
おすすめ化粧下地タイプ別20選!塗り方や選び方のポイントも一緒に解説
化粧下地はベースメイクの仕上がりやモチなどを左右する、重要なアイテムですよね。今回はおすすめの化粧下地をタイプ別にご紹介します。また選び方や塗り方のポイントなども解説するので、参考にしてください!
目次
ベースメイクの仕上がりを左右する化粧下地
化粧下地はベースメイクの仕上がりの美しさやモチなどを左右する重要な部分ですよね。今回は化粧下地の選び方や、タイプ別のおすすめアイテムなどをご紹介します。ぜひ自分に合った化粧下地を見つけてください!
自分に合った化粧下地の選び方
保湿?毛穴カバー?皮脂崩れ防止?肌質に合わせて選ぶ
化粧下地には保湿力が高いものや皮脂崩れ防止効果があるものなど、色々なタイプがありますよね。どのタイプを選ぶかは、肌質やメイクをするシーン、季節などに合わせましょう。以下を参考にしてみてくださいね。
- 保湿系化粧下地:乾燥肌さんや乾燥しやすい季節に
- 皮脂崩れ防止系化粧下地:脂性肌さんや崩れやすい季節に
- 毛穴カバー系化粧下地:毛穴が目立ちやすい方に
カラーコントロール効果のある化粧下地も便利
化粧下地の中には、カラーコントロール効果のあるものもあります。お肌の色むらやくすみなどが気になる方には、カラーコントロール効果のあるものがおすすめですよ。またカラーコントロール系の化粧下地は顔全体に使用するのはもちろん、部分使いしても◎
- ブルー:透明感をプラスする
- ラベンダー:透明感&血色感をプラスする
- グリーン:赤みをカバーする
- イエロー:健康的な肌色に見せる
- オレンジ:くすみやクマをカバーする
- ピンク:血色感をプラスする
日焼け止め効果もチェック

化粧下地には、日焼け止め効果のあるものが多いですよね。日焼け止め効果の高さは「SPF値」と「PA値」で表現されます。簡単に言うと、SPF値とPA値が高くなるほどUVカット効果も高くなります。SPF値・PA値については以下の記事で詳しく解説しているので、気になる方は併せて読んでみてください。
【皮脂にも崩れない】おすすめの化粧下地
おすすめ①ファンデの毛穴落ちを予防する毛穴パテ職人
毛穴パテ職人の「毛穴パテ職人 毛穴崩れ防止下地」は、ファンデーションの毛穴落ちや皮脂崩れを予防してくれる化粧下地です。さらりとしたライトなテクスチャで伸びがよく、馴染むと表面がサラサラになってべたつき感とは無縁に。テカリや皮脂が気になる方、崩れないタイプのものを探している方におすすめの化粧下地です。またほんのりピンク味のあるカラーなので、自然にお肌に血色感をプラスすることもできますよ。
おすすめ②毛穴を目立ちにくくする&崩れを予防するpdc
pdc(ピーディーシー)の「ピディット 毛穴落ち防止下地」は、毛穴カバー効果と皮脂崩れ&毛穴崩れを予防する効果が期待できる化粧下地です。お肌をフラットな状態に近づけてくれるので、毛穴やざらつきが気になる方に。顔全体に使用するのはもちろん、特に毛穴が気になるTゾーンなどに部分的に使用してもOKですよ。ナチュラルな血色感を与えるピンクカラーの下地で、お肌をきれいに見せられるところも◎
おすすめ③皮脂&テカリを予防するプチプラのCEZANNE
CEZANNE(セザンヌ)の「皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ」は、皮脂崩れやテカリを予防してくれる化粧下地なのに保湿力があり時間が経ってもパサパサになりにくいという特徴があるプチプラ化粧下地です。崩れないだけでなく、レッドパール&ソフトフォーカスパウダー配合で、毛穴も目立ちにくくしてくれます。オレンジベージュカラーでくすみや色むらをカバーし、ほんのりトーンアップしてくれるところも魅力的。
おすすめ④ベースメイクのモチをアップしてくれるPrimavista
Primavista(プリマヴィスタ)の「皮脂くずれ防止 化粧下地」は、皮脂崩れを予防してベースメイクのモチをアップさせてくれる有名&人気化粧下地です。さらっとしたテクスチャで伸びがよく、厚塗り感が出にくいためナチュラルメイク派さんにもおすすめ。また皮脂はもちろん汗にも強いタイプの化粧下地なので、たくさん汗をかく夏のメイクにも活躍してくれますよ!
この投稿は削除されました。
おすすめ⑤テカリもかさつきも予防するMAQUillAGE
テカリや皮脂崩れだけでなくかさつきも予防してくれるMAQUillAGE(マキアージュ)の「ドラマティックスキンセンサーベース EX」は、肌質や季節問わず活躍する化粧下地です。なめらかな状態のお肌に近づけ、ファンデーションノリの良い状態にしてくれます。崩れない状態にしてくれるので、頻繁にメイク直しができないようなシーンでも活躍しますよ。
【保湿力が高い】おすすめの化粧下地
おすすめ①しっとり&みずみずしい質感のexcel
excel(エクセル)の「モイスチュアベース UV N」は、しっとりみずみずしいジェルクリームタイプの化粧下地です。なめらかで伸びがよく、保湿クリームのような感覚で塗ることができます。乾燥肌さんや、乾燥しやすい季節にぴったりのアイテムですよ。コラーゲンやリピジュアなど、保湿成分も複数配合されています。
おすすめ②美容液成分87%!ORBIS
ORBIS(オルビス)の「スキンモイスチャーベース」は、ヒアルロン酸やはちみつなど美容液成分87%配合の化粧下地で、なめらかにお肌に馴染むところが特徴。ピンクベージュカラーの化粧下地でお肌をナチュラルにトーンアップ&血色感をプラスしてくれるところも嬉しいポイントです。フィット感が高いところも快適に使うことができます。
おすすめ③ノンケミカルなのにUVカット効果が高いMINON
敏感肌の方にも人気が高いMINON(ミノン)の「ミノン アミノモイスト ブライトアップベース UV」は、紫外線吸収剤不使用タイプのUV化粧下地です。UVカット効果が「SPF47・PA+++」と高いので、日焼け止めとして使用することもできますよ。テクスチャはしっとりしているので、乾燥も気になりにくいです。明るいベージュカラーで、ナチュラルにお肌を補正する効果も期待できます。
この投稿は削除されました。
おすすめ④ツヤ肌に仕上がる人気デパコスPAUL & JOE BEAUTE
PAUL & JOE BEAUTE(ポールアンドジョーボーテ)の「モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S」は、さらっとみずみずしいテクスチャで重たくないところが魅力のデパコス化粧下地。オレンジフラワー水や3種のヒアルロン酸などが配合されていて保湿力がしっかりある上に、上品なツヤも出ます。乾燥肌さんはもちろん、ツヤ肌が好きな方にもおすすめのアイテムです。
おすすめ⑤ナチュラルにお肌を整えるRMK
RMK(アールエムケー)の「メイクアップベース」は、薄いベールを一枚まとったようなナチュラルで繊細な仕上がりになる化粧下地。良い意味で塗っている感じがしない化粧下地なので、厚塗り感が苦手な方におすすめです。お肌に溶け込むように軽い下地で、自然なツヤとみずみずしさをプラスしてくれます。
【カラーコントロール】おすすめの化粧下地
おすすめ①下地としても上地としても使えるKATE
KATE(ケイト)の「スキンカラーコントロールベース」は、化粧下地としてはもちろん「上地」としてファンデーションの上からハイライトのように重ねてもOKな、色々な使い方ができるコスメアイテムです。お肌の凹凸をカバーしてつるんとなめらかにする効果やお肌の色味を補正する効果などがあるので、下地としてももちろん優秀。カラーは4色展開で、自分に合った色味のものが選べますよ。
おすすめ②珍しいクッションタイプのETUDE
韓国コスメブランドETUDE(エチュード)の「エニークッション カラーコレクター」は、化粧下地としては少し珍しいクッションタイプ。パフでお肌にトントンと乗せるだけでOKで手も汚れないので、かなり使いやすく忙しい日にも重宝します。ナイアシンアミドなどの保湿成分が配合されており、しっとりみずみずしい仕上がりになるところも特徴です。カラーは4色から選べます。
おすすめ③インクボトルみたいな見た目が可愛いPERIPERA
韓国コスメブランドPERIPERA(ペリペラ)の「インクコレクター」は、インクボトルみたいなパッケージデザインが可愛らしいアイテム。それぞれしっかり発色するため少量でカラーコントロール効果が得られ、コスパが良いです。顔全体に使うのはもちろん、色むらなどが気になるところのみに部分使いしてもOKですよ。カラーは4色展開です。複数のカラーを組み合わせて使っても◎
おすすめ④ナチュラルに色むらをカバーするnaturaglace
naturaglace(ナチュラグラッセ)の「カラーコントロール ベース」は、お肌の色むらなどをカバーして、均一で美しい状態に近づけてくれるカラーコントロール下地です。石油系界面活性剤や鉱物油、パラベンなど気になる成分が配合されていないところもポイント。しっとりなめらかな使用感で、乾燥肌さんや敏感肌さんにもおすすめの化粧下地です。カラーは3種類から選ぶことができますよ。
おすすめ⑤透明感をプラス&毛穴もカバーするIPSA
IPSA(イプサ)の「コントロールベイス」は、お肌に足りない色味を補って透明感を与えてくれる効果が期待できる、カラーコントロール下地。毛穴もふんわりぼかすようにカバーすることができるので、色むらやくすみだけでなく毛穴が気になる方にもおすすめですよ。変に白浮きしたりしにくい化粧下地なので、ナチュラルメイク派さんにもおすすめ。カラーは3色展開です。
【日焼け止め効果が高い】おすすめの化粧下地
おすすめ①UVカット効果の高さとトーンアップ力が魅力のLA ROCHE-POSAY
LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)の「UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ」は、UVカット効果が「SPF50+・PA++++」とかなり高いところが特徴&魅力の化粧下地で、日差しが強い日にもしっかり活躍します。ローズピンクカラーの化粧下地なのでお肌にほんのり血色感をプラスする効果と、トーンアップ効果もありますよ。低刺激タイプなのも◎
おすすめ②乳液みたいな感覚で使えるELIXIR
ELIXIR(エリクシール)の「エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク C」は、化粧下地としても使える日中用乳液でUVカット効果が「SPF50+・PA++++」あります。おしろい効果でテカリやべたつきを押さえてくれるので、さらさらの仕上がりに。色むらや毛穴も自然にカバーしてくれるので、ナチュラルメイク派さんならこれとフェイスパウダーのみでベースを仕上げてもOKです。
おすすめ③スキンケア効果もあるCANMAKE
CANMAKE(キャンメイク)の「マーメイドスキンジェルUV」は、化粧水のような感覚で使用することができる、みずみずしいジェルタイプの化粧下地です。スキンケア・保湿下地・UVカット下地(SPF50+・PA++++)の3つの効果があるので、忙しい日のメイクにも役立ちます。またクレンジング不要で洗顔料のみでオフできるところも便利!
おすすめ④UVカットも色味補正も叶えるCandyDoll
CandyDoll(キャンディドール)の「ブライトピュアベースCC」は、UVカット効果が「SPF50+・PA+++」と高い上にお肌の色味も補正してくれるカラータイプの化粧下地です。カラーはブルー・グリーン・ラベンダーの3色あります。ローヤルゼリーエキスなどの保湿成分も配合されており、しっとりお肌に馴染みます。
おすすめ⑤トーンアップ&血色感をプラスするLANCOME
LANCOME(ランコム)の「UV エクスペール トーン アップ ローズ」は、UVカット効果が「SPF50+・PA++++」と高いところが嬉しいアイテム。ほんのりローズピンクカラーで、血色感をプラスする効果とトーンアップ効果も期待できます。エーデルワイスエキスなど美容成分も配合されており、なめらかにお肌に馴染みますよ。
化粧下地の基本の塗り方
塗る順番は「日焼け止め→化粧下地」

最後に化粧下地の使い方を簡単に解説します。化粧下地を塗るタイミングは、ベースメイクの最初です。ただし日焼け止めと併用する場合は「日焼け止め→化粧下地」の順番で塗ってくださいね。ベースメイクの順番は、基本的に以下のような感じになります。
パウダーファンデーションを使う場合
- 日焼け止め
- 化粧下地
- コンシーラー
- ファンデーション
- フェイスパウダー
リキッド・クリームファンデーションを使う場合
- 日焼け止め
- 化粧下地
- ファンデーション
- コンシーラー
- フェイスパウダー
適量を均一に塗り伸ばすことが大切
化粧下地を上手に塗るコツは、ムラにならないように均一にお肌に塗り伸ばすことです。厚塗りにならないように気を付けましょう!
- パール1粒分くらいの量を手に取る
- おでこ・両頬・鼻・あごの5か所に化粧下地を点置きする
- 点置きした化粧下地を外側に向かって塗り伸ばす
自分に合った化粧下地を使おう!
おすすめの化粧下地や選び方のポイントなどをご紹介しました。いかがでしたでしょうか。ぜひ参考にしてくださいね。
またおすすめのファンデーションについては以下の記事でご紹介していますので、併せてチェックしてみてください!
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
毛穴パテ職人 | 毛穴パテ職人 毛穴崩れ防止下地 | ”カバー力◎崩れ防止なのに潤ってる!ブルーパール配合で透明感が♡” | 化粧下地 |
| 1,650円(税込) | 詳細を見る | |
pdc | ピディット 毛穴落ち防止下地 | ”毛穴を完璧にカバーするというわけではないですが肌表面がツルンとした感じでこの後使用するファンデーションの乗りも良く、凹凸を埋めてくれているおかげで肌がとても綺麗に仕上がります✨” | 化粧下地 |
| 1,430円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | 皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ | ”乾燥しない!色ムラのないナチュラルな肌に♡サラサラ肌をキープしてくれます!” | 化粧下地 |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
プリマヴィスタ | 皮脂くずれ防止 化粧下地 | ”お肌に伸ばして密着した途端、サラサラに!ツヤ肌ではなくマット肌に仕上がります♡” | 化粧下地 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
マキアージュ | ドラマティックスキンセンサーベース EX | ”しっとり潤う感じが塗った瞬間に!夜まで乾燥しない、なのになんと鼻周りはテカらない♡” | 化粧下地 |
| 2,860円(税込) | 詳細を見る | |
excel | モイスチュアベース UV N | ”潤い膜がピタッと密着!トリートメント美容液化粧下地♡キメや凹凸をカバー、厚塗り感が気にならない!” | 化粧下地 |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
オルビス | スキンモイスチャーベース | ”お色味はピンクベージュです。くすみを飛ばしてくれて保湿力もばっちりです!” | 化粧下地 |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
ミノン | ミノン アミノモイスト ブライトアップベース UV | ”紫外線吸収剤が入っていないノンケミカル処方で肌に優しい、なのにSPFが高い!” | 化粧下地 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE | モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S | ”肌をワントーンアップ!乳液をした後の様なもっちりとした肌に仕上げてくれる” | 化粧下地 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
RMK | メイクアップベース | ”保湿力はバツグン!シルクエッセンスとシアバター配合なので自然なツヤも” | 化粧下地 |
| 4,070円(税込) | 詳細を見る | |
KATE | スキンカラーコントロールベース | ”下地だけじゃなくて上地にも使える優れもの!自分の肌色悩みに合わせて色が選べる” | 化粧下地 |
| 1,650円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ETUDE | エニークッション カラーコレクター | ”クッションタイプのカラーコントロール。全くベタ付かずに長時間サラサラな肌が保てる♪” | 化粧下地 |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る | |
PERIPERA | インクコレクター | ”4色展開なので、悩み別でカラーの使い分けもできる♪しっかりとしたカバー力と滑らかな仕上がり” | コンシーラー |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
ナチュラグラッセ | カラーコントロール ベース | ”白くなりすぎず、ナチュラルにトーンアップと透明感を出してくれる。色むらも整えてくれて綺麗な肌に!” | 化粧下地 |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
IPSA | コントロールベイス | ”自分に足りない色を補ってくれる超優秀コントロールベイス❤︎伸びもよくて使いやすい!” | 化粧下地 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
ラ ロッシュ ポゼ | UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ | ”素肌を綺麗に見せてくれる日焼け止め。ツヤが出て透明感・トーンアップも!スキンケア感覚で使える♡” | 日焼け止め・UVケア |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
エリクシール | エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク C | ”気になるくすみや色ムラを自然にカバーし毛穴も目立たなくしてくれる。みずみずしい質感の朝用乳液” | 乳液 |
| 1,980円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
キャンメイク | マーメイドスキンジェルUV | ”これ1本で日焼け止め・化粧下地の効果!伸びも良くて肌なじみがいい” | 日焼け止め・UVケア |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
CandyDoll | ブライトピュアベースCC | ”べたつかないしテカらないのに、乾燥せずに保湿感が長続き♪” | CCクリーム |
| 1,540円(税込) | 詳細を見る | |
LANCOME | UV エクスペール トーン アップ ローズ | ”日本人女性が求める肌トーンへ。UV効果だけじゃなく、花粉や黄砂などの環境ストレスからも守ってくれる” | 日焼け止め・UVケア |
| 6,380円(税込) | 詳細を見る |