
【2020年】韓国コスメのおすすめ下地人気ランキング17選。リアルに使える人気アイテムをゲットせよ。
肌の凹凸を整え、ファンデーションのノリを良くしてくれる化粧下地。人気韓国コスメブランドからはどんな商品が販売されているのか、気になりますよね。今回は韓国コスメのおすすめ化粧下地を、ランキング形式で紹介していきます。
目次
- 韓国コスメの下地・プライマーの人気の秘密は「保湿感」と「ツヤ」♡
- 【LIPS口コミ順】韓国コスメのおすすめ下地!人気ランキング17選
- 《第1位》満点評価の人気下地。espoir(エスポワール)のクリーム
- 《第2位》ニキビ肌などトラブル発生中のお肌もきれいにカバー。VDL(ブイディーエル)の化粧下地
- 《第3位》日中の乾燥が気になる方に。CLIO(クリオ)のプライマー
- 《第4位》グリーン・ピンク・パープルも!伸びの良いパール入り。A'PIEU(オピュ)の化粧下地
- 《第5位》反射板のようなツヤ肌に!ETUDE HOUSE(エチュードハウス)の化粧下地
- 《第6位》下地でも1品4役賄える!MISSHA(ミシャ)の化粧下地
- 《第7位》目立つ毛穴の凹凸もしっかりカバー。innisfree(イニスフリー)の化粧下地
- 《第8位》ミルク感たっぷりの1品。peripera(ぺリペラ)の化粧下地
- 《第9位》少量でもキメを整える◎ETUDE HOUSE(エチュードハウス)の化粧下地
- 《第10位》夏場にも◎皮脂崩れやテカリを防いでさらさらに。Witch's Pouch(ウィッチズポーチ)の下地
- 《第11位》雪のような肌にトーンアップ。APRILSKIN(エイプリルスキン)の化粧下地
- 《第12位》毛穴とテカリを抑えたふんわり肌に!Touch In Sol(タッチインソル)の化粧下地
- 《第13位》敏感肌にもおすすめ。Dr.Jart+(ドクタージャルト)の化粧下地
- 《第14位》肌の凹凸・毛穴を埋めて陶器肌に。banilaco(バニラコ)の化粧下地
- 《第15位》保湿&鎮静機能あり。30代40代にも。3CE(スリーシーイー)の化粧下地
- 《第16位》卵モチーフがキュート◎TONY MOLY(トニーモリー)の化粧下地
- 《第17位》手を汚さずにメイクできる!LANEIGE(ラネージュ)の化粧下地
- 下地の仕上がりをアップグレードする!韓国のおすすめスキンケアコスメ
- 化粧下地に使うのなら!韓国コスメのおすすめベースメイク
- 化粧下地を使って、メイクの仕上がりをアップグレードしよう◎
韓国コスメの下地・プライマーの人気の秘密は「保湿感」と「ツヤ」♡

化粧下地とは、文字通り化粧(メイク)の前に使用するアイテムのこと。リキッド・クリーム・クッションなどの様々なタイプがありますが、どれも下記のような目的があります。
- 肌を整え、ファンデーションのノリを良くする
- 肌の赤み・毛穴・くすみなどの肌悩みをカバーする
- 紫外線・メイク料などの刺激から守る
そんな化粧下地のなかでも、韓国コスメブランドから販売されている商品を使用したことはありますか?韓国メイク=オルチャンメイクの代名詞、ツヤ肌を作るのにぴったりなアイテムがたくさん揃っているんです。
今回は韓国コスメブランドから販売されている化粧下地に焦点を当て、おすすめ商品を紹介していきます。
【LIPS口コミ順】韓国コスメのおすすめ下地!人気ランキング17選

様々な韓国コスメブランドから販売されている下地。どの商品がおすすめなのか気になりますよね。そこで今回は、LIPSの人気ランキングおよび韓国の人気アイテムの中から17種類をピックアップ!LIPSの評価順にランキング形式でおすすめの商品を紹介していきます。
《第1位》満点評価の人気下地。espoir(エスポワール)のクリーム
LIPSで満点の評価を得ている(2020年8月7日時点)のが、エスポワールの化粧下地です。シアバターが配合されたしっとり感のあるクリームで、発光しているような、つややかな肌を演出してくれます。40mLと大容量なのも嬉しいポイントです。

《第2位》ニキビ肌などトラブル発生中のお肌もきれいにカバー。VDL(ブイディーエル)の化粧下地
VDLの化粧下地は、肌の赤み・くすみなどの悩みをカバーしてくれる、コントロールカラータイプの商品です。スキンコンディショニング成分が80%以上配合されており、肌の状態を整えながら、なめらかなベースを作り出してくれます。

《第3位》日中の乾燥が気になる方に。CLIO(クリオ)のプライマー
金の粒子が配合された、見た目にも華やかなCLIOの化粧下地。トーンアップ機能・コントロールカラー機能はないものの、水分たっぷりのリキッドが、ツヤのある肌を長時間キープしてくれます。日中の肌の乾燥に悩まされている方は、ぜひ使用してみてはいかがでしょうか?

《第4位》グリーン・ピンク・パープルも!伸びの良いパール入り。A'PIEU(オピュ)の化粧下地
オピュの化粧下地も、VDLと同様のコントロールカラータイプの商品です。かなり伸びが良いクリームで、1cm程度だせば、十分顔全体をカバーすることができます。白色がクリームのベースになっているので、自然なトーンアップも◎

《第5位》反射板のようなツヤ肌に!ETUDE HOUSE(エチュードハウス)の化粧下地
「ツヤ肌をゲットしたい!」という方におすすめなのがエチュードハウスの化粧下地です。オイルとゴールド成分がたっぷりと配合されたリキッドが、ひと塗りで反射板のようなツヤのある肌に仕上げてくれます。かなり伸びが良いので、1回の使用量は1プッシュでOK。30mLでもかなりモチが良いのも◎

《第6位》下地でも1品4役賄える!MISSHA(ミシャ)の化粧下地
水分クリーム・パック・プライマー・ツヤクリームの1品4役を踏まえたミシャの化粧下地。保湿成分がたっぷりと配合されており、水をかけたようなツヤツヤ肌を演出してくれます。ファンデーションを塗っても光沢が保たれるので、ツヤ肌に仕上げたいときにはぴったりです◎

《第7位》目立つ毛穴の凹凸もしっかりカバー。innisfree(イニスフリー)の化粧下地
イニスフリーの化粧下地は硬めかつソフトマットなテクスチャが特徴の1品。気になる毛穴の凹凸もしっかりとカバーし、統一感のある肌を演出してくれます。さらさらとした肌に仕上げることができるので、テカり防止にもおすすめです。
《第8位》ミルク感たっぷりの1品。peripera(ぺリペラ)の化粧下地
ぺリペラの化粧下地は、オピュと似た白色ベースのコントロールカラー商品。なんとこの化粧下地、初乳をベースに製造されているそうですよ。ピンク・ブルー・イエローとそれぞれに香りがついているので、香りものが好きな方にも◎。50g 1800円というプチプラさも魅力的です。

《第9位》少量でもキメを整える◎ETUDE HOUSE(エチュードハウス)の化粧下地
リキッドともクリームともいえないなめらかなテクスチャが特徴なのが、エチュードハウスの化粧下地です。少量でも肌のキメを整え、長時間塗れたての美しい状態をキープしてくれます。SPF33・PA++の紫外線防止機能がついているのも、グッドポイントです。

《第10位》夏場にも◎皮脂崩れやテカリを防いでさらさらに。Witch's Pouch(ウィッチズポーチ)の下地
ウィッチズポーチの化粧下地は、夏場にも使用しやすい、さらさらのテクスチャが特徴。金箔を含むジェルが、化粧崩れの起きにくい肌に整えてくれます。光の反射により、くま・乾燥くすみまでカバーできるのも魅力的。化粧下地としてだけでなく、基礎化粧品として使用するのもおすすめです◎

《第11位》雪のような肌にトーンアップ。APRILSKIN(エイプリルスキン)の化粧下地
雪のような肌にトーンアップさせてくれる化粧下地です。一見重たそうに見えるテクスチャのこの下地ですが、肌に伸ばしてみるとサラサラに変化。つけ心地が軽いので「塗ってます感」が苦手な方にもおすすめです。ただし、かなり白めのテクスチャなので、つけすぎにはご注意を!

《第12位》毛穴とテカリを抑えたふんわり肌に!Touch In Sol(タッチインソル)の化粧下地
触れたくなるような肌づくりを提案しているタッチインソル。そんなタッチインソルから販売されているのが、毛穴・小ジワ・テカリを抑え、ふんわりとした肌を演出してくれる化粧下地です。日中肌がテカリやすい脂性肌の方には、特におすすめの1品です。

《第13位》敏感肌にもおすすめ。Dr.Jart+(ドクタージャルト)の化粧下地

ドクタージャルトの化粧下地は、ツボ草抽出物が外部からの抑え、快適な1日を過ごすことができるようにサポートしてくれる商品。クリーム自体がグリーンカラーなので、肌の赤みが気になる方には特におすすめです◎
《第14位》肌の凹凸・毛穴を埋めて陶器肌に。banilaco(バニラコ)の化粧下地
タッチインソルとテクスチャが類似しているのが、バニラコの化粧下地。かためのジェルのようなテクスチャが肌の凹凸を埋め、均一な肌に仕上げてくれます。プライマーだけでもキレイな肌に仕上がるので、特に肌悩みが気にならないときは、この下地の上からパウダーをはたくだけでも十分です!

《第15位》保湿&鎮静機能あり。30代40代にも。3CE(スリーシーイー)の化粧下地
ニキビなどをはじめとする肌トラブルは、いつでも尽きないもの。そんな揺らぎがちな肌におすすめなのが3CEの化粧下地です。この商品は、保湿・鎮静機能のある成分が含まれています。肌トーン・カサつき・毛穴の開きをカバーし、生き生きとした肌を引き立ててくれます。

《第16位》卵モチーフがキュート◎TONY MOLY(トニーモリー)の化粧下地
卵をモチーフにしたパッケージがキュートなトニーモリーの化粧下地。この下地も、硬めテクスチャが特徴の1品です。毛穴の気になる凹凸を整えるだけでなく、肌のファンデーションとの密着度を上げてくれるので、「ファンデーションがすぐに崩れてしまう」「ヨレをできるだけ抑えたい」という方におすすめです。

《第17位》手を汚さずにメイクできる!LANEIGE(ラネージュ)の化粧下地
クッションファンデーションの化粧下地バージョンを販売しているラネージュ。パステルベースのグリーン・パープルカラーのリキッドが、肌を自然にトーンアップさせてくれます。叩き込むことで崩れにくさもアップし、明るい肌をキープできますよ。手を汚さずに下地を塗ることができるのも、この商品ならではのメリットです。
下地の仕上がりをアップグレードする!韓国のおすすめスキンケアコスメ
メイクの仕上がりを良くするためには、使う化粧下地選びも重要ですが、肌の基盤を整える、スキンケアも非常に重要なんです。ここでは化粧下地と一緒に使いたい、韓国コスメブランドのおすすめスキンケアをピックアップ!それぞれの特徴について紹介していきます。
スキンケア商品のおすすめをより詳しく知りたい方は、ぜひ下記の記事も参考にしてみてくださいね。
《スキンケアコスメ1》敏感肌・乾燥肌におすすめ。ETUDE (エチュード)の化粧水
敏感肌・乾燥肌にフォーカスして作られたのが、エチュードハウスの化粧水です。肌への刺激をできるだけ抑えるために、動物性原料・香料などは無添加で製造されたこの商品。天然由来成分がたっぷり配合されたリキッドが、しっとり肌に導いてくれます。
《スキンケアコスメ2》オトナ女性の疲れた肌にも。CNP(チャンアンドパク)の美容液
ヒアルロン酸・プロポリス抽出物などの保湿成分がたっぷり配合されている、CNPのアンプル。15mLで3,000円~とお値段は高いですが、伸びがよく1回の使用量が少ないため、実はコスパの良さはなかなか。肌が疲れているなと感じたとき、もう少し保湿したいなというときに、ぜひ使用してみてはいかがでしょうか?
化粧下地に使うのなら!韓国コスメのおすすめベースメイク

スキンケア・化粧下地と使用した後に使うものといえば、ファンデーションですよね。最後に韓国コスメのおすすめファンデーション・コンシーラー・パウダーを1つずつ紹介します。化粧下地とともに、ベースメイクアイテムも見直してみませんか?
よりたくさんの商品を知りたい方は、韓国のベースメイクアイテムがまとめられている下記記事を参考にしてみてください◎
《ベースメイクコスメ1》クッションでもベタつかない!JUNGSAEMMOOL(ジョンセルムル)のファンデーション
「クッションファンデーションは、水分量が多くてベタベタする」という方にぜひ使用して欲しい、この商品。配合されたパウダーが皮脂・水分のバランスを整え、さらさらの肌に仕上げてくれます。蓋の部分に網目状のブレンディングツールがセットされており、パフについたリキッドの量の調整ができるのも便利です。

《ベースメイクコスメ2》韓国の国民的人気アイテム♡innisfree(イニスフリー)のパウダー
韓国の国民的人気アイテムであり、イニスフリーのベストセラー商品の1つなのが、ミネラルパウダーです。Tゾーンなどのテカリが気になりがちな、脂性肌の方には特におすすめ!べたつきやすい前髪に使うこともできますよ。
化粧下地を使って、メイクの仕上がりをアップグレードしよう◎
今回は韓国コスメブランドから販売されている化粧下地を紹介していきました。肌色のコントロールから毛穴カバーなど、各商品によって異なる強みがあることが分かったのではないでしょうか。今回の記事を参考に、ご自身の肌の状態・悩みにマッチする化粧下地を探してみてはいかがでしょうか?
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
espoir | Dewy Face Morning Glow | ”全然乾燥しないので年中使える!トーンアップしてすごく可愛いピンクの下地♡” | 化粧下地 |
| 詳細を見る | ||
VDL | COLOR CORRECTING PRIMER | ”色のくすみを飛ばして透明感をアップ!塗り広げるとサラッとした感じになります。” | 化粧下地 |
| 詳細を見る | ||
CLIO | プリステップ モイスト プライマー | ”透明なジェル状の下地にたくさんの金箔が入っており、保湿とツヤを肌に与えてくれます” | 化粧下地 |
| 2,400円(税抜) | 詳細を見る | |
A’pieu | Base Maker | ”ツヤ感が出て白っぽいクリームで肌のトーンアップしてくれます。肌のしっとりさを作れるベース下地で、 700円だと思うとコスパ最強!” | 化粧下地 |
| 詳細を見る | ||
ETUDE | glow on oil volume base | ”水分クリームを塗った肌のようにモチモチに。かなりツヤツヤになります!” | 化粧下地 |
| 未発売 | 詳細を見る | |
MISSHA | ミシャ グロウ スキンバーム | 化粧下地 |
| 2,000円(税抜) | 詳細を見る | ||
innisfree | ノーセバム ブラープライマー | ”めちゃくちゃサラサラになって、それが長時間持続する♡” | 化粧下地 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
PERIPERA | ミルク ブラー クリーム | ”クリームがやわらかいのでさらさらしていてベタつかない。フェイスだけでなくボディーに使っても◎” | 化粧下地 |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
ETUDE | フィックス&フィックス トーンアッププライマー | ”しっとりしてて発色も良くて、肌馴染みもとてもよい♡細身のチューブでかさばらず持ち運びも楽ちん!” | 化粧下地 |
| 1,350円(税抜) | 詳細を見る | |
Witch's Pouch | リアルスキンモイスチャーベース | ”保湿力が高い!金箔が指で伸ばしている間に細かくなって、自然な感じに馴染む!” | 化粧下地 |
| 1,830円(税抜) | 詳細を見る | |
APRILSKIN | MAGIC SNOW CREAM | ”保湿とトーン補正・ホワイトニング効果が1つに。使い続けることでお肌のトーンが改善!” | フェイスクリーム |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
Touch In Sol | ノーポアブレム プライマー | ”水溶性コラーゲン・緑茶エキスが入っているので肌にとってもいい!肌のキメを均一に整えてくれる” | 化粧下地 |
| 1,800円(税抜) | 詳細を見る | |
Dr.Jart+ | ドクタージャルト シカペア リカバー (第2世代) | ”肌なじみがよくしっかり密着!日常メイクにも使用できる万能クリーム♡” | フェイスクリーム |
| 4,300円(税抜) | 詳細を見る | |
banilaco | プライムプライマー クラシック | ”これを使い始めてからは許せる程度のテカリに変わりました!小鼻の脇とか口角の部分のファンデがよれなくなりました。” | 化粧下地 |
| 2,500円(税抜) | 詳細を見る | |
3CE | back to baby make up base | ”保湿力しっかりあるので崩れにくい!乳液みたいなテクスチャーなので伸びが抜群に良い♪” | 化粧下地 |
| 詳細を見る | ||
TONYMOLY | EPシルキースムーズバーム | ”肌の凹凸を無くしてくれ、肌の表面をキレイにしてくれて化粧ノリも良くなる!” | 化粧下地 |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
LANEIGE | スキン ベール ベース クッション | 化粧下地 |
| 詳細を見る | |||
ETUDE | スンジョン トナー | ”浸透力がとにかく高く、 お肌を優しく保湿してくれます。使用後はツヤ感がでます。” | 化粧水 |
| 1,450円(税抜) | 詳細を見る | |
CNP Laboratory | プロポリスエネルギーアンプル | ”使った瞬間効果実感!開いてる毛穴は閉じるし、ぴーんってなるのでしずく型の毛穴も引き上がります♡” | 美容液 |
| 2,800円(税抜) | 詳細を見る | |
JUNG SAEM MOOL | エッセンシャル スキン ヌーダー クッション | ”リキッドとクッションの良いどころだけを兼ね備え、しっかりカバーして透明感のあるお肌に仕上がります💖😁” | クッションファンデーション |
| 4,582円(税込) | 詳細を見る | |
innisfree | ノーセバム ミネラルパウダー | ”毛穴も目立たなくしてくれてナチュラルに綺麗!余分な皮脂をしっかり抑えてくれる” | ルースパウダー |
| 750円(税抜) | 詳細を見る |