
髪の毛を保湿するおすすめヘアアイテム18選|乾燥する原因やヘアケアの方法を徹底解説
「髪のパサつきをどうにかしたい」「髪の毛の乾燥を防いで、保湿したい」なんてお悩みも。今回は、パサパサ髪の原因や保湿ケアのやり方を解説します。ツヤ髪になれるおすすめのアイテムをシャンプーとトリートメント(オイル・クリーム・ミスト)別に厳選しました!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
髪の毛がパサつく原因は、外部からの刺激によるもの
髪の毛の水分が足りなくなり乾燥すると、髪はまとまりにくい状態になってしまいます。ごわごわしてハリ・コシがない髪は、老けた印象に見えてしまうことも。
髪の毛がパサつく原因は主に5つ。
- パーマやヘアカラーのやりすぎ
- 間違った洗髪・タオルドライ
- 高温でヘアアイロン・ドライヤーをしている
- 紫外線やほこりなどの刺激
- エアコンなどの冷暖房で乾燥
上記のような外部刺激が原因で、髪の毛が乾燥しキューティクルが少なくなり、パサつくきっかけに。乾燥した状態が続くと、切れ毛や抜け毛、枝毛などのヘアトラブルも起こりやすくなるので、髪の毛をしっかりと保湿していきましょう。
乾燥する髪の毛をどうにかしたい!自宅でできる保湿ケアの方法は?
髪の毛を保湿ケアしてあげることで、パサつきやうねり、切れ毛などの対策を行うことができますよ。
- シャンプーなど洗髪方法を見直す
- 髪の毛の乾かし方
- トリートメントを使って保湿
- 食生活など生活習慣の見直し
この4つのセルフケアを行って、しっかりと髪の毛を保湿していきましょうね♡
保湿ケア方法①シャンプーなどの洗髪方法を見直す
シャンプーのやり方を見直すことで、キューティクルを傷めず洗うことができますよ。
- 40℃前後のお湯でしっかりと予洗いする
- 手のひらでよく泡立てる
- 地肌をマッサージするように洗う
- シャンプーが髪に残らないようによくすすぐ
- トリートメントを髪の毛に揉みこみ、1~3分放置
- しっかり洗い流す
髪の毛を洗うときのポイントは2つ。シャンプーを付ける前にしっかりと予洗いすることとゴシゴシ擦らないことです。
あらかじめ予洗いすることで汚れがある程度落ちるため、少しのシャンプーで洗うことができます。また、爪を立てたりゴシゴシ洗ったりしないように注意してみて。指を使って地肌をマッサージするように洗いましょう。地肌を傷めずに洗えますよ。
髪の毛も擦らずに泡だけで優しく洗いましょう。擦ってしまうと髪を傷めて乾燥につながることも。洗い残しにも注意して、しっかりすすいでくださいね。
保湿ケア方法②髪の毛を乾かすときは刺激にならないように
乾かす時のポイントは3つ。
- タオルドライは包み込むように優しく
- ドライヤーの温度が高温にならないようにする
- 自然乾燥はNG
タオルドライは擦らず優しく包み込む
タオルドライを行うときは、頭全体をゴシゴシと擦りがちですが、髪の毛のキューティクルを傷めて乾燥してしまう原因に。髪の毛をタオルの上から両手で抑えながら包み込むように優しく拭いてあげましょう。
ドライヤーの温度が高温にならないようにする
ドライヤーの温度が高温にならないように注意しましょう。髪の毛のキューティクルは、70度以上になるとダメージをうけて補修しにくくなります。髪の毛とドライヤーの距離を開けたり、1箇所にあてすぎないようにしてみてくださいね。
自然乾燥は控えた方が◎
お風呂から出た後、髪の毛が濡れたままリラックス♪なんてことよくありますよね。濡れたままの髪の毛は、キューティクルが開いた状態なので、水分が抜けやすく保湿が足りない状態になってしまいます。パサつきやうねりの原因だけでなく、雑菌も繁殖しやすくなるので、ドライヤーで乾かしてあげましょうね。
保湿ケア方法③オイルやクリームなどのトリートメントを使って保湿
オイルやクリームなどのアウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)を使って、傷んで乾燥した髪の毛を保湿してあげることもおすすめです。
- ヘアオイル:保湿ケア・艶出し
- ヘアクリーム:補修ケア・保湿ケア
- ヘアミスト:水分を与える
上記のようなトリートメントを使うことで、髪の毛を外部の刺激や乾燥から髪の毛を守り保湿してくれます。ドライヤー前後や髪の毛をセットするときなどに、取り入れてみてくださいね。
保湿ケア方法④食生活など生活習慣の見直し

髪の毛を保湿するためには、内側からのケアも欠かせません。栄養バランスの整った食事を摂るように心がけましょう。髪の毛は、たんぱく質からできています。健康な髪にするためには、野菜や炭水化物だけでなく、たんぱく質が豊富に含まれている肉や魚、卵、大豆などを取り入れてバランスよく食べることがおすすめです。
海藻類に含まれる「ミネラル成分」も抜け毛や薄毛に良いといわれています。炭水化物・脂質・たんぱく質・ミネラル・ビタミンをバランスよく摂取していきましょう。
髪の毛を保湿するヘアケアアイテムの選び方は?
選び方①パサつきやうねり対策に保湿できる成分を選ぶ
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- グリセリン
- ケラチン
- グルタミン酸
- 天然保湿成分
このような成分が含まれているものを選びましょう。髪の毛のパサつきやうねりをケアしてくれるので、まとまりがよくなりますよ。自分に合う保湿成分を選んで見てくださいね。
選び方②洗浄力の優しい高保湿シャンプーを選ぶ
髪の毛の乾燥を抑えて保湿するには、アミノ酸系やベタイン系のシャンプーがおすすめです。髪の毛の汚れや余分な皮脂を落とすには、どうしても界面活性剤が必要なのです。洗浄力の優しい天然界面活性剤を使ったアミノ酸系やベタイン系のシャンプーを選ぶことで、優しく洗うことができますよ。
成分表を確認したときに、アミノ酸系やベタイン系成分が「1番最初or水の次」に表示されているものを選ぶといいですよ♡サラツヤな髪にしたいのなら「アミノ酸系」、しっとり補修ケアをしたいのなら「ベタイン系」がおすすめです。
▼アミノ酸系シャンプー成分一覧
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ココイルグルタミン酸TEA
「ラウロイル~」や「ココイル~」と付いている成分がアミノ酸系。
▼ベタイン系シャンプー
- コカミドプロビルベタイン
- ラウラミドプロピルベタイン
主に語尾に「~ベタイン」と付いている成分がベタイン系です。
選び方③髪質に合わせてトリートメントを選ぶ
photo by HAIR
トリートメントは髪質に合わせて保湿してあげると、理想に近づくことが◎!
▼オイル
- 膨らみやすい髪の毛に
- 乾燥した髪の毛に
▼クリーム
- 太めで硬い髪の毛に
- ダメージが気になる
- 乾燥した髪の毛に
▼ヘアミスト
- 細くて柔らかい髪の毛に
- 膨らみやすい髪の毛に(オイルを重ね付けするとさらに◎)
上記を参考に、自分に合ったトリートメントを選んでみてくださいね。
【シャンプー】髪の保湿におすすめのアイテム4選
保水うねりケアに!はちみつやケラチン、ローヤルゼリーなど保湿成分を配合


&honey(アンドハニー)&honey Melty モイストリペア シャンプー1.0/モイストリペア ヘアトリートメント2.0
商品選択
- シャンプー本体440ml1,540円獲得予定ポイント:15%
- ヘアトリートメント本体445g1,540円獲得予定ポイント:15%
- シャンプー(詰替)350ml1,100円獲得予定ポイント:15%
- ヘアトリートメント(詰替)350g1,100円獲得予定ポイント:15%
- お試し(シャンプー10ml+トリートメント10g)※クチコミ投稿時獲得ポイント対象外110円獲得予定ポイント:15%
このシャンプーとリペアには、90%以上をはちみつ・アルガンオイル・プロポリス・ケラチン・ローヤルゼリーなどの保湿成分で作っています。乾燥した髪悩みで多い、うねりやくせ毛ケアにおすすめです。毛先まで指通りの良いなめらかなツヤ髪に導いてくれますよ。
石油系界面活性剤フリー!新スーパーアミノ酸処方でダメージを徹底補修♡

アミノメイソン(Amino Mason)ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー/ミルククリーム ヘアトリートメント
商品選択
- シャンプー本体 450ml1,540円獲得予定ポイント:20%
- トリートメント本体 450ml1,540円獲得予定ポイント:20%
- シャンプー(詰替用)400ml1,210円獲得予定ポイント:20%
- トリートメント(詰替用)400ml1,210円獲得予定ポイント:20%
アミノメイソンは、その名の通りアミノ酸系のシャンプートリートメントです。石油系界面剤フリーなので優しく洗い上げてくれますよ。自然由来成分が髪の毛の1本1本を保湿。乾燥によってパサついた髪の毛をしっかりダメージ補修してくれます。髪の毛がしっとりまとまると好評です!
サルフェートフリーのノンシリコンシャンプー!パサつきや広がりが気になる髪もしっとり♡
髪に優しい植物由来アミノ酸系洗浄成分やベタイン系の成分を使用した、サルフェートフリーのシャンプーです。ノンシリコンでプチプラなのに、髪の毛もしっとりとまとまると口コミでも高評価を得ています。
あんず油やコメヌカ、ツバキなどの純・和草プレミアムエキスで補修と予防をしてくれるので、パサつきや広がる髪の毛にもおすすめです◎!
髪内部の水分をケア。乾燥ダメージを補修し毛先までなめらかな髪へ
髪内部の水分に着目したコントロールシャンプーです。乾燥ダメージからくるごわつき、パサつきにアプローチ。アミノ酸を含むトリュフエキスが髪の毛にうるおいを与えてくれます。シャンプーは、少量で泡立ち洗い心地も良いと口コミでも好評です。
【ヘアオイル】髪の保湿におすすめのトリートメント6選
乾燥で傷んだ髪に。髪質によって選べるヘアオイル!
傷んだ髪の毛を柔らかくおさまり感のある状態にしてくれる、バオバブオイルを配合です。エルジューダ MOは、補修成分の「オリーブスクワラン」で硬い髪を柔らかかな状態に。エルジューダ FOは、ハリコシを与えてくれる補修成分「PPT」配合でコシが弱い髪質でもサラサラな状態に導いてくれますよ。
どちらもべたつかずさらっと使えると好評です♡
ドライヤーやアイロンから髪の毛を守りたいときや軽くツヤ感のスタイリングに◎
スタイリングにもヘアケアにも使える万能アイテム。オイルなのに軽いテクスチャーでツヤのあるうるおい髪にスタイリングすることができます。ドライヤーやアイロンなどの熱から髪の毛を守りたいときにもおすすめ。オイルが出すぎることなく使いやすい所も魅力的ですよ♡
アルガンオイルでしっとり保湿。指通りがいいツヤ感のある髪へ
保湿成分のアルガンオイルや美容成分のビタミンが、髪の毛の指通りがいいツヤ感のある髪の毛に仕上げてくれます。タオルドライ後に薄くなじませてもよし、濡れ感があるスタイリングにしたいときに使用してもよし!まるでサロン帰りのような髪の毛に仕上がるんです。甘い香りにも癒されると好評です♡
無添加で100%モロッカンオーガニックオイル使用。髪を優しく保湿します


&honey(アンドハニー)ディープモイスト ヘアオイル3.0
商品選択
- 本体100ml1,540円獲得予定ポイント:15%
- 詰替75ml1,100円獲得予定ポイント:15%
100%モロッカンオーガニックオイルを使用し、防腐剤や着色料、合成酸化防止剤、鉱物油などフリー処方が魅力です。はちみつを中心に、セラミドやケラチンなどを配合した、髪をしっとり優しく保湿してくれるヘアオイル。
とろっとしたテクスチャーで、髪の毛の水分を守ってくれます。うるおいながらサラサラ髪に導いてくれますよ。
無香料・無着色で天然ツバキ油100%使用!髪・頭皮・肌ケアにマルチに使えて良コスパ♪
天然のツバキ油100%使用で無香料・無着色のオイル。人間の皮脂にも含まれる「オレイン酸トリグリセリド」が含まれているため、刺激が少なく髪の毛や肌になじみます。髪だけでなく、頭皮や体・顔にも使える多機能アイテムです!酸化しにくいので、最後までしっかり使えますよ。
硬めで膨らみやすい髪の毛におすすめ!ミストのオイルでしっとり保湿♡
2層になった軽めのテクスチャーが魅力のオイル。紫外線やヘアカラーなどの乾燥にアプローチしてくれます。アサイーオイルやモリンガオイルなどの植物由来の成分とアミノ酸成分が毛先までしっとり保湿して、自然なツヤを与えてくれます。
乾燥で広がりやすい硬めの髪質の方におすすめしたい♡ミストタイプのオイルなので、寝癖直しにも使えます。よく振ってから使ってみてくださいね。
【ヘアクリーム】髪の保湿におすすめのトリートメント4選
空気の乾燥や紫外線からのパサつきダメージに。毛先や手肌をしっとりケア
天然保湿成分のあんず油がパサついて乾燥した髪の毛をしっとりと保湿し、ツヤのある美髪に仕上げてくれます。植物性セラミドと発酵セラミド配合で、空気の乾燥や日差しによるダメージにアプローチ。傷んだ髪の毛や広がる髪の毛を補修します。髪の毛のお手入れ後はハンドクリームとして使うことも♡
うるおいを閉じ込める「ヘアラップ効果」保水力に優れたバオバブエキスや海藻エキスを配合
保水力に優れたバオバブエキスやミネラル豊富な海藻エキスなどを配合したミルク状のトリートメント。ダメージを補修しながらうるおいを閉じ込める「ヘアラップ効果」で柔らかい髪に仕上げてくれます。
パサついた髪の毛をしっとりとまとめ髪にスタイリングできますよ。パーマやくせ毛を活かしたスタイルにもおすすめです♡いろんな香りがありますが、スウィートブーケの香りが長時間持続するそうです。
とても乾燥した髪におすすめの保湿ヘアクリーム♡ツヤとしっとりした質感に
ツバキオイルを使いやすくクリーム状にした、洗い流さないトリートメントです。保湿成分のセラミドや5つのツバキ成分が乾燥した髪の毛をツヤのあるしっとり質感に仕上げてくれます。べたつかずに毛先までまとまってくれますよ♡やさしいフローラの香りにも癒されます♡
毛先までつるんとまとまる。こっくりとしたクリームが髪の毛を保湿
こっくりとした濃厚なテクスチャーで毛先までしっとりとまとまり保湿。アルガンオイル配合なので、すーっと伸びて柔らかい髪に導いてくれますよ。ドライヤーの熱から髪を守るヒートプロテクト処方。髪内部のうるおいを保ち、パサつきを抑えてくれます。
【ヘアミスト】髪の保湿におすすめのトリートメント4選
花粉やPM2.5、たばこの煙など外部刺激から髪を守ってうるおうミスト
美容室御用達ナプラのヘアミストは、花粉やPM2.5、たばこの煙など、外部刺激によるトラブルから髪を守るために生まれたヘアケアミスト。ドライヤーを行う前後に吹きかけてあげると、うるおい溢れるサラサラ髪に仕上がります。保湿ケアだけでなく、寝癖直しにもおすすめですよ。
パサついた髪の毛をふんわり補修。優しいシャンプーの香りなので学校使いにもおすすめ
ヒアルロン酸やツバキ油などの保湿・トリートメント成分がふんわりとまとまる髪に仕上げてくれます。ヒートプロテクト成分配合なので、ドライヤーやアイロンの熱にも◎!ピュアシャンプーの優しい万人受けする香りなので、学校やオフィス使いに使えると好評です。
保湿成分を届けてみずみずしいうるおいに満ちた髪に♡
ヒアルロン酸誘導体がキューティクルを整えて、ツヤのある髪の毛に仕上げてくれるんです。ラベンダーエキスやカシスエキス、アボカドエキスなどの保湿成分でみずみずしいうるおい髪に導いてくれますよ。指通りなめらかになれる&香りがイイと口コミでも好評です!
乾いた髪にも湿った髪にもおすすめ。熱を味方にするトリートメントミスト
乾いた髪と湿った髪、どちらにつけてもしっとりまとまるトリートメントミスト。キューティクル補修コート成分・熱プロテクト成分を配合なので、アイロンやドライヤーを使って整えてもふわっとまとまります。うるおいヘアケアとスタイリングを同時に行えるので、忙しい朝にぴったり!パサパサ髪をツルツル髪に仕上げてくれますよ。
Q&A髪の毛の保湿に、化粧水やワセリンも使えるってホント?
Q1.髪の毛に化粧水を使っても大丈夫?
化粧水は、グリセリンやヒアルロン酸、コラーゲンなどの保湿成分が含まれています。トリートメントやシャンプーなどにも配合されている保湿成分なので、髪につけても大丈夫です。
アウトバストリートメントのような効果は期待できませんが、髪の毛の保湿ケアにも使えるでしょう。髪の毛専用ではないので、合わない場合はすぐに中止してくださいね。
Q2.ワセリンで髪の毛をお手入れできるってホント?
ワセリンは、石油から精製された保湿剤。乾燥や傷みなどが気になる場合、髪内部の水分蒸発を防ぐために使うことができます。また無臭なので、香料があるワックスが苦手な方は、ツヤを与えたスタイリング剤としても使えますよ。
ワセリンを使うとき、多くつけすぎてしまうとべたついたり、シャンプーで落ちにくくなったりする恐れがあります。少量を取って、手のひらや指でゆるめながら、少しずつつけてみてくださいね。こちらも、髪の毛専用に作られたものではないので、合わない場合はすぐに中止することをおすすめします。
髪の毛をうるツヤに保湿♡サラサラヘアーを手に入れて
photo by HAIR
髪の毛にうるおいやツヤ感があると、それだけで魅力的な印象に♡美容室でケアすることもおすすめですが、金銭的にも時間的にも余裕がない場合もありますよね。今回解説したセルフケアのやり方やおすすめアイテムを参考に、髪の保湿ケアをしてみてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
&honey &honey Melty モイストリペア シャンプー1.0/モイストリペア ヘアトリートメント2.0 | 1,540円 |
| シャンプーランキング第17位 | 洗い上がりサラサラやし、 髪の毛のまとまりやすさもいい🙆♀️ 香りももちろんいい🌸 | 詳細を見る | |
アミノメイソン ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー/ミルククリーム ヘアトリートメント | 1,540円 |
| シャンプーランキング第74位 | シャンプーはノンシリコン・アルコールフリー。まとまりが適度に良くツヤも良い感じに♡ | 詳細を見る | |
いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー/コンディショナー | 生産終了 |
| パサつきとか髪が広がりやすい方に!しっとりまとまる髪になるのでおすすめです | 詳細を見る | ||
スティーブンノル ニューヨーク モイスチュアコントロール シャンプー |
| シャンプーランキング第81位 | アミノ酸系とは思えないほどのシャンプーの泡立ち・汚れ落ち!コンディショナーをすると手触りがしっとり◎ | 詳細を見る | ||
エルジューダ エルジューダ MO | 2,860円 |
| ヘアオイルランキング第31位 | 髪のうねりが軽減され艶のあるスタイリングが完成!多様なラインナップで髪質に合うものを選べる | 詳細を見る | |
ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアオイル | 1,320円 |
| ヘアオイルランキング第12位 | コテやアイロンの前に使うと髪を熱から守ってくれます♡香りも優しく誰にでも好まれる香り♡ | 詳細を見る | |
モロッカンオイル モロッカンオイル トリートメント | 1,760円 |
| ヘアオイルランキング第14位 | 手触りが絹のように柔らかくなり、くせ毛が落ち着く!サロン帰りの髪質 を求める方に | 詳細を見る | |
&honey ディープモイスト ヘアオイル3.0 | 1,540円 |
| ヘアオイルランキング第18位 | しっとりサラサラに仕上がる♡髪の内側に水分がとどまってくれているような初めての感覚 | 詳細を見る | |
大島椿 大島椿(ツバキ油) | 1,430円 |
| ヘアオイルランキング第21位 | 適量を使えばクセがないから とても使いやすい!!使用量が数滴で良いのでコスパが良い | 詳細を見る | |
uka ウカヘアオイルミストオンザビーチ | 3,850円 |
| オイルがミスト状になって出てくれる。ベタつかない!簡単!程よいツヤ感!そしてなんとUVカットの効果が♡ | 詳細を見る | ||
柳屋あんず油 あんず油 髪と手肌のしっとりミルク | オープン価格 |
| ヘアミルクランキング第35位 | ハンドクリームとしても使えるくらいなので、髪につけた時もベタつきは全く気にならない! | 詳細を見る | |
ラサーナ 海藻 スムース ヘア ミルク スウィートブーケの香り | 1,980円生産終了 |
| パサついた髪をしっとりまとまりの良い髪にしてくれます✨ | 詳細を見る | ||
柳屋 髪を守る椿ちゃん 保湿ヘアクリーム | オープン価格 |
| 髪にダメージを与える原因から髪を守り 強く美しい髪に導いてくれる 椿油配合のヘアクリーム | 詳細を見る | ||
ルシードエル オイルトリートメント #ディープモイストヘアクリーム | 825円 |
| ヘアオイルランキング第99位 | “つるん”とした指通りで、ゴワつきもなくまとまりやすくなりました! | 詳細を見る | |
N. イノート ヘアケアミスト | 1,540円 |
| ヘアミストランキング第46位 | タオルドライしたあとに 髪に吹きかけて 乾かすと髪の毛が すごくサラサラになります! | 詳細を見る | |
フィアンセ フレグランスヘアミスト ピュアシャンプーの香り | 1,100円 |
| ヘアミストランキング第11位 | 髪の毛からふんわり香るお風呂上がりのようなシャンプーの香り♡忙しい朝にもぴったり◎ | 詳細を見る | |
JILL STUART ジルスチュアート トリートメント ヘアミスト | 3,080円 |
| 香水ランキング第34位 | キューティクル補修成分も配合されていて、可愛いだけじゃないジルスチュアートのヘアミスト! | 詳細を見る | |
スティーブンノル ニューヨーク プレミアムスリーク ハイドロリニュー ミスト リッチモイスト(しっとりタイプ) | 1,430円(編集部調べ/オープン価格) |
| フローラルのすごくいい香りだし、枝毛だらけだった髪がサラサラトゥルトゥルに♡ | 詳細を見る |