに 感動(☆∀☆)✨ そして、私のカサカサの手や、気になる首周りなども 塗れて、便利すぎる❤
yukikoゆき姉
シア脂たっぷりなのにサラッとした仕上がり!万人が使いやすいアイテム
名前の通りシア脂がたっぷり配合されています。それだけではなく、グリセリンやスクワランなどの水性保湿成分もバランス良く配合されているのがポイント。テクスチャーはみずみずしく、べたつきを嫌う小さな子供やメンズにもおすすめですよ。
さらにサラッとしたクリームでとっても伸びが良いので、、、 手や足など広範囲にササッと塗る使用法もおすすめ🥰👌 名前の通り全身に使えちゃいます✨✨
すみっこ♪フォロバ100%
スキンケアは顔だけ?ボディも顔と同じくらい労ろう♪

顔のスキンケアを一生懸命している人は多いですが、同じ労力をボディに払っている人は意外と少ないですよね。でも、ボディは面積が広い分、肌トラブルを起こすと厄介になりがち…。たとえ服の下で他人には見えないとしても、肌荒れしてたら気分も落ちますよね。
だからこそ、顔と同じレベルのスキンケアをボディにも!毎日の丁寧なケアが自信につながるのは顔と同じです!自分にぴったりのボディクリームをゲットして、全身のケアを楽しんじゃいましょう♪
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|
ジョンソンボディケア エクストラケア 高保湿クリーム | 416円 |
| ベビーオイルとヨーグルト成分配合。高保湿だから凄くしっとり、なのに全然ベタつかない♡ | 詳細を見る | |
ニベア ニベアクリーム | 627円 |
| 魅力はなんといっても高い保湿力とそのコストパフォーマンス! | 詳細を見る | |
Neutrogena ノルウェー フォーミュラ インテンスリペア ボディバーム | オープン価格 |
| ベタつくことなく塗りやすいです🌟保湿力が高く 肌がモチモチになりますよ〜♡ | 詳細を見る | |
STEAMCREAM スチームクリーム | 1,848円(編集部調べ) |
| まろやかな感触♡これ1つで髪の毛のトリートメント・スタイリング。 顔・体のスキンケアにも | 詳細を見る | |
THE BODY SHOP ボディバター シア | 3,520円 |
| 乾燥した肌をしっかり包んでくれる感じが嬉しい‼️ | 詳細を見る | |
VT CICA スムーザー | 1,090円 |
| みずみずしい清涼感で、肌に水分を補給して イキイキと✨しっとり、やさしくケアしてくれるよ♡ | 詳細を見る | |
ホワイトコンク 薬用ホワイトコンク ウォータリークリームII | 990円 |
| とても伸びの良いサラッとしたジェルです!!これは全身に使いやすいです | 詳細を見る | |
ローラ メルシエ ホイップトボディクリーム アンバーバニラ | 7,590円 |
| ホイップしたような軽くスムースなクリームが肌にうるおいを与えてくれる♡ | 詳細を見る | |
クロエ パフューム ボディクリーム | 11,550円 |
| クリーミーでなめらかシアバターやパンテノールなどのスキンケア成分が含まれたクリームで潤いのある肌になれます✨ | 詳細を見る | |
Jo MALONE LONDON イングリッシュ ペアー&フリージア ボディ クレーム | 12,100円 |
| クリームで保湿力もありながら しっかり香りも残る!! | 詳細を見る | |
SABON リペアボディクリーム | 4,840円 |
| お風呂上がりにサッと塗るだけで 保湿がしっかりと続く✨ | 詳細を見る | |
L'OCCITANE シアバター | 1,540円 |
| くちびる以外にも髪や爪など全身オールオッケー!ペタペタ感はないまましっかり保湿♡ | 詳細を見る | |
ケアセラ APフェイス&ボディクリーム | 1,320円 |
| ドラストで手に入るお手ごろ価格なのに、セラミド入りでしっかり保湿してくれる♡ | 詳細を見る | |
アベンヌ トリクセラNTフルイドクリーム | 5,280円 |
| つけた後の肌はベタつかないのにしっとり感はあって暑い夏でも寒い冬でも快適に使えます💕 | 詳細を見る | |
キュレル クリーム | 1,650円 |
| 柔らかめなクリームなので、 肌になじみやすく、 塗りやすいです‼️‼️ | 詳細を見る | |
M-mark series シア脂の全身保湿クリーム | 330円 |
| スルスルと滑る使い心地なので気になるお肌の摩擦も少なそう♡ | 詳細を見る |