👀生まれてからずっと一重だった私が二重になった方法👀(⚠目の写真·絵有り⚠)----------------------------------(長文です🙇)私が二重の癖付けを始めたのは2年前です。やっぱり一重だとメイクがしづらいし、目つきも悪く見えるし(もちろん一重でもそれを活かして素敵なメイクをされている方も沢山います。miraiちゃんとか!)二重になりたいな~と思い、癖付けを始めました。最初はぜんぜん上手くできなくて、色々な方法を手当り次第に試して、今考えるとやばいこともしていました(つけまのりでがっちり固定して寝るとか…めちゃくちゃ皮膚痛めつけてる😫)。色々な二重になるアイテム、方法を試して、今では夜の間に癖付けをしておけば日中は何もしなくても二重が維持出来るようになりました🙌※この方法は少なからずまぶたの皮膚をいためます。できるなら整形がいちばん綺麗に二重になれる方法だと思います。私は整形できる環境ではなかったのでこのやり方をしています。---------------------------------🌟使うもの🌟(2枚目上)①絆創膏②ダイソーのび~るアイテープ両面タイプ③ハサミ✂(眉毛用の小さいものがおすすめ)----------------------------------💡手順(詳しくは写真3・4枚目)💡①なりたい二重幅よりほんの少し狭めの幅、目の形に合ったカーブに絆創膏を切る②まつげの生え際ギリギリから目のカーブに沿って絆創膏を貼る③のびーるアイテープ両面タイプをなりたい二重の線のすぐ下に線に沿って貼る④プッシャーや指で瞼を食い込ませながらゆっくり目を開ける(2枚目下)----------------------------------私はこれを毎晩寝る前にしています。瞼に乳液やクリームが付いているとすぐ剥がれてきてしまうので、ティッシュで優しくなぞってからするのをおすすめします。※ただし、両面タイプのアイテープはまぶたが伸びる恐れがあります。私も少し伸びたような気がしています…。二重にはなるけどそこがちょっと心配だし、毎日やるのもなにげに面倒だし、学校を卒業したら将来の瞼のためにも埋没したいな~と考え中😖学校を卒業するまではこのやり方でいくけれど、やっぱりアイプチでもアイテープでも絆創膏でもつけまノリでもまぶたに負担をかけていることに変わりはないし…(そんなこと言ったらメイクだっていっしょじゃん!と言われるかもですが(誰に))肌が弱い方は絆創膏やテープが刺激になるかもしれないです。これからはこれまでに試してきた二重になるアイテムもちょいちょい投稿していけたら、と思っています👼#ふたえになりたい←合わせてこちらもどうぞ❣#二重#二重の作り方#私の二重事情#一重#のびーるアイテープ#ダイソー#アイプチ#アイテープ#絆創膏
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックDAISO のび〜る アイテープ 両面テープタイプ
画像・動画からクチコミを探す気になる仕上がりとキープ力をチェック!DAISO のび〜る アイテープ 両面テープタイプ
1761
1175
- 2018.02.14
こんにちは(^^)いつもありがとうございますm(__)m最近、二重の癖付け(夜中心)をはじめたので、投稿させて頂きました!よければ、お付き合い宜しくお願いします🙏色々な方の投稿を参考させて頂き、瞼重ための私ははじめて、両面テープのアイテープをDAISOで、買ってみました(^^)理没式のほうは、接着力があって、本当に埋没って感じです。テープは、台紙から とりやすい作りです。また、のび〜る両面のほうは、接着力は理没式ほどないけど、真ん中に線が入っているので、そこを半分に切って、私は伸ばさずに、使っています。テープは、台紙から とりにくいです。(^.^;理没式のほうは、何もせずに持続するかは分かりませんが、3日で片目は、奥二重に癖付けできました。昼も、理没式だけとか、理没式とアイプチとかで幅狭の線を、固定していました。アイテープも、癖付けも、初心者なのですがこの投稿が少しでも参考になるといいです。m(__)mちょっと面倒ですが、続けられたらいいです。最後に、ここまで読んで頂きありがとうございましたm(__)m💕
もっと見る75
6
- 2020.02.15
バレない自然な二重になる使い方を紹介!DAISO のび〜る アイテープ 両面テープタイプ
檄重一重の目が、アイテープを使用して二重になるまで🐝🐝もともとわたしは檄重のしっかりとした一重でした!(1枚目の画像を見てもらうとわかると思います…)二重にし始めて1年ちょっと🤏二重にしていない時はいまだにしっかり一重状態です!!1枚目のカバーの上の写真は目になにも影響を与えていない完全なる一重のときの目で、下の写真が現在の目です。上にもあるように、二重にしてからの期間は1年と少しです。2枚目はダイソーの“両面タイプのアイテープ”→“絆創膏タイプのアイテープ”を使用した目の写真です目の方向がバラバラですみません…朝のむくみによって調子はバラバラ…なので、出掛ける2時間前には起きてむくみが取れてから二重を作りますまず今までの二重事情から…ノリのアイプチわたしの瞼が買ってしまい一重…数分で一重に戻ってしまい効果は見られませんでした。ダイソー「のび〜るアイテープ両面テープタイプ」瞼を織り込む感じで二重を継続することができました!はじめは一枚で使用していましたが、途中から1/2カットをして黒目の上に貼りつけて、貼りつけた両端をノリのテープでくっつけていました。しかし、舌を向いたり、目をつむると丸わかり…粘着力が強く、ベタベタ感はなかなか落ちず…失敗すると剥がすのが大変…しかし!!両面タイプは瞼が「伸びる!」(伸びたら元には戻らない…)という噂を聞きつけて6枚ほどストックしていたものをすぐさま廃棄!すぐに「のび〜るアイテープ絆創膏タイプ」に切り替えましたダイソーの「のび〜るアイテープ絆創膏タイプ」はじめのころの瞼には全く効果なし…この絆創膏タイプの使用が可能になった予想として、瞼にいろんなことをしてきたからかなと思ってます(瞼が伸びて効果が出ているのかは不明)。特に絆創膏タイプは練習が必要でした(わたしの場合)。🚩🚩使用方法この「のび〜るアイテープ絆創膏タイプ」を事前に1/2カットをしておきます。(もともと一つ86枚入りなので172枚になり、86回は使用可能!コスパもいい!)テープの両端を短くもって伸ばして使用しています。伸ばした後はそのままキープ。緩めてしまうとうまく瞼に張り付きません…伸ばす長さとしては、余りを出さないように目の幅に合わせて伸ばします(カットせずに済む長さに)。1.瞼の油分をコットンなどで優しく拭き取る化粧水や日焼け止めを塗った際には、完全に乾くまで待ち続ける。そしてコットンで拭き取る!2.瞼には粉物(パウダーやサラサラする化粧品)はつけない!粘着力が失われて、瞼に張り付きません…3.プッシャーで二重の腺を決めます。4.顎を上に上げます。鏡に対して顔が45度くらいの傾きにします。(ビューラーの仕方は人によって異なると思いますが、まつげの根本をあげる時のような形です)5.テープの両端を抑えて、すこーしだけ伸ばして目尻から貼りつけていく。そこからゆっくりと目頭の方に貼りつけていく。その時、目頭の方は際のギリギリまでは貼りつけません。6.形がある程度いい感じになったら、アイプチの“のり”をテープの端にほんの少しだけ乗せながら、テープの縦の幅の3倍ほどの範囲で目尻と目頭につけます。7.“のり”が乾いたらプッシャーと指で食い込ませます。8.ビューラーをしてまつ毛を上げます。まつ毛をしっかりと上げることも大切なポイントです!!9.アイシャドウは優しくポンポンと乗せていきます。テープと“のり”の上は特に注意!!やさーしくやさーしく!!強く擦るようにすると、折角作り上げた二重の形が汚くなってしまいます。二重を作る方法の一つとして参考にして頂けたら幸いです!#DAISO#のび〜るアイテープ両面テープタイプ#のび〜るアイテープ絆創膏タイプ#激重一重#一重から二重#二重
もっと見る53
5
- 5ヶ月前
これはまさに神…欠かせないアイテムNO.1です。使い方は簡単、二重にしたいところに少し引っ張りながら貼るだけ⸜(॑꒳॑)⸝スリム(86枚)を愛用していますがそれでも二重にならない日はレギュラー(64枚)を使用。#アイテープ#二重
もっと見る97
9
- 2018.04.13
人気のクチコミDAISO のび〜る アイテープ 両面テープタイプ
👀生まれてからずっと一重だった私が二重になった方法👀(⚠目の写真·絵有り⚠)----------------------------------(長文です🙇)私が二重の癖付けを始めたのは2年前です。やっぱり一重だとメイクがしづらいし、目つきも悪く見えるし(もちろん一重でもそれを活かして素敵なメイクをされている方も沢山います。miraiちゃんとか!)二重になりたいな~と思い、癖付けを始めました。最初はぜんぜん上手くできなくて、色々な方法を手当り次第に試して、今考えるとやばいこともしていました(つけまのりでがっちり固定して寝るとか…めちゃくちゃ皮膚痛めつけてる😫)。色々な二重になるアイテム、方法を試して、今では夜の間に癖付けをしておけば日中は何もしなくても二重が維持出来るようになりました🙌※この方法は少なからずまぶたの皮膚をいためます。できるなら整形がいちばん綺麗に二重になれる方法だと思います。私は整形できる環境ではなかったのでこのやり方をしています。---------------------------------🌟使うもの🌟(2枚目上)①絆創膏②ダイソーのび~るアイテープ両面タイプ③ハサミ✂(眉毛用の小さいものがおすすめ)----------------------------------💡手順(詳しくは写真3・4枚目)💡①なりたい二重幅よりほんの少し狭めの幅、目の形に合ったカーブに絆創膏を切る②まつげの生え際ギリギリから目のカーブに沿って絆創膏を貼る③のびーるアイテープ両面タイプをなりたい二重の線のすぐ下に線に沿って貼る④プッシャーや指で瞼を食い込ませながらゆっくり目を開ける(2枚目下)----------------------------------私はこれを毎晩寝る前にしています。瞼に乳液やクリームが付いているとすぐ剥がれてきてしまうので、ティッシュで優しくなぞってからするのをおすすめします。※ただし、両面タイプのアイテープはまぶたが伸びる恐れがあります。私も少し伸びたような気がしています…。二重にはなるけどそこがちょっと心配だし、毎日やるのもなにげに面倒だし、学校を卒業したら将来の瞼のためにも埋没したいな~と考え中😖学校を卒業するまではこのやり方でいくけれど、やっぱりアイプチでもアイテープでも絆創膏でもつけまノリでもまぶたに負担をかけていることに変わりはないし…(そんなこと言ったらメイクだっていっしょじゃん!と言われるかもですが(誰に))肌が弱い方は絆創膏やテープが刺激になるかもしれないです。これからはこれまでに試してきた二重になるアイテムもちょいちょい投稿していけたら、と思っています👼#ふたえになりたい←合わせてこちらもどうぞ❣#二重#二重の作り方#私の二重事情#一重#のびーるアイテープ#ダイソー#アイプチ#アイテープ#絆創膏
もっと見る1761
1175
- 2018.02.14
二重にしようと思ったきっかけは特にありませんがなんとなーく二重にしてお化粧したらアイシャドウがめちゃくちゃ可愛くできたのでこれから二重として生きて行くことを決意しました☺︎昨日初めてアイテープをしてみたわけですがこれ、、うまくいってますかね?ちゃんとできてる?変じゃない!?!?って不安があるまだ二重で外に出てません😉こうした方がいいよ!!!とかアドバイスあれば教えていただきたいです🌷🌷すっぴんなので悪しからず、、#はじめての投稿
もっと見る51
0
- 2020.05.18
ダイソーのおすすめ商品です!いつもはダイヤモンドラッシュの二重テープを使用するかメザイクでしたが、メザイクは目に合わなくなってダイヤモンドラッシュのが1番目に合いましたが…そちらは廃盤になりどこを探してももうありませんでしたので困ってました。その時におすすめされて使ってみたのがこちらでした。正直、100円でしょ…絶対ダメでしょって思ってました、しっかり伸びなかったり肌につける粘着力とかないでしょってですが、使ってみたらあれ?今までのとそんなに変わらないぢゃんって、いつも1200円だから12個買えるよねーってもっと早く知りたかったと。本当におすすめできます!私はアイトークを先に二重にしたいところに塗ってそれからこちらのダイソーのテープを付けておりますが本当にくっきり二重作れますよ!私は奥二重ですが、二重に作れます!!1回お安いのでためにし使ってみてください!
もっと見る48
5
- 2018.06.25
DAISOののびるアイテープ埋没織のものを買ってみました🐰買ったタイプのような両面テープタイプの埋没式のものやメザイクを使っています!残り少なくなってきて同じもの買おうとしたらどれたがわからず笑あと、試してみよう精神で今日はこのテープともう1種買いました☺️どれだかわからなくならないようにレポ←両面テープなのでしっかり埋めれます!目を開けたときはきれいですが目を閉じると二重にしてるなー感でますね🙄個人的には目を開けたときにきれいであれば全く気になりません★私のまぶたは左が特に重くてこの細さのアイテープだと言うことを聞いてくれないので右目に使っていきたいと思います✂️#アイテープ#ふたえ#二重テープ#奥二重から二重
もっと見る48
0
- 2020.01.22
みなさん、こんにちは今回は「二重になるまで」ということで今のしなもんの二重が出来るまでをふりかえっていきます!----------------------【2年前よりもっと前】しなもんって、二重じゃない・・・・一重だ・・・と落ち込んでいました、、ですが、よーく見ると奥二重ですね、写真からそこから二重奮闘の日々が始まりました買ったのは #DAISOアイテープ 始めてつけたとき、なんだこれは!!っていうくらいに目が二重になりました奥二重の線にアイテープを貼りましたですが、まだその頃はアイテープをつけたときだけ、二重とってしまうと、もとの目に戻ってしまいます【2年前】二重に執着する日々常に鏡を見ていた気が・・・寝る前にはって、朝二重になっている、という感じでした【1年前】だいぶ奥二重のラインから広げていった二重幅も広がってきた!この頃には夜寝る前にアイテープを貼らなくても朝見たら二重になっていることが多かったですですが、たまに一重!みたいな日もあって、落ち込みました【ここにくるまでわかったこと】いやーアイテープのつけすぎは危険ですね一時期夜につけたのに朝二重になっていないときがあったんですしなもんは、それが嫌で、朝もアイテープを貼っていた・・・それを何週間かやっていると、瞼がたるんでくるですそうすると、余計にアイテープをはっても二重になりにくくなる貼りすぎたんだ、と気付いて、アイテープを貼るのを一定期間やめました。そうして、久しぶりにつけると二重になったんですやっぱり、アイテープの貼りすぎが原因でした・・・貼りすぎには気を付けてください!!【現在】この通り、1年前よりもさらに二重幅が広がりました夜寝る前にアイテープを貼らなくても、全然二重です一重になるときといえば、めっちゃ泣いた日とかそれくらいですあ! ここで、「泣いても目が腫れない方法」をのせておきます・涙を拭かないようにする・目を冷やす です 涙を拭かないって、え!?どういうこと?と思うかもしれませんが、その通りですまず、目が腫れる原因として、涙を拭くときに目をこするから、だそうです確か毛細血管が関わっていました目を冷やす、これはなぜ冷やすといいのかは忘れてしまいました、、🙇ーが、しなもんは泣いたあとは、目にスプーンをあてるようにしていますすると、確かに目はいつもより少しは腫れるものの、目が一重、までにはならないです!---------------------こんな感じで、今のしなもんの二重は出来ました!最後まで見ていただき、ありがとうございました😭
もっと見る40
0
- 2019.11.09
DAISOのび〜るアイテープ両面テープtype👀2枚目と4枚目、目の写真ですので注意❌結論から言いますと、とてもよき🙆🏻♀️昔は両目一重だったんですが、学生の頃左目がトツゼン二重になってて、今は右目だけ重〜い一重の状態です🙈片方だけ二重っていうのもバランスがおかしいので職場には毎日アイプチしてました🕴🏻でもアイプチだと取れちゃうんですよね。一日持たなくてそこで出会ったのがこのアイテープ!最初は有名な絆創膏タイプを買ったのですが下手くそすぎて出来なかったので両面テープにしました☝🏻自分はアイテープを貼ってるのをバレたくない為3枚目の様にカットしてます✂️一日中つけてても取れないですし、なにより休憩で寝て起きてもそのままの状態がキープされてます!DAISOなのでコスパも良いですし、近いうちにまた購入したいと思います✌🏻最後まで見てくださってありがとうございます😊
もっと見る41
9
- 2017.12.05
のび〜るアイテープスリム86枚片目だけ一重で目の大きさがバラバラだからどうにかしたくてDAISOで見つけてトライした結果、、、張っている感が全くない!!これはリピ確です◎#DAISO#のび〜るアイテープ#二重#アイプチ
もっと見る50
0
- 2019.09.19
元奥二重が二重になった方法こんにちは、かなと申します😳今回は私の『#奥二重から#二重になった方法』を紹介したいと思います✊私は元々#一重にちかい奥二重でした。2枚目を見たらわかる通り、プリクラでもあんな感じです😢#整形せずやすく二重になりたい!そんな時にであったのが#daisoの#のびーるアイテープです!私は毎晩こののびーる両面アイテープで癖付けをして寝ていました!『伸びる』『両面』というのがポイントです。#アイテープが伸びることによって、自分の好みの二重にする時、くい込ませることができます。さらに両面テープなのでテープの上下両方のまぶたがくっつくのでさらにくい込ませるそとができます👍朝起きたら、なれない二重幅で目が腫れていることがあります😅一重になる時もあります😨晴れている場合は、朝で顔が浮腫んでいるだけなのでリンパを流して投げましょう!そしたら私は家を出る頃には腫れが引いていました。一重になった場合は、私は癖をつけた所にまたアイテープをはって出かけていました。伸びるアイテープなので細いので全然バレません!はみ出たところは小さいハサミなどできると良いです👌🏼毎日欠かさずやることで、二重のくせが定着してきます!初めから大胆に広げず、徐々に広げていきましょう!!#ダイソー#ダイソーコスメ#一重から二重#奥二重から二重#アイプチ#アイテープ
もっと見る44
6
- 3ヶ月前
DAISOのびーるアイテープ両面テープタイプスリム86枚入り2枚目以降目アップ注意こちらも長くてはみ出してしまうので切ってみました。しっかりくっついてくれますただやっぱり、私が下手なのか端っこがはみ出てしまいます…練習します🐍
もっと見る14
0
- 2017.10.24
【DAISOのび〜るアイテープ】私はすっごく頑固な三重の持ち主で、コンプレックスでもあります...アイメイクも綺麗に映えないし、1番嫌なのは目元が老けて見えることです。昔から強く目をこする癖があって、三重になったのもそれが原因かと思います😢アイプチでも、折式のような皮膜式のものも、半月型のアイテープも私の三重には敵いませんでした😭それだけ私の三重はすごく頑固なんです...。一重の方よりも二重にするのが困難なんじゃないかと思うくらい、、なにをしても無理だったので、諦めていたんですがそこでふと目に止まったのがDAISOののびるアイテープでした!今回も無理だろなぁと期待せずに買ったのですが、これに出会って変わりました👀✨両面テープになっているので、しっかりと理想の二重幅をくっつけて固定してくれます!!しかも細い面積で接着できるので、とっても目立ちにくいです!ここから、私のおすすめの使い方を紹介します🙌🏻-------------------------------------------------------------------・テープなので、油分があるとどうしても取れやすくなってしまいます...。なので、ファンデーションはあまりまぶたに厚く塗らないようにして、テープを貼る前はティッシュなどで油分をオフします👌🏻・次にグッとまぶにくい込ませて理想の二重幅を作ります。この時にどれだけ接着できるかが、持ちと出来上がりを左右します!両面テープになっているので、指で軽く抑えたりしてしっかりと固定していきます。あまり強くここで触ったり剥がしたりすると粘着力がなくなってしまいます!・接着ができたら、変な突っ張りがないかを確認します。変な突っ張りがあったら、目頭側・目尻側から軽く引っ張って不自然な所を直していきます。この時も引っ張りすぎたり、何回も貼り直したりしていると剥がれやすくなってしまうので注意です⚠️・そしたら、余った部分を切っていきます。まぶたを切らないように気をつけて目の幅ギリギリくらいの所で切ります。そして、絶対取れないようにするひと工夫!つけま用ののりを切ったはしにほんの少し付けます!これだけでほんとに取れません👍🏻✨ユニバやディズニーなど絶対取れたくないという時は必ずこのひと工夫をすることをオススメします!!・そして最後に絶対ビューラー!まつげをしっかり上げることで、アイテープがくい込んでくれてしっかりとした二重をキープできます!!語彙力が無さすぎて、上手く伝えることができないのが心苦しいのですが、もし疑問点などありましたらコメントいただけましたら必ず返しますのでぜひ聞いてください☺️一重の方も、私みたいにアイプチ、皮膜式のものも、半月型のアイテープなにをしても無理だった方はぜひ一度この両面式アイテープ使ってみてください!もし重くて二重ならないという方は、2枚このテープを重ねてみてください!細い面積で接着しているので、2枚重ねても全然目立ちません!!この投稿が1人でも多くの三重さん、二重さんのお役に立ってくれたらと思います︎︎︎︎︎☺︎#伸びるアイテープ#DAISO#二重#三重#コンプレックス#二重メイク#リピートコスメ
もっと見る57
7
- 2020.01.27
皆さんこんにちは!今日は私が普段二重にしたい時に使うアイテムを紹介します。実は私、、、一重だったのですがつけまをしだして二重になったのです。よく聞く話ですよね。昔はガッツリアイラインでつけまバーン!って感じのメイクだったから正直二重関係なかったんですが今はそんなメイクしないので二重がものすごく大事。ありがたい事に二重の幅も結構あってくっきりな二重が定着したのですが、、、年齢を重ねてまぶたにも変化が。ここ数年生理前やむくみで右目が一重に戻る事が月に数回あるのです(;∀;)あんなにくっきりな二重で一重知らずだったのに、、、私のように元々一重だった方でつけまや癖付けで二重になった今若い方ももしかしたら私のようにまた不安定になる事もあるかもしれないので頭の片隅に置いておいてください。。。ということでやり方は皆さんがきっとやってるであろう方法ですが。私はそんな器用な人ではないのですがそんな私でもマスターできた二重のやり方を紹介します。まずアイメイクはシャドウ、マスカラ、ビューラーまでします。マスカラの重みやビューラーでいつもの二重の線や、らしき物が出来る事がほとんどなので泣きはらした目やパンパンに腫れてない限りはやりやすいと思います。もし↑のような時はマスカラした後ビューラーする前に二重を作ります。二重の線を確認したらまずお手持ちの二重のりをちょうど線の真下まで軽く薄く塗ります。よく乾かします。その後プッシャーで二重の線をより作りその上にDAISOの両面二重テープをしっかり伸ばして食い込み具合を確認しながらつけます。私は片側だけなので左目をみながらあんまり食い込みすぎないように目の大きさを確認しています。テープの端を切ったら完成です。端が浮く時は上から二重のりをつけます。両面二重テープだと後からプッシャーで調整しなくても完成するので楽だし簡単^^片面のテープもたくさん買ってしまったのでたまに使いますが私は両面派です。二重のりは何種類か買ったので順番に使ってるのでこれじゃなきゃってのは無いですが、今使ってるやつは割と使い慣れるまで苦労したし、固まったらガチガチになったり汚くみえるのりなので理想は薄くて伸びの良いのがいいかな。。。二重ができたらアイラインを引く。こんな感じです。なんだかんだ二重にしやすいのは薄いまぶたなんだなって気づきました。ほんと私が二重のりだけで二重になるのはあの有名なのりだけです。でも高いのに量少ないし月に数回しか使わずに置いとくと固まって使えない!って事があったのでこの方が安くて助かりました。ちょっと練習がいるけど。少しでも参考になれば嬉しいです。読んで頂きありがとうございました😊コメント、フォロー、いいね👍良かったらお願いします♡
もっと見る26
0
- 2020.04.12
伸びるタイプのアイテープ。DSで1000円くらいする物を使ってたので安くぱっちりした二重が作れてとても良いです!※2枚目、目のアップ写真です※
もっと見る23
1
- 2017.08.11
今日は私が短期間で二重になったアイプチ方法を紹介します!まず私が癖付けに使っているのがDAISOののび〜るアイテープ両面テープタイプです。重いまぶたなので、伸びて粘着力のあるDAISOのアイテープしか使えません💪私はこのアイテープを寝る前と朝起きてから家を出るまでの間しています!そのアイテープの使い方を紹介します!写真にも同じ事を書いたので、絵と合わせて見て欲しいです〜①なりたい二重幅に線を引きます。(私はセザンヌの描くふたえアイライナーを使ってます。)②半目で目の端から黒目のはじまりの部分までアイテープをくっつけます。この時アイテープの2分の1以上くっつけると後でアイテープが切れてしまうので、貼るはじめの位置を調節してください。また平行二重の癖付けはアイテープを貼る位置を少し目頭側から遠くして、アイテープ自ら目頭側がくい込むような形を探すと良いです👌(二重の線とアイテープの上が重なるようにしてください。)③ここからは目を閉じて、アイテープを伸ばして二重になりたい線と重なるようにアイテープをくい込ませて、最後の残った部分を目じり側にくっつけて、完成です。ここのポイントは素早くやる事です!最後の止める部分の粘着力がなくなってしまったり、伸ばした部分がたるんでしまうと上手くくい込ませることができません。なので素早く!キツめに!出来ると早く癖が着きます😲また目を開ける時、プッシャーや手で、目頭側を押さえると形が綺麗になるので、やってみて下さい!なかなか文字で伝えるのは難しいですが、伝わったでしょうか🤓参考になると嬉しいです。この方法でまつ毛の根元が見えるなら、そこの幅に癖付けは可能ですが、このやり方でまつ毛の根元が見えなければ少し幅を狭めた方がいいと私は考えています。最初は狭い幅でも、アイプチをすることで瞼が薄くなってきて、ちょっとずつ広い幅に挑戦出来るようになります!なので自分が可能な幅を見極め、綺麗な二重になりましょう!!!!#アイプチ#一重から二重#アイテープ#アイテープ_ダイソー#癖付け#神コスパコスメ
もっと見る64
8
- 1ヶ月前
#アイテープ#一重#二重の作り方今回は頑固一重が教える!アイテープのやり方を紹介します❤︎以前にも紹介したことがあるのですが…前回はアイプチだったので今回はアイテープバージョンで紹介していきます!୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧DAISOのびーるアイテープ両面タイプスリム今回はこちらを使っていきます!絆創膏タイプもあったのですが…両面タイプにしてみました!絆創膏だとすぐにしゅんってなっちゃいそうで…😭୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧①まずは、切り取ります!アイテープを出して、点線で区切られてるところをハサミで切ります。今回使うのは残った部分だけです!②目を閉じて、目頭に少し空間を持たせ、真ん中に貼っていきます。目尻は少し上げ気味で!※この時、テープは伸ばさずに形のまま貼っていきます。③プッシャーでクイッと食い込ませます!この時は丁寧に👍④最後にテープの前と後ろにアイプチを薄くつけます!乾いたらまたプッシャーでくいっとやります!これで完成です!その上からアイシャドウを塗ったりして二重の完成です👀❤୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧最後まで見てくれてありがとうございました😍リクエストお待ちしております!
もっと見る352
230
- 2019.04.12
#1二重になりたい方必見!!私は二重を作る時ダイソーののび〜るアイテープを使用しています。アイプチ、他のアイテープも試してみましたがこれが一番個人的には二重が作りやすいです。それと!!二重作ってる感がでないのが個人的にはいいかなって思います。ここからこの商品のいい所と悪い所を紹介していこうと思います。☆いい所1,作ってる感がでない2,二重の幅が大きく作れる3,瞼がのびない☆悪い所1,慣れないと作るのが結構難しい2,余分なテープを切る時に瞼も一緒に切ってしまう←これ私だけかな?今のところこれくらいしかないんですけど、参考になればいいかなって思ってます。ここまで見てくださっありがとうございます!!#はじめての投稿#垢抜ける#二重#可愛い#二重テープ
もっと見る42
3
- 6日前
#アイテープ#伸びるアイテープ今回はダイソーののびーるアイテープを使って二重にしてみましたので二重にしたい方や、二重のくせ付けをしたい方はぜひ見てみてください✨-------❁❁❁-------🌸使用アイテム🌸︎︎︎︎︎︎☑︎のびーるアイテープ100円(税抜き)-------❁❁❁-------今回は透明タイプ・両面テープのものを購入しました!私の場合はアイプチをして外を出ないので癖付け用にしようと思いますこのアイテープは他のユーザーさんやYouTubeでも紹介してる方が多く、気になって買ってみました(๑•̀᎑•́)/-------❁❁❁-------🌸使った感想🌸・「のびーるって書いてあるけど実際そんなに伸びないだろ」って思ってたけど少しの力ですごい伸びる(*゚0゚*)・両面テープだから付きやすい✨-------❁❁❁-------以上です!DAISO・100円・ちゃんと二重になるの3つが揃ってるって凄くないですか!?めちゃめちゃいいのでぜひ買ってみてください-------❁❁❁-------そういえば2回連続二重系の投稿してるよね???ごめん、今回だけは本当にこのアイテープの良さを伝えたかった<(__)>
もっと見る115
7
- 6ヶ月前
▹▸瞼クソ重い奥二重が平行二重に近づけたお話(❤️100↑ありがとうございます🥺)みなさんこんにちは!ちなです🐇今回は二重についてのお話です(私的)革命的な作り方を発見してしまいました…👀ちなみにビフォーアフターは2枚目です!(⚠️目ドアップ注意⚠️)どうですか!若干目頭の方に違いがあります!!それでは⤵︎⤵︎使うもの:ダイソーの両面アイテープ①目頭の二重線の始まりに二重テープを貼る②そのまま二重の線に沿ってテープを貼っていく(この時目を閉じます)③ピース✌️を作って目頭と目尻にそれぞれ指を置く④グッとテープを食い込ませる(指を広げてテープと瞼を伸ばす)⑤ゆっくりと目を開ける(ここで上手くいかなかったらもう1回①から!)⑥微調整(目尻.目頭のテープの位置とか)完成〜✨3枚目に動画も載せておきました☁️言葉じゃ分かりづらいと思うので良ければ見てね🐾質問とかあったらコメントくださいねっ🌟🌟#二重#奥二重#平行二重
もっと見る205
121
- 2019.05.23
#DAISOの#のび〜る#アイテープ両面テープタイプをレビューします!私の二重歴中2~今中2~高3:両目~大2:左目だけ~今:たまに作る。片目or両目って感じです~だから二重作ってもう6,7年経つ!こののび〜るアイテープ両面テープタイプの存在は知ってたけど今あるやつで間に合ってるしー…って思ってたけど買ってみました!早速買って家で見たら絆創膏タイプじゃなくて両面テープのやつ買ってたの!笑しっかり間違えて買いました…使ってみた感想【良いところ】かなり二重になりやすいヒュン現象が起きにくい【悪いところ】端が剥がれやすい失敗するとよれるくらいかなあ🍕私自身、瞼も重くて蒙古襞も割とあるので苦戦するかな、って思ったけど上手に一発でできたよ!おすすめ!何かあれば質問くださいね😶#二重#アイテープ#アイプチ
もっと見る76
2
- 3ヶ月前
瞼が重くてアイプチじゃ綺麗に出来ない…😫そんな一重・奥二重の皆さんにおすすめです✌✂------------------------------✂少し前に100均のアイプチを買ってみたことがあるのですが難しいし痛いし瞼が重くて汚い…なんて事があったんですね😅それを友達に相談したところアイテープならいけるのでは?とアドバイスを貰いました🙌友達様々です😂そして今日使ってみて感動…😳😳アイプチみたいに棒(?)でぐいぐいやらなくていいし何より私の思い瞼が綺麗に上がっちゃったんです‼100均のなのにびっくりです ✂------------------------------✂ 〚良い点〛・瞼が重くても大丈夫・割りかし簡単・無痛・目立たない 〚悪い点〛・慣れるまでは難しい場合も…・アイプチに比べるとちょっと手間がかかるかな✂------------------------------✂如何でしょうか?😊私と同じような瞼の一重さん、奥二重さん是非一度試してみてください🙌追記:アイプチ派の方々で気を悪くしてしまった方が 居ましたら申し訳ないです😓 一個人の意見だと思って見てください😊 #一重 #奥二重 #二重 #アイテープ #アイプチ #ダイソー
もっと見る130
42
- 2019.09.04
📎こんにちは!ユッキーです。今回は、初めて両面タイプのアイテープを使ったので、ボソッと感想を呟きたいと思います。📎突然ですが、私は写真の通り腫れぼったい奥二重でございます。たまーにクセづいて二重です。まぶた自体は薄くもなく分厚くもなく、普通です。去年くらいからアイテープを使うようになったのですが、びょーんと伸びない片面タイプしか使った事がなかったので、両面タイプも使ってみようかなーと思い、ダイソーの『のびーるアイテープ両面テープ』を買ってみました!それではさっそく感想の方へ〜。📎今回、両面タイプを初めて使ったので下手な出来の写真でごめんなさい;^ω^)まあ商品名の通り、テープをビョーンって伸ばして二重にしたい所にペッと貼って余ったテープはハサミで切るっていう、まぁ普通のアイテープですね。まずは良い点悪い点について紹介します〜。《GOODPOINT》〇伸びやすいテープ柔らかいから貼りやすかった!〇粘着力1回間違えて貼ったらなかなかはがせないかも。汗かいても、結構強度はあると思われる。(個人差あり)〇110円で86枚入りすばらしい。《BADPOINT》〇まじまじ見られたらバレるまあこれはアイプチあるあるかなぁ。埋没式やから線がスッと入るから仕方ない。📎ほい、で、メイクなんですが、両面アイテープ使う時はラメが入ったアイシャドウを使ってます。ビューラーでまつ毛上げてマスカラで伸ばして、これでまあ目立ちにくくなるかなぁと思います。📎アイプチ選びって本当に難しいと思いますが、ダイソーは安いので買ってみて挑戦してみてはいかがでしょうか(*^^)bこの投稿はあくまで私の感想なので、アイプチ買う時の1つの参考として考えて頂ければ幸いです。📎以上!ありがとうございました!
もっと見る48
1
- 6ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代DAISO のび〜る アイテープ 両面テープタイプ
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質DAISO のび〜る アイテープ 両面テープタイプ
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
プチプラ × 二重まぶた用グッズランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
D-UP | オリシキ アイリッドスキンフィルム | ”二重が本当に自然すきる。こんな自然に二重が作れるの?!とめちゃくちゃ感動しました😭” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
ルドゥーブル | ルドゥーブル プレミアム | ”スーパーハード・超速乾タイプ。違和感もないし、アイシャドウの上からやっても綺麗になる!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
アストレア ヴィルゴ | アイビューティーフィクサーWP | ”引っ張られてる感もない!つけ心地がいい♡水にも強いのにクレンジング ではつるんっと落ちてくれるので有難い!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ROYAL | ローヤルプチアイムSプラス~スーパーハード~ | ”水にも強いウォータープルーフタイプ。スーパーハードなだけあって強度もばっちり◎” | 二重まぶた用アイテム |
| 2,800円 | 詳細を見る | |
DAISO | 両面二重テープ | ”両面タイプなのでアイシャドウ塗った時に剥がれることもない。綺麗に二重もできてこのコスパ!” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
アイトーク | アイトーク クリアジェル | ”透明タイプで目立たず強力な粘着力!プッシャー付きで初心者も簡単に自然な二重に♪” | 二重まぶた用アイテム |
| 900円(税抜) | 詳細を見る | |
セリア | アイテープ片面(のびる)絆創膏タイプ スリム 120枚 | ”のびるアイテープ。100円で120枚とコスパがよすぎる!このテープに出会えて本当によかった♡” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
DAISO | のび〜るアイテープ | ”64枚入りでコスパ最強! 伸びることでくい込みが強く、二重を作りやすい ” | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | ||
ルドゥーブル | ルドゥーブル | ”ずっと二重!夢のよう!!なので、プールや汗をかく運動 長時間レジャーにもぴったり!” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
アイトーク | ハイブリッドフィルム スーパーマット | ”しかも、なかなかの自然感、尚且つキープ♡” | 二重まぶた用アイテム |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る |