ピンク化粧下地おすすめ15選【プチプラ中心】イエベ・ブルベ向きカラーや効果・使い方も解説のサムネイル

ピンク化粧下地おすすめ15選【プチプラ中心】イエベ・ブルベ向きカラーや効果・使い方も解説

今回はピンクカラーの化粧下地をご紹介します。ピンクカラーの化粧下地を使うとお肌に血色感をプラスすることができるので、顔色の悪さやくすみが気になっている方におすすめです。ぜひ自分に合ったピンクカラーの化粧下地を選ぶための参考にしてください。

紗雪
紗雪

目次

ピンクの化粧下地はお肌に血色感をプラスする効果がある

トーンアップカラープライマー /Ririmew/化粧下地 by あゆ
photo by @0ayum

ピンク系カラーの化粧下地は、お肌に血色感をプラスしたいときに使うのがおすすめです!ピンク系の化粧下地を使うと、内側から自然にふんわりと上気したような雰囲気に見せることができますよ。今回は、おすすめのピンク系カラーの化粧下地をご紹介します。選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください。

ピンク下地はイエベ・ブルベどちらに似合う?

ハート サテンフィニッシュベース ピンク/ETUDE/化粧下地 by 高井香子 코우코
photo by @cocoreacoco

ピンクの化粧下地はイエベさんにもブルベさんにも似合いますが、それぞれ似合うピンクのタイプが違います。イエベさん・ブルベさんそれぞれに似合うピンク系カラーの下地について解説するので、自分に似合うカラー選びの参考にしてください。

イエベさんにはピンクベージュやコーラルピンク系の化粧下地がおすすめ

イエベさんには、青みが控えめ&黄みがあるタイプのピンクが似合います。具体的には、ピンクベージュやコーラルピンク、ピーチピンクなどです。黄みのあるピンク系カラーの下地は、イエベさんのお肌に馴染みやすいので、ナチュラルな血色感をプラスすることができますよ。

ブルベさんにはブルー味のあるピンクの化粧下地がおすすめ

ブルベさんの場合はイエベさんとは反対に、黄みが控えめ&青みがあるタイプのピンクがぴったりです。青みピンクやフューシャピンク、ベビーピンクなどが良く似合います。また「血色感だけでなく透明感も欲しい!」という方には、パープルピンクのような、パープル味のあるピンクもおすすめです。

ピンク系化粧下地の選び方

グロウルミナイザー UV/excel/化粧下地 by ゆりりん
photo by @xmxuu__

続いて、ピンク系カラーの化粧下地の選び方を解説します。ぜひ化粧下地選びの参考にしてみてください。

使いやすいテクスチャのものを選ぶ

テクスチャは化粧下地によって様々です。使用感の好みに合わせて選びましょう。

  • さらさらタイプ:薄く伸ばせる&べたべたしない
  • しっとりタイプ:肌馴染みが良い&しっとり馴染む
  • こっくりタイプ:ポイント使いに向いている

さらさらタイプはべたつかないところが魅力。伸びが良く薄付きのものが多いので、ナチュラルメイクのときに使うのにもおすすめです。しっとりタイプはなめらかな質感で肌馴染み抜群。お肌が乾燥しやすいタイプの方にも向いています。やや硬めのこっくりタイプは顔全体に使うよりポイント使いするのに向いているタイプです。少量を叩き込むように馴染ませてあげるときれいに仕上がります。

形状色々!好みに合わせて選ぶ

化粧下地の形状は実は結構色々あるんです!色々使ってみて、自分に合ったタイプのものを見つけるのも良いでしょう。

  • チューブタイプ:定番のタイプで種類が豊富&量の調節がしやすい
  • ポンプタイプ:プッシュタイプで適量出しやすい
  • ボトルタイプ:最後まで使い切りやすい

パールが配合されているものだとツヤが出る

「血色感だけでなくツヤ感もプラスしたい!」という場合には、パールが配合されているピンク系カラーの化粧下地を選ぶと良いでしょう。パール入りの化粧下地は、上品なツヤ感と明るさをお肌にプラスしてくれます。パール入りのものは顔全体に使うのはもちろん、ツヤをプラスしたい部分にのみポイント使いするのもおすすめです。

乾燥肌さんは保湿成分が配合されているものをチョイス

ピンク系カラーに限りませんが、乾燥肌の方は化粧下地を選ぶ際、保湿成分が配合されているかどうかをチェックしましょう!化粧下地などのコスメアイテムに配合されている保湿成分には、ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミド・スクワランなどがあります。購入する前に、パッケージなどに記載されている成分表示をチェックしてくださいね。

UVカット効果があるものだと紫外線対策もできて便利

UVカット効果があるタイプのピンクの化粧下地なら、お肌に血色感をプラスしつつ紫外線対策もできて、一石二鳥ですよ。「紫外線対策は夏だけで良いのでは?」と考えている方もいるかもしれませんが、紫外線対策はオールシーズン必要です。日焼け止めや、UVカット効果のある化粧下地などを活用して、しっかり紫外線対策していきましょう。

【プチプラ】おすすめのピンクカラーの化粧下地

ここからはおすすめのピンク系カラーの化粧下地をご紹介します。まずはプチプラアイテムをチェックしましょう!

おすすめ①しっとりお肌に馴染むセザンヌのピンク化粧下地

CEZANNE(セザンヌ)の「UVウルトラフィットベースEX」は、しっとりお肌に馴染むところが特徴の化粧下地です。微細パールが配合されており、ナチュラルにお肌を明るく見せる効果も期待できます。UVカット効果が「SPF30・PA++」あるのも嬉しいですね。

02 ピーチピンクは肌馴染みの良いカラーで、使い勝手抜群です。ナチュラルな血色感をプラスすることができます。ピンク系化粧下地を初めて使う方にもおすすめですよ。

UVウルトラフィットベースEX/CEZANNE/化粧下地 by Yurica🕊
photo by @ym_recipe

ピンクはほんのり血色感をプラスしてくれて 白浮きすることなく顔色を明るく整えてくれるから使いやすいよ♡

https://lipscosme.com/posts/4277060

おすすめ②すっぴん風メイクに使いたいクラブのピンク化粧下地

すっぴんUVカラーベース

プチプラ
クラブ(CLUB)
すっぴんUVカラーベース

評価 : Good3.87(59件)
クリップ数:
610件
カテゴリ:
化粧下地
参考価格:
1,320円(税込)

カラー選択

  • 商品画像
    ピンク 30g
    1,320円獲得予定ポイント:10%
  • 商品画像
    イエロー 30g
    1,320円獲得予定ポイント:10%

CLUB(クラブ)の「クラブ すっぴんUVカラーベース」は、すっぴん風のナチュラル美肌に仕上げることができるアイテムです。クレンジング不要で石鹸で簡単にオフできるところも魅力。化粧下地として使うのはもちろん、これ単体で使用してもOKです。UVカット効果が「SPF22・PA++」あるところもポイント。

ピンクはほんのり血色感をプラスすることができるカラー。自然に仕上がるので、ナチュラルメイク派さんに特におすすめです。

すっぴんクリーム マシュマロマット(パステルローズの香り)/クラブ/化粧下地 by ゆな@yuyuyu000ooo
photo by @yuyuyu000ooo

私の購入したピンクは血色感upのカラーなのですが、肌に塗ると意外とピンクが強く出ずにすんなり馴染んでくれるので、赤みが気になる私でも使いやすかったです

https://lipscosme.com/posts/2848352

おすすめ③自然にトーンアップ&血色感をプラスするちふれのピンク化粧下地

ちふれの「メーキャップ ベース クリーム UV」は、お肌をぱっと明るく見せることができる、トーンアップ効果が高い化粧下地です。お肌のくすみや色むらなどが気になる方におすすめです。ヒアルロン酸やトレハロースなどの保湿成分が配合されているところもポイント。またUVカット効果も「SPF19・PA++」あります。

1 ピンクは自然な血色感をプラスしつつお肌を明るく見せることができるカラーで、ナチュラルに仕上がるところがポイントです。

メーキャップ ベース クリーム UV/ちふれ/化粧下地 by yukikoゆき姉
photo by @yukiko54

こちらはトーンアップが自然だし、保湿力もあるから、まず崩れにくい!

https://lipscosme.com/posts/3104204

おすすめ④しっかりトーンアップ!モウシロのピンク化粧下地

MOWSHIRO(モウシロ)の「トーンアップクリーム いちごピンク」は、名前の通りお肌をしっかりトーンアップさせることができるアイテムです。いちごミルクのような、ホワイトにほんの少しピンクを混ぜたようなカラーで、控えめな血色感アップ効果も期待できますよ。保湿クリームと化粧下地が一体化したアイテムで、お肌がしっとりするところも特徴です。また洗い流さなくてOKなのでお泊りメイクなどにも活躍しますよ。

トーンアップクリーム いちごピンク/モウシロ/化粧下地 by とり
photo by @colorful_gloss_igiu

くすんだお肌が一瞬で明るくトーンアップし、気になるシミや毛穴もカバーしてくれます

https://lipscosme.com/posts/1656201

おすすめ⑤敏感肌さんにもおすすめ!ノブのピンク化粧下地

NOV(ノブ)の「ベースコントロールカラー UV ラベンダーピンク」は、低刺激タイプの化粧下地なので、お肌がデリケートなタイプの方にもおすすめできます。ラベンダーとピンクをミックスさせたようなカラーなので、血色感も透明感もお肌にプラスすることができますよ。UVカット効果も「SPF30・PA++」あるので、紫外線対策もできます。

ベースコントロールカラー UV ラベンダーピンク/NOV/化粧下地 by MIREKA
photo by @_mireka_

カラーはラベンダーピンクなので、くすみや色むらを整えてくれるみたい。 実際に使っても、お肌がパッと明るくなった感じに

https://lipscosme.com/posts/2551638

おすすめ⑥ファンデの上からでも使えるケイトのピンク化粧下地

KATE(ケイト)の「スキンカラーコントロールベース」は、化粧下地として使うだけでなく、ファンデーションの上から「上地」として使うこともできる優れものです。フィット感が高く、きれいな仕上がりになるところもポイント。

PKは、やや濃い目のピンクカラーなので、しっかり血色感をプラスしたいときに使うのがおすすめです。顔全体に使用するのはもちろん、ポイント使いするのにも向いています。

スキンカラーコントロールベース/KATE/化粧下地 by みかちゅう🐹
photo by @mikochuhamuhamu

くすみが気になるので、ピンク色を選びました。 少量でよく伸びて、塗りやすいです。肌がワントーン明るくなります

https://lipscosme.com/posts/3789233

おすすめ⑦ハイライトとしても使えるエクセルのピンク化粧下地

excel(エクセル)の「グロウルミナイザー UV」は、化粧下地としてもハイライトとしても使うことができるアイテム。お肌に明るさとツヤ感をしっかりプラスすることができます。ファンデーションの上からも使用できますよ。またリキッドファンデーションに混ぜて使ってもOKです。

GL01 ピンクグロウは、美しいきらめきと血色感の両方をプラスすることができるカラー。くすみが気になる部分にポイント使いするのもおすすめです。

グロウルミナイザー UV/excel/化粧下地 by かと
photo by @akmk7

とてもキラキラしていて肌色がワントーンアップする感じがします

https://lipscosme.com/posts/56357

おすすめ⑧コントロールカラーとしても優秀!リリミュウのピンク化粧下地

Ririmew(リリミュウ)の「トーンアップカラープライマー」は、お肌の色むらも凹凸もしっかりカバーすることができる化粧下地です。つるんとなめらかで美しいお肌に整えます。ウォータープルーフタイプなのに石鹸で簡単にオフできるところも嬉しいポイントです。

パールピンクは、血色感とツヤ感の両方をお肌にプラスすることができるカラー。ツヤ肌が好きな方にもおすすめです。

トーンアップカラープライマー /Ririmew/化粧下地 by みゆ
photo by @miyubeauty_salon

パールピンクは⁡取り出すと結構ピンク感が強め。 塗ると、とにかくツヤ感がすごい

https://lipscosme.com/posts/4023966

おすすめ⑨血色感をプラスしつつ毛穴もカバーするコフレドールのピンク化粧下地

COFFRET DOR(コフレドール)の「スキンイリュージョンプライマーUVn」は、毛穴をカバーしつつお肌の色むらを整えることができる化粧下地。お肌の凹凸をきれいにカバーするので、ファンデーションのノリも良くなります。UVカット効果が「SPF50・PA+++」と高いところも魅力です。

ピンクは、イエベ・ブルベ関係なく使えそうなニュートラルな印象のピンクカラー。濃すぎず肌馴染みが良く、使いやすいですよ。

スキンイリュージョンプライマーUVn/コフレドール/化粧下地 by aki-yui
photo by @akiyui

多幸感あふれるピンクの化粧下地! ニュートラルなピンクだからイエベブルベ問わず使えちゃう!

https://lipscosme.com/posts/3969510

おすすめ⑩毛穴が気になる方に◎ウィッチズポーチのピンク化粧下地

Witch's Pouch(ウィッチズポーチ)の「ピンクプライマー」は、気になる毛穴を埋めるようにカバーして、さらさら質感のフラットなお肌に整える化粧下地です。顔全体に使っても良いですが、鼻まわりなど特に毛穴が気になる部分にのみポイント使いするのもおすすめです。ほんのりピンク色をしているところもポイントで、白浮きしにくく、自然にお肌に馴染みます。

ピンクプライマー/Witch's Pouch/化粧下地 by きょん
photo by @supreme_gloss_ixk

うっすらピンクでほんのり甘い匂いがする化粧下地 毛穴を埋めてサラサラお肌にしてくれます

https://lipscosme.com/posts/859264

【デパコス】おすすめのピンクカラーの化粧下地

続いて、デパコスのピンク系カラーの化粧下地をご紹介します。

おすすめ①みずみずしい質感で使いやすいマックのピンク化粧下地

M・A・C(マック)の「ストロボクリーム」は、細かいパールが配合されており、自然な輝きをお肌にプラスすることができる化粧下地です。透明感とツヤ感がほしい方にぴったり。また、みずみずしい質感なのも特徴です。

ピンクライトは、明るさと血色感の両方をプラスすることができるカラー。ピンク味がそこまで強くないので、デイリー使いしやすいです。

ストロボクリーム/M・A・C/化粧下地 by coral_beauty_wekr
photo by @coral_beauty_wekr

写真では分かりにくいですが、ピンクの偏光パールのようなツヤのあるクリーム。 ほんのり良い香りもします。 見た目よりもスーっと軽く伸び広がり、スキンケアのような使用感。

https://lipscosme.com/posts/1470183

おすすめ②ソフトフォーカス効果でお肌をきれいに見せるエレガンスのピンク化粧下地

Elégance(エレガンス)の「モデリング カラーアップ ベース」は、5色展開で自分のお肌の色味や悩みに合わせたカラーを選べるところが魅力の化粧下地です。UVカット効果も「SPF25・PA++」あります。ソフトフォーカス効果で、毛穴や色むらなどをふんわりぼかせるところも魅力的。

PK100は、血色感をお肌にプラスできるピンクカラー。自然なトーンアップも叶います。

モデリング カラーアップ ベース/Elégance/化粧下地 by Rin
photo by @rin_ne

不健康そうな透明感じゃなく、生き生きとしている透明感!まさにそんな感じ! あとは血色が良く見える、そして全体的にメイクにピンクみが足されるので、より明るく、柔らかく、そして少し甘い印象になると思います

https://lipscosme.com/posts/2300940

おすすめ③血色感と濡れツヤ感をプラスするルナソルのピンク化粧下地

LUNASOL(ルナソル)の「カラープライマー」は、濡れたようなツヤ感をプラスすることができる化粧下地です。ツヤ肌が好きな方におすすめですよ。UVカット効果も「SPF25・PA++」あります。

01 Warm Pinkは、あたたかみのあるピンクカラーで、肌馴染みがとても良いです。ナチュラルな血色感をお肌にプラスすることができます。

カラープライマー/LUNASOL/化粧下地 by jun
photo by @jun717

塗るとスーッとくすみも飛んで素肌が綺麗に見えて次に塗るファンデーションが薄づきでもいけるくらいです!

https://lipscosme.com/posts/789254

おすすめ④みずみずしい仕上がりになるスリーのピンク化粧下地

THREE(スリー)の「アンジェリックコンプレクションプライマー」は、肌色をコントロールしながら透明感とみずみずしさをプラスする化粧下地です。シアバターなどの保湿成分が配合されており、お肌にしっとり馴染むところも特徴。またUVカット効果も「SPF22・PA+++」あります。

01 PINK PETALは、ベージュピンクのようなカラーで、肌馴染み抜群です。デイリー使いにぴったりですよ。

アンジェリックコンプレクションプライマー/THREE/化粧下地 by 🍙白米🍙
photo by @pipi_98mtek

こちらはピンク色のベースで、肌の血色感を与えてくれたりトーンアップさせてくれる効果があります。 それと保湿力もあり、密着度が高いイメージです。

https://lipscosme.com/posts/426500

おすすめ⑤うるおいとツヤを仕込む!スックのピンク化粧下地

SUQQU(スック)の「トリートメント セラム プライマー」は、うるおいとツヤをお肌に仕込むことができる化粧下地。ツヤ肌が好きな方にぴったりのアイテムです。サフラワー油・杏仁油・月見草油・椿油など保湿成分も複数配合されています。カラーは白にほんのりピンクを混ぜたようなカラーで、控えめな血色感もプラスできますよ。

トリートメント セラム プライマー/SUQQU/化粧下地 by こば|プチプラ / 韓国コスメ🇰🇷
photo by @koba_poco

ピンクトーンで血色感もアップ!

https://lipscosme.com/posts/2504982

ピンクの化粧下地の使い方

トーンアップカラープライマー /Ririmew/化粧下地 by *Lin*フォロバ強化中
photo by @lin_g

最後にピンクの化粧下地の使い方を簡単に解説します。

顔全体に塗ってしっかり血色感をプラスする

しっかり血色感をプラスしたい場合は、ピンク系カラーの化粧下地を顔全体に塗りましょう!ムラになったり厚塗りになったりすると不自然なので、できるだけ薄く均一に塗るようにしてください。

  1. 手の甲に化粧下地を適量出す
  2. 鼻・顎・両頬・おでこに化粧下地を少量ずつ点置きする
  3. 顔の内側から外側に向かって伸ばす

くすみが気になる部分にポイント使いする

ピンク系カラーの化粧下地は部分使いもおすすめ。血色感をプラスすることができるので、くすみが気になる部分に塗ると、明るく健康的な雰囲気に見せることができますよ。

  1. 手の甲に少量化粧下地を出す
  2. くすみが気になる部分に化粧下地を乗せる
  3. 指でポンポンと軽くたたくように馴染ませる

崩れにくい使い方はこれ!

長時間メイク直しができなときなどには、崩れにくいメイクがしたいですよね。ピンクの化粧下地の中にもキープ力が高く崩れにくいタイプのアイテムもありますので、ベースメイクのモチを良くしたいときには、そうしたアイテムを使うと良いでしょう。また塗り方としては、できるだけ化粧下地を薄く均一に塗るようにすると、崩れにくくなります。また均一に塗ることで、仕上がりがきれいになるというメリットもありますよ。

ピンクの化粧下地で血色肌を作りましょう♡

トーンアップカラープライマー /Ririmew/化粧下地 by ♡⋆⸜𝕟𝕒𝕟𝕠⸝⋆♡
photo by @miracle_usagiiiii

ピンクカラーの化粧下地はお肌に血色感をプラスすることができるのが魅力的ですよね。ぜひ今回ご紹介したアイテムを参考に、自分に合ったピンク下地を見つけてみてください。

またピンクだけでなくパープル系カラーの化粧下地についても知りたいという方は、ぜひ以下をチェックしてくださいね。

この記事で紹介した商品

商品画像ブランド商品名特徴カテゴリ評価参考価格商品リンク
すっぴんUVカラーベース / クラブ

クラブ

すっぴんUVカラーベース

”クリーミーなテクスチャだからめちゃめちゃ伸びいいですよ!もうびっくりしちゃう‼️ そして肌に馴染むまでが早い🤩”

化粧下地

  • 評価 : Good3.87
  • クチコミ数:59件
  • クリップ数:610件
1,320円(税込)
詳細を見る
トーンアップクリーム いちごピンク / モウシロ

モウシロ

トーンアップクリーム いちごピンク

”いちごミルクの香り♡血色感がありつつ肌のトーンを上げてくれる。洗い流さなくてもOK!”

化粧下地

  • 評価 : Good3.83
  • クチコミ数:209件
  • クリップ数:3191件
1,650円(税込)
詳細を見る
ベースコントロールカラー UV ラベンダーピンク / NOV

NOV

ベースコントロールカラー UV ラベンダーピンク

”軽いつけ心地。 肌の調子がいい時は、素肌がキレイになったような仕上がりでとても良いです。”

化粧下地

  • 評価 : VeryGood4.21
  • クチコミ数:65件
  • クリップ数:1278件
2,750円(税込)
詳細を見る
ピンクプライマー / Witch's Pouch

Witch's Pouch

ピンクプライマー

”毛穴を埋めてサラサラお肌にしてくれます♪”

化粧下地

  • 評価 : Good3.89
  • クチコミ数:28件
  • クリップ数:448件
1,738円(税込)
詳細を見る
トリートメント セラム プライマー / SUQQU

SUQQU

トリートメント セラム プライマー

”ほんのりピンクの下地!スルスルのびて、肌に薄膜を張ったようにピタッと密着、ややツヤもでます!”

化粧下地

  • 評価 : Good3.96
  • クチコミ数:161件
  • クリップ数:1074件
6,600円(税込)
詳細を見る

記事をシェアして友達に教えてみよう!

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2023年03月27日(Mon)
LIPSに商品登録したい方はこちら

この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、クリップするには会員登録が必要です

※webで商品をクリップするには会員登録が必要です

※webでバリエーションをクリップするには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています