【2024年3月最新】ファンデーションのおすすめ人気ランキング100選。カバー力が高いプチプラ商品も!

LIPSランキングについて

集計主体
LIPS
集計日
2024/03/19
集計期間
2023/12/19から2024/03/19までの期間のデータを集計し、時系列的な減衰関数を適用しています。特に直近1ヶ月間のデータが重視されます。
集計方法
LIPSのランキングは、クチコミ件数とおすすめ度をもとに、LIPSが独自に算出したメンバー信頼度と集計方法を採用することによって、意図的な投稿を排除した公正なランキングを実現しています。なお、ランキングの集計方法は、常に見直しを行っています。
LIPSランキングの順位変動の見方
順位アップ順位アップ
順位ダウン順位ダウン
初登場初登場
急上昇急上昇

美肌づくりに欠かせないファンデーション。プチプラからデパコスまでさまざまなブランドから販売されているため、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、LIPSユーザーさんおすすめのファンデーションをランキング形式でご紹介選び方のポイントや、リキッドとパウダーそれぞれの使い方も解説します。10代のメイク初心者から肌の変化に悩む50代以上の方まで参考になる情報が満載です!

※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。広告表記に関する行動指針レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。

LIPS選び方に迷ったら…? ポイント解説!

そもそもファンデーションの役割とは?

ファンデーションを使うと均一でなめらかな美しい肌色に仕上がる。before: 気になる毛穴や色ムラ... after: 肌悩みをキレイにカバー!他にもこんな効果が。色味を変えれば好みの印象にチェンジ。肌の質感を演出できる。外的刺激から素肌を保護。

ファンデーションの役割は、毛穴・シミ・そばかす・ニキビ跡などによる肌の色ムラをカバーして、均一な肌に見せること。色選びによって明るい肌色や濃い肌色に見せられるほか、ツヤ・マット・セミマットといった質感を変えることで肌の印象を自由に演出することもできます。

さらに、ファンデーションを塗ることで、ほこりや花粉、紫外線などの外的刺激から肌を守ることもできるんです。ファンデーションを活用して、美肌を目指しましょう。

簡単に理想の肌が作れる!自分に合ったファンデーションの選び方

多彩な特徴をもつファンデーションのなかからぴったりの1点を見つけるために、基本的な選び方のポイントを押さえておきましょう。

①ファンデーションの種類で選ぶ

ファンデーションの種類は年々増えており、現在は大きく分けてリキッド・パウダー・クリーム・クッション・スティックの5つの形状があります。形状ごとに仕上がりや使用感といった特徴が異なるので、それぞれのメリット・デメリットを知って自分の好みに合うものを選びましょう。

リキッドタイプはみずみずしくツヤ感のある仕上がり

どの年代でも使いやすいリキッドタイプ。[特徴] 液体状で伸ばしやすい。ナチュラルな仕上がり。保湿力&密着力が高め。[こんな人におすすめ] メイク初心者さん。乾燥肌さん。

リキッドタイプは、水分と油分が混ざった液体状のファンデーション。みずみずしいテクスチャーで伸ばしやすくナチュラルに仕上がるため、どの年代でも使いやすいのが特徴。サッと伸びてぴたっと密着するので、ファンデ初心者でも塗りやすいですよ。

質感やカバー力の高さなどバリエーションが豊富なので、肌質や好みに合わせて選べるのもポイント。また、ほかのタイプのファンデーションよりもカラバリが多い傾向にあるため、自分の肌に合うぴったりの色が見つかりやすいですよ。

LIPSの口コミで人気のリキッドファンデーションはこちら。ランキング形式でまとめているので、チェックしてみて!

パウダータイプは軽いつけ心地でテカリにくく、汗にも強い!

10代&20代におすすめパウダータイプ。[特徴] マット肌に仕上がる。ふんわりナチュラルな肌に。携帯しやすいものが多い。[こんな人におすすめ] テカリやベタつきが気になる人。ナチュラルメイク派さん。

粉状で軽いつけ心地のパウダーファンデーションはふんわりと仕上がるため、素肌を活かしたい10~20代やナチュラルメイク派におすすめ。マット肌に仕上がり、汗や皮脂でも崩れにくいものが多いので、皮脂分泌が多い10代やテカリやベタつきが気になる人に向いています。一方、乾燥肌の人は注意が必要です。

パウダーファンデーションには、固形のプレストタイプと、粉を固めずにサラサラとした質感のルースタイプの2種類があります。プレストタイプはコンパクトなサイズで持ち運びやすく、旅行やメイク直し用などにもぴったり!ルースタイプは、皮脂を抑えてふんわりとした仕上がりに。

LIPSの口コミで人気のパウダーファンデーションはこちらからチェック!

クリームタイプは高いカバー力&保湿力が特徴。ニキビ・シミ隠しにも◎

30代以降にぴったりクリームタイプ。[特徴] コックリ硬めのテクスチャー。カバー力が高め。油分が多く保湿力が高め。[こんな人におすすめ] 肌悩みをしっかりカバーしたい人。乾燥肌さん。

こっくりとしたテクスチャーが特徴のクリームファンデションは、保湿力とカバー力が高いため、乾燥しやすく肌悩みが増えてくる30代以降におすすめ。気になるシミや赤み、ニキビ跡などをファンデーションだけでもしっかりとカバー。油分が多めなので、肌が乾燥する秋冬にも適しています。

リキッドファンデーションと比べると、質感が重めなので塗り重ねると厚塗り感が出やすいのが難点。初めて使うときは少しずつ肌に乗せていくようにしましょう。

カバー力と保湿力を両立した、人気のクリームファンデーションはこちらでチェックできます。

クッションタイプはテクニックなしで美肌に!時短を叶える

20代〜40代まで幅広い年代で使いやすいクッションタイプ。[特徴] スポンジにリキッドファンデを染み込ませたタイプ。テクニックなしで美肌に。ツヤ・マット・セミマットなど種類が豊富!外出先でのお直し用にぴったり。[こんな人におすすめ] メイク初心者さん。どんな人にも使いやすい。

クッションファンデーションは、スポンジにリキッドファンデを染み込ませたタイプ。付属のパフを使って伸ばすだけなので初心者でもテクニックいらず。忙しい朝のメイクにもぴったりです。薄付きやハイカバーなど選択肢が豊富なので、20~40代と幅広い年代で使いやすいですよ。

これまではツヤタイプが主流でしたが、最近ではマットやセミマットなど、仕上がりの好みを選べる商品も増えています。コンパクトなサイズ感かつ、専用パフつきで手が汚れにくいので、外出先でのお直し用にもおすすめ

いま人気のクッションファンデーションを知りたい人は、こちらのランキングをチェックしてくださいね。

スティックタイプは高密着で崩れにくい

肌悩みの多い30〜50代におすすめスティックタイプ。[特徴] 口紅のように繰り出して使う。高密着で崩れにくい。シミやそばかすをカバーできる。お直し用にぴったりな持ち運びやすい形状。[こんな人におすすめ] 崩れにくいファンデを探している人。肌悩みをしっかりカバーしたい人。

口紅のように繰り出して使うスティックタイプのファンデーションは、クリームファンデよりもさらに油分が多く、肌にぴったり密着して崩れにくいことが特徴。カバー力に優れ、シミやそばかすをしっかり隠してくれるため、肌悩みが増えてくる30~50代におすすめです。

ほかのタイプのファンデーションと比べてバリエーションは少なめですが、スリムでポーチに入れて持ち運びやすいので、旅先などでの携帯用としても活躍します。

②色選びも重要!パーソナルカラーに合わせて色を選ぼう

パーソナルカラー別おすすめカラー。イエローベース:黄みがかかった色が似合いやすい(オークル系・ベージュ系)。ブルーベース:青みがかかった色が似合いやすい(ピンク系・ライトオークル系)

左:@rihomakeup/右:@orange_gloss_zsyk

ファンデーションの色選びは、仕上がりの印象を左右するとても重要なポイント。パーソナルカラーをヒントにすると、顔色に合ったナチュラルな仕上がりの色が選びやすくなります。ファンデーションの色味の大分類であるピンク・オークル・ベージュを、パーソナルカラーに当てはめると次のとおり。

イエベ肌オークル系・ベージュ系
ブルベ肌ピンク系・ライトオークル系

イエベ肌とは、黄みがかったイエローベースの肌色のこと。ブルベ肌とは、青みがかったブルーベースの肌色を指します。手の甲で試す人も多いと思いますが、日焼け具合によって色が変わりやすいので、頬と首の境目の色を基準にして選ぶと、顔色に合った色が選びやすくなりますよ。

自分のパーソナルカラーを知りたい人はLIPSのスマホアプリで、手軽に無料で診断できます。判断に迷うときはサロンなどでプロに見てもらうのもおすすめです。

③肌質に合わせてタイプを選ぶ

乾燥肌や脂性肌、敏感肌など、肌タイプに合ったファンデーションを使うことで、仕上がりの美しさやメイク持ち、さらには肌のコンディションまで変わることも。季節や年齢によって肌のコンディションは変化するので、今の自分の肌に合ったものを選ぶようにしましょう。

乾燥肌さんは保湿力が高く低刺激処方のものを

乾燥肌。[特徴]肌表面のうるおいが不足している状態[おすすめタイプ]リキッド・クッション・クリーム。美容液成分配合のもの。低刺激処方。[NGタイプ]パウダー

肌がカサカサしやすく粉を吹くこともある乾燥肌は、肌表面のうるおいが不足している状態。ファンデーションは、保湿力の高いリキッド・クッション・クリームタイプを選んでうるおいをキープしましょう。コラーゲン・ヒアルロン酸・セラミドなどの保湿成分が含まれたものがおすすめです。

乾燥肌の人が避けたほうがベターなのは、パウダータイプ。さらさらに仕上がるマットタイプは乾燥しやすくシワが目立ってしまうことも。最近はパウダーでも高保湿タイプが出ているので、乾燥肌の人はそちらを選びましょう。

また、水分や油分が不足している乾燥肌の人は、バリア機能が低下していることも。かゆみなどが出やすいなら、低刺激処方も選択肢に入れてください。

脂性肌さんは崩れにくいパウダーファンデがおすすめ◎

脂性肌。[特徴]皮脂でテカリ&崩れやすい[おすすめタイプ]パウダー。皮脂吸着パウダー配合のもの。[NGタイプ]リキッド・クリーム・スティック

Tゾーンや頬など、皮脂によるテカリや崩れが起きやすいのが脂性肌の特徴。パウダーファンデーションなら、粉が余分な皮脂を抑えて崩れにくいベースメイクに仕上がります。特に皮脂崩れが気になるなら、皮脂吸着パウダー配合のものに注目です。

リキッド・クリーム・スティックタイプは油分や水分が多いため、脂性肌の人が使うと皮脂と混ざってテカリが気になったり、崩れやすくなったりするので要注意。使用するなら、皮脂吸着パウダーが配合されたものを選んでみてください。

敏感肌さんは低刺激処方のものやミネラルファンデを

敏感肌。[特徴]肌のバリア機能が低下している状態。[おすすめタイプ]低刺激処方のもの。石鹸でオフできるミネラルファンデ。保湿成分配合タイプ。[NGタイプ]クリーム

肌に合わない化粧品を使うと赤みやかゆみが出やすい敏感肌は、肌のバリア機能が低下している状態です。肌への刺激が考えられた、低刺激処方のファンデーションを選びましょう。乾燥で肌が敏感になっている人は、高保湿タイプのファンデーションが使いやすい場合も。

クレンジングが肌の負担になっていることもあるので、高い洗浄力が必要なクリームタイプやカバー力が高いファンデーションの使用は避けたほうがベター。シンプルな処方で作られた、石けんでオフしやすいミネラルファンデーションはクレンジングの負担を減らせるのでおすすめです。

④ツヤorマット?好みの質感で選ぶ

透明感・若々しさが欲しいならツヤタイプ。光で色ムラ・くすみを自然にカバー。潤いある肌に見せる。 / 上品なイメージに仕上げたいならマットタイプ。なめらか陶器肌に。テカリ毛穴が気になる肌に◎。肌悩みをしっかりカバー。

左:@rouge233/右:@skdh29

ファンデーションの質感は、ツヤとマットの2種類に分けられます。それぞれ使用感や見た目のイメージが異なるので、違いを知って自分に合ったものを選びましょう。

ツヤタイプの特徴
  • 若々しく透明感のあるナチュラルな印象に仕上がる
  • 内側から発光しているようなみずみずしい肌に
  • 色ムラやくすみを光の反射によってカバーできる
  • 乾燥肌でも粉っぽくなりにくく、うるおった肌に見せられる
  • リキッド・クッションタイプが多い
マットタイプ
  • サラッとした質感できちんとした上品な印象に仕上がる
  • 肌表面が均一に整った陶器のようになめらかな肌に
  • テカリや毛穴などの肌悩みをしっかりカバーできる
  • 粉っぽくなりやすいため乾燥肌にはやや不向き
  • パウダーが主流だがリキッドのマットタイプも

肌質や好みに合わせてどちらかを愛用するのもよいですが、ファッションやポイントメイクとの相性もあるので、ツヤとマットの両方を使い分けるのもおすすめです。

ファンデーションの正しい塗り方

ここからは、ファンデーションの塗り方のコツを紹介。パウダーとリキッドでポイントが異なるので、それぞれ分けて解説していきます。どのタイプのファンデーションも、化粧水や乳液といったスキンケアをきちんとして、化粧下地を塗ってから使ってくださいね。

パウダーファンデーションは中央から外側に塗っていこう

パウダーファンデーションの使い方

パウダーファンデーションを塗る道具にはスポンジやブラシがありますが、今回はベーシックなスポンジを使った塗り方を紹介します。

  1. ファンデーションをスポンジの半分に取る
  2. 顔半分に、中心から外側に向かってスポンジをすべらせるように塗る
  3. スポンジを折り曲げて、残ったファンデを小鼻など細かい部分に塗る
  4. 反対側の顔も同じ手順で塗る
  5. 顔全体を見て、ムラのある部分はスポンジで軽く叩いてなじませる

全体に均等の厚さで塗ろうとすると、のっぺりとした印象に。中央から外に向かって塗ることで立体感を演出しましょう。また、小鼻や目元・口元といった細かいパーツは崩れやすいので残ったファンデで薄塗りにするぐらいでOK。

リキッドファンデーションは点置きしてから塗り広げる

リキッドファンデーションの使い方

リキッドファンデーションは手に取って塗ることも、ブラシで繊細に仕上げることもできますが、ここではムラになりにくいスポンジを使った塗り方を紹介します。ナチュラルな素肌感を演出したいなら、スポンジやパフに水や化粧水を含ませると薄付きになりますよ。

  1. 手に取ったファンデーションを頬・額・鼻・あごの5点に置く
  2. スポンジで顔の中心から外側に向かってすべらせるように伸ばす
  3. スポンジに残ったファンデを小鼻など細かい部分に軽い力で叩き込む
  4. スポンジの何もついていない部分で全体をタッピングする

まず顔の高い部分にリキッドを置くことで、高さが出て立体的な仕上がりに。リキッドは崩れやすさが難点ですが、何もついていないスポンジでタッピングすることで密着度がアップ!最後にルースパウダーを顔全体にふんわりと乗せればさらに崩れにくくなります。

ファンデーションのよくある疑問

ファンデーションに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

ファンデーションは肌に悪いってホント?

付けたまま寝てしまうと肌が荒れることなどから肌に悪いイメージがありますが、ファンデーションそのものが肌に悪いと言い切るのは間違い。紫外線や乾燥、摩擦といった外的刺激から肌を守る役割もあるため、すっぴんよりもファンデを塗ったほうが肌を保護できます。

問題なのは、塗ったまま長時間放置すること。メイクしたまま寝るのは絶対にNGです。また、クレンジングしきれず残った部分があっても肌の負担になるため、その日のうちに丁寧なクレンジングを行いましょう。

ファンデーションブラシが肌の刺激になるのではという声も聞きますが、実はパフやスポンジよりも接する面積が小さいため摩擦による刺激が少ないツール。ただし、きちんとお手入れして清潔な状態で使うことを忘れずに。

結局プチプラorデパコスどっちのファンデーションがいいの?

最近ではプチプラでもクオリティの高い商品が登場していたり、デパコスでもプチプラとは言わないまでも比較的手に取りやすい価格のアイテムがあったりと、その境界線が曖昧になってきています。そのなかで、あえてそれぞれの違いをピックアップするのであれば、次のような点が挙げられます。

プチプラファンデーションの特徴
  • 価格に対して品質が高く、コスパがよい
  • トレンドに合わせたスピード感のある商品展開
デパコスファンデーションの特徴
  • 高級感のあるパッケージ
  • 豊富なカラバリ
  • 高級な成分を使っていることも

プチプラとデパコス、どちらかが優れていてどちらかが劣っているということはありません。実際、LIPSのランキングにも両方のファンデーションがランクインしています。ブランドイメージや口コミの評価などから、自分にぴったりのアイテムを選んでくださいね。

崩れにくい美肌を作るには、その他のベースメイクアイテムも大切!人気商品を一緒にチェックしよう

よりベースメイクの仕上がりやメイク持ちをよくしたいなら、ファンデーションの土台となる化粧下地や、肌悩みをカバーするコンシーラー、仕上げのフェイスパウダーといったアイテムも重要です。以下の記事では、LIPSユーザーおすすめの人気商品をランキング形式で紹介しているので、ぜひチェックを。

関連する記事
ファンデーション

記事を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2024年03月19日(Tue)
LIPSに商品登録したい方はこちら

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています