\二重幅の広げ方/二重のラインを綺麗にする時に使うアイテムをご紹介します♪いろんな商品を使ってきましたが肌馴染みさと使いやすさ、そして値段を考えた時になんだかんだ繰り返し使ってるアイテープです👀🤍【#セリア】✦#伸びるアイテープ✦片面テープ✦¥110ーーーーーーーーーーーーーーーーーースキンケア後の油分を落とした肌にピタッと密着!!上からアイシャドウ塗ってしまえばほとんど目立ちません♪伸びが良く120枚入りと64枚入りをまぶたの調子によって使い分けてます💦左右で二重幅が違ったり二重のラインが中途半端に3重4重になることがありずっと使ってる愛用品です🤍🤍まぶたの状態によってもつける位置や長さは変えてますが黒目上から目尻にかけて一部分につけることが多いです!!なんといってもコスパがいい👌🏻ベージュからーで肌馴染みがよくテープが目立ちにくいため化粧も映えます💋粘着力がすごく強い訳ではないのでまぶたが薄い方や二重幅を調節したい方向けの商品かな!と思います👍🏻#目指せ透明感#時短コスメ
もっと見る気になる仕上がりとキープ力をチェック!セリア アイテープ片面(のびる)絆創膏タイプ スリム 120枚
94
2
- 2021.06.13
こんちには🍊いよかん🍊です。今日はいよかんの二重の癖付けを紹介します。2枚目のbefore写真は中2の時の写真です眉上ぱっつんで眉毛ボサボサで瞼がかぶさって奥二重の線が全く見えてない🤦♀️(心なしか鼻も低くね?笑)2枚目のafterの写真が最近(高3)の写真です前髪シースルーで眉毛整えてまぶたも薄くなってくっきりめの二重になった👼(垢抜けたくね?笑)<いよかんの瞼事情>・幅激狭の奥二重・マッサージのおかげで瞼薄め・アイプチを1年間し続けたのでまぶた伸びてる・まつ毛が元々カールしてるからちょっとまぶたを持ち上げてくれる--✄----------キリトリ線----------✄--二重の癖付け1.瞼を綺麗にする。(化粧水とか乳液とかを拭き取る)2.ないたい二重をプッシャーで押して薄く癖をつける。(欲張りすぎると癖づかない。)3.Seriaの伸びるアイテープを伸ばして、写真三枚目みたいな感じで、真ん中、目頭、目尻の順番で貼っていく。閉じてもくい込んでいたら👌(この時目尻は結構引っ張る、はみ出たやつはその辺に貼り付けとく。)4.人差し指となかゆびで目頭と目尻のテープを押さえて横に引っ張ったりしてよく馴染ませる(これをしてないと朝までにとれてたりする。)5.このまま寝る6.朝起きてすぐにアイテープをつけたままマッサージをする。(とにかく眉毛を揉む。)7.洗顔する時に剥がす。(乾いたまま剥がすと痛くなる。)8.完成。(この時ちょっとまつ毛ビューラーで軽くあげたらまつ毛が持ち上げてくれるけんキープする)9.浮腫がひどくて剥がした後に癖がついていない時は家を出る前にもう1回アイテープを同じ感じではって、学校着く前に剥がす。(私は自転車通なので少しうつむいていれば多分誰にもバレんけんしてるだけで電車通の人は無理かも。あとこの時ゆっくり剥がさないと痛くなる。)10.授業中とかに暇さえあれば癖が取れん程度に眉毛マッサージ。あと目を全力で見開いたままキープしたり、目を見開いたまま少し上を見ながら高速瞬きをする。(先生にバレたら変な子やと思われるけんバレんようにこっそり🤫)こんな感じですねー語彙力ないので分かりづらかったらすみません余談なんですが、この前斜め前の席の男子と隣の席の男子が授業中に俺は二重とか誰々は二重とか話してて、その時に指さされていよかんは二重やねーみたいに言われたので、嬉しかったって話でした。笑(可愛いとか言われたんじゃないのに二重やねーってだけでめっちゃ嬉しい)#はじめての投稿
もっと見る56
2
- 2020.04.20
バレない自然な二重になる使い方を紹介!セリア アイテープ片面(のびる)絆創膏タイプ スリム 120枚
12月23日何となく使い慣れてきたので追記、編集。2枚目、3枚目目のズーム有り、注意!笑(※私はある程度幅ないと二重出来なかった人なのでちょっと二重幅広めに作ってます)《結論》何とか場数こなして使えるもの。ただまぶた敏感な方はしょっちゅうはあまりオススメしない。《詳細》浮腫み用に以前買ってみたものです。セリアで買いました。●比較今まで試してみてまだ扱えたのはメザイク(ピンクの方。ブルーは悲劇が起きまくった泣)ただ両面テープタイプはメイクに不向き。そういえば動画でアイテープしてる人って絆創膏だったかなと100円だし買うか、と買ってみたのです。。●コツ剥がすのが大変すぎる。泣かなりそっと指の爪で剥がしてました。→ピンセットでも取りにくい泣●私なりの使い方1.付ける位置を決めておく2.そっとアイテープ(コレ)を剥がす3.ゆっくりアイテープ(コレ)を伸ばして目頭側から自然な形に沿わせてはる4.デリケートばさみで両端切る5.端はルドゥーブルを少しつけて剥がれないようにする↑これでだいぶ使えるようになった!絆創膏タイプだからメイクしてもアイテープが取れにくい◉(逆にメイク落としにくい笑)あと肌色だから馴染みやすい◉ただやっぱり肌にテープ貼ってるので毎日だと目がかぶれます。よく吟味して使用頻度を決めたいところ。#二重メイク#セリア#絆創膏タイプ#二重#二重deboeing
もっと見る43
3
- 2018.06.15
【ぱっちり平行二重について】お久しぶりです今日はよく友達から聞かれる私の二重事情についてお話しします〜1ヶ月あたり100円ぐらいの投資なのでぜひ参考にしてください🔥こないだ提供でメザイクをいただいた時はうまくいかなかったので(酷評した←)やっぱりこれだよなって思ってます笑まず、使用アイテムはセリアのアイテープ片面のびる絆創膏タイプスリム120枚私が今回使ったのは同じシリーズの、肌馴染みのいいピンクベージュ(80枚入り)です!これのいいところはなんといっても扱いやすさ笑メザイクとかは正しい使い方が謎だけどこれは言って仕舞えば貼るだけ!もしかしたら一重の人とかは使いづらいかもしれないです💦でも私みたいに奥二重の人は、➊むくみをとるために瞼の近辺をゴリゴリマッサージする➋水気とか汚れを拭き取る➌自分のここまで広げたいなとか、こんな幅にしたいなっていうところにアイテープの上が来るようにアイテープをはるの3つのステップで簡単にできちゃいます⭐️難点は肌馴染みが良くてあんまり目立たない反面、上からメイクを載せることができないので、メイクの色味によっては目立ってしまうことうまくいけば二重形成の食い込んだところに差し掛かるのでそこまで目立ちません❗️コスパも断然いいし、すっごく自然しかも印象がだいぶ変わるのでぜひ試してみてください🎶#垢抜け#奥二重_二重#アイテープ#アイプチ#ふたえ#二重#初心者_一重メイク#一重#アイトーク#BESTプチプラコスメ#セリア#プチプラコスメ#リピ買い#ナチュラル盛り#lips#私の二重事情#スクールメイク#一重から二重#奥二重から二重#平行二重#バレない二重#目を大きくする方法#目を大きく#二重になりたい#二重癖付け#癖付け
もっと見る337
133
- 2021.10.29
人気のクチコミセリア アイテープ片面(のびる)絆創膏タイプ スリム 120枚
何回リピしたか分からないくらいお世話になってるSeriaのアイテープ(¨̮)︎︎♡上からアイシャドウ塗っちゃえば結構目立たないし、何より110円で120枚というコスパの良さ(*´ο`*)浮腫が凄い時は伸ばしてくい込ませるけど、1個を斜め半分に切って目頭側から少し引っ張りながら貼る方がアイテープ目立たないから好き(*´³`)6年間ぐらい色んなアイテープとかアイプチ試したけど、これが1番目立たない気がする!(多分)わたしのお目目は一体いつになったらちゃんとした二重になってくれるのかしら(、._.)、笑
もっと見る69
21
- 2020.05.10
二重革命✌︎('ω')✌︎1枚目 普通に目を開いた状態2枚目 下に俯いた時の状態三枚目 目を閉じた状態(少し近めにしてます)最近こばしりさんにめっちゃハマってます(*´꒳`*)歯の茶です。こばしりさんの動画を見てて、同じセリアの二重テープを使ってることが判明!*(^o^)/*なんだか嬉しいです❤︎そこで、私はもともとセリアのアイテープを普通にぺたっと貼って二重にしてましたが、こばしりさん方法の引っ張って二重作る方法やってみました!ここで私が気づいたポイントについて説明してきますね!私の奥二重タイプは、食い込ませるとへんな二重になる!!!!!!_:(´ཀ`」∠):食い込ませてみると、なんかシワがたくさんできたり、自分のしたい二重になりませんでした、、、、でも、伸ばして使った方が断然細いテープになるから、バレにくい_(:3」z)_!!普通に貼って二重になるなら、伸ばして普通に貼ればいいんだ!と気づきました*(^o^)/*そして、普通に貼ってみた結果!なんと!理想の二重の形のままで、でも細いのでバレにくい!今日は、光であんま見えないのと時間が経って落ちてしまったのですが、赤っぽいアイシャドウ(前に評価したリンメルのアイシャドウです)をつけてたので、少しアイテープがわかりやすいですが、ベージュなどのアイシャドウなら結構紛れてしまってバレにくいです❤︎いい発見をしました!前は目を半目にしたり、上からアングルで下を見てるところを撮られると二重がバレてしまう状態でした(´-`).。oOですが!今は細いのでわかりにくいとのこと!ぜひお試しください!ちなみに本日のカラコンは12.6のセレクトフェアリー ユーザーセレクトです❤︎#二重メイク#Seria#セリア#二重#アイテープ#ばれにくい
もっと見る32
4
- 2019.11.18
二重になるアイテープの貼り方!重い奥二重の私が二重になれるアイテープの貼り方を紹介します!やり方は簡単!「「アイテープを逆さまに貼る」」これだけです!具体的に言うと、①アイテープを用意私はいつも100均のアイテープを使っています!伸びるタイプでも伸びないタイプでもどちらでも大丈夫です!②アイテープを逆さまに貼る作りたい二重の線に沿わせて貼るのではなく、逆さまに貼ります!二重にしたい線の所に、アイテープの端がくるように貼ってください!③なりたい二重か確認目を開いて理想の二重になっているか確認してください!なっていなかったら、アイテープをずらすなどして、微調整してください!(1ミリずらすだけでも二重の形は結構変わるので、納得するまでやってください!)これをして寝るだけで、私はアイテープを外しても次の日二重がキープされます!二重で悩んでいる子は1回試してみてね!#二重#奥二重から二重#二重癖付け_奥二重#アイテープ#はじめての投稿
もっと見る305
78
- 5ヶ月前
初投稿です🌸初めましてめつです今まで見る専だったけど投稿してみたくなりました😂(余談ですが1枚目の写真は自分で一眼レフで撮ったものなので無断転載はされないようお願いします)私の二重事情です2枚目も3枚目も目に髪の毛がかかってみにくくて申し訳ないです🙇🏻♀️2枚目は多分去年の夏頃ですあまり綺麗な二重ではないですがプチプラで二重が作れたので個人的には満足です🙌🏻#一重から二重#はじめての投稿
もっと見る44
0
- 2020.04.08
☆セリア片面アイテープレビューです☆。.:*・゜前回、ダイソーで間違えて両面テープタイプを買ってしまい、アイテープを買い直そうとセリアに行ってこちらを手に入れました~!細めの方が良いかと思って今まで使っていたものより細いのを選びました☆最初は良いな~.。゚+.(・∀・)゚+.゚と思って使っていたのですが、、、米粒ほどしかない私の目には大分長くて。切って使っていましたが何か使いにくくなってしまい、、、。更に、アイテープが私の重すぎるまぶたに負けてしまうんです(笑)3枚~多くて4枚重ねて貼り付ける事態に(*゚Д゚艸)!!私の目が100パーセント悪いですがこれは私には使いにくいなぁと思ってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。残念馴染みそうだったのですが、アイシャドウを塗ると結構テカテカと目立ってしまいました(><)百均にまた私に合うアイテープ探しに行きます('∀`)トホホとこんな感じでした(*´ェ`*)ウホッ
もっと見る143
7
- 2019.11.01
こんにちは👧🏻09です。初投稿失礼しますm(*__)m今日はおすすめのアイテープを紹介していきます!※個人の感想です🙏私は2枚目の画像のように生まれつき、奥二重でした。色々と試行錯誤して自分に合うアイテープを見つけました👀そして、この目をゲットしました✊🏻💖その方法を紹介していきます!※極一般的な方法です。𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍①瞼の油分をとる。※アイテープを付きやすくするため②写真の-----ように目の形に合わせて貼る。※目を閉じて目頭から順に貼るこの時アイテープは伸ばしません。③取れないように軽く指で押さえる。𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓂂𓂃◌𓈒𓐍ぜひ挑戦してみてください😤👊❣️#はじめての投稿
もっと見る50
3
- 2021.12.03
こんにちは!今回は重い一重だった私が二重の癖付けに成功した方法を紹介します˙˚ʚ♡ɞ˚˙#はじめての投稿
もっと見る44
1
- 2021.12.29
初投稿失礼します!今回はわたしの二重幅の癖付けの仕方をご紹介します!🐣二重幅の癖付け🐣圧倒的にマッサージをわたしはオススメします!マッサージで瞼の浮腫みをとり、瞼を薄くすることでアイプチの出来も全然変わってきます!【手順】1.目と眉毛の間を目頭からつまんでいく2.人差し指の第2関節で目頭から目尻までぐりぐりと流す3.両目頭をぎゅっとつまむ語彙力なくてすみません🥲わたしはこのやり方で瞼がだいぶ薄くなり、アイプチでも二重を作りやすくなりました!調子がいい時はアイプチなしでも二重幅ができるように…!朝のメイク前とお風呂の時にゴリゴリやっています!個人的には③の工程が1番効いた気がします!詳しいやり方は動画を参照して頂ければと思います!(すっぴんですみません💦)寝てる間にアイテープで癖付けをやっていた時期もありましたが、わたしは瞼が伸びてしまいました🥲結果的にアイプチでも二重幅を作るのが大変に、、、私はあまりオススメしません🥲🥲🥲マッサージめんどくさくなっちゃう時もあると思いますが、一緒に頑張っていきましょう✊次の投稿ではオススメのアイプチについてご紹介したいと思います!最後まで読んでいただき、ありがとうございました🥰分かりにくいとこありましたらコメントでお答えします!#奥二重_二重#二重について#奥二重#一重#二重の作り方#はじめての投稿
もっと見る75
10
- 2021.07.15
【1日2円コスパ最強?!】※プリ機同種※蒙古ひだ、まぶたの厚み、、悩みを取っ払おう💫左の画像は二年前、どちらもキャンスタです❣🌷現在の二重事情🌷百均セリアの"目を閉じてもバレにくいのびるアイテープ"を使っています!🌟🌷二重の作り方🌷画像のように予め二重テープを半分に切っておく!64枚入り→128枚へ①まぶたのムクミを取るマッサージをしてある程度落ちつかせる(ムクミ撃退法については前回の投稿で紹介しました!https://lipscosme.com/posts/2673851)②自分のなりたい二重のラインに合わせてテープを若干引っ張りながら貼る!目頭側に丸み帯びた方を、目尻側にはハサミで切り落とした方向で貼ると取れにくさと目立ちにくさで最強になります!✨あんまり欲張らないこと!広いほうが可愛いと思っていたけれどめの形に合わせて食い込んだスッキリしたまぶたにまつげがクルッと伸びてるほうがぜったい可愛いよ!!ってことに気づきました!⚠朝と夜寝る前お風呂でのまぶたマッサージは欠かせません!日々続けると厚さがだいぶ変わる!これ大事!!⚠このシリーズのアイテープは太さや長さ、ピンク、ベージュのカラー、種類は様々あります!私的にはピンクが馴染みがいい気がするのですが人気なため、売り切れが多く、なかなか入手出来てないです😹ピンクにしろベージュにしろ目立ちにくく、食い込みやすいため、もう既に100回以上はリピってます💖🌷二重に関する過去きっと共感してくれる人も多いんじゃないかな…🌷自分の目元が恥ずかしくて外にも出られず、、今まで絆創膏から他店の百均のテープ、両面テープ、アイトークだったり、癖付け用だったり、のりなんて6.7本、数万かけて研究し尽くしてきました。アイプチ始めたての頃、テープ貼っただけでは蒙古ひだも合さって、元のまぶたに戻ろうとする力で、ひゅんと、二重でなくテープの浮いたまぶたにしかなれませんでした。のりとテープをMIXして使ってたり、過去にはプリ機でもくっついてる所がわかってしまうほど分かりやすいものも多かったです。そのため、心無い言葉ですが「テープ見えるよ」「白くなってる」小馬鹿にされることも多くありました💧その時その時が自分の中で最大の出来と限界、頑張りだったのですごく悔しかったです。アイプチをせず公共の場に出られなく、仕方のなく頭髪検査で一度引っかかり指導されました。名前と手書きの"アイプチ"と黒板に貼りだされて、教室みんなに注目される恥ずかしさ、、メイク落としを渡される日も続き、三者面談で話され、さらには先生と放課後の面談を繰り返してカウンセリングに連れられました。「自分の顔のどこが嫌なのか?」解決することのない最大のコンプレックスを話すわけにも、、批判されるあまり本当に辛かったです😢ずっとずっと自分の気持ちと闘い続けて頑張ってこれたかなと改めて実感した気がします🥺🌷現状について🌷2年でまぶたの状態も変わりテープのみでも二重が作れるように!💖マシにはなったのかな、、と思いつつも蒙古ひだは全然残ってます!💭1発では上手に貼れないので何度も何度も貼り直してます!気づいたらテープの粘着により、あちらそちらの床だったり、洋服だったりにテープが付いてしまうのが難点🌝左右非対称なまぶたでで奥二重のような感じがあったので、なかなか癖付けには手強く、まだまだ遠い道なようです😼💭二重が上手にできるだけで、その日のモチベはガン上がりしますよね!😽(アイプチしてる仲間なら共感してくれるはず!!)少しでも参考だったり、共感だったり心の救いになれたら嬉しいです。これのみは毎日の継続と、自分にあったものを見つけるための研究に限ります🥺一緒に高みを目指して頑張りましょう💖💫#セリア#買って後悔させません#百均#コスパ良し#二重#奥二重_二重#奥二重二重テープ#奥二重_平行二重#二重テープ#バレない二重
もっと見る129
51
- 2021.02.26
セリアのアイテープ使ってみました!(2枚目、目の写真です👀)すっぴんですが二重に出来たので写真を👀やり方まずアイテープを伸ばし目尻に貼ります調節しつつ貼り最終チェック!前は目尻に貼り伸ばしてましたがバチンってなることがあり痛かったので最初から伸ばすようにしましたw目頭側の端を黒目の上ら辺で切ります!✂︎剥がれるのでルドゥーブルを塗り乾いたらプッシャーで押しながら目を開けます👀今日はダイソーのアイテープ使うつもりが技術不足により二重に出来ずセリア使ったら出来ましたw気分とかで使い分けも良さそうです!
もっと見る43
0
- 2019.11.25
ぱっちり二重の作り方✨私の目は普段は二重なのですが、寝すぎた日や、左右の幅が違う時にこのやり方で二重を作っています!絆創膏や皮膜式のアイプチでもできますが、目立ちにくく、汗水に強いのはこれでした✨この上からメイクすれば全然バレないし、1日中ヨレたりもしなかったのでオススメです😄テープのカットは大きすぎると貼っているのが分かりやすくなります。目を開いてテープが見えない感じで貼っています。皆様も是非試してみてください✨#二重#セリア#アイテープ
もっと見る103
7
- 2021.05.08
みなさんこんにちは☀️いつも♡とフォローありがとうございます❣️フォローは出来るだけお返ししております☺️💕さて今回はいつもとすこし毛色を変えて、私が使用している二重形成アイテムのご紹介です🙂セリア伸びるアイテープ絆創膏タイプ(スリム)¥100+税こちらは片面のみ接着するタイプのアイテープです❣️今現在ではノーメイクでも二重になっていますが、もともとはかなり重めの一重です😭(当時の写真がなくて申し訳ない😫)化粧し始めの高校生の頃はすごくコンプレックスで、色々二重メイクを試してまずはじめにこれだ!たどり着いたのが、絆創膏アイプチでした。当時は100枚入り98円の絆創膏をこのアイテープと同じような細い形に切り刻んで使ってました😂絆創膏を使う利点としては、のびがよく、粘着面の接着剤でまぶたが荒れにくいことと、目を伏せてもつっぱらず、程よいはだ色でとてもバレづらかったことです🙂その反面で粘着力がすこしたよりなく、すこしこすってしまったり、時間経過で皮脂が出てくるとテープが取れやすいことが難点でした💦そして苦節n年。100円でもこんなに使いやすい絆創膏タイプのアイテープが販売されてるではありませんか🥺💕10数年前の100円のアイテープといえば、フィルムのような素材で使い方も難しく、浮きやすいものばかりでしたが、ついに!ついに……!そして出会ったのが100均で販売されている伸びるアイテープでした❤️通常の絆創膏のように刻む必要もなく、唯一の難点だった粘着力もバッチリ❣️毎日メイクの相棒になりました🥺💕特徴としては、伸びが良い、粘着力がある、はだ色なので馴染みやすい、テープの上にもアイメイクが乗る、照明がよく当たるところでよーくみるとテープがわかりますが、基本的には目立ちません。また、粘着面の接着剤でまぶたが荒れた経験は未だにないです。(これは個人差があるかとおもいます。)100円で120枚入っており、毎日使っても約2ヶ月は使えるのでコスパも申し分なし👌今回のように幅を広げたい時のポイントは、幅を欲張らないこと。私はもともとの二重のラインに被せるようにテープを貼って、ほんのすこしだけ広げるようにしています🙂💕貼り方は一番最後の画像を参考にしていただければと思います!❣️#セリア#アイテープ#二重メイク
もっと見る68
8
- 2021.03.12
《アイプチさん必見!目を閉じた時にもバレない100均アイプチ👀》私は奥二重なのでよくアイプチを使うんですが、目を閉じた時にバレるのが嫌でたくさんのアイプチを使ってました🥲その中でめぐりたあったのがセリアのアイテープ片面絆創膏タイプスリム120枚です!!全然目を閉じても目立たなくて、友達や彼氏とのお泊まりデートもバレませんでした☺️2枚目の写真でも分かるように肌色から浮かない色なので、とっても馴染みました😊#盛れるマスク紹介#崩れ回避アイテム#崩れ回避アイテム#目指せ透明感#私のデビューコスメ#時短コスメ#LIPS上半期ベスコス使ってみた#アイプチ_アイシャドウ#奥二重から二重#奥二重二重テープ#奥二重_二重#二重メイク_人気#ナチュラルメイク#肌色整える#100均コスメ#seria_アイテープ#Seria
もっと見る233
28
- 2021.06.11
愛用中のオススメアイテープ/セリア アイテープ片面(のびる)絆創膏タイプ スリム 120枚[100円+税]遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!🙇そして、2020年もよろしくお願いします!今回紹介するのは、セリアのアイテープです!私は片目だけ一重?みたいで正面からみると、目の大きさが違ってみえます😭なので、片目だけアイテープを使用しています絆創膏を切って癖付けをするのも試しましたが、絆創膏の端が上手に処理できなかったので、断念しました…♡120枚入りでコスパ良き♡ピンクベージュで目立ちにくい♡アイテープがとりやすいように、ミシン目がある♡のびるし、肌に密着するピンセットを使ってゆっくりのばしながら貼ると、上手にできましたぜひ使ってみてください😃見ていただき、ありがとうございました😄#セリア #アイテープ #コスパ良き
もっと見る137
3
- 2020.01.04
♡私の二重事情※beforeの画質悪いです🙇♀️初めまして、yuraと申します!初投稿の内容を何にしようか迷ったけど私のメイクの原点、二重の方法についてお話ししたいとます。私は元々一重でしたが、現在はこのような二重を作っています。現在もアイテープをしていないとすぐに二重ではなくなるので一日中アイテープをしています。現在私が使っているのはセリアの片面アイテープです。初めてアイプチを始めた時はアイテープではなくのりタイプの物を使用していました。しかし私の目にのりタイプが合っていなかったせいで瞼が伸びて余計に二重になりづらくなってしまいました。のりタイプや皮膜式などたくさん試してやっと自分にあう物を見つけることが出来ました。もちろん最初からこのように上手くいったわけではないですがマッサージや浮腫まないように食事などにも気をつけ今の二重を手に入れました。詳しい内容は質問があればお答えさせていただきます!#初投稿#二重#二重テープ#アイプチ#一重から二重#セリア
もっと見る48
2
- 2019.12.15
こんばんわ。ミミちゃです(๑>◡<๑)今日は、リア友のもえちゃと遊びました。カラオケを4時間🎤してseriaにお買い物に行きました。今回もアイテープを買って見ました。前々回は、枚数が少ない分テープ自体が太かったです。今回は、枚数が多めでテープの幅は狭いです。--------------------------------------------------やり方としては、テープをまず目頭に貼り、伸ばす様にして目尻に付けると綺麗にできずと思います。最後に両端をアイプチで止めたら完成です。---------------------------------------------------久しぶりぶりにプリクラを撮って少しエモい感じになったので載せます。本人からの了承は、頂きましたm(._.)m※主は、右です。左は、大好きなリア友のちゃまです。#アイプチ民#可愛い女の子になりたい#ヲタク
もっと見る58
1
- 2019.11.09
こんにちは!アリです!今回はいい具合に二重(奥二重)ができたので報告?レビュー?していきたいと思います笑今回使ったのはセリアの80枚いりの片面アイテープです!色はベージュピンク?だったかな?袋捨ててしまったので分かりません😅結構自然に馴染んでくれるし伸びも良いです!私流のアイテープの付け方は初めの部分は伸ばさず、後半の所だけ伸ばしてはっています。本当に買って良かったと思います!またリピする!wなんかこんな感じで内容量がものすごく少ないと思うんですけど、良かったら参考にしてください!#百均#アイテープ#プチプラ👍🏻+💬+📎+👤よろしくお願いします!次はいつ投稿出来るのだろうか、、、wバイバイ!
もっと見る38
1
- 2020.02.11
初めてアイテープをしたので綺麗に二重を作ることは出来ませんでしたが、、(;;)初心者のわたしでもとても使いやすかったです!つけた後もとてもナチュラルで付けてるかわからないです!!オススメです!!!!
もっと見る38
3
- 2018.09.27
リップ大好き人間のウメです(^^)v今回は……お恥ずかしながら、私の目事情についてです!雑談多めです🙇❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀beforeの写真(一年前)を見るとお分かりいただけると思いますが、奥二重&幅狭&ツリメです…目が小さすぎて三人で撮ったとき、二回プリで認識されないことありました…それからはプリで撮ってません(トラウマ)(´;ω;`)✾昔の私中学校のときに絆創膏のはしをチョキチョキ切って夜に毎晩つけていました。しかし、寝相等でとれてしまい、二重にならない&運が悪いと次の日には一重に…、、二重になっていたことはありませんでした、、また、朝起きてついていたときにそのままピッッと取っていたせいでまぶたが少し伸びました…絆創膏で自分で作って、使うのは私には向いていないなと思ったのでアイテープを購入することにしました。⬇⬇✾今の私・セリアのスリム幅で自然なふたえ のびるアイテープ 120枚を使っています。他のセリアの商品を片っ端から挑戦しましたが、スリムのほうが目立たず、また、両面より片面テープのほうがまぶたに負荷がかからずまぶたが伸びにくい&つけやすいので、このアイテープを使用しています。・使用頻度週4-5。絆創膏タイプなので、たまにまぶたが痒くなります…そのため、目の調子に合わせて調節しています。・つけ方私はまぶたに手をおいて線をつくり、そこにアイテープをはり、何回か微調節をして貼っています。引っ張ってはると、私の場合は変な癖がつくのでそのままぺたっと貼っています。聞いた話ですが、ペタッと貼って二重になる人はシワができやすい証拠なので目元のケアは必須です!今は良くても将来のために…・アイテープを取るときアイテープに温かいお湯をにつけて剥がれやすくし、そっと剥がします。なるべく負荷を減らす努力をしています。このアイテープのいいところは目立ちにくいところです。色が自然な肌色なのでつけてる感があまりなく、外にもつけています。ただ、目を閉じるとやっぱりバレちゃうのでそこは難点ですが…beforeafterをのせましたので、参考にしていただけると嬉しいです!どちらもノーメイクです、、見苦しくてすみません🙇カメラは同じで無加工。ただ、afterの写真はアップで撮ったら画質が最悪になりました(*>_<*)ノボヤボヤですみません🙇アイプチは高いのでまずは百均から…と思って購入しましたが、今ではストックを持つほどに!気になる人はぜひ試してみてください!最後まで読んで下さりありがとうございました(*^^*)
もっと見る39
0
- 2020.07.03
瞼が分厚いのに私が二重にできたアイテープ今回は二重を作る方法を書かせていただきます♡❕見ての通り1枚目は同一人物です(笑)このアイテープはどんな一重さんにもおすすめです❕私が使ってるアイテープはSeriaさんののびるアイテープ64枚入りベージュタイプです。〜張り方〜張り方伸ばさずに両側を持ったま瞼に貼りますこのときしっかり両手でアイテープを持っててください❕次は瞼の上でアイテープを伸ばしていきます。あとはぐい〜っとくい込ませて切るだけです❕私は切る時にカミソリで切っています😻👍〜余談〜初投稿とのことですっきりまとめました😂DAISOさんの、伸びるアイテープも使用しましたが圧倒的にSeriaさんの方が粘着力、バレにくさが私的には強いです👍これで癖付けも出来るんじゃないかなって思ってます(笑)❕私の中でイチオシのアイテープです❕ぜひ使ってみてください😽#はじめての投稿
もっと見る55
4
- 2021.04.20
プチプラ × 二重まぶた用グッズランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アストレア ヴィルゴ | アイビューティー フィクサー WP | ”引っ張られてる感もない!つけ心地がいい♡水にも強いのにクレンジング ではつるんっと落ちてくれるので有難い!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
D-UP | オリシキ アイリッドスキンフィルム | ”二重が本当に自然すきる。こんな自然に二重が作れるの?!とめちゃくちゃ感動しました😭” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | アイテープ(絆創膏タイプ、レギュラー、70枚) | ”全体的な粘着力も端の粘着力も◎!すごーーく伸びるし、しっかりしてて切れにくい” | 二重まぶた用アイテム |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | ルドゥーブル | ”目立ちにくい!ウォータープルーフ!プールや汗をかく運動 長時間レジャーにもぴったり!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
アイトーク | アイトーク スーパーホールド | ”容量が多く、値段も安い!接着力はとても高いです!クレンジングシートでこすれば簡単に落ちます” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | ルドゥーブル プレミアム | ”スーパーハード・超速乾タイプ。違和感もないし、アイシャドウの上からやっても綺麗になる!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
D-UP | ワンダーアイリッドテープ Extra | ”跡がつきやすい!埋没式だからテープ付けてます感がない!プッシャーが使いやすい♡” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | 大人のルドゥーブル | ”非接着タイプ、バレないしメイクにも影響しづらくておすすめ❤︎” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
ROYAL | ローヤルプチアイムSプラス~スーパーハード~ | ”水にも強いウォータープルーフタイプ。スーパーハードなだけあって強度もばっちり◎” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
Automatic Beauty | オートマティックビューティ ダブルアイリキッド | ”なかなか強い粘着力!だけどメイク落としでしっかり綺麗に落ちて、お肌も荒れない!” | 二重まぶた用アイテム |
| 924円(税込) | 詳細を見る |
この商品をクリップしてるユーザーの年代セリア アイテープ片面(のびる)絆創膏タイプ スリム 120枚
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質セリア アイテープ片面(のびる)絆創膏タイプ スリム 120枚
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌