
クレンジングジェルの使い方は乳化させるのがポイント!するんとメイクオフできるジェルも紹介
クレンジングアイテムは正しい方法で使うことが大切です。今回はクレンジングの中でも特に「クレンジングジェル」にスポットを当てて、使い方をご紹介します。またおすすめアイテムもプチプラ・デパコスに分けてご紹介するので参考にしてください。
そもそもクレンジングジェルとは
クレンジングジェルは、ジェルタイプのクレンジングのこと。厚みのあるテクスチャで摩擦が起こりにくく、お肌への負担が抑えられるというメリットがあります。
またクレンジングジェルには水溶性タイプと油性タイプの2種類があります。
水溶性タイプにはオイルインタイプとオイルフリータイプがあり、オイルフリータイプはクレンジング力が穏やか&まつエクをつけていても使えるという特徴があります。オイルインタイプはクレンジング力が高いです。
油性タイプはオイルクレンジングのように油分が主成分になっているクレンジングで、水溶性タイプよりもクレンジング力が高いという特徴があります。
基本のクレンジングジェルの使い方の順番
①適量を乾いた手にとって体温で温める
クレンジングジェルでメイクを落とすときには、まず適量(さくらんぼ大くらい)を乾いた手に取ります。ただし「濡れた手でも使える」と記載されているクレンジングジェルの場合は、濡れた状態の手に取ってもOKです。
手に取ったら両手に軽くクレンジングジェルを伸ばして、体温で温めてください。温めることによりジェルがやわらかくなって、馴染ませやすくなります。
②メイクに馴染ませる
クレンジングジェルがやわらかくなったら、メイクと馴染ませていきます。お肌をこすらないように気を付けながら、指でくるくると円を描くような感じで馴染ませてください。
③しっかり乳化させる
メイクとクレンジングジェルを馴染ませながら少量の水を加えて、クレンジングジェルを乳化させましょう。乳化するとジェルが白っぽく濁ります。
うまく乳化しない場合は水の量を見直す
クレンジングジェルがうまく乳化しない場合は、加える水の量が多すぎるからかもしれません。水の量は数滴程度で十分。足りなければ少量ずつ足していくようにして、調節しましょう。
④ぬるま湯でしっかりすすぐ
しっかりメイクと馴染み乳化したら、ぬるま湯ですすぎます。すすぎ残しが出ないように、きちんと洗い流すようにしてくださいね。
【プチプラ】おすすめのクレンジングジェル
おすすめ①メイクもお肌の汚れもすっきりオフできるサンタマルシェ
Santa Marche(サンタマルシェ)の「ディープクレンジング」は、天然由来の洗浄成分であるキラヤ樹皮エキスや毛穴洗浄成分の重曹が配合されているクレンジングジェルで、メイクもお肌の汚れもすっきりオフすることができます。オイルフリー・着色料フリー・鉱物油フリー・パラベンフリー・石油系界面活性剤フリーなのも嬉しいポイントです。
おすすめ②じんわり温かくなるホットクレンジングのマナラ
MANARA(マナラ)の「ホットクレンジングゲル マッサージプラス」は、じんわり温かくなるホットクレンジングジェル。クレンジングにはもちろんマッサージにも使うことができます。セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなど保湿成分が配合されていて、クレンジング後のお肌がつっぱりにくく、しっとりするところも魅力です。
おすすめ③低刺激性で敏感肌さんにもおすすめの無印良品
無印良品の「マイルドジェルクレンジング」は、低刺激タイプのクレンジングで、敏感肌さんにもおすすめです。無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリーとなっています。テクスチャはやや硬めのジェルで、しっかりしている感じです。ほんのりオレンジの香りがします。
おすすめ④敏感肌さんにもおすすめの薬用タイプ・キュレル
Curel(キュレル)の「ジェルメイク落とし」は、薬用タイプのクレンジングジェルで、抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。そのため敏感肌さんや肌荒れしやすいタイプの方にもおすすめです。またセラミドを守りながらクレンジングをすることができるので、メイクオフ後のお肌が乾燥したりつっぱったりしにくいですよ。
おすすめ⑤もっちり感のあるジェルタイプのルルルン
もっちりとした弾力がある&みずみずしい質感のジェルタイプのLuLuLun(ルルルン)の「ルルルン クレンジングマイルドジェル」は、弱酸性&オイルフリータイプのアイテムです。オイルフリーなのでまつエクをしている方にもおすすめできます。モモ葉エキスや ハチミツエキスなど保湿成分も配合されていますよ。
おすすめ⑥4役担う&W洗顔不要タイプのメトメ
メトメの「メトメ ケアクレンジングジェル」は、クレンジング・ハンドクレンジング・洗顔・マッサージに使うことができるアイテムです。濡れた手でも使えるタイプのクレンジングなので、お風呂でも使えます。またW洗顔不要でこれだけでメイク落としも洗顔も終わらせることができるので、忙しいときにも便利です。ヒアルロン酸やコラーゲンなど保湿成分が配合されているところも◎
おすすめ⑦AHA配合でメイクも角質もすっきりオフするクレンジングリサーチ
Cleansing research(クレンジングリサーチ)の「ジェルクレンジング」は、角質ケア成分のAHAが配合されているクレンジングジェルで、メイクも古くなった余分な角質もすっきりオフすることができます。みずみずしいジェルタイプで、メイク馴染みが良いところも使いやすいです。W洗顔不要&濡れた手でも使えるところも◎
この投稿は削除されました。
おすすめ⑧うるおいを守りながらメイクオフするファンケル
FANCL(ファンケル)の「マイルドクレンジング ジェル」は、ヒアルロン酸など保湿成分が配合されており、肌のうるおいを守りながらメイクをオフするクレンジングジェルです。濡れた手でも使うことができます。防腐剤フリー・無香料・合成色素フリー・石油系界面活性剤フリーと、余分な成分が配合されていないところもポイントです。
おすすめ⑨保湿成分配合でしっとり洗い上げるオルビス
ORBIS(オルビス)の「クレンジングジェル」は、ヒアルロン酸・マリンコラーゲン・ローヤルゼリーエキスといった保湿成分が配合されているクレンジングジェルで、メイクオフ後のお肌がしっとりするところが特徴。また抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウム配合も配合されているので、肌荒れしやすいタイプの方にもおすすめです。濡れた手でも使用できます。
おすすめ⑩泡立てて使用するエンビロンのクレンジングジェル
ENVIRON(エンビロン)の「クレンジングジェル」は、泡立てて使用するタイプのジェル状クレンジングで、洗顔料としても使用することができます。肌の水分バランスを保ちながらメイクや皮脂などをすっきりオフするので、洗い上がりのお肌はしっとりなのにさっぱり。まつエクをつけていても使えます。
【デパコス】おすすめのクレンジングジェル
おすすめ①3種のクレンジング成分配合で濃いメイクもオフするスリー
THREE(スリー)の「バランシング クレンジング オイルジェル」は、ブレンドオイル・アルガン殻・ホワイトクレイといった3種のクレンジング成分が配合されているクレンジングオイルで、濃いめメイクもしっかりオフ。100%天然由来成分で作られているところもポイントで、オーガニック成分も配合されています。
おすすめ②とろけるようにメイクと馴染むイプサ
IPSA(イプサ)の「クレンジング ジェル EX」は、とろけるような質感のクレンジングジェル。なめらかにするするとメイクと馴染んですっきりオフするのに、つっぱらないところが魅力的です。カミツレ花エキスなどの保湿成分も配合されています。
おすすめ③オリーブオイルベースのクレンジング・イソップ
Aesop(イソップ)の「フェブラス フェイス クレンザー」は、植物成分配合&オリーブオイルベースのマイルドな使用感のクレンジングジェルです。泡立てて洗顔料として使用することもできます。なめらかな質感で、するするとメイクと馴染みますよ。またリラックス感のあるハーブ系の香りにも癒されます。
クレンジングジェルを使いこなそう
クレンジングジェルの使い方とおすすめのアイテムをご紹介させていただきました。参考にして、ぜひきちんとメイク落としを行ってください。
またオイルフリーのクレンジングに関しては以下でご紹介しているので、まつエクをしている方やオイルインタイプのクレンジングが苦手な方は、こちらも参考にしてみてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サンタマルシェ | ディープクレンジング | ”緑茶クレンジングでニキビ肌荒れを予防。毛穴の奥に入りこんだ "蓄積汚れ" も絡みとってオフ!” | オイルクレンジング |
| 1,760円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
マナラ | ホットクレンジングゲル マッサージプラス | ”温かいので馴染みがよく、熱すぎないので一年中良さそう💓” | クレンジングジェル |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | マイルドジェルクレンジング | ”オイルより洗い上がりがさっぱりで、オイルと同じくらいよく落ちてダブル洗顔不要!!しかも安い!” | クレンジングジェル |
| 290円(税込) | 詳細を見る | |
キュレル | ジェルメイク落とし | ”敏感肌でも使えるメイク落とし!肌の必須成分「セラミド」を守ってくれるやわらかいジェルタイプ” | クレンジングジェル |
| 詳細を見る | ||
ルルルン | ルルルン クレンジングマイルドジェル | ”洗い上がりはしっとりしててスベスベ♡” | クレンジングジェル |
| 詳細を見る | ||
メトメ | メトメ ケアクレンジングジェル | ”目にも肌にも優しいクレンジングジェルは、マツエクOK!濡れた手OK!W洗顔不要!” | クレンジングジェル |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
クレンジングリサーチ | ジェルクレンジング | ”肌のザラつきや毛穴の黒ずみも綺麗に♡植物洗浄成分使用で、お肌にも優しいです。” | クレンジングジェル |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
ファンケル | マイルドクレンジング ジェル | ”皮脂が固まってゴツゴツザラザラしてた小鼻の周りがツルツルキュッキュになりました😆” | クレンジングジェル |
| 1,870円(税込) | 詳細を見る | |
オルビス | クレンジングジェル | ”洗いあがりの質感の良さ◎ぷるぷるしたジェルで、しっとりして肌に優しいかんじ” | クレンジングジェル |
| 1,467円(税込) | 詳細を見る | |
エンビロン | クレンジングジェル | ”化粧したままでも一度で洗いきれます。さっぱりとした仕上がりです。” | クレンジングジェル |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
THREE | THREE バランシング クレンジング オイルジェル | ”仕上がりは、メイク&毛穴汚れがしっかり落ちてスッキリします✨” | クレンジングジェル |
| 4,620円(税込) | 詳細を見る | |
IPSA | クレンジング ジェル EX | ”トロッとした白濁色のジェルがオイルのように変化。メイクはしっかり落ちるのに乾燥しなくてなめらかモチモチ肌に!” | クレンジングジェル |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
Aesop | フェブラス フェイス クレンザー | ”植物成分配合のオリーブベースなのでかなりお肌に優しく、負担がかかりません✨” | クレンジングジェル |
| 3,630円(税込) | 詳細を見る |