今日はアイプチする時のポイントを教えていくね🥰..私がずっと使っているのはオートマティックビューティーのシークレットクリアフィルム!900円ぐらいで買えるよ👀何年もこれ愛用してる〜〜..最初はなかなか上手くできなかったけど何回かするうちに綺麗にできるようになったよ☺️..❥アイプチをする順番はアイシャドウを全て終わらせてビューラーする前!まつげが上がっている状態だと液が塗りにくいので先に塗ろう〜✌️..❥目頭付近に液は塗らない目頭付近に塗ってしまうとペリペリ剥がれやすくなる。..❥無理に二重幅を広げない無理やり二重幅を広げようとするとかなり不自然に、、😭徐々に広げていくことがおすすめ!..私は元々一重だったけど、ずっとアイプチしてたら奥二重になって二重幅が作りやすくなったよ🥺..最後の写真は今回使ったコスメたち💖..分からないこととかあればコメントしてね〜〜(ᵕᴗᵕ)"........#一重#makeup#メイク#メイクアップ#메이크업#뷰티스타그램#カラコン#コスメ#プチ整形#アイメイク#cosmetics#cosme#コスメマニア#奥二重#コスメ好きさんと繋がりたい#beauty#美容好きな人と繋がりたい#二重#アイテープ#アイプチ#プチプラコスメ#オートマティックビューティー
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックAB シークレットクリアフィルム
画像・動画からクチコミを探すバレない自然な二重になる使い方を紹介!AB シークレットクリアフィルム
⚠️2枚目以降目の写真です…【オートマティックビューティーシークレットクリアフィルム】…二重にしたい部分に塗って乾かすとテープのような膜を作ってくれるタイプです。私はまぶたが薄く、基本は奥二重なのですがその日のコンディションによって目の形が変わってしまう事が悩みでした。大学1年の時に思い切って初アイプチに挑戦し、それ以降この商品を使い続けているので紹介したいと思います🌟…色は無色透明、乾く時間は付けた量にもよりますが私は2〜3分他の事をしていれば乾いてます。📷2枚目の1⇨乾いた直後…光の当たり具合によっては少しテカるかな〜くらいです。📷2枚目の2⇨上からアイシャドウを塗った後…明るめのアイシャドウを重ねると目立たなくなります。※少し凹凸があるのは私のデキモノです…😣📷2枚目の3⇨アイシャドウを塗って目を閉じた時…私はガッツリ二重より奥二重が気に入っているので幅は狭くしてます。📷2枚目の4⇨アイシャドウを塗って半目…あくまで私はですが、膜を作る時に作りたい二重の下全体に塗ってしまうと、パリパリしているのがわかる目元になるので、作りたい二重線の少し下に一本線を引く感覚で塗ると上手くいきます。また、水と刺激には弱い印象があるので、・下地が馴染みきってから塗る※それでもしっとりする場合はパウダーしてから・アイシャドウは指で優しく乗せてあげることを意識しています。…使っていて特に良いなと思うところは、・上から化粧できる&化粧した後でも塗り直せる(出先で目が気に入らない形になっても直せる)・時間が経つにつれて馴染んでほぼ付けていると分からない・コスパが良い(私は半年くらい保ちます)です。※ただ半年も経つと粘度が増してしまうので使い辛く、まだ残っていても買い換えてます…使っていて、もっとこうだったら良かったのに、と思う事もありますが、付き合いが長い故出てくる不満だと思ってます😂自分に合った使い方が見つかればとっても良い相棒になると思います👍🏻…#アイプチ#奥二重#二重#アイメイク
もっと見る29
1
- 2019.06.29
こんばんは。ちょっとおひさしぶりの投稿です。今、楽天でお買い物マラソンしてるのでずっと気になっていた#ルドゥーブル遂に買ってみました…!!私は今までオートマティックビューティーのグリーンのやつで二重を作成していたのですが、肌が弱いせいもあるのか最近まぶたが荒れてきて腫れぼったくなってしまって、あとすごく剥がれやすいしノリ感が強くて🤦何か新しいのに挑戦しようと思ってたんです。で、こちらのアプリで人気爆発中のルドゥーブルを購入するに至りました。人によっては使い方にコツがいるとなっていたのでちょっとドキドキだったのですが、私の場合まぶたの少し上にスーッと塗ってプッシャーで形付けたら見事にきれいな二重まぶたちゃんが完成いたしました!!ノリ特有のまぶた貼り合わせてますよ、つられてますよ感がゼロで…大感動。瞬きしてもツッパリ感がない。どういう仕組みがよくわかってないけどとにかくすごい。笑もっと早く買えばよかった…!!!!!!!!!!(大声)購入を悩まれている方はとりあえず買ってみてください。お値段以上の価値あります。(※ゴムラテックスアレルギーの方は使用できないようです😥)閲覧ありがとうございました🌹#アイプチ#二重#メイク#購入品紹介
もっと見る31
1
- 2019.05.15
人気のクチコミAB シークレットクリアフィルム
今日はアイプチする時のポイントを教えていくね🥰..私がずっと使っているのはオートマティックビューティーのシークレットクリアフィルム!900円ぐらいで買えるよ👀何年もこれ愛用してる〜〜..最初はなかなか上手くできなかったけど何回かするうちに綺麗にできるようになったよ☺️..❥アイプチをする順番はアイシャドウを全て終わらせてビューラーする前!まつげが上がっている状態だと液が塗りにくいので先に塗ろう〜✌️..❥目頭付近に液は塗らない目頭付近に塗ってしまうとペリペリ剥がれやすくなる。..❥無理に二重幅を広げない無理やり二重幅を広げようとするとかなり不自然に、、😭徐々に広げていくことがおすすめ!..私は元々一重だったけど、ずっとアイプチしてたら奥二重になって二重幅が作りやすくなったよ🥺..最後の写真は今回使ったコスメたち💖..分からないこととかあればコメントしてね〜〜(ᵕᴗᵕ)"........#一重#makeup#メイク#メイクアップ#메이크업#뷰티스타그램#カラコン#コスメ#プチ整形#アイメイク#cosmetics#cosme#コスメマニア#奥二重#コスメ好きさんと繋がりたい#beauty#美容好きな人と繋がりたい#二重#アイテープ#アイプチ#プチプラコスメ#オートマティックビューティー
もっと見る134
64
- 5ヶ月前
⚠️2枚目以降目の写真です…【オートマティックビューティーシークレットクリアフィルム】…二重にしたい部分に塗って乾かすとテープのような膜を作ってくれるタイプです。私はまぶたが薄く、基本は奥二重なのですがその日のコンディションによって目の形が変わってしまう事が悩みでした。大学1年の時に思い切って初アイプチに挑戦し、それ以降この商品を使い続けているので紹介したいと思います🌟…色は無色透明、乾く時間は付けた量にもよりますが私は2〜3分他の事をしていれば乾いてます。📷2枚目の1⇨乾いた直後…光の当たり具合によっては少しテカるかな〜くらいです。📷2枚目の2⇨上からアイシャドウを塗った後…明るめのアイシャドウを重ねると目立たなくなります。※少し凹凸があるのは私のデキモノです…😣📷2枚目の3⇨アイシャドウを塗って目を閉じた時…私はガッツリ二重より奥二重が気に入っているので幅は狭くしてます。📷2枚目の4⇨アイシャドウを塗って半目…あくまで私はですが、膜を作る時に作りたい二重の下全体に塗ってしまうと、パリパリしているのがわかる目元になるので、作りたい二重線の少し下に一本線を引く感覚で塗ると上手くいきます。また、水と刺激には弱い印象があるので、・下地が馴染みきってから塗る※それでもしっとりする場合はパウダーしてから・アイシャドウは指で優しく乗せてあげることを意識しています。…使っていて特に良いなと思うところは、・上から化粧できる&化粧した後でも塗り直せる(出先で目が気に入らない形になっても直せる)・時間が経つにつれて馴染んでほぼ付けていると分からない・コスパが良い(私は半年くらい保ちます)です。※ただ半年も経つと粘度が増してしまうので使い辛く、まだ残っていても買い換えてます…使っていて、もっとこうだったら良かったのに、と思う事もありますが、付き合いが長い故出てくる不満だと思ってます😂自分に合った使い方が見つかればとっても良い相棒になると思います👍🏻…#アイプチ#奥二重#二重#アイメイク
もっと見る29
1
- 2019.06.29
はい!今回はアイプチ大っ嫌いな私が「これ…良い…」と思った皮膜式アイプチの紹介をしたいと思います😍AB(オートマティックビューティー)シークレットクリアフィルム(二重瞼化粧品)840円(税抜)※はじめに…私の瞼は軽めのガッツリ奥二重です(正面から見たら一重みたい…)アイテープと結婚して3ヶ月…早くも浮気してしまいましたっっ(すいませええええええん🙇いや、アイテープも良いんですよ?でも瞼の状態がすごく変わりやすいんです私。なのでコロコロ二重化粧品を変えないと二重にならないんです…百均のアイテープすごいおすすめです!)過去レビューはこちらから👇(ダイソーアイテープ)#メロンパンの二重事情ダイソーアイテープ編アイプチってすっごい嫌いなんです。ぬるの難しいし、取れやすいし、アイプチしてるのバレバレだし…(学生なのでアイプチしてるのバレたらすげー怒られる)そんな時「あ!皮膜式ってしてみた事ないな〜とりあえず安いやつ買ってみよ!」というのノリで買ったのがこのAB。YouTuberのよききさんも紫のやつを使っています💜(名前勝手に出してすいません)私が買った雑貨屋さんでは700円でした😄場所によって値段が違うのかもしれません。筆はまぁまぁ。細くてぬりやすいです。液は透明です。ぬる時に糸引くので(ベットベトな感じ)ちょい睫毛についたりしてとるのが面倒臭いです。二重にしたら結構テカりやすいかな…でも、ぬり方を工夫すれば全然目立ちません😄ぬり過ぎたら端っこが白くなるります…これもぬり方を……(以下同文)使ってみて瞼が荒れたりはしませんでした!オフする時もするっと取れてくれてオフしやすかったです😍そして…!使っていると二重の癖がついてくるんです✨✨3日前から使い続けて私はもうすぐ二重!って所まで来てます😎(これには個人差があります)ただ、気をつけないと行けないことが…水にはすごく弱いのでプール、海などには向きません。😨(夏の暑さなど湿気には耐えてくれました!✨)コスパもいいし、簡単に二重が作れるスグレモノなので皆さんぜひチェックしてみてください!分からないことなどありましたら、コメントお願いします🙇※後日投稿予定なので時間がかかりますが、二重の作り方が気になった方はぜひこちらも見てみて下さい😄#メロンパンの二重事情皮膜式ABを使ってみた今日からテスト期間なので投稿頻度が少なくなります🙇すいません🙇🙇😅最後まで閲覧ありがとうございました♥♥#AB#メロンパンの二重事情〜皮膜式編〜#アイプチ#二重#簡単#皮膜式〜追記〜二重の作り方投稿しました😍遅くなってしまってすいません🙇いいね、クリップありがとうございます🙇😍
もっと見る52
6
- 2018.10.02
リピート4回、これ以外に使いたいアイプチがない。アイメイクの上から使っています。画像2枚目→なにもしてない目画像3枚目→これ+アイメイク「アイプチだったの!?」はよく言われる言葉。でも使い慣れるまで半年くらいかかった。第一印象は良い匂いのするのり。失敗してもぺろっと剥がせるのが良いところ。でもアイシャドウも一緒に剥がれていくあとイタズラなkiss台湾版ドラマを見て号泣しても取れなかったのにお湯で綺麗にさらっと落ちてくれる最高。プールでは普通に溶けた
もっと見る45
0
- 2020.04.27
ABオートマティックビューティーシークレットクリアフィルム♡二重形成型のアイプチ(二重のり)です✨私は元々二重ですが幅が狭めなので、今までお出掛けをする時やガッツリメイクの時はアイテープか絆創膏で二重幅を広げていました。ただ、やはりアイテープだと近付いてよく見たらバレてしまうかも、という事が気になっていて、そんな時ドンキで偶然見かけたのが二重形成型リキッド、シークレットクリアフィルムでした✨まぶたを張り付けないタイプ、簡単に言えば塗るアイテープですね(笑)そのようなアイプチの存在はcoscosのFIX!で知っていたのですが、こちらは透明タイプという事とお値段が800円という事もあって試しにと購入してみました♡使ってみた感想ですが、初めて使った時は二重にはなるど物凄く膜が目立つし目頭から剥がれてくるし、ともしかして失敗かなぁという印象でした。でも、口コミや実際使っている方のブログ等を見て何度か練習した結果、今では手離せないアイテムになりました😍綺麗な二重にする方法としては、最初に綺麗に油分を拭き取る事。これをしないと結構すぐに剥がれます💦それから、目頭から離して元々の二重ラインの少し上に塗ること。あまり幅は欲張らない方が綺麗に出来ます。乾いたら、もう一度重ね塗りをすると強度が増します♡慣れるまでが難しい事と、乾くのが遅い事、そして強度はアイテープ程無いので欲張った二重メイクに向かない事が難点ではありますが、個人的にはリピ決定の商品でした♡気になっている方の参考になれば嬉しいです。#アイテープ#シークレットクリアフィルム#二重#アイプチ
もっと見る98
25
- 2017.10.11
🌟ABシークレットクリアフィルム👀¥840+tax@ドン・キホーテ📷目元写メあり私は奥二重と二重のアシメ顔で、ずっと片面アイテープを使ってきたのですが、今更好奇心が湧いてアイプチにチャレンジです。粘着性が強くベタベタしてます。乾きはあまり早くないように感じました。私は奥二重なのでシワがよりやすく、その分半乾きのフィルムが浮きやすかったです。(AFTERの写真でつけた○がフィルムの浮き)筆をしっかりしごいて薄めに塗るときれいにできますが、結構練習しました。一発目は意外と難しいかも(;;)取扱説明書にメイクした上から使用と書いてあったので、左右同じメイクをした状態で上から塗りました。思いの外目立たない。素のまぶたの上にシャドウをのせたときよりはラメ感やグラデーションが見え辛くなる感じがします。すっぴんで使うとシャドウのノリ方が違うため目立ちやすかったです。写真なくてごめんなさい(;;)#プチプラ#アイプチ#AB
もっと見る40
5
- 2018.07.05
#二重メイク#メイク写真目のドアップあります。ご注意下さい💦愛用しているのは⭐️オートマティックビューティシークレットクリアフィルム(落としやすくて修正しやすいのがいい時間が経つとはがれてくるような時は乳液とか何でもいいのでほんのちょっとだけ薄ーく馴染ませてます)⭐️セリアのつけま(一週間もたないくらいで使い捨てになっちゃいますが2つ入ってるからいいかなと大量ストックしてます)それぞれ一重のタイプによりますが私は二重のりとつけまじゃないと二重にならないんです。おつきあい下さいましてありがとうございます😊
もっと見る45
0
- 2019.05.13
ーーーーある雨の日の昼下がり、折式を求めドラッグストアに駆け込んだ少女がいた。しかしそこには折式の在庫はあらず…じゃあ二重ラボでいいやと探すも置いておらず…もういいや皮膜式ならなんでも!とその場にあったよくわからないもの(失礼な)を適当に購入。長くて読みにくい文章ですが、細かく書きました…!最後まで読んでいただけたら嬉しいです🦖今回紹介するのは!🌷AB(オートマティックビューティー)シークレットクリアフィルム🌷4.5ml¥840(税抜き)接着しない、皮膜式のアイプチ。アクリルタイプと書いてありました。加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン、ヒアルロン酸Naが使用されているので、まぶたを保湿してくれる成分が入っているみたい!🔎このメーカーのピンクのやつと何が違うのかというと、ピンクのやつはゴムラテックスタイプ(よく見るタイプ)で失敗したら剥がせるそう。ゴムアレルギーの方は緑のようなアクリルタイプを購入すべき!この緑のやつは失敗したら剥がせないけど水で拭き取ればやり直せる。つまり、緑の方がピンクに比べたらしっかりしているという事。重い人はこっちの方が安心するかもしれん。ピンクのやつ使ったことないから比較してこうだったと言うことはできないのですが、説明とかみた感じそうかなと思いました。👾使ってみて、思っていたより遥かにめちゃくちゃ良かったです。折式のような臭匂いもなく、二重のところにシワが出来にくく…目がつっぱる感じもしない!これは良いですね!乾燥させるのに少し時間かかるかな…でも折式に比べてなので、ノリタイプに比べたら早いかなと。粘着質な液体です。個人的に折式より目立ちにくかったです。(当方幅広め奥二重)めちゃくちゃテカるわけでもなく。使うアイシャドウによってはもっと目立たないのかもしれない…プッシャーも別に使いにくくない、むしろ使いやすかったです。値段もはるかにこちらのが安い。こちらのアイプチは折式を2回塗った時のような厚さかなと思いました。ちょっと固め?でも不自然じゃない。クレンジングもするりと簡単に落ちました。失敗したとき剥がせず直せなくて絶望だから初心者さんはやめた方がいい!!買うならピンクの方がいいかも!(剥がれるため)2枚目の動画はiPhone外カメラ(無加工)なのでそちらを参考にしていただけたらなと!1日の終わりに動画撮ったのでヨレていたりしていますが、こんな感じです。ひなちゃん5しゃいさんがYouTube(奥目ハム目のやつ)でやっていた逆さまつげ解消法をやってみたく(動画ではこれ使用していないし折式でもないぽい)購入したのですが、問題なく逆さまつ毛にも使用できました。ちゃんとくっついてくれた…!(1枚目も2枚目も下まつげくっつけています)長くなりましたが参考になれば嬉しいです。#皮膜式アイプチ #逆さまつげ#奥二重から二重 #奥二重使用カラコン:モラク(ワンデー)ミラーグレー
もっと見る96
21
- 6ヶ月前
ABシークレットクリアフィルム毎日ではないですが私はわりとアイプチをするのですが、今まで色んなタイプのアイプチを使ってきて今回わりと使い易いなと思ったアイプチを買ったので投稿します⭐️※重ため一重の方は使いにくいかもしれない。テープタイプのアイプチがうまくいかなくて、接着タイプのアイプチならうまく行くけどまぶたをくっつけたくない!って方にオススメ⭐️まぶたをくっつけないって書いてあるんですが、いくら乾かしてもくっついてしまうので剥がしてアイシャドウを塗ったら綺麗にできました!自分のしたい二重ラインのちょっと下にぬった方が綺麗な二重になると思います!自分でもアイプチしてるかしてないかわからないレベルなのですごく自然にできるんじゃないかな?と思います!
もっと見る70
1
- 4ヶ月前
🌸わたしの二重事情♡リピ買いアイテム🌸※2枚目目のどアップありもともとかなりの奥二重です…アイプチ・アイテープ・メザイク・絆創膏など色々試してきましたが、どれも目を閉じると目立ってしまう☁️しかもアイプチみたいにまぶたをくっつけるタイプだと皮膚が伸びて、将来だるんだるんのまぶたになると聞いてから恐怖で辞めました😭😭そんな中出会ったのがABのまぶたをくっつけない二重アイテム🌟❄シークレットクリアフィルム¥840+tax最初は正直ちょっと難しかったので理想の二重に近づけるように試行錯誤しました💭私なりのやり方とポイントまとめてみたので良ければ参考にしてみてください!*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈┈︎┈┈┈┈┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*メイクの上から塗ると目立ちにくいのでおすすめです!🌸付属のスティックをつかって理想の二重幅を決める。point♡広げすぎず自分の目に合った二重幅にすると自然🌸決めた二重幅ラインの下をなぞるように薄く均等につける。point♡1.つけすぎると失敗するので少量で薄くつける2.目頭側につけると乾いたときに目立ってくるので、できるだけ黒目の上から塗る🌸しっかり乾かす。point♡しっかり乾かさずに目を開くとくっついて汚くなります…🌸乾かしたら、ゆっくり目を開く。❄二重幅広げすぎた…など、失敗したとき❄乾いたあとは水に溶けてくれるので、水に濡らした綿棒で広げすぎたところを消すと修正できます♪あまりにも失敗したときは水に濡らさず乾いたテープを手で剥がして塗り直します。*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈┈︎┈┈┈┈┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*こんな感じです。゚(゚´ω`゚)゚。水でも落ちてくれるのでそのままクレンジングしてます!使い終わったあとはしっかりキャップをしめないと固まってくるので注意💦まぶたをくっつけないタイプでまぶたの負担も少なく、なかなかなくならないのでコスパも良いと思います◎お泊まりの時とかこれを忘れるとショックで買い足すくらい必需品です😢♡
もっと見る150
76
- 2018.05.18
オートマティックビューティー シークレットクリアフィルムの使い方について詳しく書いてみます。あたしのように「買ったけど全然無理😭無駄遣いやった😫でも諦めきれない!」って方の参考になれば良いなと思います。前回と同じ写真ですが、2枚目の左側が元から二重。右側が一重から二重のビフォーアフター。なんでこれを使ってるのかとゆーと、1言でいえば「慣れてしまったから」です😅もう1言付け加えるなら「まだ残ってるから」というもったいない精神ゆえ…😗これを購入したきっかけは友達にオススメされたからなのですが、初めて使ったときは「なんじゃこりゃwww」でした。たくさんの方がレビューされてるように上手くいかない。なんかテカっとしたの張り付いてる。折り込みもガタガタして上手くいかない。周りもパリっと白くなって浮いて剥がれる。こんな感じでしょうか??当時(何年も前です)はそんなに折り込みタイプの種類がなくて、情報がなかったのも大きいですね。さっぱりわからん!と思って1回使って諦めてました。あたしはツケマをつけると自然な二重ができるので、あまりアイプチの必要性を感じてなかったのですが、年齢と共に今度はツケマが不自然になるのです😂職場にはつけていけないしねー。そんな理由から再挑戦することにしました。(1回使っただけで捨てるのもイヤやし…)例によって前置きが長くなりましたがオートマティックビューティーの使い方です。(でも二重にするのって商品以上にその人の一重&失敗事情が大事やない?そもそもが自分と全く違ったら参考ならんもん)二重にしたい線の下に塗りますが、線のギリギリに塗らずに少し隙間を開けて下です。(伝われ…)皮膜式はまつげの生え際に塗る人が多いみたいですが、フィルムタイプは生え際より少し離したほうが良さそう。端っこペリペリ問題もあるし、これ乾かしてる間に塗ってるとこより幅広く滲んでくるみたいで最初は細めからスタート。乾きが遅いのでこの間に眉毛を書いたりチークを塗ったりします。生え際に塗ってないのでアイライナーも引けます。待ちきれない時はドライヤーぶぉーん。アイプチのプッシャーで触ってみて完全に乾いたら、希望の二重線をプッシャーで押さえつつ目を開ける方が成功率高いです。勢いよく開けてフィルムがクシャッとなると「なにがなんだかwww」みたいな崩壊した仕上がりになりがちです。この辺も慣れるとクシャッともならず目を開けるだけで完成します。この時二重幅が理想と違う場合は重ね塗りで幅を広げます。二重にならなかった人もめげずに重ね塗りで厚め&硬めに仕上げると上手く行くかも!これも慣れると必要な量と幅がわかってくるので一発で完成します。もし失敗したなー、ここ塗り過ぎたーって時は水を含ませたティッシュでトントンとすれば修正可能です。端っこが浮いてきたときもこれをすると馴染んで剥がれにくくなります。ちゃんと二重になるまであと少し!って人はまつげをビューラーでしっかり上げて、カールキープが持続するマスカラをしっかり塗ってください。あたしはキャンメイクのクイックラッシュカーラーで良い感じです。二重は朝塗って夜まで持続しますがこの辺も慣れが必要なので慣れるまでは修正できるように持ち歩いた方がよいかも。★ココからはシークレットクリアフィルムの小ネタです。上手くいかない人や諦めきれない人は是非読んでください♪このオートマティックビューティーの良いところはオフが簡単!ペリペリと剥がせばやり直しができますが皮膚に良くないので何回もするのはオススメしません。洗い流すかティッシュをたっぷり濡らして拭き取る。メイク落としには全く馴染まなくてはじくので落とすときに焦りますがお湯か水で洗い流す時に落ちます。もしくはメイク落としでシール状になって剥がれる。だから皮脂には強いけど、雨や海とかは危険なのかも?肝心なことを書き忘れてました!(追記です)あたし乾燥肌の超敏感肌で、肌に合わないものはすぐ痒みがでたりプツプツするのですがこちらは毎日塗っても全く問題ありませんでした。これはかなり大きいかもしれません。テープ系は少しむず痒いし貼ったあと少し腫れてる気がするんです。ペリペリ剥がれるからって何度も剥がすとさすがに負担がありますが😅残念な部分はテカり。間違いなくテカってます。幅広を求めてない人や末広二重の人ならこのテカりもそこまで目立たないと思います。そうじゃない人はアイシャドウ必須ですね。フィルムの上からアイシャドウはほぼのらないのでアイシャドウを塗ってからオートマティックビューティーを塗ります。色味が濃いめに仕上がるので希望の色より薄めに。仕上げにフィルムの上からラメっぽいアイシャドウを重ねます。それでやっとテカりが少し落ち着く感じです。リキッドファンデやコンシーラーは試したことがないのですが強度が落ちそうではありますね。目の周りに化粧水や乳液をたっぷり塗って保湿してからシークレットクリアフィルムを塗ると柔らかい仕上がりになります。これはこれで使える人もいるのかも?と思います。硬めじゃないと二重にならない人は目の周りに塗った保湿を拭き取った方が硬く仕上がります。二重の線が安定しない人は夜の癖付けをするのもオススメです。夜の癖付けはまぶたが伸びることもあるので自己責任になりますが…。あたしは夜用アイプチのメジカライナーナイト&ハードで癖付けをしだしてから折り込みが更に上手くいくようになりました。最後に。あたしもできることならもっと自然に仕上げたいので、今使ってるのがなくなる前には他の折り込みタイプも試してみたいです。けど、どの商品のレビューを見ても多少は目立つみたいですよね。うーん。二重との戦いは終わらないー😖その他2重偽造のアレコレはこちら⇒#しゆ_2重偽造#オートマティックビューティー #一重 #アイプチ
もっと見る42
2
- 2019.08.30
【4日目】2018/06/18#シークレットクリアフィルムの緑を使ってみたよ!まず1枚目が調子良い時の私の眼。幅が広くないし日によって消える(普段からほぼ消えてるけど)から奥二重なのかなぁと思ってます。2枚目はシークレットクリアフィルムをしてみた眼。初めて使ったから場所による幅の感覚が分からなくて変になっちゃったけど二重にはなるからまぁいいかなって感じです(笑)使いこなすようになるまで少しかかりそうだけど頑張っていこ〜〜!一応やり方載せときます↓①瞼の皮脂や汚れを取る②一重さんは自分のなりたい二重幅に付属スティックで線をつけてその下のところに、奥二重さんは元々ある線となりたい二重線の間に、液を塗る③完全に乾くまで4〜5分待つ④付属スティックで二重線を押しながら目をゆっくり開けるこの流れでできます!それぞれのポイント?というか私が思ったことは、、、②)1回目塗って完全に乾いてからもう一塗りした方がいいです。1回だけだと薄くて二重になりにくいです。また細かく塗っていくのではなく一本線書くみたいにやった方がいいです。細かくやると乾いたときに綺麗になりにくいです。③)ドライヤーの冷風を当てると乾きやすいです。完全に乾かすまで多めに見て5分は必要です。④)ちゃんと付属スティックを使った方が良いです。私はアイビューティーフィクサーのプッシャーが使い慣れてるしそっち使おうと思ってやりましたが、付属の方がやりやすかったです(^^;;完全に私個人の感想なので他の方と違うかもしれませんが参考になれば、と思います。まだ1回目ですので今後もやっていき随時更新していきます。#奥二重#二重#癖付け#シークレットクリアフィルム
もっと見る28
2
- 2018.06.18
こんにちは!画像の商品名ガッツリ間違えました、すいません😭🙏2枚目に目元の動画あります。今日はアイプチの練習をしました!使用したアイプチはオートマティックビューティシークレットクリアフィルムです!私のまぶたは重く、元々くっきりと線が入ってるのですぐに戻ったりすることが多いです😭アイテープが使いこなせずのり?のものに変えてみました。元々ある線より少し上に2度塗りしてます。1度塗りではすぐに落ちてしまいました(´×ω×`)そしてアイプチしたところが結構目立ちますね…😭でも二重自体はしっかり出来てるかなー?とは思います😑これからも自分に合ったアイプチ探ししようと思います、オススメのものあったらぜひ教えてくださいヾ('ω'⊂)))Σ≡
もっと見る57
0
- 2020.03.11
cosme💄わたしは元々奥二重で、のりタイプの二重コスメや両面タイプのアイテープだと幅が広がらず、絆創膏を使用していましたが、目を閉じた時にバレバレなのが嫌で"いいのないかなぁ"と思っていた時に出会ったのがこちらの商品です。幅も広がるし、ラメのアイシャドウをのせれば目を閉じた時も1番目立ちにくいです。しかし、ウォータープルーフではないのでこれからの季節はどうかなぁといったところです(´._.`)
もっと見る38
1
- 2018.03.30
こんばんは!今回は、オートマティックビューティシークレットクリアフィルムアクリルタイプを紹介します!アイプチの方がコスパがいいかなと思い前に購入したのですが、私の瞼が重かったのか全然二重になりませんでした😭またくっつけずに二重にできると書いてあるのに私はどんなに乾かしてから目を開けても際がどうしてもくっついてしまってアイプチしてます!って感じになってしまうので苦手でした。売り上げが1200万個突破と書いてあり期待してたのですごく残念です😔二重幅を広げたり瞼が薄く二重になりやすい人はこのアイプチでも大丈夫だと思いますが、瞼が重い方にはオススメできません😞🌾前回いいねしてくださった方々ありがとうございました😊皆さんからのいいねがとても励みになります‼︎これからもマイペースではありますが更新するのでまた遊びに来てください🙏#アイプチ#プチプラ
もっと見る32
0
- 2018.06.03
🍎オートマティックビューティシークレットクリアフィルム🍎*私はぱっちり一重なのでいつも、オートマティックビューティのダブルアイリキッド(💜)を使っています!*今回はいつも使っている紫の接着タイプではなく、接着しないタイプの緑の方の二重まぶた化粧品をレビューしたいと思います!*ムービー分かりづらくてすみません…🍒特徴🍒❶透明液体❷乾かすと凄いテカテカする❸ネバネバ❹オフは簡単❺塗って乾かしていっとき経つと端が剥がれ始め、白くなる。❻難しい⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯❁︎❁︎❁︎⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯*私には合いませんでした…。*1200万本も売れていて気になって使ってみたのですが⋯少し残念です。私のまぶたも重い一重なので、ひゅんっと元に戻ってしまったり、寧ろ瞼が貼り付けたことで更に重くなり落ちてきてハチ🐝に刺されたみたいになります⋯⋯(´•௰•`)(綿棒で擦ったりしたらよかったのかな⋯?)(あとは、アイテープなどと組みま合わせて⋯)*元々二重で、幅を広げたい人。もしくは、一重でもまぶたの薄い人。二重のクセがついてる人。は、いけると思います👍🏻✨値段*840⋯⋯⋯⋯⋯⋯❁︎❁︎❁︎⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯🍎是非皆さんもお手に取ってみてください🍎
もっと見る30
0
- 2018.03.16
オートマティックビューティシークレットクリアフィルムこの商品愛用してる方とかごめんなさい🙏ほんとに普通ののりとなんら変わらなかったです(´-ω-`)ひみつの二重と書いてあるわりに二重作ってますよ感満載になりました(;ω;)瞼をくっつけないのが魅力だなと思い買ってみましたがくっついてる感すごくあるし全然織り込まれません。瞼薄めの重たい一重じゃない方や元々二重で幅を広げたい方には合うのかなと思いましたが、奥二重の私にはあいませんでした😭乾くのは早くて、どちらかと言うと接着力は優しめで瞼に負担は少なめだとは思いました。二重アイテムにはほんとに個人により合う合わないハッキリでるなって思いました(´-ω-`)これからも、自分に合う二重アイテムを探していきたいと思います😭
もっと見る29
0
- 2018.04.29
2018/07/08またまたお久しぶりの投稿です、、なんとか慣れてきた?かな〜〜左目はいい感じにできるけど右目の目頭がうまくいかない…でも奥二重の線に合わせると幅が狭くなっちゃうし…悩む。#奥二重#二重#癖付け#アイプチ#ABシークレットクリアフィルム
もっと見る21
0
- 2018.07.08
私は奥二重で、普通のノリが効果ない為クリアフィルムをたくさん使用しましたが、この商品はコスパが良かったので購入しました👏✨まず、においはローヤルプチアイムなどに比べ、尿素的な匂いはなく、アルコール除光液に近い匂いがしました👃👈のりは透明で、かなり粘り気がありますので、筆先ののりをクルクルしながら落としてください✏︎塗る時も伸びますので、まつ毛につかないように注意してください!乾くのが結構遅い感じがしました。乾いたあとは、白っぽくなり、テカリが気になったのでこの評価です。メイクしてみてはしていないので、コスパがいい分、試してみてはいかがですか👀💞(1度塗りのみしました。)
もっと見る22
0
- 2017.08.03
#ノリタイプ硬め#塗りにくい#乾いた後はサラサラ#塗りすぎるとヨレる#パリパリ剥がれてくる#効果は人による
もっと見る17
0
- 2019.03.05
この商品をクリップしてるユーザーの年代AB シークレットクリアフィルム
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質AB シークレットクリアフィルム
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × 二重まぶた用グッズランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
D-UP | オリシキ アイリッドスキンフィルム | ”二重が本当に自然すきる。こんな自然に二重が作れるの?!とめちゃくちゃ感動しました😭” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
アストレア ヴィルゴ | アイビューティーフィクサーWP | ”引っ張られてる感もない!つけ心地がいい♡水にも強いのにクレンジング ではつるんっと落ちてくれるので有難い!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | 【期間限定】まあたそルドゥーブル4ml | ”筆先も細くて微調整しやすい♡腫れぼったい瞼の方にオススメな商品です!!” | 二重まぶた用アイテム |
| 2,600円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | 両面二重テープ | ”両面タイプなのでアイシャドウ塗った時に剥がれることもない。綺麗に二重もできてこのコスパ!” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
ルドゥーブル | ルドゥーブル | ”ずっと二重!夢のよう!!なので、プールや汗をかく運動 長時間レジャーにもぴったり!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | ルドゥーブル プレミアム | ”スーパーハード・超速乾タイプ。違和感もないし、アイシャドウの上からやっても綺麗になる!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
LOUJENE | ふたえテープ 02 ヌーディーワイド | ”108円でここまで瞼を引き上げてくれて、くい込みがあるアイテープは凄い!” | 二重まぶた用アイテム |
| 100円(税抜) | 詳細を見る | |
DAISO | ふたえテープ 目立たず肌になじむ絆創膏タイプ | ”絆創膏タイプだから目立たない◎テープっぽいツヤ、ビニール感がない!” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
DAISO | のび〜るアイテープ | ”64枚入りでコスパ最強! 伸びることでくい込みが強く、二重を作りやすい ” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
ROYAL | ローヤルプチアイムSプラス~スーパーハード~ | ”水にも強いウォータープルーフタイプ。スーパーハードなだけあって強度もばっちり◎” | 二重まぶた用アイテム |
| 2,800円 | 詳細を見る |