
40代のスキンケアにおすすめの基礎化粧品ランキングTOP25【プチプラ・デパコス・韓国・メンズ】口コミも!
40代になると乾燥による小ジワや、シミ・そばかすなど年齢肌の悩みを抱えてしまう人も多いはず。今回は年齢を重ねた40代のスキンケアにおすすめの基礎化粧品をランキング形式でご紹介します。自分と相性の良いスキンケアアイテムを見つけてみてください。
目次
- 40代のスキンケアにおすすめの基礎化粧品とは?
- 40代の大人肌におすすめの基礎化粧品の選び方
- 【プチプラ編】40代のスキンケアにおすすめの基礎化粧品ランキングTOP9|口コミも紹介
- 第1位|敏感肌さんにも◎!ドラッグストアで購入可能なキュレルの化粧水
- 第2位|たっぷりの保湿成分を配合!エイジングケアにぴったりの無印良品の化粧水
- 第3位|肌のくすみが気になるときにも◎!肌のうるおいを保ちながら汚れをすっきりとさせるファンケルの洗顔料
- 第4位|乾燥しやすい目元ケアにぴったり!明色化粧品の目元向け美容液
- 第5位|イキイキとした『つや玉』肌に近づけるエリクシールの乳液
- 第6位|クレンジング力と保湿を両立したとろけるような使い心地のオルビスのクレンジング
- 第7位|6役を叶えてくれる!リッチな使い心地のサボリーノのオールインワン
- 第8位|肌にうるおいとハリをプラスしてイキイキとした印象に導く肌ラボの乳液
- 第9位|うるおいを残しながらメイクも汚れもすっきり!&ハニーのクレンジングバーム
- 【デパコス編】40代のスキンケアにおすすめの基礎化粧品ランキングTOP8|口コミも紹介
- 【韓国ブランド編】40代のスキンケアにおすすめの基礎化粧品ランキングTOP5|口コミも紹介
- 【メンズ編】40代のスキンケアにおすすめの基礎化粧品3選!口コミも紹介
- 美肌づくりのための40代のスキンケア方法
- 年齢肌に合った基礎化粧品のスキンケアで40代のお肌を美しくキープしよう♡
40代のスキンケアにおすすめの基礎化粧品とは?
20歳をピークに肌は年齢を重ねるにつれて衰えていきます。40代になると10代・20代よりも肌の皮脂量や、水分量がグッと減少して肌質が少しずつ変わってくる人も。肌のうるおいを維持する力が減少することで肌のバリア機能が低下し、乾燥による小ジワや皮膚のたるみなどの年齢肌のお悩みが目立ちやすくなります。
年齢を重ねた大人の40代はスキンケアで肌に合った、保湿力の高い基礎化粧品を使うことがポイントです。若い頃は乾燥知らずのお肌だった人も、年齢を重ねるにつれて潤いをキープする力が減少しやすいので、スキンケアで保湿をしハリのある美肌を長く保ち続けましょう。
お悩みやお肌のコンディションに合わせて、部分向けのスキンケアアイテムや週に1~2回のスペシャルケアをとりいれるのもおすすめです。
40代の大人肌におすすめの基礎化粧品の選び方
数ある商品の中から自分の肌に合う基礎化粧品を見つけるのは、大変ですよね。肌本来の持つ保水力が低下しやすい40代の肌には、どのようなアイテムを選ぶと良いのでしょうか。選び方のポイントをご紹介します。
選び方①保湿力に優れたタイプのアイテムがおすすめ
年齢を重ねると肌本来の保水力や分泌される皮脂が徐々に減少し、お肌の乾燥が目立ちやすくなります。特に40代のスキンケアには、保湿力が優れたものがおすすめです。基礎化粧品を選ぶときは成分表示や、パッケージをチェックして複数の保湿成分が配合されているものを選んでみましょう。
保湿成分には肌にうるおいを与えてくれる水溶性の保湿成分と、肌のうるおいを長くキープしてくれる油溶性の保湿成分があります。ちなみに水溶性の保湿成分には、ヒアルロン酸・コラーゲン・リピジュア®・アミノ酸・グリセリンなどがあります。一方で油溶性の保湿成分は、セラミド・シアバター・レシチン・ワセリンなど、皮脂のように肌のうるおいが蒸発しにくい状態に整えてくれます。
選び方②肌に合わせて基礎化粧品のタイプを使い分ける
肌質は年齢とともに変化する場合があります。若い頃は皮脂分泌が活発で、肌刺激を感じにくかった人でも、年齢を重ねると皮脂量が少なくなり、皮膚が乾燥しやすくなって肌刺激に敏感になるケースも。若い頃の肌質ではなく、今の肌質に合わせて基礎化粧品のタイプを使い分けることが大切です。
また乾燥が気になるからといって、すべてのアイテムをこってりと濃厚なテクスチャーのもので揃えてしまうと皮膚がベタついてしまう可能性もあるので、化粧品をなじませたときの肌の様子やメイクとの相性もチェックしてみるのがおすすめです。
さらに無添加処方の基礎化粧品や、オーガニックタイプの化粧品などメーカーによってもさまざまな化粧品が販売されています。新しいスキンケアアイテムを使用する前に、パッチテストで肌との相性を確認してみましょう。
選び方③年齢肌のお悩みにはエイジングケアに着目したアイテムも◎!
年齢を重ねると肌にツヤっぽさのないくすみが目立ったり、乾燥による小ジワなどのお悩みが気になったりする人も多いのでは。年齢肌のお悩みには、保湿成分や整肌成分が複数配合されたエイジングケア※²向きのスキンケアアイテムや、化粧品ラインを選んでみましょう。
エイジングケア※²にはこのような成分もおすすめです。
- プラセンタ
- レチノール
- アルブチン
- ナイアシンアミド…など
先ほどご紹介した保湿成分も参考にしながら、基礎化粧品の成分表を確認してみてください。
選び方④プレゼント向けの基礎化粧品はおしゃれなパッケージのものがおすすめ

プレゼントに化粧品を贈るときは、高級感のあるデパコスやおしゃれなパッケージのアイテムがおすすめです。クリスマスシーズンはコフレとして限定パッケージの特別なセットを販売しているメーカーもあるため、大切な人へのギフトとしても喜ばれるでしょう。
普段メイクを楽しまない人や、男性にコスメをプレゼントしたい場合は、毎日使いやすい基礎化粧品を選ぶのも◎!
選び方⑤毎日使うものだからこそ無理なく続けられる価格のものを選ぶ

毎日使う基礎化粧品は、無理なく続けやすい価格のものを選ぶことも大事です。高級感がありとても品質が良いものであっても、使い続けることで家計を圧迫してしまうと毎日気軽には使いづらいもの。もったいなくて少量だけを使うよりも、適量をしっかりと毎日使い続けやすい価格のものの方がお肌に合ったスキンケアができます。
プチプラアイテムと、デパコスなど、予算に合わせながらスキンケアで重視したいポイントを絞ってアイテムを選ぶのがおすすめです。
【プチプラ編】40代のスキンケアにおすすめの基礎化粧品ランキングTOP9|口コミも紹介
最近ではドラッグストアで購入可能なプチプラの化粧品でも、年齢肌にぴったりのお手入れができるアイテムが増えています。低価格だと気軽に試せて、ライン使いしたい人にもぴったり!40代のスキンケアにおすすめのプチプラ基礎化粧品をご紹介します。
第1位|敏感肌さんにも◎!ドラッグストアで購入可能なキュレルの化粧水
Curel(キュレル)の『エイジングケア 化粧水』は、年齢を重ねたお肌に目立ちやすい乾燥ケアにおすすめの化粧水。保湿成分の『ユーカリエキス』『アスナロエキス』が肌にうるおいを与えて、『セラミド機能成分』が肌のバリア機能を整えてくれます。さらに『ショウキョウエキス』『グリセリン』が肌にハリを与えキメを整えてくれますよ。無香料・無着色・アルコールフリーの無添加処方。とろっとした肌に密着しやすいテクスチャー♡
私は40代なので、こちらのエイジングケアシリーズが年齢的にちょうど良いかな‼︎と思っていますが、早くからエイジングを意識している方は、30代から使用しても良いのでは✨✨と思います。
https://lipscosme.com/posts/2889999
第2位|たっぷりの保湿成分を配合!エイジングケアにぴったりの無印良品の化粧水
無印良品の『エイジングケア化粧水・高保湿タイプ』は、岩手県釜石の天然水をベースにヒアルロン酸・コラーゲンの保湿成分と、肌にハリを与えるツバキ種子エキス、肌を引き締めるユズ果実エキスを配合したエイジングケア※²にぴったりの化粧水。とろみのあるテクスチャーなのに肌がべたつきにくく、肌質や季節を問わずにお肌にうるおいを与えてくれます。弱酸性でアルコールフリー。同シリーズには美容液・乳液・クリームもあるので、プチプラで基礎化粧品をライン使いしたい人にもおすすめです。
とろみのあるテクスチャーで 液ダレがしにくくて 乾燥することもなく 使い心地が良かったです
https://lipscosme.com/posts/2783597
第3位|肌のくすみが気になるときにも◎!肌のうるおいを保ちながら汚れをすっきりとさせるファンケルの洗顔料
FANCL(ファンケル)の『エイジングケア 洗顔クリーム』は、乾燥による肌のくすみや、ゴワつきが気になる人におすすめの洗顔料。フルーツ酵素エキスが古い角質や汚れをすっきりとさせ、クリアでキメの整った美肌へ導きます。また肌のうるおいを守りながらさっぱりと使えるので、洗顔後のお肌のカサつきが気になるときにも◎!
◎くすみケアできる(古い角質や毛穴の汚れを取り除く) ◎泡立ちが早い ◎すっきりとした洗い上がり
https://lipscosme.com/posts/696858
第4位|乾燥しやすい目元ケアにぴったり!明色化粧品の目元向け美容液
明色化粧品の『プラセホワイター 薬用美白※¹アイクリーム』は、メラニンの生成を抑制しシミ・そばかすを予防する有効成分『プラセンタ』が配合されている目元向けの美容液です。肌にうるおいとハリを与えるコラーゲン・ハトムギも配合されています。皮膚が薄く乾燥しやすい目元の保湿ケアにぴったりの濃厚なテクスチャーで、お肌がしっとり♡目元だけでなく、カサつきやすい口周りの保湿にもおすすめです。
テクスチャーはこっくり硬め。すごく伸びる!というわけではありませんが、肌馴染みは良いのでベタつかず使いやすいです✨ 個人的にアイクリームは柔らかすぎる物があまり得意ではないので、しっかり狙ったところに留まってくれるこのテクスチャーはかなり好き❤️
https://lipscosme.com/posts/4577802
第5位|イキイキとした『つや玉』肌に近づけるエリクシールの乳液
ELIXIR(エリクシール)の『シュペリエルリフトモイスト エマルジョン TII』は、お肌にうるおいとツヤを与えてイキイキとした「つや玉」肌に導いてくれる乳液。有効成分のトラネキサム酸、保湿成分のコラーゲン・グリセリンが配合されていてうるおいに満ちたお肌に♡ベタつきにくいなめらかな質感で、肌にスーッとなじみやすく伸びが良いところも魅力的です。
うるおうのにべたつかないので、 乾燥肌さんは汗をかきやすい夏の保湿ケアに ぴったりだと思います☺️✨
https://lipscosme.com/posts/3086604
第6位|クレンジング力と保湿を両立したとろけるような使い心地のオルビスのクレンジング
ORBIS(オルビス)の『オルビス オフクリーム』は、肌にスルスルとなじんでとろけるような使い心地のクリームタイプのクレンジング。クレンジング力に優れていて、なでるだけで濃いメイクもしっかりメイクオフしてくれます。ヒアルロン酸、セラミド、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水を配合し肌のうるおいを守りながらさっぱりと洗い流してくれますよ。洗い流すスキンケアでお肌が乾燥しやすい40代の人にも◎!
オルビスオフクリームはウォータープルーフ対応!! クリームを優しく肌に馴染ませるだけで、 ウォータープルーフやティントもスルッと落ちる。いや、落ちるというよりも水やお湯で流すと 絡めとってくれるという言い方が近いかな🤔
https://lipscosme.com/posts/2668234
第7位|6役を叶えてくれる!リッチな使い心地のサボリーノのオールインワン
Saborin(サボリーノ)の『オトナプラス チャージフル ジェルクリームマスク』は、化粧水・乳液・美容液・クリーム・マスク・アイケアの6役を叶えてくれるオールインワンタイプのジェルクリーム。リッチなコクのある使い心地でオールインワンタイプながら、保湿力に優れています。寝てる間に乾燥しやすいお肌のケアにもぴったり!肌にハリを与えてくれるレチノールや、肌のバリア機能を守るセラミド、肌にうるおいを与えてくれるコラーゲンとヒアルロン酸の保湿成分がたっぷりと配合されています。
思ったよりもしっとりとし、塗った直後は少しベタつきが気になるのですが少し時間が経つとほとんど気にならなくなるのも嬉しいポイントだなと思います😊
https://lipscosme.com/posts/2419058
第8位|肌にうるおいとハリをプラスしてイキイキとした印象に導く肌ラボの乳液
肌ラボの「極潤α ハリ乳液」は、肌にうるおいとハリを与えてイキイキとした印象に導いてくれる乳液。乾燥による小ジワ予防に有効な成分『ナイアシンアミド』、角質層のすみずみまでうるおいで満たしてくれる3種類の『ヒアルロン酸』が配合されています。コクのあるテクスチャーですが、肌になじみやすくベタつきにくいのも魅力です。弱酸性で、無香料・無着色・鉱物油フリー・アルコールフリー・パラベンフリーの無添加処方。
手に出した感じはゆるいし、 肌に伸ばすのも簡単で軽いのかと思いきや 時間が経つと しっとり。不思議〜!
https://lipscosme.com/posts/4948009
第9位|うるおいを残しながらメイクも汚れもすっきり!&ハニーのクレンジングバーム

プチプラ&honey(アンドハニー)&honey クレンジングバーム モイスト
- クリップ数:
- 4642件
- カテゴリ:
- クレンジングバーム
- 参考価格:
- 1,980円(税込)
商品選択
- 90g1,980円獲得予定ポイント:15%
メイクオフもしながら肌のうるおいもしっかり守りたい人におすすめなのが、&honey(アンドハニー)の&honey クレンジングバーム モイスト』。保湿成分と整肌成分にハチミツ・アルガンオイル・オーガニックヒアルロン酸をたっぷりと配合し、肌のうるおいを守りながらメイク・古い角質・皮膚の汚れもすっきりと洗い流します。メイク落とし・角質ケア・洗顔・セルフマッサージ・保湿の5役を叶えてくれる上に、W洗顔不要タイプなので、時短ケアとしても◎。
これによって肌との摩擦を抑えられるのが良い◎ 使用中はハチミツのような ジューシーで甘い香りに包まれて心地よかったし、 洗い流したあとも乾燥を感じず、しっとり仕上がり✨ そのしっとり感も類似品より高いと感じた◎
https://lipscosme.com/posts/4272499
40代向けのスキンケアにおすすめのプチプラ基礎化粧品をもっと知りたい人は、こちらの記事も一緒にチェックしてみてくださいね。
【デパコス編】40代のスキンケアにおすすめの基礎化粧品ランキングTOP8|口コミも紹介
高級感のあるスキンケアといえば、デパコスの基礎化粧品を思い浮かべる人も多いのでは。パッケージのデザインもおしゃれなブランドが多いので、スキンケアをプレゼントしたい人にもおすすめです。今度は40代のスキンケアにおすすめしたい、デパコスの基礎化粧品をランキング形式でお届けします。
第1位|肌をやわらかく整えてうるおいとハリの満ちた状態に導くコスメデコルテの美容液
DECORTÉ(コスメデコルテ)の『リポソーム アドバンスト リペアセラム)』は、肌をやわらかくし、うるおいとハリに満ちた状態に整えてくれるなめらかな美容液。1滴分の美容液にマイクロカプセルが約1兆個も含まれていて、肌にスルッとなじんでベタつきにくいです。加水分解ヒアルロン酸、コハク酸、セラミドを配合。オイルフリーなのでメンズのスキンケアにも◎!
ぷよっとつやっとしたセラム⚪️✨ とろっともちっとした質感もありながら、みずみずしく、するすると伸びる。 上品な香りでコスデコらしい…😌✨
https://lipscosme.com/posts/4918603
第2位|忙しい朝にも大活躍!SPF20・PA+++のKANEBOの朝向け保湿クリーム
KANEBO(カネボウ)の『カネボウ クリーム イン デイ』は、赤ちゃんのうるおいとハリのある肌に着目した長時間うるおいのある肌をキープしてくれる朝向けの保湿クリーム。『ベビーソフトオイル処方』のやわらかいテクスチャーのクリームで、うるおいのあるツヤ肌に整えてくれます。SPF20・PA+++なので、手軽にUVケアをしたいときの朝のスキンケアや化粧下地にも便利です。化粧の上からの保湿ケアも可能で、メイク直しにも◎!
しっとりしてるけどべたつかないのから嬉しいです💓 スパチュラが付属でついていて使用量は1杯分が目安。 フローラル系の香りも上品で癒されます💐
https://lipscosme.com/posts/4862400
第3位|W洗顔不要!自然由来の成分98%配合したシュウウエムラのクレンジングオイル
shu uemura(シュウウエムラ)の『アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル』は、カメリアオイルを含む自然由来の成分98%配合したクレンジングオイル。カシミヤのようななめらかな使い心地でメイクにするんとなじみ、すっきりと洗い落としてくれます。毛穴汚れや耐久性の高い濃いメイクにも◎!W洗顔不要なので、時短クレンジングしたいときにも活躍してくれます。
洗い上がりもしっとりで重たくならず、 オイルのぬる付き感も感じられず ダブル洗顔不要なのは納得です𓂃◎
https://lipscosme.com/posts/4937901
第4位|攻めのエイジングケアで肌を整えるキールズの美容液
Kiehl's(キールズ)の『DS RTN リニューイング セラム』は、キメの整った美肌へ導く『レチノール』配合の美容液。セラミド・ヒアルロン酸が肌にうるおいも与えてくれるので、レチノール配合の美容液で肌が乾燥しがちな人にもおすすめです。真空容器に入っているため、酸化しにくくフレッシュな状態を長く楽しめます♡ややこってりめのクリーム状の美容液なので、肌への密着力も◎!
テクスチャーはさらっとしていて 肌馴染みもとてもいいです! ただ、香りが少し独特かな💭 薬草っぽい不思議な感じの香りがしますが、 そこまで強くないし残らないので⭕️
https://lipscosme.com/posts/4102437
第5位|独自の『ピテラ』配合でクリアなうるおいのあるお肌に導くエスケーツーの化粧水
キメの整ったうるおいのある肌に導いてくれるSK-II(エスケーツー)の『フェイシャル トリートメント エッセンス』。独自の成分『ピテラ』がクリアでうるおいのあるやわらかな肌に整えてくれます。年齢肌が気になる大人のスキンケアにぴったりの化粧水です。肌なじみが良く、手のひらで密着させてつけたり、コットンパックにも◎!
シャバシャバの化粧水ですか 肌に押さえ込むように使用すると すーっと馴染むような使用感。 2度塗り後の肌でもベチャつかずに なめらかな仕上がりに。
https://lipscosme.com/posts/4608498
第6位|ランコムの美容液は肌のバリア機能を整えてくれる先行型!
LANCOME(ランコム)の『ジェニフィック アドバンスト N』は、洗顔後すぐにつける先行型の美容液。『マンノース』『 α-グルカンオリゴサッカリド』『ポリムニアソンチホリア根』『ビフィズス菌培養溶解質』『乳酸桿菌』が肌のバリア機能を守って、肌のうるおいを長くキープしやすい状態に整えてくれます。後から使う化粧水や、乳液などの浸透※³を良くし、やわらかい美肌へと導いてくれますよ。
スポイトできっちり1回分でてくるのもポイント高い〜♥ 私は肌荒れがひどい日にはスペシャルケアで2プッシュ、普段は1プッシュで使用しています𖤐
https://lipscosme.com/posts/4983869
第7位|弾力のあるふんわり泡が魅力!カネボウの洗顔料
KANEBO(カネボウ)の『リフレッシング クリーミィ ウォッシュa』は、弾力のあるふんわり泡が手早く作れる泡立ちの良い洗顔料です。毛穴に詰まりやすい汚れや古い角質をしっかり洗い流してくれるのに、洗顔後のお肌がツッパリにくいのが魅力です♡肌のくすみや乾燥が気になる40代の洗顔に◎!リラックス気分にさせてくれる品のあるフルーティフローラルの香り。
・泡立てなくて良い しっかりとした泡を作るのが苦手なので 泡立てなくて良いタイプはとても助かります。 ・スクラブだがそんなに痛くない 粒々のスクラブが入っていて粒感はしっかり感じますが 何故かそんなに痛くなくて使いやすかったです。
https://lipscosme.com/posts/4951738
第8位|こっくり濃厚なディセンシアの目元向けクリーム
目元の乾燥が気になる人におすすめなのが、DECENCIA(ディセンシア)の『アヤナス アイクリーム コンセントレート』。肌にうるおいとハリを与えてくれる目元用の美容液で、こっくりと濃厚なテクスチャー。肌との密着力にも優れているので、皮膚の薄い目元のケアにぴったり。伸びも良く少量でも◎。天然植物由来の成分が、肌バリアを整えて乾燥しにくいうるおいのある美肌へと導きます。
敏感肌用のアイクリームなのでお肌の調子が悪い日もしっかりケアする事が出来ます。 エイジングケアや目元ケアは毎日の積み重ねが将来の為なのでコツコツケアしていきたいと思います🥰
https://lipscosme.com/posts/2531317
40代向けのデパコス基礎化粧品をもっと知りたい人は、こちらの記事も一緒にぜひチェックしてみてくださいね。
【韓国ブランド編】40代のスキンケアにおすすめの基礎化粧品ランキングTOP5|口コミも紹介
韓国ブランドの基礎化粧品は日本でも手に入りやすいスキンケアアイテムが増えて、若い世代を問わず幅広い年代の愛用者が増えています。40代のスキンケアにおすすめの韓国ブランドの基礎化粧品をご紹介します。
第1位|バイオヒールボのクリームは弾力のある美肌に整えてくれる
BIO HEAL BOH(バイオヒールボ)の『probioderm lifting cream(プロバイオダーム リフティング クリーム)』は、優れた保湿力で弾力のある美肌に導いてくれる保湿クリーム。独自の成分である『ディープリバリーTM技術』を採用し、角質層のすみずみまでうるおいを届けてハリのある肌に整えてくれます。『乳酸桿菌発酵液』『セラミド』『ナイアシンアミド』を配合。バターのようなこっくりとしたテクスチャーですが、肌にスルスルとなじむのでベタつきが苦手な人にも◎。
とても濃密でこっくりめのテクスチャー。 伸ばしていくと膜を張ったような印象。 とてもしっとりします。保湿力もあり乾燥肌でも満足です。 夜使うようにしていますが翌朝の肌が違う。
https://lipscosme.com/posts/4937336
第2位|レチノール&CICA配合でキメの整ったなめらかな肌に!イニスフリーの美容液
innisfree(イニスフリー)の『Retinol Cica Repair Serum レチノール シカ リペア セラム』は、レチノールとCICAの成分を配合したとろみのある美容液。みずみずしいなめらかなテクスチャーなので、肌をベタつかせたくないときにもおすすめです。肌にハリを与えてキメの整った美しい肌へ導いてくれますよ。プチプラなので、手軽にレチノール配合の美容液を試してみたい人にも◎。
レチノールはこってりしたテクスチャーのもの が多いですが、この美容液はサラッとしていて 全然べたつかない! 季節問わず使いやすいです。
https://lipscosme.com/posts/4523440
第3位|IOPEの導入美容液は肌の土台を整えてツヤのあるクリアな肌へ導く
IOPE(アイオペ)の『バイオコンディショニングエッセンス』は、洗顔後の肌にコットンでなじませて使う導入タイプの美容液。『サッカロミセス培養液』『ナイアシンアミド』『コハク酸ジエトキシエチル』が肌をやわらかく整えて、うるおいとハリのある肌を長く保ってくれます。サラッとしたテクスチャーなので、とろみのある導入液が苦手な人も気軽に使えますよ。
1ヵ月使ってみて感じたのは、ハリ感とキメが整った感じがします✨ 軽いつけ心地なのでメイクもヨレにくいし使いやすいです·͜· ♡
https://lipscosme.com/posts/4969498
第4位|ゆらぎやすい大人肌にも◎!VTのフェイスマスク
VT(ブイティー)の『CICA DAILY SOOTHING MASK CICA デイリースージングマスク』は、ツボクサエキス・3種類のヒアルロン酸をたっぷりと配合した美容液を染み込ませたシート状のフェイスマスク。肌バリアを整えて、うるおいのある美肌を長くキープしてくれます。薄いシート状なので、肌に密着させやすく短時間で美肌ケアをしたいときや、メイク前の保湿ケアにも◎。
薄手のシートマスク。 肌にピタッと密着する感じが気に入ってるの。 ウォーターエッセンスだから、ベタつかない軽い使いごごちなのも使いやすいポイント。 しっとりみずみずしい使いごごちだよ。
https://lipscosme.com/posts/4879699
第5位|保湿力◎!韓国でも人気のシーエヌピーラボラトリーの美容液
韓国でも高い人気を誇るCNP Laboratory(シーエヌピーラボラトリー)の『プロポリスエネルギーアンプル』は、プロポリスとヒアルロン酸が配合されている保湿力に優れた美容液。洗顔後に使用することで後から使うスキンケアの浸透※³を良くしてくれますよ。とろみのある美容液ですが、肌になじみやすくハリのある肌に♡年齢とともに乾燥が目立ちやすくなった人にも◎。
とろみがあってしっかり保湿されます!! 肌に弾力とツヤ感が出る🫧
https://lipscosme.com/posts/4538991
【メンズ編】40代のスキンケアにおすすめの基礎化粧品3選!口コミも紹介
男性の肌も女性と同じく、年齢を重ねると皮脂の分泌量が少なくなり、肌に乾燥が目立ちやすくなります。毎日の髭剃りの後に、肌のカサつきが気になるという人も多いのでは。40代男性のスキンケアにおすすめの基礎化粧品を3点ご紹介します。
おすすめ①スクラブ配合で肌のゴワつきもさっぱり!メンズツルリの洗顔料
Men's TSURURI(メンズツルリ)の『スクラブフェイスウォッシュ』は、アンデス産の岩塩スクラブが配合されているメンズ向け洗顔料。古い余分な角質や皮脂汚れをすっきり洗い流してくれます。ヒアルロン酸Naも配合されているので、肌のうるおいも守りながらなめらかな肌に導いてくれますよ。手軽に濃密な泡が作れるので、洗顔に長く時間をかけたくない人にもおすすめです。
実際に使用した感想としても、メントールの爽快感はあるものの、突っ張ったりすることはありません。 香りは共通してスパイシーなハーブの香り。 シトラスがアクセントとなっているので、ハーバル特有のクセがなく親しみやすい香りですね!
https://lipscosme.com/posts/2767305
おすすめ②大容量でたっぷり使える!さっぱりしたつけ心地のナチュリエの化粧水
naturie(ナチュリエ)の「ナチュリエ ハトムギ化粧水」は、500mLの大容量でたっぷり使える上、サラッとみずみずしいテクスチャーが魅力の化粧水。髭剃り後の保湿ケアだけでなく、全身の保湿にも◎!たっぷり使ってもべたつきにくいので、スキンケア後のベタつき感が苦手な人にもおすすめです。ハトムギ・グリチルリチン酸2Kがキメの整ったうるおいのある肌に導きます。オイルフリー、無添加処方。
【使用感】【良いところ】 ・ワンタッチキャップ ・顔〜からだまで幅広く使える ・ベタつかない ・さらさらなテクスチャー ・ニオイがしない ・うるおい感あり ・コスパ
https://lipscosme.com/posts/4927313
おすすめ③5種類のセラミドを配合!オイルフリーでベタつきにくいジゲンのオールインワン
メンズコスメで人気のブランドZIGEN(ジゲン)の『オールインワンフェイスジェル』は、5種類のヒト型セラミドを配合した保湿力に優れたオールインワンアイテム。セラミドが肌のバリア機能を守り、ヒアルロン酸・コラーゲン・プラセンタエキスがうるおいのあるなめらかな肌へ導きます。オイルフリーのジェルタイプなのでベタつきにくく、洗顔後の保湿ケアをコレ1つで叶えてくれるので時短ケアがしたい人にもおすすめです。
何よりもコスパの良さ、手短にスキンケアを終わらせたいときにはコレ!と思うくらいの商品です。 やっぱ今時のオールインワンジェルはなめたらあかん!って思います笑笑 塗った瞬間はテカテカに見えるけれど、 1分くらいで肌に浸透してベタつきもしませんでした。
https://lipscosme.com/posts/2515283
美肌づくりのための40代のスキンケア方法
40代・50代向けの基礎化粧品をご紹介してきましたが、美肌づくりにはスキンケアの使い方も重要です。普段のスキンケアでのポイントや、基礎化粧品の順番をチェックして年齢を重ねても美肌を長くキープしていきましょう!
40代で目立ちやすい肌悩みとスキンケアのポイント

Photo by HAIR
40代で抱えやすい肌悩みは、肌の乾燥や、小ジワ・シミ・そばかす、肌荒れなど人によってさまざまです。1つだけではなく、複数のお悩みを抱えてしまうことも多いので毎日のスキンケアに悩んでしまう人も多いでしょう。
肌悩みが増えやすい40代のスキンケアでは、こんなポイントを意識してみるのがおすすめです。
- クレンジング・洗顔…皮膚をゴシゴシ擦らないようにする
- 化粧水…洗顔後は時間を置かずに肌になじませる
- 美容液…肌悩みが目立つ部分から順になじませる
- 乳液・クリーム…手のひらにとって体温で軽く温めてから肌につける
- スペシャルケア…アイクリームや角質ケアを定期的にとりいれる
さらに乾燥が目立つときは肌のバリア機能を整えたり、保湿力に優れた成分を複数配合したアイテムを使うのがおすすめ。小ジワが気になるときは、乾燥による小ジワを予防する有効成分が配合されたものを選んでみるのも◎!シミ・そばかすが気になるときは、メラニンの生成を抑制しシミ・そばかす予防に有効な成分を配合した美白※¹のスキンケアをとりいれてみましょう。
40代向けの基礎化粧品を使用する順番は?
スキンケアでは使用するアイテムの『順番』を意識することも大切です。基本は以下のような順番で使います。
- クレンジング
- 洗顔
- 導入化粧水、もしくは導入美容液
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- フェイスクリーム
- アイクリーム
メーカーや商品によって推奨される順番が異なるので、スキンケアを行う前にパッケージに書いてある使用順をチェックしてみてください。フェイスマスクは化粧水や、美容液・乳液を兼ねたオールインワンタイプが多く販売されています。一般的には洗顔後の肌に使いますが、乾燥が気になるときなどは導入化粧水の後につけるのも◎!
年齢肌に合った基礎化粧品のスキンケアで40代のお肌を美しくキープしよう♡
40代になると肌が乾燥しやすくなったり、小シワやシミ・ほうれい線が目立ったり、複数の肌悩みを抱えてしまう人も多いのではないでしょうか。今回は40代の大人の肌におすすめの基礎化粧品をランキング形式でご紹介しました。参考にしながら、毎日のスキンケアや定期的なスペシャルケアにとりいれやすいものをぜひ見つけてみてくださいね。
(※¹メラニンの生成を抑制しシミ・そばかすを防ぐ)(※²年齢に応じたお手入れのこと)(※³角質層まで)
また40代におすすめの基本メイク術が知りたい人は、以下の記事も一緒にチェックしてみて♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キュレル | エイジングケア 化粧水 | ”とろみのあるやわらかなテクスチャ。浸透しやすく、肌馴染みもいいです。” | 化粧水 |
| 詳細を見る | ||
無印良品 | エイジングケア化粧水・高保湿タイプ | ”無印良品のエイジングケア化粧水高保湿タイプです! お試しという理由で、携帯サイズを購入。” | 化粧水 |
| 450円(税込) | 詳細を見る | |
ファンケル | エイジングケア 洗顔クリーム | ”肌荒れによる肌のくすみケアのために始めた洗顔。お肌の透明感◎” | 洗顔フォーム |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
明色 | プラセホワイター 薬用美白アイクリーム | ”プラセンタの力で美白とエイジングのWのケア!柔らかくまるでジェルのようなテクスチャー” | アイケア・アイクリーム |
| 1,210円(税込) | 詳細を見る | |
エリクシール | シュペリエルリフトモイスト エマルジョン TII | ”肌がしっかり潤い、 ツヤ玉ができるので気に入っています✨” | 乳液 |
| 990円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
オルビス | オルビス オフクリーム | ”クリームタイプなのに洗浄力◎必要な潤いは残しながらメイクオフ♡とろけるような使い心地” | クレンジングクリーム |
| 2,530円(税込) | 詳細を見る | |
サボリーノ | オトナプラス チャージフル ジェルクリームマスク | ”お肌に潤いの膜を張ったような使用感で、まさに塗るマスク。ジェルとクリームの中間のようなリッチな質感” | オールインワン化粧品 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
肌ラボ | 極潤α ハリ乳液 | ”年中乾燥しっぱなしで肌の弱い私にも優しい優れものでした👏” | 乳液 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
&honey | &honey クレンジングバーム モイスト | ”とろけるような質感で肌をやさしく包み込みながらメイクを落としてくれる!うるおいある素肌に♡” | クレンジングバーム |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
DECORTÉ | リポソーム アドバンスト リペアセラム | ”かたくなったしまった肌を柔らかくほぐしてくれるようなイメージでした!” | 美容液 |
| 8,250円(税込) | 詳細を見る | |
KANEBO | カネボウ クリーム イン デイ | ”なじませた時に内側からツヤ感が出ているような仕上がりがとっても良かったです!” | フェイスクリーム |
| 8,800円(税込) | 詳細を見る | |
shu uemura | アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル | ”ダブル洗顔不要!頬の毛穴の黒ずみが見事に落ちます。ゴワゴワしていたお肌がなめらかに♪” | オイルクレンジング |
| 4,600円(税込) | 詳細を見る | |
Kiehl's | DS RTN リニューイング セラム | ”伸びが良く、ベタつかない!肌への刺激感に配慮してくれるのが使いやすいポイント!” | 美容液 |
| 11,330円(税込) | 詳細を見る | |
SK-II | フェイシャル トリートメント エッセンス | ”贅沢化粧水♡しっとり、もっちりしたお肌だけどサラサラな仕上がり” | 化粧水 |
| 11,990円(税込) | 詳細を見る | |
LANCOME | ジェニフィック アドバンスト N | ”この美容液だけでも良くない?と思うほどの仕上がり!潤いで満たされて肌荒れ予防になりそう” | 美容液 |
| 11,990円(税込) | 詳細を見る | |
KANEBO | リフレッシング クリーミィ ウォッシュa | ”うるおいを残しつつ、肌を清潔にやわらかでピュアな素肌へ導いてくれる♡” | 洗顔フォーム |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
DECENCIA | アヤナス アイクリーム コンセントレート | ”長時間続くうるおいの膜で、くっきりとした印象の目元に整える敏感肌用アイクリーム♡” | アイケア・アイクリーム |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
BIO HEAL BOH | プロバイオダーム リフティング クリーム | ”リッチな使用感。伸びが良く使いやすいです😊スキンケアの最後に蓋をしてくれている感覚。” | フェイスクリーム |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | レチノール シカ リペア セラム | ”毎日使える優しい使い心地❣️伸ばすとサラサラ〜 お肌がつるんっ” | 美容液 |
| 3,960円(税込) | 詳細を見る | |
IOPE | バイオコンディショニングエッセンス | ”これを使うことによって、その後のスキンケアの入りがより良くなります!” | ブースター・導入液 |
| 3,570円(税込) | 詳細を見る | |
VT | CICA デイリースージングマスク | ”気軽に肌荒れ予防に。さっぱりした仕上がりですが物足りない感じは特になく、朝にもぴったり!” | シートマスク・パック |
| 2,420円(税込) | 詳細を見る | |
CNP Laboratory | プロポリス エナジーアンプル セラム | ”のびがとても良いので、1滴でも◎保湿力が素晴らしいです👏” | 美容液 |
| 3,080円(税込) | 詳細を見る | |
Men's TSURURI | スクラブフェイスウォッシュ | ”メントールの爽快感はあるものの、突っ張ったりすることはありません。” | シートマスク・パック |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
ナチュリエ | ハトムギ化粧水(ナチュリエ スキンコンディショナー R ) | ”毎日惜しみなくたっぷり使える500ml。たっぷり肌に重ねづけしてもべたつかない!” | 化粧水 |
| 748円(税込) | 詳細を見る | |
ZIGEN | オールインワンフェイスジェル | オールインワン化粧品 |
| 4,063円(税込) | 詳細を見る |