
【外国人風メイクのやり方】徹底解説|おしゃれなハーフ顔を叶えるコツ&おすすめコスメも!
彫り深く、透明感のある自然な雰囲気を持つ外国人風の顔立ちはメイクで作り上げることができますよ。ベースメイク、アイメイクなどパーツごとに外国人風メイクのポイント&コツを詳しく解説。さらに、一緒に使いたいプチプラ・デパコスのおすすめアイテムもご紹介します!
目次
彫り深くなりたい!を叶えるおしゃれな【外国人風メイク】

海外の映画や雑誌を見ていて、西洋の人たちのナチュラルでおしゃれな顔立ちに憧れを抱いたことはありませんか?
彫りが深く、透明感のある自然な雰囲気。そんな外国人風の顔立ちはメイクでニュアンスをプラスすることで、作り上げることができるんです。しっかりとポイントを押さえれば、誰もが素敵なハーフ顔に♡
今回はプチプラ&デパコスアイテムを使った簡単にできる「外国人風メイク」を徹底解説します!
外国人風メイクの特徴&コツ
外国人風メイクの特徴はこちらの4つ!このポイントを心がけてナチュラルなメイクに仕上げていきましょう。
- 色素が薄く、透明感のある柔らかなニュアンスを出す
- 骨格に陰影をつけて、彫りの深さを強調する
- メイクは濃すぎず、あくまでもナチュラルに
- 厚みのある立体感のある唇
一重・奥二重さん&黒髪でもOK!
日本人の代表的な特徴である黒髪や一重、奥二重。これを変えることはできませんが、その人の持つそれぞれの特徴に合わせてメイクしていくことで、外国人風のニュアンスを演出することはできますよ。諦めずにぜひ試していきましょう♡
外国人風メイクのやり方①【ベースメイク】シェーディング&チークで立体感
外国人風メイクでもっとも大切なのが、決して作り込んでいないナチュラルな立体感。外国人のような彫りが深くメリハリのある顔を演出するために欠かせないポイントなんです。
ファンデーションはナチュラルに仕上げ、その後シェーディングやハイライト、チークを使って立体感を出していきましょう。
外国人風ベースメイクのポイント①ファンデーションでナチュラルな透明感を
ファンデーションはあくまでナチュラルに仕上げたいため、薄付きのリキッドファンデーションやCCクリームなどをさっと塗ればOK!外国人のような透けるようなお肌を演出したいなら、パープル系やブルー系のコントロールカラーを仕込んでみるのもおすすめです◎
外国人風ベースメイクのポイント②シェーディング&ハイライトでメリハリを+

外国人のような彫りが深い顔立ちはハイライトとシェーディングで作ることができますよ。以下の部分に入れてあげることで、顔にメリハリがつき垢抜けた雰囲気に仕上がります。画像を参考にトライしてみてくださいね。
【ハイライトを入れるところ】
- 鼻筋
- 女神スポット(上まぶたの目頭から下まぶたの目頭を円形につないだ部分)
- Cゾーン
- 上唇の山
- あご先
【シェーディングを入れるところ】
- 眉頭の下部分
- 鼻頭の横
- 鼻先
- 鼻の下(人中)
- 唇の下
外国人風ベースメイクのポイント③骨格チークでナチュラルな立体感

チークはかわいらしくなりすぎず、大人っぽくヘルシーな雰囲気に。頬骨の高い位置から骨格に沿って入れていくと、ナチュラルに立体感のある顔を作ることができます。色はブラウンやブラウンオレンジなど、肌なじみのよいカラーがおすすめ。
プチプラ&デパコス【外国人風メイクにおすすめベースメイクアイテム】
#素肌のような仕上がりのファンデーションベース
肌の色を補正して透明感を高めてくれるのが、韓国の定番コスメブランド「イニスフリー」のミネラル メイクアップベース N。お肌の悩みに合わせてカラーを選ぶことができる3色のバリエーションがありますが、透明感UPしたいならパープルやグリーンを選んでみて。厚塗り感がなくナチュラルな仕上がりです。
#口コミでも高評価!定番プチプラハイライト
どのハイライトを選んでいいか迷っているなら、まず手にして欲しいのがプチプラハイライトの定番「セザンヌ」のパールグロウハイライト。プチプラとは思えない繊細な粉質で、お肌をきめ細やかに見せてくれるんです。パール感強めなので最初は少しずつ様子を見ながらつけていくのがおすすめ。
#初心者さんにもおすすめ!キャンメイクのシェーディング
シェーディングが初めてという人にも使いやすいのが、「キャンメイク」のシェーディングパウダー。肌なじみがよく、薄づきなのでちょうどいい自然な陰影をつけることができます。
#にじむような血色感をプラスできるパウダーチーク
頬ににじむような血色感をプラスしてくれるパウダーチークが「THREE」のチーキーシークブラッシュ。ふんわりとした発色なので、頬骨に沿って乗せてあげると自然な立体感を作ることができます。かわいらしくなりすぎない、くすみ感のあるカラーも魅力。
外国人風メイクのやり方②【眉メイク】はナチュラルに
眉メイクは濃すぎないナチュラルさを心がけましょう。また、外国人に比べると日本人の眉と目の距離は広いため、眉の位置を下げてなるべくその距離を近づけるように描いてみてください。
外国人風眉メイクのポイント①眉と目の距離を近づけて描く

眉毛はペンシルを使って並行眉気味に描いていきます。自眉の眉尻よりもやや下に決め、ペンシルでガイドラインを引いていきましょう。ブラシでラインをぼかしていくと眉下のラインに影がつくので、眉と目の距離がより狭まって見えますよ。
外国人風眉メイクのポイント②パウダー&眉マスカラを使って明るい眉に

眉頭はアイブロウパウダーを使ってあげることで、ふんわりとした仕上がりに。パウダーは髪の毛の色にもよりますが、自然に見える明るいブラウンカラーがおすすめです。最後に眉マスカラで眉全体の色を整えれば完成です!
眉マスカラの自分に合った色の選び方は、こちらの記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください♡
プチプラ&デパコス【外国人風メイクにおすすめ眉メイクアイテム】
#アイブロウだけでなくシェーディングとしても使える
濃さの異なる3つのカラーを混ぜて使う「ケイト」のデザイニングアイブロウ3Dは、プチプラアイブロウパウダーの代表的コスメ。付属のブラシには2種類の筆先があるので、自然な眉毛を描きやすいと口コミでも評判。ノーズシャドウやシェーディングとしても使えるから人気が高いのも納得です。
#ペンシル・パウダー・ブラシが1本になったアイブロウペンシル
「excel」のパウダー&ペンシル アイブロウ EXは、その名の通りペンシル・パウダー・ブラシの3つの機能が1本にセットされた3in1のアイブロウコスメ。外国人風の眉毛がこれ1本で叶います。ペンシルの芯は楕円形なので細いラインだけでなく、眉毛を埋めるように描くのも楽チンです。
#色素薄い系美眉を作るアイブロウマスカラ
眉毛のために独自に開発したミニブラシが使いやすい「シュウウエムラ」のアイブローマニキュアは、外国人風メイクにぴったりのふんわりと色素薄い系眉を作ります。しっかりと眉毛にフィットし、簡単に眉のカラーリングが可能。落ちにくいウォータープルーフ処方です。
外国人風メイクのやり方③【アイメイク】一重・二重幅に合わせて奥行をプラス
外国人風の目元を作るには、自然な奥行を与えてくれるブラウン系のアイシャドウを使っていきます。二重幅に合わせて陰影をつけていきますが、立体感を出しにくい一重さんや奥二重さんでも大丈夫!アイプチをするなどの工夫をプラスしたメイクの方法をご紹介します。
外国人風アイメイクのポイント①ブラウンカラーで目元に陰影を

アイシャドウはブラウン系のカラーだけを使って、あくまでも自然に仕上げていくのがポイント。
明るいブラウンをアイホール全体と下まぶたに広げたあと、濃いブラウンを二重幅全体に乗せていきます。目尻にも“くの字”になるように濃いカラーを乗せてあげることで、目の横幅が広がり外国人のようなぱっちりとした目元に!
外国人風アイメイクのポイント②涙袋や目尻にはピンクラメで色素の薄さを演出

涙袋や目尻にはピンク系のラメをオンするだけで、目元がぱっと華やかに。うるうるとした色素薄い系のアイメイクに仕上げるポイントです。
ラメは乗せすぎてしまうとギラギラと派手な印象になってしまうので、控えめに使ったほうがナチュラルな外国人風に仕上がりますよ。
外国人風アイメイクのポイント③一重さん・奥二重さんはアイプチという方法も

目元に立体感を出しにくい一重さんや奥二重さんはアイプチを使ってあげることで、外国人のようなくっきりとした二重を作ることができます。一手間掛かってしまいますが簡単に目元に奥行をプラスできるので、アイシャドウの前にぜひ取り入れてみてください。
プチプラ&デパコス【外国人風メイクにおすすめアイメイクアイテム】
#ナチュラル仕上げの王道ブラウンアイシャドウ
2色のカラーがセットになってグラデーションを作りやすい「NARS」のデュオアイシャドー。外国人風メイクにぴったりなのが王道ブラウンがセットになった3917番のISOLDE。

発色がよいのに加えて、アイシャドウの伸びがよいので、指で塗っても広げやすくぼかしも簡単!日本人の肌色に自然に馴染んでくれる、オンオフ問わず活躍してくれるブラウンカラーです。
#色素薄い系目元を演出するアディクションのアイシャドウ
色素の薄い外国人のような目元作りにちょうどいいのが、「アディクション」ザ アイシャドウの99番のカラー、 Miss You Mor(ミスユーモア)。

アイシャドウの見た目は濃いピンクですが、実際に塗ってみると柔らかでかわいらしいピンク色に。透明感のあるカラーなので、濡れたような目元を演出。大粒のラメが儚くもキレイな印象を高めてくれます。
#一重&奥二重さんでも自然な二重を作れるアイプチ
一重さんや奥二重さんでもくっきりとした自然な二重が作れるのが「D-UP」のオリシキ アイリッドスキンフィルム。まぶたに塗って乾かすだけで二重が完成!瞬きしてもバレません。メイクの上からも使えるので、アイメイクのバランスを見ながら二重を作れるというのも嬉しいポイントですよね。
外国人風メイクのやり方④【リップメイク】透明感と立体感を意識して
外国人風のリップメイクのポイントは、ナチュラルな透明感とぽってりとしたボリューム感。リップには濃いカラーを使わず自然に仕上げていきましょう!
外国人風リップメイクのポイント①程よい血色感で唇にボリューム感

血色感を演出するリップなら、唇に自然なボリューム感をプラスすることができます。指を使ってポンポンと乗せるように唇全体に塗っていけば、ふんわりと自然なリップに仕上がります。
上からグロスを軽く重ねれば、さらに立体感が!グロスはギラギラとしていない、ナチュラルなツヤ感のあるものを選んでみてください。
外国人風リップメイクのポイント②リップの色はチークと合わせてまとまりを

リップのカラーはチークと同じものにすることで、自然でまとまりのある印象に仕上がります。濃いカラーを選んでしまうとリップだけが浮いてしまい作りこんだメイクになってしまうので、淡く透明感のあるカラーで自然な華やかさを演出しましょう。
プチプラ&デパコス【外国人風メイクにおすすめリップメイクアイテム】
#リップ&チークに使えるとろけるようなリップスティック
リップはもちろんチークとしても使えるので、ワントーンメイクにぴったりなのが「リンメル」のラスティングフィニッシュ クリーミィ リップ。

ハチミツやヒアルロン酸などの美容液が配合されているため、乾燥を防いでとろけるような立体感のある唇に仕上がります。クリアな発色のリップは透明感のある唇作りにおすすめです♡
#立体感のある唇を作る定番リップグロスといえばコレ!
配合されたカプサイシン(トウガラシ種成分)がぷっくりと立体感のある唇を作る、リッププランパーの定番「Dior」のディオール アディクト リップ マキシマイザー。

一般的なリップグロスよりもベタつかないので、グロスが苦手という人にもおすすめ。さっとひと塗りするだけで潤いのあるぷるぷるのリップメイクが完成します。手持ちの口紅の上に重ねて使っても◎
外国人風メイクで黒髪でもナチュラルなハーフ顔に♡

photo by HAIR
彫りが深く、透明感のある外国人のような顔立ちへと近づける「外国人風メイク」のやり方をご紹介しました。
ポイント&コツを押さえれば、黒髪さんや一重・奥二重さんでもちゃんと素敵なハーフ顔に♡外国人風メイクをマスターして、あなたも憧れのおしゃれフェイスを手に入れてみませんか?
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
innisfree | ミネラル メイクアップベース N | ”日焼け止め効果+保湿効果抜群◎厚塗り感がなく、素肌のような仕上がりに!” | 化粧下地 |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
CEZANNE | パールグロウハイライト | ”肌のキメを細かく見せてくれる大人気なプチプラハイライト!滲み出るようなツヤ感を演出” | ハイライト |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
キャンメイク | シェーディングパウダー | ”肌なじみ100点のプチプラシェーディング!塗ってます感なく自然に小顔に” | シェーディング |
| 680円(税抜) | 詳細を見る | |
THREE | チーキーシークブラッシュ | ”かなりコンパクトサイズな可愛らしいチーク♡ナチュラルにふわっとのってくれるので使いやすい♪” | パウダーチーク |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
KATE | デザイニングアイブロウ3D | ”眉毛はもちろん、涙袋やノーズシャドウ、輪郭のシェーディングなどなど...色んな使い方が出来てめっちゃいい!” | パウダーアイブロウ |
| 1,100円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
excel | パウダー&ペンシル アイブロウ EX | ”ペンシルとパウダーとブラシの3セットが一本に!ペンシルが楕円形で細い線も太い線も描ける” | アイブロウペンシル |
| 1,450円(税抜) | 詳細を見る | |
shu uemura | アイブロー マニキュア | ”発色が綺麗で落ちにくく塗りやすいので使うたびに感動!” | 眉マスカラ |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
NARS | デュオアイシャドー | ”2色シャドウといえば!色持ちも良く普段使いにも特別な日にも使える♪” | パウダーアイシャドウ |
| 4,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ADDICTION | ザ アイシャドウ | ”99色のバリエーションがあるので、 ついついコレクター魂に火が付いてしまう素敵なコスメ” | パウダーアイシャドウ |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
D-UP | オリシキ アイリッドスキンフィルム | ”なんと言ってもコスパがいい!メイクの上から乗せても全くバレない” | 二重まぶた用アイテム |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
リンメル | ラスティングフィニッシュ クリーミィ リップ | ”チークにもリップにも使える!ヒアルロン酸、コラーゲン、スクワラン 保湿成分配合でしっとり” | 口紅 |
| 1,300円(税抜) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール アディクト リップ マキシマイザー | ”縦ジワを目立たなくしてくれて 発色、潤い、ボリュームをひと塗りで叶える、プランプ効果のあるリップスティック。” | リップグロス |
| 3,700円(税抜) | 詳細を見る |