最近本当に太ってきて焦るなきです!(笑)少し前と今の自分の横顔を比較してみると少し改善している!!と思ったので投稿させて頂きます💕自己流『横顔改善マッサージ』(※必ずクリームorマッサージオイルを用意して下さい。)①鼻を高く&鼻の穴を小さくする方法!☆鼻先を人差し指と親指でつまみ、そのまま前にスライドさせる。(5回×2)☆小鼻を両人差し指の腹で抑え、少し圧をかけながら上から下へ流す。(10回×2)☆鼻筋?を両人差し指で両サイドから少し圧をかけ、前へスライドさせる。(10回×2)※指先が目頭。第二関節が鼻先。といった感じ②顎を尖らせる方法!☆人差し指を下唇の下、親指を顎下へ置き、人差し指の方だけ強めに圧をかける。(5秒)※親指は支える感じ☆指ハートの人差し指を折った形?にして、親指を下にした状態で口の端から下にまっすぐいった所?に置き、顎が尖っていくイメージをしながら圧をかける。(5秒)※イメージ大事←( ̄▽ ̄)これらを思い出したらやる!←おい、ズボラなゆっくりペースで改善した感じです!(笑)←なので実際半年くらい?なのかな??もし、ここの言い回し方わかんねぇよ!!!等の質問がありましたらコメントよろしくお願いします!ww👍🏻💓(˙꒳˙).。oO①の方法は団子鼻改善にもなります!そして意外と鼻の骨って簡単に動くのです!(¯v¯)ニヤ※又、②の顎を尖らせるマッサージのポイントを画像で!・:*+.((°ω°))/.:+#自己流マッサージ
もっと見るフェイスオイル
「フェイスオイル」に関する人気コスメのクチコミを知りたいならLIPSで。「フェイスオイル」についての美容トレンドやみんながリアルにおすすめしたいコスメのクチコミが5464件投稿されています。
ランキングフェイスオイル
HABA高品位「スクワラン」
- 1,540円(税込)
Kiehl'sキールズ ミッドナイトボタニカル コンセントレート
- 6,600円(税込)
ニュクスプロディジュー オイル
- 5,610円(税込)
GUERLAINアベイユ ロイヤル ウォータリー オイル
- 7,150円(税込)
FEMMUEアイディアルオイル
- 6,600円(税込)
ALBIONアルビオン ハーバルオイル ゴールド
- 5,500円(税込)
ALBIONアルビオン ハーバルオイル トリニティフュージョン
- 5,500円(税込)
Now FoodsSweet Almond Oil
CLARINSプラント フェイス オイル デハイドレイテッド スキン
- 6,050円(税込)
無印良品スウィートアーモンドオイル
- 690円(税込)
人気のクチコミフェイスオイル
9161
9106
- 2019.03.17
今日は沢山投稿ごめんなさい前回の、#小顔マッサージ、#バストアップの投稿と、#だんご鼻解消のマッサージの投稿に並び、今回は最短1週間の#足痩せを紹介していきます!是非前回の投稿もご覧下さい!☆足痩せマッサージ仰向けになって足を垂直にあげる!!私は壁を使ってやってますが、壁を使わずやると、#腹筋も鍛えられちゃいますよ♡また、足を垂直にやってるとき、私は太ももの付け根辺りを押したり揉んだりしてます!最初の方は硬くて、なんか痛みもあったけど、だんだんと軽減されます!(この時、音楽きいてる。か、片手でスマホいじってます笑)つぎに横向きになって寝ますそして、片足を上げ下げさせます!これを両足やっておわり!これ楽だし、スマホいじりながらできるし!すごいすごいオススメ!あと、あげた足のつま先は上向きにしましょう!これをやったら、#マッサージ!足の裏をぐっと何回も押す→スネの辺りを揉む(私は肉的な何かがあるから)→そのまま上も揉んでく→付け根まで揉めたら、今度は下から上へ(手をグーにして)持ち上げる(?)。以上です!!あと、普段、#お風呂の中で足をクロスさせて、足の上下を逆にしてまた、クロスさせる。とゆーのをやってます!あと、私は更に#メディキュットも履いて寝てます笑これは最近始めたので、履かなくても効果アリアリです以上ご不明な点がありましたらコメントお願いします!閲覧ありがとうございました!!#お砂糖の痺れ
もっと見る6799
5418
- 2019.02.11
《⚡🙀ニキビ・ニキビ跡に効く!》最近ハマっている無印良品のスウィートアーモンドオイルです!!😻私は最近季節の変わり目で肌荒れに悩んでいて、ニキビが出来るのに乾燥する😔といった感じで、スキンケアに悩んでいました。もともと思春期でニキビに悩んでいたのであまり保湿はしていなかったのですが、肌がつっぱるのがすごく気になるようになったので試しに口コミがよかったオイルを買ってみました!使ってみてびっくりしました!!🙀オイルはベタつくイメージがあったのですが、全くベタつかず直ぐに浸透していく感じがしました!(私の肌が乾燥していたのかも…)さらに朝起きてみると、小さいプツプツしたニキビがほとんど無くなっていました!(°0°)それから一週間ほど使ってみましたが、肌のキメも整ってきた気がします。ニキビ跡も少し薄くなった気がします!(ºロº)乾燥がひどい膝にも塗ってみると、とてもしっとりとしてすべすべになりました!ニキビにも保湿が大切なんだなと気付かされました!個人差はあると思いますが、すごく万能なオイルなので、すごくオススメです!💗😻これはリピ買い決定です!!笑
もっと見る5319
2299
- 2017.11.14
〜ニキビ撲滅プロジェクト〜こんばんはお久しぶりです🥰受験が終わりましたᐠ(ᐛ)ᐟヤッタアアアアアアアアアアアアいつも通り投稿します笑ニキビが治ってもまだ戦いは残っている…そう、それは〝ニキビ跡〟です。今回は特によく知られていてドラッグストアで手に入りやすい3つのオイルの比較レビューになります🙌(主観的使用感というよりも、客観的成分分析に近いレビューです。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【メラノCC美容液】(医薬部外品)価格・・・¥1200+tax内容量・・・20ml価格/量・・・¥60/1ml保湿力さっぱりー★ーーーしっとり刺激低刺激ーーー★ー刺激的香り無臭ーーー★ー強い価格安いーー★ーー高い効果低いーーー★ー高い向いてる肌質:脂性肌・普通肌👍Goodpoint👍まず注目すべきは成分です!!・アスコルビン酸(美白作用)・イソプロピルメチルフェノール(殺菌作用)・グリチルリチン酸2K(抗炎症成分)・トコフェロール酢酸エステル(血行促進)特にアスコルビン酸は活性化ビタミンCで、一般的なピュアビタミンCは不安定で壊れやすいのですが、ロート製薬の処方により活性化ビタミンCを壊しにくく、効果を発揮させることが出来るのです✨それからイソプロピルメチルフェノールの殺菌作用により、ニキビ跡だけでなく、ニキビそのものの予防にもなります。こちらは〝医薬部外品〟ですし、かなり効果が期待できる商品です#平野のメラノCC←単体レビューもちろん予防がメインですが、直接働きかける力もあります。シミやソバカスなどの対策も出来ますし、プチプラの中ではかなり良い美容液だと個人的には思います😚👎Badpoint👎心配なのは、活性化ビタミンCによる刺激です。還元性(肌表面の酸化したメラニンを還元する性質)があり、還元性は刺激が強いです💦また、ビタミンCは乾燥を招きやすいため、乾燥肌の方には向かないです。全顔に使用というよりも、気になるところへの部分使いをオススメします敏感肌や乾燥肌の方の中には、顔が赤くなってしまったり、ヒリヒリや痒みが出てしまう方もいるかもしれないです単体でもレビューしているので、#平野のメラノCCから見てみてください୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧【バイオイル】(化粧品)価格・・・¥700+tax内容量・・・25ml価格/量・・・¥28/1ml保湿力さっぱりーー★ーーしっとり刺激低刺激ーー★ーー刺激的香り無臭ーーー★ー強い価格安いー★ーーー高い効果低いー★ーーー高い向いてる肌質:乾燥肌・普通肌👍Goodpoint👍主な有効成分は・植物由来成分(トウキンセンカローズマリーカモミールラベンダー)・パルミチン酸レチノール・酢酸トコフェロールベタつきやすい成分が目立ちますが、ピュアセリンオイルが配合されているため、テクスチャーはサラッとしていて、浸透力も良くなっています😊ターンオーバーを促進させ、ニキビ跡を薄くさせる効果があるとされます。保湿効果も高めで乾燥による小じわや肌の保湿などにも使えるとのこと。元々傷跡や妊娠線などに効果的であると言われ、全身に使用出来るのも特徴です✨伸びも良いので、マッサージなどにも使用しやすいです。👎Badpoint👎まず注意点があります!!!!こちらは「傷跡」「ニキビ跡」への効果をうたう商品であり、絶対に傷やニキビが完治した後に使用しなければなりません🚨⚡もしニキビがある状態で使用すると、悪化させます!!公式サイトにも載っていますが(←ここ重要⚠️)、基本的に保湿効果によりニキビ跡を「綺麗に見せるもの」で、根本的に働きかける力はないです…ビタミンA、Eも配合されていますが、ビタミンCの方がニキビ跡には効果的です🙆♀️短期間で効果を得るのは難しいと考えた方が良いかと思います。それから、パルミチン酸レチノールは合う合わないが激しい成分で、副作用の恐れもあります。また、香料と合成着色料が配合されているのが気になります。。とくに赤225(合成着色料)は石油由来の成分で、敏感肌にとっては避けたい成分…香料や着色料は効果を良くするものではなく、見た目のためだけで肌にも良くないので正直配合して欲しくない…笑笑(香料はメラノCCにも入っていますが、バイオイルは3つの中で1番香りが良くないです😭)୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧【⠀クナイプビオオイル】(化粧品)価格・・・¥500+tax内容量・・・20ml価格/量・・・¥25/1ml保湿呂さっぱりーーー★ーしっとり刺激低刺激ー★ーーー刺激的香り無臭ーー★ーー強い価格安い★ーーーー高い効果低いー★ーーー高い向いてる肌質:乾燥肌・敏感肌👍Goodpoint👍成分が他2つに比べて優しいです。・サンフラワー油・オリーブ果皮油・グレープフルーツ果皮油・ヒマワリ種子油・トコフェノール(ビタミンE)が全成分で、100%天然由来。心配な成分が含まれていません!!!!保湿効果が高く、こちらもバイオイル同様妊娠線や傷跡へのケアにも使用できるようです。トコフェノールによりターンオーバーを促し、ニキビ跡や傷跡を治す手助けをしてくれます。また保湿力が高いため、乾燥を防いだり、シワを防ぐことも期待できます✨柑橘系オイルには光毒性作用(直射日光による皮膚刺激)があるのが多いですが、クナイプに含まれるグレープフルーツ精油はその光毒性を起こすフラノクマリンが含まれていないため、日中の使用も出来ますマッサージにも使えますし、3つの中で1番香りもよく、リラックスできますよ😚👎Badpoint👎こちらもバイオイル同様完全なるニキビ跡に使用します。ニキビがある状態で使用すると悪化させます!!!!それから、保湿効果やターンオーバーの促進の効果はありますが、ニキビ跡に直接働きかける成分がないので、効果はさほど感じられないと思います。即効性はありません🙅♀️植物性のオイルは人によってアレルギー反応を示すことがあるので、合わない方もいらっしゃいます。(バイオイルも同様)オイリーなので、脂性肌にはあまり向きませんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【⠀総合評価】安全生(肌への刺激の少なさ)🥇クナイプビオオイル🥈バイオイル🥉メラノCC保湿力🥇クナイプビオオイル🥈バイオイル🥉メラノCC効果🥇メラノCC🥈クナイプビオオイル&バイオイル値段の手頃さ🥇クナイプビオオイル🥈バイオイル🥉メラノCC(バイオイルとビオオイルは大差なし)おすすめ度🥇メラノCC🥈クナイプビオオイル🥉バイオイルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🚨⚡ここ読んで!!!!!!!!!!!!🚨⚡特に注目して欲しいのが、私が商品名の横に()で書いたとこ!!!!メラノCCは(医薬部外品)なのに対して、ビオオイル、バイオイルは(化粧品)と記しています。医薬部外品とは厚生労働省が認めた有効成分が一定の濃度で配合されているものです。医薬品が「治療」を目的にしているのに対し、医薬部外品は主に「予防」を目的として作られています。そして化粧品は医薬部外品に比べて効果が低く、有効成分を記載することを許可されていないものです。ここからわかる通り、効果の期待が大きいのは「メラノCC」です。しかし、リスクは医薬部外品より化粧品の方が低いのは当然のことです。3種類ともそれぞれに特徴がありますが、医薬部外品のメラノCCと、化粧品のビオオイル、バイオイルは少しジャンルが違います⚠️簡単に言うと、メラノCCは成分的にも医薬品よりの医薬部外品で、お薬に近いです。(実際は医薬品ではないのでお薬の部類には入りません)他2つは一般的なボディクリーム(例NIVEA)やボディオイル(例ベビーオイル)と同じ部類の保湿剤です。だから2つには〝スキンケアオイル〟と書いてあります。メラノCCには〝薬用美容液〟と書いてあります。化粧品は薬用と記載することは出来ません🙅♀️メラノCCは有効成分によってニキビ跡に直接働きかけることが出来るのに対し、バイオイル、ビオオイルはそれが出来ません。即効性や効果にかけますが、その分安全とも言えます。ちなみに化粧品に属するビオオイルとバイオイルでは、私はビオオイルの方をオススメします。2つとも効果が似ていますが、成分的にビオオイルの方が安全です。バイオイルはやはり合成着色料が気になります…でも敏感肌でなければ大丈夫かと👌あと匂いが嫌いです笑笑どれを買うにしても、パッチテストは行ってください🙌どの商品もクチコミも良く、お値段もお手頃で人気商品です!!全部使いましたが、個人的に好みが別れるものだと思います😖最後に私の感想として、メラノCCは使い方に気をつければかなり効果的。ビオオイルは見た目が可愛く香りも1番良い。顔にも使えますが脂性肌の私には少々オイリーだと感じたので身体への使用が好みです🥰バイオイルは顔にも身体にも正直合わなくて、ニキビが新しく出来てしまいました。(敏感肌の私には合わなかったということです。)効果、感じ方は人それぞれなので、あくまで参考程度にお願いしますm(*__)m※たまにこの手の商品を2週間程度の使用で「効果がなかった」と判断されている方もいらっしゃいますが、基本的にニキビやニキビ跡はターンオーバーの関係もあるので、最低でも1ヶ月は様子を見てください🙏特にニキビ跡は短期で治せるものでは無いので、1ヶ月未満で効果を実感するのは難しいかもしれません。ただ、肌に合わないと感じたものは直ちに使用を中止してくださいね⚠️#ニキビ#ニキビ跡#美容液#メラノCC#クナイプ#バイオイル#ニキビ撲滅プロジェクト
もっと見る4803
2458
- 2019.02.09
\小顔のツボ/顎の下に小顔スポットがあるって知ってました?頬杖ポーズで押すだけ!授業中でも仕事中でもバレずに簡単♡フェイスラインをすっきりさせるツボ押しを紹介します!⭐️簡単すぎる小顔ツボ押し①顎の下にあるくぼみ「廉泉(レンセン)」というツボを押すだけです!親指をあてて痛気持ちいいくらいの力で押します。ゆっくり5秒くらい押して、離す。を3回くらい繰り返します。座った状態でひじを机などについて頬杖のようなポーズをとると押しやすいです。②耳後ろの骨の下にあるくぼみ「翳風(エイフウ)」もおすすめ。こちらもゆっくり5秒くらい押して離すを3回くらい繰り返します。以上です!押した後ちょっとぽかぽかしてきませんか?デスクワークで姿勢が歪んだりスマホをみてずっと下を向いていると首や肩から顔、頭への血流が悪くなってむくみやフェイスラインがたるむ原因に。ツボ押しで顔へ血流を促し筋肉の緊張を緩めます✨基本的には何もつけなくてもできますが、フェイスオイルなどを使えばなめらかに押しやすいです。今すぐ、タダで始められるのでぜひ試してみてください〜😊
もっと見る4191
3578
- 2019.12.18
こんにちは。今回は#ハイライト無し#ツヤ肌コスメなしでも簡単に写真のようなツヤ肌、艶玉を出せる方法をシェアしたいと思います。使うものはこちら…①#化粧水②#オイル③#スプレーボトルです。(写真2枚目参考)この3点だけで、簡単にツヤ肌になれるツヤ肌スプレーが作れるんです。①の化粧水はなんでも大丈夫です。ただし、さっぱり系の化粧水を用意してください。私はさっぱり大容量使える#ハトムギ化粧水を使用しています。②のオイルは#ホホバオイル#スウィートアーモンドオイルがおすすめです。どちらも#無印良品で売っているオイルになります。もしどちらも無ければ、液状の#ココナツッオイル#ベビーオイルでも代用可能です。私は#nowfoodsのホホバオイルを使っています。こちらは#iherbで購入できます。③のスプレーポトルは、100均で売っているもので大丈夫です。大きさはなんでも構いません。私は#ダイソーで持ち運びやすい大きさのものを買って使っています。ツヤ肌スプレーの作り方…①化粧水をスプレーボトルの3分の2まで入れる。②オイルを残りの3分の1入れる。それで完成です。簡単ですよね。(写真2枚目参考)ポイントは、オイルを多めに入れることです。このオイルの量で自分好みの#ツヤ肌感を選ぶことができます。でも注意が必要で、多ければ多いほどツヤ肌にはなりますが、オイルが多すぎるとスプレーが詰まってしまったり、顔のべたつきや、#メイク崩れにつながってしまうのでそこは気をつけてください。私のオススメは3分の1の量のオイルです。作り終えたら一度手の甲につけて馴染ませて確認してみてください。私が作ったスプレーのツヤ感は3枚目に動画を載せてるのでチェックしてみてください。かなり#綺麗な艶が出ていると思います。⚠️使う前には必ず振って、化粧水とオイルを混ぜてからかけるようにしてください。肝心の使用方法は…①いつも通りのメイクをするこの時点で#ツヤ肌メイクでも大丈夫ですが、艶無しの#マット肌のメイクでも全然大丈夫です。②メイク終わりにスプレーを顔から10〜15cm離し、顔全体に吹きかける。(前髪につくと脂っぽくなってしまうので、つかないように気をつけてください。)③自然に乾かすもしここで、時間がなかったり#ツヤ感がもっと欲しい方は#クッションファンデーションのパフや、水を含ませて使うスポンジでポンポンと軽く叩き込んであげてください。その時点でスポンジに水を含ませて使う必要はないです。そうするとメイクも密着し、かなり綺麗な艶が出ると思います。これが、ハイライト無しでツヤ肌にする方法です。私はこのスプレーをメイクの#セッティングスプレーとしても使うこともあります。より#ツヤ感が増して私の理想的なツヤ肌になります。この方法だと、特にツヤ肌になるコスメや技術がなくても、簡単にツヤ肌メイクになるのでツヤ肌にしたい方や、うまくツヤ肌にできない方にはとてもオススメの方法です。気になる方は是非やってみてください。#ツヤ肌メイク#艶肌#スキンケア#プチプラ#簡単#艶玉
もっと見る3911
2738
- 2019.02.08
「結局男子ってどんな子がいいの?」『んー…例えば〜』┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈こんにちは!杏栗です🌷女子が思うかわいいと男子が思うかわいいって差がありますよね…🤔男子の意見は男子に聞くのが1番!ってことで聞いてみました😂♥️高2の同じクラスの男子5人くらいと男女でおしゃべりしてる時に出た会話です💬┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈💙①『バカは嫌。賢くなくてもいいから自分と同じくらいがいい』「えっ…学力気にするの?!」(ちなみにこの5人は割と成績いい方です😂)『テストの点数とかじゃなくて…あまりにも頭が悪いと話が通じないから楽しくないし、ある程度勉強出来るとちゃんとしてるんだなって思う。』らしいです🙄まあ確かにこれは女子から男子にも言えることですよね!💙②『それなとかまじとか言う子やだなあ』「え〜〜〜まじ?!←」『やばいとかまんじとかJK語?よくわかんねぇし…』「ほうほう。でも男子も使うじゃん?」『男はいいの。』「(あ?😇🔪🔪)」これを聞いたその日から私はまじ?→ほんと?それな→確かに!に変えました😇でもこれは意見が若干分かれました!5人の中の1人の男子は『ちょっと使うくらいなら気にしない〜。でもそれなそれな連呼する人はムリ。』らしいです…結構癖になってたりするので意識して気をつけてみてください🌟💙③『足細い子♡』「ついに外見きた…(でもこれって努力次第である程度なんとかなるやん)」『普段制服着てると正直ウエストとか胸とかあんまりわかんないし…足って結構男子見てる。』「(黙れ)」これを読んだそこのあなた…今すぐマッサージしましょう😂私のオススメのマッサージオイルを商品紹介欄に載せておきます◎バイオイルは使い始めてから足の傷あとがうすくなりました!スキンフードのものはむくみに効きます!冬だろうと日焼け止め塗るのも忘れないでくださいね⭕💙④『笑ってる子。』「笑顔か〜」『うん。なんか真顔だと話しかけれないし。あーでも大声で笑うんじゃなくてこう、なんていうか…』「うふふ♡的な?」『違うwww』「(文句多いな)」とりあえずおしとやかに笑っとこう女子達〜😇┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ざっとまとめるとこんな感じでした〜私的にはもっと外見出るかな?って思ったけど意外と内面ばっかり!🌟メイクやスキンケアも大事だけど、やっぱり内面を磨くのが大切なんですね😂♥️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈参考になった方は良ければ💗📎👤💬お願いします🌼#リクエスト募集#プチプラ#スクールメイク
もっと見る3862
2561
- 2019.01.16
皆さんこんにちわ~⸜❤︎⸝今回、私がずっと悩んでいた頬のニキビ跡!!の改善方法を、ご紹介したいと思います!私は、頬や顎にニキビができ、治ったと思ったら、次はニキビ跡に…の繰り返しだった。本当に嫌でした。誰かに見られるのが嫌でずっとマスクしてました😷まぁ余計治らなくなったけどね。そこで、ニキビ跡に効くと話題だった🌟バイオイル🌟メラノCCを購入!!!オイルか、なんかニキビできそう。って最初は、思ったんですけど全然肌荒れしなかったし!保湿されたよ!✂---------------キリトリ---------------------------------------✂🌟バイオイル25㎖700円(税抜き)これは、傷跡、ニキビ跡、妊娠線の保湿に!と書かれてありました。💜良かったとこ!・ニキビ跡が確実に薄くなった。・保湿される!・匂いがいい・ベタつかない・小さいサイズでもたっぷり入ってて、めっちゃ使えるしコスパがいい!・安い・ドラッグストアなどで手軽に購入できます!💙悪かったところ特になし⚠️バイオイルは、ニキビあと※の周りから円状にマッサージをしながら塗り使用して下さい。バイオイルは、ニキビが完治されてからのみ使用し、ニキビが治りきっていない肌への使用は避けて下さい。使用効果には個人差があります。🌟メラノCC¥1000円(税抜き)💜良かったところ・これは結構すぐに効果が感じられる・ニキビ跡薄くなる・肌が白くなる・匂いは柑橘系・チューブタイプで塗りやすい・ベタつかない・プチプラ・五六ヶ月使えます!と書いてありましたが買って1年(?)くらい経つと思いますが、全然まだあります笑結構いい所満載!!✨💙悪かったとこ特になし⚠️朝など外に出る時に使うのは、厳禁!!🚨⚡ビタミンCなので、紫外線にあたると日焼けしやすくなるそう。気をつけてくださいね!!メラノCC使い方👇🏻化粧水のあとに塗るといいと思います!私はそうしてます!乳液のあとだと浸透しない気がするのでQ.何日で効果でましたか?個人差はあると思いますが、私は1ヶ月程で感じられました!塗り続けるだけ効果あると思います!半年も経てば、本当にニキビ跡なんかあった?ってくらい綺麗に治りました!⭕まとめ私は、治りが早いと感じたのは、メラノCCだったかなぁ。でも、どっちもニキビ跡に特化した商品だと思います!どっちもコスパが本当に良いので、ぜひ使って頂きたい!!!!!!!!!!!!買って損は、ないと思います!!!!!!普段のスキンケアのあとにするといいと思います!ᴾᴼᴵᴺᵀ✨ニキビ跡は紫外線などで色素沈着して、より一層治るのが遅くなってしまうので、しっかり日焼け止めを塗りましょう!!ニキビ跡に悩んでいる人!おすすめだよん。最後まで見て頂きありがとうございました!!#ニキビ跡#ニキビ痕#ニキビ#バイオイル#メラノCC#スキンケア#肌荒れ#コスメ#フォロバ
もっと見る3327
2210
- 2019.10.11
小林製薬バイオイル🤩(個人差あるかもです)社会人になってから環境が変わり肌荒れがひどく、しかもニキビ跡がずっと残ってしまっていました😭春にできたニキビなのにずっと跡が残っていて悩んでいました🤢薬を塗っても化粧水を変えてもなかなか治らないし諦めていました😭そこで、この商品を見つけました!ほんとなのか〜?なんて思いながら1番小さいサイズを買って使ってみることにしました!!2週間使ってみると、あれ?!?!?ニキビ跡薄くね!?!?写真でもわかるように、ニキビ跡が少し薄くなっていると思いませんか!?しかも、肌の調子もいい感じ😳(汚い写真ごめんなさい)この写真同じカメラですよ!!iPhoneの加工なしの普通のカメラ!!化粧水の後に、1、2滴手になじませて顔に塗ります!それだけです!!!#最近のスキンケア#ニキビ跡
もっと見る3071
1524
- 2019.01.03
美容外科並の高品質だけど1000円以下!絶対に試してほしい最強のスキンケア、TheOrdinary𓆸⑅┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⑅どうも、葡萄柚です。🍋🍇今回は私がカナダ留学中に出会った「TheOrdinary」をご紹介いたします𓂅𓂅すごーく長文になるので、時間ないよって方は画像だけチェックして、クリップして保存して後でゆっくり見てください𓂃𓈒𓏸以前にも、TheOrdinaryの美容液についてシェアしているので気になる方はぜひ前回の投稿もご参照ください♡✎TheOrdinaryとは??DECEIMというカナダのビューティー系企業から発売されているスキンケアブランド。主に化粧水の後に使う美容液やピーリング剤、保湿クリームなどが有名です。「プチプラ価格なのに革命的に優秀!」とデビューから瞬く間に人気が爆発。カナダでは特に、知らない人はいないのでは?というレベルでメジャーな存在𖠚ᐝ✎TheOrdinaryのスゴイところなんといっても、価格に対しての効果が尋常じゃなく高い!!TheOrdinaryは、「本当に効果のある製品を誠実な値段で提供する」という想いで作られ、基本的に価格は1000円未満。しかも、美容外科で使われる薬剤に近い濃度でペプチドやヒアルロン酸といった美容成分が配合されているため、肌にダイレクトに効く!☄︎☄︎クリニックで受けるピーリングなどの肌治療も、TheOrdinaryなら自宅で、しかも低価格でできちゃうんです。また、種類が非常に豊富なため自分の肌悩みにマッチした自分だけの美容液セットが見つかる♡という点も魅力。TheOrdinaryは動物実験を一切行わないブランドであり、そのため中国へは輸出をしていません。自国では動物実験に反対していながらも巨大なマーケットを求めて中国へ進出するブランドが非常に多いなか、TheOrdinaryは本当の意味での「動物実験反対」を貫いています。✎TheOrdinaryを使う時の注意点残念ながら、薬機法の問題がありTheOrdinaryは日本に展開していません ༘*そのため、海外からの個人輸入が主な手段になります。lookfantastic、BeautyBayやCULTBEAUTYなどの海外通販サイトだと送料も安く値段も公式の物に近いのでおすすめです𓇠もうひとつのデメリットとして、TheOrdinaryに含まれる美容成分が非常に濃度が高いため使う時の注意点がかなり多い!ということ。併用NGの美容液があったり、翌朝のケアとか、使う順番などしっかり効果を出す上でのルールが普通のスキンケアよりは厳格になっています。DECEIMの公式サイトで併用NGの美容液や使い方など詳しく説明はされているのですが、全て英語表記なので、心配な方は日本語のブログやInstagramなど参考にしてみてください𓍼また、日本で販売できないほど成分が高濃度だということもあり、肌が弱い方にはあまりオススメできません◟̽◞̽もちろん敏感肌さん向けの、保湿に特化したヒアルロン酸系の美容液や肌への負担を減らしたピーリング剤ももちろんありますが、使う前のパッチテストは入念に!𓍯⑅┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⑅今回私がご紹介するのは以下の4つ!☁️アルファアルブチン2%+ヒアルロン酸(AlphaAlbtin2%+HA)☁️乳酸10%+ヒアルロン酸2%(LacticAcid10%+HA)☁️ビュッフェ(Buffet)☁️ビタミンCサスペンション23%+ヒアルロン酸(VitaminCSuspension23%+HASpheres2%)ひとつひとつ、効果や使い方の注意点などを私なりにまとめてみたのでぜひ参考にしてみてください𓇢⑅┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⑅🍑アルファアルブチン2%+ヒアルロン酸▷▷色素沈着、シミなどのケア。美白効果のあるアルブチンが含まれており、肌のくすみが気になる方におすすめ。使うのは化粧水の後、乳液の前に。併用NGの美容液は特になし。使った日の翌日はUVケア必須。🥛乳酸10%+ヒアルロン酸2%▷▷肌の色ムラ、小鼻の角栓が気になる方に。乳酸ベースで比較的低刺激のピーリング剤。使うのは同じく化粧水の後に。使用は夜のみ、目の周りを避けて。翌日は肌が敏感になるため、UVケア必須。他のピーリング剤やビュッフェなどのペプチド系美容液との併用NG。🍕ビュッフェ▷▷毛穴を小さくして皮膚にハリ感を出したい方、アンチエイジングをしたい方におすすめ。しっかりと保湿されるため敏感肌さんにも。使用は化粧水の後に使うのが一般的ですが、ブースターとして使ってもOK。乳酸10%+ヒアルロン酸2%などのピーリング剤、ビタミンCサスペンションとの併用不可。🍋ビタミンCサスペンション23%+ヒアルロン酸▷▷肌の色ムラを整え、日焼け後のケアをしたい方におすすめ。クリームタイプなので他の美容液を塗った後に使う。使用は夜のみで、目の周りに塗るのはNG。ビュッフェとの併用不可。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈…つまり、🍑アルファアルブチン2%+ヒアルロン酸→どの美容液とも使ってOK🥛乳酸10%+ヒアルロン酸2%→🍕ビュッフェはダメ🍕ビュッフェ→🥛乳酸10%+ヒアルロン酸2%、🍋ビタミンCサスペンション23%+ヒアルロン酸と一緒に使っちゃダメ🍋ビタミンCサスペンション23%+ヒアルロン酸→🍕ビュッフェと一緒に使っちゃダメ…ということ!⑅┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⑅おすすめの使い方𓆸朝は🍕ビュッフェ→化粧水→乳酸夜のケアは、美白ケアをしたい時…化粧水→美白系のパック→🍑アルブチン→🍋ビタミンC→乳酸肌がくすんできた、角栓やニキビ跡が気になる…化粧水→🥛乳酸ピーリング肌が敏感で荒れている時…🍕ビュッフェ→化粧水→乳酸私も現在はこのようなケアをしています𓇠TheOrdinaryは即効性があるので、肌がふっくらして毛穴が改善されたと感じましたし、2~3週間でトーンアップもしてくれたと感じました⑅⑅何より、翌朝のメイク乗りが全然違う!◟́◞̀何回も言いますが、ほんとにおすすめです𓂃ぜひ試してみてくださいね。⑅┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⑅ご質問などあればお気軽にどうぞ♡♡#TheOrdinary#DECEIM#スキンケア#美容液#ピーリング#角質ケア#ニキビケア#毛穴ケア#Buffet
もっと見る2373
1967
- 2020.06.29
⚠️肌写真ありますニキビに悩んでる人はお願いだから一回見て行って欲しいです既出かもしれませんが、効果に驚いているので私からもお伝えしたい!!!!長いよ!!!でも全部読んで欲しい!がんばれ!!!左頬が1番変化があったので写真📷✨1枚目は三日前、2枚目は今日です!凄くないですか?!snowですが肌のフィルターはゼロです🙄初めて記事を書きます……その程度にはびっくりします…🤭!初めに私のニキビ歴をご紹介👇🏻混合肌✋🏻出来たら潰してた。すぐ潰してた。だから跡がひどい……鼻の毛穴汚れも、いつからかは分からないけどお風呂で絞り出してた。マジでこれは良くない。肌に悪影響すぎる。今でも癖でやりがちだけど、堪える。やめたほうがいいまじで……小学校3から4年にかけてニキビとお友達になる。プラスして今よりも(現在高校三年生)体重が重かったので醜いったらありゃしない。身体の成長が早かったので、周りの子はみんなニキビがないのに私だけ、と、結構気にしていました。皮膚科で診てもらい、薬を何度か貰ったが、合わなかったのか顔の皮が全て剥けたようになり、めちゃくちゃ痛くて断念。お薬を変えてもらったりしたけども、治る様子がなかった……😫中学生になって少しは落ち着くか?と思いきや全く。「誰だよ早いうちにニキビ出来たら早く治るよって言ったやつ……」って思ってた。😌高校生になってもうデフォルトだと思ってそこまで気にもとめなくなってた。しかし高三の夏頃から、「大学生になってお化粧するようになったら、このニキビ肌で行くのか???化粧より先に、元の肌を綺麗にする必要があるぞ……????」と気づき、色々試し始める。っていう感じです。ちなみに、小学校から高校生までずっと使っていたのはオードムーゲ(拭き取り化粧水)。こちらの効果は私にはありませんでした……かなり強いニキビ肌だからかなぁ。ニキビ肌を治す決心をして初めて買ったのは、富士フィルムさんからでている商品「ルナメアAC」という洗顔フォームと化粧水。これ高かった……学校柄バイト禁止で月4000円のお小遣いの私はこれ買ったら1ヶ月分終わりましたね😭☝️でも効果があまり見られず!途中で辞めちゃいました……まだお風呂場にある…😌ニキビ跡も治したくて、メラノCCや美顔水も試したけどイマイチ……NOVとかも使ってたけど…そこからこのアプリを落としたり、色々調べてたどり着いた。最高の組み合わせ。こちらです……👇🏻👇🏻👇🏻①ちふれウォッシャブルコールドクリーム②ロゼッタ洗顔フォームでもふもふと洗う③ペアアクネクリームを患部に塗る(私は割と顔面全体なので全体に塗ってます)④乾いてきたらハトムギ化粧水を15回ほど顔にスプレーする⑤浸透したかな!って思ったら、バイオイルを5回ほど指先にたたいて、両手の指先に広げて顔全体に塗る。よ〜く塗り込むように。⑥すっぴんパウダーをはたいて終わり!これを……編み出しました…これすごいかもしれない、と……ココ最近顔洗うのが楽しくて…………朝と夜は必ずこれやってます。まず①から!①ちふれウォッシャブルコールドクリームお化粧はまだしたことありませんが、毛穴が気になるからちふれの使ってオイル化〜!!って、これすごい。ほっぺがふにふにになる。毛穴がバイバイする。すごい。本当にすごい。お風呂前にやってます!②ロゼッタ洗顔フォーム青い、ニキビ用の!これはTwitterのフォロワーさんに言われて買ってみたものです。これも私的には結構ニキビにはいいかな、と思いました。いままでいろんな洗顔フォーム使ってきたけどこれが一番いい気がする。今2本目を使っています。1本めは、丸い箱の、押し出すタイプのものを購入しまして。ただ私適正量上手く出せなくて2本目からは洗顔フォームに切り替えました。押し出すタイプ可愛くて好きなんですけどね〜!あと匂いも好き!!!硫黄の匂いが温泉来たみたいで……😌洗顔フォームの方はハーブの清々しい匂いで、こちらの方が泡たちがいいようなきがしました。もふもふ。③ペアアクネクリーム今一本目使い始めたばかり。もう二本目買うこれは決定。リピ買い決定。すごい。ニキビが、出来にくくなる。てかほとんど出来ない。毎日毎日出てきてたヤツらが顔を出さない。出てきてもペアアクネ塗ってたら綺麗に治る。④ハトムギ化粧水これはみんながいいって言うから使ってる()可もなく不可もなく…安いしいっぱい入ってるから使ってる😌⑤バイオイルこれもまだまだ使い始めたばかりな方!メラノCCがあんまり効果得られなくて、切り替えたら赤みがどこかに消えていく…?!??!よく伸びるのでコスパも良い💮香りはラベンダーみたい!顔面から花の匂いがする!!!!ニキビ跡に効果的……赤みが消える……ペアアクネクリームとどっちの効果かわかんないけど……多分これもかなりいい……⑥すっぴんパウダーこれは去年の冬から使ってる!肌を少しでも綺麗に見せたかったんだ私は…!オイル塗ってすぐはベタつくから、これで抑えて終わり!寝る時も枕にベタベタしないし、学校にもこれで完成で行ってます。いい匂いするしもう2つ目が終わりそうです。すっぴんクリーム?の方も使ってましたが、ラメっぽいのが気になったのと、あってもなくてもそんなには変わらんかな……と思ってリピ買いはしませんでした。安くないしね🤔とりあえず私が一番使って欲しいのは、バイオイルとペアアクネクリーム。これ。お願い。騙されたと思って使って。これ使い始めた途端に写真のようになったから。本当に……。それまで色々試していたので1枚目もそんなに酷く見えませんが、何もしてない頃から比べたらかなり……かなりだよ…クリスマスまでに間に合うかもしれませんよ、皆さん。まあ私は模試なんですけどね。彼氏もいないしね。えへ。かわいくなりたい!!っていう女の子、頑張れ……!クリスマスまでに間に合うかもしれないんだよ…!!!🎅🎄🎁長々と失礼しました……感動がすごくて。私みたいにずっと悩んでる人、一緒に自分の肌に自信持てるようになりましょう!がんばろ?!まじで!!!鏡見る度に昨日よりかわいい!ってなるから!錯覚かもしれないけど!!!ここまで読んでくださってありがとうございました……、!#リピートコスメ#はじめての投稿#ニキビケア#ニキビ#ペアアクネクリーム#バイオイル#毛穴
もっと見る1856
1405
- 2018.12.03
【私がこじらせニキビ敏感肌を脱出したスキンケア方法】こんばんは今回は私が就職して最高に肌が荒れた時期から今の肌にまでたどり着いたお話をします。1.なぜこんなに肌が荒れてしまったのか就職して1年の時期。ストレスもありましたが簡潔に言うとクレンジングやとにかくスキンケアの知識が浅かったのが1番の原因です。この時のスキンケアは洗浄力が高いオイルクレンジング→洗浄力が高い洗顔→さっぱり系の化粧水→さっぱり系の保湿ジェル今考えたら、そら荒れるわ馬鹿野郎って感じです...当時の私は「自分は脂性でニキビができているからとにかく顔の油を徹底的に落としてスキンケアはニキビの元だからを軽くしとけばいい」という考え方だったのです。いわゆる思春期ニキビの方ならまた違う結果だった思うのですが、当時19歳でニキビはもう「大人ニキビ」の状態でした。途中で知恵を得て保湿のためにデパコスの美容成分が豊富なスキンケアなどいろんなものを使っては肌荒れして、軽いスキンケアに戻して肌荒れして、を延々繰り返していました。自分が敏感肌ということを全く理解できていなかったのです。色んな事を試しました。牛乳石鹸だけとか、水洗顔だけ、とかとにかく試しまくりました........写真は最も酷かった、スクラブで肌を傷つけまくった上にプロアクティブでとどめを刺した時期です。肌はずっとひりひりするし、何を使っても沁みるし刺激を感じるし...本当につらかったです。ちなみにこの時期は、水分量18の油分48程度しかありませんでした。2.肌を鎮静した方法まずは「鎮静」することが第一ですいきなり敏感肌が美肌になるのは私は不可能でしたので(だからこんなに荒れた)一刻も美肌になりたいのは血を吐くレベルで同感できるのですがまずは自分の肌を敏感な状態から普通レベルまで戻しましょう私が画像の最高に荒れていた時は敏感肌向けのブランド「ACSEINE」を主に使っていました・敏感ニキビ肌鎮静スキンケアクレンジング:ミルキィクレンズアップ(ACSEINE)洗顔:シーバムウォッシュ(ACSEINE)化粧水:シーバムクリーンウォーターACモイスト(ACSEINE)←絶対3回肌につける!乳液:シーバムコンディショナーEX(ACSEINE)とにかくオイルクレンジングは敏感肌には刺激が強すぎるのでやめてとにかく敏感肌に優しいものを使いましたこのブランドは早く出会いたかったと今でも思います.....本当に洗顔とクレンジングはACSEINEの物を使って初めて「これが、落とすということなんだ」と知りました必要以上の物は落とさないのです。ニキビに効果的なシーバムラインのトライアルセットを買った後に全て現品を1個ずつ購入しました。シーバムウォッシュは酵素洗顔です、ニキビに効果的にアプローチしてくれました。全てお高いのですが現品を使い切るころにはあんなに酷かった状態を鎮静することができていて感激したのを覚えています3.肌の水分バランスを整えた方法鎮静に成功した後は「水分をあげるためのスキンケア」をしました。とにかく正常な肌に戻るには保水力が欲しい!!!!・敏感肌保水スキンケアクレンジング:ミルキィクレンズアップ(ACSEINE)とウォッシャブルコールドクリーム(ちふれ)洗顔:リセットウォッシュ(ACSEINE)化粧水:クリアーローションM(オルビス)←絶対3回肌につけるオイル:スクワラン(HABA)これだけです!!!これは正直すっっっっっごく自分の肌の保水力に効果ありました!!!!!!!!「え、オイルってニキビに大丈夫なの?」って思う方もいると思うのですがスクワランは大丈夫なんです!(詳しくは自分で調べてください~~)そして気を付けて欲しいのがHABA公式にも記載されていますが肌バランスを考えて化粧水はたっぷりつけてください水分量を上げているのに、過剰な皮脂は抑えてくれる。そして超低刺激!これで水分・油分バランスの良い肌の完成!!この敏感保水ケアを2カ月ほど続けて、私の肌は過剰に敏感でアンバランスな状態脱することができました!!このあとからやっっと美肌になるためのケアを始めることができたんです。(それでも敏感肌に気を使ったものを使いました)この2つのスキンケアが今の私の肌を作ってくれたと思っていますそれでも肌質故たまに荒れはしますが、鎮静・水分ケアを的確にやれば昔のような状態までにはなりませんし画像のような「こじらせ敏感肌」にはならなくなりました肌荒れは本当に心理的につらいものですよね....私も本当にこの時期はつらかったです。人に顔を見せるのも、目を合わせるのも相当な勇気が必要でした。そして自分には自分に合ったスキンケアという物があります。私のスキンケアは「私に合うスキンケア」なので皆さんに合うとは限らないのです。自分の肌とよ~~~く相談してみてくださいね!これはとても大事なことです!私のこの投稿が少しでも参考になれば幸いです....※PCからの投稿なのでバグがおおくうまく商品登録できませんので登録してないもの多いです。 ここで名前を挙げた商品は全て☆5評価です!見づらくてすみません!!2020/1/15追記たくさんの反応ありがとうございます、こんなにみていただけるとは思っておらずとても恐縮です💦2020/3/15追記1/15の追記でアルージェ製品を紹介いたしましたが“動物実験を行なっていない”かハッキリとした回答が得れていない企業だったことを先ほど知りましたので、一部文を削除させていただきました。主題のちふれ・アクセーヌ・オルビス・HABAは“動物実験を行なっていない”と回答があった企業でしたので現状のまま記載させてもらいます。#スキンケア#ニキビケア#ニキビ#敏感肌#NO動物実験
もっと見る1789
1185
- 2019.08.31
💛Bioil(バイオイル)25ml¥700+税小林製薬⚠️比較画像が2ページ目にあります。社会人になってから、肌荒れとは無縁だった肌が年齢、生活習慣の乱れ、ストレス(一番の原因)によってニキビが出来やすい肌に変わってしまい、ひどい時には顔中にニキビが出来てしまい皮膚科に通っていたんですが、そこで処方されていた薬も合わず、ニキビケアで有名な某メーカーの商品を使ってみたら、ビニール肌になりさらに酷くなり………。試行錯誤の上、やっと目に見えて効果が実感出来る商品に出会えました😭😭😭😭😭🍑ももぷり潤い化粧水→こちらは、ニキビ跡とはほとんど関係は無いのですが、とても肌に浸透しやすくて、桃のいい香りがして肌にハリを与えてくれます。心なしか毛穴も目立たなくなったように思います🥰1000以下で購入出来るのでコスパも👌👌✨🍑ももぷり潤いジェルクリーム→こちらは、バイオイルを塗ったあとに使っています。軽めのテクスチャーで、あまりベタベタせずさっぱりした印象です。私は首などにも塗ってマッサージクリームとしても使っています🤗これからの季節は、これだけでは物足りないかな?と思うので上からナイトクリームなどを塗るといいと思います👌✨そして、わたしが、ニキビ&ニキビ跡と闘ってきた💥💥💥(?)数年間で、一番効果を実感し、崇拝する勢い←で感動した商品が💛小林製薬バイオイルです🎉🎉🎉👏👏👏Lipsを使い始めてからずっと気になっていた商品で、先月の中旬にやっと購入し使ってみたところ、1週間ほどで小さなニキビ跡はほとんど消えており感動のあまり一人で笑ってしまいました🤪🤪🤪🤪夜お風呂上がりに化粧水を塗ったあと、バイオイルをニキビ跡にクルクルと塗り込むように使います。オイルですが特有のベタベタ感はあまりなく、使いやすいです。が、匂いには個人差があるな、とは思います😵😵💦他にもニキビケアに効果があると言われる化粧品や、サプリメントも併用していますが、自分が目に見えて効果を実感出来たのはこちらのバイオイルでした(¨̮)💕まだ1ヶ月も経っていない新入りですが、これからがとても期待できる商品です👏✨#最近のスキンケア#プチプラ#ニキビケア
もっと見る1699
903
- 2018.11.15
💙こんにちは💚昨日反響が大きかった、ちふれ💙ピュアスクワランオイル💙こちらは昨日レビューしてありますが、素晴らしい美容オイル✨魔法みたいにお肌がツルツルになりました😍そして、今日朝、やはりもう一種類の方が気になり、購入して、即使ってみましたので、レビューしますね🧡ちふれ💚ピュアオリーブオイル💚1000円(税抜)こちらは100%植物性の美容オイルです。コクのあるオイルが乾燥による肌荒れを防ぎ、お肌をしっとり、なめらかに保ちます。オリーブ果実油100%✨テクスチャーは2種類とも、同じくサラサラのオイルです。使い方もスクワランと同じく、💚洗顔→化粧水→ピュアオリーブオイル乾燥が気になる時は、💚洗顔→化粧水→乳液又はクリーム→ピュアオリーブオイル基本はおやすみ前にポンプをワンプッシュ手に取り、やさしくお顔になじませます。全身にも使えますよ❤先程から数時間経ちましたが、お肌つるんつるんです😍このまま私の寝る時間が来るので、寝た後にまた追加レビューをしますが、スクワランは素早くうるおってくれて、オリーブはじっくりうるおう感じなのが、わかりました❤北海道の冬は長いので、2つを使い分け出来そうで、嬉しい✨💞本当に、良い美容オイルなので、昨日から激推しですが、ピュアオリーブオイルの方も激推しします😍❤2つとも、何の香りもしなく、すごく使いやすいです💚💙各1000円というお値段もお手頃すぎる安心安全価格です💞気になった方はぜひドラストへ🏃✨ではでは、ちふレディ熱く語りすぎましたので、この辺で😍🧡#ちふれピュアオリーブオイル#ちふれピュアスクワランオイル#お肌ツルツル#しっとり#サラサラオイル#ちふレディ
もっと見る1690
868
- 2019.09.02
無印良品/オイルミスト(フローラル)税込1290円ネットの記事で見つけたこれめっちゃいいです!!!!💕忙しい朝はこれ一本で済みます!デートの時にもぴったり💘〜使い方〜・毛先がまとまるように毛先中心にかけていきます。・一箇所ワンプッシュで大丈夫です🙆♀️髪全体にかけてしまったり多くかけすぎると雨に濡れた感じで不自然なので注意です⚠️・前髪はかけない方がいいです!(前髪がベトベトになっちゃいますが指につけて毛先をまとめるのはいいと思います)・巻くときは強めに巻いた方がいいです(ミストをかけると重くなって巻きが弱くなるので強めに巻いてちょうどいい感じです)・私の髪は広がるタイプなのでこれを使えばまとまって自然になります!おススメです!香りは好き嫌いが分かれる匂いだと思いますが、多くかけなければほんのり香るくらいなので自分で調整した方がいいと思います肌にも使えるので、うなじや手首の裏につければ動いた時にふわっと香りがして気分が上がると思います⤴️カバンに入れて持ち歩けるサイズです個人的にマフラーを外した時にふわっと匂うのがかわいいと思います…💕#リピートコスメ
もっと見る1669
979
- 2018.12.05
みなさんどーも!!さきれじです😎最初の画像見てうわ!!ってなりましたよね。この画像は中学3年生の頃の2月か3月の頃です(;;)火傷の用に真っ赤になりあがったニキビ達。。たくさん潰してました😓2枚目が2ヶ月前くらいの画像です٩(๑'^'๑)۶/な!な!なんと!!!お肌が綺麗に!!!!!!あ、ちなみに。。加工はしてません!!普通のカメラですよ😝たくさん試してみたけど中々治らなかった私のこの頑固なニキビ達。。最初からきづいとけばよかったと後悔しました…┈┈┈┈┈┈┈❁❁❁┈┈┈┈┈┈┈┈ニキビ、ニキビ跡を悩んでるそこのあなたに!!教えたいことがあるんです!!!!!!使うのは・ハトムギ化粧水・乳液・Bioil・荏胡麻油(えごまあぶら)を使うだけです♪「え、油??」と思いましたよね!!この荏胡麻油はお肌を綺麗にしくれる&ダイエット効果もあるだとか??やり方を説明しますね(*॑˘॑*)化粧水→乳液→Bioil(ニキビ跡に塗る!!!!)→荏胡麻油を飲む!荏胡麻油は顔に塗っちゃダメです🙅🏻×寝る前にスプーン1杯だけ飲んでください(*'ᵕ')これだけです!!!ぜひやってみてください😍💓#はじめての投稿
もっと見る1623
831
- 2019.04.28
世紀の大発見をしてしまいました。どうも中河です。わたしがこいつ(ヒマシ油)と出会ったのはそう、忘れもしない2017年12月…。11月28日の24歳の誕生日に10円ハゲが発覚し、神様もなんて誕生日プレゼント寄越してくれるんだと憤怒しつつ母に泣きついたところ(母も以前円形脱毛症になっていたため)、勧められたのがこちら。悩みやストレスがなかったので、突如出来た10円ハゲはウケるだろうな〜と思って女友達との忘年会のネタにするくらい元気だったが(ドン引き&ガチ心配された)、ともかく見た目が悪いので見た目をどうにかするために楽天でポチッと購入。届く頃には500円ハゲくらいに拡大してた。さすがのわたしもいい加減焦り出す。ところがどっこい、生えた。3ヶ月で消滅した。前髪の分け目付近というなんとも目立ちやすい箇所に出来ていた10円ハゲは約半年経過した今、面影のおの字すらない。(通常、自然に治るには半年〜一年ほどかかるんだそうな)その後最近に至るまで特に使うことはなかったが、以前雑談に投稿したちふれのクリームクレンジングを使い始めてから顔面がサハラ砂漠化してしまいニキビまで出現した。(※2枚目の写真参考)メイクや毛穴汚れをごっそりしてくれるものの必要なオアシス(油分)までごっそりされてしまったようで、敏感肌と乾燥肌のわたしには何か対策が必要だと考えた時に目に入ったのがこれ。ドロ〜っとオイスターソースばりに粘り気があり、オイルを塗ったまま寝るのは正直ベタベタしてかなり不快感があったが、これが大正解。翌朝の、今までの人生で感じたことのないモチモチ感。そして鏡を見て驚愕。ニキビまで消えている?!頬のブツブツもマシになっている?!(抗炎症作用によるものらしいです)マジかよヒマシ油!!!さらに夕方になっても頬が粉吹いてない!!最高かよヒマシ油!!!!!!!(※3枚目の写真参考)写真は加工アプリ使用してません。ガチのマジです。その日からお風呂上がりには全身乾燥肌だから顔面から足先までベッタベタ塗りつけてる。ちなみにまつ育効果もあるらしいので(髪の毛が生えたんだからそらあるわな)まつ毛にも塗り塗り。というか、画像にも記載してるけど用途がありすぎて書けん。申し訳ないけど諦める、ググってください。←万能すぎてやべぇよもうむしろ出来ないことあんの?ってレベル。人で例えたら運動神経抜群、成績優秀、容姿端麗、その上親しみやすく誰からも好かれる性格、みたいな万能さ。少女漫画に出てくる最後にヒロインとくっつく男みてぇな完璧さだなおい。もう立派なヒマシ油信者です。道行く人すべてに布教したい。なんならピンポンして訪問販売ならぬ、訪問オススメしたい勢い。わたしは楽天のマンデイムーンというお店で本体700円と送料、あと専用のキャップ(200円くらい)のトータル1000円ちょいで購入しました。内容量は200mlとたっぷりでなおかつオイルなので大量消費しないため、少なくとも2ヶ月は使えるかと。皆さま、ぜひ!!!!!!!これはガチでやばいです!!!!!
もっと見る1593
1061
- 2018.05.24
/世界中で口コミがある泥パック🤡🌈1回使っただけでも“顔が明るくなる☀︎”\NowFoods(ナウフーズ)ヨーロピアン・クレイパウダーモロッカン・レッドクレイパウダー各170g¥577(レートによって異なります)▷購入先iHerb─────────────────────◎使ってみての感想毛穴がすっきり顔が明るくなった肌が柔らかくなったスキンケアがどんどん肌に吸い込む🤡☀︎美容液や、パックで美容成分を入れるのもいいですが、いらないもの?を一掃された感じのこのすっきり感が大好きです♡────────────────────◎私流の使い方①粉+バシャバシャ系の化粧水(又はぬる湯)を1対1で混ぜ、ペースト状にする📎使用した化粧水Thayers(セイヤーズ)ローズペタル355ml¥1070②オイルを3滴くらい(お好み)入れ混ぜる📎使用したオイルNowfoodsアルガンオイル59ml¥1406(アンチエイジング、肌がゴワゴワの時)Nowfoodsホホバオイル118ml¥1240(保湿・ニキビや吹き出物、肌が敏感の時)LifeFloHealthローズヒップオイル30ml¥689(シワの予防、シミや老化肌の改善、美白)③顔に塗って3〜5分放置④表面が乾燥してきたら、ぬるま湯で落とす📍カピカピになるまで待たないこと。⑤いつもより入念にスキンケアする☺︎♡⚠️吸着力がすごく肌に負担がかかるので、週1.2回の使用にしましょう。────────────────────◎グリーンクレイ、レッドクレイどっち派?毛穴の汚れを根こそぎ取りたい時、くすみを一掃したいときはグリーン🧟♀️☆穏やかにアンチエイジング効果を求めてる時はレッド🌞と使い分けてます♫────────────────────◎余談モンモリロナイトや、グリーンクレイ、レッドクレイを詳しく語りたい…けど文字数と疲労で断念😵⚡︎画像にも載せていますが、調べてみて下さい☺︎❤︎正直その辺に売ってる毛穴ケア商品や、パックより理論的に?肌に良さそうじゃん!論破された……となります!!🙆🏻♀️🖌しかもこのコスパの良さ…そりゃ世界中で知られてるわけだ…😳⚡︎Nowfoodsというブランド自体が好きで、さらにiHerbでもよくお買い物します🌈本当にオススメなものが多いので広めたいです♫────────────────────ご一読有難う御座いました。─────────────────────/今回の投稿はこちら💁🏻♀️♡\▷スキンケア商品🤩❄️☞#なーさんのスキンケア#iherb#nowfoods─────────────────────
もっと見る1551
981
- 2018.12.11
こんにちは!しゅがーそるとです!みなさん、春休みenjoyしてますか?ちなのみに、私は塾のせいでまったくです!まーそんなことは置いといて、本題に入りましょう!私の過去の話、聞きたいですか?聞きたいよね?聞きたいよね?じゃあ聞いてください(クソ野郎、聞きたくねーよと思った方は、🍓🍓🍓🍓🍓🍓までお願いします)🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊🍊昔の私はキチガイでした(今もキチガイと言われているけど)・ニキビだらけ・顔デカ・色黒(テニス部だからしょうがなくね?)・いつも発狂・マスク毎日・夜更かし・お菓子大好き!・デブデブ・化粧とか大人のまねかよ、ケッ・バカばかのバカでした.........。いやーわーーーー!狂ってるこんな私が男子に好かれるはずもなく、女子からは好かれたけど、嫌う人も多くもう最悪でしたしかも、私の友達は学年一の美人さんモー!性格もよく、顔も可愛く、同じテニス部なのになぜか色白、頭もいい(学年10位以内には必ず入ってる)、ノリもいい、もーほんとに完璧なかわいい友達だったんです!ほんとに自慢してまじしばいてくださいその横にいつもいた私は、比べられる比べられる.........。(泣)さらに、去年に振られた回数3回!ということで、さすがの私もまずいと思ってあらゆるドラッグストアに行ったそして、3ヶ月後、ついに最強になれました!その最強グッズをご紹介したい🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓①ロゼット洗顔パスタ荒性肌用400円~~~700円程度もうこれは神神の神!これのおかげでニキビ減ったわ他の人の使い方みればわかると思うけどかなーり特殊な作りになっていますテクスチャーはもったり重めで泡立てネットで泡立てることをオススメしますダイソーのホイップるんだと、垂れてくるような泡になってしまいましたでも、泡立ちはよかったよ!硫黄の匂いがするけど、私は案外すき好き嫌いは別れるかもねニキビに悩んでいる方、乾燥肌の方にオススメ!値段もお手頃でコスパもよきだから1回試して欲しい!②美顔水500円~~~800円程度ホコリかぶっててすいませんこれはジャバジャバ使うとすぐ無くなるからあんましコスパは良くないそれに敏感肌の私は使用後少し肌が赤くなってしまったでも、肌荒れはしなかったよ!ニキビはまじでなくなる!毎日使うと刺激だから、ニキビがきになる日につかったら良きかも!少し刺激的な匂いがするけど、私は気にならなかったな脂性肌の方にオススメ!でも乾燥結構するから、そのあとの保湿は十分にしてください!あと、コットンを使って使用するので、ない方でこれが欲しい方は買った方がいいですもう一つ注意点!瓶だから割れに注意⚠️キャップ紛失に注意⚠️(実体験あり)これも1度は試して欲しい!③アクアレーベルホワイトアップローションⅢ(とてもしっとり)1400円程度私は少し乾燥するのでとてもしっとりタイプを買いましたⅠ(さっぱり)、Ⅱ(しっとり)、Ⅲ(とてもしっとり)に別れているので、自分の肌にあった化粧水を選ぶといいですこれはまだ使い始めて日は経ってないけど、自分的に白くなったかな?って感じですテクスチャーはトロトロしてて、バラの匂いがしてとてもいい匂いがしますしかし、私にはほんとーに高かったのでジャブジャブは使えませんでも、たくさん入っているのでコスパは良きです!白くもなるけど、肌荒れも防止してくれるので、ニキビ肌の方も安心してください。全然ニキビは悪化しませんでした白くなりたい方、乾燥が気になる方にオススメ!④バイオイル700円程度25mlこれは、私はニキビが出来たら潰していたので、ニキビ跡のために買いましたコスパはあまり良くないかもついでに、最近できた傷跡にも塗ってますただ、効果はまだ出ていませんなので星3にしましたテクスチャーはぺたぺたしていて、なんだかお花みたいな匂い!私は好きかもノビはあんまり良くないかなと感じましたでも、保湿は凄い!乾燥防止のために買ってもいいかもしれません。ニキビ跡が気になる方、保湿が足らない方にオススメ!⑤ダイソー薬用美白whiteninggel(ホワイトニングジェル)これは安定の108円!これはバイオイルの後、白くするために塗ってます!これは凄い!使って1週間で、『あれ?なんか白くなった?』と友達に言われた!それにたくさん入っているので、コスパもよき!!!!ダイソーだから荒れるんじゃないの?って思ってる方、大丈夫です!全然荒れませんでした!まぁ、ダイソーだから手が出しやすいしとりあえず買って欲しいです!白くなりたい方にオススメ!ちなのみに、私はクレンジング大好き人間なので、クレンジングは3種類を使ってますちふれウォッシャブルコールドクリームmuoミュオクレンジングオイルソフティモホワイトメイク落としシートをつかっています!🥝🥝🥝🥝🥝🥝🥝🥝🥝🥝🥝🥝🥝と、これでおしまいです!どうでしたか?ちゃんと伝わってますか?語彙力ほんとないんで、伝わんなかったぞごらぁ!って方はどうか許してください今度、リクエストがあったら、私的オススメのダイソー商品や、スクールメイクも出していきたいです!最後に全国の女子の皆さんどうか自分に自信を持ってくださいいくら、男子にブスだとかデブだとか言われても、気にしないでくださいとにかく、胸を張って笑顔でいれば、たくさん友達も出来ると思います!ただ、女子力を上げる努力はした方がいいと思います!男子を見返したくありませんか?見返してやりましょうよ!可愛くなるために努力している子は、私は誰よりも最高に可愛いと思います誰もあなたのことが好きじゃないとしても、自分だけは自分を好きになってあげてください!胸を張って笑顔でいるだけで、だいぶ印象が変わります!だから、自分を大事にしてあげてくださいね!────以上────平凡なただの中学生よりほんとに語彙力なくてすいませんでしゃばってすいません長くなってすいません何言ってんのかわからない場合はコメントをいくらでもして頂いても構いませんフォロー、ハート、クリップはしなくて全然いいですただ、皆さんの役に少しでも立てますように#はじめての投稿
もっと見る1405
710
- 2019.04.01
今日は私のヘアケアについて書こうと思います💁✂ヘアケアは髪を綺麗に伸ばすために大切にしています!私がよく使っているシャンプーとトリートメントはボタニストのものです!かれこれ何年もボタニストのものを使っています🌱このシャンプーを使ってから、香水などフレグランスを付けなくてもいい香りがするといわれます!🥰そして潤いがしっかりあるのでしっかりまとまります!正直シャンプーの違いがわからないのでオススメのものがあればぜひ教えてください、、💦髪のパサつきや乾燥が気になる時はヘアオイルを付けてから乾かすようにしてます!✌🏻オハナマハロのヘアオイルは別の投稿で詳しく書いているのでぜひ💓とってもいい香りがします!!写真にはありませんが、エリップスなどのオイルも大事な日の前に使っています!🍯また静電気はあまり髪に良くないと聞いたことがあるので、静電気が発生しにくいブラシを使っています!以上です!いいね、クリップ、フォローお待ちしてます!🍀フォロバしてます🦋#ヘアーケア#BOTANIST(ボタニスト)#ガチレビュー#ヘアケアブラシ#髪の毛サラサラ#コスメ大公開ウィーク#おうちヘアメンテ
もっと見る1407
610
- 2020.03.22
新着商品フェイスオイル
関連する記事フェイスオイル
使ってないなんて損してる!全身ケアは【万能オイル】にお任せ
nana|4415 view
あなたにぴったりなのはどれ?優秀フェイスパウダー特集〜プチプラ編〜
もみじちゃん|26345 view
週に数回の贅沢ケアはLUSHにお任せ。見た目も使い勝手も良いフェイスマスクのひみつ
こじー|8196 view
多色フェイスパウダーで透明感のあるお肌に♡おすすめ9選&効果をご紹介《プチプラ〜デパコスまで》
もみじちゃん|97509 view
マシュマロ肌を手に入れて♡LIPS上半期コスメランキング〜フェイスパウダー編〜TOP3
くーちゃん|22164 view
- PR
進化するわたしに。LIPSのクチコミから【フェイスマスク】が誕生しました♡
LIPSタイアップ|25342 view
うっかり日焼けを防いで白肌を守ろう♡UVカット効果のあるフェイスパウダーおすすめ5選
もみじちゃん|31542 view
しっとりパサつかない極上の仕上がりへ♡フェイスパウダーのおすすめアイテム5選
もみじちゃん|31353 view
プラスワンの美肌習慣。正しいフェイスパックの使い方をおさらい!
nimushi|12862 view
ずっとリピートしたいアイテムはこれ♡優秀フェイスパウダー特集〜デパコス編〜
もみじちゃん|13191 view
新作コスメカレンダー
本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡
2021年04月13日(Tue)関連するランキングフェイスオイル
- スキンケアのランキング
- アイケアのランキング
- 化粧水のランキング
- 美容液のランキング
- フェイスクリームのランキング
- 乳液のランキング
- クレンジングのランキング
- ミルククレンジングのランキング
- 洗顔料のランキング
- 洗顔フォームのランキング
- まつげ美容液のランキング
- フェイスオイルのランキング
- オールインワン化粧品のランキング
- アイメイクリムーバーのランキング
- クレンジングジェルのランキング
- 洗顔パウダーのランキング
- スペシャルケアのランキング
- 洗い流すパック・マスクのランキング
- クレンジングリキッドのランキング
- 洗顔石鹸のランキング
- 導入液・ブースターのランキング
- スクラブ・ゴマージュのランキング
- クレンジングオイルのランキング
- ミスト化粧水のランキング
- アイクリームのランキング
- シートマスク・パックのランキング
- クレンジングクリームのランキング
- クレンジングバームのランキング
- ピーリングのランキング
- クレンジングシートのランキング
- フェイスバームのランキング
開催中のプレゼントキャンペーン
オペラの限定色「ほのかな官能、ヌードリップ」をいち早くお試し!2本セットを200名様に♡
- 抽選で200人
- 4/13〜4/20
うるおいに満ちた輝くようなツヤ肌・水光肌を導く新セラム「FEMMUE グロウドロップス」をプレゼント
- 抽選で100人
- 4/9〜4/16
\新FASIO、デビュー/自まつ毛のような自然なカールがつづくマスカラ&マルチスティックをお試し!
- 抽選で100人
- 4/12〜4/19
滝汗かいてもくずれにくいコフレドール”滝汗プルーフファンデ”で夏を乗り越えよう!キャンペーン実施中♪
- 抽選で100人
- 4/12〜4/19
贅沢!ヘアもボディもうるツヤに✨ダイアンボヌール シャンプー&トリートメント+マルチオイル 60名様プレゼント
- 抽選で60人
- 4/12〜4/19
偏光ラメが輝く惑星マルチグリッターカラーを抽選で50名様にプレゼント!
- 抽選で50人
- 4/7〜4/14