
市販で買える!マツエクOKのおすすめクレンジング15選│長持ちさせるクレンジング方法もご紹介
今や定番のマツエク。着けたての仕上がりを出来るだけ長くキープさせたいものですよね。マツエクを長持ちさせるには、クレンジングにこだわることも大事なポイントです。今回はマツエクOKの市販で買えるおすすめのクレンジングをご紹介。
目次
- マツエク長持ちのカギは、クレンジング!
- マツエク対応クレンジングの特徴と選び方って?
- 《市販で買える》おすすめのマツエククレンジング15選
- パラドゥ(Parado)│スキンケアクレンジング
- ルルルン│ルルルン クレンジング ジェル
- ビオデルマ(BIODERMA)│サンシビオエイチツーオー
- ソフティモ(softymo)│スピーディクレンジングオイル
- カウブランド無添加(COW)│カウブランド 無添加メイク落としミルク
- ハイピッチ(HIPITCH)│ディープクレンジングオイルW
- CLAYGE(クレージュ)│クリアクレンジング
- 岡インターナショナル(OKA International)│ハトムギクレンジングジェル
- Jeuneforce(ジュネフォース) by 桃谷順天館│シュシュモアホットクレンジングジェル
- MoccHi SKIN(モッチスキン)│モッチスキン吸着クレンジング
- ロゼット(ROSETTE) │スゴオフクレンジングオイル
- チャコット フォー プロフェッショナルズ(CHACOTT FOR PROFESSIONALS) │クレンジングウォーターM
- クレンジングリサーチ(Cleansing research)│水クレンジングマイルドピーリング
- 菊正宗(キクマサムネ)│ ライスメイドプラス クレンジングローション
- ボタニカルマルシェ│泥あわクレンジング
- マツエクを長持ちさせるクレンジング方法って?
- クレンジングにこだわって、マツエク長持ち♡
マツエク長持ちのカギは、クレンジング!
今やアイメイクの定番といっても過言ではない''マツエク''着けたての仕上がりを長持ちさせるには、クレンジングにこだわることも大事なポイントです。今回は、市販で買えるマツエクに対応しているクレンジングをご紹介。是非参考にしてみてくださいね。
マツエク対応クレンジングの特徴と選び方って?
《クレンジングの特徴》
マツエクに対応しているクレンジングアイテムと、通常のクレンジングアイテムには、大きな違いはありません。しかし、マツエクを着けるための接着剤は油分に弱いため、オイルフリータイプの物を選ぶのが基本になってきます。
《クレンジングの選び方》
オイルフリータイプでも、メーカーやブランドによってマツエクに向いていないクレンジングや、オイルタイプでもマツエクに対応している物など様々。最近では「マツエクOK」などの記載がされているクレンジングも増えてきているので、成分まで確認をしなくてもマツエクに対応しているかが分かるようになっているんです◎
マツエクに対応しているか判断が難しい場合はマツエク対応の表示をチェックしてみましょう!その他には、自分の肌質にあったものや、普段している化粧の濃さに合わせて選びましょう。
主なクレンジングの種類は
- ウォータータイプ
- ミルクタイプ
- オイルタイプ
- ジェルタイプ
などがあります。マツエクは、油分の他にも摩擦に弱いため、摩擦を軽減してくれるタイプやW洗顔が不要の物を選んで、出来るだけ摩擦を与えないようにするのがポイントです。
《市販で買える》おすすめのマツエククレンジング15選
パラドゥ(Parado)│スキンケアクレンジング
某デパコスブランドのクレンジングミルクと似ていると話題になったパラドゥの「スキンケアグレンジング」ミルクタイプですが高いクレンジング力で、うるおいもしっかりとキープする優秀なクレンジングです◎セブンイレブンで購入できるので、すぐに買いに行けるのもありがたいですね。
ルルルン│ルルルン クレンジング ジェル
ルルルンの「クレンジングジェル」は《汚れだけ落としても、うるおいは落とさない》をコンセプトにしたクレンジングです。ぷるぷるジェルのテクスチャーが、肌のうるおいを守りながらしっかりとメイクを落としてくれます。美容液成分も配合しているから、つっぱり感も気になりません◎同ラインのバームタイプはマツエクに対応していない為、注意が必要です。
ビオデルマ(BIODERMA)│サンシビオエイチツーオー
大人気のビオデルマの水クレンジングは、既にご存知の方が多いのではないでしょうか?素肌への低刺激を追求しており、肌にとっても優しいクレンジングだから敏感肌の方でも使いやすいクレンジングなんです◎1本でクレンジング・洗顔・うるおいケアまで出来るから、疲れた時の救世主と名高いアイテムですよ。
ソフティモ(softymo)│スピーディクレンジングオイル
根強い人気を誇るソフティモからは「スピーディークレンジングオイル」をご紹介。オイルタイプですがマツエクにも対応しているので、クレンジングはオイルタイプがいいという方におすすめです◎毛穴の奥のファンデーションも力を入れずにスルンと落ちるので、濃いメイクもササッと落としたい方にぴったりですよ!価格もお財布に優しいのも嬉しいポイントです。
カウブランド無添加(COW)│カウブランド 無添加メイク落としミルク
敏感肌を考えた「無添加メイク落としミルク」は、**原料まで厳選されている++こだわりのクレンジング。着色料・香料・パラベンなどの防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコールを使用していないので、肌への刺激を抑え、やさしくメイクオフしてくれますよ◎
「肌トラブルが落ち着いた」といった口コミもあるほど肌に優しいクレンジングです。しかしながら、メイクの落ちにくさも見られるのでナチュラルメイクの方におすすめのクレンジングです。
ハイピッチ(HIPITCH)│ディープクレンジングオイルW
オイルタイプですが、マツエクにもOKの「ディープクレンジングオイルW」は、肌の事を考え、アレルギーテストをはじめとした3種類のテスト済み。ウォータープルーフのマスカラも、角栓も一緒に落とせるといわれているくらいのクレンジング力で、スッキリとした洗いあがりです。オイル特有のベタつき、ぬるつきなども残りません◎オレンジアロマの香りでリラックス効果も♡
CLAYGE(クレージュ)│クリアクレンジング
クレージュの「クリアクレンジング」は、クレイとお酢の力で毛穴汚れまですっきり落とせるクレンジングです。お酢にはくすみを取り除く効果もあるので、透明感のある肌に整えてくれます◎鉱物油・シリコン・パラベン・紫外線吸収剤・アルコール・合成着色料などが配合されていないため、肌への負担が少ないのも特徴的です。
岡インターナショナル(OKA International)│ハトムギクレンジングジェル
コスパ最強「ハトムギクレンジングジェル」は、オールシーズン使いやすいクレンジングです。ハトムギのほかにも、保湿力の高いヒアルロン酸が配合されておりうるおいをキープしながら、しっかりとメイクを落としてくれます◎塗れた手でも使えるから、お風呂で使用OK!ダブル洗顔も不要なため、ササッと済ませられるのが嬉しいポイントですね。
Jeuneforce(ジュネフォース) by 桃谷順天館│シュシュモアホットクレンジングジェル
ぽかぽかとした温感ジェルで、毛穴の奥からしっかりとメイクオフが叶う「シュシュモアホットクレンジング」は、1本でクレンジング・洗顔・角質ケアの多機能タイプです◎こだわりのアロマ配合で癒し効果も抜群ですよ!また、肌に優しい成分も配合されているため、敏感肌の方でも使いやすいクレンジングです。
MoccHi SKIN(モッチスキン)│モッチスキン吸着クレンジング
メイクだけでなく、毛穴汚れもすっきり落とす「モッチスキン吸着クレンジング」は、泥・酵素・和三盆の力で低価格で質の高い洗顔ができるジェルタイプクレンジングです◎どんな肌タイプにも対応しているので、使う人を選びません!お風呂で使用できるので、メイク落としをお風呂で済ませたい方におすすめです。
ロゼット(ROSETTE) │スゴオフクレンジングオイル
「メイクはしっかりオフしたいけど、うるおいも欲しい」そんな願いを叶える「スゴオフクレンジングオイル」は、メイクをしっかり落とし、洗い流した後のつっぱり感を保湿サポート成分で防いでくれます。角質ケア効果のある成分も配合されているから、古い角質によるくすみをケアして透明感のある肌に導いてくれますよ◎目を引く可愛いパッケージも魅力の一つです♡
チャコット フォー プロフェッショナルズ(CHACOTT FOR PROFESSIONALS) │クレンジングウォーターM
大容量なのに1200円(税抜)で購入できるチャコットの「クレンジングウォーターM」は、本来は舞台メイク用で作られたクレンジング。そのため、どんなに濃いメイクでもするんと落ちるクレンジング力が特徴のひとつです◎しっかり落とせるのに、肌だけではなく目のことも考えた弱酸性低刺激処方を採用しているので、デリケートな目元にも使用しやすい。
メイク落とし・洗顔・化粧が1本で完了するオールインタイプだから、時短アイテムとしても便利なクレンジングです。店舗だけでなく、バラエティショップでも取り扱いしているので気軽にゲットできますよ!
クレンジングリサーチ(Cleansing research)│水クレンジングマイルドピーリング
クレンジングリサーチの「水クレンジング」は、コットンにたっぷりしみこませてふき取るだけでメイクオフ・洗顔・角質ケア・化粧水の機能が、1本で出来るクレンジングです◎角質ケア成分のAHA配合で、エステしたてのような肌に仕上がりますよ。
洗い流す必要がないから、クタクタに疲れた日でもササッとスキンケアが済ませられるのが嬉しいですね。肌摩擦軽減を考えた肌に優しい処方で、肌刺激が気になる方にもおすすめです。
菊正宗(キクマサムネ)│ ライスメイドプラス クレンジングローション
酒造メーカーの菊正宗から展開されている「ライスメイドプラスクレンジングローション」は1本でスキンケアまで完了。時短に最適なクレンジングです◎米の美容効果に着目し、肌荒れ防止・透明感のある肌・角質ケア・エイジングケア(※)などの効果も期待できるクレンジングアイテムです。(※年齢に応じた潤いとハリのお手入れのこと)
ふき取りタイプですが「こすらずスルンと落ちる!」と口コミも多数!大容量なので気兼ねなく使えるのもありがたいですね。
ボタニカルマルシェ│泥あわクレンジング
ボタニカルマルシェの「泥あわクレンジング」は、少し珍しい泡立つタイプのクレンジングです。3種の吸着クレイが配合されており、毛穴の黒ずみもすっきりオフ◎肌の負担となる恐れのある添加物は使われておらず、厳選されたボタニカルエキスが配合されているため、肌をいたわりながらメイクを落とせます
マツエクを長持ちさせるクレンジング方法って?
ここからは、クレンジング方法をご紹介。前述したようにマツエクは摩擦にも弱いため、クレンジング選びの他にもクレンジング方法も重要なポイントです。是非、併せて参考にしてみてくださいね。
《クレンジングの量はたっぷりと》

少ない量でメイクを落とそうとすると、摩擦が肌に直に伝わりやすく、マツエクへの負担も大きくなります。メーカー推奨の量から少し多めの量で、やさしく肌に触れる程度でメイク落としをすることで摩擦が軽減され、マツエクの長持ち度もアップしますよ◎
《目元には綿棒を使用して》

目元の細かい部分は、綿棒を使用することで綺麗にメイクを落とせるだけでなく摩擦の軽減にも繋がります◎また、個包装タイプだと衛生的なので目元のトラブルを防ぐ事が出来ますよ。
クレンジングにこだわって、マツエク長持ち♡
いかがでしたか?
今回は市販で買えるマツエククレンジングをご紹介してきました。出来るだけ長くマツエクを楽しむにはクレンジングやクレンジング方法にこだわるのが一番です。是非今回の記事を参考に、マツエクを長く楽しんでくださいね!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
パラドゥ | スキンケアクレンジング | ”クレンジング力は十分!洗いあがりも保湿されてる感じ!濡れた手・顔・まつエクにも◎コスパも◎” | ミルククレンジング |
| 237円(税抜) | 詳細を見る | |
ルルルン | ルルルン クレンジング ジェル | ”オイルフリーの為、お肌に優しくメイクをオフしてくれるクレンジング♪” | クレンジングジェル |
| 1,500円 | 詳細を見る | |
ビオデルマ | サンシビオ エイチツーオー D | ”コットンでふき取るだけで、メイク落とし+洗顔+うるおいケアまで!肌に優しいクレンジングウォーター♡” | リキッドクレンジング |
| 2,300円(税抜) | 詳細を見る | |
ソフティモ | スピーディ クレンジングオイル | ”すご落ち!力を入れなくてもスルーっと落ちる!これは病みつきに♡” | オイルクレンジング |
| 570円(税抜) | 詳細を見る | |
カウブランド無添加 | カウブランド 無添加メイク落としミルク | ”肌に優しい設計。ポンプ式の使いやすいミルククレンジング。洗い上がりの嫌なつっぱり感がない!” | ミルククレンジング |
| 700円(税抜) | 詳細を見る | |
ハイピッチ | ディープクレンジングオイルW | ”洗い上がりはオイルとは思えないくらいにさっぱり!コスパも良く大容量♡” | オイルクレンジング |
| 749円(税抜) | 詳細を見る | |
CLAYGE | クリアクレンジング | ”毛穴に詰まった汚れにはクレイ成分でアプローチ!お酢の力で表面に積み重なる汚れも洗い上げてくれる” | クレンジングジェル |
| 1,400円(税抜) | 詳細を見る | |
岡インターナショナル | ハトムギクレンジングジェル | ”使い終わったあと肌がサラサラしているし、こんなにたくさん入って980円+税!” | クレンジングジェル |
| 1,300円(税抜) | 詳細を見る | |
シュシュモア | ホットクレンジングジェル | ”オイルフリー♪メイク落ちだけじゃなくてぽかぽか温感ジェル入だからマッサージにも◎” | クレンジングジェル |
| 1,500円(税抜) | 詳細を見る | |
MoccHi SKIN | モッチスキン吸着クレンジング | ”油性ペン、ティントまでゴッソリ落ちるクレンジング力!オイルフリーなので肌に優しい♪” | クレンジングジェル |
| 1,944円(税込) | 詳細を見る | |
ロゼット | スゴオフクレンジングオイル | ”スゴオフの特徴は 4種のモイスト美容オイルの力でメイクも毛穴汚れも するんとオフできるところ。” | オイルクレンジング |
| 780円(税抜) | 詳細を見る | |
チャコット フォー プロフェッショナルズ | クレンジングウォーター | ”クレンジング+洗顔+化粧水と3役もこなすウォーター。オイルフリーなのでマツエクもOK♡” | リキッドクレンジング |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
クレンジングリサーチ | 水クレンジング マイルドピーリング | ”ふきとるだけで、メイクオフ・洗顔・角質ケア・化粧水までこなせる優秀アイテムです!” | リキッドクレンジング |
| 1,000円(税抜) | 詳細を見る | |
菊正宗 | ライスメイドプラス クレンジングローション | ”一本4役でクレンジング、洗顔、角質ケア、化粧品の役目も果たして くれます!” | リキッドクレンジング |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ボタニカルマルシェ | 泥あわクレンジング | ”しっかりと泡立てることがでます♡洗いあがりもしっとりして乾燥しませんでした。” | 洗い流すパック・マスク |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る |