
溜まった疲れを解消しよう!お家でリラックスしたいときに使えるアイテム特集♡
お仕事に学校と、毎日の忙しさに追われて疲れを溜め込んでいませんか?たまには自分だけの空間でリラックスする時間を作って、日々のストレスを少しでも解消させましょう。今回はそんなときに便利なお家でリラックスできるアイテムを集めてみました♡
お家でリラックスしたいときには便利なアイテムに頼って!
学校やお仕事・子育てなどで疲れたときには、ゆったりリラックスできる時間が欲しいですよね。
そんなときは、便利なアイテムを使って溜まった疲れを解消してみてはいかがでしょうか?
きっと明日からもまた頑張ろうという気が湧いてくるはずですよ♡
リラックスタイムにぴったりなおすすめアイテム5選
メディキュット 寝ながらメディキュット ロング
メディキュットの寝ながらメディキュット ロングは、寝ながら足の疲れやむくみを軽くしてくれる便利アイテム。
こちらのロングタイプは土踏まず部分から太ももまですっぽりと煽ってくれるので、足全体が気になる方におすすめ!
締め付け感がしっかり強めなので、朝脱いだ時にはむくみや疲れがすっきり。
毎日の疲れを癒すだけでなく、大切な日の前のスペシャルケアにもぴったりです!
寒い夜の防寒用としても役に立ちますね。
EO(イーオー)ボディローション
EOのボディローションは、伸びが良く軽い使い心地のアイテム。
みずみずしくてベタつき感がないので季節問わず使えるのも嬉しいですよね!
ポンプ式でササッと塗りやすいのも○
ローズ&カモミールやフレンチラベンダー・グレープフルーツ&ミントなど、どれもナチュラルで良い香り。
パッケージがとってもお洒落だから、プレゼントにもおすすめです♡
コスメキッチンやiherbでも購入することができます。
AYURA(アユーラ)メディテーションバスα
AYURAのメディテーションバスαは、目一杯香りを吸い込めばその日の疲れを癒してくれる入浴剤。
シンプルだけどお洒落なパッケージがとても可愛いですよね!
ラベンダー・カモミール・ローズウッドなどのリラックスできる香りに、心も体も癒されます♡
見た目はグリーンですが、お湯に入れてみると乳白色に変化。
ゆっくりとお湯と混ざっていく様子を眺めているだけで、リラックスできそうですよね!
1800円(税抜)と「自分へのご褒美」としてついつい手が伸びる価格も○
桐灰化学 あずきのチカラ 目もと用
桐灰化学のあずきのチカラ 目もと用は、繰り返し使える天然蒸気のアイマスク。
普段お仕事や勉強などで目を駆使している人は、目を温めて疲れから解放させてあげるのがおすすめ!
使い捨てではなくレンジでチンすれば繰り返し使えるので、とても経済的です。
目の上にのせてみると適度な重みと温かさ、そしてふんわりとあずきの香りにも癒されます。
目もとに5分間のせておくだけでじんわりと心地よくリラックスできるので、仕事や勉強の休憩時間にもおすすめ!
なんと250回も使えるので、コスパもびっちり。
無印良品 エッセンシャルオイル
無印良品のエッセンシャルオイルは、香りのバリエーションがかなり豊富。
手軽にアロマを楽しみたい方は、無印良品に行けば好みのエッセンシャルオイルが見つかるはずです!
お部屋を良い香りで満たしても良し、お風呂に数滴垂らしてリラックスしても○
一滴ずつ出すことができるボトルで、出し過ぎる心配が無いのも嬉しいですよね。
シンプルなボトルデザインなので、お部屋に置いておいてもお洒落です!
色々な香りを集めたくなるお手頃なお値段も良いですよね。
日頃の疲れはリラックスタイムでしっかりと癒して♡
どのアイテムも毎日の疲れやストレスをしっかりと癒してくれるものばかりでしたね!
自分に合ったやり方でリラックスできる時間を確保すれば、次の日も元気に活動できるはずです♡
ぜひ気になったアイテムはお試ししてみてくださいね。