
基礎化粧品とは?意外と知らない役割や使う順番を解説!年代別に人気のおすすめアイテムを厳選
基礎化粧品とは、肌を健やかにケアしてくれるアイテム。なんとなくわかるけど、役割や順番など詳しく知らないといった悩みの声も。今回は基礎化粧品の種類や役割、使う順番、選び方を解説し、10~20代~30代・40~50代と年代別に合わせたおすすめ商品を厳選しました。
目次
- 基礎化粧品とはどんな種類のアイテムがあてはまる?
- 基本的な基礎化粧品の役割って?
- いまさら聞けない基礎化粧品の正しい順番とは
- 知っておきたい基礎化粧品の選び方
- 【10代~20代】におすすめの基礎化粧品8選
- 【20代~30代】におすすめの基礎化粧品8選
- 【40代~50代】におすすめの基礎化粧品8選
- おすすめクレンジング①皮脂と同じ成分であるオレイン酸が豊富♡自然由来の成分がしっとりなめらかに洗い上げます
- おすすめクレンジング②汚れだけを見極めて肌のうるおいは残す。摩擦少ないテクスチャーが魅力
- おすすめ洗顔①肌に必要なうるおいをキープしながらしっとり肌へ
- おすすめ洗顔②美容液成分をたっぷり含んだとろみ泡が魅力♡上質なうるおいのある肌へ
- おすすめ化粧水①優れた浸透感を実感♡角層までやわらかなとろみがなじむ
- おすすめ化粧水②みずみすしいテクスチャーでしっかり保湿。キメを整えて乾燥小じわにも◎
- おすすめ乳液①シミ予防・乾燥・ハリをケアする乳液。いろんな肌悩みにまるっとアプローチ
- おすすめ乳液②角層奥まで柔らかな肌へ。弾力感ある肌へと導く
- 基礎化粧品を使って美肌を目指して
基礎化粧品とはどんな種類のアイテムがあてはまる?
基礎化粧品とは、メイクをする前に使うアイテムのこと。肌を健やかに保ち整えることを目的とした化粧品で、スキンケアプロダクツ・スキンケア製品とも呼ばれています。
- クレンジング
- 洗顔料
- 化粧水
- 乳液
- 美容液
- クリーム
- パック など
これらのアイテムが基礎化粧品にあてはまります。
基本的な基礎化粧品の役割って?
基礎化粧品の基本的な役割とは、お肌の土台を作ることです。お肌は、年齢を重ねるにつれて、水分や油分が少なくなり、乾燥しやすくなります。乾燥が進むにつれて、シミやしわ、くすみ、たるみなどの肌悩みとして表れやすくなってしまうのです。
基礎化粧品をしっかり使ってケアすることで、お肌の水分と油分のバランスを保ち、乾燥や外部の刺激から肌を守ることができます。それぞれの役割を知って、肌に適切なスキンケアをしてあげましょうね。
①クレンジング・洗顔料|メイク汚れや皮脂汚れを落とす
クレンジングは、メイクなどの油性の汚れを落としてくれるアイテム。一方で、洗顔料は、お肌の余分な皮脂汚れや古い角層などを落としてくれるアイテムです。どちらも肌の汚れを落としてくれる効果があります。クレンジングや洗顔料を使うと、肌がどうしても乾燥しやすくなります。なので、肌のうるおいを守ってくれるセラミドやヒアルロン酸など配合のアイテムを選び、その後のスキンケアでしっかり保湿してあげましょう。
②導入美容液・化粧水(ブースター)|スキンケアの浸透をアップ♡
導入美容液・化粧水は、ブースターとも呼ばれているアイテム。洗顔後、最初に使うことでその後の基礎化粧品の浸透をよくしてくれる役割があります。肌がゴワゴワしていて化粧水や乳液、美容液の肌なじみが悪いと感じるときに使うと◎導入液は「絶対必要」ではありませんが、プラスワンしてあげるだけで、いつものスキンケアがワンランク上のスキンケアに仕上がりますよ。
③化粧水|肌に水分を与えてうるおいをUPして肌を整える
化粧水は、乾燥した肌に水分を与えてうるおいのある状態に導いてくれます。保湿成分が角層に浸透すると、肌表面が柔らかくなめらかな状態に整えてくれるのです。保湿する役割以外にも、シミやシワ、ニキビ予防などにアプローチできるアイテムもあります。自分の肌悩みに合う化粧水で肌を整えてあげましょう。
④乳液・クリーム|うるおいを逃さないようにフタをする役割
乳液とクリームは、化粧水で与えたうるおいを逃さないようにフタをする役割がありますよ。乳液は、水分と油分のバランスよく肌に与えることができます。一方クリームは、乳液に比べて油分が多く含まれているので、よりうるおいをキープすることができるのです。使用感や肌質によって、自分の合う方を選んだり併用したりするのがおすすめ。詳しい違いは、こちらを参考にしてみてくださいね。
⑤美容液・パック|肌に栄養を与えてくれるスペシャルケアアイテム
美容液やパックは、肌に栄養を与えてくれる役割があります。スキンケアのスペシャルケアとして使いましょう。肌悩みに合うアイテムを選ぶことで、その肌悩みをケアすることができますよ。シワやたるみには、ヒアルロン酸やコラーゲンなど。シミが気になるときは、ビタミンC誘導体やトラネキサム酸などが入ったアイテムがおすすめです。
いまさら聞けない基礎化粧品の正しい順番とは
基礎化粧品を使う順番は、基本的には洗顔→化粧水→乳液orクリームの3つでOKです。
お肌の状態や悩みに合わせて、美容液やパックなどを加えてあげると、美しい肌に近づきますよ。メーカーや使用しているアイテムによって違いがありますが、ライン使いする場合は以下のように使うのがおすすめです。
- クレンジング・洗顔
- 導入液(ブースター)
- 化粧水
- 美容液orパック
- 乳液
- クリーム
朝は、メイクをしていないのでクレンジングは必要ありません。化粧崩れが気になるときは、クリームや美容液は夜だけの利用でも◎朝の乳液は、UV機能がついたものを選ぶと、日焼け予防につながりますよ。
夜は、基礎化粧品で日中の肌のダメージや汚れをじっくりケアしていきましょう。美容液やパックは使うタイミングが難しいですよね。基本的には、上記の順番ですが、使用するアイテムによって使う順番が変わってくることがあるので、パッケージに書かれた使用方法を一度確認してみましょう!
知っておきたい基礎化粧品の選び方

選び方①肌タイプで選ぶ
まずは、自分の肌の状態から基礎化粧品を選びましょう。
- 乾燥肌…保湿成分重視の基礎化粧品
- 混合肌…油分のバランスを整えてくれる基礎化粧品
- 脂性肌…皮脂の分泌を抑えてくれる基礎化粧品
肌の状態はライフスタイルや日々のお手入れ、季節、などさまざまな要因で良くも悪くも変化していきます。大切なのは「今」の肌の状態に合う基礎化粧品を選ぶことです。肌はいつも同じ状態ではないので、季節の変わり目など定期的に肌の状態を確認しておきましょう。
選び方②肌の悩みに合わせて選ぶ
気になる肌悩みがある方は、肌悩みに合う成分が配合されている基礎化粧品を選ぶと美しい肌に導くことができます。
▼ニキビが気になる
- グリチルリチン酸2K
- サリチル酸
- アラントイン など
▼シミやそばかすが気になる
- ビタミンC誘導体
- トラネキサム酸
- プラセンタエキス など
▼シワやたるみが気になる
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- プラセンタ
- レチノール など
以上のような成分のものを選ぶと、肌悩みをケアして美肌に近づきますよ。
選び方③年代に合わせた基礎化粧品を使う

肌の状態や悩みの見極めがわからないと感じることはありませんか?そんなときは年代に合わせたケアを行うのもおすすめです。年齢によって肌の状態も変わってくるため、一つの指針になるでしょう。
10代~20代|皮脂のバランスを整えてくれる基礎化粧品がおすすめ
10代~20代は、ホルモンの影響で皮脂の分泌が増える時期です。ニキビなどの悩みも起きやすいため、洗顔やクレンジングは、汚れをしっかりと落としてくれる基礎化粧品を選びましょう。また、化粧水や乳液などは、皮脂の分泌を抑えてくれるアイテムや水分と油分のバランスを整えてくれるものがおすすめです。
20代~30代|肌の曲がり角な年代。乾燥を感じたら保湿ケアを
20代後半~30代にかけて、少しずつハリや弾力が気になりだすころです。20代前半はまだまだ皮脂がでやすく大人ニキビなども気になる方も。しかし年齢を重ねるにつれて、乾燥しやすい状態になっていきます。少しでも肌の変化を感じたら、今後に備えて美容液やクリームをプラスして保湿し、エイジングケア(※)を行っていきましょう。
40代~50代|高保湿な基礎化粧品を選んでうるおいケア
年齢とともに女性ホルモンが減少し、肌のハリに必要なコラーゲンやエラスチンの生成が少なくなりごわつきやすい肌に。しっかりとうるおいケアしてくれる、高保湿な基礎化粧品を選ぶのがおすすめです。
肌が乾燥すると、ハリやシワ、シミなどの原因になります。高保湿成分配合の基礎化粧品でうるおいケアしつつ、気になる肌悩みに沿った成分配合のアイテムを選んで美肌を取り戻していきましょう。
【10代~20代】におすすめの基礎化粧品8選
おすすめクレンジング①余計な負担をかけずにすっきり!乾燥しにくくさっぱり落とせる
軽くなじませるだけで、するっとすっきり落とすことができるクレンジングオイル。嬉しいのは、着色料や香料、パラベン、アルコールなどがフリーなところです。お肌の保湿成分であるセラミドも含まれているので、汚れを落としながら、うるおいを残しながら洗い上げてくれますよ。
おすすめクレンジング②毛穴がすっきり!肌のキメを整えてなめらかに
肌に密着したファンデーションに素早くなじみ、しっかりとメイクや皮脂汚れを落としてくれます。すぐにメイクが浮き上がるので、余計な摩擦も軽減することが可能。オイルクレンジングですが、さらっとした使い心地でべたつかずさらっと洗い上げてくれますよ!さらに、濡れた手でも使えるところが嬉しいポイントです◎
おすすめ洗顔①濃密泡が汚れをしっかり落とし明るい肌へ導く
ミクロ濃密泡が作れる洗顔料。きめ細かい泡がくすみの原因である皮脂汚れやほこりなどをしっかり落とし、明るい肌へと導きます。天然由来のシルクエッセンスや2種類のヒアルロン酸を配合で洗いあがりもうるおい感溢れる仕上がりですよ♡
おすすめ洗顔②肌の古い汚れや皮脂を吸着して落とす。ニキビ肌さんにもおすすめです
天然のクレイ成分「モンモリロナイト」を配合した洗顔料。肌に蓄積された古い汚れや皮脂を吸着させて落としてくれます。汚れはしっかりと落としてくれますが、肌に必要なうるおいは残して洗ってくれるため、なめらかな洗いあがりを実感できますよ。ニキビ予防にもおすすめです!
おすすめ化粧水①繰り返すニキビや肌荒れ予防におすすめ
ニキビの元となる菌を殺菌し、ニキビが発生しにくい肌へと整えてくれます。コットンでふき取ることで、洗顔料やクレンジングで落ちきれていない肌の汚れを取り除き清潔な状態にしてくれますよ。導入化粧水としての使用がおすすめですが、普通の化粧水として使うことも可能です!お好みの使い方で試してみてくださいね。
おすすめ化粧水②べたつかないのに一日中しっとり♡みずみずしい肌へと導く
セラミド類似物質やヒアルロン酸などの保湿成分が角層のすみずみまで浸透し、みずみすしい肌へと導いてくれます。なのに、べたつかずうるおいをキープ。低刺激性で無香料・無着色・アルコールフリーです。ニキビになりにくい指標の1つである「ノンコメドジェニックテスト済み」なので、ニキビができやすい方やデリケートな肌にも使いやすいでしょう。
おすすめ乳液①乾燥しやすく荒れやすい肌に。肌の必須成分セラミドがうるおい肌へ
乾燥や肌荒れが気になる方におすすめの乳液。乾燥性敏感肌のことを考えて作られた乳液なので、ニキビやデリケートな肌でも使いやすいです。肌なじみがよく、しっとりしてくれるのにべたつかないところも魅力♡さらっとした乳液を使いたい10~20代さんにもおすすめです♡
おすすめ乳液②和漢植物由来のハトムギエキスやビタミンC誘導体、ビタミンEが肌を整える
シミ予防ができる高純度アルブチンやナノ化ヒアルロン酸を配合した乳液。加えて、和漢植物由来のハトムギエキスやビタミンC誘導体、ビタミンEが肌の状態を整えてくれます。べたつきにくいテクスチャーなので、10~20代の肌にも使いやすいです。うるおいも美肌もどっちも手に入れたい方におすすめです♡
【20代~30代】におすすめの基礎化粧品8選
おすすめクレンジング①古い角質汚れもすっきり!くすんだ肌を透明感のある肌へ洗い上げる
くすみの原因である古い角質もしっかりと落としてくれる、クレンジング。暗く感じる肌を明るい透明感のある肌へと洗い上げてくれます。濡れた手でも使えて、ウォータープルーフタイプのメイクもしっかり落ちます。さらに、W洗顔不要なので忙しい20~30代にぴったりです!落ちにくいメイクもスピーディーに落としてくれますよ♡
おすすめクレンジング②ツッパリ感がなく乾燥しがちな肌にも!優しくすっきり汚れをオフ
肌にのせた瞬間、バームからオイル状に変化しなめらかなテクスチャーがメイクとなじみます。落ちにくいメイクや汚れも優しく落としてしっとりと洗い上げてくれますよ。ツッパリ感が少なく、肌本来のバランスを守りながらオフするので、乾燥しがちな肌にもおすすめです。
おすすめ洗顔①きめ細かい濃密クリーム泡がなめらかな美しい肌へと導く
アミノ酸系の優しい洗浄成分が大切なうるおいを守りながら優しく洗い上げてくれます。チューブから取り出すと硬めのテクスチャーですが、弾力ある濃密クリーム泡が作れるので、摩擦少なく肌になじみます。コスパがいいところも魅力♡しっとりとなめらかな美肌へと導いてくれますよ。
おすすめ洗顔②汚れを吸着させながらうるおいを守る!しっとり美肌へと整えます
すっきりと汚れを落としてくれるのに、しっとりうるおうのが魅力のクリーム洗顔料。化粧ノリの良い肌へと導いてくれるミネラルが配合されています。毛穴汚れや老廃物もお肌に負担をかけることなく吸着し落としてくれますよ。肌のトーンアップが期待できると話題です♡
おすすめ化粧水①乾燥が気になりだす肌に。保湿効果の高いリピジュアを配合
無印のこの化粧水は、敏感肌さんでも使える無香料・無着色・無鉱物油・パラベン・アルコールフリーの化粧水。保湿効果の高いリピジュアが乾燥してくる20~30代の肌をしっとりとした肌へと導いてくれます。低刺激な弱酸性なので、ゆらぎやすい年代の肌にぴったりです!プチプラ価格でお試しサイズもあります。化粧水に迷っている方は試してみては?
おすすめ化粧水②SK-Ⅱ独自のピテラが肌本来の健やかさを保つ
SK-Ⅱ独自の成分ピテラが、ゆらぎやすい肌の状態を整えてくれます。くすみを防ぎ、ツヤやハリ感を与えてくれるので、エイジングケア(※)を始めようと思っている方にもおすすめです。保湿力もあるのに、さっぱりと肌なじみがよい使用感も人気の理由♡肌本来の健やかな状態を保ってくれますよ。
使用感は肌にぐんぐん入っていってハリも出るしお肌が喜ぶのが分かります👏🏻 さっぱりしていて、お肌のキメがとっても整い、顔色も明るくなったように感じます✨ この化粧水を使い続けてSK-IIの店舗で肌測定をしてもらった結果‼️ 30代の私ですが、めちゃくちゃ良いスコア出ました♡
https://lipscosme.com/posts/2154478
おすすめ乳液①乾燥した肌にもすーっと伸びてなじむ♡やみつきになるテクスチャー
乾燥でごわつく肌にもすーっとなじむミノンの乳液。肌に必要なアミノ酸がしっとりとうるおい肌に整えてくれます。敏感肌や乾燥肌のことを考えて作られた基礎化粧品ですが、優しいだけじゃ物足りない方にもおすすめです。乾燥が気になりだしたら、使ってみてもいいかもしれませんね。
おすすめ乳液②なめらかなハリを与えてうるおいある「つや玉」が続く♡
これからエイジングケア(※)を始めたい方におすすめの乳液。なめらかで均一にハリを与えて、つや玉が輝く肌へと導いてくれます。テクスチャーは、さっぱり・しっとり・とてもしっとりの3種類です。保湿効果は同じなので、自分の好きな使用感で選ぶことが可能。しっとり吸い付くような肌に仕上がりますよ。
【40代~50代】におすすめの基礎化粧品8選
おすすめクレンジング①皮脂と同じ成分であるオレイン酸が豊富♡自然由来の成分がしっとりなめらかに洗い上げます
自然由来成分が98%も含まれたクレンジングオイルです。とくに皮脂と同じ成分であるオレイン酸を豊富に含み、なめらかでしっとりとした洗いあがりに仕上がります。W洗顔不要なので、肌に余計な負担をかけずにするりとオフできるところも嬉しいポイント。うるおいあふれる素肌へと導きますよ。
おすすめクレンジング②汚れだけを見極めて肌のうるおいは残す。摩擦少ないテクスチャーが魅力
ごわつきやすい肌をほぐして柔らかくしてくれるクリーム状のクレンジング。汚れだけを見極めて、肌のうるおいはそのままキープしてくれます。基礎化粧品を使う上で摩擦が起こるとたるみやシワの原因に。オルビスのオフクリームは、摩擦しにくいなめらかなテクスチャーなので、エイジングケア(※)におすすめのクレンジングクリームです!
おすすめ洗顔①肌に必要なうるおいをキープしながらしっとり肌へ
肌に負担の少ないアミノ酸洗浄成分配合。必要なうるおいはキープしつつ、しっとりと汚れをおとしてなめらかな肌へと整えてくれます。少量でもちもち泡を作ることができ、摩擦少なく洗うことができますよ。無香料・無着色でノンアルコールなので、肌がデリケートな状態なときにも使える嬉しい基礎化粧品です!
おすすめ洗顔②美容液成分をたっぷり含んだとろみ泡が魅力♡上質なうるおいのある肌へ
美容液にも含まれている成分がたっぷりと配合された洗顔料です。ねっとりと糸を引くようなとろみのあるテクスチャーなので、上質なうるおいに包まれます。保湿感は感じますが、べたつかないのも魅力。洗い流した後も乾燥しにくく口コミでも好評です!
おすすめ化粧水①優れた浸透感を実感♡角層までやわらかなとろみがなじむ
とろみがある化粧水ですが、なじみがよく肌にすーっとなじみます。ハリの土台である角層にうるおいが満たされるので、乾燥する肌やハリが気になる肌を健やかな状態へ導いてくれますよ。ハリや弾力、シワなどのエイジングケア(※)をしたい方は、ライン使いしてみてるのもおすすめです。
さらっとしたテクスチャーなので、 するするっと肌に馴染ませやすく 乾燥小じわに悩まされてる肌にも すーっと溶け込みます。
https://lipscosme.com/posts/2539841
おすすめ化粧水②みずみすしいテクスチャーでしっかり保湿。キメを整えて乾燥小じわにも◎
コエンザイムQ10やヒアルロン酸、コラーゲン、水溶性プラセンタエキスなどエイジングケア(※)に欠かせない成分が配合された化粧水。みずみずしい使用感ですが、しっかりと保湿しキメを整えてくれます。乾燥による小じわまで目立たなくさせる効能評価試験済み。ハリに満ちた肌へと導いてくれますよ。
おすすめ乳液①シミ予防・乾燥・ハリをケアする乳液。いろんな肌悩みにまるっとアプローチ
シミ予防や乾燥、ハリなど気になる肌悩みをケアしてくれる高機能乳液。年々増えてくる悩みにアプローチしてくれます。また乾燥による小じわを目立たなくしてくれる効能評価試験済みなのもチェックポイント!うるおい弾む肌へと導いてくれますよ。
おすすめ乳液②角層奥まで柔らかな肌へ。弾力感ある肌へと導く
角層奥まで肌をやわらげ、ひとつひとつのキメを整えてくれます。ごわついた肌にもするーっとなじみ、うるおいをキープ!テクスチャーは、軽めでべたつかないのにしっかりと保湿してくれるのもポイント。たるみやハリが気になる方におすすめです!弾力感のある肌へと導いてくれますよ。
基礎化粧品を使って美肌を目指して

Photo by HAIR
基礎化粧品は、お肌の土台を作るために欠かせないアイテム。基礎化粧品それぞれの役割やお手入れの順番をマスターして、スキンケアを行っていきましょう。今回おすすめした基礎化粧品の選び方や基礎化粧品を参考に、美肌を目指してみてくださいね♡
(※)エイジングケアとは、年齢に応じた基礎化粧品によるケアのこと
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
カウブランド無添加 | 無添加メイク落としオイル | ”濃いめのアイメイクもちゃんと落ちるし、肌がつっぱったり乾燥したりもしない!” | オイルクレンジング |
| 968円(税込) | 詳細を見る | |
IPSA | クレンジング オイル EX | ”濡れた手でも使えて◎するっとメイクを落としてくれて、洗いあがりはしっとりです。” | オイルクレンジング |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
SENKA(専科) | パーフェクトホイップu | ”洗い上がりもすっきりしっとり♡でもヌルヌルする感じはないし、使いやすーーい!” | 洗顔フォーム |
| 詳細を見る | ||
b.glen | クレイウォッシュ | ”毛穴の黒ずみ、角栓がすっきり!洗い上がりはつっぱり感もなく、ピーリングした後のようにお肌スベスベ” | 洗顔フォーム |
| 4,290円(税込) | 詳細を見る | |
オードムーゲ | オードムーゲ 薬用ローション(ふきとり化粧水) | ”コットンに含ませて優しく拭き取ると、殺菌作用があるので残ってる汚れがとれてニキビが出来にくくなる!” | 化粧水 |
| 1,067円(税込) | 詳細を見る | |
ACSEINE | モイストバランス ローション | ”12時間肌の中で潤いが続くという特殊技術の頑張り屋さん。付けた瞬間ほっとするうるしと感♡” | 化粧水 |
| 6,050円(税込) | 詳細を見る | |
キュレル | 潤浸保湿 乳液 | ”お手頃価格で、使った後もちもちーってなる🙆” | 乳液 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
肌ラボ | 白潤 薬用美白乳液 | ”ベタベタしない ◎ちょうどよく潤う◎使い心地がとっても良くて、リピートしたい乳液です🥰” | 乳液 |
| 814円(税込) | 詳細を見る | |
アテニア | スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ | ”落ちにくいメイクもじゅわっと瞬時に浮き上がらせてくれる。洗いあがりもつっぱり感が気にならず、しっとり♡” | オイルクレンジング |
| 1,870円(税込) | 詳細を見る | |
CLINIQUE | テイク ザ デイ オフ クレンジング バーム | ”メイクを残すことなくスッキリと落としてくれ、毛穴の黒ずみや角栓なども除去してくれる!” | クレンジングバーム |
| 4,840円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | ニベア クリームケア洗顔料 とてもしっとり | ”泡はヘタれることなく濃密!洗い上がりもつっぱることなく、ほのかに香りもあり、コスパ優秀♡” | 洗顔フォーム |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
COVERMARK | ミネラルウォッシュ | ”肌のトーンアップも期待大&余分な油分を落としきらないので肌に優しい!” | 洗顔フォーム |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
無印良品 | 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ | ”無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性!肌が滑らかになり柔らかくなる” | 化粧水 |
| 690円(税込) | 詳細を見る | |
SK-II | フェイシャル トリートメント エッセンス | ”贅沢化粧水♡しっとり、もっちりしたお肌だけどサラサラな仕上がり” | 化粧水 |
| 11,990円(税込) | 詳細を見る | |
ミノン | ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク | ”肌に必要なアミノ酸がたっぷり!きちんとうるおいを与えたい、優しさだけでは物足りないという方にも” | 乳液 |
| 2,200円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
エリクシール | シュペリエルリフトモイスト エマルジョン TII | ”肌がしっかり潤い、 ツヤ玉ができるので気に入っています✨” | 乳液 |
| 990円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
shu uemura | アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル | ”ダブル洗顔不要!頬の毛穴の黒ずみが見事に落ちます。ゴワゴワしていたお肌がなめらかに♪” | オイルクレンジング |
| 4,600円(税込) | 詳細を見る | |
オルビス | オルビス オフクリーム | ”クリームタイプなのに洗浄力◎必要な潤いは残しながらメイクオフ♡とろけるような使い心地” | クレンジングクリーム |
| 2,530円(税込) | 詳細を見る | |
ちふれ | 洗顔フォーム しっとりタイプ | ”少量でふわふわ、クリーミィーな泡が優しく汚れを落としてしっとりやわらか~いお肌に♡” | 洗顔フォーム |
| 506円(税込) | 詳細を見る | |
KANEBO | カネボウ コンフォート ストレッチィ ウォッシュ | ”もっちりと濃密な泡で優しく洗い上げてくれます。潤うんだけどベタつかない。さっぱり感はちゃんとある◎” | 洗顔フォーム |
| 5,500円(税込) | 詳細を見る | |
オバジ | オバジX リフトローション | ”ベタつかず肌がしっとりとして乾燥しにくいのと、ツヤ感があるのと、肌がふっくらとしてハリが感じられたのが良かったです💗” | 化粧水 |
| 4,730円(税込) | 詳細を見る | |
DHC | 薬用Qローション | ”成分が凝縮されていそうなビタミンカラー。しっかり保湿されている感じがあります!” | 化粧水 |
| 3,667円(税込) | 詳細を見る | |
アクアレーベル | バウンシングケア ミルク | ”気になるベタつきは軽減され程よいしっとり感に❤” | 乳液 |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | |
DECORTÉ | リフトディメンション プランプ ファーム エマルジョン ER | ”お肌を柔らかくしてくれ 、 弾力を与えてくれる。 引き締まったお肌に整える♪” | 乳液 |
| 7,700円(税込) | 詳細を見る |