
ニキビ肌におすすめの化粧下地14選!【ニキビ予防もニキビ跡のカバーもお任せ】
ニキビ肌に合う化粧下地を14選お届け!ニキビができるとメイクでがっつり隠したくなってしまいがちですが、実はメイクの厚塗りはニキビ肌にとっては大きな負担...。今回は厚塗りしなくてもニキビを目立たなくすることができるグリーンカラーの化粧下地や、ニキビに負担なくメイクができる化粧下地などをたっぷりとご紹介します。ニキビができているときに使いやすい化粧下地を探している方、要チェックです◎
目次
- ニキビがあっても化粧下地はできる!
- ニキビ肌さんにおすすめの化粧下地14選
- おすすめ①薬用スムースベースUVミルク|ニキビ肌さんの味方のプチプラ品
- おすすめ②ミノン アミノモイスト バランシングベース UV|肌しっとり&テカリにくい
- おすすめ③オルビスのベース|ニキビケアしながらメイクができる
- おすすめ④ラロッシュポゼのクリア下地|低刺激処&ニキビのもとになりにくい処方
- おすすめ⑤スキンナビゲートカラー|ニキビ跡をふんわり自然にカバーする
- おすすめ⑥薬用 スキンケアベース CC|ニキビができやすい敏感肌さんにも
- おすすめ⑦薬用美白スキンケアUV下地|6役を担った石鹸で落ちる化粧下地
- おすすめ⑧ベースコントロールカラー UV ナチュラルイエロー|赤み・ニキビをカバー!
- おすすめ⑨皮脂くずれ防止 化粧下地|テカリ&皮脂崩れも予防できる
- おすすめ⑩ミネラル メイクアップベース N バニラグリーン|ニキビ跡カバーに
- おすすめ⑪メイクアップベースS(グリーン)|赤いニキビ跡を隠す
- おすすめ⑫ヒノキ肌粧品 エコロヴェール|肌荒れ防止成分でニキビを防ぐ
- おすすめ⑬ベーシック コントロールカラー N(03)|グリーンでニキビ跡を目立ちにくくするデパコス下地
- おすすめ⑭スーパーサンシールド ブライトヴェール|マスクによるニキビのカバーにもおすすめ!
- ニキビ肌さんは化粧下地をどう選ぶ?選び方解説!
- ニキビ肌におすすめのベースメイク方法
- ニキビ肌を上手にカバーしてメイクを楽しもう♡
ニキビがあっても化粧下地はできる!
ニキビができてしまうと、隠そうとしてファンデを厚塗りしてしまう。そんな経験、ありませんか?でもファンデーションを厚塗りするとお肌に負担がかかるし、不自然に見えてしまうことも。そこで注目してほしいのが、化粧下地です。
ニキビができたときは化粧自体できないという印象も強いですが、ベースメイクの厚塗りを防げる化粧下地はむしろおすすめ!もちろん、肌への優しさや成分処方には気を付ける必要がありますが、肌に合った化粧下地であれば、ニキビ肌を守ってくれる効果を発揮します。
ニキビ肌さんにおすすめの化粧下地14選
「ニキビ肌にも化粧下地を塗るのがおすすめだが、成分処方には気を付けたい」と解説しました。そこで、実際になんの化粧下地がいいのか、LIPSが厳選したアイテムを14点紹介します。実際に使った方の口コミとともに紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
おすすめ①薬用スムースベースUVミルク|ニキビ肌さんの味方のプチプラ品
メンソレータム アクネスの「薬用スムースベースUVミルク」は、殺菌成分イソプロピルメチルフェノール&抗炎症成分グリチルレチン酸ステアリルが配合されている化粧下地で、メイクしながらニキビ予防ができるアイテムです。UVカット効果が「SPF50+・PA++」と高めなのも嬉しいですね。さらっとしたテクスチャでべたべたしない上に、テカリも予防してくれますよ。
ニキビ肌でも使える! 夏にこれを仕込んでおくと、顔がデロデロにくずれるのを防げる! SPF50+PA2+入っているので、これだけで日焼け対策と下地ができる! ナチュラル派の方はこれ一本で完成✨
https://lipscosme.com/posts/3454051
おすすめ②ミノン アミノモイスト バランシングベース UV|肌しっとり&テカリにくい
お肌に負担がかかりにくいMINON(ミノン)のアイテムは、敏感肌さんはもちろんニキビができやすい肌にもおすすめです。「アミノモイスト バランシングベース UV」は、ニキビのもとになりにくい処方*&ノンケミカルタイプの化粧下地です。皮脂吸着パウダーが配合されているので、テカリや皮脂崩れを予防する効果も期待できますよ。ナチュラルな仕上がりですが、さり気なくトーンアップするところも◎
*すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらない、また、ニキビができないというわけではありません
しばらくつかっていますが、ムラが出来たりすごく乾燥したりなどはありませんでした。 しっかり伸びて綺麗な肌色にしてくれるので とても使いやすいです♪
https://lipscosme.com/posts/3354565
おすすめ③オルビスのベース|ニキビケアしながらメイクができる
ORBIS(オルビス)の「クリアデイケアベース」はニキビケア成分が配合されている化粧下地で、ニキビをケアしながらメイクができる優れもの。紫外線吸収剤不使用なのに「SPF28・PA+++」と、普段使いに適したUVカット効果があるのも嬉しいポイントです。ほんのりピンク味のあるベージュカラーで、さり気なくお肌をトーンアップすることもできますよ。
ニキビがあると、良くないのではないのかと、メイクするのが不安になりませんか? この化粧下地は、ニキビケアもできちゃう魔法のような下地なんです🥳‼️‼️ オルビスの薬用ニキビ対策スキンケア「オルビス クリアシリーズ」と同様のニキビケア成分を配合した肌にやさしい処方なので、“ニキビをケアしたい”と“肌をキレイに見せたい”が同時に叶えられます❤️🔥 色味はピンク味のあるベージュ色でくすみもカバーしてくれます😍 SPF28・PA+++で紫外線対策もできちゃいます‼️
https://lipscosme.com/posts/3679847
おすすめ④ラロッシュポゼのクリア下地|低刺激処&ニキビのもとになりにくい処方
大人気の化粧下地ラロッシュポゼのUVイデア XL プロテクショントーンアップですが、ニキビが気になる肌の方にはグリーンのラベルが特徴のクリアタイプが◎テカリも乾燥もどちらも気になる方に向けて作られた化粧下地で、うるうるさらさらな仕上がりに!(メイクアップ効果による)ニキビにのもとになりにくい処方もポイントです*。
*ニキビのもとになりにくい処方:すべての人にニキビのもとができないわけではありません。
みずみずしいテクスチャーで、するすると伸びてしっかり肌になじむので、摩擦も少なくて嬉しい♥️ 潤い感もありつつ、さらスベな仕上がり💕 テカリも気になる混合肌さんに特におすすめしたい! UV対策もばっちりなので、是非チェックしてみてくださいね✔♥️✨✨
https://lipscosme.com/posts/3889155
おすすめ⑤スキンナビゲートカラー|ニキビ跡をふんわり自然にカバーする
ニキビ肌さんには、ニキビやニキビの赤みをカバーすることができるグリーン系の化粧下地もおすすめです。MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)の「ミルキースキンマスク」はスキンケア効果&化粧下地効果のあるアイテムで、洗顔後これだけで下地の工程まで完了させられるところが便利。GRはお肌の赤みをふんわり自然にカバーすることができるミントグリーンカラーです。
GR ミントグリーン 赤みをカバーしたい、 にきびが気になる方向け🐹 ✔少量でもよーーーくのびる ✔テクいらずで悩みカバー ✔しっとりなのに密着度高めで、マスクに付きにくい仕上がりに ✔時間無い時は洗顔後、直でぬっても潤い感あり
https://lipscosme.com/posts/2917663
おすすめ⑥薬用 スキンケアベース CC|ニキビができやすい敏感肌さんにも
d プログラムの「薬用 スキンケアベース CC」はニキビや肌荒れを防ぎながらメイクができる薬用タイプの化粧下地です。敏感肌さんにもおすすめな化粧下地なので、ニキビができやすい方とお肌がデリケートな方どちらにもおすすめ。UVカット効果も「SPF20・PA+++」あります。ニキビ肌さんにおすすめのカラーはブルーグリーンで、お肌の赤みをカバーしながら透明感をプラスしてくれます。白肌に見せたいときにも◎
赤ニキビが大量発生だったのでブルーグリーンをチョイス。完全に隠れるほどではないですが、赤みはだいぶ緩和されるのでファンデだけよりも全然外を歩ける顔になれました
https://lipscosme.com/posts/1540005
おすすめ⑦薬用美白スキンケアUV下地|6役を担った石鹸で落ちる化粧下地
化粧水・美容液・乳液・クリーム・日焼け止め(SPF40・PA+++)・化粧下地の6役担ってくれる、なめらか本舗の「薬用美白スキンケアUV下地」。なめらか本舗のUV下地シリーズは3種類あり、どれも人気ですが、ニキビが気になる肌には肌荒れ防止有効成分の「グリチルレチン酸ステアリル」が入った薬用美白シリーズが最適!メイクしながらニキビをはじめとする肌荒れの予防ができちゃいます♡石鹸でオフできるところも魅力的です。
テクスチャはみずみずしくて、すっと伸びてくれます👌 ただ肌が白くなるのではなく、透明感がアップしてると感じました!✨ スキンケアも、ちゃんとされてるとわかるぐらい、ベタつかず肌がしっとりになります♡︎
https://lipscosme.com/posts/2916765
おすすめ⑧ベースコントロールカラー UV ナチュラルイエロー|赤み・ニキビをカバー!
NOV(ノブ)の「ベースコントロールカラー UV ナチュラルイエロー」は、肌の赤みやニキビ跡、毛穴を自然にカバーしてくれる化粧下地です。紫外線吸収剤不使用&低刺激なのところも特徴です!クレンジング不要で石鹸のみでオフできるので、落とすのもラクですよ♪
おすすめ⑨皮脂くずれ防止 化粧下地|テカリ&皮脂崩れも予防できる
口コミでも人気が高いPrimavista(プリマヴィスタ)の「皮脂くずれ防止 化粧下地」は、ニキビ肌やオイリー肌でベースメイクがすぐに皮脂崩れしてしまう方やテカリが気になりやすい方におすすめの化粧下地です。汗や皮脂に強く長時間さらさらの状態のお肌をキープしてくれますよ。ヒアルロン酸やカミツレ花エキスなどの保湿成分も配合されています。
おすすめ⑩ミネラル メイクアップベース N バニラグリーン|ニキビ跡カバーに
韓国コスメブランドinnisfree(イニスフリー)の「ミネラル メイクアップベース N」は、ミネラルタイプの化粧下地で、グリーンティーエキスやヒアルロン酸などの保湿成分が配合されていてしっとりお肌に馴染みます。「乾燥しやすいのにニキビができてしまう」というタイプの方も快適に使用することができそう。「バニラグリーン」は明るいグリーンカラーで、気になるニキビやニキビ跡の赤みをしっかりカバーし、透明感のあるお肌に近づけてくれますよ。
おすすめ⑪メイクアップベースS(グリーン)|赤いニキビ跡を隠す
プチプラが嬉しいmedia(メディア)の「メイクアップベースS(グリーン)」は、グリーンカラーの化粧下地なので、ニキビやニキビ跡の赤みをカバーしたい方にぴったり。そこまで白っぽくなりすぎないので、顔全体に使っても自然な仕上がりになりますよ。UVカット効果が「SPF27・PA++」あり、紫外線対策ができるところも◎
おすすめ⑫ヒノキ肌粧品 エコロヴェール|肌荒れ防止成分でニキビを防ぐ
2tのヒノキからわずか200gしか取れない抗炎症・殺菌効果を持つヒノキチオールを使ったUV化粧下地です。肌荒れを抑える効果を高めるため、2種の抗炎症・殺菌成分をプラス。肌荒れをしやすい方に寄り添った処方です。加えて、80%水分の乳液タイプだから、肌馴染みの良さも好評です!
おすすめ⑬ベーシック コントロールカラー N(03)|グリーンでニキビ跡を目立ちにくくするデパコス下地
デパコスの化粧下地で選ぶなら、RMK(アールエムケー)のグリーン下地がおすすめ。グリーンの補色効果で赤みやニキビを目立たなくするだけでなく、肌の透明感も演出する嬉しい商品!ジェル状で肌を擦る心配が少なく、スルスルと伸びるのもポイントです。
SPF15 PA+なので、普段使いには 最適。ちょうどいい。伸びが良いにプラス して、しっかりと密着してくれます。 肌のトーンを均一に見せてくれた 気がします。薄く叩き込むように のばすと薄づきなので、お肌を ナチュラルにトーンアップさせてくれます。
https://lipscosme.com/posts/825337
おすすめ⑭スーパーサンシールド ブライトヴェール|マスクによるニキビのカバーにもおすすめ!
デパコス価格のACSEINE(アクセーヌ)「スーパーサンシールド ブライトヴェール」は、マスクによるニキビをカバーしたい方や、うるおい感を重視したいという方におすすめです。ニキビのもとになりにくい処方を指すノンコメドジェニックテスト済*であるうえに、セラミド類似成分が肌を保湿するので、ニキビ・乾燥どちらもカバー。マスクの長時間着用による乾燥対策もできます!
*すべての方に、肌トラブルが起こらない、ニキビのもと(コメド)ができないというわけではありません。
ニキビ肌さんは化粧下地をどう選ぶ?選び方解説!
ニキビ肌さんにおすすめの化粧下地を紹介してきましたが、どうやって選べばいいかわからない!そこで、お気に入りの化粧下地を見つけるための、ニキビ肌さん向け化粧下地の選び方のポイントを解説します。
①肌への負担を考えた処方か
ニキビができてしまっているときには、ニキビを悪化させないように、できるだけお肌に負担がかかりにくいタイプの化粧下地がおすすめです。敏感肌向けのものや低刺激処方のものを選んでみてください!また、香料や着色料が肌に合わない方はこれらの成分を避けるといいでしょう。
②有効成分が配合されているか
抗炎症成分や殺菌成分が配合されていると、メイクしながらニキビの予防になるのでおすすめです!抗炎症成分や殺菌成分は以下のようなものがあります。
- グリチルリチン酸ジカリウム(グリチルリチン酸2K)
- グリチルレチン酸ステアリル
- サリチル酸
- イソプロピルメチルフェノール
- アラントイン
購入する前に、成分をチェックしておくといいですよ。
③ノンコメドジェニック処方・ニキビになりにくい処方か
そもそもノンコメドジェニック(ニキビになりにくい処方)とは、ニキビの原因のひとつである毛穴に汚れや余分な皮脂が溜まる状態を指すコメドができにくい処方のことです。そんなノンコメドジェニック処方・ニキビになりにくい処方がされている下地がぴったり!
ただニキビができたり肌荒れしたりする原因は人それぞれのため、すべての方にニキビができないわけではないので要注意。ニキビ対策案のひとつとしては有効なので、下地購入前に「ノンコメドジェニックテスト済」や「ニキビができにくい処方」と記載されているか確認しましょう。
④ニキビ・ニキビ跡をカバーしたいならグリーンの下地が◎!
ニキビやニキビ跡の赤みをカバーするなら、グリーン系の化粧下地が役立ちます!グリーン系カラーの化粧下地やコントロールカラーは補色の効果で、お肌の赤みを打ち消してくれるのでぜひ活用してみてください。顔全体に塗るのはもちろん、ニキビやニキビ跡の赤みが気になる部分にのみポイント使いしてもOK。
⑤マスクによるニキビなら保湿力にも注目!
近頃欠かせないマスクですが、マスクのしすぎによりニキビが気になり始めたという方も少なくはないはず。そんなマスクが原因による肌荒れは、マスクとの摩擦・肌の乾燥の大きくふたつです。そのため、ニキビの原因にマスクの長時間着用がある方は、化粧下地の保湿力にも注目して選ぶのがおすすめです!
それでもニキビの悪化が減らない方は、マスクに少しワセリンを塗り肌摩擦を抑えるのもGOOD。
ニキビ肌におすすめのベースメイク方法
ニキビ肌への負担を抑えたり厚塗り感なくベースを仕上げたりするためにも、ニキビ肌に合ったベースメイク法を知っておきましょう。ベースメイクの手順と、グリーン下地の使い方のポイントに分けてレクチャーします。
ニキビ肌に合ったベースメイクの手順
- グリーンのカラー下地またはニキビ向け化粧下地を塗る
- とくに気になる部分にのみコンシーラーを重ねる
- ふんわりとした柔らかパフを使ってパウダーファンデーションで仕上げる
ニキビがあるときは、できるだけ肌への負担を抑えたいもの。そこで、とにかく肌への負担を軽減できるベースメイクの方法を上記では紹介しました。はじめに化粧下地を塗るのですが、化粧下地は赤みが気になる方はグリーンのコントロールカラー、ニキビ跡が気になる方はカバー力のある下地がおすすめです!
さらにカバー力や肌の補正力を高めたい場合は、補正効果の高いリキッドファンデーションを加えても◎もしリキッドタイプのファンデーションを加える場合は、下地の後にするのがいいでしょう。
グリーン下地を使うときのポイント
ニキビ跡をカバーするグリーンの下地は、顔全体に塗るよりもニキビ跡&ニキビの赤みにのみポイントで塗りましょう!顔全体に塗ると白浮きしてしまいやすいのでNG。顔全体にはノーマルな色みの化粧下地を塗り、その上からグリーン下地で部分的にカバー。それでも赤みが気になる場合は、ファンデをのせる前にコンシーラーを塗ってくださいね!
ニキビ肌を上手にカバーしてメイクを楽しもう♡
ニキビができてしまっているときでも、できるだけ負担をかけないアイテムを使用するなどの工夫をしてメイクを楽しみたいですよね。今回ご紹介した化粧下地はどれも、ニキビ肌さんやニキビ跡が気になる方が使いやすいものなのでぜひ参考にしてください。
そして、ニキビ肌に合う化粧下地をチェックしたら、ファンデーションもニキビに合うもので揃えちゃいましょう!以下の記事では、ニキビ肌に合うファンデーションやコンシーラーを紹介しているので、ぜひ覗いてみて♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
メンソレータム アクネス | 薬用スムースベースUVミルク | ”余分な皮脂を吸着してくれる✨びっくりするほどテカらなくて、メイク直しの必要なし!” | 化粧下地 |
| 1,100円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
ミノン | ミノン アミノモイスト バランシングベース UV | ”皮脂吸着パウダー配合でテカリ・ベタつきを防止!ヨレや崩れもなく、メイク直ししなくても◎” | 化粧下地 |
| 詳細を見る | ||
オルビス | クリアデイケアベース | ”マスク荒れに悩んでる人にも◎UVカット&しっかり保湿 も◎” | 化粧下地 |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
ラ ロッシュ ポゼ | UVイデア XL プロテクショントーンアップ クリア | ”保湿感はあるのに、表面はサラッとして ベタつかず、ツヤだけ足される♪” | 化粧下地 |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA | スキンナビゲートカラー | ”赤みを綺麗にカバーしてくれ,毛穴や凸凹が目立ちにくくなった気がします♪” | 化粧下地 |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
d プログラム | 薬用 スキンケアベース CC | ”とにかくお肌に優しいCCクリーム!白浮きしないしその上崩れにくい♡” | CCクリーム |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | |
なめらか本舗 | 薬用美白スキンケアUV下地 | ”伸びがよく、 透明感のある肌に仕上がりました♪” | 化粧下地 |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
NOV | ベースコントロールカラー UV ナチュラルイエロー | 化粧下地 |
| 2,750円(税込) | 詳細を見る | ||
プリマヴィスタ | 皮脂くずれ防止 化粧下地 | ”お肌に伸ばして密着した途端、サラサラに!ツヤ肌ではなくマット肌に仕上がります♡” | 化粧下地 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
media | メイクアップベースS(グリーン) | ”グリーン下地で赤み消し効果♡ナチュラルに肌を綺麗に見せながら自然にトーンアップ” | 化粧下地 |
| 825円(税込) | 詳細を見る | |
ヒノキ肌粧品 | エコロヴェール | ”塗った後は肌がしっとりするので、日焼け止めっていうよりもスキンケア感覚で使えます🙆🏻♀️” | 日焼け止め・UVケア |
| 4,950円(税込) | 詳細を見る | |
ACSEINE | スーパーサンシールド ブライトヴェール | ”まさしく肌の修正液!どんなファンデーションとも相性が良く、ピッタリ密着してくれるので全然ヨレない” | 化粧下地 |
| 生産終了 | 詳細を見る |