\美容師さんに直接聞いた___✍🏻/《--絶対に美容院で失敗しない方法✂︎--》私が実際に美容院に行く中で思ったヘアカラーで失敗しない方法と、美容師さんに直接聞いたヘアカラーの失敗しないオーダーの仕方をまとめてみました✨☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁今回私が通っている美容師さんに質問してみたところ、美容師会でわざわざ他の美容師さんの意見まで聞いて回答して下さりました🙇♂️本当これを無料で聞いていいの.....!??!??!ということばかりで、カラーのオーダー方法だけではなく髪を染める上で知っておいた方がいい知識も教えていただいたのでぜひ最後まで読んで欲しいです、、、!!!まず私が1番気をつけて欲しいなと思う点は美容院選びです。カラーをしっかり入れたいと思うなら絶対に美容院をきちんと選ぶべきです!そうなってくるとやっぱり口コミを見るのは大切だなと思います!ここで注意して欲しいポイントは美容院自体の評価を見るのではなく、ヘアー〝カラー〟に強い店舗かどうか。接客態度や満足度が高いのと、ヘアカラーが上手いのは正直別問題だと個人的に思います...💭これについて美容師さんも「カットが上手い美容師さんにカラーを頼むのはフレンチレストランでお寿司を頼むようなもの」とおっしゃっていてすごく分かりやすいなと思いました。🍽そこでオススメされたのは口コミ+インスタを見ることです!📸インスタでヘアカットとヘアカラーどちらに力を入れている店舗か分かります!◎そして美容院選びで忘れてはいけないのは美容師さんも選んだ方がいいということです。指名料を多少出してでも絶対に指名はした方がいいなと思います!ベテランさんや上手い方を選ぶに超したことはないですね、、、最初の頃は美容院は口コミ評価だけ見て指名など一切せず、色々なところに通いましたが理想通りの髪色になることが少なかったです...ここまで美容院や美容師さんについて話してきましたが、じゃあどうやってそこから失敗しないカラーの頼み方をするかです。これについて美容師さんに色々聞きましたが、まず大切なのは美容師さんとの意見のすり合わせです。やっぱり1番いいのは写真を見せてこういう髪色にしたいと伝えることだそうです。🙌🏻写真を見せた段階でいい美容師さんは今の髪質や色から本当にこの色になるのかを教えてくれたりこういうカラーの方が髪質的にいいなどアドバイスしてくれるそうです◎◎そしてこれは私も美容師さんに聞いて驚いたのですが、最初に写真を見せただけでは確実ではないそうです。と言うのも、髪の毛を染める前にブリーチをする場合ブリーチだけでも1時間半ほどかかるそうなのですがその時間で最初に一瞬見せてもらった写真の確実な髪色は忘れてしまうそうです。もちろんこんな感じのピンク色だったなどは覚えているそうですが、確実にこの色だったというのを思い出すのは難しそうです。ここで少し美容師さん側とお客さん側で仕上がりのイメージがズレてしまうみたいです。これは聞かないと気づきませんでしたがなるほど....となりました。美容師さんは1日何人もの髪の毛を染めいるわけで一瞬見た髪色を確実に再現するのってきっとめちゃくちゃ難しいんですよね。ではそれを防ぐ為にどうするべきか、美容師さん側の意見としては印刷して持ってきて欲しいという方もいたみたいです..!ですが、これはあくまで理想系なので実際結構難しいですね💦私の行っている美容師さんはブリーチをした後にもう一度写真を見せてもらうそうです。あまり気にしていませんでしたが、こういう意図があったんですね、、、!他の美容院でもブリーチ後にもう一度確認の為に見せてみるのもいいのかもしれません!それともう1つオススメされたのが、行く前に美容師さん側に理想の髪色を送ることです。これも聞いて凄く驚きましたが、インスタなどのDMに予め理想の髪色を送っておくといいそうです!😳めちゃくちゃ迷惑じゃない?!💦と思いましたが、美容師さん側もカラーを作る際に見返せるので助かるそうです。そしてここで見せておくことでもう1つ利点があります。行く前に自分の髪の現状と理想の髪色を伝えておくことで実際に言った際にこのメニューでは出来ない❌となることが防げます。美容室の予約の際に色々メニューを選ぶと思いますがその際ブリーチなしのメニューを選んでいたとして、実際なりたい髪色を見せるとブリーチしなければ出来ないことも少なくはないそうでその時にじゃあブリーチします。と言っても出来ないことがあるそうです。というのも、予約する際に自分で選んだメニューには大体の時間が記載されていると思います。美容院側もその時間で席の時間を取るそうなので忙しい時だと次のお客さんと時間が被ってしまうので追加のメニューを断る場合があるみたいです。せっかく美容院に行ったのに理想の髪色が出来ないなんてことはすごく悲しいのでこういったことをなくす意味でも、あらかじめ連絡を取るのはいいそうです!これは全部の美容院や美容師さんに言えるのかな?!?!とちょっと疑問なのでよかったら行った時にそういうのも美容師さんに聞いてみると次から染めてもらう時にいいかもしれません◎あとはインスタなどに連絡OKか書いてることも多いので見てみるといいと思います!そしてこれはオーダーの仕方とは違いますが、もう1つ私がなるほど、、、!となった事が黒染めについてです。私の中で黒染め=美容師さんに黒染めと言われたものorパッケージに黒染めと書いてあるのものという認識でしかなかったですが、美容師さん側からすると2~3週間経っても全く色が落ちてないものは黒染めと言えるそうです。なので美容師さんに側に黒染めではないと言われていても、結局黒染めと同じような効果があるので次に髪の毛を染める時に色が入りにくかったり抜けにくかったりします。ここで何が起こるかと言うと、美容室に行くと黒染めしていますか?と聞かれますよね、、!ここで本人も黒染めをしているという認識がないので黒染めしていませんと答えて、実際は色が抜けない・入らないということが起こって自分の理想とはかけ離れてしまうことがあるそうです。これは本当に知らなかったです、、、、。確実に私はこれをしてました、、、。こういう事を防ぐためにも出来るだけ同じ美容院に通い続けることがやっぱりいいみたいです。初回割引があるので美容院を転々としていた過去の自分にめちゃくちゃ教えてあげたくなりました🙏🏻🙏🏻ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー美容師さん側に色々聞いてみて本当に目からウロコな事ばかりでした、、、、、、。めちゃくちゃ勉強になりました.....!!今回この回答をして下さったのは私が通っているLillyshibuyaの生神優季さんです。いつもアドバイスや最善のカラーの提案をして頂き、自分の中での過去最高の髪色を更新し続けています..😭✨画像欄には私が過去にLillyshibuyaで染めた髪色を載せておくので髪の毛を染める時によかったら使ってください🙌🏻Lillyshibuyaで染める際はLiiiと同じ髪にしてほしいと伝えると全く同じ配合でカラーしてもらえるみたいなのでそちらもぜひ!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回の回答の掲載許可は頂いています!
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックCALATAS シャンプー/トリートメント ヒートケア
画像・動画からクチコミを探す気になる効果に関する口コミをチェック!CALATAS シャンプー/トリートメント ヒートケア
1074
555
- 2週間前
〖派手髪さん必見❕〗【色落ちさせないカラーキープ方法】画像スライド☝️🏻1年くらいハイトーンカラーをしていく中でカラーキープする為にいろんなカラートリートメント、シャンプーを試したので紹介☺︎︎私の髪の経歴↓ブリーチ6回ラベンダーシルバー→ラベンダー、シルバーみのホワイトベージュなのでハイトーンの中でも寒色系の方に向けたカラーキープ方法となります💇♀️長期的に派手髪をする方が使うべきカラートリートメント、シャンプーは、定着度<残留しない度です❗❗❗⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰❦カラタスシャンプー&トリートメントPURPLE¥2680(Amazon)◎黄みがかなり減る◎紫にも染まる◎残留しにくい◎緑にならない◎傷まない◎さらさらきちんとトリートメント効果あり△シャンプーの泡立ち△コスパ❦エンシェールズカラーバターアッシュシリーズアッシュパープル¥2394(Amazon)◎傷まない◎サラサラになる◎コスパ大容量!◎定着度しっかり染まる!△残留×△緑になる×アッシュ要素皆無あとあとブリーチせず今だけ派手髪!って方なら良い商品だと思います🙆🏼♀️❦アンナドンナエブリカラートリートメント¥1200(Amazon)◎傷まない◎サラサラになる〇染まる△色が暗くなる△残留する△コスパこれも今だけ派手髪って方ならいいかもですが、それならエンシェールズの方がいいかな?と思う❦ロイドカラーシャンプーシルバー¥1591(Amazon)おすすめしません🙅🏻♀️定着してるかもあまり感じられませんでしたちなみに、グッバイイエローというシャンプーも、緑になりやすいと美容師さんに教えて頂いたので買いませんでした!良いといい方もいるのでわかりませんが一応書いておきます📝⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰元々の日本人の髪の黄み+カラー剤の青が混ざるから色落ちなどが緑になってしまいます。これを改善するには、紫系のシャンプー、トリートメントを使うこと!💜紫は黄を打ち消しますよね?大抵のカラートリートメント系が緑になりやすいので、できるだけパープル系を使う方が良いです。しかし、シルバー系、ブルー、パープル系でも青みのカラー剤が多く使われてる場合があります。だからエンシェールズのアッシュパープルでも緑になってしまったんですね😢カラタスは美容師さんに勧められたのですが、美容院に置いてるから買って欲しくて勧めてきたのではなかったので、信用して買ってみたら、めっちゃ良かったです✨残留したら次のブリーチの時上手く色が抜けずカラーがのりにくくなります。だから長期的に派手髪をする方は残留しないものを使うべきです!だからといってカラートリートメントをしなかったら秒で色が抜けるので、上手くカラー系のものを使いつつ髪を育てていきましょ〜🌞⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰εïз。*💭私の情報はあくまでも自分の実体験、美容師さんに聞いた事、調べた事に基づく情報であり、プロでも専門家でもないので鵜呑みにはせず参考にしてみてください☺︎︎最後までご覧頂きありがとうございました❁¨̮⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰⋱⋰#派手髪#ヘアケア#ハイトーン#白髪#銀髪#蝶派手髪キープ法
もっと見る219
92
- 2020.06.20
おすすめの使い方・HowToを紹介!CALATAS シャンプー/トリートメント ヒートケア
【私が派手髪を維持&色落ちを楽しむためにしていること💁】kです🥀私は過去の投稿を見ていただければわかる通り、ブリーチ回数5回を超えるくらい髪を染め、派手髪を楽しんでおります。派手髪は結構維持が大変。もちろん色にもよりますが・・・🐰今回は画像にある通り、私がしている派手髪を維持する方法、色落ちを楽しむためにしていることをご紹介します!使っている商品紫シャンプーN.N.カラーシャンプー/トリートメントパープルピンクシャンプーCALATASシャンプー/トリートメントヒートケアPk以上でございます!【使用方法】暖色の色を入れた時はピンク、寒色の色を入れた時は紫のカラーシャンプーを使用する。ただそれだけ(やめちまえ)頻度で言うと週3位で使用します!【髪色維持、色落ちを楽しむためにやること】✍カラーした当日はシャワーをしない→担当する美容師さんからきいた(おい)夏場以外は言うことを聞いて当日はシャワーしません。その方が色素が定着するんですって🐶✍死んでも髪の毛を乾かして寝る→これは、誰にでも言えること!いくらお酒飲んでベロベロになっても!髪の毛は乾かして寝よう!✍アイロンの温度はストレートは120℃以下巻く時は160℃以下!→やっぱり熱は大敵でございます🔥最高でも160℃は超えないようにしましょう⚠️派手髪をして、シャワーをし、タオルで拭くとその色味がでます!白いタオルを使う時は気をつけてー!やっぱり派手髪は第1に色落ちをするものだと思ってください🥺こればっかりは仕方がない・・・😢だから基本派手髪は色落ちも綺麗な色になる色を私は選んでおります🌈今まで私がやってきた色味を紹介しますね💁♂️【私の歴代の髪色たち】💠ラベンダーパープル(写真左下)→色持ち約1週間シャワーを浴びる度かなり悲しい気持ちになります・・・🥺これは、紫シャンプーを使用して、色落ちの後を綺麗にしました!色落ちはブロンドって言うよりホワイトブロンドになります!この後染める時はブリーチ要らずです♡過程でいうと、ラベンダー→ミルクティ→ホワイトブロンドって感じです!💠カシス(写真右下)→色持ちはなんやかんやカシスは1ヶ月くらい残ったかな?これは周りからとてつもなく好評だった🐰最初、インナーでやって可愛い!って思って全頭やりました!色落ちはブラウンにちょっと赤みが入った感じです!色落ち後の変化が少ない色です!これオススメ!ピンクシャンプー乱用して維持しましょ😊💠ミルクティベージュ(写真左上)→色持ちは2週間くらいかな?私基本ミルクティは色落ち過程で大体の色がこの色を踏むので敢えていれなかったんですよ。だけど、USJに行く時にティムのカチューシャしたくて!そのカチューシャに合う色入れたくてミルクティ入れました🤪色落ちはブロンドです🧸💠ホワイトに赤グラデ(写真右上)→色持ちは2週間くらいだった気がするこれはインナーですね!その時私、鬼滅の刃の累くんと音柱さんがすきで・・・😶その2人をイメージした色を入れました!ホワイトは色落ちしなかったけど、毛先の赤はブラウンっぽく色落ちしました!今度インナーホワイト入れようかな・・・🤔💭💠ブルーブラック→色持ち1ヶ月くらい?これは、派手髪してて暗くしたくなった時にやりました(写真ないです🥺)色落ち過程的には、ブルーブラック→ミルクティ→ブロンド自粛期間中にこの色にして長く外出てなくて、ふと外にうつる自分見たら金髪すぎてびっくりした記憶があります笑光に当たるとブルーになるのが可愛かったです🥰と、最近した髪色だけ紹介させて頂きました!長々と書き連ねてみました😵最後まで読んでいただきありがとうございました!少しでもお役に立てれば幸いです♡なにか気になることがありましたらコメントお待ちしています💠#calatas#N.#カラーシャンプー#ヘアケア#ヘアーケア#派手髪#カラー#ヘアカラー#派手髪しか勝たん#ブリーチ#ブリーチ_ケア
もっと見る59
5
- 3週間前
カラタスシャンプーヒートケア Prいわゆる紫シャンです。普段はロイドの紫シャンを愛用していましたが、(こちらは以前にレビュー済み)美容師さんにゴリ押しされ続けていたので購入してみました。匂いは美容室のシャンプーのような良い香りがします。テクスチャーは少しトロッとしています。ブリーチ部分の黄ばみが抜けて白っぽくなるというよりはグレーになります。なのでグレーになっても構わないなら良いと思います。白っぽく抜けて欲しいならこちらの商品は向かないかなーと思います。良い所⭕️良い香り⭕️一回でガッツリ黄ばみは抜ける。⭕️キシミにくい。うーん🤔❌キャップが使いにくい。❌泡立ち悪い。泡立ちにくいので量を多めに使用してしまいます。コスパを考えるとうーん🤔です。❌素手で使用したら取れなくなり指先の汚い人になりました。結構しっかり手洗いしましたが、爪の間や周りに入り取れませんでした。なので手袋必須です!(手袋使用が面倒くさい)❌この紫シャン使用後、同日にカラートリートメントは色が入りにくいです。カラートリートメントは翌日にした方がきれいに色が入ります。(2日がかりになるので面倒くさい)結果…美容師さんが押してくるだけあって実力は良かったです。ただ私はいつものロイドの方が使いやすくて好きでした。使い方が面倒だったので簡単に使用できるロイドの方が私は好きですが、好みですね。
もっと見る58
1
- 2週間前
人気のクチコミCALATAS シャンプー/トリートメント ヒートケア
\20日後に白にしてください❄️️/《色落ちでなりたい髪色に!💎》成人式で帰省する前に髪の毛を染めて貰ったのですが、20日後に完成するようにお願いしました!☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁成人式には白髪で出たい!と、思っていたのですが美容院に行けるのが成人式の20日前でした..😇地元の美容院に行くのも考えましたが、行ったことがない所で染めるより出来ればいつも通ってる美容院がいい!と思い美容師さんに「20日後の成人式に白髪で出たいんです...😭」と相談してみました。私は完全に白色に染めてもらうことしか考えていませんでしたが、今白髪に染めるより紫を入れて色落ちで白っぽくした方がいいんじゃないかと教えて頂きそちらでお願いしました🙏🏻✨おそらくそのまま白を入れてしまうと20日後には色落ちして金髪っぽくなるんだと思います!出来上がった髪色が初日の写真のものです🙌🏻🙌🏻思っていたよりしっかり紫でびっくりしましたがこれはこれでめちゃくちゃ可愛かったです.....!!!ここから徐々に薄紫っぽく色落ちしていくのかと思いきやブルーっぽく色落ちしていきました!🦋これが本当にきれい!!透明感が溢れてました😂✨✨1週間目くらいまで私は紫シャンプーなど特に使わずそのまま洗っていまた◎ですが10日目くらいから毛先の色落ちが早くなってきたので(傷んでる毛先は元々色が入りにくく落ちやすかったです)毛先だけに2日に1回ほど紫シャンプーを使うようになりました!ピンクに染めた時は1週間目あたりで色がかなり抜けて金髪っぽくなったので、それを考えると紫は色持ちがいいなと思いました!ここからどんどんシルバーっぽく色落ちしていって本来成人式があるはずの20日後にめちゃくちゃ綺麗な白になってくれました!!😳😳最初から白に染めてたら絶対黄ばんだ色になってました、、、紫に染めて大正解!色落ちも本当に楽しかったです!!まさかのブルーも楽しめましたし笑結局成人式は直前で延期になってしまいましたが色落ちを楽しめたので良かったです!🥲良かったら今後髪の毛を染める時の参考にしてみてください!そして今年成人式だった方、おめでとうございます🙌🏻成人式延期や中止のところも多かったかと思います....せっかく準備したのに凄く悲しいですよね..私はこの悲しさの分これからいい事があると信じてます!お互い強く生きましょう💪🏻💪🏻💪🏻
もっと見る1645
577
- 1ヶ月前
\美容師さんに直接聞いた___✍🏻/《--絶対に美容院で失敗しない方法✂︎--》私が実際に美容院に行く中で思ったヘアカラーで失敗しない方法と、美容師さんに直接聞いたヘアカラーの失敗しないオーダーの仕方をまとめてみました✨☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁ ☁今回私が通っている美容師さんに質問してみたところ、美容師会でわざわざ他の美容師さんの意見まで聞いて回答して下さりました🙇♂️本当これを無料で聞いていいの.....!??!??!ということばかりで、カラーのオーダー方法だけではなく髪を染める上で知っておいた方がいい知識も教えていただいたのでぜひ最後まで読んで欲しいです、、、!!!まず私が1番気をつけて欲しいなと思う点は美容院選びです。カラーをしっかり入れたいと思うなら絶対に美容院をきちんと選ぶべきです!そうなってくるとやっぱり口コミを見るのは大切だなと思います!ここで注意して欲しいポイントは美容院自体の評価を見るのではなく、ヘアー〝カラー〟に強い店舗かどうか。接客態度や満足度が高いのと、ヘアカラーが上手いのは正直別問題だと個人的に思います...💭これについて美容師さんも「カットが上手い美容師さんにカラーを頼むのはフレンチレストランでお寿司を頼むようなもの」とおっしゃっていてすごく分かりやすいなと思いました。🍽そこでオススメされたのは口コミ+インスタを見ることです!📸インスタでヘアカットとヘアカラーどちらに力を入れている店舗か分かります!◎そして美容院選びで忘れてはいけないのは美容師さんも選んだ方がいいということです。指名料を多少出してでも絶対に指名はした方がいいなと思います!ベテランさんや上手い方を選ぶに超したことはないですね、、、最初の頃は美容院は口コミ評価だけ見て指名など一切せず、色々なところに通いましたが理想通りの髪色になることが少なかったです...ここまで美容院や美容師さんについて話してきましたが、じゃあどうやってそこから失敗しないカラーの頼み方をするかです。これについて美容師さんに色々聞きましたが、まず大切なのは美容師さんとの意見のすり合わせです。やっぱり1番いいのは写真を見せてこういう髪色にしたいと伝えることだそうです。🙌🏻写真を見せた段階でいい美容師さんは今の髪質や色から本当にこの色になるのかを教えてくれたりこういうカラーの方が髪質的にいいなどアドバイスしてくれるそうです◎◎そしてこれは私も美容師さんに聞いて驚いたのですが、最初に写真を見せただけでは確実ではないそうです。と言うのも、髪の毛を染める前にブリーチをする場合ブリーチだけでも1時間半ほどかかるそうなのですがその時間で最初に一瞬見せてもらった写真の確実な髪色は忘れてしまうそうです。もちろんこんな感じのピンク色だったなどは覚えているそうですが、確実にこの色だったというのを思い出すのは難しそうです。ここで少し美容師さん側とお客さん側で仕上がりのイメージがズレてしまうみたいです。これは聞かないと気づきませんでしたがなるほど....となりました。美容師さんは1日何人もの髪の毛を染めいるわけで一瞬見た髪色を確実に再現するのってきっとめちゃくちゃ難しいんですよね。ではそれを防ぐ為にどうするべきか、美容師さん側の意見としては印刷して持ってきて欲しいという方もいたみたいです..!ですが、これはあくまで理想系なので実際結構難しいですね💦私の行っている美容師さんはブリーチをした後にもう一度写真を見せてもらうそうです。あまり気にしていませんでしたが、こういう意図があったんですね、、、!他の美容院でもブリーチ後にもう一度確認の為に見せてみるのもいいのかもしれません!それともう1つオススメされたのが、行く前に美容師さん側に理想の髪色を送ることです。これも聞いて凄く驚きましたが、インスタなどのDMに予め理想の髪色を送っておくといいそうです!😳めちゃくちゃ迷惑じゃない?!💦と思いましたが、美容師さん側もカラーを作る際に見返せるので助かるそうです。そしてここで見せておくことでもう1つ利点があります。行く前に自分の髪の現状と理想の髪色を伝えておくことで実際に言った際にこのメニューでは出来ない❌となることが防げます。美容室の予約の際に色々メニューを選ぶと思いますがその際ブリーチなしのメニューを選んでいたとして、実際なりたい髪色を見せるとブリーチしなければ出来ないことも少なくはないそうでその時にじゃあブリーチします。と言っても出来ないことがあるそうです。というのも、予約する際に自分で選んだメニューには大体の時間が記載されていると思います。美容院側もその時間で席の時間を取るそうなので忙しい時だと次のお客さんと時間が被ってしまうので追加のメニューを断る場合があるみたいです。せっかく美容院に行ったのに理想の髪色が出来ないなんてことはすごく悲しいのでこういったことをなくす意味でも、あらかじめ連絡を取るのはいいそうです!これは全部の美容院や美容師さんに言えるのかな?!?!とちょっと疑問なのでよかったら行った時にそういうのも美容師さんに聞いてみると次から染めてもらう時にいいかもしれません◎あとはインスタなどに連絡OKか書いてることも多いので見てみるといいと思います!そしてこれはオーダーの仕方とは違いますが、もう1つ私がなるほど、、、!となった事が黒染めについてです。私の中で黒染め=美容師さんに黒染めと言われたものorパッケージに黒染めと書いてあるのものという認識でしかなかったですが、美容師さん側からすると2~3週間経っても全く色が落ちてないものは黒染めと言えるそうです。なので美容師さんに側に黒染めではないと言われていても、結局黒染めと同じような効果があるので次に髪の毛を染める時に色が入りにくかったり抜けにくかったりします。ここで何が起こるかと言うと、美容室に行くと黒染めしていますか?と聞かれますよね、、!ここで本人も黒染めをしているという認識がないので黒染めしていませんと答えて、実際は色が抜けない・入らないということが起こって自分の理想とはかけ離れてしまうことがあるそうです。これは本当に知らなかったです、、、、。確実に私はこれをしてました、、、。こういう事を防ぐためにも出来るだけ同じ美容院に通い続けることがやっぱりいいみたいです。初回割引があるので美容院を転々としていた過去の自分にめちゃくちゃ教えてあげたくなりました🙏🏻🙏🏻ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー美容師さん側に色々聞いてみて本当に目からウロコな事ばかりでした、、、、、、。めちゃくちゃ勉強になりました.....!!今回この回答をして下さったのは私が通っているLillyshibuyaの生神優季さんです。いつもアドバイスや最善のカラーの提案をして頂き、自分の中での過去最高の髪色を更新し続けています..😭✨画像欄には私が過去にLillyshibuyaで染めた髪色を載せておくので髪の毛を染める時によかったら使ってください🙌🏻Lillyshibuyaで染める際はLiiiと同じ髪にしてほしいと伝えると全く同じ配合でカラーしてもらえるみたいなのでそちらもぜひ!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回の回答の掲載許可は頂いています!
もっと見る1074
555
- 2週間前
\ラベンダーピンク🌷/髪の毛についての質問をまとめてみました✨--------------今回私は成人式の前撮りがあるので大好きなラベンダーピンクに染めてもらいました◎ちなみに私は過去にブリーチ3回しています!ここで良くツイッターやインスタで聞かれる質問を美容師さんに聞いたのでまとめてみました🙌🏻Q.美容院にはどのくらいの頻度で行くのがベストですか?A.月1回は来て欲しいそうです!というのもブリーチ等をしていると時間が経ってからもう一度根元の方をブリーチしようとしても変にムラができてしまったりするみたいです。なので月1回くらいの頻度で行くのがいいみたいです◎Q.髪の毛はどのくらいの期間で伸びますか?A.個人差はありますが1ヶ月で2~3mm伸びるそうです◎そう考えるとロングになるまで結構かかりますね💭💭Q.いつもどのようにオーダーしていますか?A.私は髪色をオーダーする時は必ず写真を見せるようにしています!その写真から更にもう少しこれよりピンクを強くして欲しい等伝えています!なので口でこういうカラーで!というより写真を見せるのが1番早いと思います!✨ちなみに私が行っている渋谷のLillyshibuyaで生神さん指名だとLiiiと同じカラーにしたいと言えばして貰えると思います!🙌🏻よかったら参考にしてみてください!
もっと見る1130
390
- 3ヶ月前
ブリーチ毛さん必見!!カラー専門の美容師さんオススメしてくれた《紫シャンプー》今回ご紹介していくのはCALATASPr(カラタス)シャンプー/トリートメントヒートケア紫カラーです!!!見てのとおり私凄くブリーチを繰り返しててめっちゃ色が入りやすい髪の毛!な代償に《めっちゃ色が抜けやすい髪の毛》なんです💧いい紫シャンプーないかなー?って相談してくれたところ教えてくれたのがこちらの《CALATASPr》でした!!!美容院の紫シャンプーって高そう。。。ってイメージで聞きにくかったんですけどなんとお値段が《2000円!!!!!》うん!試しやすい価格!買おう!という流れでした笑手に出してみるとめちゃくちゃ「紫じゃん!!!!」😈😈😈ってなりました笑他の紫シャンプーも使ったことあるのですがカラタスは〈紫発色〉が強い印象でした👀⚠️泡立ちはしにくいのでご注意泡立ちしない理由って実は《洗浄力を抑えているから》なんですよ🤩本当はカラーしたては色落ち怖くてシャンプーしたくない。。でもシャンプーしたいってなりますよね笑でもそれを叶えてくれるのが紫シャンプーなんです💜黄ばみを抑え、色落ちも軽減してくれさらに色落ち後も綺麗にしてくれる。。。カラー後の必需品です😈🙌全頭ブリーチ3回の私でも色を保ちながら綺麗にしてくれました!ブリーチ毛さん必見の紫シャンプーでした🌷#紫シャンプー#シャンプー#色落ち#ブリーチ#ヘアケア#カラタス#カラタスpr
もっと見る191
15
- 2020.07.10
🧡カラタスシャンプーヒートケアPk¥1,980(税別)カラタストリートメントヒートケアPk¥2,280(税別)激しくプリンが気になって仕方ないから美容室行ってきました😭🌟毛先が恐ろしく死んでるのでカットからの柄にも無くピンクブラウン系🤢💓インナーもピンクです😶娘の卒園式控えてるのと色落ちを先読みして暗めにしました😂少しでも髪色キープ出来るようシャンプーも購入してきたよ😍カラーシャンプーランキング1位というのを見て選んだのがこの2つです‼️ドライヤーの熱で内側から補修、カラーケア&ハイダメージケアが出来る👍✨ブリーチ後の黄ばみを抑え赤系ピンク系ヘアを持続させてくれるそうᙏ̤̫❤︎シャンプー.トリートメント共にすっごいピンクピンクしてます(´💋`)500円玉2枚分(ここはケチらず)出して髪の毛頭皮全体を優しく洗って5分位そのまま放置👋お風呂場の床を気にしながら使いました🤤結果そんなでもなかった🥳ムラシャン程ではない🦄💭カラシャンて泡立ちにくいからモッコモコにならないのがネック😇💦洗い流したらまんべんなくトリートメント塗って5~10分また放置🥺放置時間によって仕上がりが変わるらしい🧐髪の毛が明るければ明るいほど綺麗に色が入るんだって🥰💓毎日使う方が色持ちは持続するけど髪質によって色が入りすぎたりするみたいなので様子見しながら調整が必要です🦖⋆͛わたしの髪はどうしても黄色が勝ってしまうので毎日でもいいかなぁと思ってます🤢カラーシャンプーって色々種類あるし他にも良さげなのあったけどこれを選んだのはキャップ式だから一見面倒に感じるけどピンク系ヘア辞めた時に保管しやすそうだったから🙃💗笑ポンプだと使わない間場所取るなーって😕ただそれだけの理由です😂👏🏻✨#カラタス#カラタスシャンプー#カラタストリートメント#ピンクシャンプー#カラーシャンプー#ブリーチ#インナーカラー
もっと見る63
1
- 1週間前
新年明けましておめでとうございます。・新年一発目は、ヘアカラーについて💗・普段ピンクベースでいつも染めてもらっているのですが、今回は、思いっきってしまいました!インナーカラーにブルーを💙!・ピンクとブルーという正反対の色ですが、インナーカラーで入れる事によって、とってもアクセントになって、良い感じな気がします😌✨・ただこの色味をキープするのが大変ですね🙄・その時普段使っているのは、【カラタス トリートメントPK(pink)】です!これ、すっっっごくイイ匂いするんです!以前は、これのシャンプーを使っていたのですが、最近トリートメントにしました!・インナーカラーの色(特に青などの寒色系の色)はすごく色落ちしやすいです。通常通りシャンプーをする時、私は、インナーカラーの所だけ、市販の普通のトリートメントをして、コーティングしてあげます。・そして、シャンプーは髪の毛の頭皮を洗うものなので、しっかりと頭皮を洗ってあげます。・シャンプーをしてゴシゴシ洗っている時も、色がどんどん落ちてしまうからです!!なので、コーティングしてあげます。・その後洗い流し、カラートリートメントをするときも同様です!インナーカラー(ベースの色と違う)に、普通のトリートメントでコーティングしてあげたのちに、全体をカラートリートメントしてあげて下さい!!・もちろんそれぞれの髪色に合った、カラートリートメントが用意できればそれに越した事はないのですが、なんせカラーシャンプーや、カラートリートメントって意外と高くてバカにならないですよね……しかも少しの量のインナーカラーだったら尚更🙄🙄・なのでわたしは、このようにしてヘアカラー維持をしています😋💪・ぜひ参考になったら試してみて下さい!!#ヘアカラートリートメント#ヘアカラー#ヘアーアレンジ#イイ匂い #ピンクシャンプー #カラタスpk#カラタス#底見えコスメ#リクエスト募集#リピートコスメ
もっと見る60
7
- 2020.01.02
デザインカラーの記録③✍️ピンク×オレンジの春カラー🌸ブリーチなしでもダブルカラーでここまで鮮やかピンクにできる〜〜!カラートリートメント大好き。毛先はブリーチしてピンクとオレンジのカラートリートメントをユニコーンで入れてもらいました。①で載せた赤系カラーとパッと見は似てますが、太陽光に当たったときとかは特にかなり雰囲気違います🌽#デザインカラー#ヘアカラー#カラートリートメント#ブリーチなし#縮毛矯正カラー
もっと見る40
4
- 2020.06.04
この春さくらグラデーションカラーに染めたので、ピンクシャンプー買いました🌸💓中央から毛先にかけてホワイトアッシュだったのが、こちらで洗ったら徐々に全体が桜色になりました(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)写真三枚目がシャンプー使用後です🤩💗❤️💗❤️Newshampoo🚿✨***#カラタス#カラタスシャンプー#カラタストリートメント#ピンクシャンプー#カラートリートメント#calatas#calatasshampoo#calatastreatment#pink#pinkshampoo#hair#haircolor
もっと見る35
3
- 2019.03.12
#株式会社ストリアル様よりお試しさせていただきました♡.#CALATASSHAMPOO(#カラタスシャンプー).ブリーチヘアカラーユーザーの悩み、『サロン帰りのヘアカラーとサラツヤ髪を持続させたい!!』を目標に、ヘアカラーリストやスタイリストの方々にもアドバイスを頂き、2年の歳月をかけて企画開発された、MadeinJAPANの#カラーシャンプー。.褪色の原因となる洗髪時に補色することで色落ちを防ぎ、サロン帰りのこだわりヘアカラーを長持ちさせ、カラーリングやブリーチでダメージを受けた髪へ潤いを与える保湿成分配合。パサパサ髪を防ぎ、きしまない手触りの良い髪へと導きます。.また#フルボ酸が配合されています。フルボ酸とは植物だけが長い年月をかけて生み出せる物質です。ヘアカラーでストレスがかかった地肌や髪を保湿し環境を改善しつつ、潤いやハリを出してくれます。.天然植物性成分配合。合成ポリマー・パラべン・紫外線吸収剤・シリコン・鉱物油・動物性由来原料すべて不使用。これはとても嬉しいですね♡.今回お試しさせていただいたパープルは、ホワイト系やマット系のカラーを持続させ黄ばみを抑えたホワイトニュアンスの強い色落ちへ変化するというものです。.シャンプーだけで明るい色になる事はなくあくまでもカラー後の色の持続性を助けてくれる、そんなシャンプーです。..私自身はブリーチをしていませんがカラーリングはしておりまして、、どんな色にしてもいつも黄ばみが出てきて金髪のようになってしまうのが悩みだったのでこちらの商品にピッタリの髪質かも!と思いました^^..なんと!シャンプーの色は紫!!これにはとても驚きました!笑.手で泡立ててから髪の毛に塗ります。この時点で本当に、真・紫!笑.髪の毛が紫になるわけでは決してありません.泡立ちはそこそこ良く、香りはフローラル系のとても良い香り。クロエのボディクリームと良く似てます。.少し気になるのはシャンプー後、爪の隙間が紫色に染まる事。。.私は1番最初に髪の毛を洗ってしまうのでお風呂から出る時には完全ではないですが爪に入った紫がほぼ無くなっているのでそんなに気になりませんでしたが気になる人は気になるのかも?.洗い上がりはキシまず、指通りも良し🙆♀️.今回お試ししたのはこちらのシャンプーのみでしたのでトリートメントはfinoのヘアマスクを使用し全体の仕上がりを見てみました。.さすがサロン級と謳ってるだけありますね。ドライヤーで乾かすととってもサラサラ、、ツヤツヤ、、トゥルトゥルの髪の毛になります!.いつもなら立ってしまうアホ毛も、笑このシャンプーをすると全く立ちません!.そしてブローの時はいつもロールブラシを使っていますが、手ぐしでもツルンとまとまります。.トリートメントも同じ物で揃えたらもっと効果が期待出来るそうなので是非一緒に使ってみたいなぁ、と思いました。..#シャンプー#ノンシリコンシャンプー#サロン級シャンプー#サラツヤ髪#サロン帰りの髪#ヘアケア
もっと見る29
7
- 2018.07.14
【#カラタスシャンプー】(#株式会社ストリアル)🌱カラタスシャンプーPrはブリーチ後の髪の毛の黄ばみを抑えホワイト系・マット系の色をキープしてくれます✨🌱出してみるとビックリするような真っ青なシャンプー!🌱泡立ち良くて洗い流した後は髪通りも良かったです✨🌱翌日の夕方に若干ごわつきとクセが出てしまいましたが、ブリーチした髪の毛の色味をキープするのには良さそう✨#ブリーチ#ブリーチヘア#ヘアケア#シャンプー#ヘアカラー#cosme#カラーシャンプー#サラツヤ髪#ノンシリコン#エタノール不使用#鉱物油不使用#動物由来原料不使用#パラベンフリー#自分磨き
もっと見る34
1
- 2018.07.19
退色ストップ!カラーヘアをもっと楽しみたい人へ❤️カラタスのムラシャンだよー🙌パープルは黄ばみを抑えて、ホワイト系やマット系カラーを長持ちさせてくれる効果があるよ😌2年以上放置してしまったハイライト部分の黄ばみはかなり軽減され、栗色に。茶色がかった地毛部分にもニュアンス程度に色が入り、青みがかかったような黒髪になりました。グレージュやアッシュ系の人にはぴったり!ピンクやシルバー、ブラックもあるので気になった人は検索してみてね❤️
もっと見る36
1
- 2018.07.19
カラタストリートメントヒートケアpr〈ヘアトリートメント〉250㎖💄ブリーチ後の黄ばみを抑え、ホワイト系やマット系のカラーを持続させてくれます☺️‼️私はドンキで購入しました。紫シャンプーを購入するつもりでしたが間違えてトリートメントを購入しました🤲パサパサすると思っていましたが予想以上に普通のトリートメントを紫色にしただけの使い心地でビックリ‼️匂いはやはりキツいですが、保湿力には大、大、大満足でした🙌✨初ブリーチをしてすぐに使用し始めました。美容師さんには1週間は使うように言われ、不安でしたが、初心者でも簡単に使えて継続しやすい商品だと思います!!ドライヤーで半乾きの時に、お気に入りの流さないトリートメントをつけてまたドライヤーで乾かすと、キツい香りは消えて、さらさらの髪になりますよ️💕ブリーチは傷むのはその通りですがヘアケア次第です、好きな髪色を持続することができます😊私は外国人風な抜け感のあるアッシュカラーが大好きなので今後もこの商品にはお世話になります❤️アッシュグレージュアッシュベージュアッシュカーキピンクアッシュミルクティーアッシュカフェラテアッシュ可愛い色味がいっぱいでアッシュは飽きないです💕#紫シャンプー#紫トリートメント#シャンプー#トリートメント#ヘアケア#ブリーチ#アッシュ#ドン・キホーテ#元LIPSOFFICIALUSER
もっと見る227
7
- 2019.12.12
いつもご覧いただきましてありがとうございます。ぼろこっぷでございます💁♀️インスタにてチラッと髪の毛を桜色🌸っぽくした事を投稿しましたが、ムラサキシャンプーをする事でみるみるシルバーに寄っていきました✨職場でも好評な髪色になったので継続したいと思います🥰💕‥職場で髪色を色んなのにしていく事に対して開拓していってる感があります笑🤣🤣赤🍎にしたり、オレンジ🍊にしたり、緑🍏にしたり、ピンク💕にしたり、シルバー🐭にしたり‥こんだけ髪の毛で遊んでいるのは私だけです🤣🤣✨どんどん開拓していきます(´_>`)ハッハッハッさて、そろそろ髪色について誰かに怒られそうな私がご紹介しますのは。♟---商品情報---♟CARATASムラサキシャンプー1980+tax♟---使用感---♟もう2枚目のお写真を見て分かるようにだいぶ黄色味がなくなります😋期間で言うとおおよそ2週間ぐらい🙆♀️このシャンプー自体に洗浄力が高い訳ではないのでお持ちのシャンプーで汚れを落としてからをオススメします👌💕私の髪の毛の量が多いので、縦と横の4ブロックに分けて泡立てながらわしゃわしゃしてます☁️泡立ちも良きです✨泡立ちにくいと思ったら髪の毛についている水分の量を調整してもいいかもしれません⤴︎使って1日2日では効果は余り分かりにくいですが、1週間もすると「‥あれ❓☺️」と思いますよ💕2日に1回のペースにしてみるみる変わっていったので維持する程度でしたら3日に1回でいいのかもしれません。一気に変えたい方はトリートメントもあるみたいなのでチェックしてみてください☺️肌が弱い方は荒れる場合もあるみたいなので気をつけて下さいね💦シルバーヘアが大好きなので今後も続けていこうと思います🥰参考になりましたら、【♡】【コメント】【フォロー】よろしくお願いいたします。皆様のコスメ選びにお役立てくださいませ。それではどうぞよろしくお願いいたします。Instagram⇨borocop_boroなんて事ない日常をUPしております。お時間があります時にでもどうぞ💁♀️#CARATAS#ムラサキシャンプー#シルバーヘア #派手髪#メイク好きさんと繋がりたい#コスメ大好き#ぼろこっぷ
もっと見る168
5
- 2019.10.08
ムラシャン3種使用した歴で1番優秀でした。濃厚な紫泡でハイトーンカラーの黄ばみをよりホワイトに近づけてくれました!ロイド、N.、カラタスの使用感を比較評価してみました。🌸泡立ちの良さロイドがダントツで良いですナプラN.とカラタスは同じくらい🌸きしみは?ロイドはシャンプーのみ使用でも手ぐしでほぐせる程度の仕上がり✨ナプラN.とカラタスはきしみます😅私は洗い流さないトリートメントを使用してます。ちなみにミルボンのジェミールフランメルティーバターです😌🌸匂いロイドはカラー剤臭微量にありますが、普通のシャンプーに近いフローラル系かなと思いますN.とカラタスはほんのりカラー剤臭あり🌸染まり具合ここが1番大事!👀どのカラーシャンプーも黄ばみを抑えてくれアッシュやグレージュの色を保ってくれますが、違いが出ます。ロイドとナプラはハイトーンカラーの白やグレーに近いカラー部位がほんのりですが緑をおびた仕上がりになりました🧐カラタスは白またはグレー、グレージュの色を復活してくれます!❤️違います!ぜんぜん違う。ほんとに感動🥺🌸使い勝手ロイドはポンプ式N.とカラタスは回すキャップ式ポンプ式が1番便利でした🌸値段(Amazon価格)🛍ロイドカラーシャンプーパープル300ml¥1499🛍ナプラN.カラーシャンプーパープル320ml¥2000、トリートメントセット¥3560🛍カラタスシャンプーパープル250ml¥1530
もっと見る70
17
- 2019.04.06
美容師さんのオススメで購入1枚目が染めたてで、2枚目が2ヶ月後青は落ちましたが、インナーはうっすら紫が残ってるかな以前使ってたアレスより泡立ちは少なく、きしみを感じますただ、色落ちは綺麗にしてくれるので継続して使っていこうと思います#ハイトーン#紫シャンプー#派手髪
もっと見る98
19
- 2019.05.03
【美容師さんオススメ!おすすめムラシャン&使い方】先日、ブリーチして髪染めた投稿をしたのですが、その時に買った#ムラシャンを紹介します!◻私の髪色◻黒髪から2回ブリーチして、ハイトーンなグレー系にしてもらいました⸜❤︎⸝ほんのりピンクもまぜてもらい、なじみのいいカラーにしてくれましたこのムラシャンはほぼ無臭で、後からつける香水やボディーフレグランスの邪魔をしないのがいいところ!ムラシャン独特の香りもしないです!色持ちもきっといい方で、別のムラシャン使ってた子からは、「ハイブリーチでそれだけ色持ったらめっちゃいい方!」って言われました🤙🏻同じムラシャン使ってて、髪の毛青に染めた子がいるのですが、その子はまだまだ結構青かったです💙その子はハイブリーチ+普通のカラー+カラーバターだったので、そのメニューとこのムラシャンの相性がいいのかもしれません🤔色持ちのコツは、((ケチらずにたっぷり使うこと))です!このシャンプー、市販のに比べるとめちゃくちゃ泡立ち悪くて...💦ってのも、ムラシャンって市販のに比べると洗浄力が弱く、カラーした髪に市販のを使ってしまうと洗浄力が強すぎて色がすぐ抜けてしまうんだとか😳だから泡立ちにくいのかなぁと思っていますインスタとかでもたまに美容室の動画みるのですが、その時めっちゃめちゃビャーってムラシャン使うんですよ!え高いのにもったいな、とは思ったのですが、きっとこれが色持ちのコツです☝🏻もし泡立ちで不満を感じたら、髪をよく濡らして、前髪、耳の上、後ろ髪の4箇所にわけて洗って、そのあと全体を洗うとしっかり洗えるし、色もちもよくなります🐯◎あとはしっかり泡立てて洗った後、5分~10分おくこと!写真2枚目は、おいてたときに髪をくくってたゴムです1度で結構紫味が強くなります!ムラシャンは髪の黄ばみを抑えてくれる効果があるので、どキツい金髪になる日はまだまだ遠そうです👋🏻ただ、メッシュ入れた友達が途中でムラシャン使うのをやめたそうなんですが、めっちゃ金ぱつでした🐱私は今はミルクティー系に近い色味なので、できるだけこの色味をキープできるようにこれからもムラシャン使っていこうと思います!今回は以上です!💚🖇💬気軽におねがいします!#私のおうち美容
もっと見る191
37
- 2020.04.18
髪をバレイヤージュにしてあるが、鬼色落ちするグレーにした故に、だだ落ちする。ので、歴代紫シャンプーのうち、いい感じのくすみ消しができているこちらを使用中。#CALATAS(カラタス)カラタスヒートケアパープルCALATASHEATCARE Pr🔲ドライヤーやヘアアイロンの熱に反応してダメージヘアを補修保護する効果がプラスされたカラーケアシャンプーブリーチ後の黄ばみを抑え、ホワイト系やマット系カラーの色を持続。フルボ酸(フムスエキス【保湿成分】)やハチミツ成分配合。ドライヤーやヘアアイロンの熱に反応してダメージヘアを補修保護し、さらさら艶やかな髪へと導く。ホワイトジャスミンの香り□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□わかってはいるんだが、ブルー系、青み紫、グレーは本当に持たせるのが大変。(さらに理想の色に染めるまでのブリーチ回数よ…)国内の溶剤ってホワイトブリーチでもあんまり抜けないから数回するはめになるよね…(K-popのアイドル大変そう…)ただ、やっぱり好きな色にしたいのだ。(さすがに全頭は怒られるから出来ないが…)特に市販の紫シャンプーのなかではカラタスがイチオシです。ETUDEHOUSEの紫シャンプーもあるが、あれは真っ青にした時&緑にした時のケアにオススメする。何故ならば…退色したとたんに、何故かグリーン(芝生色)になる。そして緑が永久に抜けない。(過去一番色が残ってた…3ヶ月も。)#紫シャンプー#ヘアケア#バレイヤージュ#グラデーションカラー#派手髪
もっと見る87
2
- 2ヶ月前
カラタスシャンプーヒートケア Prいわゆる紫シャンです。普段はロイドの紫シャンを愛用していましたが、(こちらは以前にレビュー済み)美容師さんにゴリ押しされ続けていたので購入してみました。匂いは美容室のシャンプーのような良い香りがします。テクスチャーは少しトロッとしています。ブリーチ部分の黄ばみが抜けて白っぽくなるというよりはグレーになります。なのでグレーになっても構わないなら良いと思います。白っぽく抜けて欲しいならこちらの商品は向かないかなーと思います。良い所⭕️良い香り⭕️一回でガッツリ黄ばみは抜ける。⭕️キシミにくい。うーん🤔❌キャップが使いにくい。❌泡立ち悪い。泡立ちにくいので量を多めに使用してしまいます。コスパを考えるとうーん🤔です。❌素手で使用したら取れなくなり指先の汚い人になりました。結構しっかり手洗いしましたが、爪の間や周りに入り取れませんでした。なので手袋必須です!(手袋使用が面倒くさい)❌この紫シャン使用後、同日にカラートリートメントは色が入りにくいです。カラートリートメントは翌日にした方がきれいに色が入ります。(2日がかりになるので面倒くさい)結果…美容師さんが押してくるだけあって実力は良かったです。ただ私はいつものロイドの方が使いやすくて好きでした。使い方が面倒だったので簡単に使用できるロイドの方が私は好きですが、好みですね。
もっと見る58
1
- 2週間前
デザインカラーの記録✍️これは1年以上前にやったカラー!くせ毛の強さがすごく、定期的に根元を縮毛矯正してるのでブリーチは毛先しかできないという制約の中でカラーしてますが、これは本当にかわいかった…!!上のボルドー部分は、まず赤系になるカラー剤で明るく&赤くしたあと、そこにさらにカラートリートメントの赤を入れるダブルカラー。毛先はブリーチを1回か2回して、カラートリートメントのピンクと赤をユニコーン状に〜かわいい。赤系のカラーはどんな色の照明でも映えるし盛れる。ピンクシャンプー使うと色落ちもしにくくキレイに落ちます!このとき使ってたのはカラタスだけど、泡立ちがあんまり良くないのでちょっと使いにくかった…1番泡立ちのいいカラーシャンプーどれかなぁいつも要望を聞いて髪質を考えながらステキに仕上げてくださる担当美容師さんには大感謝🌽投稿はじめたてなのでいろんな編集試していきます〜。#ヘアカラー#デザインカラー#ユニコーンカラー#ボルドー#レッド#赤#縮毛矯正#縮毛矯正カラー#ブリーチなし
もっと見る57
4
- 2020.05.26
CALATASNH2+Pr初ダブルカラーでピンクに染めておすすめされたカラーシャンプー🧴ピンクなのでピンクシャンプーの方がいいと思うのですが、綺麗に色落ちするのと今後違う色に染めた時も使えるそうなので今回はムラサキにしました👌他のカラーシャンプーを使用したことないので比較が難しいのですが...匂いは嫌な匂いではなく個人的には好きな匂いです!簡単にいえば美容室の匂い😂泡立ちも普通のシャンプーと変わらないくらい綺麗に泡立ってくれるので🙆♀️初ダブルカラーなのでピンクがどれほどもってどんな感じに色落ちするのか未知ではありますが...2週間ちょっとたった今でも多少は染めたてより薄くなってますが、綺麗な色を保ってるので効果は少しあるのかなと思います👌#カラーシャンプー#CALATAS#Pr#ムラシャン
もっと見る62
1
- 1週間前
この商品をクリップしてるユーザーの年代CALATAS シャンプー/トリートメント ヒートケア
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質CALATAS シャンプー/トリートメント ヒートケア
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
シャンプー・コンディショナーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
&honey | &honey Melty モイストリペア シャンプー1.0/モイストリペア ヘアトリートメント2.0 | ”ドライヤー後、髪の芯が潤ってるような艶があり とても良い仕上がり♡扱いやすい髪に!” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
&honey | ディープモイスト シャンプー1.0/ヘアトリートメント2.0 | ”はちみつだけでは飽き足らず 100%モロッカンオイルも配合。トゥルンとした見た目を裏切らない保湿力!” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
アンファー | スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー/スカルプトリートメントパック | ”手に出した時の触り心地がとっても"なめらか"でオイルを触っているかのよう。良い香りで洗髪中癒される♡” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,806円(税抜) | 詳細を見る | |
KAMIKA | 黒髪クリームシャンプー | ”しっとり艶サラ髪に♡濃密なクリームで汚れを包み込んで落とすシャンプーです。” | シャンプー・コンディショナー |
| 5,800円(税抜) | 詳細を見る | |
ダイアン | ダメージ補修/シャンプー&トリートメント | ”驚くぐらい、スルッと指通りもよくキシキシする感覚もゼロ!このセット使いでノンストレス生活!” | シャンプー・コンディショナー |
| 498円(税抜) | 詳細を見る | |
エイトザタラソ | クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー/ディープリペア&アクアモイスト 美容液トリートメント | ”タラソ幹細胞成分でぷるん髪に!頭皮と髪の汚れを優しく落としながら潤いを与えてくれる” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,400円 | 詳細を見る | |
BOTANIST | BOTANISTボタニカルダメージケアシャンプー | ”コスパが良く、ほどよい洗浄力と気持ちの良い泡立ち、きつすぎない香り… かなり優等生なお品♡” | シャンプー・コンディショナー |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
SABON | ローシャンプー | ”シャンプーとトリートメントが一緒に!洗い流すと髪が柔らかくなってて感動しました♡” | シャンプー・コンディショナー |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
KUNDAL | ハニー&マカダミア プロテイントリートメント | ” ブリーチで傷み切った私の髪も潤って、指通りよくサラサラに♪” | シャンプー・コンディショナー |
| 詳細を見る | ||
OR | スパ・シャンプー/ヘアトリートメント リフレッシュ | ”カシスの香りが“ふわっ”とする感じで強すぎなくて理想的!洗いあがりもさっぱりしていて個人的にお気に入り確定◯” | シャンプー・コンディショナー |
| 1,600円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る |