高校デビュー/大学デビューしたい方向けの整形級に垢抜ける方法︎♡♡ありがたいことですが投稿が通常より多くの方の目に触れ、中には少し失礼なコメントも多くなりました。めんどくさいのでそういったコメントにはお返事しませんし、実際の写真に関しても投稿の趣旨と関係ないコメントが多すぎますので削除いたしました。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧どうも、蒲萄柚です。🍋🍇今日は私が土のついたままのじゃがいもからスイートポテト(笑)に垢抜けた方法をご紹介します☁*°…芋には変わりないよ♡#ぷーの確変計画上側の写真は私が高校3年生の時のものです。当時はなぜか髪色の一部がパープルでした。なんででしょうね。…控えめに言ってだいぶ野暮ったい感じですよね◟̽◞̽ ༘*まず重い一重で目つきが悪いし、眉毛も整えておらずニキビのせいで肌は赤いしで鼻筋が見当たらない笑笑そして下側が、現在(22歳)の私。可愛い!と自称することはできないのですが、だいぶ垢抜けたと自分では思っていますし、高校時代の友達には会う度に「毎回顔違うよね」と言われます⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆♡当時の私はメイクを全くしていませんでしたし、今考えるとだいぶヤバいですが、ついでにスキンケアもしていませんでした(ˊᵕˋ;)私の高校は女子校だったのですが、学年の7割が理系、そのうちの約半数は(浪人込みで)医学部に入り、その他にも旧帝国大学にスルッと受かるような子がごろごろいるようなとっっっってもハードな学校でした。当然のように医者の娘や社長の娘だらけで、でもみんなかなり厳しく育てられているのか根が真面目な子が多かったです。校則は「淑女であれ」の一言だけでほぼ無いに等しかったですし、メイクも茶髪もほとんど黙認、アルバイトも許可を貰えば自由にできるような、ものすごく自由度の高い高校でした。…ですが私は部活とアルバイトと勉強でいっぱいっぱいで、メイクやファッションには全く興味がありませんでしたꉂ◟⌓̈⃝◞ということで今回は、大学に入ってようやくオシャレに興味が出た私が行った『垢抜けるための方法』を皆さんにシェアしたいと思います*⸌☻ັ⸍*୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧①ニキビケア思春期ニキビと異なり、大人ニキビは不規則な生活、偏った食事、ストレスなどでホルモンバランスが乱れることが主な原因と言われています。もちろん生活スタイルを見直すことも大切ですが、私は「肌に負担をかけないスキンケア」を心がけるようにしています。生理前や季節の変わり目など特に、肌がゆらぎやすい時期は毛穴や皮脂汚れを優しくオフしてくれるクレンジング・洗顔が大切です◡̈⋆*皮脂を過剰に取り除きすぎると、逆に肌が乾燥して余計に皮脂を分泌し、ニキビの元となってしまいます。角質ケアや十分な保湿で、肌のケアをするようにしましょうね♩¨̮⑅おすすめのクレンジングは#FANCL#マイルドクレンジングオイル୨୧⑅*.ウォータープルーフのマスカラやアイライナー、落ちにくいリップを使っている方にはオイルクレンジングが便利です。FANCLのオイルクレンジングは肌に優しく洗い上がりも突っ張らないのにかなり濃いメイクでもちゃんと落ちますし、旅行に便利なミニサイズもあるのでとっても大好きです◡̈⋆*洗顔には#ロゼットパスタ#ホワイトダイヤを使っています⑅◡̈⃝*肌のくすみを取って素肌を透明感のある状態に導いてくれるペースト状の洗顔料です。毛穴の黒ずみやぶつぶつも解消されるし、なによりお安い☻໊*೨⋆学生さんにもおすすめ➸♡②一重でもできるデカ目メイク私は元々かなり重めの一重で、今では片目だけ末広型の二重になっています。どうしても左右非対称になってしまうので、外出する時は一重の方の目に折式などの皮膜式アイプチを使っているのですが、もちろん一重のままでもデカ目メイクはできますよꉂ☻ᵎᵎᵎ以前にも何度か一重メイクを投稿しておりますので、ぜひご参照くださいね୨୧⑅*.#ぷーの一重メイクポイントとしては、▷メイクの前にマッサージを欠かさないこと▷黒目の上下にインラインを引いて目を際立たせること▷下まぶたにラメをのせて涙袋を強調すること❁¨̮おすすめのアイシャドウは#エクセル#スキニーリッチシャドウです¨̮∗⿻ᐝ使いやすいブラウン~ベージュ系中心で、肌なじみの良い誰にでも似合うカラーがたくさん揃っているので私も何色も集めていますಇスキニーリッチシャドウはパウダーアイシャドウなのに粉っぽさがなく、粉質がしっとりしていて夕方になってもくすまないところが気に入っています໒꒱·゚また、二重にする時は、私は皮膜式のアイプチを使用することが多いのですがやはり少しテカリが気になるので黒目の上下にラメを重ねて目立たなくしています𖠚ᐝ③鼻筋メイク個人的に絶対にメイクをする上で欠かせないのがノーズシャドウ(シェーディング)とハイライト◟̆◞̆*顔に立体感を出すだけで一気に垢抜けるというか「メイクしてる感じ」が出ますし、普段メイクをしても「なぜかすっぴんと変わらない…」とお悩みの方にはぜひ取り入れてみて欲しい工程です⠒̫⃝*。೨⋆*✩ノーズシャドウは濃すぎてしまうと不自然になってしまいますので、鼻の横全体に入れるのではなく「眉下の窪みにのみ」影をつけるようにしましょう⑅⃝︎また、離れ目で悩んでいる方は目頭側にサッとハイライトを入れてあげると顔が立体的に見えますよ𖠚ᐝノーズシャドウは#KATE#デザイニングアイブロウ3D、ハイライトは#CEZANNE#パールグロウハイライト(シャンパンベージュ)を使っています◟̊◞̊୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧さて、いかがでしたでしょうか?今回はメイクだけで別人級に垢抜けるコツを私なりにご紹介させていただきました☁*°もちろん、メイク以外にもファッションや姿勢、ヘアスタイルなど他にも垢抜けるためのポイントはたくさんありますが…◟̽◞̽ ༘*この投稿を読んでくださった方の助けに少しでもなれたら幸いです*⸌☻ັ⸍*質問、ご意見、ご感想などございましたらお気軽にどうぞ𖠚ᐝいいね/フォロー/フォロバいつもありがとうございます➸♡とても励みになります。過去ポストはほぼ見ていないので過去ポストへのコメントを見逃してしまうことがあります… ༘*あとは正直見てて不快でしかないので、私からフォローした方であっても、アイコンも含めて人の画像を勝手に使っている方はサクッとリムります🥺ごめんね!そりゃ橋本環奈ちゃんは学年一可愛いしモテるだろうけど、その写真を勝手に使って書いてるお前は可愛くないよねって話…笑#スキンケア#一重メイク#プチプラ#アイシャドウ#ノーズシャドウ#ハイライト#ニキビケア
もっと見るクレンジングオイル
「オイルクレンジング」に関する人気コスメのクチコミを知りたいならLIPSで。「オイルクレンジング」についての美容トレンドやみんながリアルにおすすめしたいコスメのクチコミが7703件投稿されています。
ランキングクレンジングオイル
shu uemuraアルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル
- 4,600円(税抜)
ファンケルマイルドクレンジング オイル
- 1,700円(税抜)
アテニアスキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ
- 1,700円(税抜)
shu uemuraフレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル
- 8,000円(税抜)
DHC薬用ディープクレンジングオイル
- 1,486円(税抜)
カウブランド無添加カウブランド 無添加メイク落としオイル
- 700円(税抜)
muoクレンジングオイル
- オープン価格
美感美感クレンジングオイルCP
- 6,000円(税抜)
SKINFOODブラックシュガー パーフェクト クレンジングセラム
- 2,500円(税抜)
MANYO FACTORYピュアクレンジングオイル
人気のクチコミクレンジングオイル
12673
9337
- 2019.11.18
お金のかからない、「本気の」1週間、肌改善修行プログラム🏃♀️✨✨肌管理には自信のある私のプロセスをちょっと紹介します🍑学校行事、デート、コンサートなどの特別な日まで、勝負は「1週間」!!嘘偽りなく🔥🔥根本からしっかり直す🔥🔥がポイントです。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜でも実は肌改善はとっても簡単。要は「肌になるべく触らない」ことが大切なのです。刺激を抑え、足りない物は内から補ってあげる🙆♀️レベル★だけやっても、かなり効果はあると思います。7日間ならそこまで大変じゃないはず。それに加えて、「これなら出来るかも…!」とレベルの高いものを少しずつ取り入れてみてくださいね◎〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜元の肌が良ければ、プライマーもコンシーラーも必要なくなります。すっぴんを自慢できるような肌にしちゃいましょう🤗▶︎#ちふれ/洗顔フォームしっとりタイプ▶︎#無印良品/マイルドオイルクレンジング敏感肌用▶︎#豆乳イソフラボンオールインワンジェル特濃この3つは#プチプラなのに本当に優秀な基礎化粧品だと思ってます◎たかが1週間、されど1週間。騙されたと思って試してみてくださいね👻______________________________________#スキンケア#基礎化粧品#すっぴん#美肌#汚肌#ニキビスキンケア#肌荒れ#乾燥肌#混合肌#肌トラブル#プチプラ#プチプラスキンケア#メイク写真#二重メイク#メイク動画#最近のスキンケア#底見えコスメ#スウォッチ#リピートコスメ#映えコスメ#リクエスト募集#みんなに質問#私のポーチ
もっと見る7653
6685
- 2019.10.13
今から話す事は全て小声で脳内再生して下さいあのですねワイ氏クレンジングは圧倒的shuuemura信者なのですが何を隠そう彼はデパコスお財布との相談が必要でも綺麗な肌を作る為にはきちんとしたクレンジングが必要、、クレンジングをしっかりしないとメイクのりも良くならないわ、、、、スキンケアなんてもっての他よ、、、はぁ諭吉seeyouagain...という葛藤を毎月繰り返してたのですよミルクもジェルも様々なメーカーのクレンジングを試してみましたがもうshuuemura先生には敵わず、、、諦めかけたその矢先!!!たまたま入ったアインズトルペでクレンジングコーナーを見ているとえ?何か安いクレンジングあるけど大丈夫?え?周りに比べて安いけど大丈夫?もしかしてタグが違う?え?罠?ん?不安になりながらもケチを発動してしまった私はレジに並んでしまったのですがこれが大当たり🎯Oh...youareJACKPOTofmylife.....【ラメランスクレンジングオイル】プチプラだからジャバジャバ使えるし洗いあがりがshuuemura先生と一緒あと心無しか化粧水の浸透が良いような、、、とにかく私はストックを10個買う事に決めた10個買ってもshuより安い、、、貴族の気分朝洗顔の代わりにこのオイルで洗顔すると肌が保湿されてメイクのりがやたら良い!!ツヤ肌作るつもりなくてもツヤ肌出来る!半身浴しながら彼氏のガチガチ毛穴汚れが気になる小鼻に塗って5分程放置した後流したら肌がふっくら蘇ってたもはやエステwww私はメンズTBCかwwwあと余談だけどHPみたらモデルが竹内結子様とバカリズムだったのよ2人とも好きだけど何でバカリズム?😂最高ラメランスの語源にもなってるラメラは肌の潤いの根源らしいですこのラメラが意外と重要で薬剤が強いクレンジングだと壊されていくら保湿しても潤いを保てない肌になるらしい、、怖、、土台大事、、、私は化学が非常に苦手なので詳しく無いですが(乱視酷すぎて核にある電子数えられなかった笑)気になる方は是非調べてみて下さい!良いクレンジングが見つかってない方新しいクレンジング使ってみたい方冬に向けて本格的に肌の保湿がしたい方毛穴汚れが気になる方本当に色々な方にオススメです!プチプラなので試す価値ありだと思います!ps.質問あったら気軽に何でもコメントで聞いて下さい!🦍❤️#最近のスキンケア#ドラッグストア#ドラコス#毛穴#洗顔#クレンジング#クレンジングオイル#プチプラ#保湿#高保湿#化粧水#メイク落とし#ツヤ肌#ツヤ#乾燥#乾燥肌
もっと見る3240
2110
- 2018.10.28
初めまして。駿河と申します。早速ですが最近発売されたコスメや昔からあるコスメ(アイシャドウ・リップ)の組み合わせで一気に秋らしくできるプチプラ限定秋メイクコスメを紹介したいと思います。一気にご紹介するので長くなるかと思いますが気になったものだけでも見てもらえればと思います。▽アイシャドウ・エクセルリアルクローズシャドウCS01(テラコッタブーティ)ラメ感のある秋メイクにしたいならとりあえずこれを使っておけば可愛くなること間違いなし。左上の白ラメと右上の薄いベージュ色で涙袋も作れる優れ物。プチプラなのに粉質も良くて本当に凄い。エクセルは永遠の推しです。・リンメルプリズムパウダーアイカラー017こちらは最近発売のマットなレンガ色単色シャドウ。全体に広げるも良し、目尻にだけ濃く乗せてじんわり広げるも良し。お好みで好きに塗ってもハズレは無い。単色シャドウは使い方ひとつで無限の可能性を秘めていると思います。この子だけでも優秀なのですが次に紹介するオレンジ単色シャドウと組み合わせるとグッと秋らしくなります。・ヴィセアヴァンシングルアイカラー029昔からあるちょっと深めパンプキンなオレンジマットシャドウ。ラメ無しの可愛さはこの子から学びました。ありがとう。この色だと囲みメイクがかわいい。薄く囲んだあとに目尻を上のリンメル単色シャドウで重ね付けしてあげると一気に秋らしくなる。ヴィセの単色シャドウはたっっくさんの種類があるので自分にあった色を見つけるのがとても楽しいので売り場を眺めてみてね。どうでもいい追記ですが最近はまつ毛カールさせるよりすだれまつ毛にハマってます。マスカラ下地はマジョマジョのアレ。持ちがすごい。-----------------✄おつぎはリップです▽リップ・キャンメイククレヨンマットリップ02ついこの前10月頭に発売されたばかりのキャンメイク新作クレヨンリップ。キャンメイクは普段あまり手を出さないのですがちょうどマットリップを模索していたのでお安いし秋だしお試しで買ってみるか〜って手を出したところ物凄く物凄く物凄〜〜〜〜〜〜〜く優秀だったのでこれを紹介したいがために今回のイラストを描きました(と言っても過言ではない)。まず最初にリップを塗ってから保湿したあとこれを塗れば全然乾燥しませんでした…!すごい!常にサハラ砂漠の唇がカサカサしてない!マットなのに!私の唇の質が合ってたんだと思いますがプチプラでこれはすごいなと思いました。02番の色合いもテスターで手につけて見てみた時よりレンガ色に見えてちょうどこのイラストの唇のような色になりました。ほかの方がレビューしているのを見るともっとオレンジに見えたりするので元の唇の色が濃い私にはもっと濃く発色したのだと思われます。ただ02の絶妙な発色はとてもすきです。・フローフシLIP38℃+1℃スワール少し前に限定で発売されていたグリッターラメラメ激カワイイグロスです。今売ってるのかな…。フローフシ信者なので秋メイクだろうとそうじゃなかろうととりあえず塗りたいし宣伝したい。普段から発売されているこのシリーズも唇用の美容液として使える最高の代物なので使ったことない方は騙されたと思って買って欲しい。ベタベタ食感がダメな私や、おすすめした友人もこれは好きだと言ってくれました。割と万人受けすると思ってます(個人的に)(合わなかったらごめんなさい〜!)唇乾燥する時期なのでこれ1本持ってて!女の子は唇プルプルピンクが最高に可愛いよ。・シャトーラビオッテワインリップティントOR01シャルドネオレンジいれものがとてもかわいい…。ワインという名の通り、ワインボトルのような容器で思わず手に取ってしまいました。結構前の話だけど。同じシリーズのコーラルも持ってるけどそっちはあまり発色が良くなかった…だからオレンジの発色にはびっくりしました。あまりに良くて。ティントなので調節次第ですがグラデリップできてしかもおいしい味がする…!すごい…!おいしい!ティントで美味しいのあまり知らないのでさすがワインリップと思いました。(食べちゃダメですよ)同じシリーズにマットのやつもありますが私はこっちの方が好みでした。もし見かけたらインスタ映え(安め)と思って手に取ってみてください。発色は色によってまちまちなので物凄い発色野郎なこの色を推します。▽チークCEZANNEのオレンジのあれ-----------------✄長々書いて参りましたがプチプラ前提且つ肌質などにより個人差あると思うので全て鵜呑みにはされないようにお気をつけ下さい。ただ今回ご紹介に至ったのはこの値段でこれはすごい!という単純な感動からなのでもし気が向いたら店頭等で見つけてみてください。秋は女の子のメイクが少しだけ濃くなり暗めの赤茶メイクが増える頃なので個人的に好きな季節です!可愛い女の子が秋メイクするとさらに可愛くなるマジックがあるので全世界の女の子たちは秋メイク満喫してください。メイク頑張ってる可愛い女の子が私は大好きなのです…↓↓↓番外編のクレンジングご紹介▽クレンジング・ビオレピュアスキンクレンズ最近発売のビオレ新作クレンジング。最初に使ったのは発売前のTwitterキャンペーンにて当選しサンプルをもらったとき。オイル?ウォータリー?なんだこの質感…?と思いつつ使ってみたら洗い上がりつるっつるで突っ張らない!乾燥しない!お風呂入ってる間いつまでもつるつる!すごい!とかいう単純な感想ばかり出てきた優れ物…とんでもない逸材ですこれは。濡れた手や顔でも使えるし、ダブル洗顔不要でこのあと何もしなくていい。寧ろこのあと洗顔すると乾燥するのでこれだけにして!すごいので!#キャンメイク#リンメル#フローフシ#エクセル#ピュアスキンクレンズ#リアルクローズシャドウ
もっと見る2240
898
- 2018.10.10
最近はこのメイク落としをメインで使ってます!オイルだけど泡で、洗い上がりもオイルとは思えない感じ!すごく軽くて好きなメイク落としです!ただ、ウォータープルーフのマスカラなどは落ちきらないと感じたので濃いめのメイクの時にはアイは別のもので落とした方がいいかもしれないです。洗い上がりのすっきり感としっとり感が好きなのでまたリピートしたいです!
もっと見る1988
248
- 2017.10.28
私はとんでもないクレンジングを見つけてしまった!!Lipsユーザーのみなさん、ちふれのクレンジング使っている方多いのではないのでしょうか?私も使ってました!やっぱりいいですよね。でも、オイル化めんどくさくないですか…?私はめんどくさい!!笑なので、やっぱりオイルクレンジングがいいなぁと、探していたところ、ちふれのクレンジングに匹敵するオイルクレンジングを見つけました!その名も...ラメランス230ml/765円世界初肌のうるおいの根源、ラメラを壊さずに、するんと落とす。毛穴の奥のメイクや皮脂汚れもすっきりするのに、洗ったあと、渇かないクレンジング。ウォータープルーフマスカラも濡れた手もOKでダブル洗顔不要。ズボラ女子にはぴったりすぎませんか!?バカリズムさんと竹内結子さんがCMしてるやつですよ!洗顔に関しては、洗顔後の保湿ケアが要らないとか...🤔【角質層内の壊れたラメラ構造の隙間を埋めて、うるおいで包み込みます。さらにラメラ成分を流出されない“メイク落とし成分”により、うるおいを逃がさないクレンジング。】と、ホームページに書いてありました!ほんとにその通りで、ウォータープルーフマスカラも4回ぐらいクルクルしたら落ちました!まつ毛の負担も少なそうでうれしい!洗い上がりの突っ張り感も全くないです!肌が柔らかくなるんですこれ...ちふれのクレンジングを使っていると、オイル化した後に角栓?みたいなのが出てきてスクラブみたいになりません?(語彙力)あれが、角栓まで取れて綺麗になった!感があって好きなんですけど、オイルクレンジング出そうなるやつがなかなかなくて...でもこれはあったんです!しかもこれに変えてニキビも減りました...喜びの舞...そしてそして!ちょっとしたスペシャルケアもこれ一つでできちゃうんです!ラメランスのオイルクレンジングを鼻など気になる所に塗って湯船に5分程浸かった後、かるーくくるくるしてから流すと...なんと!黒ずみFlyaway!天才か!!※顔全体にやっても私は問題なかったですが、気になる所だけで十分でした!毛穴ケアもニキビケアもできて、オイル化しなくて良くて、肌もやわらかくなる。こんなの使わない理由ありますか!?☆私の使い方☆クレンジングを顔につけてくるくるして、角栓?みたいなのが出てきたらそこからもう少しくるくるします。そのあとは手を濡らしてパッパってして手に残った水分だけで乳化します!両手で顔を覆って湿らせたらまたクルクル。満足したらしっかり流します!これだけ!とっても簡単ですよね?こんなに肌に優しいなら、朝の洗顔、これに変えても行けそう...ビオレのジェル洗顔みたいな...って思ってやってみたんですけど、ふえええ!?化粧めっちゃつく!磁石ですか?!ってぐらい化粧ノリが良くなりました笑ただ、いくら優しくても朝晩2回クレンジング使うのってどうなのだろうか...とも思ったので、大事な日の朝は必ずこれで洗顔してます!でもやっぱりオイルクレンジングって負担多そうだし…クリームタイプに比べたら...って思った方!大丈夫!ジェルタイプもあるんです!一般的にオイルクレンジングよりジェルクレンジングのほうが肌に優しく、その分クレンジング力は落ちるとされていますが、ラメランスのジェルクレンジングはウォータープルーフOKなので、心配無さそうですよね☺️ありがとうラメランス。圧倒的感謝。いかがでしたか?私のない語彙力では伝わりきらなかったかもしれませんが、百聞は一見にしかず。1度試して見てください!#最近のスキンケア
もっと見る1865
1205
- 2018.10.30
「毛穴が目立つ。」「ハリがない。」「年齢のせいかな。」「鼻の黒ずみが気になる。」『そうだ、高い化粧水に変えよう!』って思いませんか?私は、めちゃくちゃ思いました。そして、怒られました。化粧品売り場の綺麗なBAさんに。「そもそも、クレンジングと洗顔ちゃんとしてますか?」って。私、自慢じゃないんですが、24歳を過ぎてからあらゆる身体の劣化を感じていまして。。20歳前半の頃は、酔っ払って帰ってきて、化粧落とさずに寝ちゃったりしたことや、めんどくさくて拭くだけのクレンジングシートに頼ったり😂でも、20代後半になり、劣化が怖くてどんなに酔って帰ってきても化粧を落とすのは忘れなかった!でも、ただ落とす。ただ洗顔する。だけではダメです。BAさんに「どんなにいい化粧水を使っても、どんなに高い美容液を使っても、クレンジングと洗顔がきちんとできてないと意味ないですから。」ってバッサリ。笑そんで、教わった通りにクレンジングと洗顔をしたらびっくりするくらいに鼻の黒ずみや毛穴が目立たなくなるし、朝の化粧ノリはいいしで驚きました。それを紹介いたします☆そんなに長時間じゃないので洗面所もしくはお風呂場でぬるま湯を出しっぱなしにしてやってもらうといいかも。1.オイルクレンジング(なんでもいいです)を手にとり、顔に付いているファンデーションやアイシャドウと馴染ませます。この時、絶対に擦らない!無理やりゴシゴシしない!あくまで馴染ませる!2.馴染ませて化粧品でドロドロになった手を洗う。3.濡れた手の水分を今度は顔のドロドロになったクレンジングオイルに馴染ませていきます。結構すぐ馴染みます。ここでも絶対擦らない!4.馴染んで白っぽくなったらぬるま湯でばしゃばしゃ流してしまって下さい。5.次に洗顔です。洗顔は絶対に泡!ネットで泡立てるのもいいけど、泡になってるやつだと楽です。笑6.泡を潰さないように顔全体に広げていきます。小鼻などはくるくる円を描きながら泡を馴染ませましょう。7.ぬるま湯でバシャバシャ流しておしまいです。すごく簡単。私が間違ってた部分は、優しく洗ってたつもりだったけど、全然!あと、オイルクレンジングも一回水と混ぜて乳化させるとすごく綺麗に落ちる!このひと手間だけで全然違います。そんな私のスキンケア用品は、全然ドラックストアで買えるもの。スキンケア用品なんも変えてないのに毛穴綺麗になって、どんだけ力入れてクレンジングしてたんだよ自分って反省しました☆笑ってことで、土台整えたのでちょっと高めの化粧水をボーナスで手に入れてさらにエイジングケアしていこうと思います!笑うまく説明できなくて申し訳ないです。とにかく、高い化粧水買う前に自分のクレンジングと洗顔方法を改めましょう!ってことです。土台が整わないといくら良いものも浸透しないので注意!読んでいただいてありがとうございました😊#クレンジング#洗顔追記:商品紹介してないのにタグ付けをしてあるのは…という意見をいただいたので説明させていただきます。私の使用しているドラックストアでも購入できるクレンジングオイルと洗顔料という意味で紹介させていただいてます☆わかりづらくて申し訳ありませんでした。参考になれば幸いです🙇♀️
もっと見る1763
1329
- 2018.12.06
〜コメドの治し方〜※長文です。時間がある時にでも読んでいただければ幸いです。----------------------------------------------------------------------------------------------「ニキビじゃなくて、肌色のブツブツがいっぱい出来てる…」「顔のぶつぶつが気づけば白ニキビに…」などの悩み、それは『コメド』です。コメドはニキビの元となる角栓で、皮脂が多く分泌したときにできやすいです。私もこれに悩まされていました。無理やり中の角栓を押し出して、肌は赤い斑点まみれに……。ニキビじゃないのに肌が赤く汚く見えてファンデーション無しじゃ生きていけないと思ってました。かと言って放置しておくと白ニキビになって赤ニキビになって……を繰り返し肌がボロボロに。このまま死のうかな…なんて考えるほどつらかったです。同じ悩みを抱えてる女の子の助けになれたらいいなと思い、この記事を書きました。では本題に入る前に、一番大事なことが1つあります。コメドは1日、数日で全部治るものではありません。1ヶ月かそれ以上時間をかけて、肌のターンオーバーを正して、初めて綺麗になります。コメドは少しずつ、毎クレンジング時にポロッと取れます。ほんとに少しです。それをコツコツ続けていきましょう。〜本題〜まず大切なのは保湿です。とにかく保湿。「え?脂性肌だと保湿したら皮脂出るでしょ。」と思ってませんか?本当に脂性肌だと思っていても、実は乾燥が原因で油が多く出てしまうタイプの人が多いです。(※本当に脂性肌の人ももちろんいます)お肌は水分量と油分量のバランスがとれたら綺麗になります。水分量が足りないと、乾燥から皮膚を守ろうと顔は皮脂を多く出します。これがコメドをつくり、ニキビができるのです。なのでとにかく保湿をします。クレンジングとスキンケアはノンコメドジェニックのものを使うのがいいです。そこで私がオススメするのがソフティモのディープクレンジングオイルです!メイクがちゃんと落ちますし、取れかけのコメドがポロっと取れます。敏感肌の人はジェルタイプをオススメします。(ノンコメドジェニック)ジェルタイプはじわじわメイクが落とせるし摩擦がすくなく肌に優しいです。私はまだジェルタイプの良いクレンジングに出会ってないので、見つけたらまたレビューしたいと思います!ここで大事なのが、①クレンジングにしっかり時間をかけること②洗う時は手をクルクル回しながら洗うこと③クレンジング液をしっかり乳化させることです。スキンケアと同じくらいの時間をかけてメイクを落としてください!そして洗い流す時は手に少しぬるま湯をすくい、顔にパシャっとかけてまたクルクルと顔についたお湯を馴染ませます。するとオイルクレンジングが白くなります。全顔乳化できたらぬるま湯で綺麗に洗い流します。ノンコメドジェニックで、マツエクもOKなのでこのクレンジングをオススメします。(※人によって合う合わないがあります)今の洗顔はNOVACシリーズを使ってます。私の場合、大人ニキビの方が出てきているので、思春期ニキビ用の洗顔料だと肌が乾燥して荒れるみたいです。これは洗い上がりは少しさっぱりしますが突っ張りません!ダイソーの泡立てネットでモコモコに泡立ててクルクルと洗顔します(ˊᵕˋ)※ポイント※お風呂は顔が温かくなるまでゆっくり浸かり、その後にクレンジングと洗顔をすると毛穴汚れが落ちやすくなるのでオススメです。クレンジングの前は顔の水滴をしっかり取ってください。スキンケアはまず、ハトムギ化粧水や日本酒の化粧水など、さっぱり系を使います。大人ニキビやコメドが気になる人はNOVACシリーズの化粧水か、オルビスの青のボトルの化粧水がいいと思います。2回に分けてギュッギュッ(優しくギュッとする!)と化粧水をお肌に押しこむ感じで抑えます。その後ジェルで蓋をします。2プッシュくらいです。オルビスのジェルは安いしベタつかないし、水分量がおおいのに蓋をしてくれるのでオススメです!ジェルの方が油ギッシュにならないのでオススメです。ニキビにも効きます!※今はオルビスの代わりに、皮膚科で貰ったローションと塗り薬で蓋をしています!※最近、お肌が敏感になってきて、角質を落とし過ぎないようにしているので拭き取り化粧水はつかっていません。ニキビができている敏感肌の方はあまり使わないようにしましょう!今はニキビ治療をしているので使わないようにしてます❌こんな感じで私のスキンケアはおわりです。これでかなりお肌が綺麗になりました。まだまだコメドはありますが、昔よりかなりマシです。一緒に頑張りましょう!ここまで見てくださってありがとうございました!
もっと見る1691
1226
- 2018.11.03
こんにちは🌞ころちゃんです🐻今回は鼻の黒ずみがなくなる方法について✨ずーっといちご鼻で黒ずみに悩まされていたのですが、この方法を行って黒くなくなったんです…!用意するのは、オイルクレンジングと綿棒のみ①綿棒にオイルを垂らす②黒ずみがきになる部分を優しくくるくる回す③水で洗い流す④そのまま洗顔するこれだけです!鏡で見て「おお、黒くない!」と感動してしまいました笑ぜひ試してみてください!!♡
もっと見る1593
910
- 2018.09.12
こんばんわ🌃たおです🎶今回は、ホントに自信をもってオススメします!✨私は中1からいままで4年間、ホントにイチゴ鼻に悩まされてきました😞🌀色んな洗顔料を試しても、きちんとした洗顔方法を試しても、全然治らないイチゴ鼻🍓👃そんな私のしつこいイチゴ鼻が治った方法を皆さんにお教えします!!!!!!!!!!!(今回、拾い画で失礼します💦)長文でもホントにイチゴ鼻を治したいのなら読む価値アリです👍🏼---------✁︎キリトリ線✁︎--------まずは普通にいつも使っている洗顔料や石鹸で顔を洗います🛀ここには載せれませんでしたが、私はメンソレータムの粒入り洗顔を使っています🙋♀️私はこれだけではイチゴ鼻は治りませんでしたが、毛穴汚れが1番キレイになったのはこの洗顔料でした!次に①無印の『マイルドクレンジングオイル』を鼻全体に塗っていきます。私は他にもニキビが気になるおデコや顎にも塗っています。この時の目安は大体2〜3プッシュほど。手のひらで軽く温めてから顔に塗るようにしてください。→温めることによって毛穴が開きます!塗って2〜3分経ったらぬるま湯で洗い流します。⚠️この時ゴシゴシ擦らないこと!"ここでしつこい角質を溶かします!"次に②イニスフリーの毛穴マスクを先程オイルを塗ったところと同じところに塗っていきます。そんなに厚く塗る必要はないのでまんべんなく塗っていきます。こちらは塗ってから10〜15分ほど経ってから同じくぬるま湯で洗い流します。⚠️こちらもこの時ゴシゴシ擦らないこと!ですがしっかりと洗い流してください。"ここでオイルで溶かした角質を吸着します!"この2つの工程がイチゴ鼻を治す最大の秘密!!!!!!!!!!!!!!!!!!!次に化粧水でお肌のケアをします。いつも使っている化粧水で全然問題ないのですが、できればハトムギ化粧水とか無印の化粧水のようにあまり色んなものが入っていない化粧水がオススメです!そして化粧水は事前に冷蔵庫で冷やしておきましょう。→冷やすことで毛穴が引き締まります!この冷やしておいた化粧水をコットンに染み込ませ、鼻やおデコなどにコットンパックをします。これは2〜3分ほどやれば充分かなと思います。めあすはコットンを外したときに鼻がひんやりする程度です。最後は乳液でお肌を整えます。正直乳液はなんでもいいです。お肌が保湿できれば、それで。笑---------✁︎キリトリ線✁︎--------はい!以上が私が4年間悩み続けてきたイチゴ鼻の解消法です!!私もかなり熱くなってしまったのでなかなかの長文になってしまいました😅自分でもビックリしてます。笑効果はもちろん個人差があると思うのですが、ぜひ続けてみてください!最後まで読んでくださり、ありがとうございました🙏🏻💓---------✁︎キリトリ線✁︎--------#イチゴ鼻#解消法#無印良品#イニスフリー#メンソレータム#オススメ
もっと見る1373
849
- 2018.08.26
--------------------------⚠️これからこの記事を読む方へ次の毛穴日記はこの記事の続編となっております。 ここで記載した内容と異なるものとなっております ので、肌トラブル防止に必ず一読願います。毛穴日記~私が毛穴レスに近づいた理由~--------------------------はじめまして、ちみちゃんです🩰1枚目の左がbeforeのもの。黒く酸化した角栓が気になりますが、実はこれでもかなり改善した方なんです。その前までは角栓がもっとにょきにょき出ていて、化粧では到底隠せないいちご鼻でした。鏡を見るのも嫌。もちろん化粧のりも最悪。そんな自分が嫌で嫌で仕方なくてYouTubeや口コミを調べ漁りました。今回はその中でも特に効果があった毛穴ケア方法を4つのポイントと一緒にシェアしたいと思います🦢--------------------------用意するもの①無印良品オイルクレンジング敏感肌用400ml1790yen②毛穴撫子重曹スクラブ洗顔100g1296yen--------------------------ᴾᴼᴵᴺᵀ⒈"クレンジングに金をかけろ!!"毛穴ケアには保湿が大切と聞いてついついアフターケアにばかり気を遣いがち。しかしいくら保湿したって化粧が落ちないクレンジングを使っていたら無意味も同然なのです。そこで辿り着いたのが①無印良品オイルクレンジング敏感肌用。⚠️オイルクレンジングは肌質を選ぶので慎重に…私は肌が弱いタイプなので敏感肌用を使っています。湯船に浸かりながら10分くらい指の腹でくるくるしていくと、今までの洗顔では取れなかったにょきにょきが一気にさっぱりしました!今まで私が使っていた薬局でいちば~ん安いクレンジング、これをこれからも使っていたら一生角栓の悩みは晴れなかったと思います🌥ここまで読んで心当たりのある方はぜひもう一度クレンジングを見直してみてくださいね。--------------------------ᴾᴼᴵᴺᵀ⒉"クレンジングで気を抜くな!!"きっとᴾᴼᴵᴺᵀ⒈まではLIPSでもホホバオイル等で紹介されていますね。クレンジングで洗い終わって「ホントだ!角栓が一気に無くなってる!!」と感動する方も多いはず。ですがコレが私への罠でした…クレンジングを見直しただけでは数時間後に毛穴が黒くなってしまうのです。その状態が1枚目のbefore。オイルクレンジングの過程はただ単に汚れを溶かすというもの。肝心の汚れは毛穴の中に残ったままなのです。そこで重要となるのが②毛穴撫子重曹スクラブ洗顔。酵素/重曹の洗顔をすることで毛穴の汚れを一掃することが出来るのです。これをしてから、クレンジングから時間が経っても毛穴が目立ちにくくなりました。--------------------------------------ᴾᴼᴵᴺᵀ⒊"肌慣れに注意せよ!!"1度味をしめると一日に何回も使いがち。その気持ち、私もよ~くわかります😢でもその気持ちをぐっと堪えて。毛穴撫子は朝だけ使う、とか夜だけセット使いする、など一日のうちに何度もやらないように心掛けましょう。これは私の課題でもあります…--------------------------ᴾᴼᴵᴺᵀ4"毛穴の引き締めもお忘れなく"毛穴を洗うだけ洗ってそのまま放置では、毛穴はガンガンに開いたまま。冷やして毛穴を引き締めることをお忘れなく。冷水に顔をつけたり、氷で冷やしたり。アロエを塗るのも効果抜群です🧸(私調べ)--------------------------いかがでしたでしょうか?私が毛穴と向き合うようになって約1年。沢山試してきましたが、今のところベストの毛穴ケアはこの記事の通りです。まだまだ毛穴が完全になくなるまでは更に追求していきたいと思います。今日の毛穴日記はここまで。--------------------------#はじめての投稿#毛穴ケア#毛穴撫子#黒ずみ毛穴#いちご鼻#酵素洗顔#クレンジング#クレンジングオイル#肌ケア#肌乾燥#アロエジェル#毎日メイク#最近のスキンケア#リクエスト募集#毛穴日記
もっと見る1329
831
- 2020.01.04
洗顔&クレンジングで毛穴開きを防ぐ方法⛅\すぐできる改善法詰め!/✳今回ご紹介するのは今日からお風呂上がりまでで簡単にできる毛穴開き改善方法です!なんとなく知ってる事でもどういう意味を持ってたのか分からない、なんてことがあればちょっとでも知って頂けて、お役に立てれば幸いです。どれも簡単なことですぐ実践出来ますので、是非今日から1つ試してみてください・クレンジングは洗浄力ではなく自分の肌に合ったものを選ぶ!→落としきれない部分は専用のリムーバーで落とすのが◎・泡はしっかりときめ細かいものを立て、肌と手で泡を挟むようにして洗う。→肌には直接手が触れずともしっかり洗えるようなもちもちした泡を作るのがベスト・肌に手が触れる時間は最小限に!→毛穴開きや肌荒れの1番の原因は手だったりします!洗いすぎてませんか?触りすぎてませんか?少し改善を!・横洗いを心がける。→顔を洗う時やクレンジングするとき、上下に擦っていませんか?毛穴が開いてしまいます…!左右に手を動かすようにちょっとだけ気を配ってみてください。・洗顔終わり、お風呂上がりは冷水で顔を洗いましょう。→簡単なことですが、案外忘れることもあるこれ。お風呂でぽっかり開ききった毛穴はちゃんとお風呂から出る前に水で冷やしてキュッと閉じましょう。☆おすすめクレンジング・無印マイルドジェルクレンジング…肌荒れしてるときもこの子ならなんでも受け入れてくれる!やさしい!ヌルッとスルッと落としてくれる!・ビオレピュアスキンクレンズ…もう何度おすすめしてるのか分からないクレンジング。洗い上がりがもちっとするし、めちゃくちゃ落としてくれる。イチオシはこれ。ついでに、オイルクレンジングはしっかり乳化させてくださいね!じゃないと落ちません!!☆おすすめ泡立てネット・バルクオム…もうすごいんですよこれ。男性向けなんですけど、だからこそネットが大きくて、故に使う洗顔料の量が少なくても泡立ちがすごい!最終的にコスパが最高にいい!100円ショップのとかと比べて格段に違うので是非迷ったらこれを!!以上になります。ここでは簡潔にお伝えしているので、詳しくは画像二枚目を参考にしてください。簡単なことばかりですので、今日からでも実践して頂けたらと思います…!まあ簡単なことすぎて今更!って感じがあるんですが(笑)特にここは美容大好きな方ばっかりなので…周知のことでしょうけど!家族とかに話しても案外知らないようだったので、そんな方がいたらと思ってまとめて投稿してみました。今日も閲覧ありがとうございます、それではまた次の投稿で!#毛穴ケア#スキンケア#プチプラ#洗顔#クレンジングInstagram/@surugafakemail✉️💌/surugafake@gmail.com
もっと見る1100
659
- 2019.06.22
#わたしの一軍スキンケアを布教したいーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーみなさんお久しぶりです。LIPSEditorsのあーちゃんです。今回は、LIPSで初めてのハッシュタグイベントが開催されるということで、参加される皆さんの参考になるように、私なりの#わたしの一軍スキンケアをご紹介します!(☆投稿フォーマットを使用される方は、この投稿の3枚目の画像をスクリーンショットして、使用してください!)【クレンジング】shuuemuraアルティム8∞スブリムビューティクレンジングオイルもう何度リピートしたのかわからないくらい永遠にリピートしているこのクレンジング。他のアイテムに浮気しても、結局ここに戻ってきます。「美肌の基本はクレンジング」に気づかせてくれたアイテムです。「オイルは乾燥するもの」と思っていたのですが、洗い上がりのしっとり加減に感動したのを今でも覚えています。大きいサイズは結構値段がするので、小さいサイズをちまちま買い続けています…笑【化粧水】SK-IIフェイシャルトリートメントエッセンスわたし的、肌の治安を一番維持してくれる化粧水がフェイシャルトリートメントエッセンス。香りがきついという意見もありますが、わたしはあまり気にならないので気に入って使ってます。しゃばしゃばで使い心地さっぱりめなのにちゃんとうるおうからすごいんだよなぁ。LIPSで話題になった「めちゃめちゃSK-IIにそっくりなんです」系の化粧水も使ったことあるのですが、結局本家に戻ってきちゃいます。お値段が高いのですが、人生で一度は使ってみていただきたい化粧水の一つです。【美容液】ロクシタンイモーテルオーバーナイトリセットセラムほぼ一年中寝不足のわたしが、肌の治安を均一にキープさせていられる秘密がこれ。どんなときでも肌だけは元気です。実は、ボトルが可愛いのもリピ買いの要因。美容液にありがちなスポイトタイプではなくポンプタイプなので、蓋を開けてプッシュしたら出てくるので使いやすくてお気に入り。使い心地もスッとなじんでくれるので、次の乳液やクリームに入りやすくてオススメです。【ハンドソープ】shiroショコラハンドソープバレンタインの時期にストック買いしたハンドソープ。「一軍スキンケアなのにハンドソープってまじかよ」と思ったそこのあなた。このハンドソープ、めちゃめちゃいい香りなので「仕事からプライベート」へのスイッチを香りで切り替えてくれる優れものなんです。ショコラは限定だったのですが、人気のホワイトティーなどの香りはいつでも売っているのでプレゼントにもおすすめです!ーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーハッシュタグイベントの詳しい参加方法はこちらの記事をチェック!https://lipscosme.com/articles/2119テンプレート画像を使う場合、画像に入れ込む文章は4~5行が読みやすいのでオススメです!ぜひ、こんな感じで皆さんの#わたしの一軍スキンケアをシェアしてみてください!みなさんの投稿を楽しみにしています!#スキンケア#ベスコス#おすすめコスメ
もっと見る1037
337
- 2019.06.14
初心者さん向け/【正しい化粧の落とし方】今回はリクエスト頂いたメイクの落とし方についてまとめさせていただきます!クレンジングの種類や正しいメイクの落とし方等まとめております✨┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈○クレンジングの違いクレンジングには大きく・オイル・ミルク・バームと3種類別れています🙆♀️結局どういうのを買えばいいの?と分からない方も多いかと思うのでそれぞれのいい所とイマイチな所をご紹介します!・クレンジングオイルオイリー肌の人におすすめいい所🙆♀️洗浄力が高く、オイリーなお肌もさっぱりスッキリします。イマイチな所🙅♀️その洗浄力の高さで乾燥肌や敏感肌の人には少し刺激が強く突っ張っちゃったりするかも💦・クレンジングミルク乾燥肌の人におすすめいい所🙆♀️肌への刺激が少なく乾燥肌や敏感肌の人でも使いやすいクレンジング!イマイチな所🙅♀️しっかりメイクを落とすのは難しそう💦・クレンジングバーム保湿しながらメイクを落としたい人におすすめいい所🙆♀️肌は保湿しつつメイクもしっかり落とせるクレンジング!イマイチな所🙅♀️バームはスパチュラで取って使用するので急いでいる時はひと手間かかるので大変かも💦○正しいメイクの落とし方①手を綺麗に荒い、水気をしっかり落とします②クレンジングを適量取ります③Tゾーン、頬、目、口の順番で落としていく(落としていく時強く擦らず、優しくクルクル落としていく)④ぬるま湯ですすいでいく(お風呂の場合でもシャワーで落とさず手で丁寧に落としていく)⑤タオルで優しく拭いて終了┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈以上です✨クレンジングはメイク落としは勿論顔の角質や黒ずみを落としたりもできるのでメイクを落とすだけでなく洗顔前にクレンジングを使用するのも🙆♀️です!参考になれば嬉しいです!#なまこまとめ#クレンジング#メイク落とし#コスメ#今日のメイク#メイク好きさんと繋がりたい#毎日メイク#新作コスメ#化粧品#リップ#コスメ大好き#makeup#コスメレポ#コスメオタク#お洒落好きさんと繋がりたい#コスメ好きな人と繋がりたい#化妆品#セルフメイク#新商品#新作
もっと見る926
546
- 1週間前
小学生の頃にニキビができ始め、現在18歳でここまで汚くなってしまいました💦敏感肌でおそらく混合肌と思われます。現在のスキンケア方法は、①クレンジング→FANCLマイルドクレンジングオイル②洗顔→通常はFANCLアクネケア。3日に1回はFANCLディープクリア洗顔パウダー③化粧水→FANCLアクネケア④乳液→FANCLアクネケア⑤頬やおでこ、鼻にシカペアクリーム、にきびあるところにオロナイン⑥乾燥してるところにワセリンという感じです。今は頬と鼻の角栓つまりと毛穴開きがとても気になります。みなさんのおすすめの改善方法教えていただいきたいです!加えて、肌が弱く、肌に負担をかけたくないので、体の内から治す方法でオススメあれば教えてください!🙇♀️#初投稿#ニキビニキビ跡#毛穴ケア#毛穴角栓#鼻の角栓#スキンケアコスメ#乾燥肌#敏感肌#混合肌#はじめての投稿
もっと見る913
482
- 4ヶ月前
オールプチプラ&即効性あり˚✧₊⁎ニキビ肌の方におすすめしたい救世主的スキンケア☻໊*୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧どうも、蒲萄柚です。🍋🍇1週間ほど投稿ができなくてすみません…💦この間家族で旅行に行っていたのですが、旅行先にまで自宅の体重計を持ち込んで100gの増減に一喜一憂していた父に軽くドン引きしました。それだけならいいのですが、「なぁなぁ今朝の体重何キロやったと思う?何キロやったと思う??」って謎のクイズを出してくるのはなぜなのでしょう。知らんがな。さて、今回は【即効性があってかつ肌にもお財布にも優しいスキンケア】をご紹介します˚ෆ*₊改めて見ると工程が多いですね◟̽◞̽ ༘*スキンケアは季節やその時の肌状態に応じて割とコロコロ変えるので、ずっと同じアイテムはあまり使わないのですが、最近はこんな感じでスキンケアをしています。といっても、全ての工程をしっかりやった上にヘアケアやらマッサージやら……としていると軽く1時間以上経ってしまうので、忙しい日はいくつか省略したりしていますꉂ◟⌓̈⃝◞さて、それでは順番に説明していきましょう*⸌☻ັ⸍*୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧❶クレンジング#FANCLマイルドクレンジングオイルウォータープルーフのマスカラやアイライナー、落ちにくいリップを使っている方にはオイルクレンジングがおすすめです。結構刺激が強そうなイメージですが、FANCLのクレンジングオイルは洗い上がりもしっとりしていて乾燥しづらい✨❷洗顔#ロゼット洗顔パスタホワイトダイヤ肌のくすみをとって素肌を透明感のある状態に保ってくれる洗顔料。ペースト状になっているので泡立てネットで濃密な泡を作ります。毛穴のブツブツが気になる方におすすめ⑅⃛❸パック#SKINFOODブラックシュガーマスクウォッシュオフ時間がある時用。洗顔した後の濡れた顔にスクラブを伸ばして15分ほど放置。その後に微温湯で洗い流します。毛穴汚れもすっきり落ちてくれるのに、肌が乾燥して突っ張った感じもないです⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆♡❹パック#MEDIHEALティーツリーケアソリューションアンプルマスクJET私はドライヤーで髪を乾かしている最中に使って。乾燥を防いでいます笑笑日本のマスクに比べてすごく薄膜なのに顔にしっかり密着してくれて、次の日はモチモチ肌になります✧̥他にもたくさん種類がありますが、ニキビが気になる方はこちらの緑のパックがおすすめ❕❺化粧水#Curel化粧水Ⅲキュレルは敏感肌の方でも使える刺激が少ないスキンケアです◟̆◞̆*私は乾燥肌なので、Ⅲのとてもしっとりタイプを使用しています。春夏は多分Ⅱのしっとりタイプで充分。だいたい4~5プッシュで全顔にのばせます。❻美容液#無印良品敏感肌用薬用美白美容液シミやニキビ跡に効果があり、日焼けした肌やくすみの気になる方におすすめです⋆。˚✩大体1ヶ月くらいで顔のシミが薄くなってきたのを感じました。❼乳液#Curel乳液乾燥肌向けのかなり保湿力高めの乳液です。最後にキュレルの乳液で蓋をします。若干この中ではお値段高めですが、大体2プッシュくらいで充分なのでコスパが良い༚༝༝५⋆*୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧結構時間がある日の夜はこんな感じのケアをしています。この工程に変えてから、冬場で乾燥がひどいはずなのに肌状態が比較的良く、自分にあっていたのかなぁと思います˚ෆ*₊さて、いかがでしたでしょうか?質問などあればお気軽に仰ってくださいね◟̊◞̊◟́◞̀◟̄◞̄◟̑◞̑◟̆◞̆年も明けたのでアイコンを変えました。アプリで顔をイラストっぽく加工してみたのですが、面影だけ残して割と別人です。ビビりました。#スキンケア#最近のスキンケア#ファンケル#クレンジング#洗顔#メディヒール#スキンフード#パック#韓国コスメ#プチプラ#化粧水#乳液#キュレル#美白#保湿#乾燥肌
もっと見る898
386
- 2019.02.15
【#わたしの一軍スキンケア】鬼リピの品々✨毛穴に悩むズボラ女のスキンケア🌼皆さんこんにちは🍑♡前回は、のレビューにたくさんのいいねとコメントありがとうございました💝今日は、LIPSで実施中のハッシュタグ企画#わたしの一軍スキンケアに参加してみました♡スキンケアヲタクというよりは、完全なコスメヲタクなので、スキンケアはまだまだ開拓の余地ありといったところです💪🏻運営さんが配布しているテンプレートを使って誰でも参加可能ですので、ぜひ皆さんの推しスキンケアを教えて下さい💝ではさっそく商品名から💁🏻♀️┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈#ラメランス#クレンジングオイル#ロゼット#洗顔パスタ#ホワイトダイヤ#LUSH#パワーマスク#サボリーノ#夜用マスク┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈計4点でございます🤲🏻🌸既に個別に投稿済みのものもありますが、#わたしの一軍スキンケアということで、本当にお気に入りのものを詰め込みました!どれもそんなにお値段高くないので、お気軽に試して頂けると思います♡ラメランスのクレンジングオイルは、今まで何をやっても効果なしだった私の毛穴に、かなりの効果を発揮してくれた凄い子です。メイクをしっかり落としながら、毛穴の汚れもしっかり落とし、なおかつお肌に優しい成分…。。結局どんなに良い化粧水とかを使っても、クレンジングの部分がしっかりできていなければダメだったってことなんですよね。他に手を出せなくなったくらいお気に入りの1品です💝あと、もう1つ語りたいのが、サボリーノの夜用マスク。導入液からパックやら化粧水やら乳液やらクリームやら…ってスキンケアって言っても、かなりの手間と商品が必要なんですよね…。。正直疲れてる時とか、すぐ寝たいときは辛い…。そんな時に私が頼りにしてるのがこの子👏🏻もうありとあらゆるスキンケアの効果を1つにまとめたパックなんです。すごすぎる。確かにひと手間ひと手間、ケアした完璧なお肌のレベルに持っていくのは難しいけど、かなりいい所までこれ一つで、仕上げてくれます。スキンケアは楽してもいいんだって気持ち的にもかなり助かってます。他の2つは、個別でレビュー載せてるので、気になる方はぜひそちらを探してみて下さい🙏🏻#わたしの一軍スキンケアは誰でも参加できる、LIPS初のハッシュタグ企画です!開催期間は6/14(金)〜6/21(金)参加方法は(1)配布テンプレートとハッシュタグで参加 LIPS公式アカウントから配布されているテンプレートを用い、テキストと画像を挿入するだけ!(画像は入れなくても大丈夫) ハッシュタグ「#わたしの一軍スキンケア」をつけて投稿! (2)ハッシュタグで参加 ハッシュタグ「#わたしの一軍スキンケア」をつけて投稿! と、テンプレートを使わなくてもOKだそうです🌸ぜひ皆さんの、一軍スキンケアを教えてください!✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼お読み頂きありがとうございました♡少しでも参考になりましたら、いいねしてくれると喜びます。コメントも嬉しいので、ぜひ気軽にコメントしてください🎀フォロバは気になった方のみ行っています。次回の投稿もお楽しみに…♡Twitter⇝@lip_lip_momomo#LIPSOFFICIALUSER#わたしの一軍スキンケア#最近のスキンケア
もっと見る883
320
- 2019.06.14
個人的残念毛穴ケア剤~早く治したいならコレは使うな~--------------------------Prolog🍒こんにちは、ちみです🩰この記事ではじめましての方も多いのではないでしょうか?そこで今回は毛穴の黒ずみに悩まされてから今まで、"コレは使わない方が早く治る!""コレを使うと逆効果だな~…"と感じた毛穴ケア剤をまとめてご紹介します🌥中にはLIPPSでかなり好評なものもあるのでぜひ買う前にチェックしてみてくださいね🍽--------------------------無印良品/オイルクレンジング敏感肌用🍒シンプルに肌が荒れる。これはこの商品に限った話ではありません。黒ずみとおさらばしたいなら、まずはオイルクレンジング自体とおさらばすべき。オイルクレンジングは必要な皮脂までもを落としてしまうため結果的に肌バリアを低下させる原因となります。このせいで私は乾燥によるニキビと赤み、頬にも黒ずみが広がりました。自分の肌とオイルクレンジングが合う、という方へ。それはご自身の肌が"強い"のであって肌質が合うという人はほとんど居ないそうです。少なからず肌に悪影響を及ぼすことをお忘れなきよう。--------------------------無印良品/ホホバオイルん~!これは私も買おうと思ってました。LIPPSで大人気ですもんね。それでも買うに至らなかったのは美容クリニックの方のYouTubeを見たからです。本物のホホバオイルというものは2000円やそこらで買えるようなリーズナブルなものではありません。例え本物だとしても、乾燥肌の方が洗顔に1滴混ぜて使うだけでとどめるのが良いそうです。LIPPSではホホバオイルを使って小鼻をマッサージするようおすすめされている投稿が多く見受けられます。正直これは角質を傷つけているだけで、全くの逆効果!!!!無理やり角栓を引っ張り出すこの行為は肌のターンオーバーを滞らせる原因となるので辞めるべきです。--------------------------毛穴撫子/重曹スクラブ洗顔これは常用すべきではありません。スクラブ✕重曹のダブルパンチ。肌には負担が大き過ぎます。使うにしても週に1回。この商品はスクラブ感を出すためわざと泡立ちが悪くなっています。普段お使いの洗顔フォームに混ぜて泡立ててから使うことをおすすめします。--------------------------白泡マスク🍒この商品が悪いという訳ではないです。ただ、使うタイミングを間違えると400円が無駄になります。これを使っても効果が得られない方は他にも毛穴ケア剤を使ったり、洗顔しまくったりしているのではないでしょうか?私も肌バリアゼロの状態で使ってしまったので、結局なんの効果も得られませんでした。このパックはあくまでも"肌のターンオーバーを促進する"というイメージで使うべきです。まずは肌のターンオーバーについて見直してから週一度のスペシャルケアとして使ってみてはいかがでしょう?--------------------------ending🍒今回の記事で何度か出てきた"肌バリア""肌のターンオーバー"という文言。毛穴の黒ずみを改善する鍵はまさにこの2つなのです。前回の記事(毛穴日記vol.3)に詳しく黒ずみの改善方法が記載されているので気になる方はぜひチェックしてみてくださいね🦢またリクエストも募集中です🥺毛穴ケア以外でも気になるものがありましたらコメントお待ちしております🧺#毛穴ケア#毛穴ケア引き締め#毛穴スキンケア#スキンケア#クレンジング#クレンジングオイル#無印良品#ホホバオイル#毛穴撫子#黒ずみ毛穴#白泡マスク#洗顔フォーム#LIPS賞#残念コスメ#毎日メイク#OPERA賞#パラソーラ賞#プリュスオー&クレージュ賞#フラロッソ賞カバー画像で使用したコラージュの作成者の方(@Namagoml_)
もっと見る827
293
- 2020.02.23
上記の写真が私の1週間前の肌元々クレーターと、毛穴の開きが目立つ肌でした。それに加えて、生理前になると湿疹のように顔中に赤いふつふつが出てましたが、ある方法で劇的に肌がツルツルになり、毛穴の開きも落ちつきいつもの肌よりも好きになれました!使用アイテム✩KOSEソフティモホワイトクレンジングオイル✩ビオレおうちでエステ洗顔ジェル(毛穴)⭐︎ホットタオル⭐︎ホホバオイル(無印良品)✩化粧水(マツキヨブランド)✩ミノン乳液使用方法1オイルクレンジングします。気になる鼻周りと毛穴が気になる部分を特に優しく撫でながらスピーディーに落とします。2普通に洗顔します。ビオレの毛穴洗顔ジェルを使って、こちらも優しく気になる毛穴部分を意識して、くるくる円を描くように洗います。3洗い流したら、ホホバオイルを肌に塗り、馴染ませホットタオルをし、その上から目回りをマッサージしていきます。ホットタオルが冷めたら、タオルを外して下さい。びっくりするくらいに、オイルが浸透しています。4その上から化粧水を約3回に分けて、肌に入れ込むように、塗布して行きます。5化粧水を入れた後に、乳液を肌に塗布し馴染ませます。すごく難しい工程がある訳ではないです。しかし、いつものスキンケアにホットタオルを入れるだけで、肌が劇的に変化し、その後の化粧水、乳液の入り込み方が全然違います!凄い高いスキンケアグッズを使わずにここまで肌が変わります!しかし、肌は人それぞれです。肌悩みがある方は1度皮膚科に行くことをオススメします。ですが、皮膚科ってだいたい毎度同じような薬しかくれません。それ塗っても治らなかったんだよ!って言っても続ければ変わるよ、みたいな事しか言われず私はニキビが少なくなるまで10年近くかかりました。しかし、皮膚科の薬ではなくアルコールが原因で、アルコールを使用したもの一定期間使用せずにスキンケアすると、ニキビは消えて行きました。残念ながら私の肌にはにきび跡クレーターが残ってしまいましたが、少しでも自分の肌を好きになれるように、日々努力中です。#はじめての投稿#サヨナラ乾燥肌#最近のスキンケア
もっと見る823
466
- 2020.01.14
今流行りのBioreピュアスキンクレンズどのぐらい落ちるのか徹底検証してみました💪この度LIPS様を通してBioreピュアスキンクレンズを頂きました!♡ダブル洗顔不要♡手や顔が濡れていてもOK♡落ちにくいマスカラもティントリップもスルスル落ちるん?スルスル落ちる?🤔ビオレさん本当に言ってるの?本当にスルスル落ちるの?韓国のティントでも??ウォータープルーフのマスカラでも??という事で私はガチンコバトルを始める事にしました😂(茶番にお付き合い下さい)┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈さあ、我が韓国コスメ達よ立ち上がるのだ!🔥私は今から出掛けるのだ、このティントが落ちないと腕にティント塗りたくってる女になる😂⚠️私はかつて韓国コスメにテンソンが上がり腕にスウォッチ(よくやってニヤけてる)をしてメイク落としシートでも落ちないわ、オイルクレンジングでも落ちないわで友人に爆笑された事がある。苦い思い出が蘇る…てか今日もまたその友人と遊ぶんだよ…落ちてくれないと今度もまたグループLINEで『くそわろタンバリンシャンシャンwww』って馬鹿にされる😭💦怖がりながらも塗り塗り…3CEのティントほんと落ちないんだよなぁ唇に塗っても口の皮剥けるまで落ちないんだよなぁ(怖)😔言うたで?Bioreさん。スルスル落ちるって言うたで?とりあえずティッシュオフ。ああ^~色素沈着しっかりする音^~もう後戻りは出来ない。とりあえずピュアスキンクレンズをワンプッシュ😠コットンでスルッと拭き取ってみる。おっ?!下の方の軽めのティントは落ちてる!こんなに軽く拭いただけなのに?!🙄でもまあここまでは分かっておったよ。上の3CEのティントとマスカラが落ちておらんではないか。これではまだスルスル落ちるとは言わない。今度は適量(4プッシュくらい)を付けてふきふき…3回くらい拭き取ったら…?!クレンジングが染み込んだのか突然落ち始めてテンション爆上げ✨4回拭いた時にはほとんど落ちてて、びっくり!ありがとうBiore様、ありがとうLIPS様!これで友人に笑われずに済みました🙇┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈これまで正直クレンジングにこだわったことなくて、結局落ちるならなんでもいいやって思ってオイルクレンジングを使っていましたがやっぱり使ったあとは顔がカピカピ…水分まで奪われた~って感じがしてましたが💦ピュアスキンクレンズはダブル洗顔不要で、手に取っと感じはオイルっぽいけどそこまでヌルヌルしてなくて肌にすっと馴染んでいってお湯で流した後には洗顔後みたいにスッキリします✨そして水で顔や手が濡れていても落としてくれる万能さんです!これでお風呂でも気にせずクレンジングが出来る~💕オイルクレンジングのヌルヌル感が嫌いだし、クレンジングあとの洗顔が面倒、1本でしっかり落ちるものを探してるって方にはめちゃくちゃオススメです!💗注意点⚠️傷や腫れ物がある部分には使わないようにしましょう!⚠️肌に合う合わないは個人差があるので荒れたりした場合は使用を辞めましょう!⚠️落ちないな、と感じた場合は顔や手の水分をしっかり切ってから使いましょう!⚠️目にしみることがあるのでアイメイクを落とす場合は注意しましょう!以上になります!またまた茶番に付き合っていただきありがとうございます😂この素敵な商品を作ってくださったBiore様には感謝です😭いいね❤コメントお待ちしております🙇ほんとにいいゾ~コレ#タイアップ_ビオレ
もっと見る822
284
- 2018.11.06
新着商品クレンジングオイル
関連する記事クレンジングオイル
肌がワントーン明るくなるってホント?朝のオイル洗顔でクリアな肌を叶えちゃう!
くーちゃん|6980 view
ただいま人気急上昇中!LIPSで話題のクレンジング6選
yurimo|15038 view
- PR
週末飲み会後でも時短でOK「メイクしたまま寝ちゃった!」を回避してくれる"新感覚"なお助けアイテム[PR]
LIPSタイアップ|13457 view
実際なにが違うの?クレンジング、タイプ別の特徴をレクチャー♡
nanami|1416 view
落とすケアしっかりできてる?優秀すぎるクレンジングバームみんな試して♡
くーちゃん|7796 view
toクレンジング難民。毎日の相棒を見つけましょ♡
moka|2076 view
もうクレンジングで悩みません!肌に合わせて選ぶ、TYPE別クレンジングのすすめ
こじー|15425 view
レスキュー!毛穴消滅特攻隊♡毛穴を消すにはどうしたらいいの?
くーちゃん|29102 view
- PR
上向きまつ毛でみんなの視線をGET!モテる目元はこのマスカラで決まり♡【PR】
LIPSタイアップ|12160 view
目指せ!誰もが羨やむ「ふっくら唇」♡
くーちゃん|16252 view
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年02月24日(Wed)関連するランキングクレンジングオイル
- スキンケアのランキング
- アイケアのランキング
- 化粧水のランキング
- 美容液のランキング
- フェイスクリームのランキング
- 乳液のランキング
- クレンジングのランキング
- ミルククレンジングのランキング
- 洗顔料のランキング
- 洗顔フォームのランキング
- まつげ美容液のランキング
- フェイスオイルのランキング
- オールインワン化粧品のランキング
- アイメイクリムーバーのランキング
- クレンジングジェルのランキング
- 洗顔パウダーのランキング
- スペシャルケアのランキング
- 洗い流すパック・マスクのランキング
- クレンジングリキッドのランキング
- 洗顔石鹸のランキング
- 導入液・ブースターのランキング
- スクラブ・ゴマージュのランキング
- クレンジングオイルのランキング
- ミスト化粧水のランキング
- アイクリームのランキング
- シートマスク・パックのランキング
- クレンジングクリームのランキング
- クレンジングバームのランキング
- ピーリングのランキング
- クレンジングシートのランキング
- フェイスバームのランキング
開催中のプレゼントキャンペーン
\100名様にプレゼント🎁/【新色マスカラ】チェリーブラウン×ふんわりカール♪
- 抽選で100人
- 2/19〜2/26
泡で簡単!花王リーゼ泡カラーの新色をプレゼント
- 抽選で100人
- 2/22〜3/1
【先行プレゼント♡】キャンメイクのあの大人気パウダーがリニューアル!
- 抽選で100人
- 2/22〜3/1
肌ラボ白潤プレミアムがリニューアル!美容液のようなうるおいと透明感を与える化粧水を100名様に♪
- 抽選で100人
- 2/22〜3/1
めぐりズム足シート2種プレゼント!「炭酸で やわらか足シート」&「蒸気でじんわり 足シート」
- 抽選で50人
- 2/19〜2/26
【韓国コスメ】ハンユルから注目の水分クリームを50名様にプレゼント🎁
- 抽選で50人
- 2/19〜2/26