
【皮膚科医監修】乾燥肌に!頭皮ケアにおすすめのシャンプー15選|フケ・かゆみをまるごとお手入れ
頭皮の乾燥対策に不可欠な乾燥対策シャンプー。「乾燥によってフケが目立つ!」、「かゆみの原因は乾燥?」なんて疑問や悩みを抱えている方も多いですよね。今回はそんな方のために、皮膚科医監修のもと頭皮の乾燥対策についてしっかりとご紹介いたします。加えて、おすすめのシャンプーの選び方や商品もお届けするので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
- フケやかゆみも?乾燥肌の人が気をつけたい3つの頭皮トラブル
- 頭皮の乾燥対策に合うシャンプーの選び方
- 頭皮の乾燥対策におすすめのシャンプー15選
- スカルプDボーテ|地肌悩みにアプローチしながらツヤ髪へ♡
- YOLU|まるでサロンシャンプークオリティの保湿シャンプー
- エイトザタラソ|ドラッグストアで買える!髪も頭皮も健やかに保つ高コスパな逸品
- ミクシム・ポーション|ホホバオイルでうるおしながら洗う
- オクト|フケかゆみならコレ!プチプラで市販で買えるフケかゆみ対策シャンプー
- ルベル(LebeL)|頭皮すっきり&髪さらさらと口コミで高評価
- いち髪|毛先までまとまる髪に導くアミノ酸系シャンプー
- コラージュ(しっとり)|フケやかゆみに悩む乾燥性敏感肌さんにも◎
- ボタニスト|ダメージを補修してなめらかなツヤ髪に
- ミノン|植物性アミノ酸洗浄成分でマイルドに洗って、有効成分でフケかゆみ予防
- クレージュ|クレイ成分で頭皮汚れを吸着除去!ハチミツ成分などでうるおいを与えるケアも
- ハーバルリーフ|髪のハリ・コシに着目したアミノ酸系シャンプー
- キュレル|泡で出てくる!フケ・かゆみを防ぐ薬用シャンプー
- オルビス|泡立ちがよく、頭皮と髪の乾燥を防いで守る
- 無印良品|お求めやすさも魅力♡アミノ酸系洗浄成分でマイルドに洗う
- 乾燥肌を防ぐ頭皮ケアのポイント
- 【Q&A】頭皮の乾燥に関する疑問にお答え!
- 乾燥肌はシャンプー選びが大事!フケも頭皮のかゆみもケアしましょう♡
この記事を監修した専門家

鶴田 葵西大寺駅前A皮膚科 院長
フケやかゆみも?乾燥肌の人が気をつけたい3つの頭皮トラブル
まずは、頭皮が乾燥してしまった場合に起こるヘアトラブルを、皮膚科医の鶴田さん監修のもと解説します。

《トラブル1》フケ
乾燥してしまうと、頭皮のターンオーバーも同時に乱れてしまいます。ターンオーバーが乱れると頭皮に角質が溜まってしまい、結果としてフケが生まれることになります。フケを改善するためにも、頭皮の乾燥を防ぐ必要があります。
頭皮の乾燥は防ぐためには、“髪の洗いすぎ”に注意。毎日洗髪をしている人、1度のお風呂で何度も洗髪している人は気を付けましょう。
また、脂漏性皮膚炎や接触性皮膚炎でもフケは増えます。シャンプーを変えても治らない方は、皮膚科で診察をうけましょう。
《トラブル2》頭皮のかゆみ
かゆみの原因は頭皮の常在菌の繁殖、かゆみやフケを伴うときは脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)、乾燥による皮膚のバリア機能の低下が考えられます。常在菌は汗で繁殖しますが、洗髪後、そのまま放置をしても繁殖します。かゆみを抑えるためには、頭皮を健康な状態に保つ必要があります。
ですが、尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)、頭部白癬(とうぶはくせん/しらくも)、シラミなどの寄生虫、アトピー性皮膚炎など皮膚病の可能性もあるので、注意しておきましょう。

鶴田 葵西大寺駅前A皮膚科 院長
かゆみの症状をともなう場合は早めに皮膚科受診を推奨します。白癬は検鏡でわかります。 また湿疹の治療も今まではローションによる外用しかありませんでしたが、近年ではシャンプータイプの薬も発売されました。
《トラブル3》抜け毛
頭皮に様々な刺激が加わりトラブルを抱えていると、髪の毛の生え変わるヘアサイクルが崩れてしまい、それ以上の髪の毛が抜けてしまうのです。抜け毛の直接的な原因として頭皮自体が炎症してしまう皮膚トラブルや、頭皮の血行不良によって毛根へ栄養分が行き渡らなくるケースもあります。
また、間接的にはストレスも抜け毛の原因としてあげられます。自律神経が乱れたり運動不足によって全身の血行が悪くなっている場合や、睡眠不足により細胞が正常に成長しにくく栄養が行き届かない場合などです。

鶴田 葵西大寺駅前A皮膚科 院長
炎症がつよい場合抜け毛になります。 抜け毛が病的なものか、老化によるものか、など診断が必要になりますので、AGA加療もおこなってる皮膚科での診察を推奨します。
頭皮の乾燥対策に合うシャンプーの選び方
頭皮の乾燥により引き起こされるヘアトラブルを再確認したら、実際に頭皮の乾燥向けのシャンプーを選ぶ際のポイントをチェックしましょう!以下では、シャンプー選び方を3つの項目に分けご紹介いたします。
- アミノ酸系かベタイン系の洗浄成分が使用されている
- 保湿成分が配合されている
- 有効成分もチェック!
アミノ酸シャンプーかベタインシャンプーを選ぶ
シャンプーには、水性成分と油性成分を中和させるための、言わば汚れを落とすのに必要な「界面活性剤」という成分が必ず配合されています。この界面活性剤にはいくつか種類があり、それぞれの種類ごとで特徴も異なります。
なかでも頭皮の乾燥が気になる方には洗浄力がマイルドな、アミノ酸系洗浄成分が配合されているシャンプーかベタイン系洗浄成分が配合されているシャンプーのどちらかがおすすめです!以下では、それぞれの特徴と見分け方をご紹介。
アミノ酸系シャンプー
アミノ酸系洗浄成分は、低刺激で髪や頭皮のうるおいを守りながら洗える成分。洗浄力が弱いところが特徴で、乾燥が気になりやすい頭皮にも優しくシャンプーができます!
▼主な成分名
- ココイルグルタミン酸Na
- ココイルグルタミン酸TEA
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ステアロイルグルタミン酸Na
ベタイン系シャンプー
ベタイン系の洗浄成分も洗浄力が弱く、低刺激なのが特徴。その刺激の低さから、ベビー用や子供用の商品に使われることもあります。
▼主な成分名
- コカミドプロピルベタイン
- ラウラミドプロピルベタイン
- ココアンホ酢酸Na
要注意!高級アルコール系や石けんは不向き
高級アルコール系の洗浄成分や石けん系の洗浄成分は、洗浄力が高いのが特徴。頭皮をすっきりと洗いたい方には合うかもしれませんが、頭皮の乾燥が気になる方には不向き...。
購入予定のシャンプーに「ラウレス硫酸Na」「ラウリル硫酸Na」(高級アルコール系)や、「石けん素地」「カリ石けん素地」(石けん系)と記載されていないかチェックしましょう
保湿成分配合のシャンプーを選ぶ
頭皮の乾燥は、頭皮の保湿力が低下してしまい必要な水分が失われてしまうことが原因で起こります。なので、そんな乾燥をケアするために、うるおい成分が多く配合されたシャンプーを選びたいところ。
▼主な成分名
- スクワラン
- ヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸)
- グリセリン
- セラミド(セラミド1、セラミド2)
- 植物エキス(コメヌカエキス、シア脂、ツバキ油、アルガンオイル)
フケやかゆみが気になるなら有効成分もチェック!
フケや痒みがある敏感肌さんは抗炎症成分などの有効成分が配合されたシャンプーを選びましょう!そもそも有効成分とは国で認められた成分のことで、通常の成分よりもよりしっかりとした効果が期待できます。
▼主な成分名
- グリチルリチン酸ジカリウム/グリチルリチン酸2K(肌荒れ予防・抗炎症)
- アラントイン(肌荒れ予防・抗炎症)
- ミコナゾール硝酸塩(殺菌)
頭皮の乾燥対策におすすめのシャンプー15選
頭皮の乾燥対策に向いているシャンプーは、洗浄成分がマイルド・保湿成分配合・有効成分配合のすべてまたはいずれかに当てはまる商品がGOOD。ここからは、そんなポイントを加味しながら、頭皮の乾燥ケアにおすすめのシャンプーを15選ご紹介いたします。LIPS内の口コミ評価を参考に並べていくので、参考にしてみてください。
スカルプDボーテ|地肌悩みにアプローチしながらツヤ髪へ♡

プチプラアンファー(スカルプD)(ANGFA)スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー/トリートメントパック
- クリップ数:
- 4337件
- カテゴリ:
- シャンプー・コンディショナー
- 参考価格:
- 1,986円(税込)
商品選択
- スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー1,986円獲得予定ポイント:3%
- スカルプD ボーテ ナチュラスター トリートメントパック1,986円獲得予定ポイント:3%
- 乾燥・フケ・かゆみ・ニオイなどの頭皮悩みを優しく洗浄
- 健康的でツヤのある髪に導く
- もっちりとした泡立ちで摩擦も防ぐ
まつ毛ケアアイテムやヘアケアアイテムなどの、毛髪ケア商品を多く取り揃えるスカルプD。こちらの「スカルプD ナチュラスター」というラインは、ECOCERT認証を取得したオーガニック原料を使用した自然派なライン。泡立てるともっちりとした豊かな泡になるシャンプーで、乾燥やフケ・かゆみなどの地肌悩みを労わりながら優しく洗浄!
カミツレ花エキスやチャ葉エキス、ビルベリー葉エキスなど多くの保湿成分も配合しているため、とぅるんときれいなツヤ髪も目指せます♡
使用者の口コミ
泡立ちが良くて 頭皮の汚れがスッキリする感覚がいい! 髪がふわっと立ち上がる感じ ドライヤー後はサラサラ𓃟 ペタンとしがちな髪に とってもいいと思います♫
https://lipscosme.com/posts/3647097
YOLU|まるでサロンシャンプークオリティの保湿シャンプー
- 濃密ケアで乾燥ダメージから守りながら髪と地肌を保湿
- カラーやパーマによりダメージを受けた髪にもおすすめ
- ドラッグストアをはじめ、市販で購入可能!
SNSの口コミで人気に火が付いた「YOLU カームナイトリペアシャンプー」。こちらは、睡眠中の摩擦によるダメージと頭皮に着目したヘアケアブランド。ナイトセラミド(セラミドNG)という保湿成分が髪にうるおいを与えて、ネムノキエキス(ネムノキ樹皮エキス)という保湿成分が地肌を乾燥から守り保湿!うるおいを与えるケアと乾燥から守るケアの相乗効果で、乾燥が気になる髪をお手入れし、うるうるツヤツヤな髪へと導きます♡
使用者の口コミ
乾かすと指通り滑らかでサラサラ&艶々の仕上がりで 軽やかに纏まって扱いやすくなって嬉しいです💯💓 翌朝も寝癖が付きにくく畝りも格段に軽減していて うる艶髪に感動しました🎊👏🏻
https://lipscosme.com/posts/3869976
エイトザタラソ|ドラッグストアで買える!髪も頭皮も健やかに保つ高コスパな逸品

プチプラエイトザタラソ(8 THE THALASSO)クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー/ディープリペア&アクアモイスト 美容液トリートメント
- クリップ数:
- 9776件
- カテゴリ:
- シャンプー・コンディショナー
- 参考価格:
- 1,540円(税込)
商品選択
- シャンプー本体(475ml)1,540円獲得予定ポイント:20%
- トリートメント本体(475ml)1,540円獲得予定ポイント:20%
- シャンプー詰替用(400ml)1,210円獲得予定ポイント:20%
- トリートメント詰替用(400ml)1,210円獲得予定ポイント:20%
- トライアル (シャンプー10ml+トリートメント10ml )110円獲得予定ポイント:20%
- 豊富な保湿成分で髪内部と地肌を保水
- クリームのような泡立ちで頭皮汚れをすっきり落とす
- 手の届きやすい価格でコスパ◎!
発売以来話題になっているエイトザタラソのシャンプー。独自のアクアデリバリーシステムが髪内部の空洞をうるおいで満たし、5種の幹細胞エキス・アミノ酸・海洋深層水・マリンコラーゲン(保湿)とケラチン(羊毛)が髪と頭皮を保水します。
LIPSの口コミでも、髪質が変わったようにツヤが出るようになったなど高評価!コスパの高いシャンプーなので、ぜひ一度お試しあれ♡
使用者の口コミ
【良いところ】 ・とてもいい匂い ・頭皮も保湿して美髪作りをサポートしてくれ ます♪ 髪がぷるんと潤い毛先までまとまります
https://lipscosme.com/posts/3195202
ミクシム・ポーション|ホホバオイルでうるおしながら洗う
- LIPS内の口コミ評価GOOD!
- ホホバオイル(ホホバ種子油)で保湿ケア
- 石油系界面活性剤フリー
ミクシムポーションのシャンプーは、LIPSでもユーザーから熱い口コミが多く見られました◎洗浄成分に石油系界面活性剤を使わないなど、洗い心地にもこだわっているシャンプー。保湿成分のホホバオイル(ホホバ種子油)を配合しているところも特徴で、高い美容効果が期待できます。
石油系界面活性剤の他にも、ラウレス硫酸(サルフェート)・パラベン・鉱物油・合成着色料フリーで動物実験も行われていないので、それらの成分が気になる方にもおすすめです。
使用者の口コミ
痛んでる髪も しっとりサラサラ、ツヤもでていい感じになります。
https://lipscosme.com/posts/3359534
オクト|フケかゆみならコレ!プチプラで市販で買えるフケかゆみ対策シャンプー
- 薬用成分オクトピロックスでフケやかゆみを抑制
- すっきり洗えて地肌をきれいに
- 市販で買えて試しやすい
殺菌・抗酸化作用でフケかゆみを抑えるオクトピロックス配合の薬用シャンプー。地肌にオクトピロックス成分の効能が行き渡り、フケやかゆみをしっかりと防ぎます。頭皮の乾燥によりフケやかゆみが起こってしまう方はもちろんのこと、脂性肌の人にも◎
価格もお手頃で市販で購入でき、気軽に挑戦しやすい商品です!シャンプーだけだと、髪がきしむと感じる人はトリートメントと一緒に使い、保湿ケアをしましょう。
使用者の口コミ
私は、このシャンプーすごく気に入りました! コスパがよく、薬局で手軽に買えます! 薬用シャンプーは髪へのダメージが気になりますがオクトはあまり気にならなかったです。 なんと言ってもかゆみが抑えられるのはとても嬉しいです! 頭皮にこのようなトラブルを抱えている方は是非1度試して見てください!!
https://lipscosme.com/posts/3371546
ルベル(LebeL)|頭皮すっきり&髪さらさらと口コミで高評価
- 頭皮のすっきり感を重視したい方に
- 毛髪にはしっとりとうるおいをプラス
- 傷んだ髪にもおすすめ
さっぱりとした香りのシャンプーで、使いやすい一品。髪の毛や頭皮にしっとりとしたうるおいをプラスしてくれるシャンプーなので、頭皮の乾燥にぴったりです♡低刺激な使用感のため、敏感肌さんにもおすすめです。
使用者の口コミ
値段は張りますが、その分効果があります✨ 肌にも優しいですし💓 香りもさっぱりとしているので邪魔にならず、髪の毛もしっとりさらさらになっている気がします😊
https://lipscosme.com/posts/5197
いち髪|毛先までまとまる髪に導くアミノ酸系シャンプー
- 洗浄成分にアミノ酸系成分(ラウロイルメチルアラニンNa)を使用
- 厳選和草エキス(補修・保湿)で毛先にまでうるおいを
- サルフェート・合成着色料フリー
アミノ酸系洗浄成分(ラウロイルメチルアラニンNa)でマイルドに洗い上げ、米ぬか・ツバキ・ゆずエキスが頭皮と髪にうるおいを補給。敏感な地肌や髪も労わりケアしながら、毛先までうるおし、まとまる髪へ導いてくれます。
合成着色料フリー・サルフェートフリーで、然由来成分90%以上使用。
使用者の口コミ
洗い上がりはしっとりでもベタつかず、 髪のまとまりが凄く良いです。 香りも優しく癒される。
https://lipscosme.com/posts/3198369
コラージュ(しっとり)|フケやかゆみに悩む乾燥性敏感肌さんにも◎
- 抗真菌(抗カビ)成分「ミコナゾール硝酸塩」と抗酸化・抗菌成分「オクトピロックス(R)*」配合
- フケ・かゆみ・頭皮の汗臭を予防
- 敏感肌にもおすすめ!
低刺激性・無香料・無色素で、敏感肌さんにもおすすめな薬用シャンプー。しっとりタイプで洗い上がりも髪の毛がキシまないので使いやすく、配合されている有効成分でフケやかゆみ、頭皮のニオイを防いでくれます。頭皮の乾燥が気になる方のなかでも、フケやかゆみ、ニオイが気になる方にとくにおすすめ!
*オクトピロックスR (ピロクトンオラミン)は、クラリアント社の登録商標です。
使用者の口コミ
わたし自身は頭皮が強い方なので 劇的な変化まではわかりませんでしたが、 たしかにかゆみなどは無いので 定期的に使うよう心がけています。 これから冬になれば、より乾燥も気になるので 男女問わず困った時には このシリーズを使ってみてほしいです🥺✨
https://lipscosme.com/posts/1486524
ボタニスト|ダメージを補修してなめらかなツヤ髪に
- 髪の内部まで補修してなめらかな指通りへ
- シリコン・合成着色料・サルフェートフリー
- 保湿成分をたっぷりと配合!
たっぷりと配合されたボタニカルエキス&ボタニカルオイルがダメージを受けた髪を修復し、うるおいのあるサラサラな髪へ導きます。シリコン・合成着色料フリーで弱酸性だから、それらの成分が気になる方でも使用可能!
使用者の口コミ
乾かしてから 匂いが使ってる時と違って乾かした方が好きな香りでした◎ 最初凄いサラサラで柔らかくなってました◎ 何となく髪の毛乾くのも早いかも◎
https://lipscosme.com/posts/3205499
ミノン|植物性アミノ酸洗浄成分でマイルドに洗って、有効成分でフケかゆみ予防
- 植物性アミノ酸系洗浄成分を使ったマイルドなシャンプー
- 有効成分でフケやかゆみを防ぐ
- ほのかなフローラル系の香りで使い心地GOOD
植物性のアミノ酸洗浄成分を主に使用してマイルドな洗い心地を叶えているうえに、有効成分のグリチルリチン酸2K配合でフケ・かゆみの予防も!しかも、敏感な頭皮の方にもおすすめなので、人を選ばず使えます。また、ほのかなフローラル系の香りを採用しているので使い心地も◎
使用者の口コミ
手に出してみると、透明でとろっとしたゆるめのテクスチャー。 ほのかに華やかなフローラル系の香りがします。 アミノ酸系の中では泡立ちが良い方で、ふんわり弾力のある泡。 泡切れが良くサッと流せるのと、洗い流した後のヌルつきがなかったです。
https://lipscosme.com/posts/3328333
クレージュ|クレイ成分で頭皮汚れを吸着除去!ハチミツ成分などでうるおいを与えるケアも
- 洗浄成分ナチュラルクレイが頭皮の汚れをクリアに落とす
- うるおいを与えながら洗浄できる
- しっとりまとまる髪に導く
ミネラル豊富な天然クレイ成分が頭皮の毛穴汚れを吸着してクリアにし、髪の土台を整えます。加えて、オイル・マヌカハニーなどの成分が髪にうるおいをON!頭皮はすっきりと洗いながら、毛先までしっとりまとまるツヤ髪に仕立ててくれます。
使用者の口コミ
スッキリした洗い心地なのに、シッカリ潤うので、梅雨や夏場には特にオススメできます。
https://lipscosme.com/posts/2991083
ハーバルリーフ|髪のハリ・コシに着目したアミノ酸系シャンプー
- アミノ酸系洗浄成分でおだやかに洗浄
- アルガンオイルやシアバターでパサつく髪にうるおいを!
- ふっくら感のある髪へと導く
LIPSで敏感肌以外にも高い支持を得ているシャンプー。頭皮環境はもちろん、洗い上がりの髪のコシやハリにもこだわった1本です。アミノ酸系洗浄成分で髪と頭皮を労わりながら洗え、髪のダメージもしっかりケア。
ノンシリコン・ノンパラベン・ノンアルコール・合成香料不使用・動物性原料不使用・鉱物油不使用・紫外線吸収剤不使用なところもポイントです。
使用者の口コミ
アミノ酸系シャンプーって泡立ちにくいイメージだったけど、きめ細かい泡立ちで頭皮までていねいに洗うことができました♬ 泡切れもよく、 キシキシすることない、 やわらかい仕上がりに大満足😉🌷
https://lipscosme.com/posts/3410548
キュレル|泡で出てくる!フケ・かゆみを防ぐ薬用シャンプー
- 植物由来に消炎剤でフケ・かゆみを防ぐ
- 頭皮の健やかさを保つためにセラミドを守る
- 泡で出てくるから簡単!
珍しい、泡で出てくるタイプのポンプ式シャンプー。シャンプーを泡立てるときの擦れも頭皮のダメージの原因になってしまい、頭皮トラブルに繋がってしまいます。泡で出てくることでそんな擦れを抑えながらシャンプーできます。また、植物由来の消炎剤も配合されているので、頭皮のフケ・かゆみの予防にも◎
使用者の口コミ
乾燥することもなくなって、とても満足です◎ シャンプーは泡タイプをはじめて使いました。 泡で出てくるので泡立てる手間が無いですし、 何よりゴシゴシ擦らないで優しく洗えます◎
https://lipscosme.com/posts/3497280
オルビス|泡立ちがよく、頭皮と髪の乾燥を防いで守る
- 天然由来の保湿成分シルクエキスとパールエキスでハリとコシのある髪に
- もこもこの濃密泡に泡立つ
- 無香料・無着色・シリコンフリー
こちらの乾燥対策におすすめのシャンプーは、ORBIS(オルビス)のリリースバイタッチ シャンプーです。アミノ酸系シャンプーなので、頭皮への負担を抑えて洗い上げることができます♡また、きめ細やかな泡へと泡立つため、頭皮への摩擦を抑えてシャンプー可能。
グリコシルトレハロースやポリクオタニウム-10などの保湿成分もたっぷりと含まれているので、乾燥対策にも最適!
使用者の口コミ
泡立ちも良くしっかりと洗えて、かゆみも落ちつく。洗い流した後はさっぱり! ニオイもしっかりと落ちるよ。 最初無香料でびっくりしたけど(笑) トリートメントは違う会社の物を使っているのでむしろ無香料でいいかも。𓆸 美容液のようなみずみずしいテクスチャーのとろみシャンプーが、ぬるま湯をしっかり含ませると、キメ細やかな弾力泡になるの。 このシャンプーは合う人合わない人に分かれるみたいだけど、私は気に入っています!
https://lipscosme.com/posts/3680536
無印良品|お求めやすさも魅力♡アミノ酸系洗浄成分でマイルドに洗う
- アミノ酸系洗浄成分でうるおいを守りながらシャンプー
- リピジュア(R)(ポリクオタニウム-51)とヒアルロン酸配合で頭皮を保湿
- さらっと軽やかな髪に!
合成香料無添加、無着色、弱酸性、シリコンフリーかつ、アミノ酸系洗浄性成分で髪の毛や頭皮への負担を抑えたシャンプー。敏感肌にもおすすめで、地肌に合うシャンプーが見つからない方に試してみて欲しい一品です。リピジュア(R)(ポリクオタニウム-51)とヒアルロン酸と保湿成分も配合されているため、しっかりと頭皮にうるおいを与えることもできます。香りもハーブの香りで心地いい♡
使用者の口コミ
シャンプーの効果は肌保護成分として、保湿効果の高いリピジュア、ヒアルロン酸を配合していて、頭皮や髪を健やかに保ち、サラっと軽やかな髪に洗い上げてくれます。
https://lipscosme.com/posts/3626159
乾燥肌を防ぐ頭皮ケアのポイント
乾燥が気になる方向けのシャンプーをたっぷりと紹介したら、頭皮の乾燥を防ぐためのポイントを紹介します。全部で4つ紹介するので、ぜひ試せるものから取り入れてみてください♡
正しい方法でシャンプーする

正しいシャンプーの使い方を解説します。具体的なシャンプーの正しい使い方は以下の手順で行いましょう。
- シャンプーを使う前にブラッシングで髪や頭皮の汚れを落とす
- お湯でしっかりと予洗いをする
- カップや洗面器にシャンプーを入れて、水を少し足して混ぜる
- カップ又は洗面器から直接、頭全体にムラなくシャンプーをかける
- 指の腹で摩擦して泡立てる
- しっかり泡立ったら、泡で頭皮と髪を包んで揉みこむ
- 洗い残しがないようにすすぐ
事前のブラッシングでほとんどの汚れを落としきることができるため、入念に行いましょう♡また、ぬるま湯で髪の毛を濡らすことでシャンプーの指通りもよくすることができます。頭皮が乾燥していると敏感になってしまうためシャンプーで汚れを落とす際は、力を入れすぎず「優しく」を意識して使いましょう!
シャワーの温度を38-40℃くらいのぬるま湯にする
あまりにシャワーの温度が高すぎると、地肌に必要なうるおいまで洗い落としてしまったりダメージを加えてしまったりするので、できるだけ温度はぬるめがベター!おすすめは、38℃から40℃くらいです。
ドライヤーを頭皮から離す
ドライヤーをするとかえって髪や頭皮を乾燥させてしまうように思えますが、髪や頭皮を長時間濡れている状態のまま放置するのはむしろNG。そのため、シャンプー後は必ずドライヤーを!ただ、ドライヤーをする際、ドライヤーの距離が近すぎて必要以上に熱ダメージを加えたり乾燥を促進させたりするのは避けましょう。
規則正しい生活を心がける
肌と同様に、頭皮や髪のトラブルは、日頃の食生活やストレスなどが原因している可能性があります。自分の無理のない範囲で結構ですので、健康的な食事や正しい睡眠を心がけ規則正しい生活を送ると、気になっていた頭皮や髪のトラブルがよくなることがあります。
【Q&A】頭皮の乾燥に関する疑問にお答え!
Q1:頭皮が乾燥肌なのか脂性肌なのか見分ける方法は?
A:シャンプー・ドライヤー後に頭をかいてみる
頭皮にも脂性肌タイプと乾燥肌タイプがあります。どちらもフケやかゆみなどの頭皮トラブルはあるものの、乾燥肌タイプはどちらかというとパラパラとした感触で、脂性肌タイプは湿り気がありベタベタとしているのが特徴!
自分の頭皮が脂性肌タイプか乾燥肌タイプか見分けるには、ドライヤー後に頭をかいてみるのがおすすめ。ドライヤー後にあたまをかいてみて、白い粉のようなフケがパラパラと出てきたら乾燥タイプ。とくに異変が起きなったら脂性肌タイプです。
Q2:メンズに合う頭皮の乾燥向けシャンプーは?
A:しっかり洗える洗浄力と保湿成分に着目して!
メンズは女性と比べ、皮脂や汗の分泌量が2倍ほど高い傾向にあります。そのため乾燥ケアと同時に、頭皮の皮脂や汚れをすっきりと洗い落とすケアも行いたいところ!
おすすめは、スカルプDのダンドラフオイリーライン シャンプー。有効成分のミコナゾール硝酸塩が配合された薬用シャンプーで、フケやかゆみの予防に◎保湿成分*も豊富に配合されていたので、頭皮のうるおいケアもばっちりです!
*カモミラエキス(1)、ツボクサエキス、カンゾウ葉エキス、ローズマリーエキス、オウゴンエキス、ハス種子乳酸菌発酵液、ホエイ (2)、タイソウエキス(すべて湿潤剤)
Q3:シャンプー以外でできるケアは?
A:頭皮用ローションがおすすめ!
頭皮にうるおいを与えるために作られた頭皮用ローション。タオルドライ後に使うことで、乾燥しがちな頭皮にうるおいを与え柔らかく整えてくれます。
乾燥肌はシャンプー選びが大事!フケも頭皮のかゆみもケアしましょう♡
今回は、頭皮の乾燥で苦しんでいる方のため頭皮の乾燥対策シャンプーの選び方や頭皮の乾燥におすすめのシャンプーを詳しく解説しました!乾燥が気になる方のシャンプーの選び方は、洗浄力がマイルドなアミノ酸系洗浄成分またはベタイン系洗浄成分を使ったシャンプーを選ぶこと、保湿成分に着目すること、有効成分に着目することの3つです。
スカルプDやミノンをはじめ、紹介した選び方に該当する乾燥対策におすすめのシャンプーもたっぷりとご紹介。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
また、頭皮でなく毛髪の乾燥が気になる方もいるかと思います。そんな方は、トリートメントで補修ケアをするのが◎以下の記事でおすすめを紹介しているので、チェックしてみてくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アンファー(スカルプD) | スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー/トリートメントパック | ”手に出した時の触り心地がとっても"なめらか"でオイルを触っているかのよう。良い香りで洗髪中癒される♡” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,986円(税込) | 詳細を見る | |
YOLU | カームナイトリペアシャンプー/トリートメント | ”とろとろしてて、それなのに髪につけてもきちんととどまってくれる!” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
エイトザタラソ | クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー/ディープリペア&アクアモイスト 美容液トリートメント | ”ぷるん髪に!頭皮と髪の汚れを優しく落としながら潤いを与えてくれる” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
mixim POTION | リペアシャンプー/ヘアトリートメント | ”ダメージケアに特化しているからツヤさらな美髪に♡使い心地もよかった☺️ ” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
オクト | 薬用シャンプー/リンス | ”フケ・かゆみを防ぐ!きしまずにスッキリと洗え、頭皮が清潔に◎髪の毛がリセットされた感じに!” | シャンプー・コンディショナー |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
LebeL | ナチュラル ヘアソープ ウィズ シーウィード | ”まじやばいです!よきです。いつもサボっていた髪のケアが補われる!” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
いち髪 | ナチュラルケアセレクト モイスト シャンプー/トリートメント | ”泡がへこたれないので、地肌も髪の毛も摩擦によるダメージを気にせずモコモコ洗える♡” | シャンプー・コンディショナー |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
コラージュ | コラージュフルフルシャンプー/コラージュフルフルリンス | ”髪がサラサラに!肌に優しいということで使用◎頭皮の乾燥に” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
BOTANIST | ボタニカルシャンプー/トリートメント(ダメージケア) | ”髪の毛を指で解いても洗ったのに引っかかったりすることもあるんですけど、全然そんなことなくするすると指通りするしサラサラに!” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
ミノン | ミノン薬用ヘアシャンプー/薬用コンディショナー | ”頭皮への優しさを考えるならミノン!すっごく泡立ちが良い🥰 洗ったあとはさっぱりする😋” | シャンプー・コンディショナー |
| 詳細を見る | ||
CLAYGE | シャンプー/トリートメント DN ダメージケア | ”透明でとろっとしたテクスチャー。集中的に補修しまとまりのある仕上がりになります!” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
ハーバルリーフ | オーガニックシャンプー/コンディショナー | ”アミノ酸系ノンシリコンなのにきしむこともなく泡立ちもいい♡髪の毛にツヤが出ます!” | シャンプー・コンディショナー |
| 4,400円(税込) | 詳細を見る | |
キュレル | 泡シャンプー | ”髪がキシキシすることも無く柔らかい髪に変化した気がします✨” | シャンプー・コンディショナー |
| 詳細を見る | ||
オルビス | リリースバイタッチ シャンプー/コンディショナー | ”素髪の美しさを引き出すヘアケアシリーズというだけある!!髪はサラサラ!” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | 敏感肌用シャンプー | シャンプー・コンディショナー |
| 890円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |
鶴田 葵西大寺駅前A皮膚科 院長
洗髪は一日一回、ゆびできずつけないように泡立ててからおこないましょう。 頭皮の湿疹の原因は多数ありますので、皮膚科を受診することをお勧めします。