お久しぶりです!Natsumeです😋前回の投稿から時間があいてしまって申し訳ありません…!🙇♀️今回は私のベースメイクについてご紹介します!画像の通り【毛穴が気になる方向け】なので私と同じような悩みを持つ方にぜひ読んで頂ければ嬉しいです。(前回お話ししたスキンケアを続けてかなり改善されたのですが、やはり一度開いて黒ずんでしまった毛穴はなかなか元には戻りません😭もともとの状態が酷すぎたので…)ではご紹介していきます🥺①セザンヌ毛穴コンシーラー最近発売されたプライマーですが…これを塗るだけでサラサラになります!!✨【こんな人にオススメ】💭毛穴に油分がたまっていてベースメイクのノリが悪い💭テカりや崩れが気になる💭毛穴のためのプライマーを試してみたい塗った瞬間サラサラになるし、メイクの持ちもかなりよくなります!そして何よりコスパ😭🙏少量で伸びるので神です。試すにはピッタリのお値段だとおもいます✨②エリクシールバランシングおしろいミルクこちら下地です!日焼け止め効果もあって、かなりみずみずしくしっとりした仕上がりになります。伸びも良いです。【こんな人にオススメ】💭毛穴のボツボツが気になる💭テカり防止の下地をつけると乾燥する私は今まで色々な「皮脂を抑える」下地を使ってきたのですが、そうするとむしろ毛穴がプツプツ目立つんです😰塗れば塗るほど乾燥して、むしろ毛穴が主張してくる感じ…(毛穴が酷い方にしか分からないかもしれないですすみません🙇♀️)なので同じ悩みを持つ方には、この下地をオススメしたいです。ほどよく保湿してくれて、べたべたしません🙆♀️(ただしカバー力はほとんどないので、カバー力の高いファンデと合わせることをオススメします!)③RMKコントロールカラーパープル一見毛穴関係ないように思えますが、かなり大事なんです🙄【こんな人にオススメ】💭毛穴やニキビ跡で肌がくすんで見える💭ハイライトで逆に肌の汚れが目立つ私の「イエベでさらに毛穴でくすんでしまった肌」、透明感とはかけ離れているんです😰でも紫を入れるだけでとっても変わります!(RMKのBAさんに教えて頂いて、タッチアップして頂いたら全然違って、即購入しました😅)あともう一つ、これも毛穴の酷い方にしか伝わらないお話かもしれませんが、「ハイライトを塗ると毛穴がさらに強調されてしまう」という経験ありませんか…?私はあります😭😭😭なので私はハイライトを使っていません。(もちろんハイライトを入れた方が素敵に仕上がるのは間違いないです!もしいいハイライトがあれば教えて頂きたいです…)そのかわりに、ハイライトを塗りたい位置にこれを仕込んでおいて透明感を出し、立体感を作っています🙏④ジョンセンムルスキンヌーダークッションファンデフェアライトとっても有名なクッションファンデですよね🤔カバー力がありながらもツヤ肌に仕上げてくれて、モチも良く落ち方がキレイ!いいとこづくしです✨【こんな人にオススメ】💭毛穴はカバーしたいけど厚塗り感は出したくない💭毛穴落ちが気になるまず毛穴に対してはクッションファンデが一番いいと思います。あくまで私の経験上ですが、パウダーはカバーしようとすると厚塗り感が出てしまうし、リキッドファンデは毛穴のボツボツが目立ってしまったり落ちやすかったりすると思います🤔そして毛穴が気になる方は「シェーディングを塗らない代わりにファンデの範囲を絞る」のがオススメです🙆♀️ハイライトと同じく私はシェーディングもなるべく避けたいので、輪郭はほとんど塗らずにおくことで勝手に立体感が出ます✨そしてお値段ですが、メルカリでレフィルを買うと1500円以下なので意外と手に取りやすいかと思います🤔長くなってしまい申し訳ありません、ここまで読んで頂きありがとうございました😭✨毛穴に悩む方に、私が経験したものを少しでもお伝えできたらと思っております!
もっと見る使用感・テクスチャーを動画でチェックRMK ベーシック コントロールカラー N
画像・動画からクチコミを探す崩れにくさや保湿・カバー力などをチェック!RMK ベーシック コントロールカラー N
73
28
- 2020.06.15
RMK ベーシックコントロールカラーN03 グリーン 使ってみました!【商品情報】 🍀肌の色ムラやくすみをととのえて透明感のある肌へ 🍀半透明のジェルがとろけるように密着し、 気になる色ムラやくすみ、クマなどをナチュラルにカバーして ピュアな肌に仕上げる 🍀全4色 30g 3500円(税抜) 私が購入した03番は… 🍀ニキビ跡や赤みを抑えるグリーン 🍀SPF15PA+【使ってみた感想】 以前メディアのメイクアップベースS(グリーン)を購入したのですが あまり期待したほどの効果もなく ただ白くなるだけで赤みが消えませんでした☹️ そこでちょっと高いけどデパコスに頼ってみることに…! そしたらもービックリ!! これを塗ったとたんスッと透き通ったような肌にしてくれて 変に白くなる感じはしないのに、トーンアップします! ナチュラルでカバー力は弱めですが 小鼻の赤みは特に違いがわかります🐥 コンシーラーで一生懸命カバーするのと違い 薄く塗って赤みをカバーできるので、 ファンデ後も厚塗り感が出ず ベースメイクがワンランク上の仕上がりに✨゚+。*゚+。。+゚*。+゚゚+。*゚+。。+゚*。+゚゚+。*゚+。。+゚*。゚+。*゚+。。+゚* 伸びがよく、保湿力も高いのでさすがデパコスといったところ。 香りはありません。 また、汚く崩れることはありませんが、崩れにくくはないので 気になる方は崩れ防止下地との併用が必要です🐥゚+。*゚+。。+゚*。+゚゚+。*゚+。。+゚*。+゚゚+。*゚+。。+゚*。゚+。*゚+。。+゚* 肌の赤みが気になる方、 肌に透明感が欲しい方、 買って損しないデパコスだと思います🙌
もっと見る231
10
- 2020.03.26
量や順番など効果的な化粧下地の塗り方を紹介!RMK ベーシック コントロールカラー N
RMKで購入したもの(✿︎´꒳`)ファンデーションの選び方右から--1クリーミィポリッシュトベース01顔全体2コントロールカラーN04目の下のみ3スーパーベーシックコンシーラー01目の下のみ4ジェルクリーミィファンデーション202顔の中央のみ5RMKパウダーファンデーション202中央のみスラスラと書いていきます。やはりデパコス最高!!丁寧にスキンケアからしてくれるので、分かりやすいですよね!ブランドによってファンデーションの色が全然違うので実際に塗って選んだ方が良いとの事。納得!そして、ここからは私の肌質やファンデーションの塗り方と好みになります!まず、イエローベースだと診断されたのですが購入したのはピンク系!え?!と、思うのですが私もえ?!て感じでした。確かに首に合わせるならイエベの1なのですが、顔がパッと明るく綺麗に見えるのがピンク系でした。首に合わせた色を塗ると顔がくすんで見えるので、これも好みとの事。リキッドは102でも良かったかな?と思ってます)リキッドはオークル系でパウダーはピンク系でも良いとの事。なるべく粉は肌に合ったものを選んだ方が綺麗になる!そして、リキッドファンデは中央のみ。ファンデーションはブラシで中央のみしか塗らない!これがピンク系になった理由でもあるかも?マット系が好きなので、顔全体に塗ると厚塗り感がでてしまうのでファンデーションはほぼシンデレラゾーンのみ。あとはチークやハイライト、シェーディング(ほぼ塗らない)で立体感や明るさ暗さを出します。そして、自己流なのですが夏は少し焼けて首にも日焼け止め塗りますよね。首の日焼け止めはスキンアクアトーンアップUVエッセンスを塗って、RMKのパウダーファンデーションをブラシで軽く塗ります。そうすると顔と首の色に違和感ない!ファンデーションは中央のみで横の部分は日焼け止め入りのベースのみ。好みもあるとの事なので、私みたいにブルベなのかイエベなのか色素薄いニュートラル系の方にはオススメかなと思いました。イエベのオークル系が頬に合わないので、またパーソナルカラー診断に行ってみようと思いました。あくまでも目安?としての診断でファンデーションを実際に色々と試して決めるのが良いと思います!^^*2コントロールカラーN04目の下のみ3スーパーベーシックコンシーラー01目の下のみこちらは、目の下のクマが目立つのでクマ隠しにはピンク系のコントロールカラーを。そしてコンシーラーだけでもカバー力はありました^^*三枚目の写真上からRMK202ファシオBBクリームモイスト01KATEシークレットスキンメイカーゼロ01インテグレートリアルフィットリキッドオークル10今まで使ってたファンデーションを並べてみました!そこまで変わりがなく、むしろRMKのピンクが濃く感じました。ファンデーションは実際に試してから購入しようと思いました✨
もっと見る51
0
- 2019.09.15
【🍎赤みはコントロールカラーで消し去る🍎】RMKベーシックコントロールカラーN03私は頬と顎の皮膚が薄く血管が見えてしまって赤みがコンプレックスです😿💦今までは、カバー力の高い下地+カバー力のあるリキッドファンデ+マット肌お粉で赤みを頑張って隠そうとしていました😅が、時間が経つとだんだんと姿を現す大敵赤み!!隠そうとかなり厚塗りしていたので崩れ方は汚いしで悩みの種でした。そんな時!!!RMKでTUしてもらっていた時BAさんに、「お姉さん、お肌の赤みを消せばとても美しくなります」と一言!!!!!!「悩みの種じゃ!お主にそれが出来るのか?!」BAさんは魔法の手を持っているのか、、、?!?!と思わざるを得ない程に赤みが消えてあの赤みはどこへやら🤷♀️💭今までコントロールカラーなんて聞いたことも使ったこともなかったのですが、即購入しました🌟テクスチャーは半分クリーム、半分ジェルと言った感じで少し重いかな?と思いますが塗ってみると重さは全く感じません。塗りすぎると上からファンデーションを塗った時に厚塗りに感じてしまうので少量を部分的にポンポンと塗り広げています。⚠️コントロールカラー下地でベース下地としては使用しません⚠️コントロールカラーを顔全体にスキンケア後に塗ってからファンデを乗せている方がいましたがこれアウト🙅です!正しい使い方をしてこそ美肌になります☺️本当にこれ、すごいです!!!!!!赤みが消えるだけで肌の綺麗さがまるで違うし赤みが出る度にプレストパウダーでお直ししていたので本当に楽になりました(*´ч`*)♡01はシルバーでツヤ感を出したい方02はパープルで透明感を出したい方03はグリーンで赤みやニキビ跡を抑えたい方04はコーラルで血色感を出したい方用途に合わせて使用してみて下さい✨私は01も買おうか迷っています🤔💭
もっと見る102
18
- 2018.07.10
人気のクチコミRMK ベーシック コントロールカラー N
RMK ベーシックコントロールカラーN03 グリーン 使ってみました!【商品情報】 🍀肌の色ムラやくすみをととのえて透明感のある肌へ 🍀半透明のジェルがとろけるように密着し、 気になる色ムラやくすみ、クマなどをナチュラルにカバーして ピュアな肌に仕上げる 🍀全4色 30g 3500円(税抜) 私が購入した03番は… 🍀ニキビ跡や赤みを抑えるグリーン 🍀SPF15PA+【使ってみた感想】 以前メディアのメイクアップベースS(グリーン)を購入したのですが あまり期待したほどの効果もなく ただ白くなるだけで赤みが消えませんでした☹️ そこでちょっと高いけどデパコスに頼ってみることに…! そしたらもービックリ!! これを塗ったとたんスッと透き通ったような肌にしてくれて 変に白くなる感じはしないのに、トーンアップします! ナチュラルでカバー力は弱めですが 小鼻の赤みは特に違いがわかります🐥 コンシーラーで一生懸命カバーするのと違い 薄く塗って赤みをカバーできるので、 ファンデ後も厚塗り感が出ず ベースメイクがワンランク上の仕上がりに✨゚+。*゚+。。+゚*。+゚゚+。*゚+。。+゚*。+゚゚+。*゚+。。+゚*。゚+。*゚+。。+゚* 伸びがよく、保湿力も高いのでさすがデパコスといったところ。 香りはありません。 また、汚く崩れることはありませんが、崩れにくくはないので 気になる方は崩れ防止下地との併用が必要です🐥゚+。*゚+。。+゚*。+゚゚+。*゚+。。+゚*。+゚゚+。*゚+。。+゚*。゚+。*゚+。。+゚* 肌の赤みが気になる方、 肌に透明感が欲しい方、 買って損しないデパコスだと思います🙌
もっと見る231
10
- 2020.03.26
RMKベーシックコントロールカラーN03日によって赤みが出る時があるので、そういう時はこちらのコントロールカラーを使用します🎀少量で薄付きなのにしっかりと赤みをカラーしてくれて、肌のトーンアップもしてくれる優れものです✨テクスチャーは柔らかく、伸びが良いです☘️カラーも強すぎず、変な仕上がりにはなりにくいです🌈気になる部分に少量でカバー出来るので、コスパはいいです👍赤みが気になる方は是非こちらのコントロールカラーを使用してみて下さい❗️仕上がりがきれいだけで無く、崩れ方もきれいです🌸〈まとめ〉★お勧めポイント・薄付きで赤みへのカバー力◎・コスパが良い・崩れ方がきれい・肌のトーンアップ★バットポイント・特に無い#スウォッチ
もっと見る108
51
- 2019.03.21
ケイトのコントロールカラー話題になってますね♡流れに乗って私が使ってるコントロールカラーを紹介しようと思います✏︎RMKベーシックコントロールカラーN04(ピンク)を使ってます。目の周りのクマやくすみが気になるのでピンクに決めました。🧸くすんだ茶色い皮フ(表現不器用)にピンクを足すことによって血色感がでて柔らかい印象になります。塗り方はパンダみたいに目の周りに塗ってます🐼⇦こんな感じ笑前のクマの対処法はオレンジかピンクのクリームチークを塗ってからベースメイクしてたんですけど厚塗り感でちゃうので思い切って購入したのがきっかけです。肌になじみやすい=動きにくい上からファンデを重ねても自然にまとまる!もう毎日使ってます♡茶クマに悩んでる方、ピンクのコントロールカラーオススメです!#RMK#ベーシックコントロールカラー#コントロールカラー#ピンク#コスメ#スウォッチ
もっと見る49
1
- 2019.10.30
【RMK】ベーシックコントロールカラーN3コントロールカラーは、下地の後、ファンデの前に付けます。頬や鼻の下に赤みがあるのでこちらのコントロールカラーを使用しています💓少量で薄付きなのにしっかりと赤みをカラーしてくれてトーンアップもしてくれる優れものです。テクスチャーは柔らかく伸びがいいです✩°。⋆⸜(*˙꒳˙*)⸝痒みなども無く一日中過ごせます🙆<ColorVariation>・01 ぬれたような輝きをあたえるシルバー・02 透明感をアップするパープル ・03 ニキビ跡や赤みを抑えるグリーン・04 ヘルシーな表情をもたらすコーラル<SPF・PA>・01 SPF10PA+・02 SPF13PA+・03 SPF15PA+・04 SPF13PA+ここまでご覧下さりありがとうございます(*´︶`*)❤︎いつも良いね⸜❤︎⸝やコメントありがとうございます😊💟
もっと見る139
0
- 5ヶ月前
RMKベーシックコントロールカラーN03グリーン♡♡♡♡♡ずっと気になっていたRMKのコントロールカラー。小鼻の周りや頬の赤みが気になり、購入に至りました✨小鼻の周りだけならコンシーラーだけでも良いと勧められましたが、頬も気になるのでこちらにしました。①化粧下地②✨コントロールカラー✨③ファンデ、パウダー下地の後、気になる部分に重ねます。思いっきりグリーンなので、全体に塗ると顔色が悪くなってしまうので、頬の一部と鼻の周りだけ。ほんの少しでもかなり伸びがいいのでコスパ最強だと思いました😂💗マスクしててもあまり寄れたり浮いたりはしなかったので気に入りました🙏🏻冬は乾燥が気になるので、これからの使い心地にも期待❣️やはりベースメイクは同じブランドで揃えた方がいいとのことなので、、、次はファンデを試す予定です💕#ベーシックコントロールカラーN#RMK#コントロールカラー#化粧下地#グリーン#ベースメイク
もっと見る59
0
- 3ヶ月前
#コスメ購入品#ガチレビューRMKベーシックコントロールカラーNEX-03すこし赤みのあるトーンカラーとのことでしたが赤みのような血色感はほぼなく、ツヤが+される感じですのびはぼちぼち🤔テクスチャーとしてはミルク感✨つやつやでおもみはなし✨肌への負担もなく春に優しい心地よさ💖夏だとすこし思いかも😶私はナチュラル感があって好きです💓#RMK#デパコス購入品#デパコス#ベースコスメ#春コスメ
もっと見る77
0
- 2020.03.17
RMK ベーシック コントロールカラー 03番30g ¥3500+taxほっぺたの赤みが気になっていたので、緑のコントロールカラーを購入しました😊出した時はけっこう緑!っていう感じですが、塗るといい感じにトーンアップして、白くしてくれました☺️つけ心地も良く、しっとり潤うけどサラッとしていて、良きです!SPF15・PA+も入っているので、ちょっと外に出るっていう時にはいいと思います♪#ガチレビュー
もっと見る61
0
- 2020.03.15
❮RMK❯✩商品名ベーシックコントロールカラーN✩color01✩定価¥3,500+tax✎︎____________01ぬれたような輝きをあたえるシルバーSPF10・PA+アットコスメさんで当選しました✨初当選!当たらないと思ってたのでメール見てびっくりしました😳こないだ03グリーン買ったばっかりww01のシルバーはツヤ感が欲しい方向けで、ポルジョのラトゥーエクラのようなパール感がすごい…!!パウダー前にツヤが欲しいところだけ後から足すのもありかも💓テクスチャは出した時少し固めかな?とは思いましたがすっと伸びてくれます!塗ったあとは程よくしっとり。ぺたぺたするのではなく、わりとさらっと現在肌荒れ中で、毛穴も少々気になるので肌質が改善したら使用しようかなと思います💓✎︎____________#LIPSGIRLS#37movie
もっと見る133
4
- 2018.04.19
RMKのコントロールカラーN03RMKの新ラインナップです♪私の肌は、ブルベよりでもともと皮膚が薄いのもあり、血管がよく見えてしまうタイプです。そのため、温かいものを食べた時や気温が暑いとき、お風呂、運動後など身体が温まり血行が良くなると、頬などが広範囲に赤くなってしまいます。りんご病レベルの赤みです◟̽◞༘̽*それを解決してくれた中でも、最近のお気に入りはRMK♥︎∗*゚透明感upでリニューアルしていました!色味は、グリーンというよりはホワイトを混ぜた感じのお色です。といっても、実際に塗っても白浮きはしないので安心♪伸びも良い!手の甲にティントリップをなじませた後に上から塗りましたが、完全にとは言いませんがほぼほぼ赤みをカバーしてくれているのがわかります◡̈✧実際に頬に塗って使用しておりますが、赤みが出てもりんご病までいかずチークレベルでおさまっているので大変助かっています💕SPF15PA+、また、このベースはファンデーションを塗った上からも使用ができるので便利です✨上から塗ってもメイクよれはあまりないです!
もっと見る68
10
- 2018.03.19
今回ご紹介するのは、、💛【RMKベーシックコントロールカラーN01】💛💛SPF10PA+30g3500円税抜きネットで3000円以下で購入しました🤫🧡୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧🤍これは肌が綺麗がお友達が使用していたので真似して購入しました!!下地にはもちろん、その友達はハイライトとして使用していました!😳これをハイライトとして使用したらめっちゃコスパいいやん!ってと思ったんです💛😊このシリーズはコントロールカラーなので元々色が着いているものなんですが、シルバーなので輝き方がとっても綺麗なんです🤍🤍初めてのRMKだったのですが、タッチアップした時にBAさんから試供品だけ沢山貰えて嬉しかったです〜😊💛💛ツヤ肌好きな方おすすめです🌼.*#RMK#ツヤ肌#ハイライト#下地#コントロールカラー
もっと見る72
2
- 2020.04.07
3つ前の投稿で「RMKのコントロールカラー04を購入してみようと考え中」と書いたのですが、ついに購入しました🎊♡RMKベーシックコントロールカラーN04カラーはアプリコット🙈私は昔から、寝不足じゃない日でも青クマが目立つので、オレンジ系のコントロールカラーが気になっていました🍊使ってみた感想としては…う〜ん🤔コンシーラーではないので完璧に隠れるわけではないのは分かっていたのですが、青クマにはあまり効果を得られなかったです…😔💦ただ、これを塗ることで目元が明るくなったので、アイメイクが映えたように感じます✨アイメイクが映えたことで青クマに目が行きにくくなったのか、「今日、顔色いいね」と言われました☺️(それとも私が気付いていないだけで、青クマにも効果が得られているのかしら🤔?)目の周辺にしか使用しないので、長く使えてコスパも良さそう🙆♀️全く効果なしというわけではなかったので、とりあえず毎日使ってみようと思います◎ここまで読んでくださった方、ありがとうございます🌷#RMK#コントロールカラー
もっと見る69
1
- 2019.11.30
これもBAさんにおすすめしてもらった商品です🤗ベーシックコントロールカラーくすみが気になると相談したらこれを出してくれました😍先程のリキッドファンデとこのコントロールカラーを混ざて使うと顔が明るくなるしこれを使わない時と使った時をくらべると断然顔色が明るくなりました😳お手持ちのリキッドファンデと混ぜて使うのをおすすめします💜↑BAさんが言ってました🙇♀️
もっと見る54
1
- 2020.02.24
【🍎赤みはコントロールカラーで消し去る🍎】RMKベーシックコントロールカラーN03私は頬と顎の皮膚が薄く血管が見えてしまって赤みがコンプレックスです😿💦今までは、カバー力の高い下地+カバー力のあるリキッドファンデ+マット肌お粉で赤みを頑張って隠そうとしていました😅が、時間が経つとだんだんと姿を現す大敵赤み!!隠そうとかなり厚塗りしていたので崩れ方は汚いしで悩みの種でした。そんな時!!!RMKでTUしてもらっていた時BAさんに、「お姉さん、お肌の赤みを消せばとても美しくなります」と一言!!!!!!「悩みの種じゃ!お主にそれが出来るのか?!」BAさんは魔法の手を持っているのか、、、?!?!と思わざるを得ない程に赤みが消えてあの赤みはどこへやら🤷♀️💭今までコントロールカラーなんて聞いたことも使ったこともなかったのですが、即購入しました🌟テクスチャーは半分クリーム、半分ジェルと言った感じで少し重いかな?と思いますが塗ってみると重さは全く感じません。塗りすぎると上からファンデーションを塗った時に厚塗りに感じてしまうので少量を部分的にポンポンと塗り広げています。⚠️コントロールカラー下地でベース下地としては使用しません⚠️コントロールカラーを顔全体にスキンケア後に塗ってからファンデを乗せている方がいましたがこれアウト🙅です!正しい使い方をしてこそ美肌になります☺️本当にこれ、すごいです!!!!!!赤みが消えるだけで肌の綺麗さがまるで違うし赤みが出る度にプレストパウダーでお直ししていたので本当に楽になりました(*´ч`*)♡01はシルバーでツヤ感を出したい方02はパープルで透明感を出したい方03はグリーンで赤みやニキビ跡を抑えたい方04はコーラルで血色感を出したい方用途に合わせて使用してみて下さい✨私は01も買おうか迷っています🤔💭
もっと見る102
18
- 2018.07.10
【毛穴を飛ばす】良い!!カバーじゃなくて、飛ばす!だから厚くならない!肌の調子がいい時にはもはやファンデいらない。コレと粉はたいて完結。頬の内側から外に伸ばしていくだけで色ムラ帳消しハイ最強。これに尽きます。しかも伸びがいい扱いやすいテクスチャーだからコスパも最強。買うしかない。私はラベンダー。BAさん曰くラベンダーが1番カバーしてくれるとのこと。布教したすぎる。友達に「何使ってるの?」と聞かれた時、水戸黄門の印籠ばりに友達の顔の前にこのコントロールカラー突き出した。みなさまにも、ファンデーションで顔色トーンアップさせようとする前に一旦このコントロールカラーを通って欲しい。
もっと見る34
6
- 2018.08.24
こんばんわ(*≧▽≦)いつもいいねとフォローありがとうございます˙˚ʚ⸜(*॑॑*)⸝ɞ˚˙こないだ買った物がまだあるのでそちらの紹介します🙆♀️💜。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.RMKベーシックコントロールカラーN3850円(税込)肌の色ムラやくすみをととのえて透明感のある肌へ。肌色を美しくととのえながら、透明感を引き出す新コントロールカラー。半透明のジェルがとろけるように密着し、気になる色ムラやくすみ、クマなどをナチュラルにカバーしてピュアな肌に仕上げます。ヒアルロン酸をはじめ、植物由来のセージ葉エキスやローズマリー葉エキスといった、乾燥から肌を守る保湿効果の高いスキンケア成分を配合。肌にうるおいをあたえて、みずみずしさをキープします。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.今回はグリーンを購入しました!顔全体に塗ると真っ白になってしまうので部分的に塗るようにしてます(๑°ㅁ°๑)‼✧カラーコントロールを使ってから顔が明るくなった気がします!色んなカラーコントロールも出ているので自分の悩みに対して買ってみるといいですね(。・﹃・。)私は赤みとニキビがとても気になるので今回はグリーンですが今度はピンク系のコントロールカラーを購入しようか検討中です😇❤️乾燥もしないのでオススメです☺️!#ガチレビュー#RMK#コントロールカラー#グリーン#下地
もっと見る79
0
- 2020.03.21
#コスメ購入品RMKのコントロールカラーEX-04透明感がアップするパール感があるコントロールカラー角度でパール感がキラキラ✨します少量でかなりのびますコスパがかなりいいです💕血色感はあまりかわらないですつまり美白ワントーンアップにもってこいだと思います✨✨私は血色感がほしいので03も購入してみようと思います#デパコス#デパコス購入品#RMK#ガチレビュー
もっと見る68
0
- 2020.03.08
❮RMK❯✩商品名/コントロールベース✩color/03グリーン✩定価/¥3,500+税.。______________________________。.RMKのファンデーションを購入した際に、ベースも欲しくなりニキビ跡等の赤み消しの為にグリーンを購入✨BAさんがとっても丁寧で、購入する前なのにサンプルをいくつかくださりました!!ありがたや😭試したいものがあったらサンプルお渡しするので言ってくださいね!だって。優しい優しい…なかなか現品を買う前に自分からサンプル下さい!って言えないので…ここからレビューです。笑このベースのいいところは・程よい毛穴カバー・自然に赤みを消して、綺麗に馴染むただのびはCandyDollのグリーンベースのがいい!結構薄づきなので、がっつり赤みカバー。というわけではなかったかな😭しかし、毛穴カバー力が思っていたよりありました✨でもさらっとしっとり?の両立感はあります!他ブランドのファンデーションと使用しても相性が良いらしく、フル活用していこうと思います💓threeのグリーンベースも気になる….。______________________________。.#LIPSGIRLS
もっと見る100
0
- 2018.03.27
RMKのベーシックコントロールカラーNこちらもお試しさせていただき、感動しすぎたので購入しました。緑色なのでどんな感じで変わるのかなと思いドキドキしましたが、乾燥肌+部分赤くなるという敏感肌の私のお肌が綺麗につるんっとなりました。部分部分で、気になるところにだけつけるといいとのことなので、ほっぺや顎にぬってからファンデーションしていこうと思います!乾燥肌で肌の赤みが気になる方はぜひ試してほしいです!
もっと見る33
0
- 2018.10.07
グリーンの下地。普通の下地を塗ったあとに頬や小鼻の赤みにだけ使用しています☺︎赤みが消えてキレイなお肌になります💓伸びも良く保湿力もあるから乾燥肌のわたしも安心して使っています。
もっと見る32
0
- 2018.10.15
〘RMKベーシックコントロールカラーN04コーラル〙こんにちは、しまです🐑💫今回は愛用している#RMKのコントロールカラーをご紹介したいと思います!✄--------------✄*RMKベーシックコントロールカラーN#04コーラル¥3500+taxSPF13・PA+"肌の色ムラやくすみをととのえて透明感のある肌へ。"(公式サイトより引用)ヘルシーな表情に見せてくれるコーラルピンクです❣️BAさんにクマを目立ちにくくするものを頼んだところ、こちらをおすすめされました。カバー力は皆無で色も薄づきですが目立ちにくくなるかな?とは思いますᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟジェルっぽいクリームで広く伸び、密着力や保湿力もしっかりあると思います。自然なツヤ感(ラメ・パールなし)も出るので肌色が健康的になります☺私は目の下にしか使ってないので一年以上使えてます🙌ただこの価格帯ならもう少し色づくものだったらいいかなぁとも思います...✄--------------✄ここまでお読みいただきありがとうございました(♡´˘`)ノいつも沢山👤❤💬ありがとうございます-̗̀♡̖́-💬お待ちしておりますᐠ♡ᐟ
もっと見る133
2
- 2ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代RMK ベーシック コントロールカラー N
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質RMK ベーシック コントロールカラー N
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
デパコス × 化粧下地・コントロールカラーランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PAUL & JOE BEAUTE | モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S | ”肌をワントーンアップ!乳液をした後の様なもっちりとした肌に仕上げてくれる” | 化粧下地 |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE | プロテクティング ファンデーション プライマー | ”日焼け止め効果が最高レベルに!瑞々しい使い心地はそのままで、日焼け止め臭もカット♡” | 化粧下地 |
| 3,500円(税抜) | 詳細を見る | |
PAUL & JOE BEAUTE | ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N | ”ラベンダーパールによる光コントロールの効果でくすみを飛ばしてくれたり、トーンアップ効果も” | 化粧下地 |
| 4,000円(税抜) | 詳細を見る | |
GIVENCHY | ランタンポレル ブロッサム クリーム コンパクト | ”ツヤ感を出してくれるクッション型下地。乾燥もしなくなおかつ保湿力も維持してくれるのでおすすめ!” | 化粧下地 |
| 8,800円(税抜) | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE | ラディアント タッチ ブラープライマー | ”肌を均一にしてくれ、毛穴の凹凸をカバー。ふんわり肌についてくれるムースみたいな下地。” | 化粧下地 |
| 6,300円(税抜) | 詳細を見る | |
KANEBO | カネボウ フレッシュ デイ クリーム | ”うる艶肌にしてくれます♡これ使ってから肌の調子が良い良い” | 化粧下地 |
| 6,000円(税抜) | 詳細を見る | |
JILL STUART | イルミネイティング セラムプライマー | ”内側から発光するようなツヤ肌になりたい方へ。ラメ感が綺麗だからリキッドのハイライトとしても◎” | 化粧下地 |
| 3,200円(税抜) | 詳細を見る | |
M・A・C | ストロボクリーム | ”内側から発光したようなツヤ♥カラーが何色かあってなりたいイメージに合わせて選べる” | 化粧下地 |
| 4,500円(税抜) | 詳細を見る | |
m.m.m | スキンスムーザー | ”"塗るあぶらとり紙"!見た目の可愛さとお直しに使えるのがポイント高い❤” | 化粧下地 |
| 3,200円(税抜) | 詳細を見る | |
M・A・C | プレップ プライム 24 アワー エクステンド アイ ベース(アイメイクアップベース) | ”ラメ飛び皆無・高発色!水を弾いてキープ!のせて伸ばした途端、 サラッサラになる♡” | 化粧下地 |
| 3,300円(税抜) | 詳細を見る |