
40代の基礎化粧品・ファンデーションの選び方【プチプラ・デパコス】プレゼントにおすすめブランドも
女性は40代前後からホルモンの分泌が変化して年齢肌の悩みが始まるので、化粧品も変え時&見直し時。どんな化粧品を選んだらよいのでしょうか?若見え肌をキープするための、40代に適した化粧品の選び方とおすすめアイテムを紹介します。

医療法人容紘会高梨医院 院長吉岡 容子
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
40代の化粧品選び【ポイントは年齢肌へアプローチ】
Photo by HAIR
40代の化粧品でポイントとなるのが、保湿と年齢肌の予防。40代からは、肌の変化が一気に進むからです。
肌のコラーゲンやヒアルロン酸をつくり、若さを保っている女性ホルモンのエストロゲンは30代後半から徐々に減少し、ハリの低下やシワなどが加速します。肌の表面ではバリア機能や水分保持力が低下して、乾燥しやすくゴワゴワとした手触りに。
そんな40代が着目したいのが、年齢肌にアプローチする化粧品です。
年齢肌が目にみえるようになってから化粧品でケアするのではなく、予防のために使うのが40代の化粧品です。40代でどんな基礎化粧品を使ってどんなケアをしていたかによって、その後の肌の状態や”見た目”年齢が変わります。40代の自分の肌に適した化粧品を使えば、20代や30代にも見えるような若見え肌キープも夢ではありません。まずはポイントとなる40代の基礎化粧品の、選び方をマスターしましょう。
監修者
医療法人容紘会高梨医院 院長吉岡 容子肌のコンディションは年齢や環境によって年々変化していきます。 若いころと同じ化粧品を使用していて、効果がなくなってきたり、肌に合わなくなってきたら化粧品を見直す時期と考えてよいでしょう。
【基礎化粧品】40代は肌悩みで選ぶ
40代で基礎化粧品を選ぶとき、まずは今の肌悩みを考えてみましょう。あなたの肌で気になるところは乾燥、シミ、それとも小ジワ?気になるところをケアするための、40代が基礎化粧品を選ぶポイントを4つ紹介します。
40代の基礎化粧品選び①《肌悩みにアプローチする成分入ってる?》
基礎化粧品を選ぶ際に、決め手となるのが肌悩みにアプローチする成分が入っているか?です。シミを防ぎたいなら美白(※1)成分、乾燥が気になるなら保湿成分が入っているかがポイントです。なんとなく「シミを防げそう」「保湿できそう」な化粧品を選ぶのではなく、それぞれの肌悩みにアプローチできる成分が適切に入っているかをチェックしましょう。
成分は適正な分量が配合されているか?も見極めポイントです。”○○配合”と表記されていても価格が安すぎたり、種類が多すぎる場合は微量しか配合されていないこともあります。
40代におすすめの化粧品成分《シミ》
シミができるのを予防したいなら美白(※1)の有効成分が配合された基礎化粧品が40代には欠かせません。次の成分が配合されている化粧水か美容液を選びましょう。
- ビタミンC誘導体
- アルブチン
- トラネキサム酸
- コウジ酸
- プラセンタエキス
- カモミラET
- ルシノール
- 4MSK
- エナジーシグナルAMP
- リノール酸
- エラグ酸
40代におすすめの化粧品成分《小ジワ》
肌表面の乾燥による小じわの場合は保湿効果のある成分でうるおいを与えるだけでもOKですが、40代からは深いシワにならないように、柔軟性や弾力性もケアしておくのがおすすめです。次のハリや弾力を与える成分が入っている美容液やクリームを選びましょう。
- レチノール
- ナイアシン
- ニールワン
- ビタミンC誘導体
シワ対策についてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック→ 「やばい目の下のシワ、どうしたらいい?」20代からでも早すぎないシワ対策
40代におすすめの化粧品成分《乾燥》
水分量だけでなく皮脂量も急激に減少し始める40代には、保湿化粧品は最重要アイテムです。乾燥しているからといって、化粧水をたくさん使っても保湿にはなりません。次のような保湿成分が多く配合され、うるおいをキープする油分がバランスよく配合されたクリームを選びましょう。
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- レシチン
- スフィンゴ脂質
40代の基礎化粧品選び②《デパコス・プチプラどちらもOK》
Photo by HAIR
40代の基礎化粧品は、デパコス・プチプラどちらを選んでもOKです。重要なことは、肌の悩みや予防にアプローチできる成分が適正に配合されていること。高いデパコスだから効果が高く、プチプラは効果がないというものでもありません。配合成分をしっかりとチェックして選びましょう。
化粧品は少なくとも2~3ヶ月は継続しないと効果はわからないので、続けやすいこともポイントです。基礎化粧品は毎日使う消耗品なので、「面倒で続けられない」「コスパが高くて続けられない」化粧品は避けるのがおすすめです。
40代の基礎化粧品選び③《トライアルセットで試す》
肌の変わり目の40代は、化粧品をガラッと変える方法もあります。そんなときは、まずはトライアルセットを使うのがおすすめです。一気に化粧品を変えてラインで買いそろえるのはリスクがあるので、まずはトライアルセットで一定期間試してアレルギー反応やテクスチャー、香りなどが自分に合うか確かめてみましょう。
監修者
医療法人容紘会高梨医院 院長吉岡 容子年齢とともに肌質は変化し、それに伴い肌悩みも変化します。自分の肌としっかり向き合うことで何が必要で不要なのかがわかってくるでしょう。 その際、スキンケア成分を勉強しておくことでより正確に自分の肌悩みを解決できます。
40代の基礎化粧品選び④《おすすめブランド》
基礎化粧品のブランドを統一したいなら、40代をターゲットに作られたブランドをえらびましょう。40代の肌質や肌悩みに合わせた成分配合や機能が備わっているので、効率よくスキンケアができます。広告で起用されているタレントの年代は、ブランドの対象年齢の目印です。
<40代におすすめの化粧品ブランド>
- ディセンシア
- オルビス ユー
- エリクシール シュペリエル
- アスタリフト
- dプログラム
肌悩み別【40代の基礎化粧品】おすすめNo.1アイテム
肌悩みで選ぶ40代の化粧品は、悩みにアプローチできる成分が入っているかがポイント。「たくさんあって商品の見分け方が分からない」という方は、これからご紹介するおすすめNo.1アイテムを選んでみてください。適正に成分が配合されているだけでなく、口コミでも評価の高いく失敗リスクも少ない商品です。
①40代の化粧品【シワ対策におすすめ】
《レチノール配合のシワクリーム:エリクシール》
シワ改善なら、”レチノール”配合のクリームが一番おすすめです。効果が高いほど、刺激も強くなるので目元や口元などの気になる部分だけに使いましょう。
[エンリッチド リンクルクリーム]は、新効能「しわを改善する」を取得した医薬部外品です。純粋レチノールがヒアルロン酸を生み出して水分量を増やし、肌を柔らかくしてシワを改善します。シワ予防には使い方もポイントです。肌を引っ張って塗り込むのはNG。薬指や小指の先に乗せて、シワ部分にポンポンをやさしくなじませましょう。
②40代の化粧品【シミ対策におすすめ】
《トラネキサム酸配合の美容液:HAKU》
シミを防ぐには、原因となるメラニンの生成のメカニズムをさまざまな段階で抑えることがポイント。化粧品を選ぶ際は、美白成分(※1)が2種類以上配合されたアイテムがおすすめです。
[メラノフォーカスZ]は美白(※1)有効成分のトラネキサム酸と4MSKを配合し、シミの元へ全方向からアプローチする美容液です。クリームのようなテクスチャーが気になる部分にピタッとフィットして、高い浸透力(※角質層まで)で馴染み効かせ続けます。使うと中身がインナーバック方式で最後まで使い切れ、付け替えレフィルで交換できるので続けやすいのもポイントです。
ほかにもシミ対策の化粧品を知りたい方はこちらもチェック→ シミ対策クリームを使って早めに予防スキンケア!【選び方とおすすアイテム10選】
③40代の化粧品【保湿対策におすすめ】
《セラミド配合の保湿クリーム:エトヴォス》
肌を外部刺激から守り肌の乾燥や肌荒れを防ぐ成分のセラミドは、水分を挟み込んでしっかりとうるおいをキープできる保湿力の高い成分です。
[モイスチャライジングクリーム]は、疑似セラミドではなく人の肌に存在するセラミドと同じ構造の「ヒト型セラミド」を5種類配合。セラミドが不足している場所にダイレクトに届ける「カプセル型」の高い浸透(※2)力ですみずみまで届き、シアバターなどの植物オイルのエモリエント効果でうるおいが持続します。
④40代の化粧品ブランド【おすすめトライアルセット】
《エイジングケア用(※3)のトライアルセット:アヤナス》
ポーラ・オルビスグループの敏感肌向けエイジングケア(※3)ブランドが[ディセンシア]。3つあるラインのなかで赤いパッケージの[アヤナス]は、年齢や季節によって敏感に傾きやすい肌のハリ不足やキメの乱れに着目した、40代の肌の悩みに総合的にアプローチできるシリーズです。化粧水と2種類の美容液、クリームで10日間試せるトライアルセットで、まずは使い心地をチェックしましょう。
【メイクアップ化粧品】40代のファンデーションは質感で選ぶ
Photo by HAIR
メイクアップ化粧品は、40代ではファンデーション選びが一番重要。アイメイクなどのポイントメイクよりも年齢が出やすく、使うファンデーションによって若々しく見えたり老けて見えたりする差が大きいからです。おすすめは、セミマットまたはセミツヤタイプのファンデーションを選ぶこと。
ファンデーションでつくる肌の質感は”ツヤ肌”に仕上げると若々しく見えますが、40代で”ツヤ肌”にしすぎると下品に見えてしまうことがあります。さらにたるみ毛穴が目立ってしまうというデメリットも。反対にツヤのない”マット肌”に仕上げると陶器のようなキメの細かく上品な肌にみえるものの、老けて見えたり小じわが目立ったりするデメリットがあります。
40代のファンデーションは、”ツヤ肌”と”マット肌”のどちらにも偏りすぎない”セミマット肌”=”セミツヤ肌”に仕上がり、気になるシミをカバーし保湿力があるタイプを選んでみてください。
プチプラ&デパコス【40代のファンデーション】おすすめBEST2
40代のファンデーション選びは、質感を”セミマット”や”セミツヤ”に仕上げられればデパコスでもプチプラでもOK。最近はドラッグストアのプチプラでも、高機能のファンデーションも多いからです。同じような仕上がりの商品の場合、デパコスのほうが保湿力はやや高い傾向があります。
ファンデーションはメイクアップ化粧品のなかでは、減りが早いアイテムです。コスパや保湿力の面で、基礎化粧品との兼ね合いを考えて選ぶのがおすすめです。
①40代のファンデーション【セミマット肌&保湿力】
《セミマットだけど艶もあり、保湿力も充分:クレドポー》
毛穴を目立たせなくする仕上がりでサラサラマット肌なのに、光を集める独自技術で光を纏ったような肌質になるファンデーションです。カバー力があるのに厚ぼったくならず、スキンケア成分の保湿効果でうるおいも持続。デパコスの中で、40代にNo.1でおすすめするアイテムです。
ファンデーションブラシで塗ればしっかりとフィットし、指を使って塗ればナチュラルに仕上がるので、使い方次第で仕上がりにも変化がつけられます。
②40代のファンデーション【セミツヤ肌&カバー力】
《ほどよい艶感&高密着ハイカバー:ケイト》
高い密着力で崩れにくく、40代が気になるシミや色ムラをハイカバーできるファンデーションです。光を集めてほどよいツヤ感を出し、ギラギラしすぎないセミツヤ肌が叶います。ドラッグストアのプチプラコスメなのに高機能でコスパは抜群。その分基礎化粧品で保湿にコストをかけて、素肌を充分ケアすれば乾燥も気になりません。
【プレゼントで40代に化粧品を贈るなら】ブランドで選ぶ

40代の女性に化粧品のプレゼントを贈る場合は、ブランド重視でアイテムを選んでみましょう。シャネルなどのハイブランドの化粧品は、パッケージも垢ぬけていて高品質でネームバリューにもこだわる40代へのプレゼントに最適。もらって喜ばない人はいません。
ファンデーションやアイシャドウなどのメイクの実用的なアイテムよりも、好みを比較的選ばず誰にも使いやすいハンドクリームやボディアイテム、リップグロスなどがおすすめです。
ブランド別【40代の化粧品プレゼント】おすすめアイテム

①40代の化粧品プレゼントにおすすめブランド《シャネル》
《パッケージだけでテンションが上がる:ハンドクリーム》
ハンドクリームとしの機能云々よりも、「シャネルの化粧品のプレゼント」ということでパッケージだけでも喜ばせることができるアイテム。40代ではシャネルで同価格帯のメイクアイテムを自分で購入しても、ハンドクリームにこの価格は出せない人が多いのでまさにプレゼントに最適です。
②40代の化粧品プレゼントにおすすめブランド【クロエ】
《大人女性好みの香りを纏える:ボディローション》
大人の女性に香りのアイテムが人気のブランド[クロエ]。女性らしく誰からも好まれやすいフローラル系の香りのボディローションは、肌保湿はもちろんのこと、パルファムやオードトワレのように強い香りではなくほのかに香るアイテムなので贈る人を選びません。
香りのアイテムの選び方についてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック!あなたの魅力をUPする香水の選び方【香りをまとって記憶に残る女性になる】5つの基本
③40代の化粧品プレゼントにおすすめブランド【ディオール】
《唇の乾燥対策に最適:リップマキシマイザー》
マスク生活で乾燥しがちな唇に不可欠なリップは、誰もがもらって嬉しいアイテム。ディオールの[リップマキシマイザー]は、コラーゲンやヒアルロン酸を配合で水分を抱え込んで唇の潤いをキープし、ふっくらハリのある唇に。グロス効果もありほんのり色がつきますが、薄めのカラーを選べば誰にでもマッチします。
化粧品選びで40代からの肌に違いが出る
Photo by HAIR
肌が大きく変わる40代は、化粧品も見直し時です。どんな基礎化粧品を使うか?ファンデーションで肌をどのように仕上げるか?によって、見た目に差が出るだけでなく40代以降の肌にも影響を与えます。
基礎化粧品は年齢肌のケアを考えて悩みにアプローチする成分配合のアイテムを選び、メイクのポイントファンデーションは”セミマット””セミツヤ”に仕上がるタイプを選びましょう。もし迷ったら…ご紹介したおすすめNo.1アイテムをチョイスしてみてください。
40代の女性へのプレゼントには、ハイブランドの化粧品がおすすめです。誰にでも使えてラグジュアリー感のあるものを選ぶと、間違いありません♪
※1 メラニンの生成を抑えしみ・そばかすを防ぐ
※2 角質層まで
※3 年齢に応じたスキンケア
監修者
医療法人容紘会高梨医院 院長吉岡 容子40代の肌は紫外線や乾燥などの外的要因やストレス、疲労、睡眠不足などの内的要因によって様々なトラブルが起こりやすい年代です。 また、肌のくすみや黄ばみは長年蓄積した『糖化』によるものかもしれません。年代に見合ったスキンケアをすることで肌トラブル予防やエイジングケアをすることができます。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
エリクシール エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム | 6,380円(編集部調べ) |
| アイクリームランキング第9位 | 純粋レチノール配合でしわを改善してつや玉輝く肌へ導いてくれる。伸びが良いのでピンポイントにフィット◎ | 詳細を見る | |
HAKU メラノフォーカスZ | 11,000円 |
| 美容液ランキング第52位 | みずみずしいテクスチャーで 伸びの良いゲルクリーム。 保湿力もあり、肌がしっとり。 HAKUを使ってから肌の調子が良い◎ | 詳細を見る | |
エトヴォス モイスチャライジングクリーム | 4,180円 |
| しっとり感がすごくほんとにもっちもちになります!超乾燥肌の方は本当オススメです。 | 詳細を見る | ||
DECENCIA アヤナス トライアルセット | 2,750円 |
| うるおいとハリのある肌に整える。ゆらぎやすい敏感肌にも◎使用感はかなり良き良き🙆 | 詳細を見る | ||
クレ・ド・ポー ボーテ タンフリュイドエクラ マット | 14,300円 |
| セミマット仕上げでありながら自然の艶感もあり なおかつスキンケア効果もあるファンデーション。 | 詳細を見る | ||
KATE リアルカバーリキッド(ライトグロウ) | 1,760円 |
| 結構カバー力があって、しっかりメイクした肌になれます | 詳細を見る | ||
CHANEL ラ クレーム マン | 7,150円 |
| 少量でサッとなじみ、ベタつきも一切無くて、でもしっかり保湿してくれます❤️ | 詳細を見る | ||
クロエ ボディローション | 7,590円 |
| ボディローションランキング第8位 | お肌にスーッとなじみベタつかない。ほのかに香らせたい時にも♡ | 詳細を見る | |
Dior 【旧】ディオール アディクト リップ マキシマイザー | 4,180円生産終了 |
| 乾燥対策にも◎これ1本でうるツヤなぷっくり唇をゲット! | 詳細を見る |